JP3975761B2 - 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム、入力装置、入力方法および入力プログラム、ならびに、記録媒体 - Google Patents

情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム、入力装置、入力方法および入力プログラム、ならびに、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3975761B2
JP3975761B2 JP2002018628A JP2002018628A JP3975761B2 JP 3975761 B2 JP3975761 B2 JP 3975761B2 JP 2002018628 A JP2002018628 A JP 2002018628A JP 2002018628 A JP2002018628 A JP 2002018628A JP 3975761 B2 JP3975761 B2 JP 3975761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
type
time
content
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002018628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003219393A (ja
Inventor
啓司 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002018628A priority Critical patent/JP3975761B2/ja
Publication of JP2003219393A publication Critical patent/JP2003219393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975761B2 publication Critical patent/JP3975761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ユーザに指示された時刻を示す時刻情報に基づきその時刻に関する付帯情報を検索した検索結果の有効利用を可能とするような情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム、入力装置、入力方法および入力プログラム、ならびに、記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在でも、時刻情報から付帯情報を検索する技術やサービスは、存在する。例えば、この発明の出願人により出願された特開平11−204639号には、ユーザから送信された時刻情報およびそのユーザにより予め登録された地域情報に基づき、その時刻および地域で放送された放送番組およびその放送番組の関連情報を検索し、検索結果をユーザに提供するシステムが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のこのようなシステムでは、検索結果の2次利用に対して適切な技術やサービスが提供されていなかった。そのため、従来では、ユーザから提供された時間情報に対する付帯情報を有効に活用することができないという問題点があった。
【0004】
したがって、この発明の目的は、ユーザから送信された時刻情報に対する付帯情報を有効に活用できるようにした情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム、入力装置、入力方法および入力プログラム、ならびに、記録媒体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上述した課題を解決するために、放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理システムにおいて、ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を送信する入力装置と、入力装置から送信された入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された情報に基づき入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得手段と、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースと、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースと、上記時刻情報取得手段により得られた時刻情報に基づき第1のデータベースの中の放送時刻情報を検索し、検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力手段と、付帯情報出力手段から出力された付帯情報の中の種別情報に基づき第2のデータベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御する機器制御手段とを有することを特徴とする情報処理システムである。
【0006】
また、この発明は、放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理方法において、入力装置から送信された、ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された情報に基づき入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得のステップと、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースの中の放送時刻情報を、時刻情報取得のステップにより得られた時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、第1の検索のステップの検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力のステップと、付帯情報出力のステップから出力された付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索する第2の検索のステップと、第2の検索のステップによる検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御する機器制御のステップとを有することを特徴とする情報処理方法である。
【0007】
また、この発明は、放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理方法を情報処理装置に実行させる情報処理プログラムにおいて、情報処理装置に、入力装置から送信された、ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された情報に基づき入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得のステップと、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースの中の放送時刻情報を、時刻情報取得のステップにより得られた時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、第1の検索のステップの検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力のステップと、付帯情報出力のステップから出力された付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索する第2の検索のステップと、第2の検索のステップによる検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御する機器制御のステップとを実行させるための情報処理プログラムである。
【0008】
また、この発明は、放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理方法を情報処理装置に実行させる情報処理プログラムが記録された情報処理装置に読み取り可能な記録媒体において、情報処理装置に、入力装置から送信された、ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された情報に基づき入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得のステップと、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースの中の放送時刻情報を、時刻情報取得のステップにより得られた時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、第1の検索のステップの検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力のステップと、付帯情報出力のステップから出力された付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索する第2の検索のステップと、第2の検索のステップによる検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御する機器制御のステップとを実行させるための情報処理プログラムを記録した情報処理装置に読み取り可能な記録媒体である。
【0009】
また、この発明は、放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理装置において、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースと、入力装置から送信された、入力装置に対してユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された情報に基づき入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得手段と、時刻情報取得手段により得られた時刻情報に基づき第1のデータベースの中の放送時刻情報を検索し、検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力手段とを有し、付帯情報出力手段から出力された付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御できるようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
【0010】
また、この発明は、放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理方法において、入力装置から送信された、入力装置に対してユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された情報に基づき入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得のステップと、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースの中の放送時刻情報を、時刻情報取得のステップにより得られた時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、種別情報に基づき外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を第2の検索のステップで検索して得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御できるように、第1の検索のステップによる検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力のステップとを有することを特徴とする情報処理方法である。
【0011】
また、この発明は、放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理方法を情報処理装置に実行させる情報処理プログラムにおいて、情報処理装置に、入力装置から送信された、入力装置に対してユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された情報に基づき入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得のステップと、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースの中の放送時刻情報を、時刻情報取得のステップにより得られた時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、種別情報に基づき外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を第2の検索のステップで検索して得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御できるように、第1の検索のステップによる検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力のステップとを実行させるための情報処理プログラムである。
【0012】
また、この発明は、放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理方法を情報処理装置に実行させる情報処理プログラムが記録された情報処理装置に読み取り可能な記録媒体において、情報処理装置に、入力装置から送信された、入力装置に対してユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された情報に基づき入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得のステップと、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースの中の放送時刻情報を、時刻情報取得のステップにより得られた時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、種別情報に基づき外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を第2の検索のステップで検索して得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御できるように、第1の検索のステップによる検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力のステップとを実行させるための情報処理プログラムを記録した情報処理装置に読み取り可能な記録媒体である。
【0013】
また、この発明は、ユーザにより入力操作がなされ、放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理装置に対して、入力操作に応じた情報を送信する入力装置において、ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を生成する情報生成手段と、送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報とコンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースと、受信された情報に基づき時刻情報を得る時刻情報取得手段と、時刻情報取得手段により得られた時刻情報に基づき第1のデータベースの中の放送時刻情報を検索し、検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力手段とを有する情報処理装置に対して、情報生成手段により生成された情報を送信する送信手段とを有し、付帯情報出力手段から出力された付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御できるようにしたことを特徴とする入力装置である。
【0014】
また、この発明は、ユーザにより入力操作がなされ、放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理装置に対して、入力操作に応じた情報を送信する入力方法において、ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を生成する情報生成のステップと、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報とコンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースと、受信された情報に基づき時刻情報を得る時刻情報取得手段と、時刻情報取得手段により得られた時刻情報に基づき第1のデータベースの中の放送時刻情報を検索し、検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力手段とを有する情報処理装置に対して、付帯情報出力手段から出力された付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御できるように、情報生成のステップにより生成された情報を送信する送信のステップとを有することを特徴とする入力方法である。
【0015】
また、この発明は、ユーザにより入力操作がなされ、放送されたコンテンツに関する情報を検索する第1の情報処理装置に対して、入力操作に応じた情報を送信する入力方法を第2の情報処理装置に実行させる入力プログラムにおいて、第2の情報処理装置に、ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を生成する情報生成のステップと、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報とコンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースと、受信された情報に基づき時刻情報を得る時刻情報取得手段と、時刻情報取得手段により得られた時刻情報に基づき第1のデータベースの中の放送時刻情報を検索し、検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力手段とを有する情報処理装置に対して、付帯情報出力手段から出力された付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御できるように、情報生成のステップにより生成された情報を送信する送信のステップとを実行させるための入力プログラムである。
【0016】
また、この発明は、ユーザにより入力操作がなされ、放送されたコンテンツに関する情報を検索する第1の情報処理装置に対して、入力操作に応じた情報を送信する入力方法を第2の情報処理装置に実行させる入力プログラムが記録された第2の情報処理装置に読み取り可能な記録媒体において、第2の情報処理装置に、ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を生成する情報生成のステップと、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報とコンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースと、受信された情報に基づき時刻情報を得る時刻情報取得手段と、時刻情報取得手段により得られた時刻情報に基づき第1のデータベースの中の放送時刻情報を検索し、検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力手段とを有する情報処理装置に対して、付帯情報出力手段から出力された付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御できるように、情報生成のステップにより生成された情報を送信する送信のステップとを実行させるための入力プログラムを記録した第2の情報処理装置に読み取り可能な記録媒体である。
【0017】
また、この発明は、放送されたコンテンツを検索した検索結果に基づき外部機器を制御するようにした情報処理装置において、ユーザにより入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報に基づき、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報とコンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納されるデータベースが検索されて得られた放送時刻情報および種別情報を含む時刻情報の付帯情報と、時刻情報とを蓄積する情報蓄積手段と、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される処理データベースと、時刻情報に基づき情報蓄積手段に蓄積された付帯情報の中の種別情報を選択し、選択された付帯情報の中の種別情報に基づき処理データベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御する機器制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置である。
【0018】
また、この発明は、放送されたコンテンツを検索した検索結果に基づき外部機器を制御するようにした情報処理方法において、送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報とコンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納されるデータベースを、ユーザにより入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、第1の検索のステップにより検索されて得られた放送時刻情報および種別情報を含む時刻情報の付帯情報と、時刻情報とを蓄積する情報蓄積のステップと、時刻情報に基づき情報蓄積のステップにより蓄積された付帯情報の中の種別情報を選択し、選択された付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される処理データベースの中の種別情報を検索する第2の検索のステップと、第2の検索のステップによる検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御する機器制御のステップとを有することを特徴とする情報処理方法である。
【0019】
また、この発明は、放送されたコンテンツを検索した検索結果に基づき外部機器を制御するようにした情報処理方法を情報処理装置に実行させる情報処理プログラムにおいて、情報処理装置に、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報とコンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納されるデータベースを、ユーザにより入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、第1の検索のステップにより検索されて得られた放送時刻情報および種別情報を含む時刻情報の付帯情報と、時刻情報とを蓄積する情報蓄積のステップと、時刻情報に基づき情報蓄積のステップにより蓄積された付帯情報の中の種別情報を選択し、選択された付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される処理データベースの中の種別情報を検索する第2の検索のステップと、第2の検索のステップによる検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御する機器制御のステップとを実行させるための情報処理プログラムである。
【0020】
また、この発明は、放送されたコンテンツを検索した検索結果に基づき外部機器を制御するようにした情報処理方法を情報処理装置に実行させる情報処理プログラムが記録された情報処理装置に読み取り可能な記録媒体において、情報処理装置に、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報とコンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納されるデータベースを、ユーザにより入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、第1の検索のステップにより検索されて得られた放送時刻情報および種別情報を含む時刻情報の付帯情報と、時刻情報とを蓄積する情報蓄積のステップと、時刻情報に基づき情報蓄積のステップにより蓄積された付帯情報の中の種別情報を選択し、選択された付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報がコンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される処理データベースの中の種別情報を検索する第2の検索のステップと、第2の検索のステップによる検索結果として得られた種別情報に対応する処理情報に基づき外部機器を制御する機器制御のステップとを実行させるための情報処理プログラムを記録した情報処理装置に読み取り可能な記録媒体である。
【0021】
上述したように、請求項1、6、7または8に記載の発明は、入力装置から送信された、ユーザによりなされた入力操作に応じた情報を受信し、受信された情報に基づき得られた、入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報に基づきコンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースを検索し、検索結果として得られた、コンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報による時刻情報の付帯情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が格納される第2のデータベースを検索し、検索結果として得られた、種別に対応する処理情報に基づき外部機器を制御するようにしているため、ユーザは、入力装置に対して入力操作を行うだけで、適切に外部機器を制御することができる。
【0022】
また、請求項9、14、15および16に記載の発明は、入力装置から送信された、入力装置に対してユーザによりなされた入力操作に応じた情報を受信し、受信された情報に基づき得られた、入力装置に対して入力操作がなされた時刻に対応する時刻情報に基づき、放送されたコンテンツの情報が放送された時刻を示す放送時刻情報とコンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースを検索し、検索結果として得られた、コンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報による時刻情報の付帯情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が格納される第2のデータベースを検索し、検索結果として得られた、種別に対応する処理情報に基づき外部機器を制御できるようにしているため、ユーザにより入力装置に対してなされた入力操作に応じた情報だけで、適切に外部機器を制御することができる。
【0023】
また、請求項17、21、22および23に記載の発明は、ユーザによる入力操作に応じた情報を生成し、生成された情報を、受信された情報に基づき時刻情報を得る時刻情報取得手段により得られた時刻情報に基づき、放送されたコンテンツの情報が放送された時刻を示す放送時刻情報とコンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースを検索し、検索結果として得られたコンテンツの情報、放送時刻情報および種別情報を時刻情報の付帯情報として出力するようにした情報処理装置に対して送信し、送信された付帯情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が格納される第2のデータベースを検索し、検索結果として得られた種別に対応する処理情報に基づき外部機器を制御できるようにしているため、ユーザは、入力操作を行うだけで、適切に外部機器を制御することができる。
【0024】
また、請求項24、26、27および28に記載の発明は、ユーザにより入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報に基づき、放送されたコンテンツの情報が放送された時刻を示す放送時刻情報とコンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納されるデータベースが検索されて得られた放送時刻情報および種別情報を含む時刻情報の付帯情報と、時刻情報とを蓄積し、蓄積された付帯情報を時刻情報に基づき選択し、選択された付帯情報に基づき、外部機器を制御してコンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が格納される処理データベースを検索し、検索結果として得られた種別に対応する処理情報に基づき外部機器を制御するようにしているため、ユーザにより入力装置に対してなされた入力操作に応じて、適切に外部機器を制御することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態について説明する。先ず、この発明の概略について説明する。この発明は、ユーザにより指定された時刻に放送されたコンテンツを検索し、コンテンツの種類に応じたサービスを提供できるようにしたものである。
【0026】
例えば、ユーザにより指定された時刻に放送されていた番組が他の番組の予告を行う番組である場合には、ユーザは、その番組内でユーザが指定した時刻に放送された番組をVTR(Video Tape Recorder)などで録画するための録画情報を得ることができる。VTRに対して、当該番組の録画予約を自動的に行うことも可能である。また、指定された時刻に懸賞などへの応募を募る内容が放送されていた場合には、応募に必要なハガキの印刷を自動的に行えるようにする。
【0027】
図1は、この発明の実施の一形態による情報処理システムの一例の構成を概略的に示す。インターネット8に対してサーバ2およびパーソナルコンピュータ(以下パソコンと略称し、図面においてはPCと略記する)3が接続される。また、入力装置1は、ユーザ50により容易に携帯可能な構成とされ、インターネット8と通信可能なようにされている。入力装置1に設けられたボタンを操作することで、入力装置1から所定の信号が送信される。この送信された信号に基づき、入力装置1とインターネット8との間で所定に通信を行うことができる。
【0028】
パソコン3には、所定のインターフェイスを介して外部機器5が接続される。外部機器5としては、インターフェイスが対応していれば、図1に例示されるようにVTRやプリンタ装置(外部機器5’)など、様々な種類の機器を接続することが可能である。VTRとしての外部機器5は、テレビジョン放送局52により放送されたテレビジョン放送を、アンテナ7で受信し録画することができる。録画は、予め受信チャンネル、録画開始時刻および録画終了時刻を指定して自動的に録画を行う、予約録画が可能とされている。
【0029】
パソコン3は、処理データベース部6を有する。詳細は後述するが、処理データベース部6には、パソコン3に接続される外部機器5を制御するための情報が格納されている。パソコン3は、この処理データベース部6に格納された情報を用いて外部機器5を所定に制御することができる。
【0030】
テレビジョン放送局52から送信されたテレビジョン放送がテレビジョン受像機51により受信され、ユーザ50に視聴される。
【0031】
一方、サーバ2には、コンテンツデータベース部4が接続される。コンテンツデータベース部4は、テレビジョン放送局52から放送されるコンテンツに関する情報が放送時刻と関連付けられて格納される。コンテンツデータベース部4に放送されたコンテンツそのものを格納することもできる。詳細は後述するが、コンテンツデータベース部4において、コンテンツに関する情報は、コンテンツの内容に基づく種別毎に検索可能なように格納される。また、コンテンツに関する情報それぞれには、ユニークなコンテンツIDが付与される。
【0032】
なお、図1に示される構成のうち、入力装置1、パソコン3、パソコン3に接続される外部機器5および5’、処理データベース部6、ならびに、テレビジョン受像機51は、ユーザ50側のアイテムである。
【0033】
また、実際には、それぞれ入力装置1を有するユーザ50がさらに多数存在し、インターネット8には、ユーザ50それぞれによるパソコン3が接続される。入力装置1には、それぞれユニークな識別情報が与えられる。
【0034】
図2は、入力装置1の一例の構成を示す。CPU100にメモリ101、表示部103および通信部104が接続される。CPU100には、さらに、操作ボタン106および入力部107が接続される。なお、この図2では省略されているが、CPU(Central Processing Unit) 100は、CPU100が動作するためのワークメモリやバス、所定のインターフェイスなどの構成を有する。
【0035】
メモリ101には、例えば、この入力装置1の諸動作を制御するためのプログラムファイルが予め記憶されると共に、入力装置1毎にユニークなID102が予め記憶される。
【0036】
通信部104は、供給されたディジタル信号に対して変調などの処理を施し、アンテナ105から送信することができると共に、アンテナ105により受信された信号を復調し、ディジタル信号として出力することができる。
【0037】
操作ボタン106は、例えば押されると単一の制御信号を出力する。入力部107は、複数の制御信号を出力可能な操作子が用いられる。例えば、上下左右部分の押下にそれぞれ対応した制御信号を出力可能な十字キーや、回転および押下を組み合わせ、それぞれの操作に応じた制御信号を出力可能なジョグダイアルを入力部107の操作子として用いることができる。また、単一のボタンに対する押下方法に応じて制御信号を出力するようにしてもよい。操作ボタン106の役割を入力部107に組み込んでもよい。表示部103は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)からなり、CPU100によって表示制御される。
【0038】
ユーザ50により操作ボタン106が操作されると、操作に応じた制御信号が操作ボタン106から出力され、CPU100に供給される。この制御信号に基づきCPU100で所定のデータが生成される。例えば、メモリ101からID102が読み出され、ID102に基づくデータが生成される。CPU100で生成されたデータは、通信部104に供給され、変調などの処理をされ、アンテナ105から送信される。
【0039】
アンテナ105から送信された電波は、例えばインターネット8に接続された受信装置(図示しない)により受信される。これにより、入力装置1からインターネット8に対してデータの送信を行うことができる。インターネット8に対して送信されたデータは、例えばサーバ2に伝送される。以下では、この図示されない受信装置の説明を省略する。
【0040】
一方、例えばサーバ2から入力装置1に対して転送されるデータがサーバ2からインターネット8に対して送信される。このデータは、インターネット8に接続された図示されない送信装置により所定に変調され送信される。送信された電波は、アンテナ105により受信され、上述したように、通信部104で復調などの処理をされ、CPU100に供給される。以下では、この図示されない送信装置の説明を省略する。CPU100では、供給されたデータに基づき、例えば所定に表示制御信号が生成され、表示部103に対して表示制御信号に応じた表示がなされる。
【0041】
図3は、パソコン3の一例の構成を示す。バス300に対して、CPU301、ROM(Read Only Memory)302、RAM(Random Access Memory)303および通信インターフェイス(以下、通信I/F)304がそれぞれ接続される。バス300には、さらに、CD−ROMドライブ305、ハードディスクドライブ(以下、HDD)306、USBインターフェイス(以下、USB I/F)307、IEEE1394インターフェイス(以下、1394I/F)およびプリンタポート309がそれぞれ接続される。さらにまた、バス300に対して、キーボードやマウスといった入力装置310およびCRT(Cathode Ray Tube)などからなる表示装置311が接続される。
【0042】
CPU301は、例えばRAM303をワークメモリとして用い、所定のプログラムに従いこのパソコン3の動作を制御する。ROM302には、例えばこのパソコン3の起動時に用いられるプログラムデータなどが予め記憶される。通信I/F304は、例えばインターネット8に接続可能とされ、CPU301の指示に基づき所定のプロトコルで以てインターネット8による通信を制御する。
【0043】
CD−ROMドライブ305は、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)に記憶されたデータの読み取り、バス300に転送する。なお、CD−ROMドライブ305は、これに限られず、DVD(Digital Versatile Disk)、フレキシブルディスク、光磁気ディスクといった他の外部記憶媒体に対応したドライブ装置としてもよい。
【0044】
HDD306は、このパソコン3上で稼働される各種アプリケーションのプログラムデータや、各種データが格納されると共に、上述した処理データベース部6のデータがHDD306に格納される。また、コンテンツデータベース4からダウンロードされたデータに基づくデータがHDD306に蓄積され、後述する情報蓄積部が構成される。
【0045】
USB I/F307は、USB(Universal Serial Bus)によるシリアルインターフェイスである。CPU301の指示に基づき、USB I/F307を介してパソコン3と接続された外部機器5との間での、USBの規格による通信を制御する。同様に、1394I/F308は、IEEE(Institute Electrical and Erectronic Engineers)1394に規定される方式によるシリアルインターフェイスである。CPU301の指示に基づき、1394I/F308を介してパソコン3と接続された外部機器5との間での、IEEE1394の規格による通信を制御する。なお、USB I/F307および1394I/F308は、何れか一方だけを設けるようにしてもよいし、対応する外部機器5を制御しないのであれば、これらを省略することも可能である。
【0046】
プリンタポート309は、外部機器5’としてのプリンタ装置が接続される。CPU301の指示に基づき、プリンタポート309を介して、印刷データがプリンタ装置に供給されると共に、プリンタ装置およびパソコン3との間でコマンドおよびステータスなどのデータのやりとりがなされ、プリンタ装置による印刷動作が行われる。
【0047】
入力装置310では、操作に応じて所定に制御信号が出力される。制御信号は、CPU301に供給され、プログラムに対するコマンド入力やキャラクタ生成などが行われる。また、CPU301において生成された表示制御信号が図示されないビデオドライバを介して表示装置311に供給されることで、表示装置311に対して所定の表示がなされる。
【0048】
次に、この実施の一形態による情報処理システムにおけるシステム動作および情報の流れを、図4を用いて説明する。概略的に示す。なお、図4において、上述した図1と共通する部分には対応する符号を付し、詳細な説明を省略する。また、以下の説明では、外部機器5を受信チャンネル(あるいは受信周波数)、録画開始時刻および録画終了時刻を指定することで録画予約を行うことが可能なVTRとし、ユーザ50は、テレビジョン放送局52から放送された、テレビジョン放送局52で放送される予定の番組の予告を行う番組予告番組をユーザ50がテレビジョン受像機51により視聴しているものとする。
【0049】
ユーザ50が番組予告番組を視聴中に、録画を予約したい番組(以下、録画希望番組と称する)の予告が放送されたことを発見すると、ユーザ50は、入力装置1の入力部10に対して所定の操作を行う。以下、入力装置1の入力部10に対して所定の操作を行う行為を、ブックマークと称する。なお、入力部10は、上述した図2の操作ボタン106に対応する。また、表示部11は図2の表示部103に、入力部12は図2の入力部107にそれぞれ対応する。
【0050】
入力装置1においてブックマークが行われると、入力装置1からサーバ2に対して、ユーザIDおよび時刻情報生成要求が送信される(ステップS10)。ユーザIDは、上述の入力装置1のメモリ101に予め格納されたID102を用いることができる。ユーザIDは、これに限らず、ユーザ50が入力装置1を入手後に、入力装置1に対してユニークなIDを入力してメモリ101に記憶させてもよい。
【0051】
入力装置1から送信されたユーザIDおよび時刻情報生成要求は、サーバ2の時刻情報生成部20に供給される。時刻要求生成部20では、ステップS11により時計部21で示される現在時刻を参照して時刻情報が生成される。また、時刻要求生成部20では、ユーザIDおよび時刻情報生成要求の受信に対してユニークな情報識別子が生成される。情報識別子は、例えば時刻情報に基づき生成することができる。情報識別子および時刻情報は、ユーザIDと共に付帯情報生成部22に供給される(ステップS12)。
【0052】
一方、情報識別子がサーバ2から入力装置1に送信される(ステップS13)。入力装置1のアドレス情報は、例えば、入力装置1に対応したユーザIDの設定時に、図示されないユーザデータベースにユーザIDと共に予め登録し、受信されたユーザIDに基づきこのユーザデータベースを検索することで、得ることができる。入力装置1が上述したような携帯通信端末として構成されている場合には、当該携帯通信装置の電話番号を入力装置1のアドレス情報として用いることも可能である。入力装置1では、受信された情報識別子を表示部11に表示することができる。
【0053】
サーバ2において、付帯情報生成部22では、供給された時刻情報に基づきコンテンツデータベース部4が検索され、当該時刻情報で示される時刻に放送されたコンテンツに関する情報すなわち付帯情報が出力される(ステップS14)。この出力された情報は、当該時刻情報に示される時刻に付帯する情報であり、以下では、付帯情報と称する。
【0054】
図5は、コンテンツデータベース部4に格納される情報の例を示す。上述もしたが、コンテンツデータベース部4には、テレビジョン放送局52で放送される番組のコンテンツに関する情報が、当該コンテンツの放送開始および終了時刻に対応付けられて格納される。このとき、コンテンツの種別に応じた項目で情報が格納される。図5では、コンテンツ種別の例として、「番組」、「画像」、「懸賞」、「店舗」、「電話番号」、「場所」および「番組予告番組」が設けられている。種別は、この例に限られず、さらに多数を設けてもよいし、他の種別を設けてもよい。
【0055】
「番組」は、放送される番組そのものであり、項目として、その番組の放送開始時刻、放送終了時刻、放送局および番組名が設けられる。放送局は、チャンネルを用いてもよいし、当該放送局の放送周波数でもよい。「画像」は、例えば番組中の1シーンであり、項目として、そのシーンの開始時刻および終了時刻、そのシーンの撮影場所および画像が設けられる。項目中、画像は、当該シーンの画像データそのものでもよいし、画像データの所在を示す情報、例えばファイル名やURL(Uniform Resource Locator)でもよい。
【0056】
「懸賞」は、番組中でかけられた懸賞に関するもので、項目として、その懸賞をかける放送がなされた開始時刻および終了時刻、当該懸賞の懸賞名および当該懸賞への応募方法が設けられる。「店舗」は、番組中で放送された店舗に関するもので、項目として、店舗の放送がなされた開始時刻および終了時刻、当該店舗の店舗名および説明が設けられる。「電話番号」は、番組中で表示などされた電話番号であって、当該電話番号の表示開始時刻および終了時刻、当該電話番号の表示が放送された放送局、当該電話番号で連絡される連絡先名および電話番号そのものが設けられる。「場所」は、番組中で示されている場所に関するもので、項目として、番組中で当該場所が放送された開始時刻および終了時刻、当該場所の名前が設けられる。
【0057】
「番組予告番組」は、番組予告番組に関するもので、項目として、番組予告番組自体の放送開始時刻および終了時刻、放送予告される番組名、番組名で示される番組が放送される録画用放送局、録画開始時刻および終了時刻が設けられる。項目中、録画開始時刻および終了時刻は、番組予告番組内で予告される番組の放送開始時刻および終了時刻を意味する。番組名、録画用放送局、録画開始時刻および終了時刻の各項目は、番組予告番組内で予告される番組数に対応した複数組を持つことができる。
【0058】
このように、コンテンツデータベース部4に格納された情報は、時刻情報で検索可能とされている。すなわち、付帯情報生成部22では、コンテンツデータベース部4を検索し、時刻情報生成部20から供給された時刻情報で示される時刻が開始時刻および終了時刻の範囲内である情報を付帯情報として出力する。このとき、検索は、種別にかかわらず行われる。
【0059】
検索の結果得られた付帯情報は、付帯情報生成部22から入力装置1に送信される。これに応じて、入力装置1からサーバ2(付帯情報生成部22)に対して、付帯情報の選択結果である付帯情報選択情報が送信される(ステップS15)。
【0060】
すなわち、付帯情報生成部22から送信された付帯情報は、入力装置1に受信され、表示部11に表示される。検索結果として複数の付帯情報が出力された場合には、複数の付帯情報が表示部11に表示される。表示部11の表示に基づき、検索された付帯情報がユーザ50の所望したものであることがユーザ50に確認されると、ユーザ50により入力部12が所定に操作され、その旨が付帯情報選択情報として入力装置1からサーバ2に送信され、付帯情報生成部22に伝達される(ステップS16)。
【0061】
若し、表示部11に表示された付帯情報がユーザ50が期待したものではない場合には、ユーザ50により入力部12が所定に操作され、時刻情報をずらして再度コンテンツデータベース部4を検索する要求が、入力装置1からサーバ2に送信され、付帯情報生成部22に供給される。
【0062】
なお、表示部11に複数の付帯情報が表示されている場合、入力部12を所定に操作することで、複数の付帯情報のうちの1を選択することができる。選択された付帯情報を示す付帯情報選択情報がサーバ2に送信され、付帯情報生成部22に供給される。
【0063】
付帯情報生成部22では、コンテンツデータベース部4が検索され、供給された付帯情報選択情報に対応する付帯情報が出力される(ステップS17)。この付帯情報は、上述した時刻情報生成部20から供給された情報識別子および時刻情報と共に、ユーザ50のパソコン3に送信される(ステップS18)。
【0064】
なお、ステップS17で得られた付帯情報は、上述した時刻情報生成部20から供給されたユーザID、情報識別子および時刻情報と共に、結果蓄積部41に蓄積される。結果蓄積部41は、例えばサーバ2に接続されたコンピュータ装置40に設けられる。蓄積された情報は、例えばコンピュータ装置40の入力部43に対する所定の操作により検索可能とされ、検索結果は、コンピュータ装置40の表示部42に表示される。結果蓄積部41に蓄積された情報を検索することで、ユーザID毎のブックマーク履歴などを検索結果として得ることができる。
【0065】
付帯情報生成部22から送信された情報がパソコン3に受信され、上述したHDD306上に設けられる情報蓄積部30に格納される。情報蓄積部30は、後述する処理指示部31からの指示に基づき検索や更新、削除などの処理を行うことができるようにされている。また、後述する機器制御部32において生成される処理結果を示す情報を蓄積することができるようにされている。
【0066】
なお、図4中で、二重線で示される矢印記号は、情報識別子、時刻情報および付帯情報が転送されることを表している。
【0067】
処理指示部31により、情報蓄積部30に対する検索、更新、削除などの指示、処理データベース部6に対する参照指示、機器制御部32に対する処理の指示などが行われる。処理指示部31におけるこれらの処理は、所定のプログラムに基づき、表示部33および入力部34を介して対話的に操作される。なお、表示部33および入力部34は、それぞれ図3における表示装置311および入力装置310に対応する。
【0068】
図6は、情報蓄積部30に蓄積される情報の例を示す。このように、情報蓄積部30には、付帯情報の種別と開始および終了時刻情報とが対応付けられると共に、図5で上述したコンテンツデータベース部4における構成と対応されて情報が蓄積される。なお、図6では省略されているが、情報蓄積部30において、各情報に対して、対応する情報識別子が関連付けられる。
【0069】
図7は、処理データベース部6に格納される情報の例を示す。この図7には、処理データベース部6に格納される情報の一部が示されている。このように、処理データベース部6には、外部機器5を制御するに際して、取り扱う付帯情報の種別に応じた処理の種別が格納される。例えば、付帯情報の種別が「番組」であれば、「録画」、「再生」、「ビデオテープ購入」、などが処理の種別として格納される。処理データベース部6には、「ビデオテープ購入」などのような、外部機器5では行われない処理を格納することができる。なお、詳細は後述するが、処理データベース部6には、さらに、処理の種別毎に、処理に必要なパラメータ情報が格納される。
【0070】
このような処理データベース部6は、例えば処理指示部31の指示に基づき、次のようにして、自動的および/または対話的に生成することができる。すなわち、付帯情報生成部22から情報蓄積部30に対して供給される付帯情報の、コンテンツの種別と種別に関連付けられた項目に対して、意味が定義される。また、パソコン3に接続された外部機器5の機能を制御するために必要なパラメータや外部機器5の機器名が定義される。
【0071】
この外部機器5のパラメータや機器名は、外部機器5がパソコン3に接続されたインターフェイスを介して、外部機器5から直接的に供給されるようにできる。これに限らず、これらの情報を外部から提供することも可能である。例えば、外部機器5のパラメータや機器名を記述したファイルを、インターネット8上の所定のサーバに予め置いておく。パソコン3において、通信I/F304によりインターネット8を開始てこのサーバと通信し、当該ファイルをダウンロードして処理データベース部6内に所定に格納する。CD−ROMやフレキシブルディスクなどの記録媒体により、このファイルを提供するようにしてもよい。勿論、入力部34から必要な情報を入力して処理データベース部6に格納することも可能である。
【0072】
図4の説明に戻り、指示処理部31により、情報蓄積部30に蓄積された情報が読み出される(ステップS19)。読み出された情報に基づき、指示処理部31により処理データベース部6が検索され、情報蓄積部30から読み出された情報の情報種別に対応した処理を示す情報(以下、処理情報と称する)が処理データベース部6から出力される(ステップS20)。処理情報は、例えば上述した処理に必要なパラメータ情報を含む。処理データベース部6から出力された処理情報に基づき、指示処理部31から処理情報が出力され、外部機器5に対する処理が指示される(ステップS21)。この指示は、機器制御部32に供給される。このとき、情報識別子、時刻情報および付帯情報が共に機器制御部32に供給される。
【0073】
機器制御部32は、外部機器5が接続され、外部機器5を制御可能な情報が保持され、処理指示部31からの指示に基づき外部機器5の制御を行う。機器制御部32は、上述の図3の例では、USB I/F307、IEEE1394I/F、プリンタポート309およびCPU301で実行されるプログラムの一部に対応する。機器制御部32では、複数の異なる外部機器5について、制御可能な情報の保持および機器の制御を行うことが可能とされている。制御可能な情報を処理データベース部6に格納し、必要に応じて読み出すようにしてもよい。
【0074】
制御可能な情報は、例えば、実際に外部機器5を制御するためのコマンドなどからなる。すなわち、機器制御部32には、情報種別に応じたコマンドのセットが保持される。一方、処理指示部31からは、上述したように、処理の指示と共に付帯情報が供給される。機器制御部32では、付帯情報に示される情報種別に基づき保持されたコマンドが読み出される。読み出されたコマンドは、処理情報と共に外部機器5に送信される(ステップS22)。このとき、外部機器5に対して、情報識別子、時刻情報および付帯情報も、共に送信される。
【0075】
外部機器5では、受信されたコマンドおよび処理情報に基づき、所定に処理が行われる。 図8は、外部機器5における処理の例を示す。例えば、VTRである外部機器5において録画を行う処理では、外部機器5が識別子VTR−0001またはVTR−0002で識別される場合の手順は、テープ選択、テープ確認、録画開始および終了時刻の設定、受信放送局の設定、設定された開始および終了時刻に基づく録画開始、録画終了後のテープの巻き戻し、となる。
【0076】
外部機器5での処理の結果と、情報識別子、時刻情報および付帯情報とが外部機器5から機器制御部32に送信される(ステップS23)。これら処理結果、ならびに、情報識別子、時刻情報および付帯情報は、機器制御部32から情報蓄積部30に供給され(ステップS24)、情報蓄積部30に蓄積される。
【0077】
以上のように、この発明の実施の一形態では、入力装置1の入力部10に対する所定の入力により、入力が行われた時刻に放送されたコンテンツが検索されると共に、コンテンツの情報種別に応じた処理を自動的に行うことができる。
【0078】
次に、上述の処理の各部分をより詳細に説明する。図9は、入力装置1とサーバ2との間で行われる処理の一例の手順を示す。図9中、「ユーザ側」は、入力装置1における処理を示し、「サーバ側」は、サーバ2における処理を示す。ユーザ50が例えばテレビジョン受像機51でテレビジョン放送を視聴中に、気になるコンテンツが放送されたときに、ユーザ50により入力装置1の入力部10が操作される(ステップS30)。
【0079】
この入力部10の操作に応じて、ステップS31で、入力装置1からサーバ2に対して、ユーザIDが送信されると共に時刻情報を生成するように要求される。このユーザIDおよび要求は、時刻情報生成部20に供給される。時刻情報生成部20では、この要求を受けて、ユニークな情報識別子を発行し、ステップS32で入力装置1に送信すると共に、時計部21を参照することにより生成された、入力部10が操作された時刻を示す時刻情報が情報識別子と共に付帯情報生成部22に供給される。
【0080】
情報識別子が入力装置1に受信されると、入力装置1からサーバ2に対して、受信された情報識別子がユーザIDと共に送信され、入力部10が操作された時刻に対する付帯情報が要求される(ステップS33)。この情報識別子およびユーザIDは、付帯情報生成部22に供給される。付帯情報生成部22では、この要求を受けて、時刻情報生成部20から供給された時刻情報に基づきコンテンツデータベース部4が検索され、当該時刻情報で示される時刻に対応する付帯情報が出力される。この付帯情報は、入力装置1から要求された時刻情報、選択可能な放送局のリスト、詳細な時刻条件などと共に、入力装置1に送信される(ステップS34)。
【0081】
なお、入力装置1に送信されるこれらの情報のうち、選択可能な放送局のリストは、例えば、入力装置1からの要求に基づく時刻にユーザ50が受信可能であり、且つ、コンテンツデータベース部4に当該時刻に放送された番組に関するコンテンツ情報が格納されている放送局のリストである。ユーザ50が受信可能な放送局は、例えばユーザ50の居住地域や行動範囲を予めサーバ2側に登録しておき、これらに基づきリストアップすることができる。
【0082】
また、入力装置1に送信される情報のうちの詳細な時刻情報は、入力装置1からの要求に対して時刻情報生成部20で生成された時刻情報に基づく、実際にコンテンツデータベース部4の検索に用いられた時刻を示す時刻情報である。後述するが、この詳細時刻をずらしながらコンテンツデータベース部4を検索することで、ユーザ50が所望する付帯情報をより確実に得ることができる。
【0083】
入力装置1では、サーバ2から送信されたこれらの情報が表示部11に対して表示される(ステップS35)。この段階では、時刻情報に対応する複数の情報が表示されているものとする。ユーザ50は、この表示部11の表示に基づき入力部12に対して所定に操作を行い、複数の情報から1を選択する(ステップS36)。この選択により、選択可能な放送局のリストから1の放送局が選択される。この選択に伴い、付帯情報も選択されることになる。ステップS37で、入力装置1からサーバ2に対して、情報識別子、ユーザID、放送局情報および詳細時刻情報が送信される。これらの情報は、付帯情報生成部22に供給される。
【0084】
付帯情報生成部22では、供給された情報に基づき、コンテンツデータベース部4が検索され、詳細時刻情報および放送局情報に共に対応した付帯情報が出力される。出力された付帯情報は、当該付帯情報に対応するコンテンツIDと共に、ステップS38でサーバ2から入力装置1に対して送信される。なお、この段階で入力装置1に送信される付帯情報は、例えば番組名、放送開始時刻、放送された周波数またはチャンネル情報、地域指定情報、補足情報などである。
【0085】
入力装置1に受信された付帯情報は、表示部11に表示される(ステップS39)。ユーザ50により、表示部11に表示された付帯情報がユーザ50が所望した情報であるかどうかが確認される(ステップS40)。
【0086】
若し、表示部11に表示された付帯情報がユーザ50の所望した付帯情報であると判断された場合には、ユーザ50により入力装置1の入力部12に対してなされる所定の操作(ステップS41)に基づき、一連の処理をコミットする要求が入力装置1からサーバ2に対して送信される。このとき、当該付帯情報に対応するコンテンツID、情報識別子およびユーザIDも、付帯情報と共に、入力装置1からサーバ2送信される。送信されたこれらの情報は、サーバ2の付帯情報生成部22に供給される。
【0087】
一方、上述したステップS40で、表示部11に表示された付帯情報がユーザ50が所望の情報ではないと判断された場合には、処理はステップS33に戻される。そして、ステップS33で入力装置1から再び送信された情報識別子およびユーザIDに応じて、上述したステップS34に対応し、コンテンツデータベース部4が検索され付帯情報が出力される。このとき、付帯情報生成部22において、前回の検索に用いられた時刻情報から時刻がずらされた時刻情報を用いて、コンテンツデータベース部4が検索され、対応する付帯情報が出力される。この付帯情報は、入力装置1から要求された時刻情報、選択可能な放送局のリスト、検索に用いられた時刻情報(詳細な時刻情報)と共に、サーバ2から入力装置1に送信される。
【0088】
ユーザ50は、上述したステップS35〜S40の処理により、この前回に対して時刻情報をずらしてコンテンツデータベース部4が検索されて得られた付帯情報に基づき、所望の情報であるかどうかを判断し、所望の情報ではないと判断された場合には、再び処理がステップS33に戻され、前回コンテンツデータベース部4の検索に用いた時刻条件に対してさらに時刻がずらされた時刻情報が用いられて、コンテンツデータベース部4が検索される。
【0089】
ユーザ50がテレビジョン受像機51などで番組を視聴している最中に、番組内容に反応してから入力部10を操作するまでには、若干の時間差が生じることが考えられる。また、上述のステップS31で入力装置1から送信された要求が時刻情報生成部20に受信されるまでにも、時間差が生じるおそれがある。そこで、このように、入力装置1の入力部10に対する操作に基づく時刻情報に対して、時刻情報をずらしながらコンテンツデータベース部4の検索を行うようにすることで、ユーザ50は、所望のコンテンツに関する付帯情報を容易に得ることができる。
【0090】
次に、パソコン3における情報種別毎の処理について図10を用いて説明する。上述したように、サーバ2の付帯情報生成部22から送信された情報識別子、時刻情報および付帯情報などがパソコン3に受信されてダウンロードされ、情報蓄積部30に蓄積される。情報蓄積部30には、図10に一例が示されるように、コンテンツデータベース部4からダウンロードされた付帯情報の各項目のデータがそれぞれパラメータprm1、prm2、・・・として格納される。ここで、各パラメータは、特に意味のある名前を持たされない。
【0091】
なお、情報蓄積部30における項目「状態」は、外部機器5から機器制御部32に供給される、このパソコン3の制御に基づく外部機器5の制御の結果を示す情報が機器制御部32から情報蓄積部30に転送され、この結果を示す情報を反映して更新される。
【0092】
一方、処理データベース部6には、図7にその一部を示して説明しように、パソコン3に接続される外部機器5を制御するための情報が、取り扱う付帯情報の種別に応じて格納される。
【0093】
さらに、処理データベース部6には、図10に一例が示されるように、上述した図7に示された構成に対し、各処理それぞれの内容に関する情報が格納される。すなわち、処理データベース部6では、付帯情報における処理の項目と、当該付帯情報と処理種別が対応する情報蓄積部30中の各パラメータとが関連付けられる。
【0094】
例えば、処理番号X0000001で示される処理は、処理種別「予告」のうちの「録画」処理に関する情報が格納される。この場合、処理データベース部6に格納される情報は、処理の意味のレベルであり、機器に依存した情報は格納されない。この図10の例では、情報蓄積部30における各パラメータと付帯情報の各項目名(すなわち各項目の意味)とがそれぞれ関連付けられて、処理データベース部6に格納される。
【0095】
なお、処理データベース部6における項目「枝」は、一連の処理からなる同一の処理種別内での処理の区別を示す。
【0096】
情報蓄積部30に格納された情報のうち、ユーザ50が所望のコンテンツを示すコンテンツIDが検索される。この検索は、例えば、コンテンツIDに関連付けられた各パラメータの値に基づき、パソコン3において対話的に行われる。情報蓄積部30の検索結果に基づき、処理種別が対応する処理番号が処理データベース部6から検索され、対応する各項目の情報が出力される。情報蓄積部30および処理データベース部6の出力は、処理指示部31に供給される。
【0097】
処理指示部31では、所定のプログラムの処理に従い、情報蓄積部30および処理データベース部6から供給された情報に基づき機器制御部32への指示が制御情報55として生成される。これは、上述の図4に示すステップS20に対応するものである。制御情報55は、例えば図10に一例が示されるように、制御の対象となる対象機器が示され、当該対象機器において指定される項目および各項目の値が示される。
【0098】
処理データベース部6に格納される情報が機器に依存しないようにされているため、制御情報55は、実際に制御される外部機器5に特化したものにはなっていない。したがって、制御情報55は、所定の変換規則に基づき実際に制御される外部機器5に特有のデータ形式に変換される必要がある。
【0099】
図11は、制御情報55を実際に制御される外部機器5に特有のフォーマットに変換する一例の処理を示す機能ブロック図である。処理指示部31から出力された制御情報55は、機器制御部32へ供給される。一方、処理データベース部6には、制御情報55を、制御される外部機器5に特有のデータ形式に変換するための変換規則情報がさらに格納されている。処理データベース部6には、複数の変換規則情報を格納することができ、それぞれ異なる外部機器5に対応することができる。制御情報55中の対象機器名に基づき複数の変換規則情報の中から適切なものが選択される。変換規則情報は、機器制御部32に供給される。
【0100】
なお、変換規則情報は、例えばフレキシブルディスクやCD−ROMといった外部記憶媒体を介してパソコン3に供給され、処理データベース部6に格納される。また、インターネット8に接続された所定のサーバ上に変換規則情報を置いておいてもよい。この場合には、パソコン3から通信I/F304を介して当該サーバ上に置かれている必要な変換規則情報をダウンロードして処理データベース部6に格納する。これに限らず、処理データベース部6に変換規則情報を格納せず、必要になときにインターネット8や外部記憶媒体を介して変換規則情報を供給するようにしてもよい。
【0101】
制御情報55は、機器制御部32で、処理データベース部6から供給された変換規則に基づき所定に変換処理が施される。変換処理が施された制御情報は、例えばUSB I/F3087やIEEE1394I/F308といったシリアルポート64を駆動するためのシリアルポートドライバからなる出力部63に供給されてシリアルデータとされ、シリアルポート64を介して、制御されるべき外部機器5に供給される。
【0102】
図12は、図11を用いて説明したような処理を実現するための、パソコン3における一例のアーキテクチャを示す。パソコン3は、概略的には、ユーザソフトウェア群60、制御ソフトウェア群61およびハードウェア62から構成される。
【0103】
上述した処理データベース部6、機器制御部32、処理指示部31および情報蓄積部30は、ユーザソフトウェア群60に属する。ハードウェア62は、上述の図3に示されるような、CPU301や各種メモリ、各種インターフェイス、各種ドライブなどである。すなわち、USB I/F307やIEEE1394I/F308などのシリアルポート64は、ハードウェア62に属する。
【0104】
制御ソフトウェア群61は、例えばOS(Operating System)であって、ユーザソフトウェア群60に属するソフトウェアによるハードウェア62の制御を司る。また、制御ソフトウェア群61では、ユーザソフトウェア群60に属するソフトウェア間でのデータのやりとりの制御や、動作制御を行う。上述したシリアルポートドライバ63は、機器制御部32によるシリアルポート64の制御を司る部分であって、制御ソフトウェア群61に属する。
【0105】
このような構成において、処理データベース部6には、図12に示されるように、制御対象機器、処理種別、枝および外部機器5に対する命令に対応して、変換規則が格納される。処理データベース部6、機器制御部32、処理指示部31および情報蓄積部30間での、上述のような情報のやりとりが制御ソフトウェア群61により制御される。
【0106】
より具体的には、処理データベース部6から出力された変換規則情報が制御ソフトウェア群61の制御により機器制御部32に供給され、制御情報55が制御対象とされる外部機器5に対応したデータ形式に変換される。データ形式が変換された制御情報55’は、制御ソフトウェア群61のシリアルポートドライバ63を介してシリアルポート64に供給され、外部に出力され、例えば外部機器5に供給される。
【0107】
また、外部機器5での処理結果は、処理結果情報として外部機器5から出力され、シリアルポート64に供給される。この処理結果情報は、シリアルポート64からシリアルポートドライバ63を介して、例えば機器制御部32に供給され、さらに、情報蓄積部30に蓄積される。
【0108】
なお、上述では、図2に示されるように、入力装置1と外部との通信が通信部104により電波で行われるように説明したが、これはこの例に限定されない。例えば、通信部104を、IrDA(Infrared Data Association) によるインターフェイス規格を用いて、赤外線信号を用いてデータ転送を行うものとしてもよい。IrDAに対応した通信装置をインターネット8に接続することで、入力装置1およびインターネット8間の通信を赤外線信号を用いて行うことができる。
【0109】
さらに、上述では、入力装置1をこの実施の一形態による情報処理システムに専用の装置であるように説明したが、これはこの例に限定されない。すなわち、入力装置1は、他の装置と機能を兼用することができる。例えば、携帯電話装置やPHS(Personal Handy-phone System)などのような携帯通信端末を入力装置1として用いることができる。このような携帯通信端末は、図2に示したような構成における通信機能、表示機能、メモリ、データ入力機能およびCPUによる制御機能を全て有する。そのため、携帯通信端末においては、例えばソフトウェアの追加などで、入力装置1の機能を容易に実現可能である。同様にして、PDA(Personal Digital Assistant)なども、インターネット8との通信機能を付加することで、入力装置1として用いることができる。
【0110】
また、入力装置1は、テレビジョン受像機51を遠隔操作するためのリモートコントロールコマンダ(以下、リモコンと称する)と機能を兼用することができる。例えば、テレビジョン受像機51は、ディジタルテレビジョン信号の受信が可能なように、セットトップボックス(STB)やIRD(Integrated Reciever Decoder)が接続あるいは搭載されているものとする(図示しない)。
【0111】
IRDは、映像・音声データ以外にその番組や視聴者に関連した情報等や、パーソナルコンピュータ用のデータ等を多重化して送出されたディジタルデータの受け口としても機能し、複雑多岐な処理が可能とされている。また、IRDには例えばモデムが搭載または接続され、IRDから外部に対して通信を行うことができるようにされている。例えば、STB/IRDとインターネット8とが接続されており、リモコンに対する操作に応じたデータを、STB/IRDによりインターネット8に対して送信可能とされている。
【0112】
テレビジョン受像機51のリモコン(図示しない)には、上述の入力装置1における操作ボタン106に対応する操作子が設けられ、ユーザ50による当該操作子に対する所定の操作に応じて、所定のデータを、例えば赤外線信号を用いてSTB/IRDに対して送信する。赤外線信号は、STB/IRDに受信され、復調されてリモコンから送信されたデータが取り出される。取り出されたデータは、STB/IRDによりインターネット8に対して送信され、サーバ2に転送される。
【0113】
一方、サーバ2からユーザ50側に送信されるデータが、サーバ2からインターネット8に対して送信される。このデータは、インターネット8を介してテレビジョン受像機51のSTB/IRDに受信され、例えばテレビジョン受像機51に所定の表示がなされる。ユーザ50により、テレビジョン受像機51のこの表示に基づき、リモコンを用いて選択操作などが行われる。操作に応じたせきたい先進号がリモコンから送信され、送信された信号がSTB/IRDに受信され、復調されインターネット8に対して送信される。
【0114】
また、上述では、入力装置1の操作に対応した処理がパソコン3で行われるように説明したが、これはこの例に限定されない。例えば、処理を行う装置は、VTR一体型テレビジョン受像機であってもよい。このVTR一体型テレビジョン受像機にインターネット8との通信機能と情報記憶手段とを持たせることにより、例えば番組の録画予約などを入力装置1に対する操作に基づき行うことができる。
【0115】
さらに、上述では、処理データベース部6および情報蓄積部30がパソコン3内に設けられるように説明したが、これはこの例に限定されない。例えば、処理データベース部6および情報蓄積部30に格納されるべき情報を、インターネット8に接続されたサーバに格納するようにしてもよい。ユーザ50は、所定の認証処理を経て、サーバ上のこれらの情報を取り出して使用することができる。
【0116】
さらにまた、上述では、この実施の一形態による情報処理システムが対象としているコンテンツを、テレビジョン放送局52で放送されたテレビジョン放送の番組中のコンテンツとして説明しているが、これはこの例に限定されない。コンテンツは、ラジオ放送された番組のコンテンツでもよい。
【0117】
また、上述では、パソコン3と外部機器5とを接続するインターフェイスをIEEE1394およびUSBとしたが、これはこの例に限定されず、パソコン3と外部機器5との間で必要な情報のやりとりが可能であれば、他のインターフェイスを用いることもできる。
【0118】
さらに、上述では、入力装置1で入力部10が操作された時刻を示す時刻情報を、サーバ2の時計部21を参照することで生成しているが、これはこの例に限定されない。入力部10が操作された時刻を示す時刻情報を、入力装置1からサーバ2に送信するようにもできる。
【0119】
さらにまた、上述では、付帯情報生成部22から出力された付帯情報は、パソコン3における外部機器5の制御のために用いられるように説明したが、これはこの例に限定されない。例えば、付帯情報生成部22から出力された付帯情報を用いて、さらに他のデータベースを検索することができる。この検索は、パソコン3において情報蓄積部30に蓄積された付帯情報を用いて、通信I/F304によりインターネット8などに接続された外部データベースを検索するようにしてもよい。また、サーバ2側でさらに他のデータベースを検索するようなサービスを提供することもできる。
【0120】
上述した情報処理システムを実行するためのプログラムは、例えばCD−ROMといった記録媒体に記録された状態で提供される。これに限らず、インターネット8に接続された図示されない他のサーバから、インターネット8を介して提供されるようにしてもよい。
【0121】
一例として、パソコン3に対して、記録媒体またはインターネット8を介して所定のプログラムが提供される。一例として、プログラムを記録された記録媒体(例えばCD−ROM)がパソコン3のCD−ROMドライブ305に読み取られ、HDD306に所定に格納され、インストールされる。プログラムが起動されると、HDD306に格納されたプログラムが例えばRAM303に必要に応じて読み込まれてCPU301に解釈され、所定の機能が実行される。
【0122】
サーバ2についても同様である。すなわち、プログラムが記録された記録媒体がサーバ2を構成するコンピュータ装置またはコンピュータ装置群に読み取られ、コンピュータ装置またはコンピュータ装置群に上述のように所定にインストールされ実行されることで、サーバ2により上述したような機能が実現される。
【0123】
入力装置1に対しても、同様にしてプログラムが提供される。ここで、例えば入力装置1が携帯端末装置上で機能される場合には、携帯端末装置の通信機能を利用して、プログラムを所定にダウンロードすることができる。ダウンロードされたプログラムは、携帯端末装置のメモリに格納され、必要に応じて実行される。これに限らず、入力装置1のプログラムは、携帯端末装置が有するROMに予め記憶させておくようにもできる。
【0124】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、ユーザの入力装置に対する操作に対応した時刻に基づきコンテンツデータベースが検索され、検索結果として得られたコンテンツに関する情報がユーザ側の例えばパソコンに供給される。コンテンツデータベースには、例えば放送番組のコンテンツに関する情報が時刻情報と対応付けられ、種別毎にデータベースに格納されている。また、ユーザ側では、コンテンツに関する情報およびその種別に基づき、外部機器を制御することができるようにされている。
【0125】
そのため、ユーザ側では、例えば放送番組を視聴中に気になる場面に遭遇した場合、入力装置を操作するだけで、その場面に応じた外部機器の制御を自動的に行うことができる効果がある。
【0126】
例えば、ユーザが視聴中の番組予告番組の中で録画予約したい番組を発見した場合、入力装置を操作するだけで、その番組の録画予約を外部機器であるVTRに自動的に設定することができる。
【0127】
このとき、この発明の実施の一形態によれば、入力装置がインターネットと接続可能とされているため、ユーザが外出中に視聴した番組で気になる場面に遭遇したときでも、ユーザは、その場でユーザの自宅にあるVTRなどの外部機器に対する設定を行うことができる効果がある。
【0128】
また、この発明の実施の一形態によれば、入力装置の操作により指定された時刻に放送されたコンテンツに関する情報を、時刻情報を順次ずらして時刻情報に対応付けられるコンテンツを変更しながら確認することができるため、所望の情報をより確実に得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態による情報処理システムの一例の構成を概略的に示す略線図である。
【図2】入力装置の一例の構成を示すブロック図である。
【図3】パーソナルコンピュータの一例の構成を示すブロック図である。
【図4】この実施の一形態による情報処理システムにおけるシステム動作および情報の流れを説明するための図である。
【図5】コンテンツデータベース部に格納される情報の例を示す略線図である。
【図6】情報蓄積部に蓄積される情報の例を示す略線図である。
【図7】処理データベース部に格納される情報の例を示す略線図である。
【図8】外部機器における処理の例を示す略線図である。
【図9】入力装置とサーバとの間で行われる処理の一例の手順を示すフローチャートである。
【図10】パーソナルコンピュータにおける情報種別毎の処理を説明するための図である。
【図11】制御情報を実際に制御される外部機器に特有のフォーマットに変換する一例の処理を示す機能ブロック図である。
【図12】パーソナルコンピュータにおける一例のアーキテクチャを示すアーキテクチャ図である。
【符号の説明】
1・・・入力装置、2・・・サーバ、3・・・パーソナルコンピュータ、4・・・コンテンツデータベース部、5,5’・・・外部機器、6・・・処理データベース部、10・・・入力部、11・・・表示部、12・・・入力部、20・・・時刻情報生成部、21・・・時計部、22・・・付帯情報生成部、30・・・情報蓄積部、31・・・処理指示部、32・・・機器制御部、55・・・制御情報

Claims (28)

  1. 放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理システムにおいて、
    ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を送信する入力装置と、
    上記入力装置から送信された上記入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された該情報に基づき上記入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得手段と、
    放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースと、
    外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースと、
    上記時刻情報取得手段により得られた上記時刻情報に基づき上記第1のデータベースの中の放送時刻情報を検索し、検索結果として得られた上記コンテンツの情報、上記放送時刻情報および上記種別情報を上記時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力手段と、
    上記付帯情報出力手段から出力された上記付帯情報の中の種別情報に基づき上記第2のデータベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御する機器制御手段と
    を有する
    ことを特徴とする情報処理システム。
  2. 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
    上記入力装置に対して上記入力操作が行われたことがインターネットを介して上記付帯情報出力手段に伝達されるようにした
    ことを特徴とする情報処理システム。
  3. 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
    上記付帯情報出力手段から出力された上記付帯情報は、インターネットを介して上記機器制御手段に供給される
    ことを特徴とする情報処理システム。
  4. 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
    上記入力装置は、上記付帯情報出力手段から出力された上記付帯情報を受信し、受信された上記付帯情報を表示手段に表示可能とされ、該表示手段に表示された上記付帯情報に基づき上記入力装置で所定に入力操作を行うことで、上記付帯情報出力手段に対して、上記時刻情報が示す時刻に対して時刻がずらされた時刻情報に基づき上記第1のデータベースを再び検索することを指示するようにした
    ことを特徴とする情報処理システム。
  5. 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
    上記時刻情報に対してユニークな情報識別子を付与する
    ことを特徴とする情報処理システム。
  6. 放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理方法において
    力装置から送信された、ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された該情報に基づき上記入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得のステップと、
    放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースの中の放送時刻情報を、上記時刻情報取得のステップにより得られた上記時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、
    上記第1の検索のステップの検索結果として得られた上記コンテンツの情報、上記放送時刻情報および上記種別情報を上記時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力のステップと、
    上記付帯情報出力のステップから出力された上記付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索する第2の検索のステップと、
    上記第2の検索のステップによる検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御する機器制御のステップと
    を有する
    ことを特徴とする情報処理方法。
  7. 放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理方法を情報処理装置に実行させる情報処理プログラムにおいて、
    情報処理装置に、
    力装置から送信された、ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された該情報に基づき上記入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得のステップと、
    放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースの中の放送時刻情報を、上記時刻情報取得のステップにより得られた上記時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、
    上記第1の検索のステップの検索結果として得られた上記コンテンツの情報、上記放送時刻情報および上記種別情報を上記時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力のステップと、
    上記付帯情報出力のステップから出力された上記付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索する第2の検索のステップと、
    上記第2の検索のステップによる検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御する機器制御のステップと
    を実行させるための情報処理プログラム。
  8. 放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理方法を情報処理装置に実行させる情報処理プログラムが記録された情報処理装置に読み取り可能な記録媒体において、
    情報処理装置に、
    力装置から送信された、ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された該情報に基づき上記入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得のステップと、
    放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースの中の放送時刻情報を、上記時刻情報取得のステップにより得られた上記時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、
    上記第1の検索のステップの検索結果として得られた上記コンテンツの情報、上記放送時刻情報および上記種別情報を上記時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力のステップと、
    上記付帯情報出力のステップから出力された上記付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索する第2の検索のステップと、
    上記第2の検索のステップによる検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御する機器制御のステップと
    を実行させるための情報処理プログラムを記録した情報処理装置に読み取り可能な記録媒体。
  9. 放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理装置において、
    放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースと、
    入力装置から送信された、該入力装置に対してユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された上記情報に基づき上記入力装置に対して上記入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得手段と、
    上記時刻情報取得手段により得られた上記時刻情報に基づき上記第1のデータベースの中の放送時刻情報を検索し、検索結果として得られた上記コンテンツの情報、上記放送時刻情報および上記種別情報を上記時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力手段とを有し、
    上記付帯情報出力手段から出力された上記付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御できるようにした
    ことを特徴とする情報処理装置。
  10. 請求項9に記載の情報処理装置において、
    上記入力装置に対して上記入力操作が行われたことがインターネットを介して上記付帯情報出力手段に伝達されるようにした
    ことを特徴とする情報処理装置。
  11. 請求項9に記載の情報処理装置において、
    上記付帯情報出力手段から出力された上記付帯情報は、インターネットに向けて送信される
    ことを特徴とする情報処理装置。
  12. 請求項9に記載の情報処理装置において、
    上記付帯情報出力手段から出力された上記付帯情報が上記入力装置に送信され、上記入力装置に上記送信された上記付帯情報に対する上記入力装置からの要求に基づき、上記時刻情報が示す時刻に対して時刻がずらされた時刻情報に基づき上記第1のデータベースを再び検索するようにした
    ことを特徴とする情報処理装置。
  13. 請求項9に記載の情報処理装置において、
    上記時刻情報に対してユニークな情報識別子を付与する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  14. 放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理方法において、
    入力装置から送信された、該入力装置に対してユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された上記情報に基づき上記入力装置に対して上記入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得のステップと、
    放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースの中の放送時刻情報を、上記時刻情報取得のステップにより得られた上記時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、
    上記種別情報に基づき外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を第2の検索のステップで検索して得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御できるように、上記第1の検索のステップによる検索結果として得られた上記コンテンツの情報、上記放送時刻情報および上記種別情報を上記時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力のステップと
    を有する
    ことを特徴とする情報処理方法。
  15. 放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理方法を情報処理装置に実行させる情報処理プログラムにおいて、
    情報処理装置に、
    入力装置から送信された、該入力装置に対してユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された上記情報に基づき上記入力装置に対して上記入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得のステップと、
    放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースの中の放送時刻情報を、上記時刻情報取得のステップにより得られた上記時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、
    上記種別情報に基づき外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を第2の検索のステップで検索して得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御できるように、上記第1の検索のステップによる検索結果として得られた上記コンテンツの情報、上記放送時刻情報および上記種別情報を上記時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力のステップと
    を実行させるための情報処理プログラム。
  16. 放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理方法を情報処理装置に実行させる情報処理プログラムが記録された情報処理装置に読み取り可能な記録媒体において、
    情報処理装置に、
    入力装置から送信された、該入力装置に対してユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を受信し、受信された上記情報に基づき上記入力装置に対して上記入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報を得る時刻情報取得のステップと、
    放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と、上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースの中の放送時刻情報を、上記時刻情報取得のステップにより得られた上記時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、
    上記種別情報に基づき外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を第2の検索のステップで検索して得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御できるように、上記第1の検索のステップによる検索結果として得られた上記コンテンツの情報、上記放送時刻情報および上記種別情報を上記時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力のステップと
    を実行させるための情報処理プログラムを記録した情報処理装置に読み取り可能な記録媒体。
  17. ユーザにより入力操作がなされ、放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理装置に対して、入力操作に応じた情報を送信する入力装置において、
    ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を生成する情報生成手段と、
    放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースと、受信された情報に基づき時刻情報を得る時刻情報取得手段と、上記時刻情報取得手段により得られた上記時刻情報に基づき上記第1のデータベースの中の放送時刻情報を検索し、検索結果として得られた上記コンテンツの情報、上記放送時刻情報および上記種別情報を上記時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力手段とを有する情報処理装置に対して、上記情報生成手段により生成された上記情報を送信する送信手段と
    を有し、
    上記付帯情報出力手段から出力された上記付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御できるようにした
    ことを特徴とする入力装置。
  18. 請求項17に記載の入力装置において、
    上記送信手段は、上記情報をインターネットを介して上記付帯情報出力手段に送信するようにした
    ことを特徴とする入力装置。
  19. 請求項17に記載の入力装置において、
    上記付帯情報出力手段から出力された上記付帯情報を受信可能な受信手段と、
    上記受信手段により受信された上記付帯情報を表示可能な表示手段と
    をさらに有する
    ことを特徴とする入力装置。
  20. 請求項19に記載の入力装置において、
    上記表示手段に表示された上記付帯情報に基づき上記入力装置で所定に入力操作を行うことで、上記付帯情報出力手段に対して、上記時刻情報が示す時刻に対して時刻がずらされた時刻情報に基づき上記第1のデータベースを再び検索することを指示するようにしたことを特徴とする入力装置。
  21. ユーザにより入力操作がなされ、放送されたコンテンツに関する情報を検索する情報処理装置に対して、入力操作に応じた情報を送信する入力方法において、
    ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を生成する情報生成のステップと、
    放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースと、受信された情報に基づき時刻情報を得る時刻情報取得手段と、上記時刻情報取得手段により得られた上記時刻情報に基づき上記第1のデータベースの中の放送時刻情報を検索し、検索結果として得られた上記コンテンツの情報、上記放送時刻情報および上記種別情報を上記時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力手段とを有する情報処理装置に対して、上記付帯情報出力手段から出力された上記付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御できるように、上記情報生成のステップにより生成された上記情報を送信する送信のステップと
    を有する
    ことを特徴とする入力方法。
  22. ユーザにより入力操作がなされ、放送されたコンテンツに関する情報を検索する第1の情報処理装置に対して、入力操作に応じた情報を送信する入力方法を第2の情報処理装置に実行させる入力プログラムにおいて、
    第2の情報処理装置に、
    ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を生成する情報生成のステップと、
    放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースと、受信された情報に基づき時刻情報を得る時刻情報取得手段と、上記時刻情報取得手段により得られた上記時刻情報に基づき上記第1のデータベースの中の放送時刻情報を検索し、検索結果として得られた上記コンテンツの情報、上記放送時刻情報および上記種別情報を上記時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力手段とを有する情報処理装置に対して、上記付帯情報出力手段から出力された上記付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御できるように、上記情報生成のステップにより生成された上記情報を送信する送信のステップと
    を実行させるための入力プログラム。
  23. ユーザにより入力操作がなされ、放送されたコンテンツに関する情報を検索する第1の情報処理装置に対して、入力操作に応じた情報を送信する入力方法を第2の情報処理装置に実行させる入力プログラムが記録された第2の情報処理装置に読み取り可能な記録媒体において、
    第2の情報処理装置に、
    ユーザにより入力操作が行われたことを示す情報を生成する情報生成のステップと、
    放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納される第1のデータベースと、受信された情報に基づき時刻情報を得る時刻情報取得手段と、上記時刻情報取得手段により得られた上記時刻情報に基づき上記第1のデータベースの中の放送時刻情報を検索し、検索結果として得られた上記コンテンツの情報、上記放送時刻情報および上記種別情報を上記時刻情報の付帯情報として出力する付帯情報出力手段とを有する情報処理装置に対して、上記付帯情報出力手段から出力された上記付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される第2のデータベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御できるように、上記情報生成のステップにより生成された上記情報を送信する送信のステップと
    を実行させるための入力プログラムを記録した第2の情報処理装置に読み取り可能な記録媒体。
  24. 放送されたコンテンツを検索した検索結果に基づき外部機器を制御するようにした情報処理装置において、
    ユーザにより入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報に基づき、放送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納されるデータベースが検索されて得られた上記放送時刻情報および上記種別情報を含む上記時刻情報の付帯情報と、上記時刻情報とを蓄積する情報蓄積手段と、
    外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される処理データベースと、
    上記時刻情報に基づき上記情報蓄積手段に蓄積された上記付帯情報の中の種別情報を選択し、選択された該付帯情報の中の種別情報に基づき上記処理データベースの中の種別情報を検索し、検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御する機器制御手段と
    を有する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  25. 請求項24に記載の情報処理装置において、
    上記付帯情報および上記時刻情報は、インターネットを介して供給される
    ことを特徴とする情報処理装置。
  26. 放送されたコンテンツを検索した検索結果に基づき外部機器を制御するようにした情報処理方法において、
    送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納されるデータベースを、ユーザにより入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報に基づき検索する 第1の検索のステップと、
    上記第1の検索のステップにより検索されて得られた上記放送時刻情報および上記種別情報を含む上記時刻情報の付帯情報と、上記時刻情報とを蓄積する情報蓄積のステップと、
    上記時刻情報に基づき上記情報蓄積のステップにより蓄積された上記付帯情報の中の種別情報を選択し、選択された該付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される処理データベースの中の種別情報を検索する第2の検索のステップと、
    上記第2の検索のステップによる検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御する機器制御のステップと
    を有する
    ことを特徴とする情報処理方法。
  27. 放送されたコンテンツを検索した検索結果に基づき外部機器を制御するようにした情報処理方法を情報処理装置に実行させる情報処理プログラムにおいて、
    情報処理装置に、
    送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納されるデータベースを、ユーザにより入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、
    上記第1の検索のステップにより検索されて得られた上記放送時刻情報および上記種別情報を含む上記時刻情報の付帯情報と、上記時刻情報とを蓄積する情報蓄積のステップと、
    上記時刻情報に基づき上記情報蓄積のステップにより蓄積された上記付帯情報の中の種別情報を選択し、選択された該付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される処理データベースの中の種別情報を検索する第2の検索のステップと、
    上記第2の検索のステップによる検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御する機器制御のステップと
    を実行させるための情報処理プログラム。
  28. 放送されたコンテンツを検索した検索結果に基づき外部機器を制御するようにした情報処理方法を情報処理装置に実行させる情報処理プログラムが記録された情報処理装置に読み取り可能な記録媒体において、
    情報処理装置に、
    送されたコンテンツの情報が、コンテンツが放送された時刻を示す放送時刻情報と上記コンテンツの種別を示す種別情報とに関連付けられて格納されるデータベースを、ユーザにより入力装置に対して入力操作が行われた時刻に対応する時刻情報に基づき検索する第1の検索のステップと、
    上記第1の検索のステップにより検索されて得られた上記放送時刻情報および上記種別情報を含む上記時刻情報の付帯情報と、上記時刻情報とを蓄積する情報蓄積のステップと、
    上記時刻情報に基づき上記情報蓄積のステップにより蓄積された上記付帯情報の中の種別情報を選択し、選択された該付帯情報の中の種別情報に基づき、外部機器を制御して上記コンテンツの種別毎の処理を行うための処理情報が上記コンテンツの種別を示す種別情報に関連付けられて格納される処理データベースの中の種別情報を検索する第2の検索のステップと、
    上記第2の検索のステップによる検索結果として得られた上記種別情報に対応する上記処理情報に基づき上記外部機器を制御する機器制御のステップと
    を実行させるための情報処理プログラムを記録した情報処理装置に読み取り可能な記録媒体。
JP2002018628A 2002-01-28 2002-01-28 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム、入力装置、入力方法および入力プログラム、ならびに、記録媒体 Expired - Fee Related JP3975761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002018628A JP3975761B2 (ja) 2002-01-28 2002-01-28 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム、入力装置、入力方法および入力プログラム、ならびに、記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002018628A JP3975761B2 (ja) 2002-01-28 2002-01-28 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム、入力装置、入力方法および入力プログラム、ならびに、記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003219393A JP2003219393A (ja) 2003-07-31
JP3975761B2 true JP3975761B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=27653907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002018628A Expired - Fee Related JP3975761B2 (ja) 2002-01-28 2002-01-28 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム、入力装置、入力方法および入力プログラム、ならびに、記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3975761B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026139A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 三菱電機株式会社 情報処理装置および情報処理方法
WO2019136065A1 (en) * 2018-01-03 2019-07-11 Universal Electronics Inc. Apparatus, system and method for directing voice input in a controlling device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003219393A (ja) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051444B2 (ja) コンテンツ利用システム、コンテンツ利用方法、記録再生装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム
US8413203B2 (en) Program recording and playing apparatus and portable terminal for recording and playing programs
JP5575216B2 (ja) 表示システム
EP1416702A1 (en) Mobile telephone with remote-controlling capability, remote-controlling method and system therefor
KR100550189B1 (ko) 제어 장치 및 제어 방법
JP5459372B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
WO2001019002A1 (fr) Emetteur d'informations de programme, systeme de communication, procede de transmission d'informations de programme, procede donnant des instructions d'enregistrement de programme et procede donnant des instructions d'achat de programme
US8510784B2 (en) Information processing apparatus, content reproduction apparatus, information providing apparatus, device control apparatus, cooperative processing system, and program
US20090245759A1 (en) Transmission and reception apparatus, receiver, and reproduction method
JP2004357184A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4713055B2 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法およびプログラム
JP3975761B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム、入力装置、入力方法および入力プログラム、ならびに、記録媒体
JP2002058079A (ja) リモートコントロールシステム
KR100694211B1 (ko) 방송 프로그램 예약 녹화 시스템 및 방법
JP2009010898A (ja) 録画装置および放送受信装置
US20080288672A1 (en) Information processing system, information terminal and server apparatus
JP4551951B2 (ja) コンテンツ再生端末装置、コンテンツ再生方法およびプログラム
JP5003569B2 (ja) コンテンツ再生制御装置、およびプログラム
JP2019207697A (ja) 表示装置
JP2005286762A (ja) 放送記録システム、放送記録方法、記録要求プログラムおよび記録指示プログラム
JP2003174687A (ja) リモートコントロールシステム及び電子機器
JP4695044B2 (ja) 情報処理装置、コンテンツ視聴予約装置、コンテンツ視聴予約システムおよびコンテンツ視聴予約方法
JPH09269949A (ja) データ検索システム
WO2007026998A1 (en) Apparatus and method for backing up broadcast files
JP2009124337A (ja) 画像処理装置および無線端末並びに情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3975761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees