JP3991217B2 - 柔軟性チューブの端部溶解装置 - Google Patents

柔軟性チューブの端部溶解装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3991217B2
JP3991217B2 JP2002348333A JP2002348333A JP3991217B2 JP 3991217 B2 JP3991217 B2 JP 3991217B2 JP 2002348333 A JP2002348333 A JP 2002348333A JP 2002348333 A JP2002348333 A JP 2002348333A JP 3991217 B2 JP3991217 B2 JP 3991217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater box
heater
tube
air
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002348333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004182246A (ja
Inventor
勝介 秋元
Original Assignee
秋元産機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秋元産機株式会社 filed Critical 秋元産機株式会社
Priority to JP2002348333A priority Critical patent/JP3991217B2/ja
Publication of JP2004182246A publication Critical patent/JP2004182246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3991217B2 publication Critical patent/JP3991217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • B29C66/43123Closing the ends of squeeze tubes, e.g. for toothpaste or cosmetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7879Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
    • B29C65/7882Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
    • B29C65/7885Rotary turret joining machines, i.e. having several joining tools moving around an axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91212Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods involving measurement means being part of the welding jaws, e.g. integrated in the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91231Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、化粧品、トイレタリー、医療品、工業用品等で使用される柔軟性チューブの開口端部を均一でムラなく溶着することができる柔軟性チューブの端部溶解装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ポリエチレン等の柔軟性材料にて形成された中空の筒状容器(以下、チューブと称する)は、一端にキャップを装着し、他端の開口部から内容物を充填した後に、この開口端部を溶着することで製品化されている。
【0003】
このチューブの開口端部を溶着する方法として、従来では、図6及び図7に示すヒートシール加工が用いられている。この加工手段によるとチューブPの開口端部P1をクランプ装置Qで固定し、一本から数本のヒーター10を内蔵したブラケット20を、クランプ装置Qに固定したチューブPの開口端部P1に近づけヒーター10の直熱で端部P1を溶解した後にエンドシール装置(図示せず)で溶解部分を圧着シールする加工方法である。
【0004】
一方、ホットエアー方式と称する加工方法がある。この加工方法は、シール加工する端部の内側のみを溶解して圧着シールし、その後、開口端部を任意の形状にカットする加工方法である。
【0005】
また、当発明者は先に、ヒートシール加工を利用した柔軟性絞り出しチューブの端部成型方法及び装置を発明している(特許文献1)。この特許文献1は、エンドシール装置を使用してシール端部を挟み込み押し潰す際に、雄型と雌型とからなる成形型の内部に、この溶けたシール端部を導入することで、両端部を任意のR形状に成形する方法である。
【0006】
【特許文献1】
特開平10‐230948号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1によると、単層のチューブでは充分にシール加工することができる。ところが、多層のチューブでは材質の違いによって生じるウェーブ状の模様や上部の巻き込みが、シール表面に形成され易いといった課題が残されていた。
【0008】
また、図6及び図7に示す従来のヒートシール加工方法には次のような課題があった。すなわち、溶着するチューブPの端部P1を溶解する温度は、一般に300℃程度が適当とされているが、この端部P1においてヒーター10に近い部分とクランプ装置Qに近い部分とでは、大きな温度差が生じていた。このためヒーター10に近い部分では、温度が300℃以上に上昇し、材料から発熱に伴う泡が発生することもある一方で、クランプ装置Qに近い部分では、温度が300℃までに達せず、溶解が充分に行なわれないことがある。
【0009】
このような状態では開口端部P1を均一に溶着することができないことから、従来では、ヒーター10の本数を増やしてチューブPの開口端部P1を囲むように配置し、開口端部P1の周りから温度を下げたヒーター10で時間をかけて除々に溶解する手段を採用している。
【0010】
しかしながら、ヒーター10の直熱で開口端部P1を熱しているので、開口端部P1内側の溶着部分の温度が充分な溶着温度になるまで高まると、表面が溶け出してウェーブ状の模様が表出するなど製品の見栄えを損なう虞がある。また、溶着部分の見栄えを良好にしようとすると、溶着部分の温度が下がり、充分な溶着が難しくなって、シール不良によるトラブルが発生しやすい状況にあった。
【0011】
またチューブの材質には、一種類の材質で成形された単層構造の材質と、数種類の材質が積層された複層構造の材質とがある。ヒーターの直熱で溶着する場合単層構造の材質であっても溶着面と製品の表面とを均一に加熱することが難しいので、この材質が複層構造を成している場合は、一層困難にならざるを得ない。
【0012】
一方、シール加工する端部の内側のみを溶解して圧着し、任意の形状にカットするホットエアー方式は、チューブの開口端部の内周面に熱風を当てる為、この熱がチューブに充填された製品に悪影響を与える虞がある。また、ホットエアー方式は、熱管理が難しく、開口端部の内周面全体を均一に加熱することが技術的に困難であることから、シール強度が安定しないという不都合があった。しかもランニングコストが掛かり過ぎるので、頻繁な型替えによる多品種少量生産には不向きとされている。
【0013】
そこで本発明は、上述の課題を解消すべく創出されたもので、チューブの開口端部を均一に加熱することができ、製品としての見栄えを損なうことなく確実な溶着が可能な柔軟性チューブの端部溶解装置の提供を目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成すべく本発明の第1の手段は、熱シールされる柔軟性チューブPの開口端部P1を溶解する端部溶解装置において、仮クランプされた開口端部P1の上方に設置されるヒーターボックス1と、該ヒーターボックス1の内部に装着されたヒーター2と、該ヒーター2で加熱された熱風をヒーターボックス1から送風する送風装置3とを備え、柔軟性チューブPの開口端部P1を挿入せしめるヒーターボックス1の開口部をヒーターボックス1の下端部に設け、該開口部の側面を内側に湾曲して送風口1Aを形成し、この湾曲した内側面に沿って一対のヒーター2を装着し、ヒーター2の放射熱と送風口1Aの湾曲した内側面に沿って送風される熱風とによりチューブ開口端部P1を溶着するように設け、送風装置は、ヒーターボックス1内にエアーを送風する送風機と、ヒーターボックス1内に送風されたエアーをヒーターボックス1の内側壁に沿わせる整流板3とを有し、該整流板3の表面に、エアーの方向を調整する調整羽根4を設けたことにある。
【0015】
第2の手段は、ヒーターボックス1において、送風口1Aの湾曲した内側面の端部近傍に、送風口1Aの温度を検出する熱電対を着脱自在に装着する装着孔1Cを設けたことを課題解消の手段とする。
【0016】
本発明によると、仮クランプされた柔軟性チューブPの溶着される開口端部P1を、ヒーター2の放射熱と、送風装置で送風される熱風との相乗効果で効率良く均一に溶解するものである。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0018】
本発明装置は、ヒーターボックス1、ヒーター2、送風装置を主要の構成とする。
【0019】
ヒーターボックス1は、仮クランプされた開口端部P1の上方に設置されるもので、内部にヒーター2を装着し、送風装置3からの送風でヒーターボックス1下端部に設けた送風口1Aから熱風を送風する(図3参照)。図示のヒーターボックス1は、開口端部P1に被着する扁平な箱体状を成す(図1参照)。該箱体の下部に設けた開口部の長手側面を内側に湾曲して送風口1Aを形成している(図3参照)。そして、この送風口1Aの先端部から送風する熱風をチューブ開口端部P1の溶着部に集中するように設けてある(図4参照)。
【0020】
ヒーター2は、前記ヒーターボックス1の内部に装着されている(図3参照)。このヒーター2は、ヒーターボックス1の送風口1Aに形成された湾曲面に沿って一対装着している。使用するヒーター2のタイプとしては、コイルヒーター、シーズヒーター等に限定されない。図示例では、送風口1A近傍に形成された内側面1Bの湾曲面と、略円筒状を成したヒーター2の外側面との間に一定の隙間が明くように配している。このようにヒーター2を配することで、送風口1Aの内側面に沿って送風されたエアーが、この隙間を通過したときに、効率良く加熱される。したがって、ヒーター2の温度が比較的低温でも送風口1Aから送風する温度を高めることができる。
【0021】
送風装置は、送風機(図示せず)、整流板3、調整羽根4にて構成する。送風機は、ヒーターボックス1内にエアーを送風し、整流板3は、ヒーターボックス1内に送風されたエアーをヒーターボックス1の内側壁1Bに沿わせる働きをする(図3参照)。ヒーターボックス1の内部に送風されたエアーは、ヒーター2によって加熱され、熱風となって送風口1Aから送風される。このとき熱風は、ヒーターボックス1の内側面に沿って湾曲した送風口1Aからチューブ開口端部P1の溶着部側面に略水平に集中するように設けてある(図4参照)。こうすることで開口端部P1に当った熱風の一部は、開口端部P1を伝って上方の送風口1A中央部に向けて戻され、再びヒーター2に隣接する湾曲面に沿って循環されるのでチューブ開口端部P1の溶着部側面を極めて効率良く加熱することができる。
【0022】
整流板3は、風上から順に、整流部3A、通過部3B、反射部3Cの三つの構成からなる(図3参照)。整流部3Aは、送風機からヒーターボックス1内に送風されたエアーを整流してヒーターボックス1の内側面1B側に集める部分で、断面略三角形状を成す部分である。通過部3Bは、整流部3Aから流れてきたエアーをヒーターボックス1の内側面1Bに沿って送り出す部分となり、該内側面1Bと略平行に設けられている。反射部3Cは、整流板3の最下部に位置してヒーター2の上部に略水平に配置されている。この反射部3Cは、送風口1Aから送風された熱風が、開口端部P1を伝って再び上方の送風口1A中央部に向けて送り返されたときに、この熱風をヒーターボックス1の内側面1Bに導く作用がある(図4参照)。また、図示の反射部3Cは、均等に分散できるように、中央部分から左右に僅かなテーパーを設けている。このように送風口1Aから送風する熱風を、送風口1Aの内部に循環させることでヒーター2の放射熱による製品への悪影響を防止しながら開口端部P1を均一に溶解することが可能になる。
【0023】
調整羽根4は、整流板3の表面に、エアーの方向を更に調整するように設けたものである(図2参照)。図示の調整羽根4は、整流板3の両面にそれぞれ1対づつ略ハの字形状に配している。この調整羽根4によると、整流板3表面のエアーをより均一に整流するようにしている。この調整羽根4の数や形状は図示例に限られるものではなく、また、調整羽根4を固定式又は可動式にする選択も可能である。
【0024】
整流板3の上部に装着された連結筒体5は、ヒーターボックス1の上部に送風されたエアーを整流板3に近付けている(図2参照)。図示の連結筒体5はヒーターボックス1の上部に連結されている送風筒体Rに着脱自在に連結することで、連結筒体5の長さを自由に選択できるように構成している。この連結筒体5によると、ヒーターボックス1内部に送風されるエアーの乱れを防止する効果があり調整羽根4と組み合わせることで、エアーの方向を的確にコントロールすることが可能になる。
【0025】
符号1Cは、熱電対(図示せず)を着脱自在に装着する装着孔を示している(図3参照)。この装着孔1Cは、送風口1Aの湾曲した内側面1Bの端部近傍に略棒状の熱電対を挿入できるようにしたもので、装着孔1Cに装着した熱電対によって、送風口1Aの温度を検出し、常に最適な温度に調整することができる。図示の装着孔1Cは、送風口1Aの先端部に1対開穿し、装着孔1Cを選択できるようにしている。
【0026】
本発明装置の使用方法は、次のとおりである。すなわち、仮クランプされた開口端部P1の上方にヒーターボックス1を設置する。所定時間加熱して溶解後、溶解された開口端部P1を圧着して溶着する。この溶解工程は、図5に示すように連続しておこなわれる。また、圧着工程は従来のヒートシール加工として一般的な工程であり、エンドシール装置(図示せず)で挟み込んで押し潰す作業になる。
【0027】
【発明の効果】
本発明は、上述の如く構成したことにより、当初の目的を達成した。
【0028】
すなわち、柔軟性チューブPの開口端部P1を挿入せしめるヒーターボックス1の開口部をヒーターボックス1の下端部に設け、該開口部の側縁を内側に湾曲して送風口1Aを形成し、この湾曲した内側面に沿って一対のヒーター2を装着し、ヒーター2の放射熱と送風口1Aの湾曲した内側面に沿って送風される熱風とによりチューブ開口端部P1を溶着するように設けたことにより、ヒーター2の放射熱と、送風装置で送風される熱風との相乗効果で開口端部P1を効率良く均一に溶解することができる。この結果、単層チューブと多層チューブとに拘らず、ウェーブ状の模様が表出するなどの製品としての見栄えを損なうことなく確実な溶着が可能になった。
【0029】
更に、送風装置は、ヒーターボックス1内にエアーを送風する送風機と、ヒーターボックス1内に送風されたエアーをヒーターボックス1の内側壁に沿わせる整流板3とを有し、該整流板3の表面に、エアーの方向を調整する調整羽根4を設けているので、エアーを均一に調整して柔軟性チューブPの開口端部P1を効率良く加熱することができる。
【0030】
また、ヒーターボックス1において、送風口1Aの湾曲した内側面の端部近傍に、送風口1Aの温度を検出する熱電対を着脱自在に装着する装着孔1Cを設けていることから、この装着孔1Cに熱電対を装着することで常に送風口1Aの温度を適温に調整することが可能になる。
【0031】
このように本発明によると、単層チューブと多層チューブとに拘らずに、チューブの開口端部を均一に加熱することができ、製品としての見栄えを損なうことなく確実な溶着が可能になるといった有益な種々の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のヒーターボックスを示す斜視図。
【図2】 本発明ヒーターボックスの正断面図。
【図3】 本発明の側断面図。
【図4】 本発明のヒーターと整流板と送風口との関係を示す要部断面図。
【図5】 本発明溶解装置で柔軟性チューブの開口端部を順次溶解する状態を示す概略平面図。
【図6】 従来の溶解装置で柔軟性チューブの開口端部を加熱する状態を示す側断面図。
【図7】 従来の溶解装置の正面図。
【符号の説明】
P 柔軟性チューブ P1 開口端部
Q クランプ装置
R 送風筒体
1 ヒーターボックス 1A 送風口
1B 内側面
1C 装着孔
2 ヒーター 2A 導線
3 整流板 3A 整流部
3B 通過部
3C 反射部
4 調整羽根
5 連結筒体
10 ヒーター
20 ブラケット

Claims (2)

  1. 熱シールされる柔軟性チューブの開口端部を溶解する端部溶解装置において、仮クランプされた開口端部の上方に設置されるヒーターボックスと、該ヒーターボックスの内部に装着されたヒーターと、該ヒーターで加熱された熱風をヒーターボックスから送風する送風装置とを備え、柔軟性チューブの開口端部を挿入せしめるヒーターボックスの開口部をヒーターボックスの下端部に設け、該開口部の側面を内側に湾曲して送風口を形成し、この湾曲した内側面に沿って一対のヒーターを装着し、ヒーターの放射熱と送風口の湾曲した内側面に沿って送風される熱風とによりチューブ開口端部を溶着するように設け、送風装置は、ヒーターボックス内にエアーを送風する送風機と、ヒーターボックス内に送風されたエアーをヒーターボックスの内側壁に沿わせる整流板とを有し、該整流板の表面に、エアーの方向を調整する調整羽根を設けたことを特徴とする柔軟性チューブの端部溶解装置。
  2. 前記ヒーターボックスにおいて、送風口の湾曲した内側面の端部近傍に、送風口の温度を検出する熱電対を着脱自在に装着する装着孔を設けた請求項1記載の柔軟性チューブの端部溶解装置。
JP2002348333A 2002-11-29 2002-11-29 柔軟性チューブの端部溶解装置 Expired - Fee Related JP3991217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348333A JP3991217B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 柔軟性チューブの端部溶解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348333A JP3991217B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 柔軟性チューブの端部溶解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004182246A JP2004182246A (ja) 2004-07-02
JP3991217B2 true JP3991217B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=32751276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002348333A Expired - Fee Related JP3991217B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 柔軟性チューブの端部溶解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3991217B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6145304B2 (ja) * 2013-05-16 2017-06-07 吉佳エンジニアリング株式会社 光照射装置及びこれを用いた既設管補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004182246A (ja) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU583350B2 (en) Apparatus and method for attaching a fitment to a web of film
JP2007269353A (ja) 縦シールテープシール機構、縦シール機構及び液体紙容器成形装置
JP3991217B2 (ja) 柔軟性チューブの端部溶解装置
US20220152940A1 (en) Production of collapsible pouches having a fitment
USRE32103E (en) Welding of plastics material
JP4545664B2 (ja) Ptpシートの製造装置
JP3624403B2 (ja) 柔軟性チューブの端部溶解装置
JP2013116748A (ja) 無菌充填包装機および無菌充填包装方法
FI83489B (fi) Foerfarande och anordning foer sammanfogning av termoplastmaterial.
US4696147A (en) Film tubing device for use in packaging apparatus
WO2006068207A1 (ja) 筒状包装体及びその包装方法と包装装置
US4946432A (en) Device for sealing and perforating a thermoplastic film
EP0069249A1 (en) Tube package
CN104416901B (zh) 线材熔接装置
WO2019123875A1 (ja) プラスチック袋の製造方法、および、プラスチック袋
JP2001239596A (ja) 熱可塑性合成樹脂中空ボード及びその密閉縁辺形成方法並びに装置
IL276379B2 (en) A method for welding plastic parts
US20220274727A1 (en) Impulse heat sealing of a heat-sealable film material
JP2004057803A (ja) 医療用容器並びに医療用容器の密閉方法及び開封方法
JPWO2004092017A1 (ja) 包装体の製造方法及びその製造装置
JPH0811840A (ja) 筒状熱収縮性フイルムを装着した容器の製造方法及び該容器の製造装置
JPS6218429Y2 (ja)
JP2000168735A (ja) チューブ容器のシール方法
JPH04267724A (ja) 包装装置
JP2006335431A (ja) 袋シール装置及び袋シール方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees