JP3999795B2 - 写真プリント作成方法およびシステム - Google Patents

写真プリント作成方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3999795B2
JP3999795B2 JP2005290421A JP2005290421A JP3999795B2 JP 3999795 B2 JP3999795 B2 JP 3999795B2 JP 2005290421 A JP2005290421 A JP 2005290421A JP 2005290421 A JP2005290421 A JP 2005290421A JP 3999795 B2 JP3999795 B2 JP 3999795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
instruction information
image data
resolution image
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005290421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006091899A (ja
Inventor
和生 塩田
秀一 大塚
延淑 中島
羽田  典久
宏志 田中
杉夫 巻島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005290421A priority Critical patent/JP3999795B2/ja
Publication of JP2006091899A publication Critical patent/JP2006091899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999795B2 publication Critical patent/JP3999795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、アルバム編集プリントやトリミングプリントのような編集された写真プリントの作成方法およびシステムに関するものである。
従来、顧客が撮影した写真を使用して写真入りポストカードやオリジナルカレンダーなどを作成するプリントサービスが知られている。このようなサービスでは通常、顧客から預かったネガあるいはプリントをスキャナで読み取って写真画像をデジタル化し、顧客が希望する編集処理を行った後にプリントすることが行われている。ここで、編集処理とは、具体的にはレイアウト決めやトリミング処理、あるいは写真画像とイラスト、文字の組み合わせなどであるが、編集に関する顧客の希望は、通常、例えばトリミングの範囲を図に書いて示したり、予め用意された見本の中から所望のレイアウトやイラストを選択したりすることによりサービス提供者に伝えられている。編集に関する希望は、電子データとしてサービス提供者に受け渡すこともできる(例えば特許文献1第0092段落)。
一方、写真画像データをパソコン上で編集するためのソフトウェアが知られている。これは、例えばフォトCDなどのメディアを利用して写真画像をデジタル画像データとしてパソコンに取り込み、パソコンの画面上で所望の写真の選択、配置、トリミング、文字やイラストとの組み合わせなどを行うことができるものである。
特開平8−095163号公報
上記プリントサービスの場合、実際の編集作業は、ラボのオペレータなどが顧客が書いた図などを参考にしながら行うことになる。このため、プリントの仕上がりは必ずしも顧客の思い通りになるとは限らず、例えばトリミングの範囲が違ったり、文字の位置が期待していた位置と微妙に異なるといったことが少なくなかった。
また、多数の写真画像を複雑なレイアウトで配置したアルバムプリントを作成するような場合には、オペレータに対して詳細な指示を与えなければならないため顧客の負担が大きかった。さらに、当然のことながらこのような場合にはオペレータの作業負担も大きいためにサービス提供者としても必然的にサービス価格を高くせざるを得なかった。
ここで、例えば上述のようなソフトウェアを利用して、編集作業を顧客自らが行って編集済みの画像データをサービス提供者に渡してプリントサービスを依頼するようにすれば、顧客の意図は確実に伝えることができるが、サービス提供者と顧客との間でプリント出力できる程度に高解像度の画像データをやりとりしなければならず、大容量記録メディアの利用が必須となる。
しかしながら、例えばMOあるいはZIPなどの大容量記録メディアはFDなどに比べると価格が高く、これをサービス価格に転嫁することは望ましくない。またこのような大容量記録メディアの一般家庭における普及率はFDに比べると遙かに低いため、メディアの限定がサービスの普及を妨げかねない。
本発明は上記問題点に鑑みて、顧客の期待通りのプリントを簡単な作業で安価に作成することができる写真プリント作成方法を提供することを目的とするものである。
本発明の方法は、プリントサービスの提供者が顧客に提供する写真プリントを作成する方法であって、次の手順で写真プリントを作成する。
まず、写真画像の低解像度画像データ、前記写真画像の編集に利用し得るテンプレートデータ、および前記低解像度画像データに対して行なわれた編集操作をプリンタとの間で定められた所定のデータフォーマットで記述して編集指示情報を作成する処理をコンピュータに実行させる編集用プログラムを、所定の記録媒体に記録して顧客に提供する。その後、その顧客から、前記編集用プログラムを利用して作成された編集指示情報が記録された記録媒体を受け取る。そして、その記録媒体に記録されている編集指示情報に基づいて、前記編集操作が行われた低解像度画像データに対応する高解像度画像データおよび前記編集操作において用いられたテンプレートデータを取得し、取得したデータに対し該編集指示情報が示す編集操作を施すことにより、編集された写真プリントを作成する。
また、本発明のシステムは、プリントサービスの提供者の下に設置され、写真画像を編集して写真プリントを作成する写真プリント作成システムであって、次の手段を備えることを特徴とする。このシステムは、写真画像の低解像度画像データ、前記写真画像の編集に利用し得るテンプレートデータ、および前記低解像度画像データに対して行なわれた編集操作をプリンタとの間で定められた所定のデータフォーマットで記述して編集指示情報を作成する処理をコンピュータに実行させる編集用プログラムを、所定の記録媒体に出力するデータ出力手段を備える。また、このシステムは、所定の記録媒体に記録されている編集指示情報に基づいて、前記編集操作が行われた低解像度画像データに対応する高解像度画像データおよび前記編集操作において用いられたテンプレートデータを取得し、取得したデータに対し前記編集指示情報画示す編集操作を施すことにより、編集された写真プリントを作成するプリンタを備える。
例えば、前記編集操作としてトリミングに係る位置指定が行われたときには前記低解像度画像データに対する相対位置座標、前記編集操作としてレイアウトに係る位置指定が行なわれたときには作成しようとするプリント上での位置を表す位置座標が、前記編集指示情報として記録される。
ここで「低解像度画像データ」は、フィルムスキャナによりフィルムを粗く読み取って作成してもよいし、フィルムスキャナにより読み取った高解像度画像データに画素数変換処理などを施して作成してもよい。高解像度画像データを読み取るためのフィルムスキャナと低解像度画像データを取得する際に利用するフィルムスキャナとは同じものであっても、別のものであってもよい。
また、低解像度画像データなどを記録する「所定の記録媒体」とは、具体的にはパソコンなどで使用されるフロッピー(登録商標)ディスクなどの記録媒体を意味する。この記録媒体としてはMOやZIPなどを使用してもよいが、低解像度画像データの記録は特に容量を必要としないため、容量よりも価格を重視し、より安価なメディアを使用することが望ましい。なお、サービス提供者から顧客への低解像度画像データなどの受け渡しに通信手段を利用できる場合には、記録媒体はハードディスクなどであってもよい。
また、「編集指示情報を作成する処理をコンピュータに実行させる編集用プログラム」は、例えば、記録媒体に記録された低解像度画像データを表示装置に表示させ、表示された低解像度画像データを使用して前記編集を行うための入力装置による各種操作を可能にさせ、行われた操作を編集指示情報として前記所定の記録媒体に記録させるプログラムである。編集を行うための各種操作を可能にするとは、例えば低解像度画像データや編集のための操作メニューをパソコンの画面上に表示し、ユーザがマウスやキーボードなどの入力装置を使用して、プリントに含めたいコマの選択、トリミング範囲の指定、写真画像やイラストのレイアウト、あるいはプリントに含めたい文字の入力などを行えるようにするということである。
また、「プリンタとの間で定められた所定のデータフォーマットで記述して」とは、例えば、選択されたメニュー、マウスなどで指定された座標、キーボードから入力された文字などを、プリンタごとに予め規定された所定のフォーマットに変換して記録しておくということである。具体的には、選択されたコマの番号、トリミング範囲として指定された範囲の形状、サイズおよび位置座標、レイアウトされた各画像の位置座標、入力された文字の内容、位置座標、フォントおよびサイズなどの情報を、プリンタが認識できる形式のデータに変換する。但し、編集指示情報として記録する位置座標は画面上の座標ではなく、例えばトリミングの場合には画面上に表示された低解像度画像データに対する相対的な位置を意味し、レイアウトの場合には作成しようとするプリント上での位置を意味する。つまり、ここで行われた編集作業を、他の環境(機器)において自動的に再現するために必要となる全ての情報を編集指示情報として記録するものとし、これによりプリンタによる自動編集を可能にする。
編集指示情報を記録する「所定の記録媒体」は、上記低解像度画像データが記録された記録媒体と同じものであっても異なるものであってもよい。また、プリンタにおける取扱いを容易にするために、例えばフィルムが格納されるフィルムカートリッジと一体構造の記録媒体(例えばカートリッジに埋め込まれた不揮発性メモリなど)を使用してもよい。あるいは、単にパソコンのハードディスクなどに記録しておき、別途通信手段などを用意してネットワークを介してサービス提供者に編集指示情報を転送してもよい。
なお、高解像度画像データは低解像度画像データ取得時に読み取って保管しておいてもよいが、プリント作成時に、編集指示情報に基づいて、編集に必要な写真画像の高解像度画像データの読取りをフィルムスキャナに指示するようにしてもよい。
また、ラボなどでは一度に多数の顧客のフィルムを取り扱うことが多いため、低解像度画像データ取得時には、低解像度画像データが担持する写真画像が記録されているフィルムを特定するためのフィルム特定情報を、前記低解像度画像データとともに前記記録媒体に記録し、プリント作成手段が、前記フィルム特定情報に基づいて、前記記録媒体と前記フィルムスキャナに装填されたフィルムの照合を行うようにすることが望ましい。
またフィルムは、フィルムカートリッジに格納されたものを使用することが望ましい。これによりフィルムの取扱いが容易になるため、例えば、必要に応じて取出可能な状態で格納された複数のフィルムカートリッジの中から、前記フィルム特定情報により特定されるフィルムを格納しているフィルムカートリッジを自動的に検索して取り出し前記フィルムスキャナに装填するオートチェンジャーを備えることもできる。その場合には、上記フィルム特定情報はフィルムカートリッジを特定する情報としてもよい。
本発明の写真プリント作成方法およびシステムは、フィルムから読み取った写真画像の低解像度画像データを画像編集用のソフトウェアとともに顧客に提供して顧客自らが写真の編集作業を行えるようにし、プリント注文の際に編集済画像データではなく顧客が編集のために行った操作を記録した編集指示情報を顧客から受け取る。編集指示情報は、プリンタとの間で定められた所定のデータフォーマットで記述されるためプリンタによる自動認識が可能であり、プリンタは受け取った編集指示情報に基づいてその顧客の写真画像の高解像度画像データを自動編集する。
これにより、自動編集により作成される写真プリントは顧客の意図を確実に反映したものとなり、また編集作業を行う必要がなくなる分サービス提供者の負担が軽減される。また、顧客とサービス提供者との間でやりとりされるデータは、低解像度画像データおよび注文のための編集指示情報のみであるため、データの受け渡しに容量は小さいが安価なメディアを利用することができ、コストの低減も図れる。
以下、本発明の写真プリント作成方法およびシステムについて、図面を参照して説明する。図1は、本発明のシステムにおけるプリントサービスの注文から提供までの処理の流れを示す図である。
このシステムでは、ラボシステム11により同時プリントを行う際に、現像済フィルム1をスキャナ3により読み取り、プリンタ4によりプリント8を作成するとともに、低解像度画像データ出力手段5により読み取った画像データの低解像度画像データを作成して記録媒体2にファイル出力する。プリンタ4は一般のラボシステムにおいて使用されるものと同じものを使用すればよい。
低解像度画像データ出力手段5は、具体的には画像処理装置や、メディアドライブなどであり、低解像度画像データはプリント出力用に読み取った高解像度画像データに対して例えばフィルタリング処理などを施して画素数を減らして作成する。あるいはプリント出力のための高解像度の読取りとは別に、ファイル出力用の低解像度の読取りを行って得るようにしてもよい。いずれの場合も作成された低解像度画像データは例えばフロッピー(登録商標)ディスクドライブのような出力装置を介して記録媒体2に出力される。
ここで、上記低解像度画像データは、パソコン画面上でレイアウトやトリミングなどの編集を行う際に使用するものであるため、そのような編集作業をモニタ上で行う場合に支障がない程度の解像度とすることが望ましい。具体的には、写真に写っている人の表情がわかる程度の解像度としておけばよい。また、好ましくは、広く普及しているメディアであるフロッピー(登録商標)ディスクにフィルム1本分の写真画像の低解像度画像データが記録できる程度のデータ量となる程度まで解像度を落とすのがよい。あるいは必要に応じて低解像度画像データを圧縮して記録するようにしてもよい。
この際、この記録媒体2には低解像度画像データの他に、編集に使用する編集ソフトウェア、同じく編集に使用する例えば背景画像やイラストなどのテンプレート、またプリント枚数などの注文情報を作成する注文受付ソフトウェアなどが一緒に格納される。なお、上記テンプレートもまた、写真画像データと同じく、実際にプリント出力を行うときに使用されるテンプレートよりも解像度の低いものが格納される。このテンプレートもまた、必要に応じて圧縮されていてもよいものである。なお、これらのソフトウェアやテンプレートは必ずしも低解像度画像データと同じ記録媒体に格納される必要はなく、別途他の記録媒体に格納して提供してもよい。この記録媒体2はプリント8とともに顧客に受け渡される。さらにAPSの場合には、現像済フィルム1も顧客に返却される。
上記記録媒体2を受け取った顧客は、上記記録媒体2あるいは他の記録媒体に格納されている編集ソフトウェアをパソコン6などにインストールすることにより、パソコン6の画面上で写真画像の編集を行うことができる。この編集ソフトウェアは例えば市販の編集ソフトウェアであるフォトファクトリー(富士写真フィルム)のようなものであり、写真画像データをパソコンの画面上に表示し、画面上の画像に対してマウスなどの入力装置を使って画像選択やトリミング、色補正、レイアウトなどを行うことができるものである。
一般には、このような編集ソフトウェアは編集済の画像データを再び記録媒体に保存し、後にこれを鑑賞して楽しむために使用されているが、本実施形態では、編集ソフトウェアはこのような機能に加え、編集者が画面を見ながら行った操作、例えばマウスが指定したメニューの種類や位置座標などを記録して編集指示情報を作成する機能を有する。編集指示情報は、この情報を認識して処理するプリンタとの間で定められた所定のデータフォーマットの情報として記録される。
上記のようにして作成された編集指示情報は、記録媒体2に保存して現像済フィルム1とともにラボに渡される。ラボシステム12は、フロッピー(登録商標)ディスクドライブのような読取編集指示情報入力手段7により記録媒体2から編集指示情報を読み取る。スキャナ3のフィルム送り機構は、読み取られた編集指示情報に基づいて編集に必要なコマのみの読取りが行われるように制御される。このように、プリント作成時にそのプリントに含めるべき写真画像を上記編集指示情報を参照して判断し、これに基づいて必要な高解像度画像データのみを読み取るようにすれば、必要なデータを必要な時に読み取るため高解像度画像データ保管のための設備コストを抑えられる。同様に、テンプレート入力手段により、編集に必要なテンプレートの高解像度データが入力される。あるいはテンプレートの高解像度データは予めラボシステム12のディスクに蓄積保管しておき検索できるようにしてもよい。
以上のようにして用意された高解像度画像データ、高解像度テンプレートなどは、編集指示情報に基づいて自動的に編集(例えばトリミングやレイアウト)されて、プリンタ4によりプリント9として出力される。
なお、一般にラボなどでは一度に多数の顧客のフィルムを取り扱うことが多いため、プリント作成時にフィルムと記録媒体2の組み合わせを間違えないように、照合を行うようにしてもよい。このためには、低解像度画像データ出力手段5によるファイル出力時に記録媒体2にフィルム1を特定するフィルム特定情報も記録しておけばよい。これによりラボシステム12は、スキャナ3にセットされたフィルムが編集指示情報により指示されたフィルムか否かを照合することができる。このように、フィルムを特定するためのフィルム特定情報を、前記低解像度画像データとともに予め前記記録媒体に記録しておけば、プリント作成時にそのフィルム特定情報に基づいて、記録媒体とセットされたフィルムが互いに対応するものであるか否かを照合することができるので、プリント作成時のフィルム選択誤りを防止することができる。
あるいは、フィルム1と記録媒体2の代わりに、フィルムカートリッジにメモリを埋め込んだ構造のものを使用し、このメモリへのデータを読み書きする機構をラボシステムやパソコンの周辺機器に取り入れれば、上記のような照合を特に行わなくても、フィルム1と記憶媒体2との対応関係がわかる。すなわち、編集指示情報が記録される記録媒体を、フィルムカートリッジに埋め込まれた不揮発性メモリのようなものとすることにより、記録媒体とフィルムとの対応付けが容易になり、上記照合などによる確認処理を省略することができる。
また、ラボへの編集指示情報の伝達は、記録媒体2を使用せずにネットワークを利用してもよい。この場合、現像済フィルム1は顧客に返却されずにラボにおいて全て管理しなければならないので、管理が容易になるように例えば複数のフィルムの中から必要なフィルムを検索して自動的にスキャナにセットするオートチェンジャー機能をラボシステム12に組み込むことが望ましい。上記フィルム特定情報を利用すれば、編集指示情報を読み取って自動的に必要なフィルムをスキャナにセットすることが可能となる。このように、フィルムカートリッジに格納されたフィルムを使用することによりフィルムの取扱いを容易にし、必要に応じて取出可能な状態で格納された複数のフィルムカートリッジの中から、必要なフィルムカートリッジを自動的に検索して取り出しスキャナにセットするオートチェンジャーを備えれば、プリント作成時の読取処理の効率をより高めることができる。
本発明の写真プリント作成システムの概要を示す図
符号の説明
1 現像済フィルム
2 記録媒体
3 スキャナ
4 プリンタ
5 低解像度画像データ出力手段
6 パソコン
7 編集指示情報入力手段
8 プリント
9 編集済プリント
10 テンプレート入力手段
11 ラボシステム
12 ラボシステム

Claims (4)

  1. プリントサービスの提供者の下に設置された写真プリント作成システムにより、顧客に提供する写真プリントを作成する方法であって、
    写真画像の低解像度画像データ、
    前記写真画像の編集に利用し得るテンプレートデータ、および
    プリンタに入力する編集指示情報を作成するためのプログラムであって、前記低解像度画像データに対する前記テンプレートデータを用いた編集操作を受け付け、該編集操作においてレイアウトされた各画像の位置座標の情報を前記プリンタが認識できる形式のデータに変換することにより前記編集指示情報を作成する処理をコンピュータに実行させる編集用プログラムを、顧客が使用する所定の記録媒体に記録し、
    所定の記録媒体を介して、前記顧客により前記編集用プログラムを利用して作成された編集指示情報を取り込み、
    該記録媒体に記録されている編集指示情報に基づいて、前記編集操作が行われた低解像度画像データに対応する高解像度画像データおよび前記編集操作において用いられたテンプレートデータを取得し、取得したデータに対し該編集指示情報が示す編集を施すことにより、編集された写真プリントを作成する写真プリント作成方法。
  2. 前記編集操作としてトリミングに係る位置指定が行われたときには前記低解像度画像データに対する相対位置座標、前記編集操作としてレイアウトに係る位置指定が行なわれたときには作成しようとするプリント上での位置を表す位置座標が、前記編集指示情報として記録されることを特徴とする請求項1記載の写真プリント作成方法。
  3. プリントサービスの提供者の下に設置され、写真画像を編集して写真プリントを作成する写真プリント作成システムであって、
    写真画像の低解像度画像データ、
    前記写真画像の編集に利用し得るテンプレートデータ、および
    プリンタに入力する編集指示情報を作成するためのプログラムであって、前記低解像度画像データに対する前記テンプレートデータを用いた編集操作を受け付け、該編集操作においてレイアウトされた各画像の位置座標の情報を前記プリンタが認識できる形式のデータに変換することにより前記編集指示情報を作成する処理をコンピュータに実行させる編集用プログラムを、顧客が使用する所定の記録媒体に対し出力するデータ出力手段、
    所定の記録媒体を介して、前記顧客により前記編集用プログラムを利用して作成された編集指示情報を取り込む編集指示情報入力手段、
    前記編集指示情報入力手段により取り込まれた編集指示情報に基づいて、前記編集操作が行われた低解像度画像データに対応する高解像度画像データおよび前記編集操作において用いられたテンプレートデータを取得し、取得したデータに対し前記編集指示情報示す編集を施すことにより、編集された写真プリントを作成するプリンタとを備えた写真プリント作成システム。
  4. 前記編集操作としてトリミングに係る位置指定が行われたときには前記低解像度画像データに対する相対位置座標、前記編集操作としてレイアウトに係る位置指定が行なわれたときには作成しようとするプリント上での位置を表す位置座標が、前記編集指示情報として記録されることを特徴とする請求項3記載の写真プリント作成システム。
JP2005290421A 1996-11-18 2005-10-03 写真プリント作成方法およびシステム Expired - Fee Related JP3999795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005290421A JP3999795B2 (ja) 1996-11-18 2005-10-03 写真プリント作成方法およびシステム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30627296 1996-11-18
JP2005290421A JP3999795B2 (ja) 1996-11-18 2005-10-03 写真プリント作成方法およびシステム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9284792A Division JPH10200730A (ja) 1996-11-18 1997-10-17 写真プリント作成方法およびシステム並びにそのためのプログラムを記憶した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006091899A JP2006091899A (ja) 2006-04-06
JP3999795B2 true JP3999795B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=36232858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005290421A Expired - Fee Related JP3999795B2 (ja) 1996-11-18 2005-10-03 写真プリント作成方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3999795B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5842522B2 (ja) * 2011-10-06 2016-01-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像形成システム、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006091899A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4144935B2 (ja) 音声付き写真を作成するための受付方法、及び受付装置
US6192184B1 (en) Picture print generating method and system, and recording medium
JP4578948B2 (ja) 画像編集装置および方法並びにプログラム
US6894803B1 (en) Filing system and reproduction apparatus
US6788425B1 (en) Print order reception system for confirming print order information
US7327905B2 (en) Apparatus, method, and program for editing images
US6185000B1 (en) Method and apparatus for instructing printing of recorded information on picture image prints, and program recorded medium used therefor
JP2005182771A (ja) 画像編集装置および方法並びにプログラム
US20030151767A1 (en) Method, system, and program for storing images
JP2009507419A (ja) ボーダー・プリントを形成するためのシステムおよび方法
US7159193B2 (en) Digital image receiving apparatus
US20050134947A1 (en) Apparatus, method and program for editing images
US6801327B1 (en) Filing system and method, and apparatus and method for reproducing image data
JPH11146308A (ja) 画像情報記録装置および画像プリントシステム
JPH10200730A (ja) 写真プリント作成方法およびシステム並びにそのためのプログラムを記憶した記憶媒体
JP3999795B2 (ja) 写真プリント作成方法およびシステム
JP3762833B2 (ja) 編集画像印刷システムおよび方法
JP4269285B2 (ja) 画像形成システムおよびそれに用いる画像処理装置
JP2005109760A (ja) 画像保存装置及び方法
CN100385905C (zh) 图像编辑装置及其方法
US7907187B2 (en) Image data process apparatus selecting image data in a directory judged not compliant with the DCF standard and computer readable medium encoded with image data process program to select such image data
JP4756149B2 (ja) フォトアルバム作成システム及びフォトアルバム作成コンピュータプログラム
JP2001341381A (ja) 写真処理システム
JP4284615B2 (ja) アルバムプリント作成方法及び装置
JPH11112793A (ja) 画像再生方法およびシステムならびにその方法に使用する記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees