JP3977340B2 - コンピュータ命令をマルチプロセッシングによって実行するための方法および装置 - Google Patents
コンピュータ命令をマルチプロセッシングによって実行するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3977340B2 JP3977340B2 JP2003577137A JP2003577137A JP3977340B2 JP 3977340 B2 JP3977340 B2 JP 3977340B2 JP 2003577137 A JP2003577137 A JP 2003577137A JP 2003577137 A JP2003577137 A JP 2003577137A JP 3977340 B2 JP3977340 B2 JP 3977340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- instruction
- processor
- processors
- main processor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 6
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/76—Architectures of general purpose stored program computers
- G06F15/80—Architectures of general purpose stored program computers comprising an array of processing units with common control, e.g. single instruction multiple data processors
- G06F15/8053—Vector processors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/32—Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter
- G06F9/322—Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter for non-sequential address
- G06F9/325—Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter for non-sequential address for loops, e.g. loop detection or loop counter
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/38—Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
- G06F9/3836—Instruction issuing, e.g. dynamic instruction scheduling or out of order instruction execution
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/38—Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
- G06F9/3885—Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using a plurality of independent parallel functional units
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/20—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
- A63F2300/203—Image generating hardware
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Advance Control (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
- Multi Processors (AREA)
Description
for(j=0; j<Num; j++)
{
Operation(j)
}
Claims (47)
- マルチプロセッシング・コンピュータ・システムであって、
各々が1つ以上のサブ命令を含むプログラムの命令ループの処理を管理するように動作可能なメイン・プロセッサと、
連続した複数のステージにおいて各サブ命令を処理するように動作可能な複数のサブプロセッサと、を備え、前記複数のサブプロセッサのうちの少なくとも第1のサブプロセッサは、前記メイン・プロセッサから1つ以上のサブ命令を逐次的に受け取り、前記サブプロセッサのうちの次のサブプロセッサに前記サブ命令を渡すように動作可能であり、前記複数のサブプロセッサのうちの少なくとも第2のサブプロセッサは、前記第1のサブプロセッサから前記1つ以上のサブ命令を逐次的に受け取るように動作可能であるマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。 - 前記連続した複数のステージは命令処理パイプラインである請求項1に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記命令処理パイプラインは前記1つ以上のサイクルの間、逐次的に動作する請求項2に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 第1のサイクルの間に命令のデコードが実行され、第2のサイクルの間にアドレス計算が実行され、第3のサイクルの間に命令の実行が実行される請求項3に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 第4のサイクルの間にライト・バック操作が実行される請求項4に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記複数のサブプロセッサは割り込みを受け付けない請求項1に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記複数のサブプロセッサは電子メモリに動作可能に接続される請求項1に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記複数のサブプロセッサは前記電子メモリに直接アクセスする請求項7に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記メイン・プロセッサは電子メモリに動作可能に接続される請求項1に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記電子メモリはキャッシュ・メモリである請求項9に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記メイン・プロセッサは第1のデバイスの一部をなし、前記複数のサブプロセッサの少なくとも一部のサブプロセッサは第2のデバイスの一部をなし、前記第2のデバイスは前記第1のデバイスとは離れており、前記第1のデバイスにカスケードされている請求項1に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記メイン・プロセッサは前記1つ以上のサブプロセッサのイベントを検出するように動作可能であり、前記メイン・プロセッサは、前記イベントを検出すると、前記サブプロセッサのうちの前記第1のサブプロセッサに前記1つ以上のサブ命令を逐次的に出力する請求項1に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記メイン・プロセッサは前記命令ループの1つ以上を開始する前に前記イベントを検出し、前記メイン・プロセッサは前記サブプロセッサの動作を制御する請求項12に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記メイン・プロセッサが一般的なコンピュータ命令を実行可能である請求項1に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記メイン・プロセッサは割り込みを受け付けることができる請求項1に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記メイン・プロセッサは並列アーキテクチャを使用している請求項1に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記並列アーキテクチャはスーパースカラー・アーキテクチャである請求項16に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記並列アーキテクチャは超長命令ワード・アーキテクチャ(VLIW)である請求項16に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記メイン・プロセッサはALUおよびレジスタ・ファイルを備え、前記ALUおよび前記レジスタ・ファイルはベクトル・データを処理するように動作可能である請求項1に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記メイン・プロセッサは利用可能なサブプロセッサの個数を特定する請求項1に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記メイン・プロセッサは実行すべきループセット数および剰余ループの回数を識別する請求項20に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記ループセット数がゼロより大きい場合、前記メイン・プロセッサは、ループ・カウンタに前記利用可能な複数のサブプロセッサの個数を設定して、前記サブプロセッサのうちの前記第1のサブプロセッサに前記ループ・カウンタと共に前記1つ以上のサブ命令を逐次的に送信し、所定の命令ループにある全てのサブ命令が前記サブプロセッサのうちの前記第1のサブプロセッサに渡されたら、前記ループセット数をデクリメントする請求項21に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記ループセット数がゼロに等しく、かつ前記剰余ループの回数がゼロより大きい場合、前記メイン・プロセッサは、ループ・カウンタに前記剰余ループの回数を設定して、前記サブプロセッサのうちの前記第1のサブプロセッサに前記ループ・カウンタと共に前記1つ以上のサブ命令を逐次的に送る請求項21に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記複数のサブプロセッサのうちの所定のサブプロセッサは、新しいサブ命令を受け取ると前記ループ・カウンタをデクリメントし、前記ループ・カウンタがゼロより大きい場合には、前記所定のサブプロセッサは前記複数のサブプロセッサのうちの次のサブプロセッサに前記ループ・カウンタと共に前記新しいサブ命令を渡し、前記ループ・カウンタがゼロの場合には、前記所定のサブプロセッサは前記サブプロセッサのうちの次のサブプロセッサに前記新しいサブ命令を渡さない請求項1に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- マルチプロセッシング・コンピュータ・システムであって、
プログラムの命令ループであって、各々が1つ以上のサブ命令を含む命令ループの処理を管理するように動作可能なメイン・プロセッサと、
連続した複数のステージにおいて各サブ命令を処理するように動作可能な複数のサブプロセッサと、前記複数のサブプロセッサのうちの少なくとも第1のサブプロセッサは、前記メイン・プロセッサから1つ以上のサブ命令を逐次的に受け取り、前記サブプロセッサのうちの次のサブプロセッサに前記サブ命令を渡すように動作可能であり、前記複数のサブプロセッサのうちの少なくとも第2のサブプロセッサは、前記第1のサブプロセッサから前記1つ以上のサブ命令を逐次的に受け取るように動作可能であり、
前記メイン・プロセッサから前記サブプロセッサのうちの前記第1のサブプロセッサに前記1つ以上のサブ命令を提供するように動作可能であるカスケーディング・バスと、を備えたマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。 - 前記カスケーディング・バスは双方向である請求項25に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記カスケーディング・バスは前記メイン・プロセッサから前記サブプロセッサのうちの前記第1のサブプロセッサにループ・データを提供し、前記ループ・データは1つ以上の命令コード、デコード済みの情報、シェーディング・データ、パラメータおよびループ・カウンタを含む、請求項26に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記カスケーディング・バスは、前記複数のサブプロセッサのうちの1つ以上のサブプロセッサから前記メイン・プロセッサに1つ以上の状態情報および結果情報を提供する請求項26に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記メイン・プロセッサにカスケードされている追加プロセッサ・デバイスをさらに備える請求項25に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記追加プロセッサ・デバイスは追加メイン・プロセッサを有する請求項29に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記追加メイン・プロセッサは前記複数のサブプロセッサのうちの1つとして作動する請求項30に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- 前記追加メイン・プロセッサは、モード選択装置メカニズムによって前記複数のサブプロセッサのうちの1つとして動作するように選択される請求項31に記載のマルチプロセッシング・コンピュータ・システム。
- マルチプロセッシングを行う方法であって、
プログラムの命令ループであって、各々が1つ以上のサブ命令を含む命令ループのメイン・プロセッサによる処理を管理するステップと、
前記メイン・プロセッサから複数のサブプロセッサのうちの1つである第1のサブプロセッサにおいて前記1つ以上のサブ命令を逐次的に受け取るステップと、
連続した複数のステージにおいて各サブ命令を処理するステップと、
前記命令ループの一部しか完了していない場合は、前記サブプロセッサのうちの次のサブプロセッサに前記1つ以上のサブ命令を渡すステップと、
前記サブプロセッサのうちの第2のサブプロセッサにおいて前記1つ以上のサブ命令を逐次的に受け取るステップと、を有する方法。 - 連続した複数のステージは命令処理パイプラインである請求項33に記載のマルチプロセッシングを行う方法。
- 1つ以上のサイクルの間、前記命令処理パイプラインを逐次的に動作させるステップをさらに有する、請求項34に記載のマルチプロセッシングを行う方法。
- 第1のサイクルにおいて第1のサブ命令に対して命令のデコードを実行するステップと、
第2のサイクルにおいて前記第1のサブ命令に対してアドレス計算を実行するステップと、
第3のサイクルにおいて前記第1のサブ命令に対して命令の実行を実行するステップと、をさらに有する請求項35に記載のマルチプロセッシングを行う方法。 - 第4のサイクルにおいて前記第1のサブ命令に対してライト・バック操作を実行するステップをさらに有する、請求項36に記載のマルチプロセッシングを行う方法。
- 所定の命令ループが第1のサブ命令および第2のサブ命令を含む場合に、
第1のサイクルにおいて前記第1のサブ命令に対して命令のデコードを実行するステップと、
第2のサイクルにおいて前記第1のサブ命令に対してアドレス計算を実行するステップと、
前記第2のサイクルにおいて前記第2のサブ命令に対して命令のデコードを実行するステップと、
第3のサイクルにおいて前記第1のサブ命令に対して命令の実行を実行するステップと、
前記第3のサイクルにおいて前記第2のサブ命令に対してアドレス計算を実行するステップと、
第4のサイクルにおいて前記第2のサブ命令に対して命令の実行を実行するステップと、をさらに有する、請求項35に記載のマルチプロセッシングを行う方法 - 前記第4のサイクルにおいて前記第1のサブ命令に対してライト・バック操作を実行するステップと、
第5のサイクルにおいて前記第2のサブ命令に対してライト・バック操作を実行するステップと、をさらに有する請求項38に記載のマルチプロセッシングを行う方法。 - 前記1つ以上のサブ命令を逐次的に受け取る前に、前記メイン・プロセッサにおいてイベントを検出するステップと、
前記第1のサブプロセッサに前記1つ以上のサブ命令を逐次的に出力するステップと、をさらに有する請求項33に記載のマルチプロセッシングを行う方法。 - 前記メイン・プロセッサが命令フェッチ・メカニズムを有する場合、前記命令フェッチ・メカニズムを使用して命令メモリ・キャッシュから前記命令ループを取得するステップを有する請求項33に記載のマルチプロセッシングを行う方法。
- 利用可能なサブプロセッサの個数を決定するステップと、
実行すべきループセット数を特定するステップと、
実行すべき剰余ループの回数を特定するステップと、をさらに有する請求項33に記載のマルチプロセッシングを行う方法。 - 前記ループセット数がゼロより大きい場合、
ループ・カウンタに前記利用可能なサブプロセッサの個数を設定するステップと、
前記サブプロセッサのうちの次の前記サブプロセッサに前記ループ・カウンタと共に前記1つ以上のサブ命令を渡すステップと、
所定の命令ループにある全てのサブ命令が前記サブプロセッサのうちの前記第1のサブプロセッサに渡されたら、前記ループセット数をデクリメントするステップと、をさらに有する、請求項42に記載のマルチプロセッシングを行う方法 - 前記ループセット数がゼロより大きく、かつ前記剰余ループの回数がゼロより大きい場合、
ループ・カウンタに前記剰余ループの数を設定するステップと、
前記サブプロセッサのうちの次の前記サブプロセッサに前記ループ・カウンタと共に前記1つ以上のサブ命令を渡すステップと、をさらに有する、請求項42に記載のマルチプロセッシングを行う方法。 - マルチプロセッシングを行う方法であって、
第1のデバイスにある第1のメイン・プロセッサおよび第2のデバイスにある第2のメイン・プロセッサのうちから稼働中のメイン・プロセッサを選択するステップと、
プログラムの命令ループであって、各々が1つ以上のサブ命令を含む命令ループの前記稼働中のメイン・プロセッサによる処理を管理するステップと、
複数のサブプロセッサのうちの1つである第1のサブプロセッサにおいて前記稼働中のメイン・プロセッサから前記1つ以上のサブ命令を逐次的に受け取るステップと、
連続した複数のステージにおいて各サブ命令を処理するステップと、
ループ・カウンタがゼロより大きい場合、前記サブプロセッサのうちの次のサブプロセッサに前記1つ以上のサブ命令を渡すステップと、
前記サブプロセッサのうちの第2のサブプロセッサにおいて前記1つ以上のサブ命令を逐次的に受け取るステップと、を有する方法。 - 前記稼働中のメイン・プロセッサの選択はモード選択装置メカニズムを使用して実行される請求項45に記載のマルチプロセッシングを行う方法。
- 前記第1のメイン・プロセッサは前記稼働中のメイン・プロセッサとして選択され、前記第2のメイン・プロセッサは前記複数のサブプロセッサのうちの1つとして選択される請求項45に記載のマルチプロセッシングを行う方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US36387302P | 2002-03-13 | 2002-03-13 | |
US10/202,355 US7162620B2 (en) | 2002-03-13 | 2002-07-24 | Methods and apparatus for multi-processing execution of computer instructions |
PCT/US2002/033507 WO2003079206A1 (en) | 2002-03-13 | 2002-10-18 | Methods and apparatus for multi-processing execution of computer instructions |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005520249A JP2005520249A (ja) | 2005-07-07 |
JP3977340B2 true JP3977340B2 (ja) | 2007-09-19 |
Family
ID=28044473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003577137A Expired - Lifetime JP3977340B2 (ja) | 2002-03-13 | 2002-10-18 | コンピュータ命令をマルチプロセッシングによって実行するための方法および装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7162620B2 (ja) |
EP (1) | EP1483675B1 (ja) |
JP (1) | JP3977340B2 (ja) |
KR (1) | KR100667509B1 (ja) |
AT (1) | ATE438145T1 (ja) |
AU (1) | AU2002335102A1 (ja) |
DE (1) | DE60233168D1 (ja) |
ES (1) | ES2330318T3 (ja) |
WO (1) | WO2003079206A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6825843B2 (en) * | 2002-07-18 | 2004-11-30 | Nvidia Corporation | Method and apparatus for loop and branch instructions in a programmable graphics pipeline |
US7533382B2 (en) * | 2002-10-30 | 2009-05-12 | Stmicroelectronics, Inc. | Hyperprocessor |
US7218291B2 (en) * | 2004-09-13 | 2007-05-15 | Nvidia Corporation | Increased scalability in the fragment shading pipeline |
KR100806274B1 (ko) * | 2005-12-06 | 2008-02-22 | 한국전자통신연구원 | 멀티 쓰레디드 프로세서 기반의 병렬 시스템을 위한 적응형실행 방법 |
US20090160863A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Michael Frank | Unified Processor Architecture For Processing General and Graphics Workload |
US8359365B2 (en) | 2008-02-11 | 2013-01-22 | Nuix Pty Ltd | Systems and methods for load-balancing by secondary processors in parallel document indexing |
US9785700B2 (en) | 2008-02-11 | 2017-10-10 | Nuix Pty Ltd | Systems and methods for load-balancing by secondary processors in parallelized indexing |
US9928260B2 (en) | 2008-02-11 | 2018-03-27 | Nuix Pty Ltd | Systems and methods for scalable delocalized information governance |
US8151090B2 (en) * | 2009-02-17 | 2012-04-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Sequentially propagating instructions of thread through serially coupled PEs for concurrent processing respective thread on different data and synchronizing upon branch |
JP2012252374A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Renesas Electronics Corp | 情報処理装置 |
US9529599B2 (en) * | 2012-02-13 | 2016-12-27 | William Erik Anderson | Dynamic propagation with iterative pipeline processing |
JP5831316B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2015-12-09 | 富士通株式会社 | 並列処理装置 |
US10826930B2 (en) | 2014-07-22 | 2020-11-03 | Nuix Pty Ltd | Systems and methods for parallelized custom data-processing and search |
KR20160054850A (ko) * | 2014-11-07 | 2016-05-17 | 삼성전자주식회사 | 다수의 프로세서들을 운용하는 장치 및 방법 |
US11200249B2 (en) | 2015-04-16 | 2021-12-14 | Nuix Limited | Systems and methods for data indexing with user-side scripting |
CN109690309B (zh) * | 2016-09-08 | 2022-10-25 | 株式会社岛津制作所 | 气相色谱仪 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5081575A (en) * | 1987-11-06 | 1992-01-14 | Oryx Corporation | Highly parallel computer architecture employing crossbar switch with selectable pipeline delay |
US5522083A (en) | 1989-11-17 | 1996-05-28 | Texas Instruments Incorporated | Reconfigurable multi-processor operating in SIMD mode with one processor fetching instructions for use by remaining processors |
US5809340A (en) * | 1993-04-30 | 1998-09-15 | Packard Bell Nec | Adaptively generating timing signals for access to various memory devices based on stored profiles |
US5522069A (en) * | 1993-04-30 | 1996-05-28 | Zenith Data Systems Corporation | Symmetric multiprocessing system with unified environment and distributed system functions |
US6219773B1 (en) | 1993-10-18 | 2001-04-17 | Via-Cyrix, Inc. | System and method of retiring misaligned write operands from a write buffer |
US5838987A (en) | 1995-10-06 | 1998-11-17 | National Semiconductor Corporation | Processor for eliminating external isochronous subsystems |
US6088783A (en) | 1996-02-16 | 2000-07-11 | Morton; Steven G | DPS having a plurality of like processors controlled in parallel by an instruction word, and a control processor also controlled by the instruction word |
US5764934A (en) | 1996-07-03 | 1998-06-09 | Intel Corporation | Processor subsystem for use with a universal computer architecture |
EP0950216B1 (en) | 1997-10-02 | 2003-11-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | A processing device for executing virtual machine instructions |
US6101592A (en) | 1998-12-18 | 2000-08-08 | Billions Of Operations Per Second, Inc. | Methods and apparatus for scalable instruction set architecture with dynamic compact instructions |
US6212617B1 (en) | 1998-05-13 | 2001-04-03 | Microsoft Corporation | Parallel processing method and system using a lazy parallel data type to reduce inter-processor communication |
US6269440B1 (en) | 1999-02-05 | 2001-07-31 | Agere Systems Guardian Corp. | Accelerating vector processing using plural sequencers to process multiple loop iterations simultaneously |
JP3946393B2 (ja) | 1999-10-19 | 2007-07-18 | 株式会社東芝 | 階層構造をもつ並列計算機 |
-
2002
- 2002-07-24 US US10/202,355 patent/US7162620B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-18 ES ES02807083T patent/ES2330318T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-18 DE DE60233168T patent/DE60233168D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-18 KR KR1020047013450A patent/KR100667509B1/ko active IP Right Grant
- 2002-10-18 WO PCT/US2002/033507 patent/WO2003079206A1/en active Application Filing
- 2002-10-18 AT AT02807083T patent/ATE438145T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-10-18 EP EP02807083A patent/EP1483675B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-18 AU AU2002335102A patent/AU2002335102A1/en not_active Abandoned
- 2002-10-18 JP JP2003577137A patent/JP3977340B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005520249A (ja) | 2005-07-07 |
ES2330318T3 (es) | 2009-12-09 |
KR100667509B1 (ko) | 2007-01-10 |
AU2002335102A1 (en) | 2003-09-29 |
KR20040086462A (ko) | 2004-10-08 |
EP1483675A4 (en) | 2007-02-14 |
ATE438145T1 (de) | 2009-08-15 |
US7162620B2 (en) | 2007-01-09 |
EP1483675B1 (en) | 2009-07-29 |
WO2003079206A1 (en) | 2003-09-25 |
EP1483675A1 (en) | 2004-12-08 |
US20030177343A1 (en) | 2003-09-18 |
DE60233168D1 (de) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3977340B2 (ja) | コンピュータ命令をマルチプロセッシングによって実行するための方法および装置 | |
JP3547482B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US6073215A (en) | Data processing system having a data prefetch mechanism and method therefor | |
US6202130B1 (en) | Data processing system for processing vector data and method therefor | |
JP5512803B2 (ja) | ベクトル命令を取り扱うためのデータ処理装置および方法 | |
US6119203A (en) | Mechanism for sharing data cache resources between data prefetch operations and normal load/store operations in a data processing system | |
US5519864A (en) | Method and apparatus for scheduling the dispatch of instructions from a reservation station | |
JP3575617B2 (ja) | コンピュータシステム | |
KR100464406B1 (ko) | 가변길이 vliw 명령어를 위한 디스패치 장치 및 방법 | |
US5941983A (en) | Out-of-order execution using encoded dependencies between instructions in queues to determine stall values that control issurance of instructions from the queues | |
JP3881763B2 (ja) | データ処理装置 | |
US5809268A (en) | Method and system for tracking resource allocation within a processor | |
US5604878A (en) | Method and apparatus for avoiding writeback conflicts between execution units sharing a common writeback path | |
WO1995016954A1 (fr) | Circuit de traitement d'instructions dans un systeme informatique | |
JPH03129433A (ja) | 並列処理装置および並列処理方法 | |
US6058471A (en) | Data processing system capable of executing groups of instructions in parallel | |
US6971000B1 (en) | Use of software hint for branch prediction in the absence of hint bit in the branch instruction | |
JP2010066892A (ja) | データプロセッサ及びデータ処理システム | |
JPH10154073A (ja) | データ依存性を管理する装置及び方法 | |
US5930520A (en) | Pipelining device in a parallel processing apparatus and an instruction supplying method therefor | |
US5428811A (en) | Interface between a register file which arbitrates between a number of single cycle and multiple cycle functional units | |
US7543135B2 (en) | Processor and method for selectively processing instruction to be read using instruction code already in pipeline or already stored in prefetch buffer | |
US5737562A (en) | CPU pipeline having queuing stage to facilitate branch instructions | |
JP3490005B2 (ja) | 命令制御装置及びその方法 | |
US5745723A (en) | Data processing system capable of execution of plural instructions in parallel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070620 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3977340 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |