JP3987420B2 - 脱臭フィルタ及びその製造方法 - Google Patents

脱臭フィルタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3987420B2
JP3987420B2 JP2002339313A JP2002339313A JP3987420B2 JP 3987420 B2 JP3987420 B2 JP 3987420B2 JP 2002339313 A JP2002339313 A JP 2002339313A JP 2002339313 A JP2002339313 A JP 2002339313A JP 3987420 B2 JP3987420 B2 JP 3987420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing filter
porous carrier
piperazine
water
activated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002339313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004167145A (ja
Inventor
勲 橋田
中島  博
Original Assignee
安積濾紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 安積濾紙株式会社 filed Critical 安積濾紙株式会社
Priority to JP2002339313A priority Critical patent/JP3987420B2/ja
Publication of JP2004167145A publication Critical patent/JP2004167145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987420B2 publication Critical patent/JP3987420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は脱臭フィルタ及びその製造方法に関し、さらに詳しくはタバコの臭い、し尿、生ゴミ等の悪臭を除去する脱臭フィルタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】
悪臭の除去法としては、薬剤洗浄法、吸着除去法、燃焼法、生物脱臭法、酸化法などが利用されている。吸着除去法は低濃度の臭気成分の除去にすぐれ、二次公害の心配がないので室内の空気清浄、タバコ臭の除去、下水処理場などで利用されている。
【0003】
これらの空間に発生する悪臭成分は、アンモニア、トリメチルアミンなどの塩基性ガス、メルカプタン、硫化水素などの酸性ガス、アルデヒド類、ケトン類、アルコール類などの中性ガスである。これらの臭気成分を吸着除去するために、物理的吸着剤、化学的吸着剤および化学反応を伴う吸着剤が用いられている。物理的吸着剤として最も広く利用されているのが活性炭であり、中性の臭気成分の除去に優れた効果を発揮する。
【0004】
その他、ゼオライト、シリカゲル、活性アルミナなどの多孔質体は無機質イオン交換体で塩基性ガスの吸着に適し、イオン交換樹脂はその官能基の種類によって酸性ガスまたは塩基性ガスの優れた吸着体である。これらの多孔質物質に酸性あるいはアルカリ性の溶液を、また、酸化剤の液体または水溶液を担持(添着)した吸着剤も多く利用されている。
【0005】
また、臭気成分と吸着剤を化学的に反応させて無臭にする方法も行われている。
例えば、アンモニアやトリメチルアミンの吸着剤としてアミドオキシム基と亜鉛、銅等の金属塩の組み合わせ(下記特許文献1参照)、第一鉄塩とL−アスコルビン酸の組み合わせ(特許文献2参照)、植物性有機酸(下記非特許文献1参照)などがある。
また、低級脂肪族アルデヒドの吸着剤としては、ヒドラジン(非特許文献2参照)、アニリン(特許文献3参照)、アニリン−無機酸の塩(特許文献4、特許文献5、特許文献6参照)、モルホリン、ピペリジン等の飽和環状アミン化合物(特許文献7参照)、芳香族アミノ酸類(特許文献8参照)等が提案されている。
硫化水素などの吸着剤としてはアルギン酸のアルカリ金属塩と還元剤(特許文献9参照)、ポリアミン類のアルカリ金属塩(特許文献10参照)等の金属塩化合物が挙げられる。
【0006】
【特許文献1】
特開平3−213562号「消臭繊維及びその製法」
【特許文献2】
特開昭62−250284号「洗濯耐久性消臭抗菌繊維構造物」
【特許文献3】
特公昭60−54095「気相中の脂肪族アルデヒド類の吸着剤」
【特許文献4】
特公平6−196号「空気浄化剤」
【特許文献5】
特公平4−24095号「低級アルデヒド類の除去剤」
【特許文献6】
特開平2−160042号「空気浄化剤」
【特許文献7】
特開2001−524号「低級アルデヒド類の吸着剤」
【特許文献8】
特公平4−39368号「低級アルデヒド類の除去剤」
【特許文献9】
特開平4−109955号「脱臭剤」
【特許文献10】
特開平3−296433号「脱臭剤」
【非特許文献1】
新しい脱臭剤の開発と用途展開、株式会社東レリサーチセンター発行、昭和62年1月
【非特許文献2】
アセトアルデヒド用吸着剤の開発に関する研究、化学工学論文集、24巻4号(1998)、p646〜p652
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術であれば下記のような課題がある。
上記悪臭成分である、酸性ガス、塩基性ガスおよび中性ガスを同一吸着剤で除去しようとすれば、性質の相反するガスに対応する吸着性または反応性を兼ね備えることが必要である。この場合、酸・塩基性の異なる全てのガスの吸着に適した吸着成分を添着あるいは含浸させると、酸・塩基性の異なる吸着成分が相互に中和反応を起こして互いにガス吸着性能を消失するために、全ての悪臭成分に対して十分な吸着性能を示す吸着剤は、いまだ開発されていない。
【0008】
従来、上記全ての悪臭成分を除去しようとする場合には、通常、酸性ガスと中性ガス(または塩基性ガスと中性ガス)の吸着剤と塩基性ガス(または酸性ガス)用の吸着剤を混合するか、または併用することにより対処している。
しかし、二種類の吸着剤を混合または併用する方法は、単位重量当たりの吸着成分の量が減少し、その結果、吸着能が低下する。また、二種類の吸着剤を製造することで製造コストが高くなる課題がある。
【0009】
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、上記課題を解決できる、脱臭フィルタを提供することにある。
具体的な目的の一例を示すと、以下の通りである。
(a)個別に製造された複数の吸着剤を使用することなく、アンモニア、トリメチルアミン等の塩基性ガス、酢酸や硫化水素等の酸性ガス、およびアルデヒド、アルコール類等の中性ガスを一種類のフィルタで吸着除去できる優れた脱臭フィルタを提供する。
なお、上記に記載した以外の発明の課題及びその解決手段は、後述する明細書内の記載において詳しく説明する。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、例えば、次のように構成したものである。
第1発明の脱臭フィルタは、飽和環状第二アミン類とアミノ酸類とから形成されるイオンコンプレックスと、水溶性金属化合物とを多孔質担体に担持した脱臭フィルタであって、
前記飽和環状第二アミン類がピペラジン、ヒドロキシエチルピペラジン、N(2−アミノエチル)ピペラジンなどのピペラジン誘導体の中から選ばれた1種または2種以上の混合物であり、
前記アミノ酸類がグリシン、アラニン、バリン、リシンの中から選ばれた1種または2種以上の混合物であり、
前記水溶性金属化合物が硫酸銅、酢酸亜鉛の中から選ばれた1種または2種の混合物であることを特徴とする。
発明は、第1発明において、前記多孔質担体が活性炭であることを特徴とする。脱臭フィルタ。
発明は、第1発明ないし第2発明のいずれか一項に記載の発明において、前記多孔質担体が活性炭混抄紙で構成されることを特徴とする。
発明は、飽和環状第二アミン類とアミノ酸類とから形成されるイオンコンプレックスと、水溶性金属化合物とを含んだ添着液を作り、その添着液を多孔質担体に担持させ、担持させた多孔質担体を乾燥させることにより脱臭フィルタを製造する脱臭フィルタの製造方法であって、
前記飽和環状第二アミン類がピペラジン、ヒドロキシエチルピペラジン、N(2−アミノエチル)ピペラジンなどのピペラジン誘導体の中から選ばれた1種または2種以上の混合物であり、
前記アミノ酸類がグリシン、アラニン、バリン、リシンの中から選ばれた1種または2種以上の混合物であり、
前記水溶性金属化合物が硫酸銅、酢酸亜鉛の中から選ばれた1種または2種の混合物であることを特徴とする。
発明は、第発明において、前記多孔質担体が活性炭混抄紙であり、その活性炭混抄紙に前記添着液を担持させることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
上記本発明についてさらに説明する。
上記本発明において「脱臭フィルタ」とは悪臭成分の除去を行う吸着成分を、「多孔質担体」に担持させたものを言う。前記「多孔質担体」は多孔質を構成する物質で定型体に構成しても、多孔質担体を担持させた紙・布帛・不織布などで構成しても良い。なお、最終的に形成される脱臭フィルタ全体の形状、構造などは特に限定されない。
上記本発明に係るイオンコンプレックスの構成物質であるアミノ酸類としては、グリシン、アラニン、バリン、リシンが挙げられる。
【0014】
また、飽和環状第二アミン類としては、六員環のものとして、ピペラジン、ピぺリジン、N−メチルピペラジン、ヒドロキシエチルピペラジン、N(2−アミノエチル)ピペラジン等が挙げられる。
第1発明〜第発明ではイオンコンプレックスと水溶性金属化合物が多孔質担体に担持されていれば良い。なお、第1発明〜第発明において、イオンコンプレックスと水溶性金属化合物を多孔質担体に担持させる形態としては、前記イオンコンプレックス水溶液に水溶性金属化合物を溶解させた添着液を多孔質担体に添着させるような場合も含む。
【0015】
水溶性金属化合物としては硫酸銅、酢酸亜鉛が挙げられる。
【0016】
イオンコンプレックスは、アミノ酸と飽和環状第二アミンとのモル比が1.2対1から1対1.2で形成されるものが好ましい。
水溶性金属化合物は、イオンコンプレックスの10分の1モルから等モル比まで溶解したものが好ましい。
活性炭としては、例えば木炭、ヤシ殻等の有機質、石油ピッチ、コークス等の化石燃料、フェノール樹脂、ポリアクリロニトリル等の合成高分子を原料とする物が挙げられるが、本発明の多孔質担体としてはいずれの原料から製造されたものでもよく、表面積500〜2000m2/gのものが利用できる。好ましくは1000〜2000m2/gの活性炭が好適で、粉末または繊維状で使用されることが好ましい。
【0017】
脱臭フィルタが紙などの多孔質担体が担持された素材を有するときは、素材に含まれる活性炭の量は、坪量50〜90重量%が好ましいが、さらに好ましくは60〜80重量%である。50重量%より小さいと単位重量当たりの吸着能が小さくなり、90重量%より多いと、例えば活性炭微細粒子の剥離などが起こる。
【0018】
発明において、多孔質担体の一例として使用される活性炭は、その形状、製造方法は問わない。例えば活性炭の形状としては、脱臭フィルタの形状に対応して製造された平板形、ハニカム形、プリーツ形などの形状が挙げられる。また、前記したように活性炭を粒径の小さいもの、繊維状などに成形して、紙、布などの素材に混抄、添着等させた構成でも良い。
例えば、上記第発明に例示されるように多孔質担体を活性炭混抄紙で構成することもできる。このような活性炭混抄紙に前記イオンコンプレックスと前記水溶性金属化合物を担持させることにより、吸着性能を高度に発揮できる脱臭フィルタを構成することができる。
【0019】
発明において、前記イオンコンプレックスと前記水溶性金属化合物によって前記添着液を作る場合の方法・手順は問わない。通常は、前記飽和環状第二アミン類と前記アミノ酸類から形成されるイオンコンプレックス水溶液に前記水溶性金属化合物を溶解させることにより添着液を作る場合が多い。
【0020】
以上説明したように、本発明者らは、前述の課題に鑑み、鋭意検討した結果、前記ピペラジン誘導体と前記グリシン、アラニン、バリン、リシンの中から選ばれたアミノ酸類から形成されるイオンコンプレックスと硫酸銅、酢酸亜鉛の水溶性の金属化合物とを多孔質担体に担持したもので脱臭フィルタを構成することにより、酸性、塩基性および中性の悪臭ガスを効率よく除去し、実用上、十分な期間において吸着性能を発揮する脱臭フィルタが得られることを発見した。
【0021】
【実施例】
以下、実施例および試験例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。
[実施例1]
水100部にグリシン2.25部とヒドロキシエチルピペラジン3.90部を溶解し、これに1モル濃度の硫酸銅水溶液5部を加えて添着液を調製する。この添着液を活性炭70%含有する坪量70g/m2の活性炭紙に自重の2倍量を吸収させ、室温で水分を蒸発させたのち65℃で30分間乾燥させて脱臭フィルタを製造した。
【0022】
[実施例2]
水100部にグリシン2.25部とピペラジン2.58部を溶解し、これに1モル濃度の硫酸銅水溶液5部を加えて添着液を調製する。この添着液を活性炭70%含有する坪量70g/m2の活性炭紙に自重の2倍量を吸収させ、室温で水分を蒸発させたのち65℃で30分間乾燥させて脱臭フィルタを製造した。
[実施例3]
水100部にグリシン2.25部とヒドロキシエチルピペラジン3.90部を溶解し、これに1モル濃度の酢酸亜鉛水溶液5部を加えて添着液を調製する。この添着液を活性炭70%含有する坪量70g/m2の活性炭紙に自重の2倍量を吸収させ、室温で水分を蒸発させたのち65℃で30分間乾燥させて脱臭フィルタを製造した。
【0023】
[実施例4]
水100部にグリシン2.25部とピペラジン2.58部を溶解し、これに1モル濃度の酢酸亜鉛水溶液5部を加えて添着液を調製する。この添着液を活性炭70%含有する坪量70g/m2の活性炭紙に自重の2倍量を吸収させ、室温で水分を蒸発させたのち65℃で30分間乾燥させて脱臭フィルタを製造した。
【0024】
[比較例1]
水100部にピペラジン2.58部を溶解した添着液を、活性炭70%含有する坪量70g/m2の活性炭紙に自重の2倍量を吸収させ、室温で水分を蒸発させたのち65℃で30分間乾燥させて脱臭フィルタを製造した。
[比較例2]
水100部にグリシン2.58部とピペラジン2.58部を溶解して添着液を調製する。この添着液を活性炭70%含有する坪量70g/m2の活性炭紙に自重の2倍量を吸収させ、室温で水分を蒸発させたのち65℃で30分間乾燥させて脱臭フィルタを製造した。
【0025】
実施例および比較例に示した脱臭フィルタにおいて、表1に塩基性ガス吸着能と中性ガス吸着能を示し、表2に酸性ガス吸着能を示した。
本実施例1〜4は比較例1,2と比べて塩基性ガス、酸性ガス及び中性ガスの全てにおいて良好な吸着性能を示すことが判明した。
また、本実施例1〜4の脱臭フィルタでは、実用上、十分な長期間にわたって吸着性能を保持できることを確認した。
さらに、このような本実施例の構成であれば、水溶性金属化合物を含んでいるので、含まない脱臭フィルタに比較して燃えにくい脱臭フィルタであることが期待できる。
【0026】
【表1】
Figure 0003987420
【表2】
Figure 0003987420
【0027】
なお、前記活性炭紙は、粉末活性炭70部とバインダー繊維を含む合成繊維30部、アクリルエマルジョン1部を水に分散させ、これに適当量のポリアクリルアミド系高分子凝集剤を加えて抄紙機で湿式抄紙して製造した。
【0028】
吸着能の測定は、以下の方法に従って行った。
▲1▼アセトアルデヒド吸着能の測定:アセトアルデヒド吸着能は、攪拌ファン付き5リットル容密閉容器に脱臭フィルタ0.12gを入れたのち、アセトアルデヒドガス200ppmを充満し、20分後の残留濃度をガスクロマトグラフにより測定して求めた。
▲2▼アンモニア吸着能の測定:アンモニア吸着能は、攪拌ファン付き5リットル容密閉容器に脱臭フィルタ0.6gを入れたのち、アンモニア200ppmを充満し、20分後の残留濃度を検知管により測定して求めた。
▲3▼酢酸吸着能の測定:酢酸吸着能は、攪拌ファン付き5リットル容密閉容器に脱臭フィルタ0.12gを入れたのち、酢酸200ppmを充満し、20分後の残留濃度をガスクロマトグラフにより測定して求めた。
【0029】
【発明の効果】
第1発明及び第発明であれば、個別に製造された複数の吸着剤を使用することなく、塩基性ガス、酸性ガス及び中性ガスを一種類のフィルタで吸着除去できる優れた脱臭フィルタを提供できた。

Claims (5)

  1. 飽和環状第二アミン類とアミノ酸類とから形成されるイオンコンプレックスと、水溶性金属化合物とを多孔質担体に担持した脱臭フィルタであって、
    前記飽和環状第二アミン類がピペラジン、ヒドロキシエチルピペラジン、N(2−アミノエチル)ピペラジンなどのピペラジン誘導体の中から選ばれた1種または2種以上の混合物であり、
    前記アミノ酸類がグリシン、アラニン、バリン、リシンの中から選ばれた1種または2種以上の混合物であり、
    前記水溶性金属化合物が硫酸銅、酢酸亜鉛の中から選ばれた1種または2種の混合物であることを特徴とする、脱臭フィルタ。
  2. 請求項に記載の脱臭フィルタにおいて、前記多孔質担体が活性炭である、脱臭フィルタ。
  3. 請求項ないし請求項のいずれか一項に記載の脱臭フィルタにおいて、前記多孔質担体が活性炭混抄紙で構成される、脱臭フィルタ。
  4. 飽和環状第二アミン類とアミノ酸類とから形成されるイオンコンプレックスと、水溶性金属化合物とを含んだ添着液を作り、その添着液を多孔質担体に担持させ、担持させた多孔質担体を乾燥させることにより脱臭フィルタを製造する脱臭フィルタの製造方法であって、
    前記飽和環状第二アミン類がピペラジン、ヒドロキシエチルピペラジン、N(2−アミノエチル)ピペラジンなどのピペラジン誘導体の中から選ばれた1種または2種以上の混合物であり、
    前記アミノ酸類がグリシン、アラニン、バリン、リシンの中から選ばれた1種または2種以上の混合物であり、
    前記水溶性金属化合物が硫酸銅、酢酸亜鉛の中から選ばれた1種または2種の混合物であることを特徴とする、脱臭フィルタの製造方法。
  5. 請求項に記載の脱臭フィルタの製造方法において、前記多孔質担体が活性炭混抄紙であり、その活性炭混抄紙に前記添着液を担持させる、脱臭フィルタの製造方法。
JP2002339313A 2002-11-22 2002-11-22 脱臭フィルタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3987420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339313A JP3987420B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 脱臭フィルタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339313A JP3987420B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 脱臭フィルタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004167145A JP2004167145A (ja) 2004-06-17
JP3987420B2 true JP3987420B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=32702288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002339313A Expired - Fee Related JP3987420B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 脱臭フィルタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3987420B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4637521B2 (ja) * 2004-07-16 2011-02-23 理研香料工業株式会社 抗菌性消臭剤
WO2008055126A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 3M Innovative Properties Company Filter media including filtering agent effective for removal of cyano-containing contaminants having improved compatibility with amine sensitive impregnants and amine sensitive substrates
JP5401397B2 (ja) * 2010-04-27 2014-01-29 アイシン精機株式会社 便座装置および便座装置用脱臭成形体の製造方法
CN102697179A (zh) * 2012-05-14 2012-10-03 湖南中烟工业有限责任公司 一种具有减害作用的卷烟滤棒添加剂及其制备和应用方法
JP6066176B2 (ja) * 2012-12-06 2017-01-25 住江織物株式会社 タバコ臭消臭フィルター
JP6672041B2 (ja) * 2016-03-31 2020-03-25 レンゴー株式会社 消臭効果付疎水性素材
KR101727864B1 (ko) 2016-10-14 2017-04-18 장래영 복합 소취 조성물
JP6310133B1 (ja) * 2017-10-11 2018-04-11 株式会社ユー・イー・エス 脱臭フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004167145A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3029841B2 (ja) 複合吸着材およびその製造方法
JP3526592B2 (ja) 脱臭剤の製造方法
JP3987420B2 (ja) 脱臭フィルタ及びその製造方法
CN1871035B (zh) 除臭过滤器
JP3309428B2 (ja) 脱臭剤及びその製造方法
JP3091528B2 (ja) 複合吸着材
JP4278495B2 (ja) 複合臭気脱臭剤
JP3631353B2 (ja) 空気浄化剤および脱臭フィルター
JP4726360B2 (ja) 吸着材
JP2950683B2 (ja) 空気浄化剤及び空気浄化装置
KR100778360B1 (ko) 공기청정기용 활성탄필터 및 공기청정기용 활성탄필터제조방법
JPH02157039A (ja) 脱臭剤
JPH0624626B2 (ja) 酸性ガス吸着剤
JP3348498B2 (ja) 悪臭物質の除去剤
JP3269187B2 (ja) 脱臭剤及びその製造方法
JP3029764B2 (ja) 脱臭剤
JP2009274912A (ja) リン酸銅水溶液の製造方法および脱臭材とその製造方法。
JP2016154640A (ja) 消臭フィルター
JP4606013B2 (ja) 複合臭気脱臭剤
JP3733679B2 (ja) フィルタ
JP3430955B2 (ja) 脱臭剤
JP5229784B2 (ja) タバコ消臭フィルター
JPH0584283A (ja) 消臭剤
JP3856049B2 (ja) 空気清浄用フィルター材
JPH0810315A (ja) 空気浄化剤およびこれを用いた空気清浄機用脱臭フィルター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees