JP3975163B2 - X線造影テープを備えたロールガーゼ - Google Patents

X線造影テープを備えたロールガーゼ Download PDF

Info

Publication number
JP3975163B2
JP3975163B2 JP2002379211A JP2002379211A JP3975163B2 JP 3975163 B2 JP3975163 B2 JP 3975163B2 JP 2002379211 A JP2002379211 A JP 2002379211A JP 2002379211 A JP2002379211 A JP 2002379211A JP 3975163 B2 JP3975163 B2 JP 3975163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
ray contrast
gauze
ray
contrast tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002379211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004208774A (ja
Inventor
宏昌 岩月
Original Assignee
イワツキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イワツキ株式会社 filed Critical イワツキ株式会社
Priority to JP2002379211A priority Critical patent/JP3975163B2/ja
Publication of JP2004208774A publication Critical patent/JP2004208774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975163B2 publication Critical patent/JP3975163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば外科手術の際に用いるX線造影テープを備えたロールガーゼに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から外科手術においては、血液や体液を吸収するために、或いは腹腔組織の保護や乾燥防止のために、ガーゼが多用されており、このガーゼを丸めた所謂ロールガーゼも用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの従来のガーゼは使用後に、吸収された血液、体液の色に紛れて、回収を忘れてしまうことがある。
【0004】
本発明の目的は、上述の課題を解決し、万一に体内に置き忘れた場合においても、後のX線検査により発見し得るX線造影テープを備えたロールガーゼを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明は、X線を透過する生地から成るテープ地に沿ってX線を透過し難いX線造影糸を編み込んだX線造影テープをガーゼ地の一辺に沿って所定長の前記造影テープを縫着し、前記X線造影テープにより前記ガーゼを丸めて縛ったことを特徴とするX線造影テープを備えたロールガーゼである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明を図示の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1はX線造影テープの概略図を示しており、X線造影テープ1は綿素材から成る例えば幅1cmに織り上げたテープ地2の中央に沿って、例えばポリプロピレン繊維から成り、バリウムを含浸しX線を遮断する性能を有するX線造影糸3が縫い込まれている。そして、X線造影糸3は白いテープ地2に対し、例えば青色に着色されており、視認によっても確認できるようになっている。このX線造影テープ1は、テープ地2にX線造影糸3を縫い込んだが、テープ地2を製造する際に、一緒に編み込むこともできる。
【0007】
X線造影テープ1はテープ地2に1本のX線造影糸3を縫い込んだが、複数本のX線造影糸3を縫い込んでもよい。或いは、テープ地1に沿って直線状でなくジグザグ状とすることもできる。
【0008】
図2はX線造影テープ1を縫着したX線造影テープ付ガーゼ11の概略図を示している。例えば、綿素材から成る一辺が20cmの正方形のガーゼ地12の一辺に沿って、長さ30cm程度に切断した図1に示すX線造影テープ1が縫い付けられている。この際に、X線造影テープ1のうちの10cm程度がガーゼ地12に縫い付けられ、残りの約20cmはテープ状に外側にはみ出している。なお、このX線造影テープ1はガーゼ地12の片側だけでなく、1本のX線造影テープ1を用いて図3に示すように、両側にはみ出すようにしてもよい。
【0009】
図4は図2に示すX線造影テープ付ガーゼ11を、縫着したX線造影テープ1を用いて丸めて縛った状態のロールガーゼの概略図を示しており、この状態で外科手術の際に手術部位に当てて吸血、吸液等に使用する。
【0010】
また、ロールガーゼにはX線造影テープ1を備えているために手術後にガーゼ11の体内における存否をX線撮影により検知することができる。
【0011】
なお、本実施の形態においては、ガーゼ地12は一辺の長さを20cm程度の大きさと説明したが、その他の各種の大きさ、形状のガーゼ地を用いることもできることは勿論である。
【0012】
また、X線造影糸3としてポリプロピレン繊維を用いたが、ポリプロピレン以外でも、人体に悪影響を及ぼす虞れが少なく、X線で検知できる素材を用いることができる。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係るX線造影テープを備えたロールガーゼは、X線造影糸を備えているため、外科手術において万一に体内に置き忘れたとしても、後にX線撮影によりこの置き忘れを発見することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】X線造影テープの概略図である。
【図2】X線造影テープを縫着したX線造影テープ付ガーゼの概略図である。
【図3】X線造影テープを縫着したX線造影テープ付ガーゼの変形例の概略図である。
【図4】X線造影テープを用いて丸めて縛った状態のX線造影テープ付ガーゼの概略図である。
【符号の説明】
1 X線造影テープ
2 テープ地
3 X線造影糸
11 X線造影テープ付ガーゼ
12 ガーゼ地

Claims (2)

  1. X線を透過する生地から成るテープ地に沿ってX線を透過し難いX線造影糸を編み込んだX線造影テープをガーゼ地の一辺に沿って所定長の前記造影テープを縫着し、前記X線造影テープにより前記ガーゼを丸めて縛ったことを特徴とするX線造影テープを備えたロールガーゼ
  2. 前記X線造影テープの一端を前記ガーゼ地に縫着し、他端を前記テープ地から外側にはみ出した請求項1に記載のX線造影テープを備えたロールガーゼ
JP2002379211A 2002-12-27 2002-12-27 X線造影テープを備えたロールガーゼ Expired - Fee Related JP3975163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002379211A JP3975163B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 X線造影テープを備えたロールガーゼ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002379211A JP3975163B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 X線造影テープを備えたロールガーゼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004208774A JP2004208774A (ja) 2004-07-29
JP3975163B2 true JP3975163B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=32815775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002379211A Expired - Fee Related JP3975163B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 X線造影テープを備えたロールガーゼ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3975163B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4574264B2 (ja) * 2004-07-26 2010-11-04 ユニチカ株式会社 ガーゼおよびその製造方法
JP2010240146A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Hakuzo Medical Corp ガーゼ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004208774A (ja) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984570A (en) Knitted hydrophobic web wound dressing
US4553537A (en) Surgical barrier
US11432965B2 (en) Medical bandage for the head, a limb or a stump
CA1293601C (en) Surgical fabric with printed x-ray marker
US20060282051A1 (en) Surgical towel having radiopaque element and methods for making same
DE102011001832A1 (de) Wundpflegeartikel mit zielgerichtet verformbarer Hülle
MX2015001521A (es) Apósito para heridas.
US20160278989A1 (en) Surgical gauze
WO2012066932A1 (ja) 手術用パッド
JP3975163B2 (ja) X線造影テープを備えたロールガーゼ
CN209996472U (zh) 腹部手术巾
JP4253656B2 (ja) 内視鏡下手術用吸収材料とその製造法
JP4819243B2 (ja) 手術用小型パッド
WO2015178311A1 (ja) 圧排体
JPH0344779B2 (ja)
JP5710963B2 (ja) 医療用糸付きガーゼ
JP2003159271A (ja) 手術用ガーゼボール
RU2164150C2 (ru) Индивидуальный перевязочный пакет
CN116763547A (zh) 外科手术用海绵
CN113950311A (zh) 允许在使用中评估伤口流体的新型吸收性伤口敷料构造
CN219769270U (zh) 一种强力杀菌医疗器械包布
DE2340180A1 (de) Kompresse oder tuch fuer medizinische zwecke
JP2013000388A (ja) 創傷部用被覆ネット
CN207370144U (zh) 耐用型复合pe医用袍
EP0766534A1 (en) Reusable operation drape

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3975163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140622

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees