JP3981741B2 - 缶切り - Google Patents

缶切り Download PDF

Info

Publication number
JP3981741B2
JP3981741B2 JP2002044045A JP2002044045A JP3981741B2 JP 3981741 B2 JP3981741 B2 JP 3981741B2 JP 2002044045 A JP2002044045 A JP 2002044045A JP 2002044045 A JP2002044045 A JP 2002044045A JP 3981741 B2 JP3981741 B2 JP 3981741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting blade
opener
rim
rib
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002044045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003200996A (ja
Inventor
シュン ソー
Original Assignee
ユニオン ラッキー インダストリアル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニオン ラッキー インダストリアル リミテッド filed Critical ユニオン ラッキー インダストリアル リミテッド
Publication of JP2003200996A publication Critical patent/JP2003200996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981741B2 publication Critical patent/JP3981741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B7/00Hand- or power-operated devices for opening closed containers
    • B67B7/30Hand-operated cutting devices
    • B67B7/34Hand-operated cutting devices with rotatable cutters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、手で操作できる缶切り、特に横切りタイプの缶切りに関する。
【0002】
【従来の技術】
手で操作できる缶切りは、多年に渡って知られて来たものであって、三つのタイプ:即ち缶の頂壁に直接切り込む切断刃を有した第一タイプと、リムの下で缶の側壁に切り込む切断刃を有した第二タイプと、缶のリムに部分的に切り込む切断刃を有した第三タイプとに広く分類される。
【0003】
第二と第三のタイプは、まとめて、缶のリムにおいて又はその下で缶の端を除去するのに使用される横切りタイプと称されるものである。本出願人の以前の特許であるイギリス特許第2334939号とイギリス特許第2341378号(と対応した米国特許第6,058,613号)とは、それらの内容があたかもここに明白に述べられているように組み込まれていると考えられているもので、この横切りタイプに入る缶切りについて説明している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そのような缶切りは利点があるが、しかし、依然幾つかの不利な点もある。一つの不利な点は、缶切り作業中に缶に対して牽引輪と切断刃の向きを維持する安定性に関するものである。不安定さと動きとは、切断作業に悪影響を与えることになり、結果的に粗い切断エッジを呈したり、及び/若しくは金属切片を落としたりして、使用者の使い心地を悪くする。
【0005】
二番目の不利な点は、缶切り作業中に缶のリム上での良好な牽引の維持に関するものである。公知の横切りタイプの缶切りは、牽引輪と缶のリムとの間にただ一つの接触点しか持っていない。骨の折れる缶切り作業中には、牽引輪はスリップを起こして、使用者には缶切り作業を更に難しくし、また缶の切断エッジの切り上がり具合を更に悪くしている。
【0006】
本発明の目的は、そのような問題点を克服したり又は改良し、また公衆に役立つ代替缶切りを少なくとも提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の第一形態に依れば、
各々第一と第二のハンドル部材を有した細長い第一と第二の操作部品で、該操作部品が、それらの端の中間で互いに旋回可能に連結されているものと、
操作部品上に回転可能に搭載された牽引輪と、第操作部品上に或る傾斜角度で回転可能に搭載された切断刃であって、そこで、ハンドル部材同士の相対的な運動によって、牽引輪と切断刃とをそれらの間に缶のリムを受け入れる非作動位置と、牽引輪と切断刃とが缶のリムに係合する作動位置との間で移動するものと、
周囲方向に隔離された位置において缶のリムの軸方向外側エッジに係合するように缶切り上に設けられた少なくとも二つの当止面であって、使用すると缶のリムの軸方向外側エッジが切断刃の近くで凸状に変形するように、第一当止面が操作で切断刃の前方になり、且つ第二当止面が操作で切断刃に追従するものとを有し、当止面はリブとなっており、二つのリブは操作で切断刃の前方になっており且つ二つのリブは操作で切断刃に追従しており、操作で切断刃の前方になっている二つのリブ面に係合する平面は、操作部品の平面に対して傾斜した角度になっており、また操作で切断刃に追従している二つのリブ面に係合する平面は、操作部品の平面に対して反対側に傾斜した角度になっていることを特徴とする手で操作できる缶切りが提供されている。
【0008】
好ましくは、第一と第二の当止面は、操作部品の平面に対して或る角度で互いに反対側に傾斜されている。
【0009】
好ましくは、当止面はリブとなっており、少なくとも二つのリブは、操作で切断刃の前方になっている。
【0011】
好ましくは、リブは、牽引輪に対して一定の近接関係で缶切り上に配置されたカバープレート上に形成されている。
【0012】
好ましくは、当止面の一部分は、操作部品の末端に近接した位置まで湾曲して延びている。
【0013】
好ましくは、缶切りは横切りタイプとなっている。
【0014】
好ましくは、牽引輪は、缶リムの半径方向内面に係合するように向けられた歯を備えた半径方向面と、缶の軸方向外側リムに係合するように向けられた歯を備えた軸方向面とを有している。
【0015】
好ましくは、牽引輪の軸方向面は、凸状に変形された頂点で缶の軸方向外側リムと係合させることができる。
【0016】
好ましくは、該牽引輪が半径方向に歯が形成された面と軸方向に歯が形成された面とを有している。
【0017】
【発明の実施の形態】
更に、本発明の形態は、ただ例示的に与えられているに過ぎない次の説明から明らかになる。
本発明の実施例は、今度は添付図面を参照にして、ただ例示的に、より具体的に説明される。
好適な実施例では、本発明は横切りタイプの缶切りとなっている。
【0018】
先ず図面の内の図1と図2を参照すると、第一ハンドル部材2まで延びた第一操作部品1と、第二ハンドル部材4まで延びた第二操作部品3とを有した缶切りが図示されている。第一操作部品1と第二の操作部品1、3は、それらの端部の中間で旋回ピン5によって共に旋回可能に連結されている。切断刃7を有したカッター機構6は、部品1の第一ハンドル部材2の反対側において或る傾斜角度で旋回可能に搭載されている。牽引輪8は、部品3の第二ハンドル部材4の反対側において旋回可能に搭載されている。その構成は、ハンドル2、4同士の相対的な旋回運動が、缶切りが缶のリムを受け入れることができる非作動位置と、牽引輪8と切断刃7とが缶のリムに係合する作動位置とに基づき切断刃7と牽引輪8との間の距離を変えるようになっている。
【0019】
操作ハンドル9は、牽引輪8に軸方向で連結されていて、牽引輪8を回動するように操作できるようになっている。
【0020】
使用において、開放される缶のリム(図示されていない)は、牽引輪8と切断刃7との間に配置されており、またハンドル部材2、4は、牽引輪8と切断刃7とを作動位置に移動させるために共に仕向けられる。牽引輪8は、缶のリムの内側の半径方向面に係合し、また切断刃7は、缶のリムの外側の半径方向面に係合する。操作ハンドル9は、回動され、回されて牽引輪8を回転させる。これによってリムを移動させ、切断刃7に缶リムの少なくとも外側半径方向面を切り通しさせる。操作ハンドル9は、開放される缶が360度に渡って回転するように回され、リムの外側半径方向面の周囲は、切断刃7によって切断される。缶の端部は缶から除去される。
【0021】
上記説明に係る缶切りは、本願出願人のイギリス特許第2334939号とイギリス特許第2341378号と対応した米国特許第6,058,613号とに更に十分に説明されている。
【0022】
カバープレート10が、牽引輪8と切断刃7に近接し且つ操作部品3と牽引輪8に一定の関係で配置されている。4つのリブ11A、11B、11C、11Dがカバープレート10上に設けられている。カバープレート10は、牽引輪8が回転可能にそれを貫通して搭載されるように、そこに開口(図示されていない)を有している。カバープレート10は、図3と図4により詳細に図示されている。凹形状部16は、切断刃7が非作動位置と牽引輪8に近接した作動位置との間で移動できるようにしている。
【0023】
二つのリブが、牽引輪8及び切断刃7のいずれの側にも設けられていて、二つの当止面を提供する。リブ11A、11Bから成る第一当止面は、操作で切断刃7の前方側になり、リブ11C、11Dから成る第二当止面は、操作で切断刃に追従する。二つの一番外側のリブ11A、11Dの一部分は、カバープレート10の末端部17の近くの位置まで湾曲して延びると共に、かくして操作部品の近くまで延びている。これによって、缶切りが図5にダッシュ線によって示されているように異なった形状と構成の缶に使用されるようにしている。
【0024】
図6を参照すると、使用において、リブ又は当止面は、缶のリムの軸方向外側エッジ18に対して当止して、それによって缶に対する牽引輪8と切断刃7の向きの維持性を高める。本発明の一つの新規な特徴は、第一と第二の当止面が操作部品1、3の平面に対して或る角度で互いに反対側に傾斜されている点である。
【0025】
図6の詳細断面Aは、操作で切断刃7の前方に位置するリブ11A、11Bから成る第一当止面を示している。リブ11Aをリブ11Bの高さCよりもより高い高さBを持つようにすることで、それら二つのリブの面を横切って形成される平面は、操作部品1、3の平面に対して角度D度で傾斜されている。
【0026】
図6の詳細断面Eは、操作で切断刃7を追従するリブ11C、11Dから成る第二当止面を示している。切断刃7のこの側では、それらリブの面を横切っている平面が、操作部品1、3の平面に対して角度H度で反対側に傾斜されるように、リブ11Dはリブ11Cの高さGよりもより高い高さFを有している。
【0027】
切断刃7のすぐ近くでは、使用において缶リムの外側エッジ18が切断刃7の近くで凸状に変形できるように、当止面と缶リムの軸方向外側エッジ18との間では接触が無い。反対側に傾斜された当止面は、凸状に変形されたエッジ18を追従する。缶リムが凸状に変形する理由は、缶リムの半径方向の外皮が切断刃7による切り込み時に上方に変形されるからである。このことは、図8に図解されている。
【0028】
操作で切断刃7に追従しながら、缶リムの半径方向外側面は切り込み12が形成されて行く。このことにより、操作で切断刃7を追従している領域では缶リムの軸方向寸法Iを増大することになる。この理由により、第二当止面の角度H度は、操作で前方になる当止面の角度Dよりもより小さくされている。
【0029】
図7から図9を参照すると、本発明のもう一つ別の新規な特徴は、牽引輪8が二つの牽引面を持っている点である。使用において、第一牽引面13は、缶リムの半径方向内面15に係合する向きになっており、また第二面14は、缶の軸方向外側リム又はエッジ18に係合する向きになっている。それら二つの面13、14には、缶リム面15、18を掴むためにほぼ等しい半径の歯又はセレーション19が設けられている。
【0030】
図7を参照すると、切断刃7が缶リムの外皮に切り込む作動位置に切断刃7と牽引輪8とが移動する前では、牽引輪8の第二面14はリムエッジ18に係合していない。リムが切断刃7の切り込みによって凸状に変形されると、その上方移動によって牽引輪8の面14を缶リムのエッジ18に対して係合させる。缶リム上の二つの接触面は、操作ハドル9が回転されると、缶リムの移動のために付加牽引力を提供する。
【0031】
本発明は、ただ例示的に説明してきただけであり、説明した実施例に対する色々な他の改造例及び/若しくは代替例も、添付された特許請求の範囲に特定されているような本発明の技術的範囲から逸脱しない限り当業者によって成し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る缶切りの好適な実施例を図示している。
【図2】 その缶切りの斜視図である。
【図3】 その缶切りのカバープレートを図示している。
【図4】 図3におけるA−A’を通る断面図である。
【図5】 幾つかの缶形状に関連した缶切りを図示している。
【図6】 缶リム上における缶切りの作動状態を図示している。
【図7】 缶リム上における缶切りの切り作業の第一図解図である。
【図8】 缶リム上における缶切りの切り作業の第二図解図である。
【図9】 本発明に係る牽引輪を図示している。
【符号の説明】
1 第一操作部品
2 第一ハンドル部材
3 第二操作部品
4 第二ハンドル部材
5 旋回ピン
6 カッター機構
7 切断刃
8 牽引輪
9 操作ハンドル
10 カバープレート
11A、11B 第一当止面(リブ)
11C、11D 第二当止面(リブ)
12 切り込み
13 牽引輪の半径方向に歯が形成された面
14 牽引輪が軸方向に歯が形成された面
15 缶リムの半径方向内面
16 凹形状部
17 カバープレートの末端部
18 缶リムの軸方向外側エッジ
19 歯 又はセレーション
D 第一当止面の操作部品の平面に対する傾斜角度
H 第二当止面の操作部品の平面に対する傾斜角度

Claims (9)

  1. 手で操作できる缶切りであって、
    各々第一と第二のハンドル部材を有した細長い第一と第二の操作部品で、該操作部品が、それらの端部の中間で互いに旋回可能に連結されているものと、
    操作部品上に回転可能に搭載された牽引輪と、第操作部品上に或る傾斜角度で回転可能に搭載された切断刃であって、そこで、ハンドル部材同士の相対的な運動によって、牽引輪と切断刃とをそれらの間に缶のリムを受け入れる非作動位置と、牽引輪と切断刃とが缶のリムに係合する作動位置との間で移動するものと、
    周囲方向に隔離された位置において缶のリムの軸方向外側エッジに係合するように缶切り上に設けられた少なくとも二つの当止面であって、使用すると缶のリムの軸方向外側エッジが切断刃の近くで凸状に変形するように、第一当止面が操作で切断刃の前方になり、且つ第二当止面が操作で切断刃に追従するものとを有し
    当止面はリブとなっており、二つのリブは操作で切断刃の前方になっており且つ二つのリブは操作で切断刃に追従しており、操作で切断刃の前方になっている二つのリブ面に係合する平面は、操作部品の平面に対して傾斜した角度になっており、また操作で切断刃に追従している二つのリブ面に係合する平面は、操作部品の平面に対して反対側に傾斜した角度になっていることを特徴とする手で操作できる缶切り。
  2. 第一と第二の当止面は、操作部品の平面に対して或る角度で互いに反対側に傾斜されている請求項1記載の缶切り。
  3. 当止面はリブとなっており、少なくとも二つのリブは、操作で切断刃の前方になっている請求項1記載の缶切り。
  4. リブは、牽引輪に対して一定の近接関係で缶切り上に配置されたカバープレート上に形成されている請求項1記載の缶切り。
  5. 当止面の一部分は、操作部品の末端に近接した位置まで湾曲して延びている請求項1記載の缶切り。
  6. 横切りタイプとなっている請求項1記載の缶切り。
  7. 牽引輪は、缶リムの半径方向内面に係合するように向けられた歯を備えた半径方向面と、缶の軸方向外側リムに係合するように向けられた歯を備えた軸方向面とを有していることを特徴とする請求項1記載の手で操作できる缶切り。
  8. 牽引輪の軸方向面は、凸状に変形された頂点で缶の軸方向外側リムと係合している請求項8記載の缶切り。
  9. 該牽引輪が半径方向に歯が形成された面と軸方向に歯が形成された面とを有していることを特徴とする請求項1記載の手で操作できる缶切り。
JP2002044045A 2001-12-28 2002-02-20 缶切り Expired - Fee Related JP3981741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0131041.6 2001-12-28
GB0131041A GB2383571B (en) 2001-12-28 2001-12-28 Can opener

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003200996A JP2003200996A (ja) 2003-07-15
JP3981741B2 true JP3981741B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=9928455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002044045A Expired - Fee Related JP3981741B2 (ja) 2001-12-28 2002-02-20 缶切り

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6675487B2 (ja)
EP (1) EP1323666B1 (ja)
JP (1) JP3981741B2 (ja)
CN (1) CN1256268C (ja)
AT (1) ATE357409T1 (ja)
DE (1) DE60218970T2 (ja)
GB (2) GB2383572B (ja)
TW (2) TWI225033B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7784190B2 (en) * 2007-05-22 2010-08-31 Union Lucky Industrial Limited Can opener
CA2637132A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-09 Scott Tripp Moulding for building exterior
US20110197452A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Union Lucky Industrial Limited Kitchenware appliance and/or food preparation apparatus
JP5620535B2 (ja) 2013-03-19 2014-11-05 ファナック株式会社 電圧飽和を検出する電動機の制御システム
USD834904S1 (en) * 2017-01-05 2018-12-04 Dkb Household Uk Limited Can opener
USD846961S1 (en) * 2017-07-17 2019-04-30 Joseph Joseph Ltd. Can and bottle opener
USD875491S1 (en) * 2018-06-27 2020-02-18 Mr. Bar-B-Q Products Llc Can opener
CN111646408A (zh) * 2019-11-29 2020-09-11 罗功平 一种开边开罐器
USD987395S1 (en) * 2020-12-22 2023-05-30 Kitchen Mama Llc Cutting wheel for electric can opener

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1698605A (en) * 1925-08-21 1929-01-08 Edgar D Newkirk Can opener
US2255640A (en) * 1938-04-30 1941-09-09 Charlotte A Arnesen Can opener
US2556766A (en) * 1948-01-29 1951-06-12 Mathieu Joseph Method and apparatus for opening and reflanging cans
GB1175575A (en) * 1967-03-23 1969-12-23 Metal Box Co Ltd Improvements in or relating to Can Openers
GB1252374A (ja) * 1969-10-01 1971-11-03
USRE27504E (en) * 1970-04-09 1972-10-10 Can opener
GB1301592A (ja) * 1970-06-24 1972-12-29
GB8512549D0 (en) * 1985-05-17 1985-06-19 Mike & Kremmel Ltd Can openers
US4576305A (en) * 1985-05-20 1986-03-18 Weirton Steel Corporation Sheet metal wall panel and integral opener structure
EP0575016B1 (en) * 1988-11-07 1995-04-12 Ibl Products Company Ltd Can opener
JP2807089B2 (ja) * 1990-08-03 1998-09-30 ウイリアム リーベン リミテッド カン開け器
US5121546A (en) * 1990-10-29 1992-06-16 Chong Wun C Can opener
GB2285789B (en) * 1994-01-20 1997-04-23 Levene Ltd William Can opener
TW329232U (en) * 1996-06-11 1998-04-01 rong-zong Lai Tin cans opener
US6148527A (en) * 1996-11-20 2000-11-21 William Levene Limited Can opener
GB2327662B (en) * 1997-07-30 1999-06-23 Ki Mee Kitchenware Limited Can opener
US6094828A (en) * 1998-01-16 2000-08-01 Chong; Wun C. Outer seam wall can opener
GB2334939B (en) * 1998-03-06 2000-02-09 Shun So Can opener
AU737482B2 (en) 1998-03-06 2001-08-23 Union Lucky Industrial Limited Can opener
GB2341378B (en) 1998-09-09 2000-07-26 Shun So Can opener
US6101727A (en) * 1998-05-11 2000-08-15 Chong; Wun C. Hand pump-action can opener
GB2356388B (en) * 1999-11-22 2003-03-26 Shun So Can opener
US6374502B1 (en) * 2000-10-12 2002-04-23 Chef'n Corporaton Hand-held can opener

Also Published As

Publication number Publication date
ATE357409T1 (de) 2007-04-15
EP1323666A1 (en) 2003-07-02
US6675487B2 (en) 2004-01-13
DE60218970D1 (de) 2007-05-03
US20030121162A1 (en) 2003-07-03
GB0131041D0 (en) 2002-02-13
TWI224577B (en) 2004-12-01
GB0213637D0 (en) 2002-07-24
CN1256268C (zh) 2006-05-17
CN1428291A (zh) 2003-07-09
TW200400916A (en) 2004-01-16
GB2383571A (en) 2003-07-02
JP2003200996A (ja) 2003-07-15
GB2383571B (en) 2003-11-05
DE60218970T2 (de) 2007-12-06
GB2383572B (en) 2003-11-05
TWI225033B (en) 2004-12-11
GB2383572A (en) 2003-07-02
EP1323666B1 (en) 2007-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6913061B2 (en) Tire working tool
US7020964B2 (en) Nail clipper and nail cutter, lever and supporting shaft for the same
JP3981741B2 (ja) 缶切り
US9162795B2 (en) Beverage container lid with mouth opening and separate push in vent
US3971131A (en) Straight pattern snips
KR950013560B1 (ko) 캔 오프너
JP2001512054A (ja) 手工具
AU2004201628B2 (en) Ergonomic handle for vegetation trimmer
JPH0517116B2 (ja)
US6148527A (en) Can opener
US7373858B1 (en) Opener for pull top-type cans
US20040255464A1 (en) Foil Cutter
EP1327505B1 (fr) Outil pliant multifonction
JP2001178324A (ja) 釣 竿
TWI778577B (zh) 板金剪刀
JPH021606B2 (ja)
FR2807356A1 (fr) Outil pour entrainer un organe hexalobe
JPH11502176A (ja) 缶オープナ
JP3034624U (ja) 鋸刃の交換可能なのこぎり
JPH053004Y2 (ja)
US8789225B2 (en) Interlocking handle
JP3033927U (ja) オープンエンドスパナの嵌合体
JPS6330424U (ja)
CA2189895A1 (en) Can opener
WO2003068585A9 (fr) Porte-bagages de bicyclette avec rabat pouvant etre utilise de facon continue meme en cas de deformation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070528

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees