JP3994958B2 - 音声録再機能付無線模型操縦用送信装置 - Google Patents

音声録再機能付無線模型操縦用送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3994958B2
JP3994958B2 JP2003378172A JP2003378172A JP3994958B2 JP 3994958 B2 JP3994958 B2 JP 3994958B2 JP 2003378172 A JP2003378172 A JP 2003378172A JP 2003378172 A JP2003378172 A JP 2003378172A JP 3994958 B2 JP3994958 B2 JP 3994958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
recording
playback
voice recording
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003378172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005137652A (ja
Inventor
満夫 山本
幸広 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP2003378172A priority Critical patent/JP3994958B2/ja
Priority to KR1020040088567A priority patent/KR100631382B1/ko
Priority to US10/980,804 priority patent/US20050102722A1/en
Priority to DE102004053792A priority patent/DE102004053792A1/de
Publication of JP2005137652A publication Critical patent/JP2005137652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994958B2 publication Critical patent/JP3994958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H30/00Remote-control arrangements specially adapted for toys, e.g. for toy vehicles
    • A63H30/02Electrical arrangements
    • A63H30/04Electrical arrangements using wireless transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本発明は、音声情報の記憶及び再生機能を具備する音声録再機能付無線模型操縦用送信装置に関する。
今日、飛行機やヘリコプタ、車、ボート等のラジコン(登録商標)と称される各種無線操縦模型(以下、ラジコン模型と言う)は、模型及び送信装置の性能向上により、高度な操縦が可能となってきている。また、個々の操縦者の操縦技術を競う競技会も盛んに開かれている。この競技会は、地域大会から日本選手権、さらには世界選手権レベルまで、様々な大会が開かれており、装置の高性能化に伴い、競技内容も高度なものとなり、そのため、競技会へ参加する出場者達は、競技会での上位を目指すため、日々練習に励んでいる。
競技会での競技内容は、ラジコン模型の種類によって異なり、例えば飛行機やヘリコプタ等の航空模型の競技会では、定められた時間内に、複数の競技種目を演じ、各々の種目の得点合計で順位が決められる。
特に競技内容の高度化に伴い、飛行競技の場合は、十数種類の演技種目から構成され、演技順、演技時間の管理が複雑化し、操縦者による管理は困難なものとなっている。そのため、通常の競技会では、操縦者の他に助手を付けることが認められており、また、大きな大会では必ず助手を付けることになっている。助手は、次の演技種目のコール、演技時間の経過などを操縦者に告げる役割を担っている。
助手の役割は、競技会の競技形式(プログラム競技orフリースタイル競技)あるいは演技対象となる機種の違い(飛行機orヘリコプタ)により以下のように異なっている。
1.プログラム競技の場合
1−1 飛行機の場合
助手は、操縦者が大会主催者側であらかじめ決められている演技プログラム(演技種目の順番と演技時間)通りに演技ができるよう、逐次、操縦者に対して、次に行う演技種目の内容(例えば「宙返り」「ツーロール」というように)や経過時間を知らせる。この助手の告知により、操縦者は、無線模型操縦用送信装置(以下、操縦装置と言う)操縦に集中して、円滑に誤り無く、演技を行うこととなる。
1−2 ヘリコプタの場合
助手は、演技を審査する審査員や演技を見ている観客に対して、演技種目のアナウンス(コール)を行う。なお、飛行機では、審査員や観客に対してアナウンスは行わないルールになっている。
2.フリースタイル競技の場合
フリースタイル競技での助手の役割は、飛行機、ヘリコプタと共通であり、助手は、操縦者が操縦者自身で組み立てた演技プログラム通りに演技できるよう、操縦者に対して演技種目の内容や経過時間を知らせると共に、演技中に流す音楽を演技開始のタイミングに合わせて再生する。
演技中に流す音楽を再生する際には、各自でCDプレーヤー等の音楽再生装置を準備しておき、演技の始まるタイミングに合わせて音楽を再生する場合や、事前に大会事務局にCD等を渡しておき演技の始まるタイミングに合わせて合図を送り、音楽を再生してもらう場合がある。
上記したように、いずれの場合においても、操縦装置は、模型飛行体の操縦に専任しているので、操縦者の操縦装置の操作と、演奏開始のタイミングを合わせることや、競技内容の告知等は、助手が行わなければならない状況にある
なお、操縦装置に、スピーカーが組み込まれたものとして、下記のような特許文献1、2に記載されたようなものがある。
特許文献1には、あるタイミングで操縦装置より音声が発するという発明であり、詳しくは、遠隔操縦走行玩具が走行中、障害物に接触又は衝突したときに、遠隔操縦部(操縦装置)よりクラッシュ音が発生し、且つ遠隔操縦部が振動するという発明である。
特許文献2には、陸上競技、または水泳競技の選手の各種競技における記録を伸ばすため、選手の前に自走車を置き、操舵装置(操縦装置)を用い、無線によって走らせ、選手の運動強化を考慮して、走行速度を調節し、その自走車に合わせ、選手が走るという発明が記載されており、自走車の操縦者である指導者と、選手との連絡手段として、自走車及び、自走車を操縦する操舵装置(操縦装置)にはマイクとスピーカーが具備されている。
実開平6−39097号公報 特開平6−121413号公報
競技会に出場する操縦者は、競技会での上位を目指すため、日頃から、飛行練習を重ねている。だが、上記説明したように、競技会では、操縦者と助手がペアで競技を行うものである。そのため、練習を行う時にも助手を付き添わせて練習を行うこととなる。しかしながら、練習の都度、助手を付き添わせることは、練習の日程や費用等の問題で、困難であり、その結果、操縦者一人での飛行練習をせざるを得ず、競技会と同様な環境、つまり助手と二人で演技を行う機会が少なり、実践向きの練習が出来ないというのが現状であった。
一人での飛行練習では、大会で行う演技種目を、演技順番通りに練習することがとても難しく、また、大会での助手との意志の疎通も困難である。そのため、競技会時に、助手が操縦者の演技開始のタイミングに合わせて、音楽を再生することに困難が伴い、音楽と演技とのずれが頻繁に発生しやすかった。
また、操縦者が使用する操縦装置には、複数の操作スイッチが設けられているため、操縦者が操縦中に間違った操作スイッチを操作しても、間違った操作をしたことに直ぐに気づくことは難しく、演技中に操作ミスが生じると、とても大きな操縦ミスを引き起こしてしまう危険性があり、競技の成績の低下につながっていた。
そこで、本発明は、上記したような課題に鑑みてなされたものであり、助手を必要とするような飛行練習も一人で行うことができるようにするとともに、且つ、操作ミス等による危険度を下げ、安全に飛行練習が行えるようにすることを目的とするものである。
本発明の音声録再機能付無線模型操縦用送信装置は、複数の操作子からなる無線操縦用操作部と、前記操作子の操作に応じたエンコード信号を供給するエンコーダと高周波増幅器とを備えた無線操縦用送信機において、
音声信号を録音・編集・再生する音声録音・再生部と、無線操縦用の操作部と並行して操作可能な位置に音声再生用のスイッチが配置されていることを特徴とする。
また、前記音声再生操作部は、前記音声録音・再生部によって録音または編集された音声信号を再生させること特徴とし、前記音声録音・再生部は、音声録音手段、録音再生編集手段、音声再生手段、音声記憶手段を備えている。
さらに、前記音声録音・再生部によって録音または編集された複数の音声信号を、前記無線操縦用操作部の前記操作子毎に連動するように設定し、前記無線操縦用操作部の前記操作子を操作することにより、当該操作子に連動した前記編集された複数の音声信号を発することも可能にした。
本発明により、助手を必要とすること無く、操縦者自ら設定した音声情報により、アラーム、飛行指示等の操作割り当てが可能となり、自分のタイミングで音楽を流したり、その音楽に合わせての飛行練習ができるようになる。
また、間違った操作スイッチを操作した場合でも、即座に操作ミスをしたことに気づくことができ、大きな操縦ミスを起こすことを無くし、飛行練習の充実、安全性増大を実現出来るとともに、競技成績の向上に繋がらせることができるものである。
以下、本発明の実施の形態として、図面に示す実施例に沿って説明する。
図1は、本発明に関連した部分の実施の形態の一例を示した送信装置の正面図である。
送信装置本体1の正面右上部には、音声を再生させる音声再生スイッチ2が具備されている。なお、この音声再生スイッチ2は、操縦者が操縦中に操作する必要があるため、操作スティック6の操作と並行して操作できる位置に配設されていれば、例えば正面左上部など、どの位置に具備されても良い。
また、下部には、ラジコン送信装置の調整画面等を表示する表示部3が設けられており、表示部3の正面両側には、録音又は編集を行うための、録音/編集操作部4a、4bが具備されている。なお、表示部3は、液晶等の操作概要を表示できる部材により形成されている。また、録音/編集操作は、表示部3になされるガイダンス表示を参照して各種操作を行うため、録音/編集操作部4a、4bは表示部3の周辺に配設されており、録音/編集操作を行うことが可能ならば、どのような位置または形状に具備されても良い。そして、音声を録音及び出力するマイク及びスピーカー(図示しない)は、操縦者が操縦する際、邪魔にならず、且つ出力される音声がはっきりと聞こえる位置に配設されているならば、どの位置または形状に具備されても良く、更には、送信装置の側面にマイク端子やスピーカー端子を設け、そこへ別途用意したマイク及びスピーカーを接続して音声の録音・再生を行うようにしても良い。
なお、送信アンテナ5が設けられているが、無線模型操縦用送信装置におけるその他の操作子(スイッチ)の詳細な説明は省略する。
図2に本発明のラジコン用送信装置のブロック図を示す。この図において、送信装置本体1は、音声録音・再生部10、操作部20、A/D変換器30、エンコーダ40、変調器50、高周波増幅器60から構成される。
音声録音・再生部10は、音声の録音・編集・再生を行う部分であり、詳しくは後述する。
操作スティックや各スイッチによる操作部20に接続されたポテンショメータの電圧(アナログ量)をA/D変換器30によって、デジタルコードに量子化される。このデジタルコードをエンコーダ40により、所定のフレーム周期で完結するシリアルに配列されたパルス列に変換、例えば、PPM(Pulse Position Modulation)変換、あるいはPCM(Pulse Code Modulation)変換を行う。
上記にて変換されたパルス列は、変調器50によりAMまたはFM変調され、高周波増幅器60にて高周波増幅を行った後、アンテナ5から被操作体に対して送信する。
なお、音声録音・再生部10にて、送信装置の操作のタイミングで音声再生を設定している場合は、操作部20を操作することにより音声録音・再生部10に再生信号を送り、音声録音・再生部10が再生信号を受け取ることにより、音声を流し始める。
図3に示すブロック図は、音声録音・再生部10の構成を表している。
音声録音・再生部10は、MIC(マイク)11、MIC増幅器12、録音開始信号発生部13、音声録音回路14、録音再生編集回路15、音声記憶装置16、再生開始信号発生部17、音声再生回路18、スピーカー増幅器19、SP(スピーカー)、編集キー21から構成される。
音声録音・再生部10内部における実行時の動作について、図3に示すブロック図を用い、モード別に説明する。
・録音モード時
送信装置本体1に具備されている録音/編集操作部4a、4bを操作することにより、録音開始信号発声部13は、録音開始信号を出力する。この録音開始信号を音声録音回路14が確認すると、録音モードはONとなり、MIC(マイク)11を使用しての音声録音が可能となる。そこで、MIC11を用い、演技種目の名称、または飛行時に使用する音楽等を録音する。
MIC11より入力された音声は音声信号(アナログ信号)に変換される。このアナログ信号に変換された音声は、MIC増幅器12に出力され、入力されたアナログ信号を増幅する。この増幅されたアナログ電気信号は音声録音回路14により、デジタル信号に変換される。
デジタル信号に変換された音声データは、録音再生編集回路15により、音声記憶装置16へと記録される。なお、音声記憶装置16は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、メモリーカード等のデータ信号を書換記憶できる装置である。
・再生モード時
送信装置本体1に具備されている音声再生スイッチ2を操作することにより、再生開始信号発声部17は再生開始信号を出力する。この再生開始信号を音声再生回路18が確認すると、再生モードはONとなり、音声再生回路18は、録音再生編集回路15に対し再生信号を送り、再生信号を受けた録音再生編集回路15は、音声記憶装置16に記憶されている音声データを読み出す。読み出された音声データはデジタル信号のため、音声再生回路18により、デジタル信号をアナログ信号に変換する。変換されたアナログ信号はスピーカー増幅器19に送られ、アナログ信号を増幅し、SP(スピーカー)により、アナログ信号を音声に変換し、音声を発する。
・編集モード時
送信装置本体1に具備されている録音/編集操作部4a、4bを操作し、編集キー21から入力することにより、編集モードをONとする。編集信号を受けた録音再生編集回路15は、音声記憶装置16に記録されている音声データの編集、例えば、音声データの頭出し、ダビング、消去や、再生モード時における音声データの再生順序及び再生時間の設定を行う。
また、記憶させた音声信号を、送信装置本体に具備されている操作スティック6や各スイッチに関係付けて設定することもでき、例えば、Aと言うスイッチを操作すると、スイッチAに対応した音声が流れる等、リアルタイムな操作情報を、音声信号を用いて操縦者に知らせるという設定を行うことができる。
これら3つのモードを使い分けることにより、例えば、操縦者の好きな音楽(曲)を録音モードで録音、そして、操縦者の好きなタイミングで録音した音楽(曲)を再生モードで再生し、その音楽(曲)に合わせながら飛行練習を行う。さらには、始めに規定の演技種目名を録音し、演技時間を考慮しながら録音した種目名を割り当て、その発せられる種目名に合わせ、種目順に飛行練習を行うことができる。これら、音楽の再生、演技種目名の再生を同時に行うことにより、より本番に近い練習を行うことが可能となる。
また、一定時間経過すると、自動的に音楽(曲)が流れてくるように設定することも可能である。
さらに、誤動作を知らせる音声ガイダンスを録音し、操作部にある各操作子に設定することにより、練習中または競技中に誤動作を起こしたときも、音声により、リアルタイムに操作ミスを知ることができ、安全に飛行を行えるようになる。
以上により、本発明は、助手を必要とせず、一人で飛行練習を行うことが可能となる。
また、誤動作等のミスによる危険性を抑えることにより、より安全に飛行練習を行えるようになり、競技会での成績向上にも繋がるものである。
本発明の実施形態である送信装置を示す正面図である。 送信装置の概要を示すブロック図である。 音声録音・再生部の概要を示すブロック図である。
1 送信装置本体、2 音声再生スイッチ、3 表示部、4 録音/編集操作部、5 アンテナ、6 操作スティック、10 音声録音・再生部

Claims (4)

  1. 操作スティックと、複数の無線操縦用の操作子からなる無線操縦用操作部と、
    少なくとも、前記複数の無線操縦用の操作子の操作に応じたエンコード信号を供給するエンコーダ、および高周波増幅器とを備えた無線操縦用送信装置において、
    音声信号を録音・編集・再生する音声録音・再生部と、
    前記無線操縦用の操作スティックと並行して操作可能な位置に配置されている音声再生スイッチとを付加したことを特徴とする音声録再機能付無線模型操縦用送信装置。
  2. 前記音声再生スイッチは、前記音声録音・再生部によって録音または編集された音声信号を再生させること特徴とする請求項1に記載の音声録再機能付無線模型操縦用送信装置。
  3. 前記音声録音・再生部は、音声録音手段、録音再生編集手段、音声再生手段、音声記憶手段を備えていることを特徴とする請求項1、又は2に記載の音声録再機能付無線模型操縦用送信装置。
  4. 前記音声録音・再生部によって録音又は編集された複数の音声信号を、前記複数の無線操縦用の操作子毎に連動するように設定し、
    前記無線操縦用操作部の操作子を操作したときに、当該操作子に連動した前記音声信号を発生するように構成したことを特徴とする請求項1、2、又は3に記載の音声録再機能付無線模型操縦用送信装置。
JP2003378172A 2003-11-07 2003-11-07 音声録再機能付無線模型操縦用送信装置 Expired - Fee Related JP3994958B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378172A JP3994958B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 音声録再機能付無線模型操縦用送信装置
KR1020040088567A KR100631382B1 (ko) 2003-11-07 2004-11-03 무선모형 조종용 송신 장치
US10/980,804 US20050102722A1 (en) 2003-11-07 2004-11-04 Radio remote control unit with a playback function
DE102004053792A DE102004053792A1 (de) 2003-11-07 2004-11-08 Funkfernsteuerungseinheit mit Wiedergabefunktion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378172A JP3994958B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 音声録再機能付無線模型操縦用送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005137652A JP2005137652A (ja) 2005-06-02
JP3994958B2 true JP3994958B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=34544449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003378172A Expired - Fee Related JP3994958B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 音声録再機能付無線模型操縦用送信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050102722A1 (ja)
JP (1) JP3994958B2 (ja)
KR (1) KR100631382B1 (ja)
DE (1) DE102004053792A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101732874B (zh) * 2008-11-14 2012-02-08 上海九鹰电子科技有限公司 航空模型遥控器
TWI394687B (zh) * 2010-05-20 2013-05-01 Nat Defence University 手擲式無人飛行系統
JP1646982S (ja) * 2019-01-24 2019-12-02
JP1687759S (ja) * 2020-08-05 2021-06-14

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045327A (en) * 1987-06-24 1991-09-03 Sound Memory Corporation Digital recording and playback module system
US6208271B1 (en) * 1998-09-04 2001-03-27 Brad A. Armstrong Remote controller with analog button(s)
US5855004A (en) * 1994-08-11 1998-12-29 Novosel; Michael J. Sound recording and reproduction system for model train using integrated digital command control
US5572592A (en) * 1995-05-30 1996-11-05 Muckelrath; Bruce Remote control audio apparatus for hunters
CN100361226C (zh) * 1996-04-12 2008-01-09 松下电器产业株式会社 一种多媒体光盘及其再生装置和再生方法
US5848129A (en) * 1996-11-05 1998-12-08 Baker; Earl Electronic billboard with telephone call-in control
US6104334A (en) * 1997-12-31 2000-08-15 Eremote, Inc. Portable internet-enabled controller and information browser for consumer devices
US6652351B1 (en) * 2001-12-21 2003-11-25 Rehco, Llc Dancing figure
US20060166172A1 (en) * 2002-10-01 2006-07-27 May Allegra A Speaking words language instruction system and methods
US7047087B2 (en) * 2002-12-05 2006-05-16 Overhead Door Corporation Door operator console with message center

Also Published As

Publication number Publication date
KR100631382B1 (ko) 2006-10-09
US20050102722A1 (en) 2005-05-12
DE102004053792A1 (de) 2005-06-16
KR20050044250A (ko) 2005-05-12
JP2005137652A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6012961A (en) Electronic toy including a reprogrammable data storage device
EP0712650B1 (en) Interactive play with a computer
US6816442B1 (en) Interactive sports timer with audio output
US5451922A (en) Method and apparatus for pacing an athlete
JPS60128699U (ja) 無線操縦玩具
CA2146643A1 (en) Video and radio controlled moving and talking device
JP2009514296A (ja) 音声装置
US5829985A (en) Interactive children's game
JP3994958B2 (ja) 音声録再機能付無線模型操縦用送信装置
JPH03114487A (ja) 音声ゲーム機
US6720867B2 (en) Method and apparatus for alerting basketball fans of successful three point shots
JPS61293491A (ja) 視聴覚機器とキヤラクタ人形類とのコミユニケ−シヨン方法
US5087205A (en) Adjustable interactive audio training system
US7328872B2 (en) Remotely programmable intergrated controller for model train accessories
JP2577296B2 (ja) ゲ−ム装置
JP3185533U (ja) 録音再生駆動玩具
US6056550A (en) Educational interactive device
JPH0661391B2 (ja) 音声式ゲ−ム装置
JP3181992U (ja) 発音玩具
JP2000218055A (ja) ゲーム装置、情報記憶媒体、ゲームシステム
WO2011083834A1 (ja) 発音玩具
JPH0472560B2 (ja)
US20050245331A1 (en) Method and system of enhancing a game
KR20080000365U (ko) 영어회화를 위한 대화하는 인형시스템
JPH0437890A (ja) 運転訓練シミュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3994958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees