JP3968140B2 - 印刷機のインキ装置におけるインキ出しローラ付きインキつぼ - Google Patents

印刷機のインキ装置におけるインキ出しローラ付きインキつぼ Download PDF

Info

Publication number
JP3968140B2
JP3968140B2 JP00183897A JP183897A JP3968140B2 JP 3968140 B2 JP3968140 B2 JP 3968140B2 JP 00183897 A JP00183897 A JP 00183897A JP 183897 A JP183897 A JP 183897A JP 3968140 B2 JP3968140 B2 JP 3968140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
reservoir
ink fountain
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00183897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09193356A (ja
Inventor
デシュナー ユルゲン
シュルツ アンドレーアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1996100796 external-priority patent/DE19600796B4/de
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH09193356A publication Critical patent/JPH09193356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968140B2 publication Critical patent/JP3968140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/08Ducts, containers, supply or metering devices with ink ejecting means, e.g. pumps, nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/022Ink level control devices

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動台に載ってインキつぼの長さ方向に往復運動できるように支持された、インキつぼへの印刷インキの溜め込み装置と、移動台上に固定されていて溜まりの量が少な過ぎるときにインキの供給を制御するセンサーを有する、印刷機のインキ装置におけるインキ出しローラ付きインキつぼに関する。
【0002】
【従来の技術】
移動台に載ってインキつぼの長さ方向に往復運動できるようにして支持された、インキつぼへの印刷インキの溜め込み装置は、例えば、必要なインキを供給できるようなカートリッジを取り入れていればよい。その場合、そのカートリッジは、簡単な方法で交換され得るので、他種のインキへの切替えも、さほどの出費なしに可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、種々のゾーンにおけるその時その時のインキ所要量に応じての正確な調量を可能にする、インキつぼにおけるインキの溜まり状態の制御を実施するインキつぼを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この目的は、インキつぼローラと、該インキつぼローラの長さ方向に延在し、かつインキつぼローラの外套面によって一方の側の境界が形成されている、印刷インキを溜め込むためのインキ溜りと、移動台に載ってインキつぼローラの長さ方向に往復運動できるように支持され、印刷インキを収容し、該印刷インキを前記インキ溜りへ供給する印刷インキ溜め込み装置と、移動台上に固定されていてインキ溜り内の個々の領域における印刷インキの量を検出し、該量を示す検出信号を出力するセンサーと、を有する、印刷機のインキ装置におけるインキ出しローラ付きインキつぼにおいて、
印刷インキ溜め込み装置は、印刷インキを収容するカートリッジと、該カートリッジ内の印刷インキを空気の圧力で該カートリッジ内から押し出すための圧力空気接続部と、を含み、
センサーの検出信号が、インキ溜りの当該領域の印刷インキの量が少な過ぎることを示している場合印刷インキ溜め込み装置からインキ溜りの当該領域へ、センサーの検出信号に応じた、定まった量の印刷インキが供給されるように制御される調量装置を有し印刷インキ溜め込み装置から排出された印刷インキはインキ調量装置を介して供給開口に導かれ、
センサーは、インキ溜まりの上をインキつぼローラの長さ方向に動かされ、供給開口は、インキつぼローラの外套面の上をその長さの方向に動かされる
ことにより達成される。
【0005】
このような調量装置を用いれば、短時間の間においても、インキ供給を止めたときに意図されていない後滴下が起こり得ることなしに、正確に調量されたインキ量が供給され得る。それにより、センサの制御信号に正確に応答することが可能になる。
センサーが、インキ溜まりの上をインキつぼの長さ方向に動かされ、インキ供給装置の溜め込み開口が、インキつぼローラの外套面の上をその長さの方向に動かされる、という構造は、センサーがインキ溜まりの現在の状態を把握し、必要により供給されたインキ量がインキつぼローラの外套面上に落とされる、という利点を有する。したがって、その供給されたインキ量がセンサーの測定結果に影響を及ぼすことは全くない。センサーと溜め込み開口がインキつぼローラの長さ方向に動くことにより、供給されたインキ量は、センサーが既にその供給の場所から離れたときに始めてインキの溜まりの中に入る、ということが保証される。次の測定/調量の過程では、供給されたインキはインキの溜まりの中に合体しており、再び正確な測定が行われ得る。センサーが溜め込み開口のすぐ近くで並立していることにより、インキつぼの端領域においても、その小さいインキ空間の中で溜め込まれるインキ量の正確な調量が保証される。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0009】
インキ調量装置2を有するインキつぼ1の中に、小さいインキ溜まり3があって、そこでは、インキ調量装置2によってインキつぼローラ4の上にインキのプロフィルが生成され、そのインキのプロフィルが、その後、印刷機のインキ装置の中へと移行させられる。そこでは、インキ溜まり3のためのインキ空間がストリップ21によって限界されているので、印刷機は、インキつぼ1の中の最小のインキ溜まりでもって運転され得る。
【0010】
機械の両方の側方フレームの間に固定された横行部材5上で移動台6が案内されていて、移動台6は、インキつぼ1の長さにわたって往復するように動かされる。移動台6においては、アーム8とクランプねじ9によって、キャップ10がカートリッジ11上に押圧されているので、カートリッジ11は、その排出ノズル部12でもって、パッキン13を介して移動台6の収容部14上に押圧されている。圧力空気接続部15があることにより、調整され得る圧力でもってカートリッジ11のピストン16が下方へと動くので、インキは、出口開口17を経て外に出ることができる。カートリッジ11の下方に、移動台6上に供給管18が固定されていて、その供給管18は出口開口17と高さが揃っている。
【0011】
本実施形態では、移動台6上にセンサー20が固定されていて、センサー20は、個々の領域のインキ溜まり3の現在の状態を探知し、インキが少な過ぎるときには、インキがさらに溜め込みされるように信号を発する。本実施形態においては、供給管18に、例えばサーボモータ24によって作動させられる調量装置23が設けられている。センサー20もサーボモータ24も、電気配線22を経て制御回路(不図示)と接続されている。その制御回路は、センサー20の制御信号に応じて、サーボモータ24を、インキ溜まり3のインキが少な過ぎる場合に供給開口19を経てある定まったインキ量25がインキつぼローラの外套面4上に落とされるように制御する。インキつぼローラ4の回転によって、この新しいインキ量25は、短い時間の後にインキ溜まり3の中に導入される。したがって、センサー20の測定用放射26は、必ずインキ溜まり3の現在の状態を探知する。
【0012】
調量装置23は、弾力性の型成形部品を有していて、その型成形部品に、送出用ローラを有する送出用星形輪が付属しており、それら送出用ローラは、型成形部品を柔らかな型成形部品受台に押し付けるものであるので、それら送出用ローラの上で送出用星形輪を回転させることにより、供給されるインキ量25が調量される、ということであればよい。つまり、このように形成された調量装置23は、サーボモータ24によって間欠的に駆動される一種のホース型ポンプを用いている。当然のこととして、供給されるインキ量25を調量するその他の制御手段も導入され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の、印刷機のインキ装置におけるインキ出しローラ付きインキつぼを示す図である。
【符号の説明】
1 インキつぼ
2 インキ調量装置
3 インキ溜まり
4 インキつぼローラ
5 横行部材
6 移動台
7 駆動機
8 アーム
9 クランプねじ
10 キャップ
11 カートリッジ
12 排出ノズル部
13 パッキン
14 収容部
15 圧力空気接続部
16 ピストン
17 出口開口
18 供給管
19 供給開口
20 センサー
21 ストリップ
22 配線
23 調量装置
24 サーボモータ
25 インキ量
26 測定用放射

Claims (1)

  1. インキつぼローラ(4)と、該インキつぼローラの長さ方向に延在し、かつ前記インキつぼローラの外套面によって一方の側の境界が形成されている、印刷インキを溜め込むためのインキ溜り(3)と、移動台に載って前記インキつぼローラの長さ方向に往復運動できるように支持され、印刷インキを収容し、該印刷インキを前記インキ溜り供給する印刷インキ溜め込み装置と、前記移動台上に固定されていて前記インキ溜り内の個々の領域における印刷インキの量を検出し、該量を示す検出信号を出力するセンサー、を有する、印刷機のインキ装置におけるインキ出しローラ付きインキつぼにおいて、
    前記印刷インキ溜め込み装置は、前記印刷インキを収容するカートリッジ(11)と、該カートリッジ内の印刷インキを空気の圧力で該カートリッジ内から押し出すための圧力空気接続部(15)と、を含み、
    前記センサー(2)の検出信号が、前記インキ溜りの当該領域の印刷インキの量が少な過ぎることを示している場合、前記印刷インキ溜め込み装置から前記インキ溜り(3)の当該領域へ、前記センサーの検出信号に応じた、定まった量の印刷インキが供給されるように制御される調量装置(23)を有し前記印刷インキ溜め込み装置から排出された印刷インキは前記インキ調量装置(23)を介して供給開口(19)に導かれ、
    前記センサー(20)は、前記インキ溜まり(3)の上を前記インキつぼローラの長さ方向に動かされ、前記供給開口(19)は、前記インキつぼローラ(4)の外套面の上をその長さの方向に動かされる
    ことを特徴とする、印刷機のインキ装置におけるインキ出しローラ付きインキつぼ。
JP00183897A 1996-01-11 1997-01-09 印刷機のインキ装置におけるインキ出しローラ付きインキつぼ Expired - Lifetime JP3968140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996100796 DE19600796B4 (de) 1995-04-05 1996-01-11 Farbkasten mit Farbkastenwalze im Farbwerk von Druckmaschinen
DE19600796-8 1996-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09193356A JPH09193356A (ja) 1997-07-29
JP3968140B2 true JP3968140B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=7782533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00183897A Expired - Lifetime JP3968140B2 (ja) 1996-01-11 1997-01-09 印刷機のインキ装置におけるインキ出しローラ付きインキつぼ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3968140B2 (ja)
DE (1) DE29623860U1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19757161A1 (de) * 1997-12-20 1999-06-24 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zuführen von Druckfarbe im Farbwerk von Druckmaschinen
JP4615640B2 (ja) * 1998-02-14 2011-01-19 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機のインキ壷におけるインキを調量する方法
JP4395639B2 (ja) * 2005-03-29 2010-01-13 アイマー・プランニング株式会社 印刷機
JP3899426B2 (ja) * 2005-03-29 2007-03-28 アイマー・プランニング株式会社 印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
DE29623860U1 (de) 2000-04-13
JPH09193356A (ja) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3029779U (ja) 印刷機のインキ装置におけるインキつぼ
US5452824A (en) Method and apparatus for dispensing fluid dots
US4787313A (en) Printing press using shiftable inking means
US4284005A (en) Apparatus for the metered feeding of ink to a ductor roll of an offset printing device
GB2288366A (en) Apparatus for feeding printing ink to a rotary printing machine
JP3968140B2 (ja) 印刷機のインキ装置におけるインキ出しローラ付きインキつぼ
JPS5967058A (ja) 粘性材料配送装置
DE59501644D1 (de) Vorrichtung zur Versorgung eines Druckmaschinenfarbwerks mit Farbe
CN114025966B (zh) 线性墨分配系统
JPH05278201A (ja) インキ供給装置
CN207736962U (zh) 一种集中供墨装置
JP3236539B2 (ja) 印刷インキ供給装置
JPH01307470A (ja) 粘性流体塗布装置
CN210759785U (zh) 胶印机用节能型供墨装置
US5005296A (en) Plotter and ink pressurizing pump
US6019040A (en) Method of metering ink into an ink duct via sensing ink zone fill levels
JP3449380B2 (ja) 自動車用伝動ベルトとそのベルトマーク印刷方法及び印刷装置
ATE347490T1 (de) Bestäubungseinrichtung für eine bogenrotationsdruckmaschine
US20170266951A1 (en) Systems and methods of improved digital ink supply
CN220114025U (zh) 3d打印机的耗材补给器及连续供料的3d打印机
CN109414924B (zh) 利用感测到的油墨特性快速转换印刷机的系统和方法
JPS63296863A (ja) 粘性流体塗布装置
US6427592B1 (en) Method and apparatus for feeding printing ink to inking units of printing machines
JPH0664153A (ja) 印刷装置のためのインク供給システム
JPS63312838A (ja) 印刷工程におけるインキ切れ防止方法並びに装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term