JP3983286B2 - 電子会議グループにクローズドキャプションを提供するためのシステム - Google Patents

電子会議グループにクローズドキャプションを提供するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3983286B2
JP3983286B2 JP52844796A JP52844796A JP3983286B2 JP 3983286 B2 JP3983286 B2 JP 3983286B2 JP 52844796 A JP52844796 A JP 52844796A JP 52844796 A JP52844796 A JP 52844796A JP 3983286 B2 JP3983286 B2 JP 3983286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
closed caption
user computers
caption data
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52844796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11502387A (ja
Inventor
ジェイ. モーテンセン,オーエン
エス. ダルトン,ジェフリー
エス. ミラー,ジェフリー
ピー. チノック,ダグラス
Original Assignee
アメリカ、オンライン、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカ、オンライン、インコーポレーテッド filed Critical アメリカ、オンライン、インコーポレーテッド
Publication of JPH11502387A publication Critical patent/JPH11502387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983286B2 publication Critical patent/JP3983286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • H04L65/4053Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences without floor control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Description

発明の背景および概要
本発明は、一般的にはコンピュータネットワークでの電子会議グループの技術に関し、より詳細にはテレビ番組から直接電子会議グループにクローズドキャプションを提供するためのシステムに関する。
クローズドキャプション(または「CC」)は最近テレビ番組で広く受け入れられている。CCはテレビ番組の進行中にテレビスクリーンの底部または上部に小さいブロックすなわちキャプションとして見えるようにするための、テレビ番組における会話の字幕である。一般にCCはテレビ番組における実際の会話の後に数秒間だけ続く。CCは一般にテレビ番組の参加者の間で話される会話の単語ごとに対応している。
CCはテレビ環境にのみ限定されるものではない。例えば劇場における大きなスクリーン用の映画は時々外国語のフィルムからのCCを使用し、外国語を理解できない視聴者に翻訳を提供している。最近の裁判所の審理のテレビ中継もCCを使用している。
極めて大きなネットワークが何百万人もの加入者に情報サービスを提供するにつれ、コンピュータネットワークも普及しつつある。かかるネットワークの人気のある特徴は、掲示板または“FORUMS”(コンピュサーブ社の登録サービスマーク)と称されることが多い電子会議グループにある。これら会議グループでは(一般にモデムによりネットワークおよび/または掲示板に接続されたホームオフィスのマイクロコンピュータを使用する)2人以上のユーザーが種々の主題に関しネットワークを通してメッセージを交換する。特定の主題に制限されている会議グループもあれば、主題が制限されていないグループもある。
会議は、1人のユーザーがメッセージを使用中の特定電子フォーマットで送ることにより開始する。このメッセージは第2のユーザーのマイクロコンピュータターミナルにて、会議グループにアクセスする第2のユーザーが見ることができる。次に第2のユーザーは次に自分のキーボードを通して回答を入力することにより、第1のユーザーのメッセージに応答することができる。第1のユーザーのマイクロコンピュータにて第1のユーザーが第2のユーザーの回答を見ることができる。別のユーザーも同様に会議グループにアクセスすることができる。
CCおよび電子会議グループの上記方法は、背景用に既に提供されているが、本発明の範囲をここに説明する特定の内容にのみに限定するのに、これら方法を用いるべきでない。本発明の一部として使用でき、かつ本発明の範囲内にある当業者に公知のCCおよび電子会議グループの他の方法もある。
本発明はCCを実質的にリアルタイムで電子会議グループに提供するためのユニークなシステムに関する。本発明によれば、特定のテレビ番組に関する電子会議グループに登録された人は、テレビ番組から自分のマイクロコンピュータに直接CCを受信することができる。この登録者は番組の進行中に(テレビスタジオ内のターミナルまたは他のデータ受信デバイスを通して回答を受信する)テレビ番組内の人に、自分のマイクロコンピュータを介して応答することができる。したがって、テレビ番組の参加者は電子会議グループと相互対話をすることができる。この相互対話はテレビ番組の参加者と電子会議グループのメンバーとの間で電子会議を継続することができる。
さらに、本発明とビデオクリップとを組み合わせることができる。例えば電子会議グループのメンバーはメンバーのマイクロコンピュータのターミナルでテレビスタジオのグラフィック画像を受信することができる。ビデオクリップすなわち画像を周期的にメンバーのスクリーンへ送信することができ、これによりメンバーはテレビがなくても自分のマイクロコンピュータでテレビ番組を見ることができる。マイクロコンピュータはターミナルのスクリーンの一部にビデオクリップを表示しながら、スクリーンの他の部分にCCおよび入力されたメッセージをディスプレイすることが好ましい。
【図面の簡単な説明】
図1は、コンピュータネットワークにクローズドキャプションを使用するための、本発明のシステムの好ましい実施の形態の図である。
図2は、コンピュータネットワークにビデオクリップを提供するのに使用される本発明のシステムの別の好ましい実施の形態の図である。
図3は、コンピュータネットワークにクローズドキャプションおよびビデオクリップの双方を提供するのに使用するための、本発明のシステムの別の好ましい実施の形態の図である。
好ましい実施の形態の詳細な説明
次に図面、特に図1を参照する。コンピュータネットワークは参照番号6で示され、電子会議グループにユーザー5が関係している。ネットワークの電子会議はすべての参加者に対する他人の発言および通信アイデアの各々を会議参加者が見るための電子的手段を提供する。会議の各メンバーは他のすべてのコンピュータに接続されたコンピュータを有するので、そのメンバーのコメントはすべての当事者に自動的に送られるようになっている。各メンバーは他のすべての当事者からのすべてのコメントを受信することが好ましい。上記のことを見るほかに、各コンピュータスクリーンの一部に例えばテレビのトークショーのテキスト10がディスプレイされる。
次のステップによってユーザーは会議に入ることができる。
1.ユーザーのネットワークサービスに関連するインフォメーションマネージャーをスタートする。
2.その情報サービスにアクセスする。
3.会議を予定している会議グループを選択し、そこに入る。
4.希望する会議室に入る。
この時点で会議マネージャー4は、接続の詳細およびすべての参加者の名前をコンパイルする。一人の参加者からある情報ラインが受信されると、送り手の名前およびその情報のコピーが他のすべての参加者へ送られる。各参加者のディスプレイプログラムがこの情報を受信すると、このプログラムはその情報をスクリーン上の適当な場所に別個にディスプレイするのが好ましい。
上記ステップ1〜4を実行し、CCフォーマッター3からの接続が確立した後にマネージャー4は次のことを行う。
各参加者から受信された情報ラインに対し、送り手の名前およびその情報のコピーを他のすべての参加者へ送る。
CCフォーマッターから受信されたCCテキストのラインに対しては、フォーマッターの名前およびCC情報9を他の参加者へ送る。
各情報マネージャープログラムは送り手の名称と情報ラインとを分離し、参加者情報を会議室のウィンドー8に入れることが好ましい。同様に、各情報マネージャープログラムはCCフォーマッターの名前とCCテキストとを分離し、CC情報をCCウィンドー10に入れる。
クローズドキャプションモニタを含む会議はCCフォーマッターシステム3によりスタートし、情報サービスにアクセスし、指定された会議グループおよびCC会議室に入るように進むことができる。この会議はその後のメッセージに対し使用すべきCC IDをグループに提供する。このことは、ネットワーク6による会議マネージャー4への接続により実行される。
CCフォーマッターシステム3はクローズドキャプションデコーダ2からのデータを取り込み、キャプションウィンドー10にディスプレイするようデータをアレンジし直し、ネットワーク6を介して会議マネージャー4へこのアレンジし直したデータを送る。デコーダ2はニューヨーク州ファーミングデールのEEGエンタープライズ・インコーポレーションのような多数の会社から購入することができる。クローズドキャプションデコーダ2はテレビビデオチューナー1に接続されており、このチューナー1は継続している会議に適当なクローズドキャプションマテリアルを搬送するチャンネルに同調している。クローズドキャプションデコーダ2はNTSC信号からCCキャラクタを抽出し、これをCCフォーマッターシステム3へ送る。
ユーザー5は自分のパーソナルシステム上の情報マネージャーを呼び出し、このマネージャーが同じ会議グループにアクセスし、ユーザー会議室に入るよう命令することによって会議に加わる。ユーザーは会議中に使用すべきユーザーIDを選択する。ユーザーはCC会議室のみならずユーザー会議室もモニタするように選択することができる。ユーザーはネットワーク6および会議マネージャー4のサービスを利用する。
この時点でクローズドキャプション・エンハンスト会議のすべての要素はアクティブとなっている。ユーザー5が自分のユーザー会議ウィンドー8内でテキストの1ラインを完成すると、そのユーザーの情報マネージャーはネットワーク6を通して会議マネージャー4へそれを送る。会議マネージャー4はユーザーの会議室のIDおよびユーザーIDをプリペンドし、特定の会議室5を選択した他のすべての参加者に対しネットワークを通してユーザーのラインを一斉送信する。ユーザーのIDおよびテキストはユーザーの情報マネージャーに受信され、ユーザー会議ウィンドー8の会議セクションにディスプレイされる。
会議マネージャー4がCCフォーマッターシステム3からのラインを受信すると、会議マネージャーはCC会議室IDおよびCCIDをプリペンドし、CC会議室5をモニタするように選択したすべての参加者に対しネットワークを通してCCラインを一斉送信する。このテキストおよびIDはユーザー会議ウィンドー10のCC会議セクションにおけるユーザーの情報マネージャーによってディスプレイされる。
ユーザーは情報マネージャーに命令し、会議ステータスの同時に生じる更新をユーザーに提供することを会議マネージャーに求めることができる。この情報は、情報マネージャーにより会議ステータスウィンドー9内にディスプレイされる。
次に図2を参照する。ここにはビデオエンハンスト会議が示されている。次のステップにしたがって、ユーザーは会議に参加することができる。
1.情報マネージャーをスタートする。
2.情報サービスにアクセスする。
3.会議を予定している会議グループを選択し、これに入る。
4.希望する会議室に入る。
この時点で会議マネージャーは接続の詳細およびすべての参加者の名前をコンパイルする。情報ラインが一人の参加者から受信されると、送り手の名前および情報のコピーが他のすべての参加者へ送られる。各参加者の情報マネージャーがその情報を受信すると、情報マネージャーはスクリーン上の適当な場所にその一部を別個にディスプレイする。
上記ステップ1〜4が実行され、ビデオフォーマッターシステムおよびCCフォーマッターシステムからの接続が確立すると、マネージャーは次のことを行う。
各参加者から受信された情報ラインに対し、他のすべての参加者に送り手の名前および情報のコピーが送られる。
ビデオフォーマッターシステムから受信される画像プロトコルデータユニットに対してはすべての参加者にIPDUが送られる。各情報マネージャーは情報ラインから送り手の名前を分離し、会議室のウィンドー内に参加者の情報を挿入し、画像ウィンドー内に画像のコピーを挿入し、CCテキストからCCフォーマッターの名前を分離し、CCウィンドー内にCC情報を挿入する。
TV画像モニタを含む会議はビデオフォーマッター3が情報サービスにアクセスし、特定の会議グループおよび画像会議室に入るよう進むことによってスタートすることができる。このことはネットワーク6を介し会議マネージャー4に接続することによって実行される。
ビデオフォーマッターシステム3はビデオキャプチャーインターフェース2からのデータを取り込み、画像データをIPDUに挿入し、画像ウィンドー10内にディスプレイし、これらデータをネットワーク6を介して会議マネージャー4へ送るように進む。
ビデオキャプチャーインターフェース2はテレビビデオ信号チューナー1に接続されており、このチューナー1は継続中の会議に適当なビデオ材料を送るチャンネルに同調している。このインターフェースはNTSC信号から画像データを抽出し、その画像データをビデオフォーマッターシステム3に利用できるようにする。
ユーザー5は同一会議グループにアクセスし、ユーザー会議室に入るよう命令された情報マネージャーを呼び出すことにより会議に参加する。ユーザーはビデオ会議室をモニタするように選択することができる。ユーザーはネットワーク6および会議マネージャー4のサービスを利用する。
この時点でビデオ画像エンハンスト会議のすべての要素はアクティブとなっている。ユーザー5が自分のユーザー会議ウィンドー8内でテキストの1ラインを完成すると、そのユーザーの情報マネージャーはネットワーク6を通して会議マネージャー4へそれを送る。
会議マネージャー4はユーザーの会議室のIDおよびユーザーIDをプリペンドし、特定の会議室5を選択した他のすべての参加者に対しネットワークを通してユーザーのラインを一斉送信する。ユーザーのIDおよびテキストはユーザーの情報マネージャーに受信され、ユーザー会議ウィンドー8の会議セクションにディスプレイされる。
会議マネージャー4がビデオフォーマッターシステム3からのIPDUを受信すると、会議マネージャーは画像会議室5をモニタするよう選択したすべての参加者に対しネットワークを通してIPDUを一斉送信する。これらIPDUはユーザーの情報マネージャーに受信され、ユーザー会議ウィンドー10の画像会議セクションにディスプレイされる。
ユーザーは情報マネージャーに命令し、会議ステータスの同時に生じる更新をユーザーに提供することを会議マネージャーに求めることができる。この情報は、情報マネージャーにより会議ステータスウィンドー9内にディスプレイされる。
次に図3を参照する。ここにはCCおよびビデオクリップを有する会議が示されている。TV画像モニタリングを含む会議はビデオフォーマッターシステム3が情報サービスにアクセスし、特定の会議グループおよび画像会議室に入るよう進むことによってスタートすることができる。このことはネットワーク6を介し会議マネージャー4に接続することによって実行される。
ビデオキャプチャーインターフェース2はテレビビデオ信号チューナー1に接続されており、このチューナー1は継続中の会議に適当なビデオ材料を送るチャンネルに同調している。このインターフェースはNTSC信号から画像データを抽出し、このデータをビデオフォーマッターシステム3に利用できるようにする。
クローズドキャプションモニタも含む会議はCCフォーマッターシステム13が情報サービスにアクセスし、指定された会議グループおよびCC会議室に入るよう進むことができる。この会議は会議グループにその後のメッセージに使用すべきCCIDを提供する。このことはネットワーク6を通し会議マネージャー4に接続することによって実行される。
ビデオフォーマッター13はビデオキャプチャーインターフェース12からデータを取り込み、画像データをウィンドー10にディスプレイするためIPDUに挿入し、この画像データをネットワーク6を通して会議マネージャー4へ送るよう進む。
ユーザー5は同一会議グループにアクセスし、ユーザー会議室に入るよう命令された情報マネージャーを呼び出すことにより会議に参加する。ユーザーはビデオ会議室および/またはCC会議室をモニタするように選択することができる。ユーザーはネットワーク6および会議マネージャー4のサービスを利用する。
この時点でビデオ画像エンハンスト会議のすべての要素はアクティブとなっている。ユーザー5が自分のユーザー会議ウィンドー8内でテキストの1ラインを完成すると、そのユーザーの情報マネージャーはネットワーク6を通して会議マネージャー4へそれを送る。
会議マネージャー4はユーザーの会議室のIDおよびユーザーIDをプリペンドし、特定の会議室5を選択した他のすべての参加者に対しネットワークを通してユーザーのラインを一斉送信する。ユーザーのIDおよびテキストはユーザーの情報マネージャーに受信され、ユーザー会議ウィンドー8の会議セクションにディスプレイされる。
会議マネージャー4がビデオフォーマッターシステムからIPDUを受信すると、会議マネージャーは画像会議室5をモニタするよう選択したすべての参加者に対しネットワークを通してIPDUを一斉送信する。これらIPDUはユーザーの情報マネージャーに受信され、ユーザー会議ウィンドー10の画像会議セクションにディスプレイされる。
会議マネージャー4がCCフォーマッターシステム13からのラインを受信すると、会議マネージャーはCC会議室IDおよびCCIDをプリペンドし、CC会議室5をモニタするよう選択したすべての参加者に対しネットワークを通しCCラインを一斉送信する。このテキストおよびIDは、ユーザー会議ウィンドー11のCC会議室セクション内のユーザー情報マネージャーによってディスプレイされる。
ユーザーは情報マネージャーに命令し、会議ステータスの同時に生じる更新をユーザーに提供することを会議マネージャーに求めることができる。この情報は、情報マネージャーにより会議ステータスウィンドー9内にディスプレイされる。
会議マネージャー4はCCフォーマッターシステム12からのテキストを解析するようにイネーブルとすることができる。このようにイネーブルにされると、会議マネージャーは入進したCCテキストを分類し、データルート決定動作を選択する。これらの動作には次のものが含まれる。
1.CCデータを特定のCC会議室に向けなおすこと。
2.入進IPDUを特定の画像会議室に向けなおすこと。
いくつかの実施の形態により本発明について説明したが、これら実施の形態の変形例は当業者には明らかであり、これらは請求の範囲内に入るものであると理解すべきである。上記特徴の多くは本発明から得られる必要はなく、単に本発明を実施する好ましい態様を示すために記載したにすぎない。

Claims (9)

  1. オンライン情報サービスにおける電子会議の運営方法であって、
    (a)オンライン情報サービスに接続された複数のユーザコンピュータから前記電子会議への参加リクエストを受信し、
    (b)ビデオ番組からクローズドキャプションを捕捉し、
    (c)前記オンライン情報サービスにおける前記電子会議に参加している前記複数のユーザコンピュータへ送るために前記クローズドキャプションデータをフォーマットし、
    (d)前記オンライン情報サービスにおける前記電子会議に参加している前記複数のユーザコンピュータへ前記フォーマット済のクローズドキャプションデータを送り、
    (e)前記オンライン情報サービスにおける前記電子会議に参加している前記複数のユーザコンピュータから、前記フォーマット済クローズドキャプションデータに関連する電子通信を受信し、それは前記複数のユーザコンピュータへ送信されるものであり、
    (f)前記電子会議へ参加している前記複数のユーザコンピュータへ、前記フォーマット済クローズドキャプションデータに関連する、前記電子通信を送信する、ことを特徴とする電子会議の運営方法。
  2. (g)前記ビデオ番組からビデオクリップを捕捉し、
    (h)前記ビデオクリップを、前記オンライン情報サービスにおいて前記電子会議に参加している、前記複数のユーザコンピュータへ同報通信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. ビデオ番組からクローズドキャプションデータを捕捉し、このことは、電子通信におけるクローズドキャプションデコーダにおいてビデオ信号チューナで受信したクローズドキャプションデータをデコーディングすることを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記フォーマット済クローズドキャプションデータを、前記オンライン情報サービスにおいて前記電子会議に参加している、前記複数のユーザコンピュータに同報通信し、このことは、前記フォーマット済クローズドキャプションデータをユーザ会議室に割り当てられた複数のユーザコンピュータに同報通信することを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. (g)前記複数のユーザコンピュータから受信された前記同報通信済電子通信を前記複数のユーザコンピュータの第1スクリーン部に表示し、
    (h)前記同報通信済フォーマット済クローズドキャプションデータを前記複数のユーザコンピュータの第2のスクリーン部に表示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 複数のユーザコンピュータ間で電子通信を送信するシステムであって、前記複数のユーザコンピュータは電子会議に参加するためにオンライン情報サービスに接続されている、システムであり:
    前記オンライン情報サービスにおける会議マネージャコンピュータであって、
    (a)前記複数のユーザコンピュータから電子会議に参加するためのリクエストを受け取り、前記複数のユーザコンピュータは前記オンライン情報サービスに接続されており、
    (b)電子通信を前記電子会議に参加している前記複数のユーザコンピュータから受け取り、
    (c)前記電子通信を前記電子会議に参加している前記複数のユーザコンピュータに同報通信し、
    (d)フォーマット済クローズドキャプションデータをクローズドキャプションフォーマッターから受信し、
    (e)前記フォーマット済クローズドキャプションデータを前記電子会議に参加している前記複数のユーザコンピュータに同報通信する、
    会議マネージャコンピュータと、
    番組信号を受信するビデオ信号チューナであって、この番組信号はクローズドキャプションデータを含み、このクローズドキャプションデータは、前記会議マネージャコンピュータによって、前記電子会議に参加している前記複数のユーザコンピュータに同報通信される、
    ビデオ信号チューナと、
    前記ビデオ信号チューナでコミュニケーション中のクローズドキャプションデコーダであって、
    前記番組信号から前記クローズドキャプションデータを抽出し、且つ、前記クローズドキャプションデータを前記クローズドキャプションフォーマッターへ送信するものであり、このクローズドキャプションフォーマッターにおいては、前記クローズドキャプションデータが前記複数のユーザコンピュータに同報通信されるようにフォーマットされる、
    クローズドキャプションデコーダと、
    を備え、
    前記電子通信は、前記複数のユーザコンピュータから受信され、且つ、前記会議マネージャコンピュータによって送信され、この電子通信は、前記フォーマット済クローズドキャプションデータに関連しており、このフォーマット済クローズドキャプションデータは、前記クローズドキャプションフォーマッターから受信され、且つ、前記会議マネージャコンピュータによって同報通信される、
    ことを特徴とするシステム。
  7. 前記複数のユーザコンピュータへ同報通信するため、前記会議マネージャコンピュータへ、前記番組からのビデオ画像を供給するための、ビデオキャプチャーインターフェースをさらに備えることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記会議マネージャコンピュータは、前記フォーマット済クローズドキャプションデータを、前記オンライン情報サービスにおいて、前記電子会議に参加している前記複数のユーザコンピュータへ同報通信し、これは、前記フォーマット済クローズドキャプションデータを前記複数のユーザコンピュータに同報通信することによって行われ、前記複数のユーザコンピュータはユーザ会議室に関連づけられている、ことを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  9. 前記複数のユーザコンピュータにおける情報マネージャソフトウェアであって、
    前記複数のユーザコンピュータで受信された前記同報通信済電子通信を前記複数のユーザコンピュータの第1スクリーン部に表示するための、且つ、前記同報通信済フォーマット済クローズドキャプションデータを前記複数のユーザコンピュータの第2のスクリーン部に表示するための、
    情報マネージャソフトウェアを
    さらに備えることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
JP52844796A 1995-03-10 1996-03-08 電子会議グループにクローズドキャプションを提供するためのシステム Expired - Lifetime JP3983286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/402,110 US5563804A (en) 1995-03-10 1995-03-10 System for providing closed captioning to an electronic discussion group
US08/402,110 1995-03-10
PCT/US1996/003176 WO1996029817A2 (en) 1995-03-10 1996-03-08 System for providing closed captioning to an electronic discussion group

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11502387A JPH11502387A (ja) 1999-02-23
JP3983286B2 true JP3983286B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=23590570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52844796A Expired - Lifetime JP3983286B2 (ja) 1995-03-10 1996-03-08 電子会議グループにクローズドキャプションを提供するためのシステム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5563804A (ja)
EP (1) EP0830784B1 (ja)
JP (1) JP3983286B2 (ja)
AT (1) ATE202668T1 (ja)
AU (1) AU5359696A (ja)
CA (1) CA2214767C (ja)
DE (1) DE69613577T2 (ja)
WO (1) WO1996029817A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956491A (en) 1996-04-01 1999-09-21 Marks; Daniel L. Group communications multiplexing system
US5758080A (en) * 1996-06-21 1998-05-26 Compuserve Incorporated System for providing closed captioning to an electronic discussion group
US5883675A (en) * 1996-07-09 1999-03-16 S3 Incorporated Closed captioning processing architecture for providing text data during multiple fields of a video frame
JPH1049581A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Hitachi Ltd 電子討論システム
JP3472667B2 (ja) * 1996-08-30 2003-12-02 株式会社日立製作所 ビデオデータ処理装置およびビデオデータ表示装置
EP1076871A1 (en) 1998-05-15 2001-02-21 Unicast Communications Corporation A technique for implementing browser-initiated network-distributed advertising and for interstitially displaying an advertisement
US6339842B1 (en) * 1998-06-10 2002-01-15 Dennis Sunga Fernandez Digital television with subscriber conference overlay
US6513003B1 (en) 2000-02-03 2003-01-28 Fair Disclosure Financial Network, Inc. System and method for integrated delivery of media and synchronized transcription
US8086697B2 (en) 2005-06-28 2011-12-27 Claria Innovations, Llc Techniques for displaying impressions in documents delivered over a computer network
US7475404B2 (en) 2000-05-18 2009-01-06 Maquis Techtrix Llc System and method for implementing click-through for browser executed software including ad proxy and proxy cookie caching
US6889383B1 (en) 2000-10-23 2005-05-03 Clearplay, Inc. Delivery of navigation data for playback of audio and video content
US7975021B2 (en) 2000-10-23 2011-07-05 Clearplay, Inc. Method and user interface for downloading audio and video content filters to a media player
US7035804B2 (en) * 2001-04-26 2006-04-25 Stenograph, L.L.C. Systems and methods for automated audio transcription, translation, and transfer
US6820055B2 (en) * 2001-04-26 2004-11-16 Speche Communications Systems and methods for automated audio transcription, translation, and transfer with text display software for manipulating the text
CN1218574C (zh) * 2001-10-15 2005-09-07 华为技术有限公司 交互式视频设备及其字幕叠加方法
US7603341B2 (en) 2002-11-05 2009-10-13 Claria Corporation Updating the content of a presentation vehicle in a computer network
CA2543427A1 (en) * 2003-10-22 2005-07-07 Clearplay Inc. Apparatus and method for blocking audio/visual programming and for muting audio
US8255413B2 (en) 2004-08-19 2012-08-28 Carhamm Ltd., Llc Method and apparatus for responding to request for information-personalization
US8078602B2 (en) 2004-12-17 2011-12-13 Claria Innovations, Llc Search engine for a computer network
US8117282B2 (en) 2004-10-20 2012-02-14 Clearplay, Inc. Media player configured to receive playback filters from alternative storage mediums
US7693863B2 (en) 2004-12-20 2010-04-06 Claria Corporation Method and device for publishing cross-network user behavioral data
US8073866B2 (en) 2005-03-17 2011-12-06 Claria Innovations, Llc Method for providing content to an internet user based on the user's demonstrated content preferences
EP1904933A4 (en) 2005-04-18 2009-12-09 Clearplay Inc DEVICE, SYSTEM AND METHOD FOR ASSOCIATING ONE OR MORE FILTER FILES WITH A PARTICULAR MULTIMEDIA PRESENTATION
US8117056B2 (en) * 2006-06-19 2012-02-14 International Business Machines Corporation Integrating special requests with a calendar application
JP2022076685A (ja) 2020-11-10 2022-05-20 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
US11876632B2 (en) 2021-06-06 2024-01-16 Apple Inc. Audio transcription for electronic conferencing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343239A (en) * 1991-11-20 1994-08-30 Zing Systems, L.P. Transaction based interactive television system
US5424785A (en) * 1994-03-22 1995-06-13 National Captioning Institute System for encoding and displaying captions for television programs

Also Published As

Publication number Publication date
EP0830784B1 (en) 2001-06-27
CA2214767C (en) 2004-06-01
DE69613577D1 (de) 2001-08-02
JPH11502387A (ja) 1999-02-23
DE69613577T2 (de) 2002-04-25
AU5359696A (en) 1996-10-08
CA2214767A1 (en) 1996-09-26
EP0830784A2 (en) 1998-03-25
ATE202668T1 (de) 2001-07-15
US5615131A (en) 1997-03-25
EP0830784A4 (en) 1998-06-03
WO1996029817A2 (en) 1996-09-26
WO1996029817A3 (en) 1996-11-14
US5563804A (en) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983286B2 (ja) 電子会議グループにクローズドキャプションを提供するためのシステム
US6772436B1 (en) Interactive audio conferencing system
KR100961544B1 (ko) 텔레비전 네트워크를 위한 채팅
US6477708B1 (en) Bidirectional communication system, client terminal, client management server, and broadcast server
US8068592B2 (en) Intelligent switching system for voice and data
US7679640B2 (en) Method and system for conducting a sub-videoconference from a main videoconference
MXPA02004205A (es) Sistemas televisivos de videoconferencia.
US7443416B2 (en) Videoconferencing system for and method of tele-working
JP2003223407A (ja) コンテンツ共有支援システム、ユーザ端末装置、コンテンツ共有支援サーバ、複数のユーザ間でコンテンツを共有するための方法、そのプログラム並びにプログラム記録媒体
US5758080A (en) System for providing closed captioning to an electronic discussion group
US7146629B2 (en) Multi-user talking system and multi-user talking method
EP1195051B1 (en) Method and device for establishing a communication
CN100484231C (zh) 视讯会议结束提醒方法
KR100203279B1 (ko) 단말정보를 갖는 화상회의 다지점제어장치
KR20000058436A (ko) 다자간 화상 통신 장치 및 방법
JP3993526B2 (ja) 双方向テレビシステム
JPH10174085A (ja) 双方向テレビシステム
KR20210135169A (ko) P2p 네트워크를 이용한 내장된 화상회의 시스템
JPH09135437A (ja) 双方向テレビジョンシステム
KR20040041105A (ko) 방송 프로그램에 실시간 참여를 허용하는 방법 및 시스템
KR20060067467A (ko) 양방향 텔레비전 방송에서의 사용자 정보 인터페이스 방법
KR20040069300A (ko) 방송 프로그램에 실시간 참여를 허용하는 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150