JP3979337B2 - 曲げ試験機 - Google Patents

曲げ試験機 Download PDF

Info

Publication number
JP3979337B2
JP3979337B2 JP2003126350A JP2003126350A JP3979337B2 JP 3979337 B2 JP3979337 B2 JP 3979337B2 JP 2003126350 A JP2003126350 A JP 2003126350A JP 2003126350 A JP2003126350 A JP 2003126350A JP 3979337 B2 JP3979337 B2 JP 3979337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test piece
bending
deflection
test
protective plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003126350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004333193A (ja
Inventor
昭夫 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2003126350A priority Critical patent/JP3979337B2/ja
Publication of JP2004333193A publication Critical patent/JP2004333193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3979337B2 publication Critical patent/JP3979337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、たわみ計を備える曲げ試験機あるいは自動曲げ試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、一対の支点間に試験片をセットし、ポンチにより試験片に曲げ荷重を負荷するとともに、試験片の下方に配置され非接触式たわみ計で試験片のたわみを計測する曲げ試験機が知られている。非接触式たわみ計は、例えば光学式であり、試験片の破片が光学素子上に落下すると破損するおそれがある。そのため、従来は、曲げ荷重により試験片が所定量たわんだときに、負荷軸と直交する横方向(水平方向)にたわみ計を退避させて、その後の試験による試験片の破片がたわみ計にぶつからないようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このように試験機背面側にたわみ計を退避する従来方式では、試験機の後方にたわみ計を退避する空間が必要となり、曲げ試験機の小型化が阻害されるという問題がある。とくに、試験片自動供給装置を試験機本体の背面に並設する場合、退避位置のたわみ計との干渉を避けるために、さらに背面側に余分なスペースが必要となる。
【0004】
本発明は、装置の大型化を招くことなくたわみ計を保護するようにした曲げ試験機を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(1)請求項1の発明による曲げ試験機は、支点間に支持された試験片に曲げ荷重を負荷する負荷手段と、計測位置と退避位置との間で移動し、計測位置では試験片のたわみを下方から計測するたわみ検出手段と、たわみ検出手段を負荷手段の負荷軸方向に移動する移動手段と、保護位置と退避位置との間で移動し、保護位置ではたわみ検出手段と試験片との間に挿入される保護板と、移動手段によりたわみ検出手段が試験片に近づく方向に移動するのに連動して保護板を退避位置へ移動させる連動手段とを備え、退避位置で保護板は傾斜姿勢をとるように軸支され、曲げ試験終了後に保護板が退避位置に移動するとき、その上に落下している試験片の破片を保護板上で滑走させて回収するようにしたことを特徴とする。
(2)請求項2の曲げ試験機は、請求項1の曲げ試験機において、保護板上を滑走した試験片の破片を回収する回収容器をさらに有することを特徴とする。
(3)請求項3の曲げ試験機は、請求項1または2の曲げ試験機において、移動手段は、(a)曲げ試験開始前、たわみ検出手段を計測位置まで移動させるとともに保護板を退避位置へ移動させ、(b)曲げ試験開始後、たわみ検出手段で検出したたわみが所定値を越えるとたわみ検出手段を退避位置へ復帰させるとともに保護板を保護位置へ移動させ、(c)曲げ試験終了後、移動手段によりたわみ検出手段を試験片に近づける方向に移動して保護板を退避位置に移動させることを特徴とする。
(4)請求項4の発明による自動曲げ試験装置は、請求項1〜3のいずれかの曲げ試験機と、試験機の背面に設けられ、支点間に試験片を搬入してセットする試験片供給装置とを備えることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1〜図4により本発明の一実施の形態による曲げ試験機と試験片供給装置とを有する自動曲げ試験装置について説明する。
図1は曲げ試験機の正面図、図2は曲げ試験機の側面図である。基台1の両側に一対の支柱2が立設され、一対の支柱2の上端はクロスヨーク3で接続されている。一対の支柱2の内部には不図示のねじ棹がそれぞれ支柱2に沿って配設され、クロスヘッド4にそれぞれ内設されているナットにねじ棹が螺合されている。すなわち、ねじ棹間にクロスヘッド4が横架され、ねじ棹の回転によりクロスヘッド4は昇降する。
【0007】
クロスヘッド4の下面にはロードセル5を介してポンチ6が設置されている。一方、図3および4に詳細に示すように、基台1に立設した2本の支持柱1aには載置台7が設けられ、この載置台7には、一対の支点台8がそれらの間隔を調整可能に設置されている。図3の左半分は支点間隔が最大、右半分は支点間隔が最小に設定されている場合を示す。
【0008】
支点台8には試験片TPが横架される。図3において、支点台8は左右一対の移動台9上に設けられ、一対の移動台9は、載置台7のレール7a上を図3において左右に移動して、支点台8の間隔が調節される。これにより、長さの異なる試験片TPに応じて支点台8の間隔を調節することができる。
【0009】
図2に示すように、試験機本体の背面側に試験片供給装置30が設置され、前面側には、平板状の試験片TPが負荷軸に沿って積層される試験片収納装置40が設置されている。この実施の形態では、試験片を支点台8へ自動給送する。
【0010】
試験片収納装置40の下方には試験片移送装置50が設けられている。試験片移送装置50は、ガイドレール51に案内されて試験機前側と背面側との間で移動し、試験片収納装置40の最下方にある試験片TPを測寸装置31へ送る。測寸装置31は試験片TPの両端を把持して試験片TPの寸法を測定する。測寸装置31は、ガイドレール32に沿って負荷軸に沿って昇降することができる。測寸を終了した試験片TPは、測寸装置31で把持したまま負荷軸に沿って上昇し、試験片吸着装置33で吸着される。試験片吸着装置33は、試験片TPが受け渡されると試験機本体の前方へ試験片TPを搬送し、支点台8上に試験片を載置する。曲げ試験終了後、試験片排出装置34は、支点台8上に残っている試験片を試験機本体の前側に掃き出して回収容器15へ回収する。
【0011】
図3および図4を参照してさらに説明する。一対の支点台8の間には非接触式のたわみ計10が設けられている。例えば光学式たわみ計であり、試験片の破片がぶつかると破損しやすい。たわみ計10は、昇降シリンダ11により負荷軸に沿って昇降し、上方の計測位置10(U)と下方の退避位置10(L)との間を往復動する。図3や図4に2点鎖線で示すように、曲げ試験開始前、たわみ計10(U)は試験片TPの直下まで昇降シリンダ11で上昇している。そして、試験片TPに曲げ負荷を与たたときのたわみ量を計測し、たわみ量が所定量になると昇降シリンダ11により降下する。
【0012】
図4に詳細に示すように、昇降シリンダ11の昇降径路には、軸12aの支点を中心に2点鎖線で示すように傾動する保護板12が設けられている。保護板12は、2点鎖線の退避位置12(S)と実線の保護位置12(H)との間を揺動する。保護板12が保護位置12(H)にあるときは、たわみ計10は退避位置10(L)にあり、保護板12はたわみ計10の上方を水平方向に横たわって覆う。保護板12が退避位置12(S)にあるときは、たわみ計10は計測位置10(U)にあり、保護板12はたわみ計10の上方から退避してたわみ計測を妨げないように構成されている。
【0013】
昇降シリンダ11には、保護板12を傾動させるための当て板13が固定されている。昇降シリンダ11が昇降すると、保護板12は当て板13のローラ13aにより、軸12aを中心に回動して保護位置12(H)から退避位置12(S)へ傾動する。昇降シリンダ11が降下すると、ばね14により保護板12は退避位置12(S)から保護位置12(H)へ回動する。
【0014】
図4において、保護板12が退避位置12(S)の傾斜姿勢になると、保護板12上の試験片TPは保護板12を滑り降りて回収容器15に回収される。
【0015】
このような自動曲げ試験装置では、図示しないCPUなどで構成される制御装置により次のように各部が制御され、自動曲げ試験が行われる。
(a)曲げ試験開始前、試験片供給装置30により試験片TPを支点台8上にセットする。
(b)曲げ試験開始前、たわみ計10を計測位置10(U)まで移動させる。これにより、保護板12は退避位置12(S)へ移動する。
【0016】
(c)曲げ試験を開始し、たわみ計10で検出したたわみが所定値を越えると、たわみ計10を退避位置10(L)へ復帰させる。このとき、保護板12はばね14のばね力により保護位置12(H)へ移動する。
(d)曲げ試験の終了を判定すると、たわみ計10を試験片TPに近づける方向に移動して保護板12を退避位置12(S)に移動する。
(e)保護板12上の試験片TPの破片は回収容器15へ滑り落ちて回収される。
【0017】
以上説明した一実施の形態による曲げ試験機では次のような作用効果を奏する。
(1)たわみ計10が退避位置10(L)にあるときは、たわみ計10と試験片TPとの間に保護板12(H)が挿入されている。したがって、曲げ試験で破壊された試験片TPの破片がたわみ計10に落下することが防止される。
(2)昇降シリンダ11によりたわみ計10を計測位置10(U)へ上昇する際、この上昇運動に連動して保護板12は保護位置12(H)から退避位置12(S)へ傾動する。したがって、保護板12の駆動装置を特別に設ける必要がない。
【0018】
(3)曲げ試験で破損した試験片TPの破片は、保護位置12(H)にある保護板12上に落下する。試験終了後、保護板12を傾動させると試験片TPの破片が回収容器15に回収されるようにした。したがって、保護板12は、たわみ計10の保護板として機能する他、試験片TPの破片を回収する回収装置としても機能する。
【0019】
(4)たわみ計10を計測位置10(U)へ上昇するとき、これに連動して保護板12を保護位置12(H)から退避位置12(S)へ移動させ、計測終了後にたわみ計10を退避位置10(L)へ降下させると保護板12が保護位置12(H)まで回動して水平状態となるようにした。そして、曲げ試験終了後に、昇降シリンダ11によりたわみ計10を再度上昇させる。これにより、保護板12を退避位置12(S)まで傾動させ、試験片TPの破片を回収容器15へ回収するようにした。したがって、試験片TPの破片の回収を自動化することができる。
【0020】
(5)試験機背面側に試験片供給装置30を、前側に試験片収納装置40を設ける自動曲げ試験装置の場合、昇降シリンダ11によりたわみ計を負荷軸方向に移動させるとともに、保護板12を保護位置12(H)と退避位置12(S)との間を揺動可能にした。したがって、従来のように、たわみ計を負荷軸と直交する方向に退避させる場合に比べて、負荷軸と直交する背面側の試験機本体の寸法を抑制できる。
【0021】
なお以上では、自動曲げ試験装置について説明したが、本発明は試験片を手動でセットする曲げ試験機にも適用できる。光学式たわみ計によりたわみ検出手段を実現しているが、光学式に限定されない。昇降シリンダにより移動手段を実現しているが、たわみ計を負荷軸方向に移動することができれば、どのような移動装置でも良い。負荷手段は、一対のねじ棹の回転により昇降するクロスヘッドにより試験片に曲げ荷重を与えるものとして説明したが、その他の種々の負荷機構を採用できる。連動手段も当て板に限定されない。たわみ計の移動に応じて保護板を移動する手段であれば、どのようなものでもよい。
【0022】
すなわち、本発明では、たわみ計を負荷軸方向に移動させること、また、たわみ計が退避位置にあるときに落下する試験片の破片からたわみ計を保護する保護板を設けることが特徴的構成であり、この構成を含む限りにおいて、本発明は種々の形式の曲げ試験機に適用することができる。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、たわみ検出手段が負荷軸に沿って試験片から離れる方向に移動するのに連動して保護板がたわみ検出手段と試験片との間に挿入されるので、曲げ試験時に破断する試験片がたわみ検出手段上に落下してたわみ検出手段が破損するおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動曲げ試験装置の一例を示す正面図
【図2】図1の自動曲げ試験装置の側面図
【図3】図1の自動曲げ試験装置のたわみ計周辺の要部を拡大して示す正面図
【図4】図3のたわみ計周辺の要部の側面図
【符号の説明】
4:クロスヘッド 6:ポンチ
8:支点台 10:たわみ計
11:昇降シリンダ 12:保護板
13:あて板 30:試験片供給装置
40:試験片収容装置

Claims (4)

  1. 支点間に支持された試験片に曲げ荷重を負荷する負荷手段と、
    計測位置と退避位置との間で移動し、前記計測位置では前記試験片のたわみを下方から計測するたわみ検出手段と、
    前記たわみ検出手段を前記負荷手段の負荷軸方向に移動する移動手段と、
    保護位置と退避位置との間で移動し、前記保護位置では前記たわみ検出手段と試験片との間に挿入される保護板と、
    前記移動手段により前記たわみ検出手段が前記試験片に近づく方向に移動するのに連動して前記保護板を前記退避位置へ移動させる連動手段とを備え、
    前記退避位置で前記保護板は傾斜姿勢をとるように軸支され、
    曲げ試験終了後に前記保護板が前記退避位置に移動するとき、その上に落下している試験片の破片を前記保護板上で滑走させて回収するようにしたことを特徴とする曲げ試験機。
  2. 請求項1の曲げ試験機において、
    前記保護板上を滑走した前記試験片の破片を回収する回収容器をさらに有することを特徴とする曲げ試験機。
  3. 請求項1または2の曲げ試験機において、
    前記移動手段は、
    (1)曲げ試験開始前、前記たわみ検出手段を前記計測位置まで移動させるとともに前記保護板を前記退避位置へ移動させ、
    (2)曲げ試験開始後、前記たわみ検出手段で検出したたわみが所定値を越えると前記たわみ検出手段を前記退避位置へ復帰させるとともに前記保護板を前記保護位置へ移動させ、
    (3)曲げ試験終了後、前記移動手段により前記たわみ検出手段を前記試験片に近づける方向に移動して前記保護板を前記退避位置に移動させることを特徴とする曲げ試験機。
  4. 請求項1〜3のいずれかの曲げ試験機と、
    前記試験機の背面に設けられ、前記支点間に試験片を搬入してセットする試験片供給装置とを備えることを特徴とする自動曲げ試験装置。
JP2003126350A 2003-05-01 2003-05-01 曲げ試験機 Expired - Lifetime JP3979337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003126350A JP3979337B2 (ja) 2003-05-01 2003-05-01 曲げ試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003126350A JP3979337B2 (ja) 2003-05-01 2003-05-01 曲げ試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004333193A JP2004333193A (ja) 2004-11-25
JP3979337B2 true JP3979337B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=33503314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003126350A Expired - Lifetime JP3979337B2 (ja) 2003-05-01 2003-05-01 曲げ試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3979337B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101203612B1 (ko) 2010-12-16 2012-11-21 주식회사 포스코 시편 굴곡 시험장치
JP7134569B2 (ja) * 2018-12-10 2022-09-12 株式会社ディスコ 試験装置
JP7271063B2 (ja) * 2019-05-21 2023-05-11 株式会社ディスコ 測定装置
CN117054254B (zh) * 2023-10-10 2023-12-08 山东晟鸣新材料有限公司 一种防火岩棉板抗折强度检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004333193A (ja) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109239492B (zh) 一种变压器检测设备
WO2021082378A1 (zh) 一种电气自动化设备检测装置
CN200952985Y (zh) 一种抗冲击测试装置
JP3979337B2 (ja) 曲げ試験機
CN115308047A (zh) 一种塑料板弯曲检测设备及其方法
CN109272908A (zh) 一种全自动显示屏传感器性能检测装置
CN204078811U (zh) 托盘压合翻转装置
CN209264421U (zh) 一种带清理残渣结构的路面材料强度试验仪
CN218787794U (zh) 一种深沟球轴承的径向游隙测量装置
CN215727360U (zh) 一种轧机阻尼体专用液压数显检测装置
CN207730576U (zh) 建筑用混凝土抗压实验机
CN210923290U (zh) 一种混凝土试块压力试验机
CN215492875U (zh) 一种用于混凝土的强度测试装置
CN208297102U (zh) 一种推力测试机
CN212111481U (zh) 一种滤波器检测装置
CN209513444U (zh) 制动梁拉力试验机
CN211122933U (zh) 一种电容器检测设备
CN220626065U (zh) 摆锤冲击试验机
CN219178865U (zh) 一种护膝护肘的抗冲击性能测试机构
CN218726716U (zh) 一种带有检测电子元件破损的检测机
CN220136252U (zh) 一种折弯角快速检测装置
CN220708682U (zh) 一种汽车踏板检测装置
CN114371087B (zh) 一种具有弹簧钢丝疲劳寿命测试结构的装置
CN218956045U (zh) 一种汽车钢板弹簧拉伸试验检测装置
CN210720339U (zh) 一种自动烟尘烟气测试仪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3979337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term