JP3970291B2 - 画像プロセッサ、画像処理システムおよびデータ転送方法 - Google Patents
画像プロセッサ、画像処理システムおよびデータ転送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3970291B2 JP3970291B2 JP2005210893A JP2005210893A JP3970291B2 JP 3970291 B2 JP3970291 B2 JP 3970291B2 JP 2005210893 A JP2005210893 A JP 2005210893A JP 2005210893 A JP2005210893 A JP 2005210893A JP 3970291 B2 JP3970291 B2 JP 3970291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- storage unit
- mapping
- identification data
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る画像表示システムの全体的なブロック構成図である。この画像表示システムは、CPU1(CPU:Central Processing Unit)と、ROM2(ROM:Read Only Memory)と、画像プロセッサ3と、表示装置4とを主体に構成されている。CPU1は、画像プロセッサ3の上位に位置するプロセッサであり、画像プロセッサ3に実行させるべき一連の命令群(コマンドリスト)を生成する。この命令群は、転送元メモリから転送先メモリへの画像データの転送手順を規定する一連の転送命令(転送リスト)と、転送先メモリに格納された画像データを用いた描画手順を規定する一連の描画命令(ディスプレイリスト)とを含む。
先頭インデックスに対応したオブジェクトは転送済であるが、この転送済オブジェクトを用いた描画処理が終了していない場合である。この場合、描画処理が完了して、オーダインデックス列から先頭インデックスが消去されるまで、これに対応したオブジェクトをRAM6に保持しておかなければならない。
(ケース2)キャッシュすべき場合
転送済オブジェクトを用いた描画処理は終了したものの、その後の描画処理において、このオブジェクトが再利用される場合である。この場合、典型的にはオーダインデックス列中に先頭インデックスが複数存在し得るが、これらのすべてが消去されるまで、これに対応したオブジェクトをRAM6に保持しておかなければならない。
(特徴1)キャッシュ機能の実現
新規転送命令の転送対象である新規オブジェクトがRAM6にキャッシュされている場合、ステップ20の肯定判定によってステップ5〜7がスキップされる。これにより、マッピング記憶部74に新規オブジェクトのインデックスを追加することが禁止され、新規オブジェクトの転送自体がキャンセルされる。新規オブジェクトを用いた描画処理は、既にキャッシュされているものを用いれば足りるので、転送をあらためて行う必要はないからである。一方、新規オブジェクトがRAM6にキャッシュされていない場合、所定の実行条件を満たした時点で、マッピング記憶部74に新規オブジェクトのインデックスが追加される。この特徴1のみに着目した場合、その実行条件は、(条件1)先頭インデックスがオーダ記憶部72内に存在しないことである。
新規転送命令の転送対象である新規オブジェクトをRAM6に転送すると容量が不足する場合、容量不足が解消するまでステップ3,4のループが繰り返される。これにより、容量不足時には、新規転送命令を受け付けても新規オブジェクトの転送が保留される。上述した特徴1に本特徴2を付加する場合、その実行条件は、上述した条件1、および、(条件2)新規オブジェクトを転送してもRAM6の容量不足が生じないと容量判定部71bが判定することである。
上述した第1の実施形態は、有効活用すべきシステムリソースの一例として、RAM6のメモリ容量に着目しているが、このようなリソースの範疇に属するものとしては、インデックスも考えられる。一般に、インデックスは所定のビット数で表現されるので、同時に使用できるインデックスの上限値は、このビット数相当に自ずと限定される。例えば、5ビット表現の場合、同時に使用できるインデックスの上限値は32といった如くである。したがって、同時に管理すべきオブジェクト(異種のもの)が上限値を超える場合には、もはや付与すべき値が存在せず、システムリソース不足が生じる。本実施形態は、このような上限付のインデックスを有効に活用するための転送制御に関する。なお、画像表示システムの全体的な構成については、図1と同様である。
(特徴3)インデックス不足対応
新規転送命令の転送対象である新規オブジェクトに対して付与すべきインデックスが不足している場合、インデックス不足が解消するまでステップ22,4のループが繰り返される。これにより、インデックス不足時には、新規転送命令を受け付けてもインデックスの付与が保留される。上述した特徴1,2を本特徴3を付加する場合、その実行条件は、上述した2つの条件1,2、および、(条件3)新たに付与すべきインデックスが上限値を超えないと上限判定部71cが判定することである。
2 ROM
3 画像プロセッサ
3a,3c メモリインターフェイス
3b CPUインターフェィス
3d バッファインターフェイス
4 表示装置
5 転送回路
5a 伸張回路
6 RAM
7 転送制御回路
71 判定部
71a メモリ残容量管理部
71b 容量判定部
71c 上限判定部
72 オーダ記憶部
73 オーダ更新部
74 マッピング記憶部
75 マッピング更新部
76 転送指示部
8 管理テーブル
9 描画回路
10 フレームバッファ
11 表示回路
Claims (13)
- 画像プロセッサにおいて、
転送元メモリに記憶されている画像データをオブジェクト単位で転送先メモリに順次転送する転送回路と、
前記転送先メモリに記憶されたオブジェクトを用いた描画処理を行うことによって、出力すべき表示画像を生成する描画回路と、
前記転送回路におけるオブジェクトの転送を制御する転送制御回路とを有し、
前記転送制御回路は、
前記転送元メモリから前記転送先メモリへのデータ転送手順を規定する一連の転送命令のそれぞれに対応し、かつ、前記描画回路における描画が終了していないオブジェクトの識別データを記憶するオーダ記憶部と、
前記転送先メモリに転送済かつ未消去のオブジェクトのうち、時系列的に最も古いものを消去するという消去順序で、前記転送先メモリに転送済かつ未消去のそれぞれのオブジェクトの識別データを記憶するマッピング記憶部と、
新たに入力された新規転送命令の入力時と、前記描画回路におけるオブジェクトの描画終了時とにおいて、前記オーダ記憶部の記憶内容を更新するオーダ更新部と、
前記新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データが前記マッピング記憶部内に存在するか否かを判定する判定部と、
前記判定部の判定結果と、前記オーダ記憶部の記憶内容の更新とに応じて、前記マッピング記憶部の記憶内容を更新するマッピング更新部と、
前記マッピング記憶部に識別データが追加された場合、前記転送回路に対して、当該追加された識別データに対応したオブジェクトの転送実行を指示する転送指示部と
を有することを特徴とする画像プロセッサ。 - 前記オーダ更新部は、
前記新規転送命令の入力時に、当該新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データを前記オーダ記憶部に追加し、
前記描画回路におけるオブジェクトの描画終了時に、当該描画終了に対応したオブジェクトの識別データを前記オーダ記憶部から消去することを特徴とする請求項1に記載された画像プロセッサ。 - 前記マッピング更新部は、
前記新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データが前記マッピング記憶部内に存在すると前記判定部が判定した場合、前記新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データを前記マッピング記憶部に追加することを禁止し、
前記新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データが前記マッピング記憶部内に存在しないと前記判定部が判定した場合、前記マッピング記憶部に記憶されている識別データの中で時系列的に最も古い識別データが前記オーダ記憶部内に存在しないことを実行条件として、前記新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データを前記マッピング記憶部に追加することを特徴とする請求項1または2に記載された画像プロセッサ。 - 前記判定部は、
前記転送先メモリへのオブジェクトの転送と、前記転送先メモリからのオブジェクトの消去とによって変動する前記転送先メモリの残容量を管理するメモリ残容量管理部と、
前記メモリ残容量管理部によって管理されている前記残容量と、前記新規転送命令に対応したオブジェクトのデータ量とに基づいて、前記新規転送命令に対応したオブジェクトの転送によって前記転送先メモリの容量不足が生じるか否かを判定する容量判定部とを含み、
前記マッピング更新部は、前記容量判定部の判定結果に応じて、前記マッピング記憶部の記憶内容を更新することを特徴とする請求項1または2に記載された画像プロセッサ。 - 前記マッピング更新部は、
前記新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データが前記マッピング記憶部内に存在すると前記判定部が判定した場合、前記新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データを前記マッピング記憶部に追加することを禁止し、
前記新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データが前記マッピング記憶部内に存在しないと前記判定部が判定した場合、前記マッピング記憶部に記憶されている識別データの中で時系列的に最も古い識別データが前記オーダ記憶部内に存在しないことと、前記転送先メモリの容量不足が生じないと前記容量判定部が判定することとを実行条件として、前記新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データを前記マッピング記憶部に追加することを特徴とする請求項4に記載された画像プロセッサ。 - 前記転送回路は、前記転送元メモリに記憶された圧縮された画像データを伸長する伸長回路を含み、
前記容量判定部は、前記画像データを伸長することによって得られる伸長後のデータ量に基づいて、前記転送先メモリの容量不足が生じるか否かを判定することを特徴とする請求項4または5に記載された画像プロセッサ。 - 前記識別データは、転送命令に対応したオブジェクトのそれぞれに付与される所定の上限付のインデックスであり、
前記判定部は、前記新規転送命令に対応したオブジェクトに対して新たに付与すべきインデックスが上限値を超えるか否かを判定する上限判定部を含み、
前記マッピング更新部は、前記上限判定部の判定結果に応じて、前記マッピング記憶部の記憶内容を更新することを特徴とする請求項1または2に記載された画像プロセッサ。 - 前記マッピング更新部は、
前記新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データが前記マッピング記憶部に存在すると前記判定部が判定した場合、前記新規転送命令に対応したオブジェクトのインデックスを前記マッピング記憶部に追加することを禁止し、
前記新規転送命令に対応したオブジェクトが前記転送先メモリ内に存在しないと前記判定部が判定した場合、前記マッピング記憶部に記憶されているインデックスの中で時系列的に最も古いインデックスが前記オーダ記憶部内に存在しないことと、前記新たに付与すべきインデックスが上限値を超えないと前記上限判定部が判定することとを実行条件として、前記新規転送命令に対応したオブジェクトのインデックスを前記マッピング記憶部に追加することを特徴とする請求項7に記載された画像プロセッサ。 - 請求項1から8のいずれかに記載された画像プロセッサと、
前記画像プロセッサ内の前記転送回路に実行させるべき一連の転送命令と、前記画像プロセッサ内の前記描画回路に実行させるべき一連の描画命令とを生成する上位のプロセッサと、
前記一連の転送命令と、前記一連の描画命令とに基づいた処理を前記画像プロセッサが実行することによって生成された表示画像を表示する表示装置と
を有することを特徴とする画像生成システム。 - 前記転送元メモリは、前記画像プロセッサに外付けされており、
前記転送先メモリは、前記画像プロセッサに内蔵されていることを特徴とする請求項9に記載された画像生成システム。 - 転送元メモリに記憶されている画像データをオブジェクト単位で転送先メモリに順次転送するデータ転送方法において、
前記転送元メモリから前記転送先メモリへのデータ転送手順を規定する一連の転送命令のそれぞれに対応し、かつ、描画が終了していないオブジェクトの識別データを記憶するオーダ記憶部の記憶内容を、新たに入力された新規転送命令の入力時と、前記転送先メモリに転送されたオブジェクトを用いた描画処理の終了時とに更新するオーダ更新ステップと、
前記転送先メモリに転送済かつ未消去のオブジェクトのうち、時系列的に最も古いものを消去するという消去順序で、前記転送先メモリに転送済かつ未消去のそれぞれのオブジェクトの識別データを記憶するマッピング記憶部内に、前記新規転送命令に対応したオブジェクトの識別データが存在するか否かを判定することによって、第1の判定結果を得る第1の判定ステップと、
前記第1の判定結果と、前記オーダ記憶部の記憶内容の更新とに応じて、前記マッピング記憶部の記憶内容を更新するマッピング更新ステップと、
前記マッピング記憶部への識別データの追加に応じて、当該追加された識別データに対応したオブジェクトの転送を実行する実行ステップと
を有することを特徴とするデータ転送方法。 - 前記転送先メモリへのオブジェクトの転送と、前記転送先メモリからのオブジェクトの消去とによって変動する前記転送先メモリの残容量を管理する管理ステップと、
前記転送先メモリの前記残容量と、前記新規転送命令に対応したオブジェクトのデータ量とに応じて、前記新規転送命令に対応したオブジェクトの転送で前記転送先メモリの容量不足が生じるか否かを判定することによって、第2の判定結果を得る第2の判定ステップとをさらに有し、
前記マッピング更新ステップは、前記第2の判定結果に応じて、前記マッピング記憶部の記憶内容を更新することを特徴とする請求項11に記載されたデータ転送方法。 - 前記識別データは、転送命令に対応したオブジェクトのそれぞれに付与される所定の上限付のインデックスであり、
前記新規転送命令に対応したオブジェクトに対して新たに付与すべきインデックスが上限値を超えるか否かを判定することによって、第3の判定結果を得る第3の判定ステップをさらに有し、
前記マッピング更新ステップは、前記第3の判定結果に応じて、前記マッピング記憶部の記憶内容を更新することを特徴とする請求項11または12に記載されたデータ転送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005210893A JP3970291B2 (ja) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | 画像プロセッサ、画像処理システムおよびデータ転送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005210893A JP3970291B2 (ja) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | 画像プロセッサ、画像処理システムおよびデータ転送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007026340A JP2007026340A (ja) | 2007-02-01 |
JP3970291B2 true JP3970291B2 (ja) | 2007-09-05 |
Family
ID=37786978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005210893A Expired - Fee Related JP3970291B2 (ja) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | 画像プロセッサ、画像処理システムおよびデータ転送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3970291B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009294990A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Akuseru:Kk | 画像処理システム |
JP2011154682A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-08-11 | Akuseru:Kk | 信号処理装置、遊技機 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5040978B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2012-10-03 | ブラザー工業株式会社 | Pdlデータ処理装置とコンピュータプログラム |
-
2005
- 2005-07-21 JP JP2005210893A patent/JP3970291B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009294990A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Akuseru:Kk | 画像処理システム |
JP2011154682A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-08-11 | Akuseru:Kk | 信号処理装置、遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007026340A (ja) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4795138B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP6901427B2 (ja) | ストレージ装置、コンピュータシステムおよびストレージ装置の動作方法 | |
US7602392B2 (en) | Image processing device, method, and storage medium which stores a program | |
US7602391B2 (en) | Image processing device, method, and storage medium which stores a program | |
JP2006338500A (ja) | 画像処理装置、方法及びプログラム | |
JP2007287085A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
US8850148B2 (en) | Data copy management for faster reads | |
JP2012123688A (ja) | データ処理装置及びプログラム | |
JP3970291B2 (ja) | 画像プロセッサ、画像処理システムおよびデータ転送方法 | |
CN101534435A (zh) | 高分图像数据分块传输和显示的存取方法 | |
JPH09224135A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007287084A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
EP0694831A2 (en) | Computer system having storage unit provided with data compression function andmethod of management of storage area thereof | |
JP2005184202A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2003084933A (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
US20110082995A1 (en) | Information processing apparatus | |
JP2020170477A (ja) | 記憶装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2009181213A (ja) | メモリ管理装置 | |
JP4762865B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラム | |
JP2006039942A (ja) | 階層記憶システムにおけるファイル管理装置及びそのファイル管理方法 | |
JP2002103697A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5036588B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラム | |
JP4078747B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5047139B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2006330124A (ja) | データ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3970291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |