JP3995681B2 - 膝蓋骨切断器具 - Google Patents

膝蓋骨切断器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3995681B2
JP3995681B2 JP2004327684A JP2004327684A JP3995681B2 JP 3995681 B2 JP3995681 B2 JP 3995681B2 JP 2004327684 A JP2004327684 A JP 2004327684A JP 2004327684 A JP2004327684 A JP 2004327684A JP 3995681 B2 JP3995681 B2 JP 3995681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patella
base
horizontal
slide member
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004327684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006136458A (ja
Inventor
哲 渡邉
哲也 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MMT Co Ltd
Original Assignee
MMT Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MMT Co Ltd filed Critical MMT Co Ltd
Priority to JP2004327684A priority Critical patent/JP3995681B2/ja
Publication of JP2006136458A publication Critical patent/JP2006136458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995681B2 publication Critical patent/JP3995681B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、膝蓋骨切断器具に関する。
一般に、膝蓋骨を切断して切断面に人工骨を固着する手術に於て、膝蓋骨の切断は、膝蓋骨切断器具にて膝蓋骨を保持しつつ、切断刃にて切断する(例えば、特許文献1参照)。
しかし、従来の膝蓋骨切断器具は、膝蓋骨を周囲から挟持するものであり、水平にかつ確実に挟持するのに手間がかかるとともに、膝蓋骨の安定性が悪いので、切断を行ないにくいという欠点があった。
特開平9−224952号公報
解決しようとする課題は、膝蓋骨を水平にかつ確実に挟持するのに手間がかかるとともに、膝蓋骨の安定性が悪いので、切断を行ないにくい点である。
そこで、本発明に係る膝蓋骨切断器具は、膝蓋骨を切断するための膝蓋骨切断器具であって;表て面側と裏面側から膝蓋骨を挟持する挟持具と、切断刃と、該挟持具に着脱自在に取付けられて上記切断刃を案内する案内具を、備え;上記挟持具は、膝蓋骨を載置するための皿状凹部を有する基台と、該基台に上下方向スライド自在に取付けられたスライド部材を、備え、上記スライド部材は、上記基台に上下方向にスライドする柱部と、該柱部の上端に水平方向に連設されて上記皿状凹部に接近離間調節自在な押さえ部を有し、上記基台の皿状凹部と上記スライド部材の押さえ部にて膝蓋骨を挟持するように構成し;上下方向の切欠溝を有する取付部材を、上記切欠溝に上記スライド部材の柱部がスライド可能に嵌合するとともに、上記基台と上記取付部材にて上記柱部の一部を包囲状とするように、上記基台に固着し、上記基台の下面側に、空転自在に回転ネジを連設し、上記スライド部材の柱部の下端に水平部を連設し、該水平部は、鉛直方向の鉛直雌ネジを有し、上記回転ネジと上記鉛直雌ネジが螺合し、上記回転ネジを回転させることにより、該スライド部材が上下にスライドするように構成し;上記基台はその上面に、膝蓋骨の挟持状態で膝蓋骨がずれるのを防止するための複数の鋭利な小突出子を有し、上記スライド部材は、上記押さえ部の下面に、膝蓋骨の挟持状態で膝蓋骨がずれるのを防止するための複数の鋭利な小突出子を有し;上記案内具の案内具本体が、上記切断刃を案内するための水平方向の誘導スリットを有し;上記案内具が下方突出棒を有し、挟持具が、該下方突出棒を差込み又は挿通可能な上下方向の孔を有し;上記挟持具は、一端が上記挟持具の外面に開口するとともに、他端が上記孔に開口する水平方向の水平雌ネジと、該水平雌ネジに螺合する雄ネジを有し;上記下方突出棒を上記孔に差込み又は挿通させるとともに、上記雄ネジを上記水平雌ネジに螺進させて、上記下方突出棒を任意の高さで固定して上記案内具の取付高さを調節自在に構成し;上記案内具が、案内具本体の斜め下方向に着脱自在なグリップ部を有するものである。
また、基台の小突出子を、皿状凹部の開口周縁に沿って環状に配設するとともに、スライド部材の小突出子を、スライド部材の押さえ部の下面の略全体に散点状に配設したものである。
また、基台の皿状凹部の底面に、上側大径円孔と下側小径円孔から成る段付貫通孔を形成し、該段付貫通孔に、該段付貫通孔の形状に対応した外形形状の吊下部材を嵌着し、該吊下部材に回転ネジを吊設したものである。
本発明の膝蓋骨切断器具によれば、水平に確実に膝蓋骨を保持することができ、切断具にて膝蓋骨を高精度に切断することができる。
図1〜図4は、本発明の第1の実施の形態を示す。この膝蓋骨切断器具は、膝蓋骨Pを切断するためのものであって、表て面P1 側と裏面P2 側から膝蓋骨Pを挟持する挟持具1と、切断刃37と、挟持具1に着脱自在に取付けられて切断刃37を案内する案内具2を、備える。案内具2の案内具本体3は、金属製であって、切断刃37を案内するための水平方向の誘導スリット4を有する。切断刃37は、例えば、図9に示すように、ボーンソー(電動切断工具)38の一部であって、水平面内で矢印Y方向に揺動するように構成されている。切断刃37は、誘導スリット4に案内されつつ、図2の範囲A及び範囲Bに於て、揺動しつつ膝蓋骨Pを切断することができる。
挟持具1は、膝蓋骨Pを載置するための皿状凹部5を有する金属製基台6と、基台6に上下方向スライド自在に取付けられた金属製スライド部材7を、備える(スライド機構については、後述する)。スライド部材7は、基台6に上下方向にスライドする柱部8と、柱部8の上端9に水平方向に連設されて皿状凹部5に接近離間調節自在な押さえ部10を有する。そして、基台6の皿状凹部5とスライド部材7の押さえ部10にて膝蓋骨Pを挟持するように構成されている。
基台6はその上面11に、膝蓋骨Pの挟持状態で膝蓋骨Pがずれるのを防止するための複数の小突出子12を有する。具体的には、基台6の小突出子12は、皿状凹部5の開口周縁35に沿って環状に配設されている。
スライド部材7は、押さえ部10の下面13に、膝蓋骨Pの挟持状態で膝蓋骨Pがずれるのを防止するための複数の小突出子14を有する。具体的には、図5に示すように、スライド部材7の小突出子14は、スライド部材7の押さえ部10の下面13の略全体に散点状に配設されている。
次に、スライド部材7のスライド機構について、説明する。
上下方向の切欠溝15を有する取付部材16が、切欠溝15にスライド部材7の柱部8がスライド可能に嵌合するとともに、基台6と取付部材16にて柱部8の一部を包囲状とするように、基台6に、2本のネジ17,17にて固着されている。
基台6の下面18側に、空転自在に金属製回転ネジ19が連設されている。すなわち、基台6の皿状凹部5の底面5aに、上側大径円孔20と下側小径円孔21から成る段付貫通孔22が形成されている。段付貫通孔22に、段付貫通孔22の形状に対応した外形形状の樹脂製吊下部材23が嵌着されている。吊下部材23に回転ネジ19が吊設されている。
スライド部材7の柱部8の下端24に水平部25が連設されている。水平部25は、鉛直方向の鉛直雌ネジ26を有する。回転ネジ19と鉛直雌ネジ26が螺合している。このように、回転ネジ19を回転させることにより、スライド部材7が上下にスライドするように構成されている。
図6に示すように、案内具2の取付高さは調節自在に構成されている。例えば、図6のAは、案内具2を高い位置で挟持具1に取付けた状態を示し、図6のBは、案内具2を低い位置で挟持具1に取付けた状態を示す。
次に、案内具2の取付高さの調節機構について、説明する。
案内具2の案内具本体3は、前後2本の下方突出棒27,27を有する(図4では、案内具本体3を、上下逆転させて描いている)。挟持具1の取付部材16は、下方突出棒27,27を差込み又は挿通可能な上下方向の孔28,28を、前後に有する。
図1〜4、及び、図7に示すように、挟持具1は、一端29が挟持具1の外面1aに開口するとともに、他端30が孔28に開口する水平方向の水平雌ネジ31と、水平雌ネジ31に螺合する雄ネジ32を有する。上記前後の孔28,28に各々対応する水平雌ネジ31,31が成す角度θは、θ≦ 120°に設定されている。各々の水平雌ネジ31に雄ネジ32を螺合させるときに、2本の水平雌ネジ31,31が近い位置にあるので、容易に雄ネジ32を螺合させることができて、迅速かつスムーズに手術を進めることができる。 120°<θの場合、水平雌ネジ31を螺進させるときに、手を不自然な向きにする必要が生じて、水平雌ネジ31を螺進させにくくなる虞れがある。図7では、θ≒ 100°の場合を示す。
このように、下方突出棒27を孔28に差込み又は挿通させるとともに、雄ネジ32を水平雌ネジ31に螺進させて、下方突出棒27を任意の高さで固定するように構成されている。
下方突出棒27は、案内具2の取付状態に於て、雄ネジ32の軸心と垂直な平面34を有する。この平面34によって、案内具2を確実に挟持具1に取付けることができる。
案内具2は、案内具本体3に着脱自在なグリップ部33を有する。
図8は、第2の実施の形態を示す。挟持具1の上記前後の孔28,28に各々対応する水平雌ネジ31,31が成す角度θは、θ≦60°に設定されている。各々の水平雌ネジ31に雄ネジ32を螺合させるときに、2本の水平雌ネジ31,31が、より近い位置にあるので、さらに容易に雄ネジ32を螺合させることができて、迅速かつスムーズに手術を進めることができる。
なお、本発明は、設計変更可能であって、例えば、挟持具1の基台6が、(下方突出棒27を差込み又は挿通可能な上下方向の)孔28を有するも良い。
以上のように、本発明は、膝蓋骨Pを切断するための膝蓋骨切断器具であって、表て面P1 側と裏面P2 側から膝蓋骨Pを挟持する挟持具1と、切断刃37と、挟持具1に着脱自在に取付けられて切断刃37を案内する案内具2を、備え、挟持具1は、膝蓋骨Pを載置するための皿状凹部5を有する基台6と、基台6に上下方向スライド自在に取付けられたスライド部材7を、備え、スライド部材7は、基台6に上下方向にスライドする柱部8と、柱部8の上端9に水平方向に連設されて皿状凹部5に接近離間調節自在な押さえ部10を有し、基台6の皿状凹部5とスライド部材7の押さえ部10にて膝蓋骨Pを挟持するように構成し、基台6はその上面11に、膝蓋骨Pの挟持状態で膝蓋骨Pがずれるのを防止するための複数の小突出子12を有し、スライド部材7は、押さえ部10の下面13に、膝蓋骨Pの挟持状態で膝蓋骨Pがずれるのを防止するための複数の小突出子14を有し、案内具2の案内具本体3が、切断刃37を案内するための水平方向の誘導スリット4を有するので、水平に確実に膝蓋骨Pを保持することができ、切断具にて膝蓋骨Pを高精度に切断することができる。
また、基台6の小突出子12を、皿状凹部5の開口周縁に沿って環状に配設するとともに、スライド部材7の小突出子14を、スライド部材7の押さえ部10の下面13の略全体に散点状に配設したので、膝蓋骨Pを確実に保持することができるとともに、膝蓋骨Pの人体に残す部分(すなわち、表て面P1 側の部分)をほとんど傷つけることなく手術を行なうことができる。
また、案内具2の取付高さを調節自在に構成したので、膝蓋骨Pを任意の高さの切断位置にて切断することができる。すなわち、所定の厚さ分の膝蓋骨P(の表て面P1 側の部分)を体内に残すように、膝蓋骨Pの裏面P2 側の部分を切除することができる。
また、上下方向の切欠溝15を有する取付部材16を、切欠溝15にスライド部材7の柱部8がスライド可能に嵌合するとともに、基台6と取付部材16にて柱部8の一部を包囲状とするように、基台6に固着し、基台6の下面18側に、空転自在に回転ネジ19を連設し、スライド部材7の柱部8の下端24に水平部25を連設し、水平部25は、鉛直方向の鉛直雌ネジ26を有し、回転ネジ19と鉛直雌ネジ26が螺合し、回転ネジ19を回転させることにより、スライド部材7が上下にスライドするように構成したので、回転ネジ19を回転させるという簡単な操作にて、スライド部材7を容易に上下にスライドさせることができ、至便である。 また、基台6の皿状凹部5の底面5aに、上側大径円孔20と下側小径円孔21から成る段付貫通孔22を形成し、段付貫通孔22に、段付貫通孔22の形状に対応した外形形状の吊下部材23を嵌着し、吊下部材23に回転ネジ19を吊設したので、簡単な構造であって、回転ネジ19を同じ高さ位置にて、空転させることができる。
また、案内具2が下方突出棒27を有し、挟持具1が、下方突出棒27を差込み又は挿通可能な上下方向の孔28を有し、挟持具1は、一端29が挟持具1の外面1aに開口するとともに、他端30が孔28に開口する水平方向の水平雌ネジ31と、水平雌ネジ31に螺合する雄ネジ32を有し、下方突出棒27を孔28に差込み又は挿通させるとともに、雄ネジ32を水平雌ネジ31に螺進させて、下方突出棒27を任意の高さで固定するように構成したので、案内具2を挟持具1に対して任意の高さ位置で固定することができる。特に、容易に案内具2の高さを調節することができる。
また、案内具2が、案内具本体3に着脱自在なグリップ部33を有するので、不要なときにはグリップ部33を案内具本体3から取外すことができる。特に、手術中は、グリップ部33を取外すことにより、作業性が向上する。
本発明の第1の実施の形態の使用状態を示す正面図である。 使用状態を示す平面図である。 斜視図である。 分解斜視図である。 押さえ部を示す説明用底面図である。 説明用簡略正面図である。 説明用平面図である。 第2の実施の形態を示す説明用平面図である。 ボーンソーを示す斜視図である。
符号の説明
1 挟持具
1a 外面
2 案内具
3 案内具本体
4 誘導スリット
5 皿状凹部
5a 底面
6 基台
7 スライド部材
8 柱部
9 上端
10 押さえ部
11 上面
12 小突出子
13 下面
14 小突出子
15 切欠溝
16 取付部材
18 下面
19 回転ネジ
20 上側大径円孔
21 下側小径円孔
22 段付貫通孔
23 吊下部材
24 下端
25 水平部
26 鉛直雌ネジ
27 下方突出棒
28 孔
29 一端
30 他端
31 水平雌ネジ
32 雄ネジ
33 グリップ部
35 開口周縁
37 切断刃
P 膝蓋骨
1 表て面
2 裏面

Claims (3)

  1. 膝蓋骨(P)を切断するための膝蓋骨切断器具であって、
    表て面(P1 )側と裏面(P2 )側から膝蓋骨(P)を挟持する挟持具(1)と、切断刃(37)と、該挟持具(1)に着脱自在に取付けられて上記切断刃(37)を案内する案内具(2)を、備え、
    上記挟持具(1)は、膝蓋骨(P)を載置するための皿状凹部(5)を有する基台(6)と、該基台(6)に上下方向スライド自在に取付けられたスライド部材(7)を、備え、上記スライド部材(7)は、上記基台(6)に上下方向にスライドする柱部(8)と、該柱部(8)の上端(9)に水平方向に連設されて上記皿状凹部(5)に接近離間調節自在な押さえ部(10)を有し、上記基台(6)の皿状凹部(5)と上記スライド部材(7)の押さえ部(10)にて膝蓋骨(P)を挟持するように構成し、
    上下方向の切欠溝(15)を有する取付部材(16)を、上記切欠溝(15)に上記スライド部材(7)の柱部(8)がスライド可能に嵌合するとともに、上記基台(6)と上記取付部材(16)にて上記柱部(8)の一部を包囲状とするように、上記基台(6)に固着し、上記基台(6)の下面(18)側に、空転自在に回転ネジ(19)を連設し、上記スライド部材(7)の柱部(8)の下端(24)に水平部(25)を連設し、該水平部(25)は、鉛直方向の鉛直雌ネジ(26)を有し、上記回転ネジ(19)と上記鉛直雌ネジ(26)が螺合し、上記回転ネジ(19)を回転させることにより、該スライド部材(7)が上下にスライドするように構成し、
    上記基台(6)はその上面(11)に、膝蓋骨(P)の挟持状態で膝蓋骨(P)がずれるのを防止するための複数の鋭利な小突出子(12)を有し、上記スライド部材(7)は、上記押さえ部(10)の下面(13)に、膝蓋骨(P)の挟持状態で膝蓋骨(P)がずれるのを防止するための複数の鋭利な小突出子(14)を有し、
    上記案内具(2)の案内具本体(3)が、上記切断刃(37)を案内するための水平方向の誘導スリット(4)を有し、
    上記案内具(2)が下方突出棒(27)を有し、挟持具(1)が、該下方突出棒(27)を差込み又は挿通可能な上下方向の孔(28)を有し、
    上記挟持具(1)は、一端(29)が上記挟持具(1)の外面(1a)に開口するとともに、他端(30)が上記孔(28)に開口する水平方向の水平雌ネジ(31)と、該水平雌ネジ(31)に螺合する雄ネジ(32)を有し、
    上記下方突出棒(27)を上記孔(28)に差込み又は挿通させるとともに、上記雄ネジ(32)を上記水平雌ネジ(31)に螺進させて、上記下方突出棒(27)を任意の高さで固定して上記案内具(2)の取付高さを調節自在に構成し、
    上記案内具(2)が、案内具本体(3)の斜め下方向に着脱自在なグリップ部(33)を有することを特徴とする膝蓋骨切断器具。
  2. 基台(6)の小突出子(12)を、皿状凹部(5)の開口周縁(35)に沿って環状に配設するとともに、スライド部材(7)の小突出子(14)を、スライド部材(7)の押さえ部(10)の下面(13)の略全体に散点状に配設した請求項1記載の膝蓋骨切断具。
  3. 基台(6)の皿状凹部(5)の底面(5a)に、上側大径円孔(20)と下側小径円孔(21)から成る段付貫通孔(22)を形成し、該段付貫通孔(22)に、該段付貫通孔(22)の形状に対応した外形形状の吊下部材(23)を嵌着し、該吊下部材(23)に回転ネジ(19)を吊設した請求項1又は2記載の膝蓋骨切断器具。
JP2004327684A 2004-11-11 2004-11-11 膝蓋骨切断器具 Expired - Fee Related JP3995681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004327684A JP3995681B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 膝蓋骨切断器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004327684A JP3995681B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 膝蓋骨切断器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006136458A JP2006136458A (ja) 2006-06-01
JP3995681B2 true JP3995681B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=36617636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004327684A Expired - Fee Related JP3995681B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 膝蓋骨切断器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3995681B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100185202A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Lester Mark B Customized patient-specific patella resectioning guide
US8998913B2 (en) * 2011-09-28 2015-04-07 Depuy (Ireland) Patella resection assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006136458A (ja) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101777140B1 (ko) 네일 케어 니퍼용 연마장치
TW201242694A (en) Modular laser alignment device for power tool
JP2009269191A (ja) バイス装置及び卓上丸鋸盤
JP3995681B2 (ja) 膝蓋骨切断器具
JP2008154637A (ja) 裁断装置
JP2019154740A (ja) 穿刺針保持器
US20130098502A1 (en) Edge-band chamfering device
JP2009072983A (ja) 切断機用ガイドフェンス及び切断機
JPWO2008044301A1 (ja) スチレンボード用カッター
JP6284968B2 (ja) 鋏及び鋏セット
JP2007249008A (ja) クリップ機構およびクリップ機構を備えた撮像装置
TW201529925A (zh) 縫紉機之放大鏡
JP2007127641A (ja) 振動ナイフを有するミクロトームのナイフホルダ
CN216961737U (zh) 适用于康复患者使用的指甲钳
US20080022536A1 (en) Pattern cutter
TWI598200B (zh) 手持式石材切割機
JP2018015171A (ja) 針取付具及びミシン
JP2005077367A (ja) ミクロトーム
JP4820236B2 (ja) ミクロトーム
US12059320B1 (en) Multifunctional adjustable tooth holder for tooth cutting device
KR102203965B1 (ko) 초음파 커팅기용 가변형 안착지그
JP7154953B2 (ja) 支持装置
JP2509881B2 (ja) レンズ穿孔用スタンド
JP6457673B1 (ja) 屋根材用切断機
JPH0444323Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees