JP3967319B2 - ポリヌクレオチド配列のインビトロ組換えのためのウォークスルー技術 - Google Patents

ポリヌクレオチド配列のインビトロ組換えのためのウォークスルー技術 Download PDF

Info

Publication number
JP3967319B2
JP3967319B2 JP2003509098A JP2003509098A JP3967319B2 JP 3967319 B2 JP3967319 B2 JP 3967319B2 JP 2003509098 A JP2003509098 A JP 2003509098A JP 2003509098 A JP2003509098 A JP 2003509098A JP 3967319 B2 JP3967319 B2 JP 3967319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
nucleic acid
template
fragment
polynucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003509098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004533259A (ja
JP2004533259A5 (ja
Inventor
シャオ,チーシン
クラッツシュ,ペーター
シュムック,ライナー
デル エルツ,ヘルベルト フォン
ケンクリース,ヤーネト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2004533259A publication Critical patent/JP2004533259A/ja
Publication of JP2004533259A5 publication Critical patent/JP2004533259A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967319B2 publication Critical patent/JP3967319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0026Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on CH-NH groups of donors (1.5)
    • C12N9/0032Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on CH-NH groups of donors (1.5) with oxygen as acceptor (1.5.3)
    • C12N9/0034Sarcosine oxidase (1.5.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)

Description

発明の詳細な説明
鎖伸長分子および鎖終結分子、例えば、dNTP/ddNTPを用いたウォークスルー(walk-through)、続いて再構築および増幅に基づくポリヌクレオチド配列のランダムインビトロ変異誘発および組換えのシンプルかつ効率的な方法が記載される。タンパク質構造および/または機能を改善するためのこの方法の有用性は、新規サルコシンオキシダーゼバリアントを作製することおよびヒト胎盤アルカリホスファターゼおよび子ウシ腸アルカリホスファターゼを組換えることにより示される。
遺伝子アルゴリズム(Holland, J.H. 1975. Adaptation in natural and artificial systems. The University Press, Ann Arbor, Goldberg, D.E. 1989. Genetic algorithms in search, optimization and machine learning. Addison-Wesley. Reading) および進化ストラテジー(Eigen, M. 1971. Naturwissenschaften 58: 465-523, Rechenberg, I.1973. Evolutionsstrategie: Optimierung technischer Systeme nach Prinzipien der biologischen Evolution. Frommann-Holz-boog, Stuttgart)などの種々の最適化手順は、天然の進化により奮起されている。これらの手順は、特定の最適化目的を達成するために、変異(各々の単一メンバーの集団における小さいランダム変化を作製する)ならびにクロスオーバー(これらは、種々の個体の特性を合わせる)を利用する。種々の最適化問題のコンピューターシミュレーションにより示されるように、変異とクロスオーバーとの間に強い相互作用がまた存在する(Brady, R.M. 1985. Nature 317:804-806, Muhlenbein, H. 1991. Parallel Coomputing 17:619-632, Pal, K.F. 1993. Bio.Cybern. 69: 539-546, Pal, K.F. 1995. Bio.Cyberrn. 73, 335-341)。これらの鍵となるプロセスを模倣する効率的かつ実用的な実験技術を開発することは科学的挑戦である。かかる技術の適用は、我々に、インビボまたは生体系の束縛から完全に解放された、例えば、タンパク質および核酸などの生物学的分子の機能を探索し、最適化することを可能にするはずである(Joyce, G.F. 1992. Scientific American, 267:90-97, Shao, Z.およびArnold F.H. 1996.Curr.Opin.Struct.Biol. 6:513-518)。
タンパク質は、それらの機能に基づく分子をより理解し、および実際の適用のためのそれらの性能を大いに改善する目的で操作される。「合理的」および「不合理な (irrational)」デザインを含む種々のアプローチが、タンパク質機能を最適化するために首尾良く使用されている(Shao, Z.およびArnold F.H. 1996. Curr.Opin.Struct.Biol. 6:513-518)。所定の最適化問題のためのアプローチの選択は、配列、構造および機能の間の関係の理解の程度に依存する。酵素の触媒部位の合理的再デザインは、例えば、酵素構造、種々のリガンドとのその複合体および反応中間体のアナログの構造ならびに触媒機構の詳細の広範な知識をしばしば必要とする。かかる情報は、非常に少ない十分に研究された系についてのみ入手可能である;潜在的に興味深い酵素の大多数についてはほとんど知られてない。
タンパク質機能の最適化のために、いくつかの「不合理な(irrational)」最適化アプローチが使用されている(Shao, Z.およびArnold F.H. 1996. Curr.Opin.Struct.Biol.6:513-518により最近レビューされた)。これらの最適化手順は、酵素自身に関する多くの特定の知識を必要とせず、最適化対象の機能の評価のみを必要とする。これらの手順は、機能評価の不正確さおよびノイズにかなり耐性でさえある(Moore, J.C.およびArnold, F.H. 1996. Chem.Eng.Sci.51:5091-5102)。特に望みのあるアプローチは、同時に特定の最適化問題のために、変異およびクロスオーバーの両方を同調的に溶液のプローブ集団に使用することである。スクリーニングまたは選択の複数の世代によって、劣悪な局所的最適条件は逃れられ、徐々により良好な溶液が「育てられる(bred)」(Stemmer, W.P.C. 1994a. Nature, 370:389-391, 1994; Stemmer, W.P.C. 1994b. Proc.Natl.Acad.Sci., USA, 91:10747-10751)。過去数年の間、ますます多くの人々は、進化的検索ストラテジーのメリットを認識している。しかし、以下等の数種類のみの実際的な技術、
・経時的変異誘発PCR(Moore, J.C.およびArnold, F.H. 1996. Chem.Eng.Sci. 51:5091-5102)、
・コンビナトリアルカセット変異誘発(Reidhaar-Olson, J.F.およびSauer, R.T. 1988. Science 241:53-57)、
「DNAシャッフリング(shuffiling)」(Stemmer, W.P.C. 1994a. Nature, 370:389-391; Stemmer, W.P.C. 1994b.Proc.Natl.Acad.Sci., USA, 91:10747-10751)
・ランダムプライミング組換え(Shao, Zhixin, H.Zhao, Lori GiverおよびFrances H.Arnold. 1998. Nucleic Acids Res. 26(2):681-683)、
・ねじれ型-伸長(StEP). H.Zhaoら、1998, Nature Biotechnol. 16(3):258-2661)、
・人工組換え(Shao, Zhixin. 1998. Protein Science 8 (Suppl.2):55; Volkov, Alexander,Zhixin ShaoおよびFrances H.Arnold. 1999 Nucleic Acids Res. 27(18)e18:i-vi)
がこれらの問題に首尾よく適用されている。
手順における進化最適化の最も一般的に使用される技術の1つは、「DNA-シャッフリング」であり(米国特許第5,834,252号;米国特許第5,605,793号;米国特許第5,830,721号;米国特許第5,837,458号;米国特許第5,811,238号)、DNA-シャッフリングは以下の工程を含む:
1)種々の二本鎖テンプレートポリヌクレオチドからのランダムな二本鎖フラグメントの作製、該種々のテンプレートポリヌクレオチドは、好ましくは同一のエリアおよび非相同エリアを含む
2)ランダムフラグメントの再構築
3)クローニング
4)発現および
5)スクリーニング。
種々の二本鎖テンプレートポリヌクレオチドは、それらの配列(すなわち同一ではない)および従ってその生物学的活性において異なるが、核酸またはタンパク質の同一のファミリーに属しうる(すなわち、関連する)。DNAseIの使用は、先行技術ではランダムフラグメント化について記載されている。
Stemmerらによって記載されるDNAseフラグメント化を用いるDNA-シャッフリングは、多数の不利な点を有する。まず第1に、DNAseIは、DNAを非ランダムに切断する。反応の初期の間に、切断は、好ましくはDNA配列の真ん中で起こり、フラグメント化の後期に、切断は、好ましくはプリンとピリミジンアナログとの間で起こる。これは、きびしく制御される断片化手順を導く。さらに、所望の遺伝子の最小の長さは、テンプレートポリヌクレオチドの制御可能ではない消化のために限定される。さらに、DNAseは消化工程後に完全に除去されるはずである。なぜなら、それはさらなる再構築反応に妨害を導入するからである。
従って、本発明の目的は、DNA配列の組換えのための新規技術を開発することであった。
本発明の主題は、DNA配列のインビトロウォークスルー組換えのための新規技術である。この技術は、低レベルの点変異を有する3’末端ランダム分布DNAフラグメントのプールを作製するために、鎖伸長分子および鎖終結分子の混合物、例えばdNTP/ddNTPを用いるテンプレート遺伝子をウォークスルーする工程を含む。従って、フラグメントラダーは、配列決定反応間のフラグメントラダーに類似して生成される。終結分子、例えば、ddNMP末端の除去後、これらの短いDNAフラグメントは、相同性に基づいて適切な反応条件下で互いにプライミングし得、従って、熱安定性DNAポリメラーゼの存在下でサーモサイクルを繰り返すことにより全長遺伝子を形成するように再構築されうる。これらの遺伝子は、従来のPCRによりさらに増幅され得、コードされるタンパク質の発現のために適切なベクターにクローニングされうる。発現された変異体のスクリーニングまたは選択は、改善された、またはさらに新規機能を有する新規バリアントにいたる。これらのバリアントは、実際的な問題に対する部分的解法として、すぐに使用されるか、またはそれらがウォークスルー変異誘発および組換えのさらなるサイクルのための新規開始点として役立ちうる。この技術は、Bacillus subtilis BMTU3420サルコシンオキシダーゼバリアントを作製することにより、およびヒト胎盤アルカリホスファターゼおよび子ウシ腸アルカリホスファターゼを組換えることにより証明される。技術が簡単で効率的であることが見出された。
それゆえ、本発明の主題は、
a)少なくとも1つのプライマー、核酸合成活性を有する酵素、および核酸鎖終結分子および核酸鎖伸長分子の混合物ならびにテンプレートポリヌクレオチドを含有する反応混合物の存在下で行われる核酸合成により核酸フラグメントラダーを作製する工程、
b)鎖終結分子を除去するか、または鎖終結分子を非終結分子に変化させる工程、
c)核酸合成活性を有する熱安定性酵素の存在下で、これらのフラグメントを互いにまたはテンプレートポリヌクレオチドにハイブリダイズさせ、
i)核酸鎖終結分子および核酸鎖伸長分子の混合物の存在下で、または
ii)鎖終結分子を含まない核酸鎖伸長分子の反応混合物の存在下で
のいずれかで核酸合成を行うことによるポリヌクレオチドの再構築
を含み、ただしi)の場合、工程b)およびc)を続いて繰り返す、ポリヌクレオチド配列の形成方法である。
鎖ターミネーター(terminator)を除去する工程およびフラグメント再構築の工程はまた、同時に行われうる。工程a、b、cにおけるプロセスの再分化は、3つの別々の工程が行われなければならないことを意味しない。3つの工程はまた、同時に起こりうる。全ウォークスルー組換えがより好ましい形態、例えば、単一のコンテナ、容器またはチューブ中で行われうることも可能である。
1つのプライマーがフラグメント合成(または鎖伸長)に十分であったとしても、その後の再構築のために正しい方向のフラグメントを得るために、異なるフラグメント合成反応のための2つ以上のプライマーが必要である。すなわち、2つ以上のプライマーが、全体のウォークスループロセスのために必要である。
多様性は鎖合成およびフラグメント再構築の間に導入されうる(例えば、DNAポリメラーゼの合成エラーから生じる)ので、1つのみのテンプレートがウォークスループロセスに十分である。このことは、テンプレートポリヌクレオチドが種々のポリヌクレオチドの混合物でない場合には、DNAフラグメントは、いくつかの合成誤差により低レベルの局所変異を含み得、新規配列が作製されることを意味する。
1つ以上のテンプレートを用いることにより、バリアントライブラリーの多様性を有意に増大させ得、結果的に潜在的に陽性のバリアントを見出すことが容易になり得る。好ましくは、工程a)および/またはc)のテンプレートポリヌクレオチドは、核酸またはタンパク質の同じファミリーに属し得る(すなわち、関連する)が、その配列において異なり(即ち、同一でない)、従って生物学的活性において異なる種々のテンプレートポリヌクレオチドからなる混合物である。この場合、遺伝子シャッフリングが起こりうる。
ウォークスルー技術のための条件は、場合によって変化し得、
(a)鎖ターミネーター(terminator)の存在下でのフラグメント合成、
(b)組み込まれた鎖ターミネーターを除去すること、および
(c)工程(b)由来のフラグメントを再構築すること
の3つの主要な異なるレベルで最適化されうる。
a)鎖ターミネーターの存在下でのフラグメント合成
この工程は、通常のポリヌクレオチド配列決定反応になぜか類似し、それゆえ、種々の標的を配列決定するのに適切な種々の条件がこの工程に適用されうる。
ウォークスルー手順を行うために、テンプレートは、直鎖または閉環形態の一本鎖または二本鎖ポリヌクレオチドでありうる。テンプレートはまた、天然の、インタクトな、未精製の、またはクローニングされていないゲノムDNAの形態でありうる。ほとんどの場合、テンプレート遺伝子は、更なる変異が導入されずにベクターにクローニングされるので、それらは、通常制限エンドヌクレアーゼで最初に切断され、アガロースゲル電気泳動によりベクターから精製される。例えば、直鎖DNA分子が変性され、鎖伸長分子/鎖終結分子、例えば、dNTP/ddNTPの適切な量の存在下でウォークスルー反応のためにオリゴデオキシヌクレオチドにアニールされる。従って、そのオリゴヌクレオチドは、テンプレートDNAの各鎖に相補的なDNAフラグメントを生成するために伸長された全体の標的領域に沿って異なる位置で目的のDNAをプライミングする。いくらかの合成エラーのために、これらのDNAフラグメントはまた、低レベルの局所変異を含む。ddNMP’の鎖終結末端を除去した後、これらのDNAフラグメントは、相同性に基づく適切な反応条件下で互いにプライミングし得、熱安定性DNAポリメラーゼの存在下でのサーモサイクルの繰り返しにより全長遺伝子に再構築されうる。得られた全長遺伝子は多様な配列を有するが、そのほとんどは、なおも元のテンプレートDNAに類似する。
フラグメント合成は、中温のDNAポリメラーゼを用いる温和な条件下での鎖伸長または熱安定性ポリメラーゼを用いたサーモサイクル配列決定のいずれかにより行われうる。ウォークスルーにPCRを適合させるために、合成は、より初期の(nascent)DNAフラグメントのためのより簡便な方法を提供し、我々の技術をより強固にする。
サーモサイクルがフラグメント合成に使用される場合、サーモサイクルの数は、テンプレートの量およびその純度に応じて、約15〜約55サイクルであり得る。具体的なサイクル数は、新たに合成されたフラグメントの質および量に従ってより容易に決定されうる。
最初のDNAテンプレートの数は、鎖伸長条件に従って変化しうる。通常、0.1〜10pmolのds-DNAはこの種類の反応に十分である。
使用されるプライマーの長さは、14マー〜28マーで変化しうる。選択されたプライマーの長さは、非特異的DNA結合位置へのアニーリングを妨げ、良好なシグナル対ノイズ比を保証するのに十分な長さであるべきである。我々は、通常18〜21マーのプライマーを使用する。
ウォークスループライマー間の距離は、鎖反応様式に依存し、100〜800ヌクレオチドで変化しうる。我々の場合には、2つのプライマー間の平均距離は、通常500ヌクレオチド付近である。
各プライマーの濃度は、使用される連鎖反応の種類に応じて0.05pmol〜2pmolで変化しうる。通常、0.1pmolプライマーは、B.subtilisサルコシンオキシダーゼ遺伝子の鎖伸長に使用され、一方、1.0pmolの各プライマーは、ヒト胎盤アルカリホスファターゼおよび子ウシ腸アルカリホスファターゼの鎖伸長のために使用される。
何十というポリメラーゼが現在利用可能であり、ランダムに分布された3’末端を有する初期のDNAフラグメントの合成は、より様々な様式で達成されうる。例えば、バクテリオファージT4DNAポリメラーゼ(Nossal 1974)またはT7配列バージョン2.0 DNAポリメラーゼ(TaborおよびRichardson 1987, 1989)および/または熱安定性DNAポリメラーゼがウォークスルー合成のために使用されうる。より好ましくは、野生型ポリメラーゼよりも効率的にddNTPを取り込む、他の改変DNAポリメラーゼまたはDNAポリメラーゼの混合物が使用されうる。一本鎖RNAテンプレートのために、逆転写酵素がウォークスルー合成に好ましい。これらの酵素の各々は、通常、鎖伸長を促進するための最適化条件下で使用される。核酸合成活性を有する酵素は、DNAまたはRNA依存性ポリメラーゼでありうる。
種々のDNAポリメラーゼが、一本鎖テンプレートにおけるDNA合成(Klenow, H.およびI.Henningsen. 1970. Pro.Natl.Acad.Sci.65:168)のための基質として2’,3’-ジデオキシヌクレオチドトリホスフェート(ddNTP)を使用しうることが長い間知られている(Sanger, F., Nicklen, S.およびCoulson, A.R. 1977. Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 74:5463-5467, Sanger, F., Coulson, A.R., Barrell, B.G., Smith, A.J.M.およびRoe, B.A. 1980. J.Mol.Biol. 143:161-178)。
ddNMPが成長する鎖の3’末端に取り込まれた場合、鎖伸長はA、C、GまたはTで終結する。なぜなら、鎖はいまや3’水酸基を欠乏するからである。4つの鎖ラダーを作製するために、4つの可能なddNTPの内の1つのみが4つの反応の各々に含まれる。各反応におけるddNTP/dNTP比は、伸長鎖の一部が、含まれる相補的ddNTPに対応するテンプレートの塩基の各出現で終結するように調整される。この方法で、4つの伸長反応の各々は、伸長された鎖の集団を含み、その全てがアニールされたプライマーにより決定される固定された5’末端、および特定のジデオキシヌクレオチドで終結した可変性の3’末端を有する。鎖伸長および終結はまた、ddNTP/dNTPの正確な量の存在下で1つの反応中で行われうる。
鎖終結分子は、これらの分子が核酸合成を終結し、それゆえ、フラグメントラダーが作製されることを意味する。フラグメントラダーの作製後、適切な鎖終結分子は除去されうる。適切な鎖終結ヌクレオチドは、例えば、ddGTP、ddATP、ddCTP、ddTTP等のジデオキシヌクレオチドまたはその誘導体である。ジデオキシヌクレオチドの誘導体は、サーモサイクル反応において合成される成長するDNA分子に熱安定性DNAポリメラーゼによって導入されうるジデオキシヌクレオチドとして規定される。これらのジデオキシヌクレオチドおよび誘導体は、好ましくは、約20μM〜1.0mMの濃度で使用される。かかる誘導体は、dATP、dGTP、dTTPまたはdCTPに対する置換デオキシヌクレオチドとして使用されうるチオヌクレオチド、7-デアザ-2’-dGTP、7-デアザ-2’-dATPおよびデオキシイノシントリホスフェートを含みうるが、これらに限定されない。これらのデオキシヌクレオチドおよび誘導体は、好ましくは、約4μM〜400μMの濃度で使用される。
ddNTP/dNTPの濃度および比は、より短いまたはより長いフラグメントを得るために場合により変化しうる。1/50〜5/1のdNTP/ddNTPの比は鎖伸長に対して良好に働くが、これは、ランダムに分布した3’末端を有するフラグメントプールを得るために、異なる個々のテンプレートについて最適化されるべきである。これは、テンプレートの全てのヌクレオチドが類似した頻度で産物にコピーされるべきであることを可能にするために非常に重要であり、それらが互いに非常に近接しているにも関わらず、組換えるために、または2つ以上の変異を分析(dissect)するための可能性を提供する。
好ましいウォークスルーバッファー系は、通常、約50〜500mM、好ましくは約100〜250mMの濃度でTris-HClを含む。これらのバッファー系のpH値は、使用されるポリメラーゼに依存してpH6.5〜pH10.0の範囲である。MaCl2は、一般に、1.0〜5.0mMの範囲の濃度でバッファー系に含まれる。KClはまた、2〜80mMの濃度で含まれうる。所定の量のメルカプトエタノール(0.5〜1.5%)、Tween20(0.2〜0.4%)およびDMSO(1〜5%)がバッファーに存在しうる。テンプレートの融点を低下しうるグリセロール、ベタイン等の他の薬剤はまた、ウォークスルー反応を促進するためにバッファーに含まれうる。
ウォークスルーDNA合成は、テンプレートによりガイドされる鎖伸長に基づき、初期の鎖は、ポリメラーゼおよび4つのデオキシヌクレオシドトリホスフェートを用いてプライマーの3’-OH末端から合成され、ddNTP取り込み後に停止する。従って、反応は、DNAテンプレートの長さに依存しない。
(b)取り込まれた鎖ターミネーターの除去
この工程は首尾よいウォークスルー組換えのための第2の鍵工程である。各々の新たに作製されたフラグメントの末端ヌクレオチド、または取り込まれたターミネーターは、各々のかかるフラグメントがさらなるフラグメント再構築に必要な遊離3’-OH基を得るように除去されなければならない。
鎖終結分子を除去する方法は当業者に公知である。鎖終結分子は、例えば、DNAポリメラーゼにより除去され得、多くのDNAポリメラーゼは3’-5’エキソヌクレアーゼ活性を有する。この活性は、1回に単一のヌクレオチドを除去し、ヌクレオチド5’モノホスフェートを放出する。dNTPの非存在下で、この活性は、一本鎖および二本鎖のDNAの3’末端からの段階的分解を触媒する。この目的で働きうるポリメラーゼには、大腸菌ポリメラーゼIのクレノーフラグメント(Jacobsen, H., Klenow, H.およびOvergaard-Hansen, K. 1974. The N-terminal amino-acid sequences of DNA polymerase I from Escherichia coli and of the Large and the small fragments obtained by a limited proteolysis. Eur.J.Biochem. 45:623-627. Joyce, C.M.およびGridley, N.D.F. 1983. Construction of a plasmid that overproduces the large proteolytic fragment (Klenow fragment) of DNA polymerase I of Escherichia coli.Proc.Natl.Acad.Sci. USA 80:1830-1834)、バクテリオファージT4 DNAポリメラーゼ(Nossal, N.G. 1984, Prokaryotic DNA replication systems. Annu.Rev.Biochem. 53:581-615. Lin, T.C., Rush, J., Spicer, E.K.およびKonigsberg, W.H. 1987. Cloning and expression of T4 DNA polymerase. Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:7000-7004)、バクテリオファージT7 DNA ポリメラーゼ(Tabor, S.およびRichardson, C.C. 1987. DNA sequencing analysis with a modified bacteriophage T7 DNA polymerase. Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 84:4767-4771)が挙げられる。3’末端ターミネーターは、温和条件下で非常に限定されたdNTPの存在下またはdNTPの非存在下で、3’->5’プルーフリーディング活性を有するDNAポリメラーゼによりフラグメントから除去され得る。あるいは、鎖終結分子はまた、Exonuclease IIIのようなエキソヌクレアーゼにより除去されうる。この酵素は、二本鎖DNAのホスホジエステル結合のいくつかのタイプの加水分解を触媒する多機能性酵素である。ExoIIIの主な適用は、二本鎖DNAの3’末端から3’ヌクレオチドの放出を触媒する3’-5’二本鎖特異的エキソヌクレアーゼとしてである(Roger, S.G.およびWeiss, B. 1980. Exonuclease III of Escherichia coli K-12、an AP exonuclease. Meth.Enzymol. 65:201-211)。
ターミネーター除去反応に使用される好ましい反応バッファーは、通常、約40〜200mM、好ましくは約50〜100mMの濃度でTris-HClを含む。これらのバッファー系のpH値は、使用される3’-5’エキソヌクレアーゼ活性を有する酵素に応じてpH6.5〜pH9.0の範囲である。MgCl2は、一般に、1.0〜3.0mMの範囲の濃度でこれらのバッファー系に含まれる。KClもまた5〜50mMの濃度で含まれうる。所定の量のメルカプトエタノール(0.5〜1.5%)もまたバッファーに存在しうる。
反応は、通常、37℃で0.5〜2.0時間で行われる。
適切なバッファー中で、かつ最適化された条件下で、熱安定性DNAポリメラーゼおよび3’->5’エキソヌクレアーゼ活性を有する熱安定性酵素を用いて、ターミネーター除去および再構築の工程もまた合わされ、その結果、別々の(B)および(C)工程が必要とされない。本発明のこの方法は、ヒト胎盤アルカリホスファターゼおよび子ウシ腸アルカリホスファターゼの組換えの例で示されるように特に好ましい。
(C)フラグメントの再構築
フラグメントの再構築はPCR様反応であり、DNA変性、アニーリングおよびDNA合成のサイクルを含む。アニーリングの間、ssDNA-フラグメントはホモログ領域でハイブリダイズする。ssDNAのオーバーラップする末端は、ポリメラーゼにより伸長される。この場合、種々のポリヌクレオチド由来のssDNAランダムフラグメントは、ハイブリダイズし、遺伝子シャッフリングが起こる。遺伝子シャッフリングは、ホモログ(homologues)であるが同一でない配列間の組換えを意味する。用語「同一」は、2つの核酸配列が同一の配列または相同性配列を有することを意味する。従って、「同一の領域」は、核酸フラグメントまたはポリヌクレオチドの領域またはエリアが別のポリヌクレオチドまたは核酸フラグメントに同一または相補的であることを意味する。用語「ホモログ」は、1つの一本鎖(ss)核酸配列が相補的ss核酸配列にハイブリダイズしうることを意味する。ハイブリダイゼーションの程度は、配列間の同一性の量ならびに後述されるような温度および塩濃度等のハイブリダイゼーション条件を含む多数の因子に依存しうる。
再構築工程は、工程(A)の間の全ての合成されたフラグメントが、添加されるいかなるさらなるプライマーもなしに伸長について互いにプライミングので、全ウォークスループロセスにおいて最も重要な工程である。
DNAの濃度が最も重要な変数であるので、異なる濃度(高、中、低)を有する3つの別個の反応を設定することは有用である。我々の実験によれば、0.1μg〜2.0μg間のDNAフラグメントの量は、通常、20〜25μlの反応容積で飽和再構築結果を生じる。
再構築の間のデオキシヌクレオチドは、好ましくは、約100μM〜400μmの濃度で使用され、選択される濃度は反応のサイクル数に依存する。
好ましい再構築バッファーは、通常、約5〜50mMの濃度、好ましくは約10mMでTris-HClを含む。これらのバッファー系のpH値は、使用されるポリメラーゼに依存してpH7.5〜pH10.0の範囲である。MgCl2は、一般に、これらのバッファー系に1.0〜5.0mMの濃度範囲で含まれうる。KClはまた、20〜80mMの濃度で含まれうる。所定の量のメルカプトエタノール(0.5〜1.5%)、Tween20(0.2〜0.4%)またはTriton-X100(0.1〜0.5%)もまた、バッファーに存在しうる。
典型的な再構築サイクルは3つの工程からなる:第1の工程は、二本鎖標的核酸の熱変性である。サンプル核酸の変性に必要とされる正確な条件は、サンプル核酸の長さおよび組成に依存する。典型的には、約10秒〜5分間の90℃〜100℃でのインキュベーションは、サンプル核酸を変性するのに効率的である。再構築反応で使用されるアニーリング温度は、約40℃〜70℃であり、通常、約55℃〜65℃の範囲であり、15秒〜60秒の期間続く。伸長は、通常、フラグメント末端にヌクレオチドの重合を提供するのに十分な条件下で行われる。重合条件を達成するために、反応混合物の温度は、最終的に再構築されるDNAの長さに応じて、典型的には約65℃〜75℃、より好ましくは68℃〜72℃の範囲の温度で約15秒〜2分、好ましくは30秒〜1分に維持される。
サーモサイクルの数は、テンプレートの量および最終的に再構築されるDNAの長さに応じて、約15〜約55サイクルでありうる。具体的なサイクル数は、新規に合成されたフラグメントの質および量に従って容易に決定されうる。
異なる合成忠実度を有するいくつかの熱安定性ポリメラーゼが、最終的に再構築された産物がどのようなエラーを有するかに応じて再構築に使用されうる。これらの酵素の各々は、再構築を促進する最適化条件下で通常使用される。目的は、得られる全長遺伝子が、多様な配列を有するが、そのほとんどが元のテンプレートDNAの配列に依然として類似していることである。
再構築工程後に得られるこれらの配列は、従来のPCRによりさらに増幅され、発現のためのベクターにクローニングされうる。適切なベクターは当業者に公知であり、以下の参考文献Kingsman SM, Kingsman AJ. Philos Trans. R.Soc.Lond B. Biol.Sci. 1989, 324(1224):477-485; Bailey JE.Adv.Biochem.Engl.Biotechnol. 1993, 48:29-52に記載されるベクターは参考として本明細書中に援用される。適切な発現系は当該分野で公知であり、以下の参考文献Shatzman AR, Rosenbrg M.Methods Enzymol. 1987; 152:661-73に記載される発現系は参考として本明細書に援用される。発現変異のスクリーニングまたは選択は、改善された、新規でさえある特異的機能を有するバリアントにいたるはずである。適切なスクリーニングおよび選択系は当該分野で公知であり、以下の参考文献に記載されるスクリーニングおよび選択系はKuchner O, Arnold FH. Trends Biotechno. 1997 Dec; 15 (12):523-30; Patel PH, Loeb LA.Procc.Natl.Acad.Sci.USA, 2000年5月9日;97(10):5095-100は本明細書中に援用される。これらのバリアントは、実際の問題の部分的解法としてすぐに使用されうるか、それらは定方向進化のさらなるサイクルに関する新規出発点として働きうる。
コンビナトリアルカセットおよびオリゴヌクレオチド定方向変異誘発(Reidhaar-Olson, J.F.およびSauer, R.T. 1988. Combinatorial cassete mutagenesis as a probe of the informational content of protein sequences. Science 241:53-57; Oliphant, A.R., Nussbaum, A. L.,およびStruhl, K. 1986. Cloning of random-sequence oligodeoxy-nucleotides. Gene 44: 173-183, Hermes, J.D., Blacklow, S.C.およびKnowles, J.R. 1990. Searching sequence space by definably random mutagenesis - improving the catalytic potency of an enzyme. Proc.Natl.Acad.Sci. USA 87:696-700)、誤りがちなPCR(Leung, D.W., Chen, E.およびGoeddel, D.V. 1989. A method for random mutagenesis of a defined DNA segment using a modified polymerase chain reaction. BioTechnique 1:11-15; Chen K.およびArnold, F.H. 1993. Tuning the activity of an enzyme for unusual environments: sequential random mutagenesis of subtilisin E for catalysis in dimethylformamide.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:5681-5622)、またはDNA「シャッフリング」(Stemmer, W.P.C. 1994a. Rapid evolution of a protein in vitro by DNA shuffling. Nature, 370: 389-391; Stemmer, W.P.C. 1994b. DNA shuffling by random fragmentation and reassembly-in vitro recombination for molecular evolution.Proc.Natl.Acad.Sci., USA, 91:10747-10751)等のタンパク質最適化のために使用される他の技術と比べて、このウォークススルーに基づく技術は、インビトロタンパク質最適化にいくらかの利点を示す。
(1) ウォークスルー合成に使用されるテンプレートは、一本鎖または二本鎖ポリヌクレオチドのいずれかでありうるので、DNA「シャッフリング」(Stemmer,W.P.C. 1994a. Rapid evolution of a protein in vitro by DNA shuffling. Nature, 370: 389-391;)のテンプレートとして二本鎖ポリペプチドを使用する必要があるという1つの限定は、もはや存在しない。本明細書に記載される技術を用いて、任意の潜在的な変異および/またはクロスオーバーが、種々のDNA依存性DNAプライマーを用いることによりDNAレベルで、または種々のRNA依存性DNAプライマーを用いることによりmRNAレベルから直接的にさえ導入されうる。このことは、タンパク質特異的機能を最適化する目的を達成するためのより多くの機会および現実性を提供する。
(2) ランダムなフラグメントを得るためにDNAse Iを用いて二本鎖DNAテンプレートのフラグメント化を必要とするDNA「シャッフリング」手順(Stemmer,W.P.C. 1994a. Nature, 370: 389-391;Stemmer,W.P.C. 1994b. Proc Natl. Acad. Sci., USA, 91:10747-10751)とは異なり、本明細書に記載される技術は、ウォークスルー合成を使用して、さらなる再構築のための「増殖ブロック」としてランダムに分配された3'末端を有するサイズ制御可能なDNAを得る(図1)。
(3) ウォークスルー鎖は、位置ごとに各々停止するフラグメントの集団であるので、それらは位置的好ましさにおいて均一であり、配列バイアスを欠如する。配列不均一性は両方を可能にし、変異およびクロスオーバーは、例えば、誤りがちなPCRまたはDNA「シャッフリング」を用いるよりもランダムに起こりうる。
(4) 通常の誤りがちなPCRおよびDNAシャッフリングは、それらが互いに非常に近い場合、2つ以上の変異を効率よく組換えるかまたは分析(dissect)することができない。(Stemmer,W.P.C. 1994a. Rapid evolution of a protein in vitro by DNA shuffling. Nature, 370: 389-391;)。対照的に、ウォークスルーアプローチは、テンプレートの全ての位置で生じる組換えを可能にし、したがってそれらが互いに非常に近い場合でさえも2つ以上の変異を組換えまたは分析する可能性を提供する。
(5) ウォークスルーDNA合成は、テンプレートにより導かれる鎖伸長に基づき、初期鎖は、ポリメラーゼおよび4つのデオキシヌクレオシド三リン酸を用いてプライマーで3'-OH末端から合成され、ddNTP取り込みの後停止する。したがって、この反応は、DNAテンプレートの長さに依存しない。これは、小さなペプチドまたは大きな酵素あるいは酵素経路の遺伝子工学のために特に有用である。
(6) DNase Iは、二本鎖DNAを好ましくはピリジンヌクレオチドに隣接する部位で加水分解するエンドヌクレアーゼであるので、DNAシャッフリング(Stemmer,W.P.C. 1994a.. Nature, 370: 389-391; Stemmer,W.P.C. 1994b. Proc. Natl. Acad. Sci., USA, 91:10747-10751)におけるその使用は、テンプレート遺伝子消化の工程で偏り(特に、高G+Cまたは高A+T含量を有する遺伝子について)を生じうる。全体の変異率および組換え頻度におけるこの潜在的バイアスの効果はまだ調査されていないが、ウォークスルーアプローチを用いることにより避けられうる。
(7) 十数個のポリメラーゼが現在入手可能であるので、ランダムに分配された3'末端を有する初期DNAフラグメントの合成は、より種々の様式で達成されうる。例えば、バクテリオファージT4 DNAポリメラーゼ(Nossal,N.G. 1974.J.Biol.Chem.249:5668-5676)またはT7シークエナーゼバージョン2.0 DNAポリメラーゼ(Tabor,S.およびRichardson,C.C.1987. Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,84:4767-4771,Tabor,S.およびRichardson,C.C.1989.J.Biol.Chem.264;6447-6458)および/または熱安定性DNAポリメラーゼは、ウォークスルー合成のために使用されうる。
一本鎖ポリヌクレオチドテンプレートのために(特にRNAテンプレートのために)、ウォークスルー合成について逆転写酵素が好ましい。この酵素は、3'->5'エキソヌクレアーゼ活性を欠如するので、したがって、エラーの傾向がある。高濃度のdNTPおよびMn2+の存在下で、500ごとに約1塩基が間違って取り込まれる(Sambrook,J., Fritsch,E.F.およびManiatis,T.1989. Molecular cloning:A Laboratory Manual 第2版、Cold Spring Harbar Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY.)。
(8) 本発明者らの技術における重要な工程の1つは、ウォークスループロセスの間に合成される初期一本鎖DNAの3'末端を調節することである。一定の条件下で、この工程は、効率のよい末端および/または内部挿入/欠失に使用され、種々のサイズを有する分子を生じうる。標的分子サイズの効率的のよい変更は、誤りがちなPCRまたはDNAシャッフリングを介しては通常達成できない。
(9) 反応条件を改変することにより、初期短鎖DNAフラグメントに対する熱安定性ポリメラーゼを用いるウォークスルー合成に対してPCRが調整されうる。ウォークスルー合成にPCRを適合させることにより、より多くの初期DNAフラグメントに対するより多くの便利な方法が提供され、本発明者らの技術をより確固としたものにする。
しかしながら、本発明の本方法は、それが有利であるような場合、当該分野の他の公知の方法とあわされうる。
ウォークスルーDNA合成は、Bacillus subtilis BMTU3420サルコシンオキシダーゼ遺伝子に対して変性した線状二本鎖DNA(例えば、ゲル電気泳動により精製された制限フラグメント)からのランダムに分配された3'末端を有するDNAフラグメントの作製に使用された。モル過剰のプライマーを用いて混合した精製DNAを変性させ、次にStoffelフラグメントを用いて合成を行なった。この酵素は、5'->3'エキソヌクレアーゼ活性を欠如するので、ウォークスルー産物を伸長によりもっぱら合成し、エキソヌクレアーゼにより消化しなかった(例えば、実施例1)。
ウォークスルー組換え技術は、ヒト胎盤アルカリホルファターゼおよびウシ腸アルカリホルファターゼを組換える別の例を用いてさらに証明される。(実施例2を参照)。実施例2では、鎖末端を除去する工程およびフラグメント再構築工程の工程が同時になされうる。
本明細書に記載された技術は、広範囲の適用において最適な挙動に関する潜在的に有用な触媒の巨大な空間を調査するため、ならびに基礎の構造−機能研究のための新規酵素を開発するかまたは発展させるために使用されうる。
本明細書に記載されるほとんどの実験条件は、天然酵素、酵素経路の一部(または全部)、ならびに他の生体分子を最適化するためにほとんど改変することなく潜在的に使用されうる。例えば、タンパク質分解活性の減少、アクチベーター遺伝子のプロービング、分泌機構の増強、または他の基本的な酵素遺伝子工学問題の解決に関しては、本明細書に記載の技術が、直接の適用を見出しうる。
このプロトコルは、テンプレートとしてDNA依存DNAポリメラーゼおよび一本鎖DNAを用いることを記載する一方、別のプロトコルはまた、テンプレートとして一本鎖RNAの使用に適している。テンプレートとして特異的酵素mRNAおよび触媒としてRNA-依存DNAポリメラーゼ(逆転写酵素)を使用することにより、本発明者らのアプローチは、cDNAクローンに変異およびクロスオーバーを導入するように、およびmRNAレベルから分子多様性を直接作製して酵素機能の最適化の目的を達成するように改変されうる。逆転写酵素は、トリ骨髄芽球症ウイルス(AMV)またはモロニーマウス白血病ウイルス(MMLV)などのレトロウイルスに由来し、それらを使用してRNAゲノムのDNAコピーを作製する。AMVおよびMMLV逆転写酵素(Verma IM. The reverse transcriptase. Biochim. Biophys. Acta. 1977 Mar. 21;473(1):1-38.Roth MJ. Tanese N. Goff SP. Gene product of Moloney murine leukemia virus required for proviral integration is a DNA-binding protein. J. Mol. Biol. 1988; 203(1):131-9)は、RNA指向DNAポリメラーゼとして主に使用される。特異的には、デオキシオリゴヌクレオチドは、RNA(通常メッセンジャーRNA)テンプレートの伸長のためのプライマーとして使用され、相補的なDNAを作製する。
実施例1
1. 適切な制限エンドヌクレアーゼを有する目的のDNAおよび目的の精製DNAフラグメントを、Roche High Pure PCR Prep Kit(Roche Diagnostics GmbH, Germany))を用いてゲル電気泳動により精製した。1つの例として、Bucillus subtilis BMTU3420 サルコシンオキシダーゼ遺伝子を組換えプラスミドpBMTU5823から1.2kb長PstI-Nsilフラグメントとして切断した。
2. H2Oに溶解した約0.5pmolの二本鎖DNAを、SODF1、SODF2、SODR1およびSODR2プライマーそれぞれの0.1pmolと混合した。3分間、沸騰水中で浸漬した後、ただちに混合物を氷/エタノール浴に配置した。
3. 10μlの10×反応バッファー[10×バッファー:900mMのHEPES、pH6.6; 0.1Mの塩化マグネシウム、10mMのジチオトレイール、5mMの各dATP、dCTP、dGTPおよびdTTP、ならびに2mMの各ddATP、ddCTP、ddGTPおよびddTTP)を変性サンプルに添加し、反応混合物の全容積をH2Oで98μlにした。
4. 10ユニット(約2μl)のStoffelフラグメントを添加した。チューブの外側を穏やかにタッピングすることにより全ての成分を混合し、マイクロフュージ(microfuge)中で1〜2秒間12,000gで遠心分離して、全ての液体を底に移動させた。標準のためのTaq DNA配列決定キットおよびサイクル配列決定キット(Roche Diagostics GmbH, Germany)を用いた標準PCRサイクル配列決定条件下で反応を行った。
5. Wizard DNAクリーンアップシステム(Promega, WI, USA)、に反応産物を供し、酵素、プライマー、反応バッファー成分およびdNTP/ddNTPを除去した。精製した産物を1×クレノウバッファーおよび10Uのクレノウ中で37℃で40分間インキュベートした。2μlのDpnI(10U/μl)を混合物に添加し、インキュベーションを37℃でさらに40分間続けた。
6. 消化したウォークスルー産物をHigh Pure PCR精製キット(Roche Diagostics GmbH, Germany)を用いて精製し、全体の遺伝子の再構築のために使用した。
全体の遺伝子の再構築
1. PCRによるSarcOD遺伝子の再構築のために、5μlの精製したウォークスルーDNAフラグメント、20μlの2×PCRプレミックス(5倍希釈のクローン化Pfuバッファー、0.5mMの各dNTP、0.1U/μlのクローン化Pfuポリメラーゼ(Stratagene La Jolla CA))および15μlのH2Oを氷上で混合した。
2. 96℃での5分間のインキュベーション後、それぞれ95℃で1.0分間、55℃で1.0分間および72℃で0+5秒/サイクル、Eppendorf Mastercycler Gradient(Eppendorf, Germany)中で72℃で10分間続行する最終サイクルの伸長工程で40サーモサイクルを行った。
3. 20、30、および40サイクルで3μlのアリコートを反応混合物から取り出し、アガロースゲル電気泳動により解析した。40サイクルで再構築したPCR産物は、より大きいサイズおよびより小さいサイズのスミア中に正しいサイズの産物を含んでいた。
増幅
この最初のPCRの正しく再構築した産物を、テンプレートDNAの末端に相補的なPCRプライマーを含む第2のPCR反応においてさらに増幅した。
1. それぞれ0.2μMのpstF(5'GGTAGAGCGAG-TCTCGAGGGGGAGATGC3'、配列番号:1)およびNsiR(5'AGCCGGCGTGACGTGGGTCAGC3'、配列番号:2)のプライマー、1.5mMのMgCl2、10mMのTris-HCl[pH9.0]、50mMのKCl、それぞれ200μMの4個のdNTP、2.5UのTaqポリメラーゼ(Roche, Germany)、および2.5UのPfuポリメラーゼ(Stratagene,La Jolla, CA)を含む2.0μlのPCR再構築アリコートを、100μl標準PCR反応におけるテンプレートとして使用した。
2. 96℃で5分間のインキュベーション後、エッペンドルフマスターサイクラーグラジエント(Eppendorf GmbH Germany)においてそれぞれ95℃で1.0分、および72℃で1.0分と、72℃で10分続くラストサイクルの伸長工程と共に、30サーモサイクルを行なった。
3. 増幅により、サルコシンオキシダーゼ全遺伝子の正しいサイズの大量のPCR産物が生じた。
クローニング
1. Bs SarcOD遺伝子のPCR産物をPstIおよびNsiI制限酵素を用いて消化し、pBMTU5823(Pst/Nsi)にクローン化した。
2. 大腸菌XL1 F’細胞を上記ライゲーション混合物を用いて形質転換し、変異体ライブラリーを形成した。
結果:
野生型SarcOD遺伝子のこの技術の1ラウンドのみの適用後、2つのHind IIIおよびPvu II耐性変異体が酵素的に活性であることが見出された。
実施例2
ヒト胎盤アルカリホスファターゼおよび子ウシ腸アルカリホスファターゼ遺伝子の組換え
1. 方法の説明
ウォークスルー組換えは、2つ以上のDNA配列をそれらの相同性に基づいて組換えるために使用される方法である。さらなる点変異もまた、組換え工程の間に導入されうる。この方法は、主に5つの工程:
フラグメント合成
テンプレート除去
ターミネーター除去
再構築
増幅
からなる。
1.1 フラグメント合成
フラグメント合成はDNA合成反応から生じ、伸長はジデオキシヌクレオチドの取り込みにより終結される。組換えのために選択される標的DNA配列は、この反応におけるテンプレートとして役に立つ。プライマーの数は、標的DNA配列の長さおよび得られるフラグメントの長さに依存して選択されるべきである。フラグメントの長さはまた、反応条件により調節されうる。さらに、「サイクル配列決定反応」は、そのより高い産物収率および簡単な使用のために好ましい。
1.2 テンプレート除去
再構築工程の妨害を避けるために、フラグメント合成後、テンプレートDNAを完全に除去する必要がある。この目的のために、いくつかの方法が使用されうる。本発明者らは、U-DNAおよびウラシル-DNAグルコシラーゼの使用を選択した。ウラシル-DNAグリコシラーゼを使用して、デオキシウリジレートが取り込まれている部位(U-DNA)でウラシル塩基を除去することができる。得られる非塩基性(abasic部位は、続いてアルカリ処理、高温または特異的エンドヌクレアーゼにより加水分解されうる。本発明者らのアプローチでは、単純な温度処置で十分である。U-DNAは、dTTPの変わりにdUTPを使用するPCR反応により調製されうる。U-DNAはフラグメント合成に対するテンプレートとして役に立った後、全ての反応がウラシル-DNAグリコシラーゼ処理および温度処理に供される。別の対照PCRを使用して完全なU-DNA除去を確認しうる。
1.3 ターミネーター除去
再構築反応のために、フラグメントは3’-OH末端を有する必要がある。本発明者らのフラグメントはジオキシヌクレオチドで終結されるので、このフラグメントは3’-OH末端を保有しない。これらのターミネーターは、数個のヌクレアーゼまたはDNAポリメラーゼの3’-5’-エキソヌクレアーゼ活性により除去され、3’-OH末端を生じうる。本発明者らは、この工程のために熱安定性エキソヌクレアーゼIIIおよびTaqポリメラーゼを使用することによりターミネーター除去と再構築とを合わせる。エキソヌクレアーゼIIIは、その3’-5’-エキソヌクレアーゼ活性(dsDNAでのみの酵素活性、およびしたがってDNAアニーリング後のみの酵素活性)によりターミネーターを切断し、Taqポリメラーゼは、その5’-3’-ポリメラーゼ活性によりフラグメントを伸長する。
1.4 再構築
再構築は、プライマー無しのPCR様反応であり、フラグメントはそれぞれ互いにその相同性に基づいてアニールし、伸長する。変性の全サイクルを通して、アニーリングおよび伸長フラグメントが、オリジナルDNA配列の長さまで増殖または再構築する。
1.5 増殖
再構築したDNAの増殖は、配列クローニングおよび解析工程に十分な材料を提供するために、配列隣接プライマーを用いるPCRにおいて生じる。
2. 実験プロトコル
2.1 U-DNAの調製
dUTP含有DNAテンプレートを、マニュアル(「ウラシル-DNAグルコシラーゼ」Roche # 1 444 646)に従って2.5mM MgCl2、600μM dUTP、および3つの他のヌクレオチドdATP、dCTPおよびdGTPをそれぞれ200μMで用いるPCRにより作製する。アルカリホスファターゼを組換えるために使用される典型的な反応混合物およびサイクル条件を以下に示す。
テンプレートDNA(プラスミド) 40ng
プライマーAPhpaF 20pmol
プライマーAPxbaR 20pmol
10×Taqプッファー(Puffer) 10μl
Taq DNAポリメラーゼ 0.5U
Mg2Cl2 2.5mM
dATP,dCTP,dGTP(Roche # 1 969 064) 各0.2mM
dUTP(Roche # 1 420 470) 0.6mM
H2O 100μlまで
Figure 0003967319
合成したU-DNAを、調製用アガロースゲル電気泳動(1%アガロース/TAE)およびゲル抽出(「QIAquickゲル抽出キット」Quiagen # 28706)によりテンプレートDNAから分離する。
2.2 フラグメント合成
いくつかの改変を有するサイクル配列決定反応(標準およびサイクル配列決定のための「DIG Taq DNA配列決定キット」Roche # 1449443)を用いてフラグメントを合成する。12個の反応混合物を、全6個のプライマーおよび2個のU-DNAテンプレートに対してセットする。2つのアルカリホスファターゼ遺伝子を組換えるために使用されるサイクル条件での典型的な反応混合物を以下に示す。
U-DNA 175ng
プライマー(1μM) 1pmol
プッファー 3μl
Taq DNAポリメラーゼ(5U/μl) 0.6μl
終結混合物ddATP/dGTP 2.5μl
終結混合物ddCTP/dGTP 2.5μl
終結混合物ddGTP/dGTP 2.5μl
終結混合物ddTTP/dGTP 2.5μl
H2O 30μlまで
Figure 0003967319
子ウシ腸アルカリホスファターゼ遺伝子(ciap)およびヒト胎盤アルカリホスファターゼ遺伝子(hpap)は、81%の配列類似性を示し、約1530bp長を有する。6個のプライマーをフラグメント合成に使用する。2つの外部プライマー(APhpaFおよびAPxbaR)は、同じ配列を共有する。図2は、ヒト胎盤アルカリホスファターゼ(hpap)および子ウシ腸アルカリホスファターゼ(ciap)遺伝子に沿ったプライマーアレンジメントを示す。
Figure 0003967319
Figure 0003967319
2.3 ウラシル-DNAグリコシラーゼ処理および温度処理
この工程は、各フラグメント合成混合物への1μlのウラシル-DNAグリコシラーゼ(1U/μl;Roche, # 1775375)の添加、およびU-塩基の切断のための37℃で4時間のインキュベーション、続く非塩基性部位の加水分解および酵素の活性化のための95℃で2分間のインキュベーションにより達成される。別のPCRが、テンプレートU-DNAの完全な除去を制御するために使用されうる。
2.4 再構築
重大な再構築工程において適量の精製DNAを使用することが重要である。DNAフラグメントは、Microcon(Microcon50;Millipore # 42415)を用いることにより切断生成物から精製され、H2O中に残っている。2つのアルカリホスファターゼ遺伝子を組換えるために使用される典型的な混合物およびサイクル条件を以下に示す。
精製フラグメント xμl(適量)
dNTP(Roche # 1 969 064) 各0.4mM
Expand High Fidelity10×バッファー(Roche # 1 759 175) 5μl
Taq/Exo IIIミックス 1U
H2O 50μlまで
30サイクル後、さらなる再構築のための反応混合物に、1μlのTaq/ExoIIIを添加する。
Figure 0003967319
2.5 増幅PCR(対照PCRとしても使用した)
増幅PCRは、2つの配列隣接プライマー(AphpaFおよびApxbaR)を用いる標準的PCRである。以下は、2つのアルカリホスファターゼ遺伝子を組換えるために使用されるサイクル条件での典型的な混合物である。
再構築混合物 0.5μl
プライマーAPhpaF 10pmol
プライマーAPxbaR 10pmol
10×Taqプッファー(+Mg; Roche # 1 271 318) 5μl
Taq DNAポリメラーゼ(Roche # 1 418 432) 2.5U
dATP,dCTP,dGTP,dTTP(Roche # 1 969 064) 各0.2mM
H2O 50μlまで
Figure 0003967319
2.6 クローニングおよび発現
増幅産物を、調製用ゲル電気泳動(1%アガロース/TAE)およびゲル抽出(「QIAquickゲル抽出キット」Quiagen # 28076)により精製し、供給者のマニュアルに従ってベクターpCR(登録商標)-XL-TOPO(登録商標)(Invitrogen # K475020)にクローン化し、ベクターと共に送達した大腸菌TOP 10細胞に発現させる。
2.7 配列決定結果
9個の組換えクローンを、1つの配列決定用プライマーを用いる配列決定により解析した。結果を表1に要約する。これらのクローンの8個は、配列決定領域内(445〜645bp)に1つ以上の組換え事象を示す。1つのバリアントは、上記領域内に4つのクロスオーバーを含む。全体の変異率は、約0.25%である。再構築産物は、ベクターに2つの異なる配向でライゲートされ得、1つのプライマーのみを用いるこれらのクローンの配列決定は、N-末端の配列およびC-末端の領域のコーディングの両方を与えた。
Figure 0003967319
2.8 配列
図3は、親ciapおよびhpap遺伝子のN-末端配列アラインメントおよびそれらの組換えバリアント(AP01、AP03、AP05、AP06、AP11およびAP15)を示す。
図4は、親親ciapおよびhpap遺伝子のC-末端配列アラインメントおよびそれらの組換えバリアント(AP2、AP9およびAP13)を示す。
図5は、hpap、ciap、AP01、AP03、AP05、AP06、AP11、AP15、AP2、AP9およびAP13の配列を示す。
図1は、ランダムに分配された3'末端を有するフラグメントの作製のためのdNTP/ddNTPを用いた一本鎖ポリヌクレオチドテンプレートのウォークスルー、3'末端からのddNMPの除去、DANNポリメラーゼの存在下でのサーモサイクルによる全長DNAの再構築、ならびにさらなるクローニングおよびスクリーニングのための従来のPCRによる再構築した産物の増幅を示す。 図2は、ヒト胎盤アルカリホルファターゼ(hpap)およびウシ腸アルカリホルファターゼ(ciap)遺伝子に沿ったプライマーアレンジメントを示す。 図3は、親ciapおよびhpap遺伝子およびその組換えバリアント(AP01、AP03、AP05、AP06、AP11およびAP15)のN-末端配列アラインメントを示す。 図4は、親親ciapおよびhpap遺伝子およびその組換えバリアント(AP2、AP9およびAP13)のC-末端配列アラインメントを示す。 図5は、hpap、ciap、AP01、AP03、AP05、AP06、AP11、AP15、AP2、AP9およびAP13の配列を示す。
配列表
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319
Figure 0003967319

Claims (7)

  1. a)少なくとも1つのプライマー、核酸合成活性を有する酵素、および核酸鎖終結分子および核酸鎖伸長分子の混合物、ならびにテンプレートポリヌクレオチドを含有する反応混合物の存在下で行われる核酸合成により核酸フラグメントラダーを作製する工程、
    b)鎖終結分子を除去する工程、
    )熱安定性酵素の存在下、核酸鎖終結分子を含まない核酸鎖伸長分子を含む反応混合物中で、工程b)で得られたフラグメントを互いに、またはテンプレートポリヌクレオチドにハイブリダイズさせ、アニーリングし、これらを伸長することによるポリヌクレオチド配列の再構築工程、ならびに
    d)工程a)〜c)を繰り返すか、または工程c)のみを繰り返す工程
    を含むポリヌクレオチド配列の形成方法。
  2. 工程a)および/またはc)のテンプレートポリヌクレオチドが、種々のテンプレートポリヌクレオチドからなる混合物である請求項1記載のポリヌクレオチド配列の形成方法。
  3. 核酸鎖終結分子がddNTP であり、核酸伸長分子がdNTPである請求項1または2記載のポリヌクレオチド配列の形成方法。
  4. 請求項1〜3いずれか記載の工程を含み、さらに
    e)ベクターへの工程d)で得られたポリヌクレオチド配列のクローニング工程、
    f)コードされる変異体ポリペプチドの発現工程、および
    g)変異体ポリペプチドをコードするベクターのスクリーニング工程または選択工程
    を含む変異体ポリペプチドまたはタンパク質の提供方法。
  5. 再構築産物の増幅工程をさらに含む請求項4記載の工程を含む変異体ポリペプチドまたはタンパク質の提供方法。
  6. 生体分子の最適化のための請求項1〜5いずれか記載の方法の使用。
  7. 酵素の最適化のための請求項1〜5いずれか記載の方法の使用。
JP2003509098A 2001-06-27 2002-06-26 ポリヌクレオチド配列のインビトロ組換えのためのウォークスルー技術 Expired - Fee Related JP3967319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01115424 2001-06-27
PCT/EP2002/007060 WO2003002736A2 (en) 2001-06-27 2002-06-26 A walk-through technique for in vitro recombination of polynucleotide sequences

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004533259A JP2004533259A (ja) 2004-11-04
JP2004533259A5 JP2004533259A5 (ja) 2005-09-15
JP3967319B2 true JP3967319B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=8177828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509098A Expired - Fee Related JP3967319B2 (ja) 2001-06-27 2002-06-26 ポリヌクレオチド配列のインビトロ組換えのためのウォークスルー技術

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1404825A2 (ja)
JP (1) JP3967319B2 (ja)
CA (1) CA2453864A1 (ja)
WO (1) WO2003002736A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011019964A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Nugen Technologies, Inc. Methods, compositions, and kits for generating nucleic acid products substantially free of template nucleic acid
SG10201510189WA (en) 2011-10-19 2016-01-28 Nugen Technologies Inc Compositions And Methods For Directional Nucleic Acid Amplification And Sequencing
GB2513793B (en) 2012-01-26 2016-11-02 Nugen Tech Inc Compositions and methods for targeted nucleic acid sequence enrichment and high efficiency library generation
JP6181751B2 (ja) 2012-06-18 2017-08-16 ニューゲン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 望まれない核酸配列のネガティブ選択のための組成物および方法
US20150011396A1 (en) 2012-07-09 2015-01-08 Benjamin G. Schroeder Methods for creating directional bisulfite-converted nucleic acid libraries for next generation sequencing
WO2014144092A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Nugen Technologies, Inc. Sequential sequencing
JP6525473B2 (ja) 2013-11-13 2019-06-05 ニューゲン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 複製物配列決定リードを同定するための組成物および方法
US9745614B2 (en) 2014-02-28 2017-08-29 Nugen Technologies, Inc. Reduced representation bisulfite sequencing with diversity adaptors
CA2957633A1 (en) 2014-08-06 2016-02-11 Nugen Technologies, Inc. Digital measurements from targeted sequencing
US11099202B2 (en) 2017-10-20 2021-08-24 Tecan Genomics, Inc. Reagent delivery system
PL3746564T3 (pl) 2018-01-29 2023-05-22 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Sposób amplifikacji kwasów nukleinowych

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605793A (en) * 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004533259A (ja) 2004-11-04
CA2453864A1 (en) 2003-01-09
WO2003002736A3 (en) 2003-07-31
WO2003002736A2 (en) 2003-01-09
EP1404825A2 (en) 2004-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111139532B (zh) 一种dna和rna同时构建测序文库的方法及试剂盒
US6153410A (en) Recombination of polynucleotide sequences using random or defined primers
US7833759B2 (en) Method of increasing complementarity in a heteroduplex
JP3967319B2 (ja) ポリヌクレオチド配列のインビトロ組換えのためのウォークスルー技術
AU2002321251B2 (en) Method for the production of nucleic acids consisting of stochastically combined parts of source nucleic acids
AU2002314712A1 (en) A method of increasing complementarity in a heteroduplex polynucleotide
AU2002321251A1 (en) Method for the production of nucleic acids consisting of stochastically combined parts of source nucleic acids
US6955879B2 (en) Method for generating recombinant DNA library using unidirectional single-stranded DNA fragments
WO2015078631A1 (en) Generation of ligation-ready dna amplicons
US20030087254A1 (en) Methods for the preparation of polynucleotide libraries and identification of library members having desired characteristics
JP4116615B2 (ja) 環状突然変異および/またはキメラポリヌクレオチドを得る方法
US20050233336A1 (en) Compositions and methods for producing libraries with controlled compositions and screening probabilities
EP4008792A1 (en) Method for introducing mutations
US20080014616A1 (en) Methods of introducing targeted diversity into nucleic acid molecules
Glass et al. 6 Site-Directed Mutagenesis
AU7257300A (en) Recombination of polynucleotide sequences using random or defined primers
MXPA98009854A (es) Recombinacion de secuencias de polinucleotidos utilizando cebadores aleatorios o definidos

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees