JP3998395B2 - 2線式ソフトスタート回路 - Google Patents

2線式ソフトスタート回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3998395B2
JP3998395B2 JP2000078904A JP2000078904A JP3998395B2 JP 3998395 B2 JP3998395 B2 JP 3998395B2 JP 2000078904 A JP2000078904 A JP 2000078904A JP 2000078904 A JP2000078904 A JP 2000078904A JP 3998395 B2 JP3998395 B2 JP 3998395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
angle
line voltage
firing
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000078904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001268958A (ja
Inventor
清志 黒田
昇 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2000078904A priority Critical patent/JP3998395B2/ja
Publication of JP2001268958A publication Critical patent/JP2001268958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998395B2 publication Critical patent/JP3998395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Motor And Converter Starters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電動機等の起動を緩やかに行うソフトスタート回路に係り、特に電動機と3相交流商用電源との間に2個のトライアックを挿入して、この点弧角を制御することにより電動機の回転速度を緩やかに立ち上げる2線式ソフトスタート回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
3相商用交流電源と3相誘導電動機等との間にトライアックを挿入してこの点弧角を制御することで緩やかに電動機の起動を行うソフトスタート回路が従来から広く用いられている。係るソフトスタート回路では商用交流電源のR、S、Tの各相にそれぞれトライアックを挿入することが一般的であるが、この場合には3回線分のトライアックが必要である。
しかしながら、3回線分のトライアックは必ずしも必要ではなく、例えばR相、T相のみに2個のトライアックを接続して制御することによってもソフトスタート回路を構成することができる。これにより、トライアックの数が2回線分のみで済むことになり、1回線分だけ節減することができる。
【0003】
係るソフトスタート回路では、電動機を起動するときに、徐々にトライアックの点弧角を拡大することにより電圧を上昇させ、負荷の電動機側に大きな突入電流が流れないようにしている。上述した3回線分のうち2回線分にのみトライアックを挿入した場合に、このトライアックの点弧角を同様に制御していくと、3相の線間電圧が極端に不釣り合いになるため、起動時に負荷側の各相に与える影響が異なったものとなってしまう。このため、電動機の起動時に定格電流以上の過渡電流が流れ、電動機の緩やかな起動に問題が生じる場合がある。
【0004】
発明が解決しようとする課題
本発明は上述した事情に鑑みて為されたもので、3回線のうち2回線にのみトライアックを挿入した2線式ソフトスタート回路において、各相間の不平衡電流の発生を抑制して安定な起動が行えるようにした2線式ソフトスタート回路を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
発明の2線式ソフトスタート回路は、3相電源と該電源により電力の供給を受ける電動機との間に挿入されるソフトスタート回路であり、3相のうちの2相にトライアックを挿入し、前記2相のトライアックの点弧角がずれを生じるようにゲートトリガ信号を制御する演算装置を備え、線間電圧の不平衡量を低減しつつ前記電動機を緩やかに起動することを特徴とするものである。
【0006】
本発明によれば、上述した3相のうち2相にトライアックを挿入し、そのトライアックの点弧角を不平衡電圧を減少するように、点弧角が2相間で相互にずれを生じるように制御するようにしたものである。そして、このように不平衡電圧を低減することで、電動機の起動時の突入電流の発生を防止することができ、トライアックの数を3相回線で2相分にのみ低減したのにもかかわらず、電動機の安定な起動を行うことが出来る。
【0007】
また、発明は、前記点弧角の制御は、前記3相の各線の線間電圧のゼロクロス点を前記演算装置で検出し、これに基づいて行うことを特徴とするものである。
これにより、演算装置では各相の線間電圧のゼロクロス点を基準として、各相の点弧角の制御角を容易に設定することが出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照しながら説明する。
【0010】
図1は、本発明の実施形態の2線式ソフトスタート回路の概略構成を示す。3相商用交流電源のR、S、Tの各相は、それぞれ負荷である電動機11のU、V、Wの各相にそれぞれ線路12U、12V、12Wにより接続されている。ここで負荷である電動機11は、誘導電動機又は同期電動機等の商用交流電源を直接印加すると大きな突入電流が流れ、起動に支障をきたす電動機であることが好ましい。3相の線路12U、12V、12Wのうち、U相(12U)とW相(12W)にはそれぞれトライアックTR1、TR2が挿入されている。
【0011】
商用交流電源R、S、T相のうち、R相及びS相は、R相ゼロクロス検出回路14に接続され、これによりRS相間の線間電圧のゼロクロス点が検出される。同様にST相間の線間電圧は、T相ゼロクロス検出回路15により検出され、これらのゼロクロス点が検出される。検出されたゼロクロス点の信号は演算装置16に入力され、この信号に基づいてトライアックTR1、TR2の点弧を制御する点弧開始角が算出される。そして算出結果の点弧開始角はR相点弧回路17、T相点弧回路18にそれぞれ送られ、それぞれトライアックTR1、TR2にゲートトリガ信号として供給される。
【0012】
トライアックは、二方向性三端子サイリスタであり、1個のゲートで主電極の双方向に対して電流制御の可能なサイリスタである。通常、トライアックはnpnpnの五層構造よりなり、2個の三端子サイリスタを逆並列接続した構成である。そして、このゲート電極にトリガパルスを与えることで点弧状態となり、即ちサイリスタが導通状態となり、両電極間に印加される電圧がゼロとなることにより消弧する。即ち、各相の相電圧のゼロ点を通ることで非導通状態となり、トリガパルスが与えられるとこれにより導通状態となり、相電圧が再びゼロとなる位相角180°において自動的に消弧する(非導通状態となる)。このため、相電圧の位相角が0〜180°の間に点弧開始角を選択することにより、その点弧開始角(トリガパルスを与える位相角)からサイリスタが導通状態となり、電源電圧波形がそのまま負荷電動機側に供給される。そして、点弧開始角以前はサイリスタが不導通状態であるので、電源電圧は負荷電動機側に供給されない。
【0013】
従って、このソフトスタート回路はゼロクロス検出回路14、15により検出されたゼロクロス点に基づいて、演算装置16でトライアックTR1,TR2に供給するゲートトリガ信号により導通している位相角(点弧角)を、はじめは小さく、徐々に大きくして最終的にはフル点弧するように制御していく。即ち、点弧開始角が180゜の場合には、消弧が180°であるため、点弧角(導通状態の位相角)がゼロであるため、トライアックTR1、TR2に電流が流れないので、負荷である電動機11には電源電圧がまったく供給されない。このため電動機11は停止状態である。
【0014】
次に、点弧角(導通状態の位相角)が小さい状態では、その点弧角の間に商用交流電圧のR相及びT相の電圧がそのまま電動機11のU相及びW相に供給される。このため、部分的に電源に導通した状態となり、等価的に低い電源が供給されたことになり電動機11は回転を開始する。この状態では等価的な電源電圧が低いため突入電流も低く押さえられる。そして、点弧角が時間の経過とともに徐々に拡大して電動機11に供給される等価的な電源電圧が大きくなり、電動機は徐々に回転速度を高めていく。そして、点弧開始角が0°、即ち、フル点弧(点弧角が180°)となった状態ではR、S、T相の電圧が直接、電動機U、V、W相の各相に供給されることになり、電動機11は定常状態で運転されることになる。
【0015】
本発明の2線式ソフトスタート回路においては、R相側とT相側でのトライアックTR1、TR2を導通状態とする点弧角は、時間の経過と共にゼロから上昇して180°(フル点弧)に至るが、両者は電圧上昇中にまったく同じ点弧角ではなく、立上がり中の同時刻に対応した点弧角にずれをもたせることを特徴としている。
【0016】
図2は、R相及びT相の点弧角の制御パターン例を示す。
この図は黒丸一つが単位時間毎の点弧開始角に相当し、単位時間ごとに点弧角が完全消弧状態(点弧開始角が180゜)からフル点弧状態(点弧開始角が0゜)に推移していくことを示している。そして、点弧開始角が180゜から90゜までの各単位時間においては、R相とT相とで同一の時刻に同一の点弧開始角で点弧していることを示し、点弧開始角が90゜から0゜の間では、R相とT相の間で各単位時間の経過に対応した点弧開始角の間にずれがあることを示している。
【0017】
即ち、R相のトライアックTR1の点弧開始角は、時刻T0で180゜(消弧状態)、時刻T1で150゜、時刻T2で120゜、時刻T3で90゜、時刻T4で90゜、時刻T5で60゜、時刻T6で60゜、時刻T7で30゜,時刻T8で0゜(フル点弧状態)となる。これに対してT相の点弧開始角は、時刻T0で180゜(消弧状態)、時刻T1で150゜、時刻T2で120゜、時刻T3で90゜、時刻T4で60゜、時刻T5で30゜、時刻T6で0゜(フル点弧状態)、時刻T7及び時刻T8で同様に0゜(フル点弧状態)が継続する。
以上のように、時刻T0から時刻T3迄の間は、TR1とTR2の点弧開始角は両者の間で一致しているが、時刻T4から時刻T7の間でTR1とTR2の点弧開始角には30°または60°のずれが存在している。
ここで、時刻T0からT9に至る電動機の立ち上がり時間は、例えば数秒から数分であり負荷となる電動機の容量及び起動特性に対応して、適宜設定される。また、単位時間は一定であり、時刻T0からT9に至る各時刻は等間隔に設定される。
【0018】
図3はこのように点弧角にずれをもたせた場合の電動機に供給される線間電圧の波形を示す。図3は、上述の図2における時刻T4におけるR相の点弧開始角が90゜、T相の点弧開始角が60゜の場合を示している。(a)はUV相間の線間電圧波形を示し、(b)はVW相間の線間電圧波形を示し、(c)はWU相間の線間電圧波形をそれぞれ示している。これに対して、図4はR相とT相で点弧開始角にずれがない場合を示している。すなわちR相及びT相のトライアックTR1、TR2の点弧開始角がそれぞれ60゜である場合を示している。(a)はそのときのUV相間の線間電圧波形を示し、(b)はVW相間の線間電圧波形を示し、(c)はWU相間の線間電圧波形をそれぞれ示している。
【0019】
次に点弧開始角に図3に示すようにずれがある場合と、図4に示すようにずれがない場合との各線間電圧の不平衡性について検討する。等価的な線間電圧を求めるために各線間電圧の積分値を用いて検討する。図3(a)のUV相間の線間電圧の積分値は、次式により求められる。
【数1】
Figure 0003998395
【0020】
従って、UV相線間電圧積分値=250√2+50√6、
同様に、VW相線間電圧積分値=200√2+100√6、
同様に、WU相間線間電圧積分値=150√2+50√6
が得られる。
【0021】
これらの線間電圧積分値の差を求めると
UV相線間電圧積分値−VW相線間電圧積分値=50(√6−√2)、
VW相線間電圧積分値−WU相線間電圧積分値=50(√2+√6)、
WU相線間電圧積分値−UV相線間電圧積分値=100√2
である。
これらの差の合計を求めると、100(√2+√6)となる。
【0022】
図4の各相間の線間電圧の積分値を計算すると、
UV相線間電圧積分値=400√2、
VW相線間電圧積分値=200√2+100√6、
WU相間線間電圧積分値=400√2−100√6
が得られる。
【0023】
これらの線間電圧積分値の差を求めると
UV相線間電圧積分値−VW相線間電圧積分値=200√2−100√6、
VW相線間電圧積分値−WU相線間電圧積分値=200(√6−√2)、
WU相線間電圧積分値−UV相線間電圧積分値=100√6
である。
これらの差の合計を求めると、200√6となる。
【0024】
従って、図3における点弧開始角にずれをもうけた場合と、図4における点弧開始角にずれを設けない場合の等価線間電圧の不平衡量の合計を比較すると、
図3における不平衡量の合計100(√2+√6)
図4における不平衡量の合計200√6
ここで、100(√2+√6)<200√6
となる。即ち、図3に示すようにR相の点弧開始角90゜、T相の点弧開始角60゜の方が、図4に示すR相の点弧開始角60゜、T相の点弧開始角60゜に対して、線間電圧の不平衡量の合計値の差が大きく、これにより点弧開始角にずれを設けることが効果的であることが判る。
【0025】
尚、この計算例はR相の点弧開始角を90゜T相の点弧開始角を60゜とした場合を、それぞれの点弧開始角が60゜と共通にした場合と比較したものであるが、その他の位相角についても同様の傾向があると考えられる。従って、特に点弧開始角が90゜以下の点弧角が比較的大きい場合において、同時刻の点弧開始角にずれを持たせることが、等価的な線間電圧の不平衡量を低減することに有効と考えられる。これにより、負荷電動機を起動する際に、電圧不平衡量に起因する突入電流等を最小限に抑制し、安定な電動機の起動を行うことができる。
【0026】
尚、上記実施形態においては、図2にR相とT相の点弧開始角のずれをもたせるパターンの1例について説明したが、このずれのパターンは1例を示したものであり他にも同様の線間電圧不平衡量の差を小さくするようなパターンが存在することは勿論である。また、この実施形態においてはR相とT相にトライアックを挿入する例について説明したが、R相とS相、又は、S相とT相にトライアックを挿入するようにしてもよい。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、トライアックを用いて点弧角を制御する2線式ソフトスタート回路において、同時刻における点弧開始角にずれをもたせて、点弧角を徐々に拡大するようにしたものである。これにより電動機に供給する3相線間電圧の不平衡量を減少し、安定した電動機の緩やかな立ち上がりが行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】2線式ソフトスタート回路の概略構成を示す図である。
【図2】本発明の実施形態のR相とT相の点弧開始角にずれをもたせた電圧上昇パターンを示す図である。
【図3】点弧開始角にずれをもたせた場合の線間電圧波形を示す図であり、(a)はUV相間の線間電圧を示し、(b)はVW相間の線間電圧を示し、(c)はWU相間の線間電圧をそれぞれ示す。
【図4】点弧開始角にずれをもたせない場合の線間電圧波形を示す図であり、(a)はUV相間の線間電圧を示し、(b)はVW相間の線間電圧を示し、(c)はWU相間の線間電圧をそれぞれ示す。
【符号の説明】
11 電動機
12U、12V、12W 接続線路
14、15 ゼロクロス検出回路
16 演算装置
17、18 点弧回路
TR1、TR2 トライアック
R、S、T 3相商用交流電源の相
U、V,W 負荷電動機の相

Claims (2)

  1. 3相電源と該電源により電力の供給を受ける電動機との間に挿入されるソフトスタート回路であり、3相のうちの2相にトライアックを挿入し、前記2相のトライアックの点弧角がずれを生じるようにゲートトリガ信号を制御する演算装置を備え、
    前記点弧角の制御は、前記3相の各線の線間電圧のゼロクロス点を前記演算装置で検出し、これに基づいて行い、点弧角を点弧開始角が完全消弧状態の180°からフル点弧状態の0°まで徐々に拡大し、
    点弧開始角が完全消弧状態の180°から90°においては、前記2相のトライアックは同一の時刻に同一の点弧開始角で点弧し、点弧開始角が90°からフル点弧状態の0°の間では前記2相のトライアックの同一の時刻における点弧開始角をずらし、線間電圧の不平衡量を低減することを特徴とする2線式ソフトスタート回路。
  2. 前記2相のトライアックは、点弧開始角が90°からフル点弧状態の間では、点弧角の制御パターンにより、同一の時刻における点弧開始角をずらし、線間電圧の不平衡量を低減することを特徴とする請求項1記載の2線式ソフトスタート回路。
JP2000078904A 2000-03-21 2000-03-21 2線式ソフトスタート回路 Expired - Lifetime JP3998395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078904A JP3998395B2 (ja) 2000-03-21 2000-03-21 2線式ソフトスタート回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078904A JP3998395B2 (ja) 2000-03-21 2000-03-21 2線式ソフトスタート回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001268958A JP2001268958A (ja) 2001-09-28
JP3998395B2 true JP3998395B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=18596243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000078904A Expired - Lifetime JP3998395B2 (ja) 2000-03-21 2000-03-21 2線式ソフトスタート回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998395B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303322A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Ebara Shinwa Ltd 制御装置一体型の三相電動機
JP2009303323A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Ebara Shinwa Ltd 三相電動機の制御装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004038111A1 (de) 2004-08-05 2006-02-23 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben eines zweiphasigen Drehstromstellers
AT501541A1 (de) * 2004-12-22 2006-09-15 Siemens Ag Oesterreich Verfahren zur steuerung einer drehstromlast und schaltung zur durchführung des verfahrens
SE0601861L (sv) 2006-09-11 2008-01-29 Abb Ab Metod och anordning för att minska påverkan från en likströmskomponent i en belastningsström vid en asynkron trefasmotor
EP4020788A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-29 Schneider Toshiba Inverter Europe SAS Motor soft-starter control
KR102450122B1 (ko) * 2021-11-18 2022-10-06 서울대학교산학협력단 2상 소프트 스타터의 제어 장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303322A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Ebara Shinwa Ltd 制御装置一体型の三相電動機
JP2009303323A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Ebara Shinwa Ltd 三相電動機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001268958A (ja) 2001-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4096656B2 (ja) 整流装置
JP3025589B2 (ja) 3相誘導電動機の起動・停止制御装置および制御方法
JPH05252747A (ja) 電圧調整装置
JP2008061496A (ja) サイクロコンバータのためのpwm方法
JP3998395B2 (ja) 2線式ソフトスタート回路
Yeh et al. Induction motor-drive systems with fault tolerant inverter-motor capabilities
JPH10337063A (ja) 交流電動機の始動方法及び装置
JP2009544271A (ja) 可変電圧供給システム
JPH09121448A (ja) 三相交流回路網における短絡電流を制限する構造
RU2426218C2 (ru) Способ управления работой электродвигателя
GB2403855A (en) Burst firing control for switching elements in a three phase power supply
RU2076450C1 (ru) Способ регулирования частоты вращения двигателя двойного питания и устройство для его осуществления
JP4024537B2 (ja) 交流発電機の出力電力のサイクル制御装置
JP2003088158A (ja) モータ制御装置
JPS6032583A (ja) 単相用コンプレツサの起動装置
JPH02228278A (ja) モータ駆動回路
JPH08140392A (ja) 無整流子直流電動機の駆動装置
JP3342861B2 (ja) 3相ゼロクロスサイクル制御方法とこの方法を実現する3相ゼロクロスサイクル制御装置
JPH07222434A (ja) 位相制御回路
JP2000295898A (ja) ガスタービン起動装置の制御装置
JPS6013278Y2 (ja) 双対形サイリスタ整流装置
JPH09331689A (ja) 電動機の速度制御回路
JPS6151509B2 (ja)
JP2002369563A (ja) 多相誘導電動機の始動装置
JP2004364471A (ja) 多相交流の電力制御装置および電力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3998395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term