JP3985822B2 - 眼鏡レンズの供給システム - Google Patents
眼鏡レンズの供給システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3985822B2 JP3985822B2 JP2005021443A JP2005021443A JP3985822B2 JP 3985822 B2 JP3985822 B2 JP 3985822B2 JP 2005021443 A JP2005021443 A JP 2005021443A JP 2005021443 A JP2005021443 A JP 2005021443A JP 3985822 B2 JP3985822 B2 JP 3985822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- curve
- frame
- thickness
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Description
レンズの正確な玉型形状の測定が可能となった。正確な玉型形状が判れば、最適な性状、例えばレンズ縁厚、レンズ中心厚等を有するレンズを加工することが可能となる。この方法は、現在において、使用者の処方箋に対応した最も薄いレンズを加工することが可能な方法である(但し、基材の材料として高屈折率のものを用いた場合を除く)。そして、この機械的にトレースするトレーサーと呼ばれる装置を眼鏡店舗に設置し、測定した玉型形状データと使用者の度数等の処方箋のデータを実際に玉型加工を施す加工業者に送信し、そこで加工を行い、加工済みのレンズを眼鏡店舗に送り返すシステムが提案されている。これによれば、従来眼鏡店舗で行われてきた玉型加工やヤゲンの加工を眼鏡店舗で行う必要がなくなり、作業者の技術習得などの技術の養成を省くことができる。
本発明ではまず、従来行われていた方法によりトレーサーを用いフレームの玉型形状の測定が行われる。図1にトレーサーによる玉型形状(r,θ)とフレームカーブ(FC)測定の手順を示す。先ずステップ1(S1)として、眼鏡枠の玉型形状(r,θ)を測定する。ツーポイント枠眼鏡の場合は、型板形状を測定する。また、玉型の周長、フレームカーブの算出を行う。次に、これらのデータをもとに、レンズの種類を決定する(S2)。次に、度数、瞳孔距離、瞳孔中心のフレームに対する高さ等の処方箋、累進焦点レンズの場合の小玉と遠用中心の位置等の加工データ、ヤゲン位置、ヤゲンの種類、そして左右レンズの度数差がある場合、左右レンズのレンズカーブ等のバランス調整実施の有無を指定する(S3)。これらのデータをもとに、先に測定したr,θを処方箋から光学中心を考慮したr',θ'値に変換する。これらのデータは、カーブバランス調整手段に入力される。ここでのカーブバランスには、左右のレンズ同志のレンズカーブのバランス調整とフレームカーブとレンズカーブとのバランス調整が含まれる。2)カーブバランス調整 図2のフローチャートを参照し、カーブバランス調整について説明する。
3)レンズの薄化
2)の処理の後、左右レンズの中心厚に基づき、玉型形状データ(r',θ')上の左右レンズのET(縁厚)の算出を行う(S5)。そして、左右レンズの度数毎の最小のET条件を満たす中心厚を決定する(S6)。次に、ヤゲン付きであるか否かの判断を行う(S7)。ヤゲンを設ける場合、S6に従い、最小のET条件を満たす中心厚にすることを決定し、次の左右レンズのレンズ厚さのバランス調整手段に進む。ヤゲンを設けない場合、ツーポイント枠であるか否かを判断する(S8)。ツーポイント枠でない場合は、レンズ端面に溝を形成することになる。このときの最小ETを規定(例えば、2mm)し、これよりもETが大きいか否かを判断する(S9)。ETが規定よりも大きい場合、最小ET条件通りの中心厚に成るようにし、厚さバランス調整の処理工程に進む。ETが規定よりも小さい場合、規定値通り(例えば、2mm)となるように決定する。S8において、ツーポイント枠眼鏡であると判断した場合、S10において、穴あけ位置における最小縁厚(HT)を規定(例えば、2.5 mm)し、これよりもHTが大きいか否かを判断する(S10)。HTが規定よりも大きい場合、最小縁厚HTの条件通りになるようにし、厚さバランス調整工程に進む。HTが規定のものよりも小さい場合、規定通り(例えば、2.5 mm)となるように決定する。
4)レンズ厚さ調整
次に、このデータと処方箋のデータをもとに、レンズ厚さバランス調整手段により左右のレンズの厚さに関するバランス調整が行われる。レンズ厚さバランス調整について図3を参照し説明する。
+レンズの場合はα=0.8、−レンズの場合はα=0.41とする。
但し、次式の様な場合は、補厚は不要と判断する。
このようなカーブバランス調整手段及びレンズ厚さバランス調整手段による各処理によって、レンズカーブ、レームカーブ、レンズ厚さ(中心厚、縁厚)の設定値が出力される。そして、これらのデータをもとに、決定されたレンズカーブを有するセミ材を用い、最初にトレーサーにより測定された玉型形状に加工し、前記各手段によりえられデータをもとに加工機によりセミ材を加工し、レンズを得る。この加工機は、カーブバランス調整手段及びレンズ厚さバランス調整手段と接続し、そのデータを受け自動的に加工するシステムにしてもよく、各データにより、加工員が加工機を操作することにより加工を行ってもよい。
は、メインコンピュータ内に組み込まれている。以上のような構成のシステムによって、眼鏡店舗と加工工場とが結ばれる。従って、眼鏡店舗は、各データを加工工場に送信するだけでレンズ工場から左右のレンズ同志のレンズカーブとレンズ厚、及び眼鏡枠のフレームカーブとレンズのレンズカーブのバランスが調整されたレンズを取り寄せることができ、それを眼鏡枠に枠入れするだけで眼鏡が製造できることになる。言うまでもないが、工場において、各端末と加工機を接続せずに、眼鏡店舗から送信された情報をもとに、人間が加工に携わっても加工可能である。
Claims (2)
- 眼鏡フレームのフレームカーブと玉型形状および処方箋のデータを送信する送信装置と、眼鏡レンズの加工所に配置され、前記送信装置と通信回線で接続されて前記フレームカーブと玉型形状および前記処方箋のデータを受信し、左右のレンズのレンズカーブの差及びレンズ厚の差が規定の範囲以内に入るようにレンズカーブ、ヤゲンカーブ及びレンズ厚を演算する演算装置とを有することを特徴とする眼鏡レンズの供給システム。
- 眼鏡フレームのフレームカーブと玉型形状および処方箋のデータを送信する送信装置と、眼鏡レンズの加工所に配置され、前記送信装置と通信回線で接続されて前記フレームカーブと玉型形状および前記処方箋のデータを受信し、左右のレンズのレンズカーブの差及びレンズ厚の差が規定の範囲以内に入るようにレンズカーブ、ヤゲンカーブ及びレンズ厚を演算する演算装置と、前記演算装置に接続され、演算された前記レンズカーブ、ヤゲンカーブ及びレンズ厚に基づいて前記左右の眼鏡レンズを加工する加工機とを有することを特徴とする眼鏡レンズの供給システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021443A JP3985822B2 (ja) | 1994-10-31 | 2005-01-28 | 眼鏡レンズの供給システム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26759294 | 1994-10-31 | ||
JP2005021443A JP3985822B2 (ja) | 1994-10-31 | 2005-01-28 | 眼鏡レンズの供給システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28353095A Division JP3671474B2 (ja) | 1994-10-31 | 1995-10-31 | 眼鏡及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005189871A JP2005189871A (ja) | 2005-07-14 |
JP3985822B2 true JP3985822B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=34796943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005021443A Expired - Lifetime JP3985822B2 (ja) | 1994-10-31 | 2005-01-28 | 眼鏡レンズの供給システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3985822B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114578584B (zh) * | 2022-03-22 | 2024-10-29 | 天津市眼科医院视光中心有限公司 | 镜架与镜片的装配工艺 |
-
2005
- 2005-01-28 JP JP2005021443A patent/JP3985822B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005189871A (ja) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8356896B2 (en) | Method for determining far and near reference points | |
US5790232A (en) | Spectacle lens and manufacturing method thereof | |
JP4674346B2 (ja) | プログレッシブアディション・レンズ | |
JP5491410B2 (ja) | 両眼特性を考慮して眼鏡レンズ対を計算して最適化するための方法 | |
JP2008518255A (ja) | 老眼前の人のための多焦点レンズ | |
WO2006001409A1 (ja) | 眼鏡レンズの製造方法 | |
JPS5942852B2 (ja) | 眼鏡レンズ | |
WO2002035280A1 (fr) | Procede de production de verres de lunettes et systeme d'apport de verres de lunettes | |
CN102445767B (zh) | 眼镜用镜片、眼镜以及眼镜用镜片的制造方法 | |
GB2336333A (en) | Method of manufacturing progressive power spectacle lenses. | |
JP2003121801A (ja) | 累進屈折力眼鏡レンズ | |
JP2003344813A (ja) | 両面非球面型累進屈折力レンズ | |
US20070035696A1 (en) | Series of progressive ophthalmic lenses with low divergence and rotation of astigmatism | |
WO2004034131A1 (ja) | 眼鏡レンズの光学値の決定方法、眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズ及びその受発注システム | |
US8622545B2 (en) | Spectacle lenses and method of making same | |
JP3671474B2 (ja) | 眼鏡及びその製造方法 | |
JP3985822B2 (ja) | 眼鏡レンズの供給システム | |
JP4070445B2 (ja) | 眼鏡レンズ製造方法及び眼鏡レンズ並びに眼鏡レンズ供給方法 | |
US20200050020A1 (en) | Computer implemented method of determining a base curve for a spectacle lens and method of manufacturing a spectacle lens | |
US8333471B2 (en) | Series of progressive ophthalmic lenses | |
JP2012198257A (ja) | 累進屈折力レンズの設計方法 | |
JP4707705B2 (ja) | 眼鏡レンズ供給方法 | |
US20230161180A1 (en) | Progressive addition lenses without narrow progressive corridor | |
JP4707706B2 (ja) | 眼鏡レンズ供給方法 | |
US11899290B1 (en) | Prismatic lens |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060808 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070322 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |