JP3995553B2 - 発電機用保護監視装置およびこのような保護監視装置の使用方法 - Google Patents
発電機用保護監視装置およびこのような保護監視装置の使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3995553B2 JP3995553B2 JP2002215069A JP2002215069A JP3995553B2 JP 3995553 B2 JP3995553 B2 JP 3995553B2 JP 2002215069 A JP2002215069 A JP 2002215069A JP 2002215069 A JP2002215069 A JP 2002215069A JP 3995553 B2 JP3995553 B2 JP 3995553B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring device
- protection monitoring
- parallel circuit
- bridging
- generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/06—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
- Protection Of Generators And Motors (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、電力を作り出す発電機の技術分野に関する。特に請求項1の前段の段落で請求されているとおり、発電機用保護監視装置およびこのような保護監視装置の使用方法に関する。
【0002】
このような形式の保護監視装置は、例えば欧州特許出願公開第271678号明細書により周知である。
【0003】
【従来の技術】
はじめに述べた欧州特許出願公開第271678号明細書および次のドイツ特許出願公開第19742622号明細書に記述されているとおり、軸電圧および軸電流は、種々の理由により一般にはタービン機器の一部である発電機の発電機軸に発生し、その周波数スペクトラムは、直流から発電機の回転数、構成法(極対数)、発電機励磁方式の周波数に関係する周波数までに及ぶ。軸電圧および軸電流は、発電機の種々の構成機器にとっては危険であり、それらが許容限度に低減されなかったり、保護手段がとられなかった場合には、発電機に障害を与える可能性がある。このため、過去においては、例えば発電機の非駆動端に絶縁用間隙を入れたり、駆動端でブラシまたは銅片を使って発電機軸を大地電位に接続することなどの特別な予防措置をとっていた。高周波電圧を制御した形で接地するために、非駆動端の発電機軸をすり接点(sliding contact)を使ってコンデンサ経由で大地と交流結合することも提案されている。
【0004】
しかし、軸電圧と軸電流は、軸回転と軸接地の動作の信頼性とサービス性を監視するためにも利用されている。はじめに述べた欧州特許出願271678号明細書は、発電機の非駆動端で放電コンデンサに並列に抵抗を入れて電流路を作り、この通路を通る電流の機器に特有の周波数成分を評価する監視評価回路について記述している。RCの組合せは、軸と大地電位間に信頼性のある接続を提供し、静電気のほか低周波電流と比較的高周波の電圧を、例えば軸の軸受にとって危険でないレベルに低減する。抵抗を並列に入れることにより、駆動端に抵抗接地が必要でないようにすることさえできる。
【0005】
他の提案(ドイツ特許出願公開第19742622号明細書)は、駆動端で発電機軸の接地通路を流れる軸電流を測定し、軸電流の原因を突き止めることができる軸電流の波形または周波数を特定することから成る。
【0006】
高電流と高電圧の両方が接地通路に発生する可能性があり、これに対応しなければならない。欧州特許出願公開第271678号明細書は、過大な高電流を切断するために直列に接続したヒューズを提案している。しかし、発電機軸が低インピーダンスの高電圧源と接触した場合に発生するような過大な高電圧に対する予防措置はとられていない。
【0007】
ドイツ特許出願公開第19742622号明細書では、過大な高電流と過大な高電圧のどちらに対する予防措置が何もとられていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
この発明の課題は、このように、前記対策の欠点を克服し、同時に設計が容易で多方面に利用できるとともに、発電機軸の過電圧に対して保護する発電機軸用保護監視装置を提供することのほか、この保護監視装置の有利な使用方法を規定することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この課題は、請求項1と9の特徴全体により達成される。この発明の要旨は、発電機軸に過電圧が発生した場合にRC並列回路を橋絡し、すなわちRC並列回路を確実にショートし、このようにして装置で降下する電圧を耐えられるレベルにまで低減する、少なくとも一つの手段を提供することである。
【0010】
この発明の最初の好適な実施例では、測定抵抗を、並列回路と大地接点との間において並列回路に直列に接続し、測定抵抗と並列回路により構成される直列回路を橋絡するための手段により橋絡することができる。これにより、大地に向かって流れる軸電流を簡単に測定することが可能となり、その時に発生する時間推移とともに周波数を評価し、軸接地を監視できるようになった。
【0011】
この発明の二番目の実施例では、過大な電流に対する保護を実現するため、有利には、並列回路と接触器間において並列回路に直列にヒューズを入れ、そして直列回路を測定抵抗で構成し、並列回路とヒューズを橋絡するための手段で橋絡することができる。この場合、ヒューズが約2アンペアの定格値を持つと有利であることが証明されている。
【0012】
ヒューズが切れた後でもまだ静電気を発電機軸から大地に逃がすために、この発明の別の実施例では、高抵抗をヒューズに並列に接続するのが目的に適っている。
【0013】
橋絡するための手段を、制御可能な開閉素子、特に保護監視装置を通った時に降下する電圧が約32ボルトを超えた場合に希望通り閉じるトライアックで構成する場合、この過電圧保護は、特に安全であり、少ない保守で済む。
【0014】
一つの望ましい利用方法では、保護監視装置を通った時に降下する電圧が予め定めた値を超える場合に、橋絡するための手段が閉じることによりその降下電圧を制限することが特徴である。
【0015】
特に、保護監視装置を通った時に降下する電圧および/または保護監視装置を流れる電流を測定し、その時に発生する波形および周波数分布を評価するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に、図と合わせて模範実施例を参照し、この発明をより詳しく説明する。
【0017】
【実施例】
図1は、この発明の二つの望ましい模範実施例にもとづく、駆動端と非駆動端に配置された保護監視装置を有するタービン機器の非常に簡略化した構成図を示す。タービン機器10は、タービン軸14上に配置されたタービン11を有する。タービン軸14は、回転可能なように二つの軸受12と13で支持されている。タービン機器10は、また発電機軸19を有する発電機16を有する。発電機軸19は、駆動端DE(図1の左側)においてクラッチ15を介してタービン軸14に接続され、連続的なシャフトの動きが形成されている。発電機軸19は、駆動端DEおよび非駆動端NDEの両方において、回転可能なようにそれぞれ軸受17または18で支持されている。非駆動端の軸受は、一般には欧州特許出願公開第271678号明細書の図1およびドイツ特許出願公開第19742622号明細書に示されているとおり、大地とは絶縁されている。
【0018】
図1に示すタービン機器10には、発電機軸19が保護監視装置にどのように配備されているかに関する二つの例が示されている。一つの例では、保護監視装置23は軸受18と発電機16の間の非駆動端NDEに配置され、一端を銅の網のような接触器24を介して発電機軸19に電気的にすり接触され、他端を接地点25に接続されている。基本的には、この保護監視装置23は、欧州特許出願公開第271678号明細書にも記述されているとおり、並列のコンデンサと抵抗により構成されるRC並列回路を有する。さらに、図1には示されていないが、RC並列回路と直列に繋がる測定抵抗も配備することができる。本質的な特徴はトライアックであり、これが閉じた時にRC並列回路が橋絡され、こうすることにより発電機軸19に発生する高電圧を安全なものにしている。
【0019】
他の例としては、発電機軸19の駆動端DEの軸受17と発電機16の間に保護監視装置20を配置するものである。この場合も同様に、軸側は、銅の網のような(すり接触式)接触器21を介して接続され、装置の他方の側が接地点22に接続されている。駆動端側の保護監視装置20は、その回路図が図2のB)にさらに詳細に示されているとおり、同様に、接触器21と接地点22の間に配置された、抵抗26とコンデンサ27から構成されるRC並列回路を有する。例えば、測定抵抗30を接地側に直列に、ヒューズ29をシャフト側に直列に接続し、電圧制限用に約1ボルトの降伏電圧を持つダイオード対34をRC並列回路26、27に並列に接続する(例では、2アンペア/250ボルトで緩動動作する)。ヒューズ29は抵抗28(比較的高い抵抗値)と並列に接続されている。トライアック31は、測定抵抗30、RC並列回路26,27、ダイオード対34、並列回路28,29から構成される直列回路に並列に接続され、閉じた時にこの直列回路を橋絡する。これは、発電機軸19が低インピーダンス、高電圧の電源(例えば、電源供給装置用電圧)に接続される場合に用いられる。トライアック31は、例えば回路の電圧が32ボルトを超える場合に閉じ、全回路をショートする。閉じた後、発電機軸と接地間の電圧は、高電流が流れている場合でも約2ボルトに制限される。
【0020】
保護監視装置20の個々の回路部品は、一つのモジュールに収容される(図2のB)の破線で示した部分)。ヒューズ29は、交換できるようにモジュールの外に配置される。モジュールは、多心接続ケーブル32を介して、相互に動作するように設計された監視または診断装置への統合接続プラグ33に接続することができる。この場合、接点1と2は同軸ケーブルの一部であり、これらを介して測定抵抗30を通った時に降下する電圧を、それに対応する測定電流として保護監視装置20が測定することができる。接点3は、接地点22に直接接続するために使われる。接点6により、発電機軸19の電圧を直接測定でき、接点5により回路内の通常電圧を測定できる。
【0021】
発電機軸19の駆動端の保護監視装置20は、一般的には発電機16の安全な運転を保証するためにあり、特に発電機軸19の接地に金属の網が利用される場合に使用される。それは、特に、以下の目的のために使用される。
(1)大きな軸電流により起こる障害の危険を最小限にするための保護装置として使用される。通常の運転では、接地により発電機軸を容易に低い電位に保てるので、装置(モジュール20)には電流は流れない。しかし、この軸が接触器21と金属の網に並列に第二の接地を持つ場合には、モジュールには電流が流れる。この電流が過大である場合、直ちにヒューズ29が切れ、電流が並列抵抗28により制限される。
(2)モジュール内の抵抗を通った時に降下する電圧が過大である場合、電圧リミッターとして使用される。この場合、トライアック31が閉じる(上記参照)。
(3)発電機軸の静電気を逃がすために使用される。抵抗28があるため、ヒューズ29が切れた場合でもこのことが可能である。
(4)励磁装置によって発生し、発電機軸と回転子の巻線間の容量により容量的に入り込んでくる電圧パルスをショートするために使用される(この意味においては、欧州特許出願公開第271678号明細書も参照)。
(5)発電機の監視または定期オンライン測定用電流および電圧センサーとして使用される。
(6)非駆動軸において、大地と絶縁されている軸受18における絶縁不良を検出するために使用される。
(7)駆動端において滑走する発電機軸19に関連する、またはタービン10を含む軸の回転に関する過程を検出するために使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の二つの望ましい模範実施例にもとづく、駆動端と非駆動端の両方に配置された保護監視装置を有するタービン機器の非常に簡略化した構成図、
【図2】 図1の駆動端に配置された保護監視装置の概略回路図B)と統合接続プラグの配線図A)。
【符号の説明】
10 タービン機器
11 タービン
12,13 (タービン軸の)軸受
14 タービン軸
15 クラッチ
16 発電機
17,18 (発電機の)軸受
19 発電機軸
20,23 保護監視装置(モジュール)
21,24 接触器(例えば、銅の網)
22,25 接地点
26,28 抵抗
29 ヒューズ
30 測定抵抗
31 トライアック
32 接続ケーブル
33 接続プラグ
34 互いに逆向きにして並列に接続したダイオード(ダイオード対)
DE 駆動端
NDE 非駆動端
Claims (11)
- 電力を発生する発電機(16)の発電機軸(19)における軸電流および軸電圧を監視および低減するための保護監視装置(20,23)が、発電機軸(19)に接触している接触器(21,24)と接地点(22,25)の間に接続され、抵抗(26)とコンデンサ(27)から構成される並列回路を有し、この並列回路(26,27)の一端が接触器(21,24)に接続され、他端が接地点(22,25)に接続されている保護監視装置(20,23)において、過電圧が発生した場合にこの並列回路(26,27)を橋絡するための手段(31)を備えていることを特徴とする保護監視装置(20,23)。
- 並列回路(26,27)と接地点(22,25)の間に測定抵抗(30)が並列回路(26,27)と直列に接続されていること、ならびに測定抵抗(30)と並列回路(26,27)から構成される直列回路を橋絡するための手段(31)により橋絡できるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の保護監視装置。
- ヒューズ(29)が並列回路(26,27)と接触器(21,24)の間に並列回路(26,27)と直列に接続されていること、ならびに測定抵抗(30)、並列回路(26,27)、ヒューズ(29)から構成される直列回路を橋絡するための手段(31)により橋絡できるようにしたことを特徴とする請求項2に記載の保護監視装置。
- ダイオード対(34)が並列回路(26,27)と並列に接続されていること、ならびに測定抵抗(30)、並列回路(26,27,34)、ヒューズ(29)から構成される直列回路を橋絡するための手段(31)により橋絡できるようにしたことを特徴とする請求項3に記載の保護監視装置。
- ヒューズ(29)の定格値が約2アンペアであることを特徴とする請求項3に記載の保護監視装置。
- ヒューズ(29)が抵抗値の高い抵抗(28)と並列に接続されていることを特徴とする請求項3に記載の保護監視装置。
- 橋絡するための手段が制御可能な開閉素子、望ましくはトライアック(31)を有することを特徴とする請求項1から6までの一つに記載の保護監視装置。
- 制御可能な開閉素子またはトライアック(31)が、保護監視装置(20,23)を通った時に降下する電圧が約32ボルトを超える場合に閉じることを特徴とする請求項7に記載の保護監視装置。
- 駆動端(DE)と非駆動端(NDE) を有する発電機(16)を保護ならびに監視するための保護監視装置(20)の使用方法であって、保護監視装置(20)が駆動端(DE)に配備されていることを特徴とする請求項1から8までの一つに記載の保護監視装置(20)の使用方法。
- 保護監視装置(20)を通った時に降下する電圧が予め定めた値を超えた場合に、橋絡するための手段(31)が閉じることによりその降下電圧を制限することを特徴とする請求項9に記載の使用方法。
- 保護監視装置(20)を通った時に降下する電圧および/または保護監視装置(20)を流れる電流が測定され、その時に発生する波形および周波数分布が評価されることを特徴とする請求項9または10の一つに記載の使用方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH20011401/01 | 2001-07-27 | ||
CH14012001 | 2001-07-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003079102A JP2003079102A (ja) | 2003-03-14 |
JP3995553B2 true JP3995553B2 (ja) | 2007-10-24 |
Family
ID=4565447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002215069A Expired - Fee Related JP3995553B2 (ja) | 2001-07-27 | 2002-07-24 | 発電機用保護監視装置およびこのような保護監視装置の使用方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6714020B2 (ja) |
EP (1) | EP1280249B1 (ja) |
JP (1) | JP3995553B2 (ja) |
CN (1) | CN1319238C (ja) |
ES (1) | ES2727302T3 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100549636C (zh) * | 2002-09-10 | 2009-10-14 | 阿尔斯托姆科技有限公司 | 检测在电机上轴系振动的方法和装置 |
DE102005021354A1 (de) * | 2005-05-04 | 2006-11-16 | Vem Sachsenwerk Gmbh | Anordung zum Begrenzen von Überspannungen an Funktionsteilen umrichtergespeister elektrischer Maschinen |
DE102005027670A1 (de) * | 2005-06-15 | 2007-01-11 | Siemens Ag | Anordnung und Verfahren zur Lagerstromüberwachung eines Elektromotors |
CA2646560C (en) † | 2006-03-17 | 2014-09-23 | Vestas Wind Systems A/S | Protection system for an electric generator, wind turbine and use hereof |
WO2008006655A1 (de) * | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Alstom Technology Ltd | Verfahren und vorrichtung zur detektion von interlaminaren kurzschlüssen |
US7498818B2 (en) * | 2006-08-25 | 2009-03-03 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Apparatus and method for detecting a brush liftoff in a synchronous generator rotor circuit |
CN101932948B (zh) * | 2007-12-07 | 2014-07-30 | 阿尔斯通技术有限公司 | 用于探测电机定子叠片组中的层间片短路的方法 |
US8037966B2 (en) * | 2008-06-25 | 2011-10-18 | Caterpillar Inc. | Roof-mounted muffler for system for generating electric power |
US8405940B2 (en) * | 2009-10-13 | 2013-03-26 | Schweitzer Engineering Laboratories Inc | Systems and methods for generator ground fault protection |
DE102010005458A1 (de) * | 2010-01-23 | 2011-07-28 | Oerlikon Leybold Vacuum GmbH, 50968 | Wälzlageranordnung sowie Verfahren zur frühzeitigen Detektion von Lagerschäden bei einer Wälzlageranordnung |
DE102010064016A1 (de) * | 2010-12-23 | 2012-06-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Elektrische Maschine, Schienenfahrzeug und schienengebundene Wagengarnitur |
JP5803228B2 (ja) * | 2011-04-08 | 2015-11-04 | 富士通株式会社 | Acアダプタ、電子装置ユニット |
CN103683687A (zh) * | 2013-12-12 | 2014-03-26 | 中国神华能源股份有限公司 | 汽轮发电机接地装置及方法 |
US10288688B2 (en) | 2014-07-24 | 2019-05-14 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Systems and methods for monitoring and protecting an electric power generator |
US9496707B2 (en) | 2014-12-22 | 2016-11-15 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Generator protection element |
WO2018226577A1 (en) | 2017-06-05 | 2018-12-13 | Cutsforth, Inc. | Monitoring system for grounding apparatus |
US10333291B2 (en) | 2017-09-25 | 2019-06-25 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Multiple generator ground fault detection |
US10931097B2 (en) | 2017-09-25 | 2021-02-23 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Generator stator ground protection using third harmonic |
US10797632B2 (en) | 2018-08-21 | 2020-10-06 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Sensitive directional element for generator protection |
US11316455B2 (en) | 2019-08-28 | 2022-04-26 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Generator rotor turn-to-turn fault detection using fractional harmonics |
US10819261B1 (en) | 2019-10-25 | 2020-10-27 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Security improvements for electric power generator protection |
DE102020104844A1 (de) * | 2020-02-25 | 2021-08-26 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Elektrische Antriebsanordnung für ein Fahrzeug mit getriebeseitiger Ableiteinrichtung |
US11631972B2 (en) | 2020-12-16 | 2023-04-18 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Accurate modeling of equipment overexcitation damage curves |
CN113839522B (zh) * | 2021-09-30 | 2023-12-19 | 陕西航空电气有限责任公司 | 一种高转速旋转干扰抑制器 |
US11946966B1 (en) | 2023-02-20 | 2024-04-02 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Selective stator ground fault protection using positive-sequence voltage reference |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE391181C (de) * | 1922-12-14 | 1924-02-29 | Wanderer Werke Vorm Winklhofer | Kupplungsvorrichtung fuer Schneckengetriebe mit schwenkbarer Schneckenwelle, insbesondere von Teilkoepfen |
US3581150A (en) * | 1970-04-08 | 1971-05-25 | Gen Motors Corp | Overvoltage protection circuit for a generator regulator system |
CH663697A5 (en) * | 1984-04-17 | 1987-12-31 | Bbc Brown Boveri & Cie | Arrangement for dissipating shaft voltages |
DE8517568U1 (de) * | 1985-06-15 | 1986-06-26 | Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim | Ankopplungseinheit zur Wicklungsüberwachung bei elektrischen Hochspannungsmaschinen, insbesondere Turbogeneratoren, mittels Teilentladungserfassung |
CH674433A5 (ja) | 1986-11-19 | 1990-05-31 | Bbc Brown Boveri & Cie | |
US5006769A (en) * | 1989-04-05 | 1991-04-09 | Asea Brown Boveri Ltd. | Arrangement for detecting winding shorts in the rotor winding of electrical machines |
US5677831A (en) * | 1996-03-21 | 1997-10-14 | Lin; Jung-Hui | Expandable uninterruptible power supply system |
DE19742622A1 (de) | 1997-09-26 | 1999-04-08 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung von Wellenströmen und Wellenspannungen in einer Generatorwelle |
SE512822C2 (sv) | 1997-09-30 | 2000-05-22 | Abb Ab | Elektrisk anläggning innefattande minst en roterande elektrisk maskin och användning av en roterande elektrisk maskin i en elektrisk anläggning |
-
2002
- 2002-07-12 EP EP02405596.4A patent/EP1280249B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-12 ES ES02405596T patent/ES2727302T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-23 US US10/200,282 patent/US6714020B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-24 JP JP2002215069A patent/JP3995553B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-26 CN CNB021270465A patent/CN1319238C/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1400715A (zh) | 2003-03-05 |
US20030020482A1 (en) | 2003-01-30 |
JP2003079102A (ja) | 2003-03-14 |
EP1280249B1 (de) | 2019-03-13 |
US6714020B2 (en) | 2004-03-30 |
CN1319238C (zh) | 2007-05-30 |
ES2727302T3 (es) | 2019-10-15 |
EP1280249A1 (de) | 2003-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3995553B2 (ja) | 発電機用保護監視装置およびこのような保護監視装置の使用方法 | |
CN102783000B (zh) | 接地功能受监控的电机和方法 | |
EP2300839B1 (en) | Method and apparatus for measuring bearing currents in an electrical machine | |
KR101228386B1 (ko) | 전동기 절연 상태 진단 시스템 | |
US6034531A (en) | Monitoring of the wear of sliding electrical contacts and its application to the state-dependent and/or predictive maintenance of a device having sliding electrical contacts | |
JPS5914194B2 (ja) | 回転電機の固定子巻線のア−ク事故検出方法 | |
CA2498105C (en) | Method and apparatus for detection of brush sparking and spark erosion on electrical machines | |
CN204925215U (zh) | 一种测量风电机组中发电机轴电压的在线测量装置 | |
JP6431656B2 (ja) | 電気システムの調子をモニタするためのシステムおよび方法 | |
Neti et al. | Online detection of endwinding contamination in industrial motors | |
CN115943317A (zh) | 用于检测车辆车载电网中的绝缘故障的方法和车辆过电压保护电路 | |
KR101540433B1 (ko) | 다기능 모터 보호장치 | |
DK2766602T4 (en) | Rental device for a wind turbine | |
US10454406B2 (en) | Dynamo-electric machine comprising a signaling system for recognizing short circuits in the winding system | |
CN115666998A (zh) | 用于检测车辆车载电网中的绝缘故障的方法 | |
CN208432702U (zh) | 一种电机接地故障监测报警装置 | |
KR100357227B1 (ko) | 발전기의 축전류 감시장치 | |
CN103748476A (zh) | 用于两侧供电的异步电机的监控装置 | |
EP3923423A1 (en) | Electric circuit and wind turbine | |
JPS5956845A (ja) | 回転電機の軸接地装置コンデイシヨンモニタ | |
Basu | Prevention of slot discharge and on-line condition monitoring of high voltage machine insulation | |
Ifurung | Shaft current on large wound rotor motor: Generation, detection, measurement and mitigation | |
CN116247608A (zh) | 用于防触电保护的阻抗监控方法和设备 | |
Sedding et al. | High voltage DC ramp testing as a diagnostic of stator insulation condition | |
JPH0557814B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050107 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3995553 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |