JP2003159271A - 手術用ガーゼボール - Google Patents

手術用ガーゼボール

Info

Publication number
JP2003159271A
JP2003159271A JP2001364145A JP2001364145A JP2003159271A JP 2003159271 A JP2003159271 A JP 2003159271A JP 2001364145 A JP2001364145 A JP 2001364145A JP 2001364145 A JP2001364145 A JP 2001364145A JP 2003159271 A JP2003159271 A JP 2003159271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gauze
ray contrast
cloth
yarn
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001364145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3745679B2 (ja
Inventor
Hiromasa Iwatsuki
宏昌 岩月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWATSUKI KK
Original Assignee
IWATSUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWATSUKI KK filed Critical IWATSUKI KK
Priority to JP2001364145A priority Critical patent/JP3745679B2/ja
Publication of JP2003159271A publication Critical patent/JP2003159271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3745679B2 publication Critical patent/JP3745679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 X線造影糸を外部に露出させず内部に収容す
る。 【解決手段】 X線を遮蔽する性質を有するポリプロピ
レン繊維から成るX線造影糸2を、辺部の長さの例えば
20%以内の位置に辺部と平行に織り込んだ正方形のガ
ーゼ生地1を用いる。このガーゼ生地1を先ず角部A、
Cを結ぶ線分に沿って三角形状に折り畳むと共に、角部
A、Cを絡み合わせ漏斗状の筒状とし、更に垂れ下がっ
たガーゼ生地1を筒内に繰り込んでゆき、X線造影糸2
が内側に入りこむようにして球状に成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外科手術の際に組
織を剥離したり、血液や体液を吸収するための手術用ガ
ーゼボールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から外科手術においては、血液や体
液を吸収し、吸液後の形態安定性のためにガーゼ生地を
球状に丸めた手術用ガーゼボールが使用されることがあ
る。しかし、このガーゼボールは使用後に吸収された血
液の色に紛れて回収することを忘れてしまうことがあ
り、これを防止するためにX線造影糸が織り込まれたガ
ーゼボールを使用すると、仮に体内に置き忘れた場合に
おいても、それを術後のX線検査で発見することができ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のX線造影糸の織り込まれた手術用ガーゼボールは、
綿生地にX線造影糸を織り込んだガーゼ生地を単に球状
に巻いているため、ガーゼボールの外周面にX線造影糸
の一部が露出している。
【0004】通常では、X線造影糸としてはX線透過性
を有しないポリプロピレン等の繊維が使用されており、
手術に際してこの素材のX線造影糸が患者の神経組織等
と接触することは好ましくない。或いは、体内に置き忘
れて神経組織等と長期間に渡って接触し続けることは避
ける必要がある。
【0005】本発明の目的は、上述の課題を解決し、外
周面にX線造影糸が露出しないように形成した手術用ガ
ーゼボールを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1に係る本発明は、X線造影糸と共にガーゼ生地
を丸めて球状に形成した手術用ガーゼボールであって、
前記X線造影糸を外部に露出させずに内部に収容したこ
とを特徴とする手術用ガーゼボールである。
【0007】請求項2に係る本発明は、前記X線造影糸
は前記ガーゼ生地の辺部近傍に該辺部に平行に織り込ん
だを請求項1に記載の手術用ガーゼボールである。
【0008】請求項3に係る本発明は、前記X線造影糸
は前記ガーゼ生地の一辺の長さの約20%の内側位置に
設けた請求項2に記載の手術用ガーゼボールである。
【0009】請求項4に係る本発明は、前記X線造影糸
は前記ガーゼ生地の中に挟み込み、前記ガーゼ生地を丸
めて形成した請求項1に記載の手術用ガーゼボールであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施の形態に基づ
いて詳細に説明する。図1に示すように手術用ガーゼボ
ールを形成するには、綿素材から成る例えば一辺が10
cmの正方形の1枚のガーゼ生地1を素材とし、角部A
と角部Bを結ぶ辺部から、辺部の長さの例えば約20%
以内の位置に、辺部と平行に1本のX線造影糸2を織り
込んだものを用いる。このX線造影糸2は例えばポリプ
ロピレン繊維から成り、X線を遮断する性質を有してお
り、X線造影糸2はガーゼ生地1の両面に現れている。
【0011】図2〜図7は製造模式図を示しており、先
ずガーゼ生地1を角部A、Cを結ぶ線分に沿って沿って
2つ折りとし、図2に示すように三角形状とする。図2
(a)、(b)はそれぞれガーゼ生地1の表面、裏面か
ら見た平面図を示している。この際に、X線造影糸2は
一辺の長さの約20%以内の位置に存在するので、図2
(a)、(b)にそれぞれ示すように、大部分のX線造
影糸2は三角形状に折った手前側の生地1aに現れ、裏
側の生地1bには角部Aの一部にのみに現れる。
【0012】更に、図3に示すように角部A、Cを結ぶ
線分に沿った辺部を裏側に丸めるように数回折り畳ん
で、折り畳み部1cを形成する。続いて、図4に示すよ
うに三角形状としたガーゼ生地1のX線造影糸2が現れ
ている生地1aが内側となるように筒状に丸めて、撚り
合わせた角部A、C同士を近付ける。更に図5に示すよ
うに、角部A、C同士を絡み合わせて漏斗状の筒部とす
る。
【0013】続いて図6に示すように、下方に垂れ下が
ったガーゼ生地1の角部B、Dを上方に持ち上げ、角部
A、Cの絡み合わせ部を巻き込むようにして、生地1
a、1bの垂れ下がり部分を筒部の内側に繰り込んでゆ
き球状に成形すると、図7に示すようにX線造影糸2が
外面に露出していない手術用ガーゼボール3を形成す
る。この場合に、ガーゼボール3の密度を大きくして硬
くするには、治具を使うことが好ましい。
【0014】このように、X線造影糸2を手術用カーゼ
ボール3の内部に収容したことにより、血液等を吸収す
るために、このガーゼボール3を手術患部にあてがった
場合においても、或いは仮に体内に置き忘れてもX線造
影糸2が手術患部に直接に接触し続けることがない。
【0015】なお本実施の形態では、ガーゼ生地1は一
辺10cm程度の大きさとしたが、その他の各種の大き
さのガーゼ生地を用いて、患部の大きさに適した各種の
大きさのガーゼボール3を形成することができる。
【0016】また、X線による造影を更に確実にするた
めに、図8に示すように複数本のX線造影糸2を織り込
んだり、図9に示すように2本のX線造影糸2が端部で
直交するように織り込んでもよい。
【0017】また、X線造影糸2の織り込んだガーゼ生
地1を通常のガーゼ生地により覆うようにしてもよい。
更には、X線造影糸2を織り込んだガーゼ生地1を用い
ることなく、通常のガーゼ生地により単糸から成るX線
造影糸2を内包することもできる。
【0018】本実施の形態においては、X線造影糸2と
してポリプロピレンを用いたが、ポリプロピレン以外で
も人体に影響が少なく、ガーゼ生地よりもX線透過率が
低くX線に造影する素材を用いてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る手術用
カーゼボールは、X線造影糸を外部に露出させずに内部
に収容したことにより、X線造影糸が神経組織等に悪影
響を与えることを軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態におけるガーゼ生地の平面図であ
る。
【図2】ガーゼボールの製造模式図である。
【図3】ガーゼボールの製造模式図である。
【図4】ガーゼボールの製造模式図である。
【図5】ガーゼボールの製造模式図である。
【図6】ガーゼボールの製造模式図である。
【図7】ガーゼボールの製造模式図である。
【図8】他の実施の形態のガーゼ生地の平面図である。
【図9】他の実施の形態のガーゼ生地の平面図である。
【符号の説明】
1 ガーゼ生地 1a、1b 生地 1c 折り畳み部 2 X線造影糸 3 ガーゼボール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線造影糸と共にガーゼ生地を丸めて球
    状に形成した手術用ガーゼボールであって、前記X線造
    影糸を外部に露出させずに内部に収容したことを特徴と
    する手術用ガーゼボール。
  2. 【請求項2】 前記X線造影糸は前記ガーゼ生地の辺部
    近傍に該辺部に平行に織り込んだを請求項1に記載の手
    術用ガーゼボール。
  3. 【請求項3】 前記X線造影糸は前記ガーゼ生地の一辺
    の長さの約20%の内側位置に設けた請求項2に記載の
    手術用ガーゼボール。
  4. 【請求項4】 前記X線造影糸は前記ガーゼ生地の中に
    挟み込み、前記ガーゼ生地を丸めて形成した請求項1に
    記載の手術用ガーゼボール。
JP2001364145A 2001-11-29 2001-11-29 手術用ガーゼボールの製造方法 Expired - Lifetime JP3745679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364145A JP3745679B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 手術用ガーゼボールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364145A JP3745679B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 手術用ガーゼボールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003159271A true JP2003159271A (ja) 2003-06-03
JP3745679B2 JP3745679B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=19174375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364145A Expired - Lifetime JP3745679B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 手術用ガーゼボールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3745679B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217946A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Hakujuji Co Ltd 使い捨て衛生部材およびその製造方法
JP2007075326A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Hakujuji Co Ltd ガーゼボールおよびその製造方法
JP2008086707A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Daiei Kk 手術用ガーゼ包装体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217946A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Hakujuji Co Ltd 使い捨て衛生部材およびその製造方法
JP4669296B2 (ja) * 2005-02-08 2011-04-13 白十字株式会社 使い捨て衛生部材およびその製造方法
JP2007075326A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Hakujuji Co Ltd ガーゼボールおよびその製造方法
JP4667181B2 (ja) * 2005-09-14 2011-04-06 白十字株式会社 ガーゼボールおよびその製造方法
JP2008086707A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Daiei Kk 手術用ガーゼ包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3745679B2 (ja) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553537A (en) Surgical barrier
US11963857B2 (en) Absorbent article
US5112325A (en) Surgical sponge with plurality of radiopaque monofilaments
US4984570A (en) Knitted hydrophobic web wound dressing
US20030010929A1 (en) Areal implant with x-ray-visible elements
US20060282051A1 (en) Surgical towel having radiopaque element and methods for making same
PT1501557E (pt) Pensos de celulose tratados por carboximetilo, para feridas
CN107874911A (zh) 高吸水性手术敷料及其应用
JPWO2012066932A1 (ja) 手術用パッド
US5792128A (en) Absorbent article having a radiopaque element embedded in a side edge thereof and method for making same
WO1991009727A1 (en) Surgical drain
JP2003159271A (ja) 手術用ガーゼボール
JP4253656B2 (ja) 内視鏡下手術用吸収材料とその製造法
JP4819243B2 (ja) 手術用小型パッド
JP3506574B2 (ja) 吸水パッド及び該吸水パッドを設けてなる失禁用ショーツ
JP5710963B2 (ja) 医療用糸付きガーゼ
CN204636720U (zh) 用于脑外科手术中的脑棉片
JP4667181B2 (ja) ガーゼボールおよびその製造方法
US20030073969A1 (en) Surgical sponge and method for making the same
JP6404260B2 (ja) 吸収性物品
JP7170698B2 (ja) 手術用材料
JP3975163B2 (ja) X線造影テープを備えたロールガーゼ
US2267030A (en) Tampon
JP2013094257A (ja) 手術用小型パッド
CN213130283U (zh) 起搏器植入术用纱布

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3745679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term