JP3975321B2 - フォトマスク用シリカガラス系基板及びフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化方法 - Google Patents

フォトマスク用シリカガラス系基板及びフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3975321B2
JP3975321B2 JP2001122369A JP2001122369A JP3975321B2 JP 3975321 B2 JP3975321 B2 JP 3975321B2 JP 2001122369 A JP2001122369 A JP 2001122369A JP 2001122369 A JP2001122369 A JP 2001122369A JP 3975321 B2 JP3975321 B2 JP 3975321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
flatness
photomask
glass substrate
silica glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001122369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002316835A (ja
Inventor
正樹 竹内
由紀夫 柴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2001122369A priority Critical patent/JP3975321B2/ja
Priority to EP02252766A priority patent/EP1251108A1/en
Priority to US10/125,519 priority patent/US6855908B2/en
Publication of JP2002316835A publication Critical patent/JP2002316835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975321B2 publication Critical patent/JP3975321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C19/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/006Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by plasma or corona discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • C03C2204/08Glass having a rough surface

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、主に半導体関連電子材料のうち、最先端用途のレチクル用シリカガラス系基板などにおいて利用されるフォトマスク用シリカガラス系基板及びその表面の平坦化方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
フォトマスク用シリカガラス系基板の品質としては、基板上の欠陥サイズ及び欠陥密度、平坦度、面粗度、材質の光化学的安定性、表面の化学的安定性などが挙げられる。このうち、基板上の平坦度に関する品質は、ICの高精細化のトレンドに伴ってますます厳しくなってきている。シリコンウェハ上に転写される配線の設計ルールが100nm以下になることは確実であり、これに伴うフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦度は、6025基板(152mm×152mm×6.35mm)で0.3μm以下が要求されている。即ち、フォトマスク上に描かれた配線パターンをシリコンウェハ上に光転写する際、露光面が平坦であることが望ましい。露光時の露光面の平坦性に関しては、遮光膜の材質、厚さ、配線パターンの種類、露光機内への置き方などいくつかの要因が挙げられるが、ガラス基板の平坦性が大きな要素の一つとなっている。配線の設計ルールが今後微細化して例えば100nm以下になると、6025基板で平坦度が0.3μmを超える値を示した場合、シリコンウェハに転写された配線パターンの精度(CD)が許容範囲以上になってしまい、高精細なデバイスを実現することができなくなる。
【0003】
現在のフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化技術は、伝統的な研磨技術の延長線上で行われており、実質的に表面の平坦度は6025基板で平均0.5μm程度を実現することがせいぜいであり、平坦度0.5μm以下の基板を取得できたとしても、その収率は極めて低いものとならざるを得なかった。その理由としては、伝統的な研磨技術の場合、基板表面全面にわたって大まかに研磨速度を制御することは可能であるが、原料基板の形状に応じて平坦化レシピを製作し、個別に平坦化研磨を行うことは現実的に不可能であった。また、例えば、バッチ方式の両面研磨を用いた場合には、バッチ内・バッチ間のばらつきを制御することが極めて困難であるし、一方、枚葉式の片面研磨を用いた場合には、原料基板の形状に起因したばらつきが生じる困難があり、いずれも安定的に高平坦度基板を製造することは難しかった。
【0004】
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、表面が高平坦であるフォトマスク用シリカガラス系基板を容易かつ確実に得ることができるフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化方法、及びかかる方法によって得ることができる高平坦度フォトマスク用シリカガラス系基板を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、原料ガラス基板表面の凹凸に関して凸の部分を局部的にプラズマエッチングし、かつ、その凸度に応じてプラズマエッチング量を制御することによって、高平坦度のガラス基板、特に基板表面の面積1cm2あたりの平坦度が0.04nm以上1.3nm以下の基板を提供することが可能となり、例えば、フォトマスク用基板として主流の6025基板(152mm×152mm×6.35mm)の場合の平坦度が0.01μm以上0.3μm以下の高平坦度の基板を提供することができることを見出し、本発明をなすに至ったものである。
【0006】
なお、プラズマエッチングによって材料表面をエッチングする技術としては、例えば特開平5−160074号公報に記載が見られるが、これは材料としてシリコンウェハに限定された技術で、材料の厚さのばらつきを無くすことを目的としており、本発明におけるガラス基板の表面の平坦化とは目的を異にする。また、特開平10−273788号公報において、プラズマを用いた石英ガラスの加工技術が記載されているが、非球面レンズ等の複雑な面を得るための手段としての装置構成に関する記載であり、フォトマスク基板などのガラス基板の表面を平坦化する技術とは目的、分野が異なる。
【0007】
即ち、本発明は、
(1)大きさが(152mm±0.2mm)×(152mm±0.2mm)×(6.35mm±0.1mm)である基板の表面に対して局所的にプラズマエッチングを施すことによって、該表面の面積1cm2あたりの平坦度が0.04nm以上1.3nm以下、更に、上記表面の平坦度が0.01μm以上0.3μm以下となるように平坦化されたことを特徴とするフォトマスク用シリカガラス系基板、
(2)基板の表面に対して該表面の凹凸形状を測定し、その凸部位の凸度に応じてプラズマエッチング量を制御してプラズマエッチングを施すことにより、該基板の表面の面積1cm2あたりの平坦度が0.04nm以上1.3nm以下となるように平坦化することを特徴とするフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化方法、
)基板の大きさが(152mm±0.2mm)×(152mm±0.2mm)×(6.35mm±0.1mm)であり、更に、上記表面の平坦度が0.01μm以上0.3μm以下となるように平坦化することを特徴とする()記載のフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化方法
を提供する。
【0008】
以下、本発明について更に詳しく説明する。
本発明において、高平坦化ガラス基板を得る方法としては、プラズマエッチング技術が採用される。本発明においては、まずガラス基板表面の凹凸形状を測定し、その凸部位の凸度に応じてプラズマエッチング量を制御し、即ち凸度の高い部分はエッチング量を多く、凸度の低い部分はエッチング量を少なくなるように、エッチング量を局所的に変えてプラズマエッチング処理を施し、これにより基板の表面を平坦化するものである。
【0009】
上述した凸の表面部位の上方にプラズマ発生筐体を位置させ、エッチングを施すと、プラズマ中で発生した中性ラジカル種がガラス基板表面を等方的に攻撃し、該部分がエッチングされる。一方、プラズマ発生筐体が位置していない部分には、プラズマが生じていないので、エッチングガスが当たってもエッチングされることは無い。プラズマ発生筐体を原料ガラス基板上に動かす際、原料ガラス基板表面の凸度に応じてプラズマ発生筐体の移動速度を制御することで、高平坦度のガラス基板を取得することが可能である。
【0010】
原料ガラス基板はあらかじめ表面形状を測定する必要がある。表面形状の測定は如何なる方法でも良いが、目標平坦度に鑑みて高精度であることが望まれ、例えば光学干渉式の方法が挙げられる。原料ガラス基板の表面形状に応じて上述プラズマ発生筐体の移動速度が算出され、凸度が大きい部分は移動速度が遅く制御され、エッチング量が大きくなるように制御される。
【0011】
プラズマ発生筐体は如何なる形式のものでも構わないが、電極対でガラス基板を挟む構造にして高周波によって基板と電極の間にプラズマを発生させ、エッチングガスを通すことでラジカル種を発生させる方式や、エッチングガスを導波管に通してマイクロ波を発振することでプラズマを生じさせ、発生したラジカル種の流れを基板表面に当てる方式などがある。また、エッチングガスはガラス基板の種類に応じて選ばれるが、特にフォトマスク用シリカガラス系基板の場合は、ハロゲン化合物のガス又はハロゲン化合物を含む混合ガスのいずれかが好ましい。例えば、四フッ化メタン、三フッ化メタン、六フッ化エタン、八フッ化プロパン、十フッ化ブタン、フッ化水素、六フッ化硫黄、三フッ化窒素、四塩化炭素、四フッ化ケイ素、三フッ化塩化メタン、三塩化ホウ素などが挙げられる。
【0012】
なお、上述したプラズマ発生筐体の移動速度の原料ガラス基板表面凸部位の凸度に応じた制御は、コンピュータを用いることにより達成することができる。この場合、プラズマ発生筐体の移動は、基板に対して相対的なものであり、即ち、基板自体を移動させるようにしてもよい。
【0013】
以上の如くして得られたガラス基板は、極めて高平坦度が実現されており、実現平坦度は限定されないが、基板表面の面積1cm2当り0.04nm以上1.3nm以下、特に0.04nm以上0.86nm以下であることが好ましい。この場合、基板の大きさは(152mm±0.2mm)×(152mm±0.2mm)×(6.35mm±0.1mm)とすることが好ましく、このようなフォトマスク用ガラス基板として主流の6025基板の場合、平坦度0.01μm〜0.3μmの高平坦度ガラス基板を提供することが可能である。
【0014】
このようにして得られたガラス基板の表面は、プラズマエッチング条件によって面荒れが生じたり、加工変質層が生じたりすることがあるが、その場合は、必要に応じてプラズマエッチング後に、平坦度がほとんど変わらない程度の極短時間の研磨を行っても良い。
【0015】
なお、本発明において、平坦度の測定は、測定精度の観点から、レーザー光などのコヒーレントな(位相がそろった)光を基板表面に当てて反射させ、基板表面の高さの差が反射光の位相のずれとして観測されることを利用した光学干渉式の方法が好ましい。
【0016】
【発明の効果】
本発明によれば、IC等の製造において重要な光リソグラフィ法で使用されるフォトマスク用シリカガラス系基板などにおいて、高平坦度のフォトマスク用シリカガラス系基板、特に基板表面の面積1cm2あたり0.04nm以上1.3nm以下の平坦度を有するフォトマスク用シリカガラス系基板を提供することができ、これによって半導体分野のさらなる高精細化とマイクロシステム分野の発展につながる。
【0017】
【実施例】
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
【0018】
[実施例1]
基板原料として一辺152mmの正方形の表面を有し、厚さ6.35mmの石英基板を用意した。
【0019】
まず、この石英基板を光学干渉式の平坦度測定機で測定したところ、平坦度は基板表面の面積1cm2あたり3.7nmであった。この基板の表面の凹凸データをもとにプラズマ発生筐体の移動速度を決定し、基板表面のプラズマエッチングを行った。プラズマ発生筐体は直径75mmの円筒型電極を有する高周波式(150W)のものを用い、エッチングガスは四フッ化メタンを用いた。基板全面にわたるプラズマエッチング終了後、基板表面を光学干渉式の平坦度測定機で測定したところ、平坦度は基板表面の面積1cm2あたり0.21nmであった。
【0020】
[実施例2〜9]
実施例1と同様にして、表1で示される様々な基板表面の面積1cm2あたりの平坦度の石英基板をプラズマエッチングした例を示す。
【0021】
【表1】
Figure 0003975321
【0022】
本発明によれば、いずれも基板表面の面積1cm2あたり0.04nm以上1.3nm以下のフラットネスを有する石英基板を簡単かつ確実に取得できた。

Claims (3)

  1. 大きさが(152mm±0.2mm)×(152mm±0.2mm)×(6.35mm±0.1mm)である基板の表面に対して局所的にプラズマエッチングを施すことによって、該表面の面積1cm2あたりの平坦度が0.04nm以上1.3nm以下、更に、上記表面の平坦度が0.01μm以上0.3μm以下となるように平坦化されたことを特徴とするフォトマスク用シリカガラス系基板。
  2. 基板の表面に対して該表面の凹凸形状を測定し、その凸部位の凸度に応じてプラズマエッチング量を制御してプラズマエッチングを施すことにより、該基板の表面の面積1cm2あたりの平坦度が0.04nm以上1.3nm以下となるように平坦化することを特徴とするフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化方法。
  3. 基板の大きさが(152mm±0.2mm)×(152mm±0.2mm)×(6.35mm±0.1mm)であり、更に、上記表面の平坦度が0.01μm以上0.3μm以下となるように平坦化することを特徴とする請求項記載のフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化方法。
JP2001122369A 2001-04-20 2001-04-20 フォトマスク用シリカガラス系基板及びフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化方法 Expired - Lifetime JP3975321B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122369A JP3975321B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 フォトマスク用シリカガラス系基板及びフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化方法
EP02252766A EP1251108A1 (en) 2001-04-20 2002-04-19 Glass substrate and leveling thereof
US10/125,519 US6855908B2 (en) 2001-04-20 2002-04-19 Glass substrate and leveling thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122369A JP3975321B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 フォトマスク用シリカガラス系基板及びフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002316835A JP2002316835A (ja) 2002-10-31
JP3975321B2 true JP3975321B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=18972089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001122369A Expired - Lifetime JP3975321B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 フォトマスク用シリカガラス系基板及びフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6855908B2 (ja)
EP (1) EP1251108A1 (ja)
JP (1) JP3975321B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI250133B (en) * 2002-01-31 2006-03-01 Shinetsu Chemical Co Large-sized substrate and method of producing the same
DE10314212B4 (de) 2002-03-29 2010-06-02 Hoya Corp. Verfahren zur Herstellung eines Maskenrohlings, Verfahren zur Herstellung einer Transfermaske
KR100556141B1 (ko) 2003-03-27 2006-03-03 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크용 유리 기판 제조 방법 및 마스크 블랭크제조 방법
JP4219718B2 (ja) * 2003-03-28 2009-02-04 Hoya株式会社 Euvマスクブランクス用ガラス基板の製造方法及びeuvマスクブランクスの製造方法
JP4377724B2 (ja) * 2004-03-22 2009-12-02 株式会社アルバック 珪酸ガラスのエッチング方法及びマイクロレンズアレイ
JP2006027936A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Tosoh Corp ガラス基板の高平坦加工方法
DK1877351T3 (da) * 2004-11-19 2009-01-19 Vetrotech Saint Gobain Int Ag Fremgangsmåde og anordning til stribe- og fladevis bearbejdning af overflader af glasruder
JP4997815B2 (ja) 2006-04-12 2012-08-08 旭硝子株式会社 高平坦かつ高平滑なガラス基板の作製方法
JP4668881B2 (ja) * 2006-10-10 2011-04-13 信越石英株式会社 石英ガラス基板の表面処理方法及び水素ラジカルエッチング装置
JP5169163B2 (ja) 2006-12-01 2013-03-27 旭硝子株式会社 予備研磨されたガラス基板表面を仕上げ加工する方法
JP5202141B2 (ja) 2008-07-07 2013-06-05 信越化学工業株式会社 チタニアドープ石英ガラス部材及びその製造方法
JP5402391B2 (ja) 2009-01-27 2014-01-29 信越化学工業株式会社 半導体用合成石英ガラス基板の加工方法
JP2014034497A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Nikon Corp 光学素子の製造方法
JP6256422B2 (ja) 2014-08-07 2018-01-10 旭硝子株式会社 マスクブランク用ガラス基板
JP6383982B2 (ja) * 2015-01-20 2018-09-05 Agc株式会社 マスクブランク用ガラス基板、および、その製造方法
US10948814B2 (en) * 2016-03-23 2021-03-16 AGC Inc. Substrate for use as mask blank, and mask blank
WO2020196555A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 Hoya株式会社 マスクブランク用基板、導電膜付き基板、多層反射膜付き基板、反射型マスクブランク、反射型マスク、及び半導体装置の製造方法
CN116535108B (zh) * 2023-07-05 2023-09-22 上海传芯半导体有限公司 衬底回收方法、再生的光掩模基版及光掩模版的制造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515652A (en) * 1984-03-20 1985-05-07 Harris Corporation Plasma sculpturing with a non-planar sacrificial layer
US4632898A (en) * 1985-04-15 1986-12-30 Eastman Kodak Company Process for fabricating glass tooling
US4721548A (en) * 1987-05-13 1988-01-26 Intel Corporation Semiconductor planarization process
US4836887A (en) 1987-11-23 1989-06-06 International Business Machines Corporation Chlorofluorocarbon additives for enhancing etch rates in fluorinated halocarbon/oxidant plasmas
US5254830A (en) 1991-05-07 1993-10-19 Hughes Aircraft Company System for removing material from semiconductor wafers using a contained plasma
US5444217A (en) * 1993-01-21 1995-08-22 Moore Epitaxial Inc. Rapid thermal processing apparatus for processing semiconductor wafers
JP3917703B2 (ja) * 1997-02-18 2007-05-23 スピードファム株式会社 プラズマエッチング方法及びその装置
JP3992318B2 (ja) 1997-03-28 2007-10-17 森 勇蔵 ラジカル反応を用いた形状創成装置
JPH10300962A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Oki Electric Ind Co Ltd 光導波路の製造方法
JP3627805B2 (ja) * 2001-04-20 2005-03-09 信越化学工業株式会社 フォトマスク用ガラス基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002316835A (ja) 2002-10-31
EP1251108A1 (en) 2002-10-23
US6855908B2 (en) 2005-02-15
US20020179576A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3627805B2 (ja) フォトマスク用ガラス基板及びその製造方法
JP3975321B2 (ja) フォトマスク用シリカガラス系基板及びフォトマスク用シリカガラス系基板の平坦化方法
JP5265174B2 (ja) エッチングリアクタを用いたナノ−インプリントテンプレートのエッチング
EP1686422B1 (en) Method for photomask plasma etching using a protected mask
US9316902B2 (en) Photomask-forming glass substrate and making method
EP1686420A2 (en) Method for etching a molybdenum layer suitable for photomask fabrication
TW200305250A (en) Methodology for repeatable post etch cd in a production tool
EP1679741A1 (en) Method of quartz etching
JP5844025B2 (ja) 自己マスク層を有するフォトマスクとそのエッチング方法
KR20060094888A (ko) 마스크 블랭크용 투명 기판의 제조방법, 마스크 블랭크의제조방법, 및 노광용 마스크의 제조방법
JP2008116949A (ja) マスクエッチングプロセス
EP1947508A1 (en) Multi-step photomask etching with chlorine for uniformity control
JPH01217921A (ja) エツチング法
JP7178277B2 (ja) インプリントモールド製造方法
JP2006076816A (ja) ガラス基板表面の加工方法
US20220357647A1 (en) Blank mask and photomask using the same
JP2006027936A (ja) ガラス基板の高平坦加工方法
JP2023077629A (ja) マスクブランク、転写用マスク、マスクブランクの製造方法、転写用マスクの製造方法、及び表示装置の製造方法
KR100401206B1 (ko) 실리카함유 포토 레지스트를 이용한 반도체 및 광소자제조 방법
CN101046634A (zh) 用于石英光掩模等离子体蚀刻的方法
KR20070068901A (ko) 편평도를 향상시킬 수 있는 블랭크 포토 마스크 기판의제조방법
KR20030048215A (ko) 미세 다마신 패턴 형성방법
KR20030048216A (ko) 미세 다마신 패턴 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20060712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3975321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term