JP3966387B2 - Tnf/ngfスーパーファミリー受容体および可溶性オリゴマー tnf/ngfスーパーファミリー受容体のモジュレーター - Google Patents
Tnf/ngfスーパーファミリー受容体および可溶性オリゴマー tnf/ngfスーパーファミリー受容体のモジュレーター Download PDFInfo
- Publication number
- JP3966387B2 JP3966387B2 JP52974895A JP52974895A JP3966387B2 JP 3966387 B2 JP3966387 B2 JP 3966387B2 JP 52974895 A JP52974895 A JP 52974895A JP 52974895 A JP52974895 A JP 52974895A JP 3966387 B2 JP3966387 B2 JP 3966387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receptor
- tnf
- protein
- fas
- sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 330
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 306
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 claims description 168
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 claims description 119
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 110
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 90
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 90
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 52
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 claims description 43
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 38
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 claims description 22
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 20
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 16
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 10
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 310
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 278
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 278
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 227
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 227
- 102000003390 tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 210
- 108010052621 fas Receptor Proteins 0.000 description 184
- 102000018823 fas Receptor Human genes 0.000 description 182
- 238000000034 method Methods 0.000 description 142
- 108060008683 Tumor Necrosis Factor Receptor Proteins 0.000 description 135
- 102000003298 tumor necrosis factor receptor Human genes 0.000 description 135
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 102
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 85
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 78
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 78
- 102100033732 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1A Human genes 0.000 description 76
- 102000010170 Death domains Human genes 0.000 description 73
- 108050001718 Death domains Proteins 0.000 description 73
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 70
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 70
- 230000009471 action Effects 0.000 description 64
- 239000000047 product Substances 0.000 description 52
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 49
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 42
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 38
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 38
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 38
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 33
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 32
- 108090001007 Interleukin-8 Proteins 0.000 description 31
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 30
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 29
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 28
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 28
- 101150028668 APO1 gene Proteins 0.000 description 27
- 102100039556 Galectin-4 Human genes 0.000 description 27
- 102000005720 Glutathione transferase Human genes 0.000 description 27
- 108010070675 Glutathione transferase Proteins 0.000 description 27
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 27
- 101100044298 Drosophila melanogaster fand gene Proteins 0.000 description 26
- 101150064015 FAS gene Proteins 0.000 description 26
- 102000004890 Interleukin-8 Human genes 0.000 description 26
- 101100335198 Pneumocystis carinii fol1 gene Proteins 0.000 description 26
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 26
- XKTZWUACRZHVAN-VADRZIEHSA-N interleukin-8 Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@@H](NC(C)=O)CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@H](CO)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(N)=O)C1=CC=CC=C1 XKTZWUACRZHVAN-VADRZIEHSA-N 0.000 description 26
- 229940096397 interleukin-8 Drugs 0.000 description 26
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 26
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 26
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 26
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 26
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 25
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 24
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 23
- 102100031988 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 6 Human genes 0.000 description 23
- 108050002568 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 6 Proteins 0.000 description 23
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 23
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 22
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 22
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 22
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 21
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 21
- 101100116283 Arabidopsis thaliana DD11 gene Proteins 0.000 description 20
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 20
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 20
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 20
- 101000608765 Homo sapiens Galectin-4 Proteins 0.000 description 19
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 19
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 19
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 19
- 238000010396 two-hybrid screening Methods 0.000 description 19
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 17
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 17
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 17
- 230000004068 intracellular signaling Effects 0.000 description 17
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 16
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 16
- 102100023995 Beta-nerve growth factor Human genes 0.000 description 15
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 15
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 15
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 15
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 15
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 15
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 15
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 15
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 15
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 15
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 15
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 14
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 14
- 101150066555 lacZ gene Proteins 0.000 description 14
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 13
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 13
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 13
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 13
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 13
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 13
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 12
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 12
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 12
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 12
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 12
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 12
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 12
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 11
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 11
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 10
- 101000590272 Homo sapiens 26S proteasome non-ATPase regulatory subunit 2 Proteins 0.000 description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 10
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 10
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 10
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 10
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 10
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 9
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 9
- 108010001515 Galectin 4 Proteins 0.000 description 9
- 101710175625 Maltose/maltodextrin-binding periplasmic protein Proteins 0.000 description 9
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 9
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 9
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 9
- 230000034994 death Effects 0.000 description 9
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 9
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 9
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 9
- 238000001086 yeast two-hybrid system Methods 0.000 description 9
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 description 8
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 8
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 8
- 102000004083 Lymphotoxin-alpha Human genes 0.000 description 8
- 108090000542 Lymphotoxin-alpha Proteins 0.000 description 8
- 108091008604 NGF receptors Proteins 0.000 description 8
- 101710187830 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1B Proteins 0.000 description 8
- 102100033733 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1B Human genes 0.000 description 8
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 8
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 8
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 8
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 8
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 8
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 8
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 8
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 7
- 101001055144 Homo sapiens Interleukin-2 receptor subunit alpha Proteins 0.000 description 7
- 101000801228 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1A Proteins 0.000 description 7
- 108010047294 Lamins Proteins 0.000 description 7
- 102000006835 Lamins Human genes 0.000 description 7
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 7
- 101100417240 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) RPN2 gene Proteins 0.000 description 7
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 7
- 230000000445 cytocidal effect Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 210000005053 lamin Anatomy 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 7
- 230000033458 reproduction Effects 0.000 description 7
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 7
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 6
- 101150013553 CD40 gene Proteins 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 6
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 6
- 206010040070 Septic Shock Diseases 0.000 description 6
- 102100040245 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 5 Human genes 0.000 description 6
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 6
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 6
- 230000036303 septic shock Effects 0.000 description 6
- 102100032303 26S proteasome non-ATPase regulatory subunit 2 Human genes 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 5
- 101150055709 SNF1 gene Proteins 0.000 description 5
- 102100033725 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 16 Human genes 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 5
- 102000058099 human PSMD2 Human genes 0.000 description 5
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 5
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 5
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 5
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 5
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 108020003519 protein disulfide isomerase Proteins 0.000 description 5
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 5
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 4
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 4
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 4
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 4
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 4
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- -1 factors Proteins 0.000 description 4
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 4
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L magnesium chloride Substances [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 4
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 4
- 108091006106 transcriptional activators Proteins 0.000 description 4
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 4
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 4
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000219195 Arabidopsis thaliana Species 0.000 description 3
- 101000835846 Arabidopsis thaliana Sucrose nonfermenting 4-like protein Proteins 0.000 description 3
- 206010006895 Cachexia Diseases 0.000 description 3
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 3
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 3
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 3
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 3
- 108010068250 Herpes Simplex Virus Protein Vmw65 Proteins 0.000 description 3
- 101001057956 Homo sapiens 55 kDa erythrocyte membrane protein Proteins 0.000 description 3
- 101000837415 Homo sapiens DNA polymerase subunit gamma-2, mitochondrial Proteins 0.000 description 3
- 101001065272 Homo sapiens EGF-containing fibulin-like extracellular matrix protein 1 Proteins 0.000 description 3
- 101001072202 Homo sapiens Protein disulfide-isomerase Proteins 0.000 description 3
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 3
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 3
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 3
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 3
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 3
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 3
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 3
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 3
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 3
- 241000700618 Vaccinia virus Species 0.000 description 3
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 3
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 3
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 3
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 3
- 206010073071 hepatocellular carcinoma Diseases 0.000 description 3
- 102000057036 human EFEMP1 Human genes 0.000 description 3
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 3
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000006384 oligomerization reaction Methods 0.000 description 3
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 3
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 3
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 3
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 3
- 108020004463 18S ribosomal RNA Proteins 0.000 description 2
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 5-bromo-4-chloro-3-indolyl beta-D-galactoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CNC2=CC=C(Br)C(Cl)=C12 OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 0.000 description 2
- 108010022579 ATP dependent 26S protease Proteins 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 108010037365 Arabidopsis Proteins Proteins 0.000 description 2
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 2
- 108010080818 Caenorhabditis elegans Proteins Proteins 0.000 description 2
- 101710104316 Cell surface-binding protein Proteins 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 2
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 2
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 2
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N Epihygromycin Natural products OC1C(O)C(C(=O)C)OC1OC(C(=C1)O)=CC=C1C=C(C)C(=O)NC1C(O)C(O)C2OCOC2C1O YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010058643 Fungal Proteins Proteins 0.000 description 2
- 101150009006 HIS3 gene Proteins 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101000611023 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 6 Proteins 0.000 description 2
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 2
- 102000003839 Human Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108090000144 Human Proteins Proteins 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- 206010067125 Liver injury Diseases 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 101100394989 Rhodopseudomonas palustris (strain ATCC BAA-98 / CGA009) hisI gene Proteins 0.000 description 2
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 2
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 2
- 208000037065 Subacute sclerosing leukoencephalitis Diseases 0.000 description 2
- 206010042297 Subacute sclerosing panencephalitis Diseases 0.000 description 2
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 231100000354 acute hepatitis Toxicity 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 2
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000003399 chemotactic effect Effects 0.000 description 2
- 230000035605 chemotaxis Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001461 cytolytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000002900 effect on cell Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000003348 filter assay Methods 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 2
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 2
- 208000024908 graft versus host disease Diseases 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 231100000234 hepatic damage Toxicity 0.000 description 2
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000047715 human FAS Human genes 0.000 description 2
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 2
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 2
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 108010045069 keyhole-limpet hemocyanin Proteins 0.000 description 2
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 2
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 2
- 230000008818 liver damage Effects 0.000 description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000001466 metabolic labeling Methods 0.000 description 2
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 2
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000000869 mutational effect Effects 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 2
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 2
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 2
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 2
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 244000062804 prey Species 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 2
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 208000016261 weight loss Diseases 0.000 description 2
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 2
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 102000040650 (ribonucleotides)n+m Human genes 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-UHFFFAOYSA-N 1,4-dithiothreitol Chemical compound SCC(O)C(O)CS VHJLVAABSRFDPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020004465 16S ribosomal RNA Proteins 0.000 description 1
- 101150090724 3 gene Proteins 0.000 description 1
- HUDPLKWXRLNSPC-UHFFFAOYSA-N 4-aminophthalhydrazide Chemical compound O=C1NNC(=O)C=2C1=CC(N)=CC=2 HUDPLKWXRLNSPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031126 6-phosphogluconolactonase Human genes 0.000 description 1
- 108010029731 6-phosphogluconolactonase Proteins 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- 108010022752 Acetylcholinesterase Proteins 0.000 description 1
- 102000012440 Acetylcholinesterase Human genes 0.000 description 1
- 241000203809 Actinomycetales Species 0.000 description 1
- 102000007698 Alcohol dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108010021809 Alcohol dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- KLSJWNVTNUYHDU-UHFFFAOYSA-N Amitrole Chemical compound NC1=NC=NN1 KLSJWNVTNUYHDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 1
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 1
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 108010024976 Asparaginase Proteins 0.000 description 1
- 102000015790 Asparaginase Human genes 0.000 description 1
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 241000701822 Bovine papillomavirus Species 0.000 description 1
- 210000001239 CD8-positive, alpha-beta cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 241000244202 Caenorhabditis Species 0.000 description 1
- 241000244203 Caenorhabditis elegans Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- 102100035882 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108050001186 Chaperonin Cpn60 Proteins 0.000 description 1
- 102000052603 Chaperonins Human genes 0.000 description 1
- 102000019034 Chemokines Human genes 0.000 description 1
- 108010012236 Chemokines Proteins 0.000 description 1
- 108010035563 Chloramphenicol O-acetyltransferase Proteins 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003910 Cyclin D Human genes 0.000 description 1
- 108090000259 Cyclin D Proteins 0.000 description 1
- IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N D-Luciferin Chemical compound OC(=O)[C@H]1CSC(C=2SC3=CC=C(O)C=C3N=2)=N1 IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 1
- 102100024829 DNA polymerase delta catalytic subunit Human genes 0.000 description 1
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 1
- CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N Dehydro-luciferin Natural products OC(=O)C1=CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 241000305071 Enterobacterales Species 0.000 description 1
- 241001131785 Escherichia coli HB101 Species 0.000 description 1
- 241001646716 Escherichia coli K-12 Species 0.000 description 1
- 241001302584 Escherichia coli str. K-12 substr. W3110 Species 0.000 description 1
- BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N Fivefly Luciferin Natural products OC(=O)C1CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 description 1
- 102100022624 Glucoamylase Human genes 0.000 description 1
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 1
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 1
- 108010018962 Glucosephosphate Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 1
- 102000000587 Glycerolphosphate Dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108010041921 Glycerolphosphate Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 102000009465 Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010009202 Growth Factor Receptors Proteins 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- SGCGMORCWLEJNZ-UWVGGRQHSA-N His-His Chemical compound C([C@H]([NH3+])C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C([O-])=O)C1=CN=CN1 SGCGMORCWLEJNZ-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 1
- 101000868333 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000909198 Homo sapiens DNA polymerase delta catalytic subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000801232 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1B Proteins 0.000 description 1
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000018071 Immunoglobulin Fc Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010091135 Immunoglobulin Fc Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- 102000004195 Isomerases Human genes 0.000 description 1
- 108090000769 Isomerases Proteins 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N Luciferin Natural products CCc1c(C)c(CC2NC(=O)C(=C2C=C)C)[nH]c1Cc3[nH]c4C(=C5/NC(CC(=O)O)C(C)C5CC(=O)O)CC(=O)c4c3C DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010047357 Luminescent Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000006830 Luminescent Proteins Human genes 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 208000030289 Lymphoproliferative disease Diseases 0.000 description 1
- 102000043136 MAP kinase family Human genes 0.000 description 1
- 108091054455 MAP kinase family Proteins 0.000 description 1
- 102000013460 Malate Dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108010026217 Malate Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 108010059724 Micrococcal Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 108010085220 Multiprotein Complexes Proteins 0.000 description 1
- 102000007474 Multiprotein Complexes Human genes 0.000 description 1
- 101100537545 Mus musculus Fas gene Proteins 0.000 description 1
- 101000801231 Mus musculus Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1A Proteins 0.000 description 1
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 1
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 1
- 102000008299 Nitric Oxide Synthase Human genes 0.000 description 1
- 108010021487 Nitric Oxide Synthase Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 108010004729 Phycoerythrin Proteins 0.000 description 1
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 208000009052 Precursor T-Cell Lymphoblastic Leukemia-Lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 108090000708 Proteasome Endopeptidase Complex Proteins 0.000 description 1
- 102000004245 Proteasome Endopeptidase Complex Human genes 0.000 description 1
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 239000012083 RIPA buffer Substances 0.000 description 1
- 101150085390 RPM1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101710146873 Receptor-binding protein Proteins 0.000 description 1
- 208000025747 Rheumatic disease Diseases 0.000 description 1
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 description 1
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 description 1
- 101100361283 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) RPM2 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010031271 Saccharomyces cerevisiae Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 1
- 241000293869 Salmonella enterica subsp. enterica serovar Typhimurium Species 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000607720 Serratia Species 0.000 description 1
- 241000607715 Serratia marcescens Species 0.000 description 1
- 102000011971 Sphingomyelin Phosphodiesterase Human genes 0.000 description 1
- 108010061312 Sphingomyelin Phosphodiesterase Proteins 0.000 description 1
- 102100024550 Sphingomyelin phosphodiesterase 2 Human genes 0.000 description 1
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 1
- 208000029052 T-cell acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005924 Triose-Phosphate Isomerase Human genes 0.000 description 1
- 108700015934 Triose-phosphate isomerases Proteins 0.000 description 1
- 108010046334 Urease Proteins 0.000 description 1
- 206010046865 Vaccinia virus infection Diseases 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 229940022698 acetylcholinesterase Drugs 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical class C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 201000011186 acute T cell leukemia Diseases 0.000 description 1
- 208000037833 acute lymphoblastic T-cell leukemia Diseases 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 108010004469 allophycocyanin Proteins 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000006229 amino acid addition Effects 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 1
- 229940025131 amylases Drugs 0.000 description 1
- 208000022531 anorexia Diseases 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000036436 anti-hiv Effects 0.000 description 1
- 230000003302 anti-idiotype Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 229960005475 antiinfective agent Drugs 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 1
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 1
- 230000001640 apoptogenic effect Effects 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 description 1
- 244000009874 asok Species 0.000 description 1
- 229960003272 asparaginase Drugs 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-M asparaginate Chemical compound [O-]C(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000211 autoradiogram Methods 0.000 description 1
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N beta-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N 0.000 description 1
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 238000005415 bioluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000029918 bioluminescence Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000008004 cell lysis buffer Substances 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 230000007248 cellular mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N chloramine T Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S(=O)(=O)[N-]Cl)C=C1 VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011210 chromatographic step Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000012504 chromatography matrix Substances 0.000 description 1
- 239000003593 chromogenic compound Substances 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000012761 co-transfection Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 102000003675 cytokine receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010057085 cytokine receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 230000000120 cytopathologic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 210000001151 cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 206010061428 decreased appetite Diseases 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 229940009976 deoxycholate Drugs 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N deoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N 0.000 description 1
- 230000002074 deregulated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003831 deregulation Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 208000037828 epithelial carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- ZFKJVJIDPQDDFY-UHFFFAOYSA-N fluorescamine Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)OC1(C1=O)OC=C1C1=CC=CC=C1 ZFKJVJIDPQDDFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001215 fluorescent labelling Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008570 general process Effects 0.000 description 1
- 238000012252 genetic analysis Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 1
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 1
- 125000003712 glycosamine group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007773 growth pattern Effects 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 231100000844 hepatocellular carcinoma Toxicity 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 239000012678 infectious agent Substances 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 1
- 230000006525 intracellular process Effects 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000011005 laboratory method Methods 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 108020001756 ligand binding domains Proteins 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- HWYHZTIRURJOHG-UHFFFAOYSA-N luminol Chemical compound O=C1NNC(=O)C2=C1C(N)=CC=C2 HWYHZTIRURJOHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 1
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 1
- 210000002864 mononuclear phagocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 1
- 229940053128 nerve growth factor Drugs 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- PGSADBUBUOPOJS-UHFFFAOYSA-N neutral red Chemical compound Cl.C1=C(C)C(N)=CC2=NC3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 PGSADBUBUOPOJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108040005466 neutral sphingomyelin phosphodiesterase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 229940055729 papain Drugs 0.000 description 1
- 235000019834 papain Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- RXNXLAHQOVLMIE-UHFFFAOYSA-N phenyl 10-methylacridin-10-ium-9-carboxylate Chemical compound C12=CC=CC=C2[N+](C)=C2C=CC=CC2=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 RXNXLAHQOVLMIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWLUXSQADUDCSB-UHFFFAOYSA-N phthalaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1C=O ZWLUXSQADUDCSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001323 posttranslational effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000001500 prolyl group Chemical group [H]N1C([H])(C(=O)[*])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229940076372 protein antagonist Drugs 0.000 description 1
- 230000012846 protein folding Effects 0.000 description 1
- 230000020978 protein processing Effects 0.000 description 1
- 230000004850 protein–protein interaction Effects 0.000 description 1
- 230000006337 proteolytic cleavage Effects 0.000 description 1
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 101150079601 recA gene Proteins 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 230000007781 signaling event Effects 0.000 description 1
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000002764 solid phase assay Methods 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000007447 staining method Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 235000008521 threonine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001479 tosylchloramide sodium Drugs 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005026 transcription initiation Effects 0.000 description 1
- 108091008023 transcriptional regulators Proteins 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000010474 transient expression Effects 0.000 description 1
- 230000014621 translational initiation Effects 0.000 description 1
- MPSUGQWRVNRJEE-UHFFFAOYSA-N triazol-1-amine Chemical compound NN1C=CN=N1 MPSUGQWRVNRJEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 208000007089 vaccinia Diseases 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/715—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
- C07K14/7151—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for tumor necrosis factor [TNF], for lymphotoxin [LT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/67—General methods for enhancing the expression
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
本発明は一般に、TNF/NGFスーパーファミリーの受容体に属する受容体およびこれら受容体の生物学的機能の制御の技術分野に関する。TNF/NGFスーパーファミリーの受容体としてはたとえば、p55とp75の腫瘍壊死因子受容体(TNF受容体)およびFASリガンド受容体(FAS/APO1またはFAS受容体とも称呼され、以下FAS受容体という)などの受容体がある。さらに具体的に述べると本発明は、p55TNF受容体とp75TNF受容体およびFas受容体の細胞内ドメイン(IC)(これらの細胞内ドメインはそれぞれp55IC、p75ICおよびFasICと称呼する)と結合し、かつp55TNF受容体とp75TNF受容体およびFas受容体の機能を調節(modulating)することができる新規なタンパク質に関する。完全なp55−TNF受容体のp55ICと結合できるタンパク質の1つは、p55IC分子またはたとえばp55ICのいわゆる「死滅ドメイン(death domain)」(DD)などのその部分の形態のp55IC自体である。したがって、本発明はp55TNF受容体の細胞内ドメイン(p55IC)またはその部分によってリガンド(TNF)とは独立した方式で細胞内に誘発させることができる新規なTNF関連作用に関する。また本発明は、これらの新規な、p55TNF受容体とp75TNF受容体の結合タンパク質およびFas受容体結合タンパク質(本明細書ではそれぞれp55IC結合タンパク質、p75IC結合タンパク質およびFasIC結合タンパク質という)の製造および用途に関する。
別の態様で、また本発明は、新しい可溶性のオリゴマーTNF受容体とオリゴマーFAS受容体、およびTNF受容体とFAS受容体の混合物を含有するオリゴマー受容体、その用途ならびにその製造方法に関する。
発明の背景と従来技術
腫瘍壊死因子(TNF−α)とリンホトキシン(TNF−β)(以下、TNFはTNF−αとTNF−βの両者を意味する)は細胞に対して多くの作用を有する単核食細胞が主として産生する多機能のプロ炎症サイトカイン(pro-inflammatory cytokine)である(イオン グレッサー(Ion Gresser)編「インターフェロン(interferon)7」の83〜122頁(アカデミック プレス(Academic Press)社、ロンドン)に記載のワラック ディー(Wallach D.)(1986年)の報告;およびビュトラー(Beutler)とセラミ(Cerami)(1987年))。TNF−αとTNF−βの両者は特定の細胞表面受容体に結合することによって、両者の作用を開始する。これらの作用のいくつかは生物体に対して有益と考えられている。すなわちこれらの作用によってたとえば腫瘍細胞またはウィルスに感染した細胞が破壊されまた顆粒球の抗菌活性が増大される。このように、TNFは腫瘍と感染因子に対する生物体の防御に関与しかつ損傷からの回復に関与している。したがってTNFは、腫瘍細胞の表面上のTNFの受容体に結合して腫瘍細胞が死滅するに至る事象を開始させる用途で、抗腫瘍剤として使用することができる。TNFは抗感染症剤としても使用できる。
しかしTNF−αとTNF−βの両者には有害な作用もある。TNF−αが過剰に産生されると、いくつかの疾患で重大な病原として作用することは明らかである。すなわち、主に血管系に対するTNF−αの作用が、敗血症性ショックの症状の主な原因であることは公知である(トラシー(Tracey)ら(1986年))。いくつかの疾患で、TNFは脂肪細胞の活性を制御しかつ無食欲を起こさせて体重が過剰に失われる(悪液質)ことがあるので、TNF−αはカケチン(cachetin)と命名された。またTNF−αは、リウマチ性疾患における組織に対する損傷のメディエーターとして(ビュトラーおよびセラミ;(1987年))および移植片対宿主反応に見られる損傷の主なメディエーターとして(ピクエト(Piquet)ら(1987年))により報告されている。さらにTNFは、炎症の過程および多くの他の疾患に関与していることは公知である。
独立して発現される2種の異なる受容体であるp55TNF受容体とp75TNF受容体は、TNF−αとTNF−βの両者を特異的に捕捉して、TNFの前記生物学的作用を開始および/または媒介する。これら2種の受容体は構造が異なる細胞内ドメインを有し、これら受容体が異なるシグナリング(signaling)を行なっていることを示唆している(以下の諸報告参照、ホーマン(Hohmann)ら(1989年)、エンジェルマン(Engelmann)ら(1990年)、ブルックハウス(Bruckhaus)ら(1990年)、レオトシャー(Leotscher)ら(1990年)、スカール(Schall)ら(1990年)、ノファー(Nophar)ら(1990年)、スミス(Smith)ら(1990年)およびヘラー(Heller)ら(1990年))。しかしながら、その細胞機構、たとえばp55TNF受容体とp75TNF受容体の細胞内シグナリングに関与している各種タンパク質や関与している可能性がある他の因子はこれから解明しなければならない(下記のように、まず、p75ICとp55ICに結合できる新しいタンパク質類について述べる)。この細胞内シグナリングは、通常リガンド、すなわちTNF(αもしくはβ)がその受容体に結合したのちに起こり、最後に細胞のTNFに対する応答が見られるに至る反応のカスケードの開始に関与している。
TNFの前記細胞致死作用(cytocidal effect)については、今まで研究された大部分の細胞において、この作用は主としてp55TNF受容体によって誘発される。p55TNF受容体の細胞外ドメイン(リガンド結合ドメイン)に対する抗体類はそれ自体、細胞致死作用を誘発し(EP412486参照)、この作用は抗体による受容体の架橋(croSS-linking)の効率と相関関係があり、細胞内シグナリングのプロセス発生の第一ステップであると考えられる。さらに突然変異の研究によって(ブラッケブッシュ(Brakebusch)ら(1992年);タータグリア(Tartaglia)ら(1993年))、p55TNF受容体の生物学的機能がその細胞内ドメインの完全性(integrity)に依存していることが分かったので、TNFの細胞致死作用をもたらす細胞内シグナリングの開始はp55TNF受容体の2つ以上の細胞内ドメインの会合の結果起こることが示唆された。さらに、TNF(αとβ)はホモトリマー(homotrimer)として生成するので、受容体分子に結合し架橋するその性能によってp55TNF受容体を経由して細胞内シグナリングを誘発すること、すなわち受容体凝集を起こすことを示唆している。p55ICとp55DDがどのように自己会合して、リガンド非依存性方式で細胞内にTNF関連作用(TNF-associated effect)を誘発するかを以下に説明する。
TNF/NGFスーパーファミリーの受容体のもう1つのメンバーは、Fas抗原とも呼ばれているFAS受容体(FAS受容体)であり、種々の組織内で発現されかつTNF受容体とNGF受容体を含むいくつかの細胞表面受容体と相同である。FAS受容体は、アポトーシスの形態の細胞死を仲介し(イトウ(Itoh)ら(1991年))、そしてT細胞が成熟中に自己反応性T細胞の負のセレクター(Selector)として働くようである。FAS受容体は自己抗原を認識するT細胞のアポトーシス死を仲介する。FAS受容体遺伝子(Ipr)に突然変異が起こると、マウスに、ヒトの自己免疫疾患である全身性エリテマトーデス(SLE)に似ているリンパ増殖障害を起こすことが発見されている(ワタナベ−フクナガ(Watanabe-Fukunaga)ら(1992年))。FAS受容体に対するリガンドは、とりわけキラーT細胞(すなわち細胞毒性性Tリンパ球:CTL)が保有している細胞表面結合分子(Cell-surface associated molecule)のようであるので、このようなCTLはFAS受容体を保有する細胞に接触すると、FAS受容体保有細胞のアポトーシス死を誘発することができる。さらに、FAS受容体に対して特異的なモノクローナル抗体が調製されており、このモノクローナル抗体は、ヒトFAS受容体をコードするcDNAで形質転換されたマウスの細胞を含む、FAS受容体を保有する細胞にアポトーシス細胞死を誘発することができる(イトウ(Itoh)ら(1991年))。
Tリンパ球以外の他の各種正常細胞は、それらの表面にFAS受容体を発現し、この受容体の誘発によって死滅されることが見出されている。このような死滅工程を抑制せずに誘発させると、特定の疾患における組織の損傷、たとえば急性肝炎における肝細胞の破壊の原因になると考えられる。したがって、FAS受容体の細胞毒性活性を抑制する方法を見つければ治療に利用できるであろう。
逆に、特定の悪性細胞とHIV感染細胞はその表面にFAS受容体を保有していることが見出されたので、FAS受容体に対する抗体すなわちFAS受容体のリガンドは、これらの細胞に、FAS受容体仲介細胞毒性作用を誘発するために用いてそのような悪性細胞またはHIV感染細胞と戦う手段を提供することができる(イトウ(Itoh)ら(1991年))。したがって、FAS受容体の細胞毒性活性を高める他の方法を見つければ治療に利用できるであろう。
たとえば前記のような病的状態でTNF(αまたはβ)とFAS受容体リガンドに対する細胞の応答を調節する方法を提供することが必要であると長らく考えられてきたが、TNFまたはFAS受容体リガンドが過剰に発現されたばあいは、TNFまたはFAS受容体リガンドが誘発する細胞致死作用を阻害することが望ましく、一方他の状態、たとえば創傷を治すばあいTNF作用を高めることが望ましく、または腫瘍細胞もしくはHIV感染細胞におけるFAS受容体のばあい、FAS受容体仲介作用を高めることが望ましい。
本発明者らは、いくつもの方法を作製して(たとえばヨーロッパ特許出願、EP186833、EP308378、EP398327およびEP412486参照)、TNFがその受容体に結合するのを抗TNF抗体を用いて阻害することによって、または可溶性TNF受容体(とくに該受容体の可溶性細胞外ドメインである)を用いてTNFが細胞表面に結合したTNF受容体に結合するのと競合させることによってTNFの有害な作用を調節してきた。さらに、TNFが細胞作用を誘発するにはTNFがその受容体に結合することが必要であるということにもとづいて、本発明者らは、TNF受容体の活性を調節することによって、TNFの作用を調節する方法(たとえばEPO 568925参照)を作製してきた。概略を述べると、EPO 568925は、TNF受容体におけるシグナルの伝達および/または遮断(cleavage)を調節して、ペプチドまたは他の分子を、受容体自体または受容体と相互に作用するエフェクタータンパク質と相互に作用させる方法、すなわちTNF受容体の正常な機能を調節する方法に関する。EPO 568925には、p55TNF受容体の細胞外ドメイン、トランスメンブランドメインおよび細胞内ドメイン中に変異部分を有するp55TNF受容体の各種変異体の構築と特徴解析が記載されている。このように、p55TNF受容体の前記ドメイン内の領域は、受容体が機能しすなわちリガンド(TNF)を捕捉し、ついでシグナルが伝達され細胞内シグナリングが行なわれて最終的に細胞に観察されるTNF作用をもたらすのに不可欠であると確認された。さらにTNF受容体の前記ドメイン内の各種領域に結合でき、かつTNF受容体の活性のコントロールもしくは調節に関与しているタンパク質、ペプチドまたは他の因子を分離し同定するいくつかの方法も説明する。かようなタンパク質とペプチドをコードするDNA配列を単離しクローン化する方法;これらのタンパク質とペプチドを産生するのに用いる発現ベクターの構築方法;ならびにTNF受容体またはTNF受容体の各種領域に結合する前記タンパク質およびペプチドと相互に作用する抗体もしくはその断片の製造法はいくつかEPO 568925にも記載されている。しかしEPO 568925には、TNF受容体(たとえばp55TNF受容体)の細胞内ドメインに結合する実際のタンパク質およびペプチドや、TNF受容体の細胞内ドメインに結合するかようなタンパク質またはペプチドを単離し同定する酵母ツー・ハイブリッド法(yeast two-hybrid approach)について全く記載されていない。同様に、そののち、FAS受容体の細胞内ドメインと結合できるタンパク質またはペプチドについて全く開示されていない。
したがって、TNFまたはFAS受容体リガンドの作用を抑制したいばあいは細胞表面におけるTNF受容体またはFAS受容体の量または活性を減らすことが望ましく、一方TNFまたはFAS受容体リガンドの作用を高めたいばあいはTNF受容体またはFAS受容体の量または活性を増大することが望ましい。この目的のため、本発明者らは最近、p55TNF受容体とp75TNF受容体の両者のプロモーターの配列を決定し分析し、各種の転写調節因子に特異的ないつくかの主要配列のモチーフを発見した。それゆえこれらTNF受容体の発現はそれらのプロモーターレベルで制御することができる。すなわちプロモーターにより転写を抑制して受容体の数を減らし、またプロモーターにより転写を促進して受容体の数を増大することができる(IL104355とIL109633およびこれらに対応する未公開のEPおよびPCTの出願参照)。FAS受容体遺伝子のプロモーターのレベルでのFAS受容体の制御について対応する研究結果はいまや報告されねばならない。
さらに、つぎのことは述べておかねばならない。すなわち、腫瘍壊死因子(TNF)受容体および構造が類似している受容体のFAS受容体が、リンパ球が産生するリガンドすなわちそれ自体の消滅をもたらす破壊的活性体(destructive activities)によって刺激されると細胞内でトリガーとなることは公知であるとはいえ、このトリガリングの機序はまたほとんど判っていない。突然変異の研究結果は、FAS受容体とp55TNF受容体(p55受容体)では、細胞毒性のシグナリングはそれらの細胞内ドメイン内の別個の領域で行なわれることを示している(ブラッケブッシ(Brakebusch)ら(1992年);タータグリア(Tartaglia)ら(1993年);イトウ(Itoh)およびナガタ(Nagata)(1993年))。これらの領域(「死滅ドメイン」)には配列類似性がある。FAS受容体とp55受容体の両者の「死滅ドメイン」は自己会合する(self associate)傾向がある。この自己会合により、シグナリングを開始するのに必要であり(ソング(Song)ら(1994年);ワラック(Wallach)ら(1994年);ボルディン(Boldin)ら(1995年)のみならず以下に説明する)かつ高レベルの受容体発現で結果としてリガンド非依存性シグナリングをトリガリングできる(ボルディン(Boldin)ら(1995年)を以下に述べる)該受容体の凝集が促進されることは明らかである。
したがって、本発明より以前に、TNF/NGFスーパーファミリーに属するリガンドの作用、たとえば細胞内シグナリング過程の仲介による、TNFまたはFAS受容体リガンドの細胞に対する作用を調節することができるタンパク質は提供されていない。なお前記シグナリングはおそらく大部分が、TNF/NGFスーパーファミリーの受容体に属する受容体の細胞内ドメイン(IC)たとえばTNF受容体の細胞内ドメインすなわちp55TNF受容体とp75TNF受容体の細胞内ドメイン(それぞれp55ICとP75IC)およびFAS−ICによって支配されている。
したがって本発明の1つの目的は、TNF受容体とFAS受容体の細胞内ドメインに結合可能で、かつTNFがその受容体に結合することまたはFASリガンドがその受容体に結合することによって開始される細胞内シグナリング過程に関与していると現在考えられているタンパク質を提供することである。
本発明の他の目的は、これらの細胞内ドメイン結合タンパク質(IC結合タンパク質)が正のシグナルエフェクター(すなわちシグナリングを誘発する)であるばあい、所望時にシグナリング過程を抑制するため、またはこれらIC結合タンパク質が負のシグナルエフェクター(すなわちシグナリングを抑制する)であるばあい、所望時にシグナリング過程を促進するために用いることができる、これら細胞内ドメイン結合タンパク質に対するアンタゴニスト(たとえば抗体)を提供することである。
本発明のさらなる他の目的は、前記シグナリング過程にさらに下流で関与していると思われる別のタンパク質もしくは因子を単離し特徴解析を行なうためにこれらのIC結合タンパク質を用いること、および/またはシグナリング過程のさらに上流でこれらのIC結合タンパク質が結合する他の受容体(たとえば他のTNF受容体または類縁受容体)(したがってこれら受容体の機能にはIC結合タンパク質が関与している)を単離し同定するのにこれらIC結合タンパク質を用いることである。
さらに、本発明の目的は、前記IC結合タンパク質に対するポリクローナル抗体および/またはモノクローナル抗体を調製するための抗原として前記IC結合タンパク質を使用することである。一方この抗体は、異なる起源、たとえば細胞抽出物または形質転換された細胞系由来の新しいIC結合タンパク質を精製するのに使用できる。
さらにこれら抗体は診断に用いることができる。たとえばTNF/NGF受容体スーパーファミリーに属する受容体によって仲介される細胞作用が異常に機能することに関連する障害を確認するのに使用できる。
本発明のさらなる他の目的は、TNFまたはFASリガンドが誘発する症状の治療または予防を行なうのに用いる、前記IC結合タンパク質を含んでなる医薬組成物およびIC結合タンパク質のアンタゴニストを含んでなる組成物を提供することであり、これらの組成物はたとえば、組成物に含有されているIC結合タンパク質またはそのアンタゴニストの前記性質によって、TNFまたはFASリガンドの作用を高めるためまたはTNFまたはFASリガンドの作用を阻害するために使用できる。
さらに本発明の他の目的は、可溶性のオリゴマーTNF受容体、オリゴマーFAS受容体またはTNF受容体とFAS受容体の混合物であるオリゴマーを使用して、内因的に生成するかまたは外因的に投与されるTNFもしくはFAS受容体リガンドを除去するかまたはこれらに拮抗させる(弱める)他の方法を開示することである。この点については、この方面での試みの1つが、TNFの作用に拮抗することができることが報告されたTBP−Iと呼ばれるTNF結合タンパク質を単離することと組換え法で製造することであったことは述べておかねばならない。この拮抗作用は、TNFの細胞毒性活性の低下を測定することおよびTNFがその受容体に結合するのを阻害する程度を測定することによって測定された(EP30378)。TBP−Iは、1ml当り数ナノグラムの濃度で細胞をTNFの毒性から保護し、かつTNF−αとTNF−βとを同時に用いると、これら両サイトカインが細胞に結合するのを阻害することが報告された。TBP−Iが機能する機構をさらに試験した結果、TBP−Iは標的細胞と相互に作用しないが、TNFに特異的に結合し、つまりTNFに対してTNF受容体と競合することによってTNFの機能を遮断することが明らかになった。
その結果、異なる精製法によって、2種の活性成分が存在することが見出された。すなわち第一のTBP−IとTBP−IIと呼んだ第二のTNF結合タンパク質(EP398327に最初に記載された)である。これら両タンパク質は、TNFの生体外での細胞致死作用に対して防御を行ない、TNF−αに対しTNF−βより一層有効に結合する。SDS PAGEの分析結果によると、これら2種のタンパク質TBP−IとTBP−IIは分子の大きさが非常に類似しているようであるが、これら2種のタンパク質は、免疫学的交差反応がないこと、N末端のアミノ酸配列が異なりかつアミノ酸の組成が異なることによって、互いに明確に区別することができる。
しかし前記の先に見出された可溶性のTNF結合タンパク質は単量体であり、天然リガンドのTNFホモトリマーの1つのモノマーにしか結合できないので、そのTNF結合タンパク質が結合していない2つの活性モノマーを依然としてもっている該TNFによってTNF活性が保持される(すなわち不完全な中和である)。さらに、ホモトリマーであり細胞表面に結合している分子であることがわかっているFAS受容体リガンドに結合できる可溶性FAS受容体は今まで全く開示されていない。
p55−ICのいわゆる「死滅ドメイン」(タータグリア(1993年))はすでに開示されていたが、本発明によれば、p55−ICとその「死滅ドメイン」が自己会合し、この自己会合が細胞の細胞毒性(cytotoxis)を誘発するシグナリングに主に関与していることは記載されていなかった。さらにこの刊行物には、可溶性のオリゴマーTNF受容体または可溶性のオリゴマーFAS受容体またはそのオリゴマーの混合物を製造する可能性については述べられておらず、またp55−ICもしくはその部分によって誘発される他のTNF関連の作用、たとえばIL−8遺伝子発現の誘発すなわち本発明がすべて開示されていない。同様に、本発明出願日の以後に公開された他の刊行物は、p55ICの凝集(すなわち自己会合)性能を開示したが、前記のように可溶性オリゴマーのTNF受容体またはFas受容体を製造するためp55−ICを使用すること、または本発明のp55−ICまたはその部分によりリガンドに依存しない方式で誘発される他のTNF関連作用に関するものではなかった。
発明の要約
本発明にしたがって、p55TNF受容体、p75TNF受容体およびFAS受容体それぞれの細胞内ドメインと結合できる新規なタンパク質:p55IC結合タンパク質、p75IC結合タンパク質およびFAS−IC結合タンパク質を発見した。これらのp55IC結合タンパク質、p75IC結合タンパク質およびFAS−IC結合タンパク質は、TNFがp55TNF受容体および/またはp75TNF受容体に結合したのちに、またはFAS受容体リガンドが細胞表面に結合したのちに通常起こる細胞内シグナリング過程を仲介もしくは調節することによって、TNFまたはFAS受容体リガンドの細胞に対する作用のメディエーターまたはモジュレーターとして作用することができる。さらに、予想外の驚くべきことであるが、p55ICとFAS−ICが自己会合することができ、かつp55ICとFAS−ICの断片も同様にp55ICに結合でき、とくにこれら受容体のIC内のいわゆる死滅ドメイン(DD)、すなわちp55DDとFAS−DDがp55−ICに結合できることが発見されたのである。したがって、p55ICとFAS−ICおよびこれらの断片もp55ICとFAS−ICに結合できるタンパク質であるので、TNFまたはFAS受容体リガンドの細胞に対する作用のモジュレーターである。
さらに、本発明の新規なタンパク質の1つ(本明細書では55.11タンパク質と命名した)の、p55−TNF受容体の細胞内ドメインに対する結合性を一層充分説明した(実施例1参照)。
さらに、別の態様で、本発明は、p55TNF受容体の細胞内ドメイン(p55−IC)、p55−IC中に含まれている領域のいわゆるp55−IC「死滅ドメイン」と、Fas/APOI受容体の細胞内ドメイン(Fas−IC)、およびFas−IC中に含まれている領域のいわゆるFas−IC「死滅ドメイン」は自己会合することができるという知見にもとづいた発明である。したがって、一方の末端にTNF受容体の少なくとも2つの細胞外ドメインを含有しかつ他方の末端に少なくとも2つの前記自己会合性細胞内ドメインもしくはその部分を含有する融合生成物である可溶性のオリゴマーTNF受容体を、標準の組換えDNA法で構築することができる。なお前記自己会合性細胞内ドメインまたはその部分は自己会合して、ともに連結した少なくとも2つの前記融合生成物を有するオリゴマーを提供する。したがってそのような可溶性のオリゴマーTNF受容体は、天然に存在するTNFホモトリマーの2つのモノマーと結合することができるのでTNFの活性を有効に中和する。TNF活性を中和することは、TNFが内因的に過剰産生されたりまたは外因的に高い投与量で投与されて望ましくない副作用をもたらす前記のすべての状態に望ましいことである。さらに、本発明の可溶性オリゴマーの受容体によってTNFが有効に捕捉されることは、TNFがその有益な作用のために投与される状態のばあい、たとえば腫瘍を治療するばあいに、外因的に加えられたTNFを捕捉して望ましい緩徐な放出を行なわせるのに役立つ。同様に、標準的な組換えDNA法によって、その一方の末端にFAS受容体の少なくとも2つの細胞外ドメインを含有し、かつその他方の末端に前記自己会合性細胞内ドメインもしくはその部分を少なくとも2つ含有する融合生成物であるオリゴマーのFAS受容体を構築することもできる。なお前記自己会合性細胞内ドメインもしくはその部分は自己会合してともに連結した少なくとも2つの前記融合生成物を有するオリゴマーを提供する。したがってかようなオリゴマーFAS受容体は、天然に存在するFAS受容体リガンドのホモトリマーの2つのモノマーに結合することができるので、FAS受容体リガンドの活性を有効に中和する。FAS受容体リガンドの量が過剰であるために望ましくない副作用が起こる前記のすべての状態のばあい、FAS受容体リガンドの活性を中和することが望ましい。類似の方式で、かつ起りうるTNFとFAS受容体リガンド間の会合により誘発される細胞に対する作用と、したがってTNFとFAS受容体リガンドがそれらの受容体に結合する細胞表面で場所的に起りうる会合を示す最近の報告からみて、TNFとFAS受容体リガンドの両者に対して特異性を有する混合オリゴマー受容体を標準的な組換えDNA法で構築することができる。かような混合オリゴマーは、その一方の末端に、少なくとも1つのTNF受容体の細胞外ドメインと少なくとも1つのFAS受容体の細胞外ドメインを含有し、かつその他方の末端に少なくとも2つの前記自己会合性細胞内ドメインもしくはその部分を含有する前記融合生成物の混合物である。そしてその自己会合性細胞内ドメインもしくはその部分は自己会合して、ともに連結した少なくとも2つの前記融合生成物を含有する混合オリゴマーを提供する。したがって、このような混合オリゴマーは、少なくとも1つのTNFのモノマーと少なくとも1つのFAS受容体リガンドのモノマーを同時に捕捉できるので、これら2種のサイトカインの量が過剰であるために望ましくない細胞作用を起こす前記のような状態のばあいに、細胞表面でTNFとFAS受容体リガンドの活性を減らすかまたは有効に中和することができる。前記のように、FAS受容体リガンドは通常、細胞表面で結合しまた最近の報告は細胞表面結合型のTNFも報告している。したがって、これらの混合TNF/FAS受容体オリゴマーは、細胞表面でTNFとFAS受容体リガンドの活性を中和するのにとくに有用である。
したがって、本発明は、腫瘍壊死因子/神経成長因子(TNF/NGF)スーパーファミリー受容体に属する1または複数の受容体の1または複数の細胞内ドメインに結合しうるタンパク質をコードするDNA配列を提供するものである。
詳しく述べると本発明は、
(a)天然の(native)TNF受容体の細胞内ドメイン結合タンパク質のコーディング領域由来のcDNA配列、
(b)適度なストリンジェント条件下で(a)のDNAとハイブリダイゼーションでき、かつ生物学的に活性なTNF受容体の細胞内ドメイン結合タンパク質をコードするDNA配列、および
(c)遺伝コードの結果として(a)と(b)で定義されたDNA配列と縮重し(degenerate)、かつ生物学的に活性なTNF受容体の細胞内ドメイン結合タンパク質をコードするDNA配列
からなる群から選択されるDNA配列を提供するものである。
また本発明は、
(a)天然のFAS受容体の細胞内ドメイン結合タンパク質のコーディング領域由来のcDNA配列、
(b)適度なストリンジェント条件下で(a)のcDNAとハイブリダイゼーションでき、かつ生物学的に活性なFAS受容体の細胞内ドメイン結合タンパク質をコードするDNA配列、および
(c)遺伝コードの結果として(a)と(b)で定義されたDNA配列と縮重し、かつ生物学的に活性なFAS受容体の細胞内ドメイン結合タンパク質をコードするDNA配列、からなる群から選択されるDNA配列を提供するものである。
本発明の実施態様において、これらDNA配列は、p55TNF受容体、p75TNF受容体およびFAS受容体の細胞内ドメイン結合タンパク質をコードし、たとえば本明細書で命名されたタンパク質:55.1、55.3、55.11、75.3、75.16、F2、F9およびDD11をコードするDNA配列である。
また本発明は、本発明の前記配列のいずれかによってコードされるタンパク質またはその類似体もしくは誘導体を提供するものであり、前記タンパク質、類似体および誘導体は、1または複数のTNF受容体またはFAS受容体の1または複数の細胞内ドメインに結合しうる。本発明のこの態様の実施態様には、本明細書で命名された諸タンパク質:55.1、55.3、55.11、75.3、75.16、F2、F9およびDD11;その類似体とその誘導体が含まれる。
また本発明は、本発明の前記DNA配列を含有し本発明の前記タンパク質をコードするベクターであって、適切な真核性もしくは原核性の宿主細胞において発現させることができるベクター;前記ベクターを含む形質転換された真核性もしくは原核性の宿主細胞;ならびに本発明のタンパク質、類似体または誘導体の発現に適した条件下で前記形質転換宿主細胞を増殖させ、前記タンパク質をうるため必要に応じて前記タンパク質の翻訳後の修飾を行ない、ついで前記発現されたタンパク質、類似体もしくは誘導体を、前記形質転換細胞の培地からまたは前記形質転換細胞の細胞抽出物から抽出することによって本発明のタンパク質類似体または誘導体を製造する方法を提供するものである。
別の態様で、本発明は、本発明のタンパク質、その類似体および誘導体に特異的な抗体またはその活性な誘導体もしくは断片を提供するものである。
本発明の他の態様で、本発明による前記DNA配列またはこれら配列がコードするタンパク質の各種の用途が提供され、これらの用途としてはとりわけつぎのものがある。
(i)TNF受容体またはFAS受容体を担う細胞へのTNFまたはFAS受容体リガンドの作用の調節方法であって、本発明によるタンパク質、類似体および誘導体からなる群から選択される1または複数のタンパク質、類似体または誘導体で前記細胞を治療することからなり、そして前記タンパク質がp55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DD、またはその類似体もしくは誘導体であり、すべての前記タンパク質が、前記TNF受容体またはFAS受容体の細胞内ドメインに結合してTNF受容体またはFAS受容体の活性を調節し、細胞の前記治療が、前記1または複数のタンパク質、類似体または誘導体を細胞内投与に適した形態で前記細胞中に導入すること、または前記1または複数のタンパク質、類似体または誘導体をコードするDNA配列を適切な発現ベクターの形態で前記細胞中に導入することからなる調節方法;
(ii)TNF受容体またはFAS受容体を担う細胞へのTNFまたはFAS受容体リガンドの作用の調節方法であって、本発明の抗体またはその活性な誘導体もしくは断片で前記細胞を治療することからなる調節方法;
(iii)TNF受容体またはFAS受容体を担う細胞へのTNFまたはFAS受容体リガンドの作用の調節方法であって、本発明の配列の少なくとも一部分のアンチセンス配列をコードする、またはp55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DD配列のアンチセンス配列をコードするオリゴヌクレオチド配列で前記細胞を治療することからなり、前記オリゴヌクレオチド配列が、TNF受容体またはFAS受容体の細胞内ドメイン結合タンパク質の少なくとも1つの発現を遮断することができる調節方法;
(iv)TNF受容体またはFAS受容体を担う細胞へのTNFまたはFAS受容体リガンドの作用の調節方法であって;
(a)特異的な細胞表面受容体に結合しうるウィルス表面タンパク質をコードする配列、ならびに本発明の配列の少なくとも一部分のアンチセンス配列をコードするオリゴヌクレオチド配列およびp55IC、p55DD、FAS−ICまたはFAS−DDの配列のアンチセンス配列をコードするオリゴヌクレオチド配列から選択される配列を担う組換え動物ウィルスベクターを構築し、前記オリゴヌクレオチド配列が、前記細胞に前記ウィルスによって導入されると、TNF受容体またはFAS受容体細胞内ドメイン結合タンパク質の少なくとも1つの発現を遮断することができ;ついで
(b)前記(a)のベクターを前記細胞に感染させる;
ことからなる調節方法;
(v)TNF受容体またはFAS受容体を担う細胞へのTNFまたはFAS受容体リガンドの作用の調節方法であって;本発明のタンパク質、類似体または誘導体をコードするmRNA配列、およびp55IC、p55DD、FAS−ICまたはFAS−DDをコードするmRNA配列から選択される配列に対して特異的な配列を有する、リボザイムをコードする適切なベクターで前記細胞を治療することからなり、前記リボザイムの配列が前記mRNAの配列と相互に作用することができ、かつ前記mRNA配列を開裂することができ、その結果本発明のタンパク質、類似体または誘導体の発現またはp55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DDの発現が阻害される調節方法;
(vi)腫瘍細胞またはHIV感染細胞または他の病的な細胞を治療する方法であって;
(a)腫瘍細胞表面受容体もしくはHIV感染細胞表面受容体に結合しうるか、または他の病的な細胞の他の細胞表面受容体に結合しうるウィルス表面タンパク質をコードする配列、ならびに本発明のタンパク質、類似体もしくは誘導体をコードする本発明の配列およびp55IC、p55DD、FAS−IC、FAS−DDまたはその生物学的に活性な類似体もしくは誘導体をコードする配列から選択される配列を担う組換え動物ウィルスベクターを構築し、本発明の前記タンパク質、その類似体もしくは誘導体、p55IC、p55DD、FAS−IC、FAS−DD、その類似体もしくは誘導体は、前記腫瘍細胞もしくはHIV感染細胞または他の病的な細胞内で発現されると前記細胞を死滅させることができ;
(b)前記(a)のベクターを、前記腫瘍細胞もしくはHIV感染細胞または他の被感染細胞に感染させる;
ことからなる方法;
(vii)本発明による細胞内ドメイン結合タンパク質と結合しうるタンパク質、因子または受容体を単離し同定する方法であって;本発明の前記タンパク質をアフィニティークロマトグラフィー基材に結合させ、その結合されたタンパク質を細胞抽出物と接触させ、つぎに前記結合されたタンパク質についた細胞抽出物由来のタンパク質、因子または受容体を溶離し、単離し、分析するアフィニティークロマトグラフィー法を適用することからなる方法;
(viii)本発明の細胞内ドメイン結合タンパク質と結合しうるタンパク質を単離し同定する方法であって;前記細胞内ドメイン結合タンパク質をコードする配列を第一のハイブリッドベクターに担わせ、cDNAもしくはゲノムDNAライブラリー由来の配列を第二のハイブリッドベクターに担わせ、ついでこれらベクターを用いて酵母宿主細胞を形質転換し、陽性の形質転換細胞を単離し、続いて前記第二のハイブリッドベクターを抽出して前記細胞内ドメイン結合タンパク質と結合するタンパク質をコードする配列をえる、酵母ツー・ハイブリッド法を適用することからなる方法;ならびに
(ix)TNF受容体またはFAS受容体の細胞内ドメインと結合しうるタンパク質を単離し同定する方法であって;本発明の配列またはその部分をプローブとして用いて、これに少なくとも部分的相同性を有する、cDNAもしくはゲノムDNAライブラリー由来の配列を捕捉し、前記捕捉された配列をついでPCR法で増幅しクローニングして本発明の前記配列に対して少なくとも部分的相同性を有するタンパク質をコードするクローンをうる、非ストリンジェント・サザン・ハイブリダイゼーションとこれに続くPCRクローニング法を適用することからなる方法
である。
また本発明は、下記のもののいずれか1つを有効成分として含有してなる、細胞へのTNFまたはFASリガンド作用を調節する医薬組成物を提供するものである。すなわち(i)本発明のタンパク質、またはタンパク質p55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DD、その生物学的に活性な断片、類似体、誘導体もしくはそれらの混合物;(ii)TNF受容体もしくはFAS受容体を担う細胞または腫瘍細胞の特異的受容体と結合できるウィルス表面タンパク質をコードする組換え動物ウィルスベクター、および本発明のタンパク質、類似体もしくは誘導体をコードするかまたはp55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DDをコードする配列;(iii)前記(ii)に示すようなウィルス表面タンパク質をコードする組換え動物ウィルスベクターおよびp55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DD配列のアンチセンス配列をコードするオリゴヌクレオチド配列;ならびに(iv)本発明のタンパク質、類似体もしくは誘導体をコードするmRNA配列、またはp55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DDをコードするmRNA配列と相互に作用することができるリボザイムの配列をコードするベクターである。
本発明の前記態様の具体的な実施態様はp55−ICまたはそれをコードするDNAの使用である。この実施態様は、p55−ICが、リガンド(TNF)とは独立した方式で、細胞内で他のTNF関連作用(TNF-associated effects)を誘発するという発見にもとづいている。したがって、細胞または組織内でのTNF関連作用の誘導方法であって前記細胞を1または複数のタンパク質、その類似体もしくは誘導体で治療することからなる方法が提供される。そして前記1または複数のタンパク質は、自己会合し、リガンド(TNF)とは独立して、細胞内で前記TNF作用を誘導することができる、本質的にすべてがp55TNF受容体の自己会合性細胞内ドメイン(p55−IC)の本質的にすべてまたはその部分であるタンパク質から選択され、細胞の前記治療が、前記1または複数のタンパク質、類似体もしくは誘導体を、それを細胞内に導入するのに適した形態で前記細胞内に導入すること、または前記1または複数のタンパク質、類似体もしくは誘導体をコードするDNA配列を、前記配列をもつ適切なベクターの形態で前記細胞内に導入することからなり、前記ベクターは、前記配列が前記細胞内で発現される状態で、前記配列を前記細胞内に挿入することができる。
本発明の前記方法の実施態様としては以下の方法がある。すなわち、
(i)細胞の前記治療が、組換え動物ウィルスベクターで前記細胞をトランスフェクトすることにより行なわれ、
(a)治療すべき前記細胞の表面上の特異的な細胞表面受容体と結合できるウィルス表面タンパク質(リガンド)をコードする配列と、前記細胞内で発現されると、自己会合し前記1または複数のTNF関連作用を誘導することができる、p55−IC、その部分、前記すべてのものの類似体と誘導体であるタンパク質をコードする第二の配列を担う組換え動物ウィルスベクターを構築する工程;および
(b)前記(a)のベクターを前記細胞に感染させる工程;
からなる方法;
(ii)前記細胞内で誘導される前記TNF作用がIL−8遺伝子発現の誘導であり、前記ベクターが前記p55−ICの本質的にすべて、その部分、および前記のものすべての類似体および誘導体をコードする配列を担い、前記タンパク質が細胞内で発現されると自己会合し、前記IL−8遺伝子の発現を誘導するシグナリングを行なうことができる方法;
(iii)腫瘍細胞もしくはウィルス感染細胞を治療するまたは顆粒球の抗菌作用を増大する方法であって;前記ウィルスベクターが、前記腫瘍細胞、ウィルス感染細胞または顆粒球の表面の特異的な細胞表面受容体に結合しうるウィルスリガンドをコードする配列、ならびに前記p55−IC、その部分、その類似体および誘導体をコードする配列を担い、前記タンパク質が前記腫瘍細胞、ウィルス感染細胞もしくは顆粒球細胞内で発現されると、これら細胞の死をもたらすTNF関連作用を誘発する方法;
(iv)腫瘍細胞を治療する方法であって;前記p55−IC、その部分、その類似体または誘導体が、腫瘍細胞内で発現されると、顆粒球および他のリンパ球を腫瘍細胞に引きつけて腫瘍細胞の死滅をもたらすIL−8の化学走化活性によって前記腫瘍細胞の死滅を導くIL−8の発現を誘導する方法;
がある。
本発明のこの実施態様で、TNF関連作用を細胞内で誘導することによって細胞を治療するのに用いる、p55受容体の細胞内ドメイン(p55−IC)、その部分、先に述べたものすべての類似体と誘導体が提供される。そしてその実施態様はつぎのとおりである。すなわち
(i)細胞内にIL−8遺伝子の発現を誘導することによって細胞を治療するのに用いる、p55−IC、部分、類似体および誘導体;
(ii)細胞内にIL−8遺伝子の発現を誘発して腫瘍細胞の死滅をもたらすことにより腫瘍細胞を治療するのに用いる、p55−IC、部分、類似体および誘導体;である。
さらに本発明のこの態様で、p55−IC、その一部分、前述のものすべての類似体および誘導体を有効成分として含有し、医薬として許容される担体を含有する、細胞内でTNF関連作用を誘導することによって細胞を治療する医薬組成物を提供するものである。その実施態様はつぎのとおりである。すなわち
(i)有効成分として、p55−IC、その部分、前述のものすべての類似体と誘導体および治療される細胞上の細胞表面タンパク質に結合できるタンパク質をコードする組換え動物ウィルスベクターを含んでなる、細胞内でTNF関連作用を発現することによって細胞を治療するのに用いる医薬組成物;
(ii)投与するとIL−8の発現を誘導し腫瘍細胞を殺す、腫瘍細胞を治療するのに用いる医薬組成物;である。
さらに他の態様として、本発明は、少なくとも2つの自己会合した融合タンパク質を含んでなる可溶性のオリゴマー腫瘍壊死因子受容体(TNF受容体)を提供するものである。そして各融合タンパク質は、(a)その一方の末端に、TNF受容体の細胞外ドメイン、その類似体もしくは誘導体から選択されるTNF結合ドメインを有し、前記細胞外ドメイン、その類似体または誘導体は有害な自己会合を行なうことができず、かつTNFと結合することができ、ならびに(b)その他方の末端に、(i)天然のp55TNF受容体分子(p55受容体)のアミノ酸残基約206からアミノ酸残基約426まで延びるp55TNF受容体の細胞内ドメイン(p55−IC)の本質的にすべて;(ii)天然のp55受容体のアミノ酸残基約328位からアミノ酸残基約426位まで延びるp55−ICの死滅ドメイン;(iii)Fas/APO1受容体の細胞内ドメイン(Fas−IC)の本質的にすべて;(iv)Fas−ICの死滅ドメイン;および(v)自己会合することができる(i)〜(iv)のいずれか1つの類似体、画分または誘導体から選択される自己会合性ドメインを有し;前記少なくとも2つの自己会合したタンパク質は、少なくとも2つのTNFモノマーに結合できる前記末端(a)を有し、前記末端(b)でのみ自己会合し、また各末端(a)は1つのTNFモノマーと結合することができる、TNF受容体、および前記可溶性のオリゴマーTNF受容体の塩および機能誘導体である。
本発明のこの態様の実施態様には、前記定義の末端(a)と末端(b)の組合せがすべて含まれ、たとえば可溶性オリゴマーのTNF受容体は、細胞外ドメインとしてp55受容体細胞外ドメインを含有し、かつ自己会合性細胞内ドメインとしてp55−ICを含有している。
さらに本発明は、本発明の可溶性オリゴマーTNF受容体の製造方法を提供するものである。
すなわち
(a)前記融合タンパク質のいずれか1つをコードする発現ベクターを構築し、該融合タンパク質の前記各末端のDNA配列が、TNF受容体の前記細胞外領域のほとんどすべて、その類似体もしくは誘導体をコードするクローニングされたDNA配列から、および前記p55−ICのほとんどすべて、p55−ICの死滅ドメイン、Fas−IC、Fas−ICの死滅ドメイン、前記のものすべての類似体もしくは誘導体をコードするクローニングされたDNA配列からえられ、前記末端が連結されて融合タンパク質の配列が形成され、ついで前記融合タンパク質の配列が、転写および翻訳の調節配列のコントロール下で前記ベクター中に挿入され;
(b)(a)のベクターを、前記融合タンパク質が発現される適切な宿主細胞中に導入し;ついで
(c)前記宿主細胞中に発現される融合タンパク質を精製し、前記融合タンパク質を、精製過程の前、該過程中または該過程に続いて自己会合させて可溶性オリゴマーのTNF受容体をうることからなる方法である。
さらに、本発明の前記方法に有用な前記融合タンパク質をコードするベクター;該ベクターを含有する宿主細胞;ならびに有効成分として、本発明の可溶性オリゴマーのTNF受容体、その塩もしくは機能誘導体および前記のもののいずれかの混合物を含有し、かつ薬学的に許容しうる担体を含有する医薬組成物が提供される。同様に、本発明の可溶性のオリゴマーTNF受容体、その塩、機能誘導体および前記のもののいずれかの混合物は、とくに、過剰なTNFが内因的に形成されるか、もしくは外因的に投与される状態を治療するばあい、哺乳類内でTNFの有害作用を弱めるのに使用するか、あるいは、TNFを外因的に投与して用いるばあい、哺乳類内でTNFの有益な作用を長期間維持するのに使用される。
本発明の前記態様に関して述べる構想にそって、Fasリガンドの有害作用を弱めるのに有用な可溶性オリゴマーのFas/APO1受容体(Fas受容体)を構築することが可能であることが発見されたのである。したがって別の態様で本発明は、少なくとも2つの自己会合した融合タンパク質を含有する可溶性オリゴマーのFas/APO1受容体(Fas受容体)を提供するものであり、各融合タンパク質は、(a)その一方の末端に、Fas受容体の細胞外ドメイン、自己会合できず、Fasリガンドに結合できる該Fas受容体細胞外ドメインの類似体もしくは誘導体を有し、そして(b)その他方の末端に、(i)天然のp55TNF受容体分子(p55受容体)の約206位のアミノ酸残基から約426位のアミノ酸残基まで延びる、p55TNF受容体の細胞内ドメイン(pp−IC)の本質的にすべて;(ii)天然のp55受容体の約328位のアミノ酸残基から約426位のアミノ酸残基まで延びるp55−ICの死滅ドメイン;(iii)Fas/APO1受容体の細胞内ドメイン(Fas−IC)の本質的にすべて;(iv)Fas−ICの死滅ドメイン;および(v)自己会合することができる(i)〜(iv)のいずれか1つの類似体もしくは誘導体から選択される自己会合性ドメインを有し、前記少なくとも2つの自己会合するタンパク質は、少なくとも2つのFasリガンドモノマーに結合できる前記末端(a)を有する前記末端(b)でしか自己会合せず、各末端(a)は、1つのFasリガンドモノマーおよび前記可溶性オリゴマーのFas受容体の塩および機能誘導体に結合できる。
本発明のこの態様で、以下の工程からなる可溶性オリゴマーのFas受容体の製造方法が提供される。すなわち
(a)前記融合タンパク質のいずれか1つをコードする発現ベクターを構築し、該融合タンパク質の前記各末端のDNA配列が、Fas受容体の前記細胞外ドメインの本質的にすべて、その類似体もしくは誘導体をコードするクローニングされたDNA配列から、および前記p55−ICの本質的にすべて、p55−ICの死滅ドメイン、Fas−IC、Fas−ICの死滅ドメイン、前記のものすべての類似体もしくは誘導体をコードするクローン化DNA配列からえられ、前記末端が連結されて融合タンパク質の配列が形成され、そして前記融合タンパク質の配列が、転写および翻訳の調節配列のコントロール下で前記ベクターに挿入される工程;
(b)(a)のベクターと、前記融合タンパク質が発現される適切な宿主細胞中に導入する工程;および
(c)宿主細胞内に発現された融合タンパク質を精製し、その精製工程の前、該工程中または該工程に続いて前記融合タンパク質を自己会合させて可溶性オリゴマーFas受容体をうる工程;
からなる方法である。
さらに、本発明は、前記方法に有用な可溶性オリゴマーのFas受容体をコードする融合タンパク質配列を含有する発現ベクター;該ベクターを含有する宿主細胞;ならびに有効成分として、可溶性のオリゴマーFas受容体、その塩もしくは機能誘導体または前記のもののいずれかの混合物を含有し、かつ薬学的に許容しうる担体も含有する医薬組成物を提供するものである。同様に、可溶性のオリゴマーFas受容体、その塩もしくは機能誘導体または前記のもののいずれかの混合物が提供され、とくに、過剰のFasリガンドが内因的に形成されるかまたは外因的に投与される状態を治療する際に、哺乳類内でのFasリガンドの有害作用を弱めるのに用いられる。
オリゴマーTNF受容体とオリゴマーFAS受容体について先に述べたのと同じ方法で、TNFとFAS受容体リガンドの両者に対して結合特異性を有する混合オリゴマーを製造することができる。したがって本発明は、少なくとも2つの自己会合した融合タンパク質を含んでなる混合オリゴマーTNF受容体/FAS受容体を提供するものであり、その融合タンパク質の一方は前記TNF特異的融合タンパク質類のいずれか1つから選択され、他方の融合タンパク質は前記FAS受容体リガンド特異的融合タンパク質のいずれか1つから選択され、少なくとも1つのTNF受容体細胞外ドメインと少なくとも1つのFAS受容体細胞外ドメインを有し、かつこれらの各細胞外ドメインに融合された細胞内ドメインもしくはその部分の間を自己会合させることによって該細胞外ドメインを結合させてなる混合オリゴマーが提供される。これらの混合オリゴマー受容体は、前記のように、オリゴマーTNF受容体とオリゴマーFAS受容体を製造し、つぎにこれらを混合し、ついでFAS受容体リガンドとTNFの両者に対して結合特異性を有するオリゴマーを標準の方法で選択することによって製造される。該混合オリゴマー受容体を製造する他の方法は、前記のようにTNF特異的融合タンパク質(可溶性TNF受容体)のいずれかをコードしかつFAS受容体リガンド特異的融合タンパク質(可溶性FAS受容体)のいずれかをコードするベクターで適切な宿主細胞をコトランスフェクトし、発現された融合タンパク質を精製し、精製する前、精製中または精製に続いて自己会合させてオリゴマー受容体をえ、ついでTNFとFAS受容体リガンドの両者に結合できるオリゴマー受容体を標準的な方法で選択することによる方法である。
同様に、有効成分として、前記混合オリゴマー受容体、その塩もしくは機能誘導体または前記のもののいずれかの混合物を含有するとともに薬学的に許容しうる担体を含有する医薬組成物も提供される。さらに、前記混合オリゴマー受容体、その塩もしくは誘導体または前記のもののいずれかの混合物は、とくに、過剰のTNFおよびFAS受容体リガンドが内因的に形成されるかまたは外因的に投与される状態を治療するばあい、哺乳類内でのTNFとFAS受容体リガンドの両者の有害作用を弱めるのに使用され;あるいはTNFおよび/FAS受容体リガンド(可溶型)を外因的に投与して用いるばあい、哺乳類内にTNFおよび/またはFAS受容体リガンドの有益な作用を長期間保持する(緩徐に行なう放出)ために用いられる。
本発明の他の態様と実施態様は、本発明の下記詳細な説明で提供される。
以下の用語:「細胞に対するTNFの作用の調節」および「細胞に対するFASリガンドの作用の調節」は本明細書で使用されるばあい、生体内の治療のみならず生体外の治療も含むと解することに留意すべきである。
【図面の簡単な説明】
図1a〜1cは、p55IC結合タンパク質とp75IC結合タンパク質をコードするcDNAクローンの部分および予備ヌクレオチド配列(partial and preliminary nucleotide sequence)を図式的に示し、図1(a)はp55IC結合タンパク質55.11をコードするクローン55.11の配列を示し;図1(b)はp75IC結合タンパク質75.3をコードするクローン75.3の部分および予備配列を示し;および図1(c)はp75IC結合タンパク質p75.16をコードするクローン75.16の部分および予備配列を示し、これらのことはすべて実施例1に記載されている。そして図1(d)は図1(a)のヌクレオチド配列から推定したタンパク質55.11の推定アミノ酸配列を示し、これも実施例1に記載されている。
図2は、実施例1に記載されているように試験されたいくつかの細胞系中に存在する55.11特異的mRNAを示すノーザンブロットの複写図である。
図3Aと図3Bは、55.11cDNAがコードするタンパク質がp55−ICの部分を含有するGST融合タンパク質に生体外で結合するのを示すオートラジオグラムの複写図であり、図3Aには全長の55.11タンパク質(55.11 full)が各種のGST融合タンパク質に結合するのを示し、そして図3Bには、FLAGオクタペプチドに融合された55.11の部分が各種のGST融合タンパク質に結合するのを示している。これらのことはすべて実施例1に記載されている。
図4は、実施例1に記載されているように、ヒト55.11の推定アミノ酸配列を、下等生物由来の関連タンパク質の配列と比較した結果を図式的に示す。
図5は、p55ICの自己会合を示す抗MBPポリクローナル抗血清を用いて染色したウェスタンブロットの複写図であり、このウエスタンブロットは、相互に作用する最近産生されたキメラタンパク質p55IC−MBPとp55IC−GST(レーン1〜4)またはキメラタンパク質p55IC−MBPとGST単独間のコントロールの相互作用(レーン5〜8)を電気泳動させたSDS−PAGEゲル由来のブロットであり、キメラタンパク質(およびコントロール)間の相互作用は実施例2に記載されているように、SDS−PAGEにかける前にグルタチオン−アガロースビーズ上で行なった。
図6は、全長のp55ICをコードする発現ベクターでトランスフェクトされたHTtal細胞中の全長p55ICの細胞毒性作用(右パネル)および細胞とテトラサイクリンで処理してベクターの発現を遮断したときのこの細胞毒性作用の阻害(左パネル)を示す位相差顕微鏡トランスフェクトされたHeLaの細胞内での細胞到死作用のリガンドに依存しないトリガリングを示す。すなわち
(i)図7の左端に、HeLa細胞がトランスフェクトされたベクター中に挿入された、全長p55受容体、その細胞内ドメインおよび該細胞内ドメインの部分をコードする各種DNA分子を図式的に示す。
(ii)左と中央の棒グラフは図7の左端に示す各タイプの受容体のHeLa細胞内でのTNF受容体の発現を示し、左の棒は受容体の量(ng/細胞試料)を示し、中央の棒グラフはトランスフェクトされた細胞に結合したヨウ素で標識したTNFによって、発現された受容体の量を示す。
(iii)右の棒グラフは、各種の前記受容体を発現するHeLa細胞の生存能力を示す。
そして全棒グラフ中、白抜きの棒はテトラサイクリンの存在下でトランスフェクトされた細胞を示し、塗りつぶした棒はテトラサイクリンなしでトランスフェクトされた細胞を示す。これらはすべて本明細書の実施例2に記載されている。
図8は、全長のp55受容体またはその細胞内ドメイン(p55IC)でトランスフェクトされたHeLa細胞中でのIL−8遺伝子発現のリガンド非依存性誘発を示し、パネルAには、TNFで処理したまたは処理しなかったHeLa細胞から抽出したRNAのノーザン分析結果を示すノーザンブロットの複写図(「コントロール」および「TNF」と記入した左側の2つのレーン)およびp55受容体、p55−ICまたはコントロールのタンパク質のルシフェラーゼをコードするベクターでトランスフェクトされたHeLa細胞から抽出されたRNAのノーザン分析結果を示すノーザンブロットの複写図(それぞれ「p55−IC」、「p55受容体」および「Luc」と記入した残りのレーン)を示し、これらの細胞は、各々のばあい毎にテトラサイクリンの存在下(+)または非存在下(−)でトランスフェクトされた(1トランスフェクション当り2つのレーン)。またパネルBには、パネルAに示したHeLa細胞の各試料中の18S rRNAをメチレンブルーで染色した結果を示す。これらのことはすべて実施例2に記載されている。
図9(AとB)は、p55受容体もしくはその部分またはFAS−ICでトランスフェクトされたHeLa細胞内での細胞到死作用のリガンド非依存性トリガリングをグラフで示し、図9Aはp55受容体またはその部分についての試験結果を示し、そして図9BはFAS−ICについての試験結果を示す。図9Aと図9Bの両者の左側のパネルにはトランスフェクションに使用されたp55受容体の部分またはFAS−ICを図式的に示し、右側のパネルには実験結果をグラフで示す。これらのことはすべて実施例2に記載されている。
図10は、F2と呼称されているcDNAクローンの部分および予備ヌクレオチド配列を図式的に示し、このヌクレオチド配列は実施例3に記載されているようにp55ICとFAS−ICに結合することができるタンパク質をコードしている。
図11は、F9と呼称されているcDNAクローンの部分および予備ヌクレオチド配列を図式的に示し、このヌクレオチド配列は実施例3に記載されているようにp55ICとFAS−ICに結合することができるタンパク質をコードしている。
図12は、DD11と呼称されているcDNAクローンの部分および予備ヌクレオチド配列を図式的に示し、このヌクレオチド配列は実施例3に記載されているように、p55IC、とくにp55DDおよびFAS−ICに結合できるタンパク質をコードしている。
発明の詳細な説明
本発明は1つの態様で、TNF/NGFスーパーファミリーに属する受容体、たとえばTNF受容体とFAS受容体の細胞内ドメインに結合することができ、したがって、たとえばTNFがTNF受容体に結合し、FASリガンドがFAS受容体に結合することによって開始されるシグナリング過程に役割をもっている、前記スーパーファミリーの受容体、たとえばTNF受容体とFAS受容体のメディエーターまたはモジュレーターと考えられる新規なタンパク質に関する。これらのタンパク質の例は、p55TNF受容体の細胞内ドメイン(p55IC)に結合するタンパク質、たとえば本明細書で55.1、55.3および55.11と命名されているタンパク質類(実施例1)とcDNAクローンF2、F9およびDD11がコードするタンパク質(実施例3);p75TNF受容体の細胞内ドメイン(p75IC)に結合するタンパク質、たとえば本明細書で75.3および75.16と命名されているタンパク質(実施例1);ならびにFAS受容体の細胞内ドメイン(FAS−IC)に結合するタンパク質、たとえばcDNAクローンのF2、F9およびDD11がコードするタンパク質(実施例3)である。タンパク質55.1と55.3は、p55TNF受容体の細胞内ドメイン(p55IC)の部分または断片であることはすでに見出されていたが、その他のタンパク質である55.11、75.3および75.16は、本発明より前には全く報告されていないタンパク質(75.3、75.16)であるか、または報告されていたが(55.11、カーンら(1992年))、その機能と他の特性、とくにTNF受容体に結合する性能はまったく報告されていなかったタンパク質である(下記実施例1参照)。cDNAクローンF2、F9およびDD11がコードする新しいタンパク質も今までまったく報告されていないタンパク質であり、すなわちこれらの配列は、DNAまたはアミノ酸の配列の、「遺伝子バンク」または「タンパク質バンク(PROTEIN BANK)」のデータバンクにはない。
したがって本発明は、これらタンパク質をコードするDNA配列およびこれら配列がコードするタンパク質に関する。
さらに、本発明はこれらタンパク質の生物学的に活性な類似体と誘導体をコードするDNA配列ならびにそのDNA配列がコードする類似体と誘導体に関する。このような類似体と誘導体は標準の方法(たとえばサムブルック(Sambrook)ら(1989年))で製造され、その方法では、これらタンパク質をコードするDNA配列において、1または複数のコドンが欠失され、追加されまたは他のコドンで置換されて、天然のタンパク質について少なくとも1個のアミノ酸残基が変化した類似体がえられる。許容できる類似体は、FAS受容体もしくはTNF受容体のようなTNF/NGF受容体スーパーファミリーの細胞内ドメイン、たとえばp55IC、p75ICもしくはFAS−ICに結合する性能を少なくとも保持する類似体;または他の結合活性もしくは酵素活性を仲介することができる類似体、たとえばp55、p75ICもしくはFAS−ICに結合するがシグナリングを行なわない、すなわちさらに下流の受容体、タンパク質もしくは他の因子に結合せずまたはシグナル依存性反応を触媒しない類似体である。このように、いわゆる優性の負の作用(dominant-negative effect)を有する類似体すなわち、たとえばp55IC、p75ICまたはFAS−ICに対する結合またはこの結合に続いておこるシグナリングにおいて欠陥がある類似体を製造することができる。このような類似体は、たとえば、天然のIC結合性タンパク質と競合させることによってTNFもしくはFAS−リガンドの作用を阻害するのに使うことができる。同様に、たとえばTNFもしくはFAS−リガンドの作用を高めるのに役立ついわゆる優性の正の類似体(dominant-postive analog)も製造することができる。これら類似体は、同じかまたは一層すぐれたIC結合特性および天然IC結合タンパク質と同じかまたは一層すぐれたシグナリング特性を有している。同様に、誘導体は、当該技術分野で公知であるように、前記タンパク質の1または複数のアミノ酸残基の側基を標準法で修飾するか、または前記タンパク質ともう1つの分子、たとえば抗体、酵素、受容体などに接合することによって製造することができる。
これら新しいTNF受容体およびFAS受容体の細胞内ドメインに結合するタンパク質、たとえば55.1、55.3、55.11、75.3、75.16ならびにcDNAクローンのF2、F9およびDD11がコードするタンパク質(以下F2、F9およびDD11という)にはいくつもの有望な用途がある。たとえば以下の用途である。
(i)これらのタンパク質は、TNFもしくはFAS受容体リガンドの作用が高められた方が望ましい状態、たとえばTNFもしくはFAS受容体リガンドが誘発する細胞毒性性が望ましい抗腫瘍、抗炎症もしくは抗HIVの用途のばあいに、TNFもしくはFAS受容体リガンドの機能をまねるかまたは高めるのに使用できる。このばあい、これらタンパク質、たとえばTNF作用を高める、たとえば5.1、55.3とF2、F9およびDD11などの55ICに結合するタンパク質、ならびに遊離のp55IC自体(下記の事項と実施例2参照)とp55ICの「死滅ドメイン」(p55DD);またはFAS受容体リガンド作用すなわち細胞毒性作用を高めるタンパク質F2、F9およびDD11とFAS−ICとFAS−DDはそれ自体公知の標準法で細胞に導入することができる。たとえば、これらのタンパク質は細胞内タンパク質であるので、TNFもしくはFAS受容体リガンドの作用が要求される細胞中にのみ導入することが望ましいから、これらタンパク質をこれら細胞に特別に導入するシステムが必要である。これを行なう一方法は、たとえばワクシニアウィルス由来の組換え動物ウィルスを創製し、このウィルスのDNAに以下の2種の遺伝子を導入する方法である。その遺伝子は、細胞によって特異的に発現される細胞表面タンパク質、たとえばいくつかの細胞(CD4リンパ球と関連白血病)に特異的に結合するエイズ(HIV)ウィルスgp120タンパク質のようなタンパク質に結合するリガンド、または組換えウィルスベクターがTNF受容体またはFAS受容体を保有する細胞に結合できるように、TNF受容体またはFAS受容体を保有する細胞に特異的に結合する他のリガンドをコードする遺伝子;ならびに新しい細胞内ドメイン結合タンパク質、すなわちp55IC、p55DD、FAS−ICまたはFAS−DDのタンパク質をコードする遺伝子である。したがって、細胞表面結合タンパク質がウィルスの表面で発現すると、そのウィルスは腫瘍細胞または他のTNF受容体もしくはFAS受容体を保有する細胞を標的として特異的に指向し、続いて細胞内ドメイン結合タンパク質をコードする配列またはp55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DDをコードする配列が該ウィルスにより細胞中に導入され、細胞内で発現されると、TNFまたはFAS受容体リガンドの作用が増大して死滅したい腫瘍細胞または他のTNF受容体もしくはFAS受容体を保有する細胞の死をもたらす。このような組換え動物ウィルスの構築は標準の方法で行なわれる(たとえばサムブルック(Sambrook)ら(1989年))。別の可能性としては、細胞に吸収され細胞内で発現できるオリゴヌクレオチドの形態で、前記の新しいタンパク質またはp55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DDの配列を導入する方法がある。
(ii)これらのタンパク質は、たとえば、敗血症性ショック、移植片対宿主拒絶反応または急性肝炎における組織損傷のような症例においてTNFまたはFAS受容体リガンドの作用を阻害するのに用いられる。なおこれらの症例では、TNFが誘発するTNF受容体細胞内シグナリングまたはFAS受容体リガンドが誘発するFAS受容体細胞内シグナリングを遮断することが望ましい。このばあい、たとえば、これらの新しいタンパク質に対するアンチセンスをコードする配列またはp55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DDに対するアンチセンスをコードする配列を有するオリゴヌクレオチドを標準の方法で細胞内に導入することができ、そうすると、これらのタンパク質をコードするmRNAの翻訳が有効に遮断され、その結果、そのタンパク質の発現が遮断されてTNF受容体リガンドの作用もしくはFAS受容体リガンドの作用が阻害されるに至る。
かようなオリゴヌクレオチド類は前記の組換えウィルス法を用いて細胞に導入することができ、そのウィルスが保存する第二の配列が前記オリゴヌクレオチド配列である。他の可能性は、これらのタンパク質に対して特異的な抗体を用いてそれらの細胞内シグナリング活性を阻害することである。これらの新しいタンパク質は、細胞内ドメインのみならず細胞外ドメインを保有することが可能であり、TNF受容体またはFAS受容体の結合ドメインに結合する細胞内ドメインおよびそれらの細胞外ドメインに対して生成する抗体を用いて、それらのTNFもしくはFAS受容体リガンドが関連する機能を遮断することができる。
TNFもしくはFAS受容体リガンドの作用を阻害するさらに他の方法は、最近開発されたリボザイム法による方法である。リボザイムはRNAを特異的に開裂する触媒RNA分子である。リボザイム類は、選択された標的RNA、たとえば本発明の新しいタンパク質をコードするmRNAまたはp55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DDをコードするmRNAを開裂するよう設計することができる。このようなリボザイムは選択されたmRNAに対して特異的な配列を有し、そのmRNAと相互に作用して(相補的結合)そのmRNAを開裂し、阻害したいタンパク質の発現を減らす(あるいは完全に消失させる)ことができ、そして減少した発現のレベルは標的細胞内でのリボザイム発現のレベルによって決まる。選択された細胞(たとえばTNF受容体もしくはFAS受容体を保有する細胞)の中にリボザイムを導入するためには、この目的のために通常もちいられるプラスミド、動物ウィルス(レトロウィルス)ベクターのごとき任意の適切なベクターを使用することができる(選択されたリボザイム配列をコードするcDNAを第二の配列としてウィルスがもっているばあいは前記(i)参照)。さらに、たとえば本発明のタンパク質および/またはp55IC、p55DD、FAS−ICまたはFAS−DDの1または複数の発現を阻害するのに使用できる、多数の標的を有するリボザイム(多標的リボザイム)を構築することができる(リボザイムに関する総説、方法などについてはチェン(Chen)ら(1992年)、ゾオ(Zhao)およびピック(Pick)(1993年)、ショア(Shore)ら(1993年)、ジョゼフ(Joseph)およびバーク(Burke)(1993年)、シマヤマ(Shimayama)ら(1993年)、カンター(Cantor)ら(1993年)、バリナガ(Barinaga)(1993年)、クリセル(Crisell)ら(1993年)およびコイズミ(Koizumi)ら(1993年))。
(iii)本発明の新しいタンパク質は、それらに結合できる他のタンパク質、たとえばTNF受容体もしくはFAS受容体の細胞内ドメインの下流にあって細胞内シグナリング過程に関与している他のタンパク質を単離し同定しついでクローン化するのに使用できる。このばあい、これらのオプション、すなわちそれらをコードするDNA配列は酵母ツー・ハイブリッド系(後記実施例1参照)に使用することができ、そのシステムでは、これらタンパク質の配列は、これらの新しいTNF受容体もしくはFAS受容体の細胞内ドメインに結合するタンパク質に結合できるタンパク質をコードする他の配列(「餌食(preys)」)を、cDNAもしくはゲノムDNAのライブラリーから単離し、クローニングしついで同定するための「餌(baits)」として用いる。同様に、本発明の特定のタンパク質、すなわちp55IC、p75ICもしくはFAS−ICに結合するタンパク質が、TNF/NGFスーパーファミリーの受容体のなかの他の受容体に結合できるのかどうかを決定することができる。たとえばp55およびp75のTNF受容体以外の他のTNF受容体が存在することが最近報告されている(シュバルブ(Schwalb)ら(1993年)、ビーンズ(Baens)ら(1993年)およびクロウ(Crowe)ら(1994年))。したがって、酵母ツー・ハイブリッド系を用いて、本発明の諸タンパク質がこれらの他のTNF受容体またはTNF/NGFスーパーファミリーの他の受容体に特異的に結合できるかどうかを明確に試験することができる。さらに、この方法は、本発明のタンパク質類が、活性で機能の役割をもっている他の公知の受容体に結合できるかどうかを決定するのに利用できる。
(iv)本発明の新しいタンパク質は、同じクラスの他のタンパク質、すなわちTNF受容体もしくはFAS受容体の細胞内ドメインまたは機能面で類縁の受容体と結合し、細胞内シグナリング過程に関与しているタンパク質を単離し、同定しついでクローン化するのに使用できる。この用途に前記の酵母ツー・ハイブリッド系を使用することができ、または非ストリンジェント・サザン・ハイブリダイゼーション(non-stringent southern hybridization)を行なってからPCRクローニングを行なう最近開発されたシステム(ウイルクス(Wilks)ら(1989年))を使用してもよい。ウイルクスらの刊行物には、2種の推定タンパク質−チロシンキナーゼの同定法とクローニング法が記載され、この方法はキナーゼのモチーフの公知の配列、すなわち考え出されたキナーゼ配列にもとづいて非ストリンジェント・ハイブリダイゼーションを行なってからPCR法でクローニングを行なって実施される。この方法は、新しいタンパク質の配列を用い本発明にしたがって、類縁のTNF受容体、FAS受容体または類縁の受容体(TNF/NGFスーパーファミリー受容体)の細胞内ドメイン結合タンパク質の配列を同定しついでクローニングするのに使用できる。
(v)本発明の新しいタンパク質を利用するさらなる他の方法は、本発明の新しいタンパク質が結合できる他のタンパク質もしくは因子、たとえばTNF受容体(TNF/NGF受容体のスーパーファミリー)に関連する他の受容体または細胞内シグナリング過程に関与する他のタンパク質もしくは因子を単離し同定するため、アフィニティークロマトグラフィー法に使用する方法である。この用途で、本発明のタンパク質類は、個々にアフィニティークロマトグラフィーの基材に結合させ、つぎに、細胞内シグナリング過程に関与していると考えられる細胞抽出物または単離されたタンパク質もしくは因子に接触させる。このアフィニティークロマトグラフィー法に付したのち、本発明の新しいタンパク質に結合する他のタンパク質もしくは因子は溶出し、単離しついで特徴を解析することができる。
(vi)前記のように、本発明の新しいタンパク質類は、免疫原(抗原)として用い、それに対して特異的な抗体を産生することもできる。これらの抗体は、細胞抽出物からまたは本発明の新しいタンパク質を産生する形質転換細胞系から新しいタンパク質類を精製するために使用することもできる。さらにこれらの抗体は、TNFもしくはFAS受容体リガンドの系が異常に機能すること、たとえば活性が過剰であるかもしくは低すぎるTNFもしくはFAS受容体リガンドが誘発する細胞作用に関連する障害を確認する診断を行なうのに使用できる。したがって万一かような障害が、新しいタンパク質を含む機能不全の細胞内シグナリング系に関連しているばあい、かような抗体は重要な診断手段として役立つであろう。
本発明の新しいタンパク質類の単離、同定および特徴解析は公知の標準選別法のいずれかを用いて実施することができる。たとえば、これらの選別法の1つである、下記実施例(実施例1と3)に記載されている酵母ツー・ハイブリッド法を本発明の新しいタンパク質を固定するのに用いた。先に述べたまたは以下に述べるように、当該技術分野で公知のアフィニティークロマトグラフィー、DNAハイブリダイゼーション法などのような他の方法を用いて、本発明の新しいタンパク質を単離し、同定しついで特性を解析するか、または本発明の新しいタンパク質もしくはTNF/NGFファミリーの受容体に属する受容体に結合できる追加のタンパク質、因子、受容体などを単離し、同定しついで特性を解析することができる。
本明細書を通じてあげられている抗体について、「抗体」という用語には、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体(mAb)、キメラ抗体、可溶型(soluble form)または結合型(bound form)で標識を付けることができる抗体に対する抗イディオタイプ(抗−Id)抗体、ならびにこれらに限定されないが酵素開裂法、ペプチド合成法または組換え法などのいずれかの公知の方法で提供される前記抗体類の断片を含むものとする。
ポリクロナール抗体は、抗原で免疫化された動物の血清由来の抗体分子の異種集団である。モノクローナル抗体は抗原に特異的な抗体の実質的に同種の集団を含有し、この集団は実質的に類似のエピトープ結合部位をもっている。mAbは当該技術分野の当業者に公知の方法によってうることができる(たとえば、コーラー(Kohler)およびミルスティン(Milstein)、ネーチャー(Nature)、256巻、495〜497頁、1975年;米国特許第4,376,110号明細書;アウスベル(Ausubel)ら編、アンチボディーズ(ANTIBODIES):ア ラボラトリー マニュアル(A LABORATORY MANUAL)「コールド スプリング ハーバー ラボトラリー(Cold Spring Harbor Laboratory)」(1988年)のハーロウ(Harlow)およびレーン(Lane);コリガン(Colligan)ら編、「カレント プロトコルズ イン イムノロジー(Current Protocols in Immunology)」、グリーン パブリッシング アソク アンド ウィレイ インターサイエンス(Greene publishing Assoc.and Wiley Interscience)、ニューヨーク(1992年、1995年)参照。なおこれら引用文献の内容は全体を本明細書に援用するものである)。前記抗体は、IgG、IgM、IgE、IgA、GILDを含む免疫グロブリンクラスおよびそのサブクラスの抗体である。本発明のmAbを産生するハイブリドーマは、生体外、原位置(in situ)または生体内で培養することができる。生体内または原位置で高力価のmAbが産生されるのでこれが現在好ましい製造方法になっている。
キメラ抗体は、その異なる部分が異なる動物種由来である分子であり、たとえばマウスmAb由来の可変領域とヒト免疫グロブリンの不変領域を有する分子である。キメラ抗体は主として、使用時の免疫原性を低下させ産生時の収量を増大させるために使用される。たとえばマウスmAbはハイブリドーマからの収量が高いがヒトにおける免疫原性も高いばあい、ヒト/マウスのキメラmAbが用いられる。キメラ抗体およびその製造方法は当該技術分野で公知である(キャビレイ(Cabilly)ら、プロク ナツル アカド サイ ユーエスエー(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)、81巻、3273〜3277頁、1984年;モリソン(Morrison)ら、プロク ナツル アカド サイ ユーエスエー、81巻、6851〜6855頁、1984年;ボウリアン(Boulianne)ら、ネーチャー(Nature)、312巻、643〜646頁、1984年;キャビレイ(Cabilly)ら、ヨーロッパ特許願第125023号明細書(1984年11月14日付け公開);ヌーベルガー(Neuberger)ら、ネーチャー(Nature)、314巻、268〜270頁、1985年;タニグチ(Taniguchi)ら、ヨーロッパ特許願第171496号明細書(1985年2月19日付け公開);モリソン(Morrison)ら、ヨーロッパ特許願第173494号明細書(1986年3月5日公開);ヌーベルガー(Neuberger)ら、PCT特許願第WO8601533号パンフレット(1986年3月13日付け公開);クドウ(Kudo)ら、ヨーロッパ特許願第184187号明細書(1986年6月11日付け公開);サハガン(Sahagan)ら、ジェー イムノル(J.Immunol.)、137巻、1066〜1074頁、1986年;ロビンソン(Robinson)ら、国際特許願第WO8702671号パンフレット(1987年5月7日付け公開);リウ(Liu)ら、プロク ナツル アカド サイ ユーエスエー(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)、84巻、3439〜3443頁、1987年;サン(Sun)ら、プロク ナツル アカド サイ ユーエスエー(Proc.Nacl.Acad.Sci.USA)、84巻、214〜218頁、1987年;ベター(Better)ら、サイエンス(Science)、240巻、1041〜1043頁、1988年;およびハーロウ(Harlow)およびレーン(Lane)、アンチボディーズ(ANTIBODIES):ア ラボラトリー マニュアル(A LABORATORY MANUAL)(前掲))。これらの引用文献は全体を本明細書に援用するものである。
抗イディオタイプ(抗−Id)抗体は、ある抗体の抗原結合部位に一般に付随するユニーク決定基(unique determinant)を認識する抗体である。Id抗体は、mAbの起源と種および遺伝子型が同じ動物(たとえばマウス系)を、mAbに対する抗Idが調製されているそのmAbで免疫化することによって調製することができる。その免疫化された動物は、免疫化する抗体のイディオタイプ決定基に対する抗体(抗Id抗体)を産生することによって、これらイディオタイプ決定基を認識しこれに応答する(たとえば米国特許第4,699,880号明細書参照、なおこの文献は全体を本明細書に援用するものである)。
また前記抗Id抗体は、「免疫原」として用いてさらに別の動物中に免疫応答を誘発し、いわゆる抗−抗Id抗体を産生することができる。この抗−抗Idは、抗Idを誘導したオリジナルのmAbとエピトープが同一である。したがってmAbのイディオタイプ決定基に対する抗体を用いることによって、同じ特異性の抗体を発現する他のクローンを同定することができる。
したがって、本発明のIC結合タンパク質類、その類似体もしくは誘導体、またはp55IC、p55DD、FAS−IC、FAS−DD、その類似体、もしくは誘導体に対して生成するmAbは、BALB/Cマウスのような適切な動物中に抗Id抗体を誘導するのに使用できる。かような免疫化されたマウス由来の脾臓細胞を用いて、抗IdmAbを分泌する抗Idハイブリドーマを産生することができる。さらにこの抗IdmAbは、たとえばキーホール・リンペット・ヘモシアニン(KLH)などの担体に結合させて、追加のBALB/Cマウスを免疫化するのに用いることができる。これらのマウス由来の血清は、前記IC−結合タンパク質、その類似体もしくは誘導体、またはp55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DD、その類似体もしくは誘導体のエピトープに対して特異的なオリジナルのmAbの結合特異性をもっている抗−抗Id抗体を含有している。
したがって前記抗IdmAbは、それ自身のイディオタイプエピトープまたはGRBプロティン−αのような評価中のエピトープに構造が類似している「イディオトープ」をもっている。
また「抗体」という用語は、完全な分子と、抗原を捕捉できるたとえばFabとF(ab′)2のような完全分子の断片の両者を含むものとする。FabとF(ab′)2断片は完全抗体(intact antibody)のFc断片を欠いて、循環血(circulation)から一層迅速にクリアーとなり、完全抗体より非特異的組織結合性が小さい(ワール(Wahl)ら、ジェー ヌクル メド(J.Nucl.Med.)、24巻、316〜325頁、1983年)。
本発明に有用な抗体のFabとF(ab′)2および他の断片は、完全抗体分子について本明細書で開示した方法にしたがって、IC結合タンパク質またはp55IC、p55DD、FAS−ICまたはFAS−DDを検出し定量するのに使用できる。このような断片は一般に、パパイン(Fab断片を製造するのに使用)またはペプシン(F(ab′)2断片を製造するのに使用する)のような酵素を用いてタンパク分解開裂法で製造される。
抗体が分子と特異的に反応してその分子をその抗体に結合させることができるばあい、その抗体はその分子に「結合できる」といわれる。「エピトープ」という用語は、抗体が認識することができて、その抗体が結合することができる分子の一部分を意味するものとする。エピトープまたは「抗原決定基」は通常、アミノ酸または糖の側鎖のような分子の化学的に活性な表面グルーピングで構成され、特定の三次元構造の特徴と特定の電荷特性を有している。
「抗原」は、抗体が捕捉することができて、さらに、その抗原のエピトープに結合できる抗体を動物に産生させることができる分子または分子の部分である。抗原は1つまたは複数のエピトープをもっている。前記の特異的な反応は、高度に選択的な方法で、抗原がその対応する抗体と反応し、そして他の抗原が誘発する他の多数の抗体とは反応しないことを示すものとする。
本発明に有用な抗体(抗体の断片を含む)は、試料中のIC結合タンパク質またはp55IC、p55DD、FAS−IC、FAS−DDを定量的または定性的に検出し、または本発明のIC結合タンパク質またはp55IC、p55DD、FAS−IC、FAS−DDであるタンパク質を発現する細胞の存在を検出するのに使用することができる。これは光学顕微鏡、フローサイトメトリーまたは蛍光定量法による検出を組合わせて、蛍光で標識をつけた抗体を利用する免疫蛍光法(以下参照)によって達成される。
本発明に有用な抗体(またはその断片)は、本発明のIC結合タンパク質またはp55IC、p55DD、FAS−IC、FAS−DDの原位置検出を行なうため、免疫蛍光法または免疫電子顕微鏡法において、組織学的に使用することができる。原位置検出は、患者から組織学的試料を採取し、本発明の標識化抗体をその試料に付与する。その抗体(または断片)は、標識化した抗体(または断片)を生物学的試料に塗布するかまたは被覆することによって付与することが好ましい。前記方法を使用することによって、IC結合タンパク質またはp55IC、p55DD、FAS−IC、FAS−DDの存在のみならず、被検組織上のその分布を確認することができる。本発明を使用すれば、当業者は、広範囲の組織学的方法(染色法など)を、かような原位置検出を達成するため改善できることが容易に分かるであろう。
本発明のIC結合タンパク質またはp55IC、p55DD、FAS−IC、FAS−DDのかような検定法は、一般に、生物学的試料、たとえば生物学的流体、組織抽出物、リンパ球もしくは白血球のような新しく収穫した細胞、または組織培養で培養された細胞を、IC結合タンパク質またはp55IC、p55DD、FAS−IC、FAS−DDを同定することができる検出可能に標識した抗体の存在下でインキユベートし、ついで当該技術分野で公知のいくつかの方法で抗体を検出することからなる方法である。
生物学的試料は、細胞、細胞粒子または可溶性タンパク質を固定化することができるニトロセルロースまたは他の固体の支持体もしくは担体のような固相の支持体もしくは担体で処理することができる。またこの支持体もしくは担体は、適切な緩衝液で洗浄し続いて前記のように本発明にしたがって検出可能に標識された抗体で処理することができる。固相の支持体もしくは担体はついで緩衝液で2回目の洗浄を行ない、未結合抗体を除去することができる。つぎに前記支持体もしくは担体に結合した標識の量を通常の方法で検出することができる。
「固相支持体」、「固相担体」、「固体支持体」、「固体担体」、「支持体」または「担体」という用語は、本明細書で用いるばあい、抗原もしくは抗体が結合できる支持体もしくは担体を意味するものとする。公知の支持体または担体としては、ガラス、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、デキストラン、ナイロン、アミラーゼ類、天然セルロースと改質セルロース(modified cellulose)、ポリアクリルアミド類、はんれい岩および磁鉄鉱がある。担体の性質は、本発明の目的のためにある程度可溶性であってもよく不溶性でもよい。支持体の材料は、結合された分子が抗原または抗体に結合できるかぎり事実上可能などんな構造の形態でもよい。したがって支持体または担体の形態は、ビーズのばあいのように球形であるか、または試験管の内面もしくはロッドの外表面のばあいのように円筒形でもよい。あるいは表面は、シート状テスト・ストリップ(sheet test strip)などのように平坦でもよい。好ましい支持体または担体としてはポリスチレンビーズがある。当該技術分野の当業者は、抗体もしくは抗原を結合させるのに適した他の担体を多数知っており、またはこれら担体を日常的な実験に使用して確認できるであろう。
前記のような本発明の抗体の与えられたロットの結合活性は公知の方法で測定することができる。当該技術分野の当業者は、日常的な実験法を用いて各測定の操作条件と最適検定条件を決定することができる。
洗浄、撹拌、振とう、濾過などのような他の工程は個々のばあいに対し慣例どおりに、または必要に応じて検定法に付け加えてもよい。
本発明の抗体を検出可能に標識することができる方法の1つは、抗体を酵素に連結し酵素免疫検定法(EIA)に用いる方法である。つぎにその酵素は、そののち、適当な基質に暴露すると、たとえば分光光度法、蛍光光塵法または目視手段によって検出できる化学的部分を生成するような方式で基質と反応する。抗体を検出可能に標識するのに使用することができる酵素としては、これらに限定されないが、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ、スタフィロコッカルヌクレアーゼ、δ−5−ステロイドイソメラーゼ、酵母アルコールデヒドロゲナーゼ、α−グリセロリン酸デヒドロゲナーゼ、トリオースリン酸イソメラーゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリ性ホスファターゼ、アスパラギナーゼ、グルコースオキシダーゼ、β−ガラクトシダーゼ、リボヌクレアーゼ、ウレアーゼ、カタラーゼ、グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ、グルコアミラーゼおよびアセチルコリンエステラーゼがある。検出は酵素に対して発色性基質を用いる比色法で達成することができる。また検出は、基質の酵素反応の程度を同様に調製した標準と目視で比較して実施することができる。
検出は他の各種の免疫検定法を用いて達成することができる。たとえば、抗体または抗体断片を放射能で標識することによって、放射線免疫検定法(RIA)を用いてRPTPアーゼを検出することができる。RIAについてのすぐれた説明は、ティーエス(T.S.)ら編、「ラボラトリー テクニークス アンド バイオケミストリー イン モレキュラー バイオロジー(Laboratory Techniques and Biochemistry in Molecular Biology)」、ノースホーランド パブリッシング カンパニー(North Holland Publishing Company)、ニューヨーク、1978年中のとくに、チャード ティー(Chard T.)の標題が「アン イントロダクション ツー ラジオイムン アッセイ アンド リレーティッド テクニークス(An Introduction to Radioimmune Assay and Related Techniques)」の章に見られる。なおこの文献は本明細書に援用するものである。放射能同位元素は、γカウンターもしくはシンチレーションカウンターを用いる方法またはオートラジオグラフィーによって検出することができる。
蛍光化合物を用いて本発明の抗体を標識することもできる。蛍光的に標識した抗体は適正な波長の光に暴露すると、その存在が蛍光によって検出できる。もっとも普通に用いられる蛍光標識付け化合物は、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、フィコエリトリン、ピコシアニン、アロフィコシアニン、o−フタルデヒドおよびフルオレスカミンである。
また抗体は、ランタノド系列の152Eなどのような蛍光放出性金属を用いて検出可能に標識付けすることができる。これらの金属は、たとえばジエチレントリアミン五酢酸(ETPA)などの金属キレート化基を用いて抗体に結合することができる。
また抗体は、それを化学発光化合物に結合させることによって検出可能に標識付けすることができる。つぎに、化学発光で標識を付けた抗体の存在が化学反応の過程で生じる発光の存在を検出することによって確認される。とくに有用な化学発光標識付け化合物の例は、ルミノール、イソルミノール、テロマチック(theromatic)アクリジニウムエステル、イミダゾール、アクリジニウム塩およびシュウ酸エステルである。
同様に、生物発光化合物を用いて本発明の抗体に標識を付けることができる。生物発光は、触媒タンパク質が化学発光反応の効率を増大する生物学系に見られる一種の化学発光である。生物発光タンパク質の存在は発光の存在を検出することによって確認される。標識付けに用いる重要な生物発光化合物はルシフェリン、ルシフェラーゼおよびアクオリン(acquorin)である。
本発明の抗体分子は「二部位(two-site)」検定法または「サンドイッチ」検定法として知られている免疫検定法で利用するのに採用することができる。代表的な免疫検定法では、所定量の未標識化抗体(または抗体の断片)を固体の支持体または担体に結合させつぎに所定量の検出可能に標識を付けた可溶性抗体と添加して、固相抗体、抗原および標識化抗体間に形成された三成分系複合体を検出および/または定量することができる。
代表的な好ましい免疫検定法としては「正規」検定法(「forward」assay)があり、この検定法ではまず、固相に結合させた抗体を被検試料と接触させ、二成分系の固相抗体抗原複合体を形成させることによって、試料から抗原を適切なインキュベーション期間ののち、固体の支持体または担体を洗浄して、もし存在しているならば未反応の抗原も含めて流体試料の残留物を除去し、ついで未知量の標識化抗体(「受容体分子」として機能する)を含有する溶液と接触させる。標識化抗体を、未標識化抗体を通じて固体の支持体または担体に結合した抗原と複合体を形成させる第二のインキュベーション期間ののち、その固体の支持体または担体の二回目の洗浄を行なって未反応の標識化抗体を除く。
他のタイプの「サンドイッチ」検定法は、本発明の抗原に対して有用であるが、この検定法ではいわゆる「同時」検定法と「逆」検定法が用いられる。同時検定法は、固体の支持体または担体に結合させた抗体と標識化抗体を両者同時に被検試料に添加する単一のインキュベーション工程である。インキュベーションを完了したのち、固体の支持体または担体を洗浄して流体試料の残留物と複合体になっていない標識化抗体を除去する。つぎに固体の支持体または担体と結合した標識化抗体の存在は、通常は「正規」サンドイッチ検定法のばあいと同様にして確認される。
「逆」検定法では、まず標識化抗体の溶液を流体試料に加えつぎに適切なインキュベーション期間ののち、固体の支持体または担体に結合させた未標識化抗体を添加する段階的添加が行われる。第二のインキュベーションののち、固相を通常の方法で洗浄して被検試料の残留物と未反応の標識化抗体の溶液を除く。つぎに固体の支持体または担体に結合した標識化抗体は、「同時」検定法および「正規」検定法のばあいと同様にして測定した。
たとえば酵母ツー・ハイブリッド法、アフィニティークロマトグラフィーおよびその他の当該技術分野で公知の方法などのいずれかの標準選別法で単離され同定され特性が解析された本発明の新しいタンパク質は、つぎに標準の組換えDNA法(たとえばサムブルック(Sambrook)ら(1989年)参照)で製造できる。この方法では、適切な真核性または原核性の宿主細胞を、本発明のタンパク質をコードする配列を含有する適切な真核性または原核性のベクターで形質転換させる。したがって本発明は、本発明のタンパク質類を製造するのに用いるこのような発現ベクターと形質転換宿主に関する。前記のようにこれらのタンパク質にはそれらの生物学的に活性な類似体と誘導体も含まれ、したがってこれらのタンパク質をコードするベクターにはこれらタンパク質の類似体をコードするベクターも含まれており、形質転換された宿主にはこのような類似体を産生する宿主が含まれている。これらタンパク質の誘導体は、形質転換された宿主が産生したタンパク質またはその類似体を標準的な修飾法で製造した誘導体である。
他の態様で、本発明は、p55TNR受容体の遊離細胞内ドメイン(p55IC)もしくはFAS受容体の遊離細胞内ドメイン(FAS−IC)またはそれらそれぞれのいわゆる「死滅ドメイン」(p55DDもしくはFAS−DD)の細胞上での、もしくはそれ自体のTNF作用またはFAS受容体リガンド作用を高める薬剤としての使用に関する(実施例2参照)。TNFまたはFAS受容体リガンドが誘導する細胞毒性作用を、たとえば癌細胞またはHIV感染細胞のような細胞に導入したいばあいは、p55IC、p55DD、FAS−ICまたはFAS−DDを、前記の(前記(i)参照)組換え動物ウィルス(たとえばワクシニアウィルス)法を用いて前記細胞中に導入すればよい。また、天然のp55IC、p55DD、FAS−ICもしくはFAS−DD、生物学的に活性な類似体と誘導体もしくは断片も使用可能であり、これらはすべて前記のようにして調製することができる。
同様に本発明は、p55IC、p55DD、FAS−ICまたはFAS−DDの活性を遮断することによるTNF作用またはFAS受容体リガンド作用の特異的遮断法に関し、たとえばアンチセンスオリゴヌクレオチドを細胞中に導入してp55IC、p55DD、FAS−ICまたはFAS−DDの発現を遮断することができる。
また本発明は、TNF受容体またはFAS受容体の細胞内ドメイン結合タンパク質(p55IC、p55DD、FAS−ICおよびFAS−DDを含む)をコードする組換え動物ウィルスベクターを含んでなる医薬組成物に関する。そしてそのベクターは、特定の標的細胞(たとえば癌細胞)表面タンパク質に結合できるウィルス表面タンパク質もコードし、前記細胞中に細胞内ドメイン結合タンパク質配列を挿入する。
他の態様で、本発明はとくにp55TNF受容体の自己会合性細胞内ドメイン(p55−IC、実施例2参照)の作用に関する。かような作用の例は、その受容体に結合するTNFによって通常仲介される作用であり、自己会合性p55−ICもしくはその部分のシグナリング活性を同様に発揮する作用であるが、IL−8をコードする遺伝子の発現を誘発する作用である。
IL−8は本来走化活性を有するケモカイン(chemokine)のサブクラスに属するサイトカインであり、顆粒球などいくつかの病的状態に関連する他のタイプの細胞の走化性に重要な役割を演じていることが報告されている(たとえばエンドウ(Endo)ら(1994年)、セキド(Sekido)ら(1993年)、ハラダ(Harada)ら(1993年)およびフェリック(Ferrick)ら(1991年))。
TNFは有益な活性を有しているので、それ自体、腫瘍細胞とウィルス感染細胞を破壊するかまたは顆粒球の抗菌活性を高める治療に用いられる。しかし前記のように、TNFは、癌の治療、抗ウィルス治療または抗菌治療に大投与量で用いられるばあいを含めて、その活性を遮断したい状態では望ましくない活性をもっている。
したがって、TNFまたはTNFの有益な活性を同様に発揮することができる物質を、とくに治療したい細胞または組織に導入することが望ましい。
本発明によって、p55受容体の自己会合性細胞内ドメイン(p55−IC)がリガンド非依存性方式でTNFのいくつかの作用を同様に発揮することができたとえばp55−ICの「死滅ドメイン」は細胞に対し細胞毒性作用を誘発することができ、p55−ICがIL−8遺伝子の発現を誘発できることが見出された。したがってp55ICを利用し、部位特異的方式でTNFの機能を同様に発揮させること、すなわち治療したい細胞もしくは組織にのみp55−ICを導入することができる。
前記のような方法の一例は、腫瘍細胞もしくは悪性組織に細胞毒性作用を誘発するのみならず、IL−8を共誘発することによってこれらの作用を高めることができるp55−ICまたはその部分をコードするDNA分子で前記細胞もしくは組織を特異的にトランスフェクト(形質転換)する方法であり、この方法を用いれば顆粒球などのリンパ球が前記細胞もしくは組織の部位に蓄積して腫瘍性の細胞もしくは組織を破壊するのに役立つ。この方法によれば有害な副作用があるTNFの大量投与を行なう必要が回避される。
通常の組換えDNA法を用いることによって、p55−ICの各種の領域を調製し、各TNF誘導作用に対しどの領域が関与しているかを確認することができる。たとえば本発明の発明者らは「死滅ドメイン」が細胞毒性に関与することを確認し、かつp55−ICの部分を含有する他の各種構築物をすでに調製したが、このp55−ICの一部分は、(死滅ドメインの部分もしくはすべてとともに)他のTNFの作用に関与し、自己会合して活性がえられるリガンドとは独立した方式で使用し、これらの作用、たとえばIL−8誘発作用を誘発させることができる。
他のTNF関連作用(たとえばIL−8誘発作用)の誘発に関与するp55−ICの配列は、細胞毒性に関与する配列とは異なっていることに注目すべきであり、すなわち、「死滅ドメイン」を含んでいないかもしくはごく一部を含有し、かつその細胞内ドメインの他の領域由来の他の配列モチーフをもっているか、または同じ配列であるがその配列(同じ配列モチーフ)の異なる特徴が他の作用の誘発に関与している。
したがって、先に述べかつ以下に説明するように、これらのp55−IC部分、その類似体もしくは誘導体を含有する発現ベクターは、調製し、宿主細胞内で発現させ、精製し、その活性について試験することができる。このように、1または複数のTNF関連活性を有するかようなp55−IC断片のいくつかを調製し、特異的な方式で使用して、たとえばウィルス感染症、細菌感染症、腫瘍などのいくつもの疾病を治療することができる。このような状況のばあいはすべて、IL−8遺伝子発現の誘発に関与しているp55−IC断片を組入れる(またはコトランスフェクション)によってその特異的な活性を高めることができ、望ましいIL−8の走化活性によって破壊したい細胞もしくは組織の破壊を促進することができる。
したがって、TNFを全身的に投与することなく、治療したい細胞もしくは組織に、p55−ICのすべてまたは部分を特異的に導入することによってその望ましい作用を誘発することができる。
p55−ICは前記方法のいずれか1つによって、破壊したい細胞または組織に特異的に導入することができる。たとえば、これを実施する1つの方法は、たとえばワクシニアウィルス由来の組換え動物ウィルスを作製し、そのウィルスのDNAに以下の2種の遺伝子を導入する方法である。その遺伝子とは、前記細胞によって特異的に発現される細胞表面タンパク質、たとえばいくつかの細胞(CD4リンパ球または類縁白血病)に特異的に結合するエイズウィルスgp120タンパク質のようなタンパク質に結合するリガンド、または前記組換えウィルスのベクターがかようなTNF受容体保存細胞に結合できるようなTNF受容体を保有する細胞に特異的に結合する他のリガンドをコードする遺伝子;ならびにp55−ICまたはその部分をコードする遺伝子である。したがって細胞表面結合タンパク質を該ウィルスの表面で発現させると、ウィルスを腫瘍細胞または他のTNF受容体保有細胞に対して特異的に指向させ、ついでp55−ICまたはその部分をコードする配列がウィルスにより細胞内に導入される。そして細胞内で発現されると、殺したい腫瘍細胞または他のTNF受容体保有細胞の死をもたらすTNF作用または細胞の死をもたらすたとえばIL−8の誘発が増大する。このような組換え動物ウィルスは標準の方法(たとえばサム−ブルック(Sam-brook)ら(1989年))で構築される。その外に、p55−ICまたはその部分の配列を、細胞に吸収させて細胞内で発現させることができるオリゴヌクレオチドの形態で導入することも可能である。
したがって本発明はとくに、p55−ICもしくはその部分をコードし、また特定の標的細胞(たとえば癌細胞)の表面タンパク質に結合できるウィルス表面タンパク質もコードし、p55−ICもしくはその部分の配列を該細胞に挿入させる前記組換え動物ウィルスベクターを含んでなる医薬組成物に関する。
他の態様で、本発明は、可溶性でかつオリゴマー化してダイマーを形成することができ、さらに高度のマルチマーを形成する可能性がある新しい合成TNF受容体に関する。TNF受容体の分子はこれら受容体の各モノマーの部分がTNFモノマーに結合できる。TNFは3個の活性TNFモノマーを含有するホモトリマーとして天然に存在し、そのモノマーは各々単一のTNF受容体分子と結合することができるが、一方TNF受容体はモノマーとして存在し、そのモノマーは各々TNFのホモトリマー分子のモノマーの1個としか結合できない。したがってTNFは、細胞表面上のTNF受容体に結合するとき3個の受容体分子に結合することができるので、TNF受容体が密集する(clustering)。このことは、細胞に対して観察されるTNFの作用を最終的にトリガーするシグナリング過程の始まりであると考えられる。
TNFは、たとえば腫瘍細胞またはウィルス感染細胞を破壊したり顆粒球の抗菌活性を増大する性能のような多くの望ましい作用をもっているとはいえ、自己免疫疾患、リウマチ様関節炎、移植片対宿主反応(移植片拒絶)、敗血症性ショックを含む多くの重篤な疾患のばあいのような多くの望ましくない作用がある。TNFは病的な組織破壊の主な原因となっている。またTNFは脂肪細胞の活性を抑制することによって過剰な体重減少(悪液質)を起こす。さらに、TNFは各種の悪性疾患またはウィルス疾患を治療するばあいのようにその望ましい活性のために投与されるばあいでさえ、その使用されるTNFの投与量は、望ましくないいくつもの細胞毒性副作用、たとえば健康な組織の破壊などを患者に起こすのに充分に高いことが多い。
したがって、TNFの作用が望ましくない前記のすべてのばあい、TNFの有効な阻害剤が求められてきた。TNFに結合してTNFがその受容体に結合するのを阻害し、その結果TNFの細胞毒性作用を阻害できる可溶性タンパク質を含めて多数のTNF遮断剤が提案されている(EP308378、EP398327およびEP568925参照)。しかしこれらのTNF結合タンパク質または可溶性TNF受容体はモノマーなので、各々、TNFホモトリマーのTNFモノマーの1つにしか結合できない。したがってTNF機能の遮断は完全ではなく、モノマーの受容体が結合した各TNF分子は、細胞表面TNF受容体に結合して細胞に対するTNFの作用を妨害(illicit)することができる2つの自由なTNFモノマーを依然としてもっている。
TNFの機能を遮断するばあいの前記欠点を克服するため、天然に存在するTNFホモトリマー分子の少なくとも2つのTNFモノマーに結合できる可溶性オリゴマーのTNF受容体を融合タンパク質として構築する方法が本発明によって開発されたのである。その結果、これら可溶性オリゴマーのTNF受容体は従来知られているモノマーの可溶性TNF結合タンパク質もしくは受容体より一層強力にそのTNFリガンドに結合する。たとえば、本発明の可溶性TNF受容体がダイマーの形態のばあい、該受容体はTNFトリマーの2つのTNFモノマーと結合できるので、TNFの一層完全な中和が起り、またこのダイマーの可溶性受容体のTNFからの解離速度(dissociation rate)が遅いので、この中和作用は写真の複写図であり、これは実施例2に記載されている。
図7は、全長のp55受容体、その細胞内ドメインまたは「死滅ドメイン」を含む該細胞内ドメインの部分で一層よく持続する。さらに、かような可溶性オリゴマー受容体はそのモノマーのものより大きいため、身体からのクリアランス速度が低い可能性があるため医薬として有利である。
本発明の可溶性オリゴマーTNF受容体の開発の基礎は、p55受容体であるTNF受容体の細胞内ドメインが自己会合することができ、さらにこの細胞内ドメイン(p55−IC)内にいわゆる「死滅ドメイン」という領域が存在し、この領域も自己融合することができるので、リガンドとは独立して細胞に対し細胞毒性作用を起こすことができるという発見であった(実施例2参照)。p55−ICおよびその「死滅ドメイン」のこの自己会合特性を利用し、標準的な組換えDNA法を用いて、たとえばp75受容体もしくはp55受容体、好ましくはp55受容体などのTNF受容体の細胞外ドメインのほとんどすべてに、細胞内ドメイン(p55−IC)またはp55−ICの死滅ドメインのほとんどすべてを融合させてなる融合タンパク質を構築することができる。このようにして、一方の末端にTNF結合ドメイン、すなわち受容体の細胞外ドメインを有し、そして他方の末端に自己会合することができる細胞内ドメインまたはその死滅ドメインを有する新しい融合生成物が製造される。したがってかような生成物は、2つの(2つを超える可能性がある)p55−ICもしくはその死滅ドメイン間の自己会合によってオリゴマー化し、少なくとも2つのTNF結合ドメインを有するオリゴマー(すなわち少なくともダイマー)をうることができる。
さらに、Fas/APO1受容体が、p55−ICとその死滅ドメインに対して特定の相同性を有する、自己会合性「死滅ドメイン」を含む自己会合性細胞内ドメインを有していることが本発明によって発見されたのである(実施例2)。したがってTNF受容体の細胞外ドメイン(前記のもの)を、Fas/APO1受容体の細胞内ドメインもしくは「死滅ドメイン」に融合させることによって、本発明の可溶性オリゴマーのTNF受容体を構築することができる。
前記の両者のばあい、本発明のオリゴマーTNF受容体は、TNF受容体の可溶性細胞外ドメインと、p55TNF受容体もしくはFas/AP01受容体の可溶性細胞内ドメインもしくはその死滅ドメインのみを持っていることによって可溶性である。すなわち本発明のオリゴマーTNF受容体は前記両タイプの受容体のトランスメンブラン(不溶性)ドメインを含有していない。
本発明の前記オリゴマーTNF受容体の構築については後記実施例4で詳細に述べる。しかし、本発明のオリゴマーTNF受容体を構築すると、今まで報告されていないが、TNF受容体の細胞外ドメインが自己会合できるという状態が起こるということに注目すべきである。この状態は、オリゴマー受容体がTNFホモトリマー分子の2つ以上のTNFモノマーに結合する性能を阻害するか、またはかようなTNFモノマーの結合が最適ではなくなるから望ましくない。
したがって、このようなばあい、標準の組換えDNA法を用いて、たとえば自己会合性領域内に含有されている1つまたは複数のアミノ酸残基を欠失させるかまたは置換することによって、TNF受容体の細胞外ドメインを修飾してかような自己会合を防止することができる。したがって、TNF受容体の細胞外ドメインのかような修飾体は本発明の一部であり、本明細書ではTNF受容体の細胞外ドメインの類似体または誘導体と命名する。同様に、本発明のオリゴマーTNF受容体に使用される、p55受容体もしくはFas/APO1受容体の自己会合性細胞内ドメイン(IC)もしくはその死滅ドメイン(DD)も、その類似体もしくは誘導体であり、すなわち、p55−IC配列もしくは死滅ドメイン(p55DD)を含むその部分の修飾体かまたはFas/APO1細胞内ドメイン(FAS−IC)配列もしくは死滅ドメイン(FAS DD)を含むその部分の修飾体である。ただし、これらの修飾によって自己会合性生成物がえられる。
同様に、可溶性オリゴマーのTNF受容体、その類似体もしくは誘導体を、製造し精製したのち、さらに標準の化学的方法によって修飾して、本発明のこれらTNF受容体を有効成分として含有する医薬組成物を製造するためのその塩と機能誘導体をうることができる。
本発明の可溶性オリゴマーのTNF受容体を製造するために、TNF受容体の細胞外ドメインをコードするDNA配列は、全TNF受容体の既存のクローンからえられ、その細胞内ドメインもしくは死滅ドメインとFas/APO1受容体の細胞内ドメインもしくは死滅ドメインはそのままでえられる(実施例2と5参照)。このように所望の細胞外ドメインのDNA配列は、死滅ドメインを含む所望の細胞内ドメインもしくは、その部分のDNA配列に連結され、ついでこの融合生成物は、プロモーターおよび他の発現制御配列のコントロール下にある適切な発現ベクター中に挿入(および連結)される。発現ベクターが形成されると、これを適切な宿主細胞中に導入し(形質転換、トランスフェクションなど)、つぎにそのベクターを発現させて、可溶性で自己会合性のTNF受容体分子である本発明の融合生成物がえられる。つぎにこれら生成物を標準の方法で宿主細胞から精製して、可溶性のオリゴマーTNF受容体である最終製品がえられる。
細胞外ドメインと細胞内ドメインまたはその部分をコードする融合生成物の好ましい製造方法は、全TNF受容体分子をコードするクローンからコピーされる望ましい配列に対して特異的なオリゴヌクレオチドを用いるPCR法による方法である。他の方法も使用できるが、たとえば細胞外ドメインと細胞内ドメインをコードする所望の部分を制限エンドヌクレアーゼによって単離し、つぎにその制限断片の末端で修飾しまたは修飾せずに公知の方法でこれらをともにスプライスして受容体の所望の部分(細胞外ドメインと細胞内ドメインまたはその部分)の正確な融合を確実に行なう方法がある。ついでこのようにしてえられた融合生成物を選択した発現ベクター中に挿入する。
同様に、本発明は、Fas/APO1受容体の細胞外ドメインおよびp55受容体の自己会合性細胞内ドメイン(p55−IC)、その死滅ドメイン(p55DD)、またはFas/APO1受容体の自己会合性細胞内ドメイン(FAS−IC)、またはその死滅ドメイン(FASDD)またはその類似体もしくは誘導体(前記事項参照)を含有する可溶性のオリゴマーFas/APO1(FAS)受容体に関する。これらの可溶性オリゴマーFAS受容体の構築は後記実施例5で詳細に述べるが、入手できるクローニングされた全長のFAS受容体をコードする配列を出発物質として用い、そして所望の細胞外ドメインと細胞内ドメインをPCRで製造するために適当なオリゴヌクレオチドを用い、それらを連結して融合生成物をえて、つぎのその生成物を適切な発現ベクター中に挿入する。さきにおよびこの後にのべるように、原核性もしくは真核性のベクターと宿主細胞を用いて所望の可溶性オリゴマーのFAS受容体を製造し、ついで精製し有効成分として医薬組成物中に配合する。
本発明の前記可溶性オリゴマーのFAS受容体はFasリガンドを有効的に遮断することを目的とするものであり、トリマーとして存在しているので(TNFと同様に、前記事項参照)、本発明の各オリゴマー受容体は、2つもしくは2つを超える可能性もあるFasリガンドと結合してその活性を中和することができる。Fasリガンドは支配的に細胞表面に結合することが知られているが、可溶型で存在している。いずれにしろ、本発明のオリゴマーFAS受容体はこのリガンドの少なくとも2つのモノマーに結合することが可能なので(モノマーのFAS受容体より)、有効にFasリガンドの活性を中和することができる。FasリガンドおよびこのリガンドによるFAS受容体の活性化は、いくつもの病的状態、とくに肝炎に伴う肝臓損傷を含む肝臓損傷に関連する病状(たとえば肝細胞の細胞消滅)ならびにHIVに感染したヒトのリンパ球損傷(細胞消滅)を含む自己免疫症状に関与している(たとえばオガサワラ(Ogasawara)ら(1993年);チェン(Cheng)ら(1994年))。したがって、本発明の可溶性オリゴマーのFAS受容体は、Fasリガンドの活性を遮断するのを目的として、前記のようなFasリガンドが関連する病的状態を治療するのに用いる医薬組成物の有効成分として使用することができる。
同様に、本発明は、TNFとFAS受容体リガンドの両者に対し結合アフィニティを有する可溶性オリゴマーの受容体すなわちいわゆる「混合」TNF受容体/FAS受容体オリゴマー受容体に関する。これら混合オリゴマー受容体は、少なくとも1つのTNF受容体細胞外ドメインと少なくとも1つのFAS受容体細胞外ドメインを含有し、これら細胞外ドメインが各々、前記の自己会合性p55IC、p55DD、FAS ICまたはFAS DDのいずれか1つに融合されることによって結合してオリゴマー受容体になっている。
これら混合オリゴマーは次のようにして製造することができる。すなわち(a)自己会合性細胞内領域のp55ICとFAS ICのいずれか1つ、または自己会合性死滅ドメインのp55DDとFAS DDのいずれか1つまたはその自己会合性の部分、類似体もしくは誘導体のいずれかに融合されたTNF受容体(p75TNF受容体もしくは好ましくはp55TNF受容体)の細胞外ドメインを含有する前記融合生成物のいずれかを提供し;(b)自己会合性のp55IC、FAS−IC、p55DDおよびFAS DDのいずれか1つまたはその自己会合性部分、類似体もしくは誘導体のいずれかに融合されたFAS受容体の細胞外ドメインを含有する前記融合生成物のいずれかを提供し;ついで(c)(a)のTNF特異的融合生成物のいずれかを(b)のFAS受容体リガンド特異的融合生成物のいずれかと混合して、少なくともTNF受容体とFAS受容体の細胞外ドメインの両者を含有し、これらドメインがそれに融合されたICまたはDDの領域の自己会合性能によって結合されてなるオリゴマー(ダイマーもしくはより高度のオリゴマー)受容体を(標準の選別・精製法に付して)提供する方法である。
前記混合オリゴマー受容体を製造できる他の方法は、前記発現ベクター類で適切な宿主細胞を同時形質転換することによる方法であり、その1つのベクターはTNF特異的TNF受容体融合生成物をコードし、もう1つのベクターはFAS受容体リガンド特異的FAS受容体融合生成物をコードしている。これらの異なる融合生成物を宿主細胞内で発現させたのち、標準の精製選別法によって混合オリゴマー(TNF受容体/FAS受容体)受容体がえられる。
これらの混合アフィニティーオリゴマー受容体が有効なのは、主としてTNFおよびFAS受容体リガンドが内因的に過剰に発現されるかまたは外因的な投与によって望ましくない高レベルになっているときにこの両者を中和するばあいである。最近の証拠により、FAS受容体リガンド(通常、細胞表面についている)とTNF−α(これも細胞表面についている)との間に機能の相乗作用が存在している可能性があることを指摘されている。したがって、ばあいによっては、これら両リガンドを細胞表面の同じ場所で中和することが望ましい。すなわちかような混合アフィニティー受容体は、TNFがその受容体に結合するのとFAS受容体リガンドがその受容体に結合するのをともに遮断することができる。したがって、これら混合アフィニティー受容体は、TNFでFAS受容体リガンド両者の作用が望ましくないような状態(前記事項参照)を治療するのに用いる医薬組成物に有効成分として使用することができる。
同様に、本発明の可溶性オリゴマーのTNF受容体とFAS受容体および混合TNF受容体/FAS受容体オリゴマーについて先に述べた方向に沿って、他の受容体またはその混合物、とくにTNF/NGFスーパーファミリーの他のメンバーのいずれかの受容体に対する可溶性オリゴマー受容体を製造することができる。このばあい、各種受容体の細胞外ドメインのいずれかを、前記自己会合性細胞内領域もしくはその部分に、または自己会合を行なうことができる該スーパーファミリーのメンバーのいずれかの他の細胞内ドメインに融合させることができる。
本明細書に述べる本発明の組換えタンパク質のいずれかの発現は、適当な発現ベクターを用いて真核細胞(たとえば酵母、昆虫細胞または哺乳類の細胞)内で行なうことができる。当該技術分野で公知の方法を利用できる。
たとえば、前記方法のいずれかでえられるタンパク質をコードするDNA分子は、当該技術分野で公知の方法で適当に構築した発現ベクター中に挿入することができる(サムブルック(Sambrook)ら(1989年))。二本鎖cDNAは、プラスミドベクターに、ホモポリマー・テーリング法(homopolymeric tailing)または合成DNAリンカーもしくは平滑末端連結法を使用して行なう制限連結法で連結する。DNAリガーゼを用いてDNA分子を連結し、望ましくない結合はアルカリホスファターゼで処理することによって回避する。
所望のタンパク質を発現できるように、発現ベクターは、遺伝子を発現してタンパク質を産生できるような方式で所望のタンパク質をコードするDNAに連結された、転写と翻訳を調節する情報を有する特異的ヌクレオチド配列を含有していなければならない。第一に、遺伝子は、転写されるため、RNAポリメラーゼが認識可能なプロモーターが先行していなければならず、そのプロモーターにRNAポリメラーゼが結合して転写過程が開始される。各種のプロモーターが使用されているが、異なる効率で作用する(強力なプロモーターと弱いプロモーターがある)。プロモーターは原核細胞と真核細胞とでは異なっている。
本発明に用いることができるプロモーターとしては、いずれも構成プロモーターであるが、バクテリオファージΔのintプロモーター、pBR322のβ−ラクタマーゼ遺伝子のblaプロモーターおよびpPR325のクロラムフェニコール・アセチル・トランスフェラーゼ遺伝子のCATプロモーターなど、または誘導プロモーターのたとえば、バクテリオファージΔの右と左の主要プロモーター(PLおよびPR)、大腸菌のtrp、recA、lacZ、lacJ、ompFおよびga1の諸プロモーターもしくはtrp−lacハイブリッドプロモーターなどを含む原核プロモーターがある(グリック ビーアール(Glick.B.R.)(1987年))。多量のmRNAを生成させるために強力なプロモーターを使用するのに加えて、原核細胞内で高レベルの遺伝子発現を達成するため、リボソーム結合部位を用いてmRNAの有効な翻訳を確実に行なう必要がある。その一例は、開始コドンから適当な位置に配置されかつ16S RNAの3′−末端配列に相補的なシャイン・ダルガーノ配列(SD配列)である。
真核宿主のばあいは、宿主の性質によって異なる転写と翻訳の調節配列(regulatory sequewe)が用いられる。これらの調節配列は、調節シグナルが高レベルの発現を行なう特定の遺伝子と結合しているばあい、アデノウィルス、ウシ乳頭腫ウィルス、シミアンウィルスなどのようなウィルスの起源由来の配列である。その例は、ヘルペスウィルスのTKプロモーター、SV40初期プロモーター、酵母gal4遺伝子プロモーターなどである。転写開始調節シグナルとしては、遺伝子類の発現を調節できるように抑制と活性化を行なえるものを選択する。
本発明の融合生成物のタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有するDNA配列は、所望の遺伝子配列を宿主細胞に組込むことができる作動可能に連結された転写および翻訳の調節シグナルを有するベクターに挿入される。導入されたDNAで安定して形質転換された細胞は、発現ベクターを含有している宿主細胞を選択することができる1または複数のマーカーを導入することによって選択することができる。マーカーは、ホトトロフィー(phototrophy)のため栄養要求性宿主に、たとえば抗生物質または銅のような重金属などの生物致死剤に対する耐性を付与する。選択可能なマーカー遺伝子は、発現されるDNA遺伝子配列に直接連結できるか、または同じ細胞中にコントランスフェクションによって導入することができる。本発明のタンパク質を最適に合成するには追加の要素が必要である。これらの要素としては、転写プロモーター、エンハンサー、および終止シグナルがある。このような要素が組込まれているcDNA発現ベクターとしてはオカヤマ、エイチ(Okayama,H.)(1983年)の報告に記載されている。
好ましい実施態様で、導入されるDNA分子は、受容宿主内で自律複製を行なうことができるプラスミドまたはウィルスベクター中に組入れられる。特定のプラスミドまたはウィルスベクターを選択するばあいに重要な因子は、ベクターを含有する受容細胞が認識されて、そのベクターを含有していない受容細胞から選別される容易さ;特定の宿主内で要求されるベクターのコピーの数;および異なる種の宿主細胞間をベクターが「シャトル」できることが望ましいかどうかということである。
好ましい原核ベクターとしては、大腸菌中で複製できるようなプラスミドで、たとえばpBR322、ColE1、pSC101、pACYC184など(マニアティス(Maniatis))ら(1982年)およびサムブルック(Sambrook)ら(1989年));pC194、pC221、pT127などのようなバチルスのプラスミド(グリクザン ティン(Gryczan,T.)(1982年)pLI101を含むストレプトミセスのプラスミド(ケンダル ケー ジェイ(Kendall,K.J.)ら(1987年))、φC31のようなストレプトミセスのバクテリオファージ「シックスス インターナショナル シンポジウム オン アクチノミセタルス バイオロジィ(Sixth International Symposium on Actinomycetales Biology)」(1986年)中のチャター ケー エフ(Chater,K.F.)ら);およびシュードモナスのプラスミド(ジョン ジェイ エフ(John,J.F.)ら(1986年)およびイザキ ケー(Izaki,K.)(1978年))がある。好ましい真核プラスミドとしてはBPV、ワクシニア、SV40、2ミクロン・サイクルなどまたはその誘導体がある。このようなプラスミドは当該技術分野で公知である(ボットステイム ディー(Botsteim,D.)ら(1982年);「ザ モレキュラー バイオロジィ オブ ザ イースト サッカロミセス:ライフ サイクル アンド インヘリタンス(The Molecular Biology of the Yeast Saccharomyces:Life Cycle and Inheritance)」(1981年)、ブローチ、ジェイ アール(Broach,J.R.);ブローチ、ジェイ アール(Broach,J.R.)(1982年);ボロン、ディーピー(Bollon,D.P.)ら(1980年);「セル バイオロジィー:ア コンプレヘンシブ トリーティス(Cell Biology:A Comprehensive Treatise)Vol.3ジーン エクスプレッション(Gene Expression)」(1980年)、マニアティス ティー(Maniatis,T.);およびサムブルック(Sambrook)ら(1989年)。
前記構築物を含有するベクターまたはDNA配列が発現に用いるために調製されたならば、そのDNA構築物は、各種の適切な方法、すなわち形質転換、トランスフェクション、接合、原形質体融合、電気穿孔法、リン酸カルシウム沈殿法、直接顕微注射法などのいずれかによって適当な宿主細胞中に導入することができる。
本発明に用いる宿主細胞は原核細胞でも真核細胞でもよい。好ましい原核宿主としては、大腸菌、バシラス(Bacillus)属、ストレプトミセス(Streptomyces)属、シュードモナス(Pseudomonas)属、サルモネラ(Salmonella)属、セラチア(Serratia)属などの細菌がある。最も好ましい原核宿主は大腸菌である。とくに重要な細菌宿主は、大腸菌K12株294(ATCC 31446)、大腸菌X1776(ATCC 31537)、大腸菌W3110(F-、λ-、原栄養性(ATCC 27325))、およびサルモネラ・ティフィムリウム(Salmonella typhimurium)もしくはセラチア・マルセッセンス(Serratia marcescens)のような腸内細菌および各種のシュードモナス(Pseudomonas)属の種の細菌である。このような条件下では、タンパク質はグリコシル化されない。原核宿主は発現プラミド中のレプリコンおよび制御配列と相容性でなければならない。
好ましい真核宿主は、哺乳類の細胞、たとえばヒト、サル、マウスおよびチャイニーズ・ハムスター卵巣(CHO)細胞である。なぜならばこれらの宿主は、正しい折りたたみまたは正しい部位でのグリコシル化を含めて、タンパク質分子に翻訳後の修飾を行なうからである。また酵母細胞はグリコシル化を含めて翻訳後のペプチド修飾を実施することができる。酵母中で所望のタンパク質を産生させるのに利用できる強力なプロモーター配列と高コピー数のプラスミドを用いるいくつかの組換えDNA戦略がある。酵母は、クローニングされた哺乳類の遺伝子産物のリーダー配列を認識し、リーダー配列を有するペプチド(すなわちプレ−ペプチド(pre-peptide))を分泌する。
ベクターを導入したのち、宿主細胞は、ベクターを含有する細胞を選択して増殖させる選択培地で増殖させる。クローニングされた遺伝子配列を発現させると所望のタンパク質が産生される。
組換えタンパク質の精製はこの目的のための公知の方法のいずれか1つで実施される。すなわち、抽出法、沈降法、クロマトグラフィー、電気泳動法などを含む通常の方法である。本発明のタンパク質を精製するのに優先的に用いられるその後の精製法は抗TNF受容体モノクローナル抗体を用いるアフィニティークロマトグラフィーである。なおこの抗体はカラム内に入っているゲル基材上に生成させて固定化される。組換えタンパク質を含有する不純物含有製剤を該カラムに通過させる。該タンパク質は特異的抗体によってカラムに捕捉され、一方不純物は通過する。洗浄後、該タンパク質は、pHまたはイオン強度を変化させることによってゲルから溶離させる。
「塩類」という用語は本明細書で用いるばあい(前記事項参照)、当該技術分野で公知の方法で形成される、本発明のタンパク質のカルボキシル基の塩類とアミノ基の酸付加塩類の両者を意味する。カルボギシル基の塩としては、たとえばナトリウム塩、カルシウム塩のような無機塩ならびに、トリエタノールアミン、アルギニンもしくはリジンのようなアミンとで形成されるような有機塩基との塩である。酸付加塩としてはたとえば鉱酸との塩および有機酸との塩がある。
「機能誘導体」という用語は、本明細書で使用するばあい、残基またはN末端もしくはC末端の基の側鎖として存在する官能基から当該技術分野で公知の方法で製造される誘導体を含み、これら誘導体は、依然として薬学的に許容されうる、すなわちタンパク質の活性を破壊せず、かつそれを含有する組成物に毒性を付与しないかぎり本発明に含まれる。これらの誘導体としては、カルボキシル基の脂肪族エステルもしくはアミド、ならびにアシル部分(たとえばアルカノイル基もしくは炭素環式アロイル基)で形成された、遊離ヒドロキシルのO−アシル誘導体の遊離アミノ基のN−アシル誘導体がある。
「画分(fraction)」という用語は本明細書で用いるばあい、受容体の一部もしくは部分(受容体の細胞内もしくは細胞外のドメイン)または受容体の細胞内ドメインに結合するタンパク質の一部もしくは部分を意味する。ただしそのタンパク質はその生物活性を保持している。
前記のように本発明は、薬学的に許容されうる担体、および各種記載した本発明の有効成分またはその塩、機能誘導体もしくはこれらのものの混合物を含んでなる各種の医薬組成物に関する。これらの組成物は本明細書に記載の状態のいずれかに使用可能であり、たとえば、敗血症性ショック、悪液質、移植片対宿主反応、リウマチ様関節炎のような自己免疫症状などの症例のような内因的TNFが過剰に産生される症例がある。投与法は、類似の薬剤に許容されている投与法のいずれかであり、治療される状態によって決まる。たとえば本発明の組成物をTNF作用を阻害するのに使うばあい、敗血症性ショックの症例には静脈注射で投与し、またはリウマチ様関節炎の症例では局所注射で(たとえばひざの中へ)投与し、または注入法などで連続的に投与される。また本発明の組成物は、たとえば、癌もしくはウィルス疾患の治療のばあいのように過剰量(過剰投与量)のTNFの外因的投与で起こるTNF中毒の症例にも使用できる。
本発明の医薬組成物は、本発明のタンパク質またはその誘導体を、生理的に許容されうる担体、安定剤および添加剤と混合することによって投与用に製造され、そしてたとえば投与バイアルびん中で凍結乾燥することによって投与剤形で製造される。投与される有効化合物の量は、投与経路、治療する疾患および患者の症状によって決まる。たとえばリウマチ様関節炎の炎症症状の症例のばあいの局所注射は、敗血症性ショックの症例のばあいの静脈注射より、体重基準の有効成分の量を少なくする必要がある。
本発明の他の態様は以下の実施例によって明らかになるであろう。
本発明を、以下の実施例と添付図面でさらに詳細に説明するが、これら実施例と図面は本発明を限定するものではない。
実施例1
p55およびp75TNF受容体の細胞内ドメインに結合するタンパク質のクローニングならびに単離
p55およびp75TNF受容体の細胞内ドメイン(p55ICおよびp75IC)と相互に作用(interacting)するタンパク質を単離するために、酵母のツー・ハイブリッド系(the yeast two-hybrid system)を使用した(フィールズおよびソング、1989年)。
簡潔に言うと、このツー・ハイブリッド系は、DNA結合ドメインと活性化ドメインという2つの別個のドメインをもつ、たとえばGAL4などの真核生物の転写活性化因子(transcriptional activator)の修復によりインビボで特異的なタンパク質−タンパク質相互作用を検出するための、酵母にもとづく遺伝子分析である。前記ドメインは、発現し互いに結合して修復されたGAL4タンパク質を形成すると、上流の活性化配列と結合することができ、ついでたとえばLacZまたはHIS3などのその発現が容易に培養した細胞中で観察されるレポータ遺伝子(reporter gene)の発現をコントロールするプロモーターを活性化する。この系において、候補となる相互に作用するタンパク質の遺伝子は別々の発現ベクターでクローニングされる。一方の発現ベクターでは、1つの候補のタンパク質の配列はGAL4DNAと結合するドメインの配列と同時にクローニングされてGAL4DNA結合ドメインとともにハイブリッドタンパク質を生成し、他方のベクターでは、2番目の候補のタンパク質の配列はGAL4活性化ドメインの配列と同時にクローニングされてGAL4活性化ドメインとともにハイブリッドタンパク質を生成する。つぎに2つのハイブリッドベクターは、上流のGAL4結合部位の制御下にあるlacZまたはHIS3レポータ遺伝子を有する酵母の宿主株へ同時形質転換される。2つのハイブリッドタンパク質が発現し、互いに相互作用できるこれらの形質転換された宿主細胞(同時形質転換体)のみが前記レポータ遺伝子を発現することができるであろう。lacZレポータ遺伝子のばあい、この遺伝子を発現する宿主細胞はX−galを培養物に添加したときに青色を呈するだろう。したがって、青色のコロニーは2つのクローニングされた候補タンパク質が互いに相互作用することができるという事実を示している。
このツー・ハイブリッド系を使用して、細胞内ドメインp55ICおよびp75ICをベクターpGBT9(GAL4DNAの結合配列を担持する、クローンテック(CLONTECH)社、アメリカ合衆国より入手。以下参照)に別々にクローニングし、GAL4のDNA結合ドメインを有する融合タンパク質を作製した(同様に、細胞内ドメインであるFAS−ICおよび55ICの部分、すなわち55DDもまたpGBT9にクローニングし、ほかのIC結合タンパク質を単離するために使用した。以下の実施例3参照)。p55ICおよびp75ICをpGBT9にクローニングするために、p55TNF受容体(スカール(Schall)ら、1990年)およびp75TNF受容体(スミス(Smith)ら、1990年)の全長のcDNA配列をコードするクローンを用い、以下のようにして細胞内ドメイン(IC)を切り取った。p55ICを酵素EcoRIおよびSalIを用いて切り取り、ついでp55IC配列を含むEcoRI−SalI断片を標準的な手順により単離し、EcoRIおよびSalIを用いマルチクローニング部位領域(MCS)にて開環したpGBT9ベクターに挿入した。p75ICを酵素BspHIおよびSalIを用いて切り取り、ついでp75IC配列を含むBspHI−SalI断片を標準的な手順により単離し、クレノウ酵素を用いて埋め(filled-in)、SmaIおよびSalIを用いて開環したpGBT9ベクターに挿入しうる断片を生成した。
ついで前記ハイブリッド(キメラ)ベクターを、GAL4の活性化ドメインを有するpGAD GHベクターにクローニングされたヒトHeLa細胞由来のcDNAライブラリーとともにHF7c酵母宿主株にコトランスフェクトした(別々に、一方のコトランスフェクションはp55ICハイブリッドベクターとともに、他方のコトランスフェクションはp75ICハイブリッドベクターとともに行なった)(前記のすべてのベクター、すなわちpGBT9およびHeLa細胞のcDNAライブラリーを有するpGAD GHならびに酵素株はマッチメーカーのツー・ハイブリッド・システム(MATCHMAKER Two-Hybrid System)、#PT1265−Iの一部としてクローンテックラボラトリーズ社(Clontech Laboratories. Inc.)、アメリカ合衆国より購入した。)。コトランスフェクトした酵母をヒスチジン欠乏培地(His-培地)におけるそれらの増殖能力で選択した(増殖するコロニーは陽性の形質転換体であることを示す)。ついで選択された酵母クローンを、lacZ遺伝子を発現するそれらの能力、すなわちそれらのLACZ活性について試験した。この試験はlacZ遺伝子によりコードされる酵素であるβ−ガラクトシダーゼによって代謝され青色を呈する生成物を形成するX−galを培養培地に添加することにより行なわれた。したがって、青色のコロニーは活性なlacZ遺伝子を示すことができる。lacZ遺伝子の活性のためにはGAL4転写活性化因子が形質転換したクローン中に活性な形態で存在すること、すなわち一方の前記ハイブリッドベクターによりコードされるGAL4DNA結合ドメインが、他方のハイブリッドベクターによりコードされたGAL4活性化ドメインと適切に組み合わさることが必要である。そのような組み合わせは、それぞれのGAL4ドメインと融合した2つのタンパク質が互いに安定して相互に作用する(結合する)ことができるときのみ可能である。したがって、単離されたHis+および青色(LACZ+コロニー)は、p55ICをコードするベクターおよび、p55ICと安定して結合することができるヒトHeLa細胞起源のタンパク質生成物をコードするベクターでコトランスフェクトされているコロニー、またはp75ICをコードするベクターおよびp75ICと安定して結合することができるヒトHeLa細胞起源のタンパク質生成物をコードするベクターでトランスフェクトされているコロニーである。
前記His+、LACZ+酵母コロニー由来のプラスミドDNAを単離し、標準的な手順により大腸菌HB101株へ電気穿孔法により導入し、続いてLeu+およびアンピシリン耐性形質転換体(これらの形質転換体はAmpRおよびLeu2をコードする配列の両方を有するハイブリッドpGAD GHベクターを有するものである)を選択した。それゆえそのような形質転換体は、p55ICまたはp75ICに結合することができる新規に同定されたタンパク質をコードする配列を有するクーロンである。ついでプラスミドDNAを形質転換した大腸菌から単離し、
(a)前記プラスミドをオリジナルの細胞内ドメインハイブリッドプラスミド(p55ICまたはp75IC配列のいずれか1つを有するハイブリッドpGTB9)とともに前記した酵母HF7株に再度形質転換する。コントロールとして、関係のないタンパク質をコードする配列を有するベクター、たとえばpACT−ラミン(pACT-lamin)またはpGBT9のみを、p55IC結合タンパク質またはp75IC結合タンパク質をコードするプラスミドとの同時形質転換に使用する。ついで同時形質転換した酵母をHis-培地のみまたは異なるレベルの3−アミノトリアゾールを含むHis-培地上での増殖について試験すること、および
(b)前記プラスミドDNA、オリジナルの細胞内ドメインハイブリッドプラスミドおよび(a)に記載したコントールのプラスミドをSFY526株である酵母宿主細胞に形質転換し、LACZ+活性(β−gal形成の効率、すなわち青色の呈色)を測定すること
により再試験した。
前記試験の結果により、His-培地におけるコロニーの増殖パターンは、コロニーの色による評価としてのLACZ活性のパターンと同一である、すなわちHis+コロニーはLACZ+でもあるということが判明した。さらに液体培養(好ましい培養条件)におけるLACZ活性を、GAL4DNA結合および活性化ドメインハイブリッドを、HF−7酵母宿主細胞よりも高いGAL4転写活性化因子によるLACZ誘導能を有するSFY526酵母宿主にトランスフェクトしたのちに評価した。
前記コトランスフェクションの結果を以下の表1に示す。前記の結果から、多くのタンパク質がp55ICまたはp75ICと結合することができること、すなわちp55ICと結合する55.11と名付けられたタンパク質、p75ICと結合する75.3および75.16であることを見出した。すべてのp55ICおよびp75IC結合タンパク質は、前記酵母ツー・ハイブリッド解析系におけるプラスミドpGAD GHのGAL4活性化ドメイン配列に融合したHeLa細胞のcDNAライブラリー由来のcDNA配列によってすべてコードされる真正のヒトタンパク質である。
興味深いことに、p55IC自身の断片、すなわち55.1および55.3と名付けられたタンパク質がp55ICと結合することができることも見出した。これらは以下の実施例2においても論じる。
前記表1において、プラスミドならびにGAL4DNA結合ドメインおよびGAL4活性化ドメインをコードするハイブリッドは以下のとおりである。
DNA結合ドメインハイブリッド
pGBT9−IC55:全長のp55−TNF受容体の細胞内ドメイン(p55IC)
pACT−ラミン:関係のないタンパク質であるラミン
pGBT9:ベクター単独
pGBT9−IC75:全長のp75−TNF受容体の細胞内ドメイン(p75IC)
活性化ドメインハイブリッド
55.1および55.3はp55−TNF受容体の細胞内ドメインの断片に対応する。
55.11はp55−TNF受容体と会合する新規なタンパク質である。
75.3および75.16はp75−TNF受容体と会合する新規なタンパク質である。
ついで前記の新規なp55IC結合タンパク質ならびにp75IC結合タンパク質である55.11ならびに75.3および75.16をコードする前記のクローニングしたcDNAについて、標準的なDNA配列決定手順を使用して配列を決定した。これらすべてのタンパク質をコードする配列の部分配列は図1a〜cに表わされ、図1(a)はタンパク質55.11をコードするcDNAの配列を示し、図1(b)はタンパク質75.3をコードするcDNAの部分配列を示し、図1(c)はタンパク質75.16をコードするcDNAの部分配列を示している。図1(d)は図1(a)のヌクレオチド配列から推測したタンパク質55.11の推測されるアミノ酸配列を示す。
しかしながら、55.11のタンパク質をコードするcDNAの部分配列は、カーン(Khan)ら(1992年)によってもヒト脳cDNAの配列決定ならびに物理的および遺伝的なマッピングをするための新規な迅速かつ正確な方法の確立に向けられたヒト脳cDNAの配列の研究において報告されていることに注意すべきである。しかしながら、カーンらは55.11のcDNAの配列にコードされるタンパク質の機能またはそのほかの特性に関する情報をまったく提供しておらず、そのような機能的またはそのほかの分析はカーンらの研究に含まれない。
55.11タンパク質の解析および特徴づけ
(a)一般的な手順および材料
(i)55.11のcDNAのクローニング
タンパク質55.11のcDNAの解析(たとえばノーザン解析、以下参照)において、ツー・ハイブリッドスクリーン手順によりクローニングした前記55.11のcDNAは、アミノ酸309〜900(図1(d)参照)をコードするヌクレオチド925〜2863(図1(a)参照)を有する55.11の部分的なcDNAのみを表わしていることが明らかになった。55.11のcDNAの残りの部分(アミノ酸1〜308(図1(d))をコードするヌクレオチド1〜924(図1(a)))を標準的な手順、すなわちヒト胎児の肝臓のcDNAライブラリーからのPCRによるクローニング(詳細については以下参照)によりえた。55.11の全長の(full)ヌクレオチド配列(図1(a))をジデオキシ・チェーン・ターミネーション法(dideoxy chain termination method)により両方向において決定した。
(ii)ツー・ハイブリッドβ−ガラクトシダーゼ発現試験
β−ガラクトシダーゼ発現試験を、いくつかの前記試験において、VP16の活性化ドメインを含むpVP16ベクターをGal4活性化ドメインベクターであるpGAD−GHのかわりに使用したことを除いて、前記と同様にして行なった。cDNA挿入物によりコードされるタンパク質における残基の番号づけはスイス−プロット・データ・バンク(Swiss-Prot data bank)におけるものと同じである。欠失変異体をPCRにより生産し、点変異をオリゴヌクレオチド指向性突然変異誘発(oligonucleotide-directed mutagenesis)により生産した(クンケル(Kunkel),1994年)。
(iii)ノーザン解析
全RNAをトリ・リエージェント(TRI REAGENT)(モレキュラー リサーチ センター(Molecular Research Center, INC.)社、シンシナチ、オハイオ州(Oh.)、アメリカ合衆国)を用いて単離し、ホルムアルデヒド/ホルムアミド緩衝液中で変性させ、アガロース/ホルムアルデヒドゲルにより電気泳動し、標準的な技術を用いて10×SSPE緩衝液中のジーンスクリーン・プラス・メンブレン(Gene Screen Plus membrane)(デュポン(Dupont)社、ウィルミントン、ディーイー(De.)、アメリカ合衆国)にブロットした。ブロットを55.11の部分的なcDNA(前記参照、ヌクレオチド925〜2863)とハイブリダイズさせ、ランダム−プライム・キット(random-prime kit)(ベーリンガー マンハイム バイオケミカ(Boehringer Mennheim Biochemica)社、マンハイム(Mennheim)、ドイツ連邦共和国)を用い放射性標識し、厳重(stringently)に洗浄した。オートラジオグラフィーを1週間かけて行なった。
(iv)HeLa細胞における55.11のcDNAの発現および55.11タンパク質のp55−ICのグルタチオン S−トランスフェラーゼ融合タンパク質との結合
グルタチオン S−トランスフェラーゼ(GST)のp55−ICとの融合物(GST−p55IC)およびアミノ酸345より下流を切断(truncated)したp55−ICとの融合物(GST−p55IC345)を生産し、以下の実施例2に記載したようにグルタチオン−アガロース・ビーズに吸着させた(スミス(Smith)およびコルコラン(Corcoran)、1994年;フランギオーニ(Frangioni)およびニール(Neel)、1993年参照)。55.11のcDNA(1〜2863ヌクレオチド、すなわち全長の55.11のcDNA)、FLAG−55.11のcDNAおよびルシフェラーゼのcDNAをHeLa細胞中で発現させた。FLAG−55.11は、55.11タンパク質における309〜900の残基間に広がる領域(ツー・ハイブリッド・スクリーン(two hybrid screen)により独自にクローニングされた、55.11の部分的なcDNA(ヌクレオチド925〜2863))であり、FLAGオクタペプチド(イーストマン コダック(Eastman Kodak)社、ニューヘーブン、シィーティー(Ct.)、アメリカ合衆国)にNを介して結合している。融合タンパク質の発現は、テトラサイクリンでコントロールされるトランス作用因子(tetracycline-controlled transactivator)を発現するHeLa細胞クローン中の、テトラサイクリンでコントロールされる発現ベクター(tetracycline-controlled expression vector)(HtTA−1)を用いて達成した(以下の実施例2ならびにゴッセン(Gossen)およびバヤード(Bujard)、1992年参照)。[35S]メチオニンおよび[35S]システイン(デュポン社、ウィルミントン、ディーイー、アメリカ合衆国およびアマシャム(Amersham)社、バッキンガムシャー、英国)を用いた発現タンパク質の代謝的な標識化(metabolic labeling)、HeLa細胞の溶解、免疫沈降および標識したタンパク質のGST融合タンパク質との結合を、細胞溶解緩衝液中に0.1%ではなく0.5%ノニデェット(Nonidet)P−40が存在したことを除いて、以下の(実施例2)の記載と同様に行なった。55.11およびFLAG−55.11の免疫沈降は、アミノ酸309〜900のあいだに広がる55.11の領域を含むGST融合タンパク質に対するウサギ抗血清(1:500に希釈)およびFLAGオクタペプチドに対するマウスモノクローナル抗体(M2、イーストマン コダック社、細胞溶解液に5μg/ml)を用いて達成した。
(b)形質転換した酵母内での55.11タンパク質のp55−ICとの結合
本研究においては、55.11およびp55ICのあいだの結合の特徴、とくにこの結合に関係するこれらのタンパク質双方の領域を確認することが求められていた。この目的のために、「DNA結合ドメイン」構築物における様々な全長のp55ICおよびp55ICの欠失変異体(以下の実施例2も参照)を、ベクターGAL4ADおよびVP16AD中で部分的な55.11の配列(残基309〜900、独自に単離)が「活性化ドメイン」に融合した構築物にコードされる部分的な55.11タンパク質である「餌食(preys)」に結合する「餌(baits)」として用いた前記ツー・ハイブリッド手順を使用した。さらに、様々な55.11の欠失変異体を構築し、GAL4ADベクター中で「活性化ドメイン」と融合した(たとえば、残基309〜680および457〜900のみを有する55.11の変異体)。様々な「結合ドメイン」構築物の様々な「活性化ドメイン」構築物との結合をトランスフェクトしたSFY526酵母細胞中で試験した。前記結合をツー・ハイブリッド β−ガラクトシダーゼ発現フィルターアッセイにより評価した。関係のないタンパク質、SNF1およびSNF4をそれぞれ、「結合ドメイン」および「活性化ドメイン」構築物に対するポジティブ・コントロールとして使い、空(empty)のGal4(pGAD−GH)およびVP16(pVP16)ベクターを「活性化ドメイン」構築物に対するネガティブ・コントロールとして使い、空のGal4(pGBT9)ベクターを「結合ドメイン」構築物に対するネガティブ・コントロールとして使った。分析の結果を以下の表2に示し、表2における記号「+++」および「++」はそれぞれ分析開始後20〜60分以内の強い発色を示し(正の結合結果)、「−」は分析開始後24時間以内に発色がないこと(負の結果)を示す。表中の空欄は結合分析を調べていないことを示す。
前記表2に示された結果より、55.11は、p55−ICの「死滅ドメイン(death domein)」(残基328〜426)とは異なる部位でp55−ICと結合することが結論づけられうる。
55.11タンパク質は、切断されていないp55−ICよりも効果的に、死滅ドメインが削除されている切断されたp55−IC(表2における構築物206〜328)と結合した。また、さらにC末端が切断された構築物(構築物206〜308)ならびに死滅ドメインおよび膜に近い部分がともに削除された構築物(構築物243〜328)とも結合した。しかしながら、55.11タンパク質はN末端からアミノ酸266までが切断された構築物とは結合しなかった(表2)。これらの知見により、55.11に対する結合部位はp55−ICの残基243〜308のあいだに広がる領域に位置し、この結合部位のN末端は残基243〜266のあいだにあることが示されている。
55.11のcDNAを、Gal4活性化ドメインを含む独自にクローニングされた「餌食」構築物から、VP16活性化ドメインを含むプレイ構築物に移すことにより、55.11タンパク質のp55−ICとの結合効率は減少しなかった(表2)。したがって、この結合に関係する1または複数の構造は55.11分子に属し、55.11の活性化ドメインとの融合部位とは関係していないと思われる。
しかしながら、55.11のp55−ICとの結合は、そのC末端(55.11構築物309〜680)またはN末端(55.11構築物457〜900)のいずれかにおける限定された切断によってさえも廃止された(残基309は、ツー・ハイブリッド・スクリーンにおいて独自に単離された部分的なcDNAクローンによってコードされる55.11タンパク質における最初の残基である)。
55.11は、TNF/NGF受容体ファミリーの3つの受容体(p75受容体、Fas/APO1およびCD40)ならびにたとえばラミンおよびサイクリンD(cyclin D)(データは示していない)などのほかのタンパク質を含むほかのタンパク質に結合しなかったので、55.11およびp55−IC間にみられた結合は特異的であるように思われる。ヒトFAS受容体(残基175〜319)、CD40(残基216〜277)およびp75−TNF受容体(残基287〜461)といった、ここで試験したほかのTNF/NGF受容体タンパク質の細胞内ドメインを含む部分も調べたが、55.11に結合したものはなかった(データは示していない)ことに注意すべきである。
(c)プローブとして55.11のcDNAを用いたいくつかの細胞系由来のRNAのノーザン解析および全長の55.11のcDNAのクローニング
試験した細胞系は、ヒト上皮腫(human epithelial carcinoma)由来のHeLa細胞、急性リンパ芽球T細胞性白血病(acute lymphoblastic T cell leukemia)由来のCEM細胞、急性T細胞性白血病由来のジャーカット(Jurkat)細胞および肝細胞腫(hepatocellular carcinoma)由来のHepG2細胞であった。独自に単離した55.11のcDNA(ヌクレオチド925〜2863をプローブとして使用した。サンプルはRNA10μg/レーン(lane)から構成された。ノーザン解析の結果を、ノーザンブロットの再現図である図2に示す。
したがって、図2から、プローブとして55.11のcDNAを使用したノーザン解析により、いくつかの細胞系において、独自に単離した55.11のcDNAであるcDNA(2kB)よりも大きい、約3kBの単一のハイブリダイズ転写物(single hybridizing transcript)が明示されたことは明らかである。55.11の配列に対応するオリゴヌクレオチドプライマーを使用して、PCRにより約1kBの長さを有する5′にのびる配列(5′ extending sequence)をクローニングした。独自にクローニングしたcDNAの長さを有するこの5′にのびる配列の長さの合計は55.11の転写物の長さに近い。これらの部分をともに含む3kBのcDNAは、トランスフェクトしたHeLa細胞中で効果的に発現し(以下参照)、約84kDaのタンパク質を産生し、このことは、3kBのcDNAは翻訳開始部位を含んでいることを示唆している。
(d)インビトロでの55.11タンパク質のp55−ICの部分を含むGSTとの融合タンパク質への結合
55.11が実際にp55−ICと結合することができることを確認し、この結合における酵母タンパク質の関係を除くために、細菌が産生したGST p55−IC融合タンパク質と、トランスフェクトしたHeLa細胞が産生した3kBの55.11のcDNA(55.11−全長)がコードするタンパク質との相互作用を研究した。この研究において、全長の55.11、FLAG−55.11(独自にクローニングした部分的なcDNAによりコードされる55.11の残基309〜900であり、N末端でFLAGオクタペプチドと融合している)およびルシフェラーゼ(コントロール)をトランスフェクトしたHeLa細胞中で発現させ、[35S]メチオニンおよび[35S]システインを用いて代謝的に標識した。以下のタンパク質をGSTと融合した:全長のp55−IC(GST−p55−IC)およびC末端をアミノ酸345まで切断して「死滅ドメイン」(表2参照)の大部分を除去したp55−IC(GST−p55−IC345)。GST単独をコントロールとして使った。トランスフェクトした細胞の溶解物を、全長の55.11タンパク質をGST融合タンパク質との結合のために使用したときは55.11タンパク質に対する抗体を用い、またはFLAG−55.11融合生成物をGST融合タンパク質との結合に使用したときはFLAGオクタペプチドに対する抗体を用いて免疫沈降させた。前記タンパク質をSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE:10%アクリルアミド)により分析し、続いてオートラジオグラフィーを行なった。
前記SDS−PAGEゲルのオートラジオグラフィーの再現図を示す図3AおよびBにおいて、図3Aは全長の55.11タンパク質(55.11−全長)の様々なGST融合タンパク質との結合を示し、図3BはFlag−55.11融合生成物の様々なGST融合タンパク質との結合を示している。図3Aにおいて、一番右側のレーンには、全長の55.11のみでトランスフェクトし、抗55.11抗体(α55.11抗体)を用いて免疫沈降させた細胞の溶解物のコントロールの免疫沈降が示されている。図3Bにおいて、一番右側のバンドのレーンには、FLAG−55.11のみでトランスフェクトし、抗FLAG抗体(αFLAG抗体)を用いて免疫沈降させた細胞の溶解物のコントロールの免疫沈降が示されている。
したがって、図3AおよびBより、全長の55.11のcDNAによりコードされるタンパク質はHeLa細胞中で発現することができ、全長のp55−ICを含む融合タンパク質(GST−p55IC)または死滅ドメインの大部分を欠く切断されたp55−ICを含む融合タンパク質と(GST−p55IC345)結合することが明らかである(図3A)。全長の55.11タンパク質はGST単独(コントロール)とは結合しなかった。同様に、55.11のはじめにクローニングされた部分的なcDNAによってコードされるFLAGオクタペプチドと融合したHeLa細胞で発現されたタンパク質(FLAG−55.11)はGST−p55ICおよびGST−p55IC345とインビトロで結合したが、GSTとは結合しなかった(図3B)。それゆえ、前記結果は55.11は「死滅ドメイン」のp55IC上流の領域、すなわちトランスメンブレンドメイン(transmembrane domain)により近いp55−ICの領域に結合することのさらなる証拠(前記(b)参照)を提供する。
さらに、前記研究は、本発明にしたがい、55.11に対する抗体を首尾よく産生していることを説明している(図3A)。
(e)ヒト55.11の推定されるアミノ酸配列と下等生物に存在する関連タンパク質の推定されるアミノ酸配列との比較、および55.11タンパク質の配列の特徴
前記したように、本発明にしたがい、全長の55.11のcDNAがクローニングされ、配列が決定され(図1(a)のヌクレオチド配列参照)、ついで55.11の全長のアミノ酸配列をcDNA配列から推定した(図1(d)のアミノ酸配列参照)。データバンク(ゲンバンク(商標)/イーエムビーエル データバンク(GenBankTM/EMBL DataBank)検索により、ヒト55.11のcDNA配列の部分(受託番号T03659、Z19559およびF09128)およびマウスにおける相同物(homologue)(受託番号X80422およびZ31147)は、cDNAライブラリーの任意の配列決定(arbitrary sequencing)のなかで既に決定されていることが明らかになった。ヒトヘパトーマHC10細胞の培養物中に存在する596アミノ酸のヒトタンパク質をコードするcDNA配列(受託番号U18247)は55.11のcDNA配列と類似している。しかしながら、このヘパトーマタンパク質は、55.11のN末端部分に相当するN末端部分(アミノ酸1〜297)を欠き、55.11における残基297〜377および残基648〜668に相当する領域において55.11とは異なる。データバンク検索により、55.11に対して非常に高い配列の相同性を有するタンパク質がサッカロミセス・セレブシエ(Saccharomyces cerevisiae)(酵母)、アラビドプシス・サリアナ(Arabidopsis thaliana)(植物)およびカエノルハブディティス・エレガンス(Caenorhabditis elegans)(蠕虫(worms))に存在することも明らかになった。したがって、55.11は進化論的に保存された機能を果たしていると思われる。酵母においては、DNA配列が55.11のDNA配列に似ている2つの既知のタンパク質(塩基の読み取り枠(open reading frame)YHR027cおよびSEN3)が存在する。両方のタンパク質の大きさは55.11の大きさに近い。YHR027cはゲノムクローンの配列決定によってのみ知られており、一方SEN3はcDNAとしてクローニングされている。55.11およびYHR027c間の類似点は55.11およびSEN3間の類似点よりも非常に多いことが明らかであるけれども、SEN3内の部位に類似している55.11内の部位は、YHR027cに対する55.11の類似性の部位と相互に関係している。部分のみではあるけれども、アラビドプシス・サリアナおよびカエノルハブディティス・エレガンスのタンパク質からえられるDNA配列の情報により、酵母のYHR027cタンパク質と同様に55.11にこれらのタンパク質が類似していることがはっきりと示される。これら4つのタンパク質の中でこれまでに性質が明らかにされた唯一のタンパク質は、55.11に対する相同性が限られている酵母SEN3である。SEN3は、20Sプロテアソーム(20S proteasome)の活性化因子のp112サブユニットの酵母における同等物として同定されている(26Sプロテアソームのタンパク質分解コア(レックステイナー(Rechsteiner)ら、1993年およびデマルチノ(DeMartino)ら、1994年))(エム アール カルバートソン(M. R. Culbertson)およびエム ホックストラッサー(M. Hockstrasser)、個人的な情報)。
図4には、ヒト55.11の推定されたアミノ酸配列と前記下等生物に存在する関連タンパク質との図式的な比較が示されている。図4において比較した配列は、55.11cDNA(図1(d)参照)、サッカロミセス・セレブシエの8番目の染色体由来のコスミド内の塩基の読み取り枠(YHR027c)(ヌクレオチド21253〜24234、受託番号U10399);SEN3、サッカロミセス・セレブシエのタンパク質のcDNA(受託番号L06321);植物アラビドプシス・サリアナのタンパク質の部分的なcDNA(受託番号T21500)および線虫カエノルハブディティス・エレガンスのタンパク質の部分的なcDNA(受託番号D27396)について予測されるアミノ酸配列である。55.11における「KEKE」配列は、実線で印をつけ、配列AYAGS(x)8LLは破線で印をつけた。前記配列をジーシージー・パッケージ(GCG package)のパイルアップおよびプリティボックス・プログラム(PILEUP and PRETTYBOX programs)を使用して一列に配列した。直線化(alignments)を最大限にするために導入した隙間(gaps)をダッシュで示す。
ヒト55.11配列に存在するさまざまな配列の特徴またはモチーフ(motifs)に関して、以下のことが認められた。保存されたアミノ酸配列のモチーフは、リジン614およびグルタミン酸632のあいだに広がる反復した「KEKE」配列(図4における下線)を除いて、55.11によってコードされるタンパク質内には認められなかった。プロテアソーナル(proteasonal)なサブユニットおよびシャペロニン(chaperonins)を含む。多数のタンパク質に存在する前記「KEKE」配列はタンパク質複合体の会合を促進するかもしれない(リエイニ(Reaiini)ら、1994年)。配列AYAGS(x)8LLは、55.11タンパク質において2度現れるが(部位479、590、図4参照)、この配列についての機能的な意味はまだ説明されていない。
(f)55.11タンパク質との結合に関係するp55IC領域の配列特徴
前記したように((b)および(d)参照)、55.11タンパク質は、p55−ICの残基243および308間の領域(この結合部位のN末端は残基243および266のあいだにある)と結合し、この領域は「死滅ドメイン」の上流でありかつp55−TNF受容体のトランスメンブレンドメインにより近い。55.11が結合するp55−IC内のこの領域は、高い含量でプロリン、セリンおよびスレオニン残基を有している。しかしながら、この領域は、いくつかのほかのサイトカイン受容体中に存在するRPM1およびRPM2プロリンリッチモチーフ(RPM1 and RPM2 proline-rich motifs)を含んでいない(オニール(O′Neal)およびユ・リー(Yu-Lee)、1993年)。その欠失によりp55受容体の55.11との結合が廃止される、残基243〜266のあいだに広がる領域(前記(b)および(d)ならびに表2参照)において、2つのセリンおよび2つのスレオニンのあとにプロリン残基が続き、これがこれらの残基をMAPキナーゼ、CDC2およびほかのプロリン依存キナーゼによるリン酸化の可能性のある部位にしている(セガール(Seger)およびクレブス(Krebs)、1995年)。受容体におけるこの部位のリン酸化が、その55.11タンパク質との結合に影響しているかも知れない。
タンパク質55.11およびそのp55−ICとの結合に関する前記記載すべてを考慮して、本発明にしたがい、p55−ICの「死滅ドメイン」上流の異なる領域に結合する新規なタンパク質が見出されたことを結論づけることができる。そのような結合は、細胞死の誘導以外のTNFが介する活性(TNF-mediated activities)に影響を及ぼすことができるかもしれない。55.11が結合する領域は、窒素酸化物シンターゼ(nitric oxide synthase)の誘導に関係することが既に示されており(タータグリア(Tartaglia)ら、1993年)、TNFによる中性スフィンゴミエリナーゼ(neutral sphingomyelinase)の活性化に関係するものと思われる(ウェイグマン(Wiegmann)ら、1994年)。したがって、55.11のp55−TNF受容体の細胞内ドメイン(p55IC)との会合(結合)は、(i)前記またはそのほかのTNFの作用に対するシグナリング(signaling)、(ii)タンパク質の折りたたみまたはプロセッシング(processing)(55.11の26Sプロテアソームのサブユニットに対する類似点より示唆される)もしくは(iii)p55−TNF受容体の活性もしくは発現の調節に影響または関係する可能性がある。
実施例2
p55TNF受容体の細胞内ドメイン(p55IC)の自己会合能力、細胞死を引きおこす能力、p55ICのそのほかの特徴および活性、ならびに関連したFas/APO1受容体の細胞内ドメイン
前記実施例1に表わしたように、p55TNF受容体の細胞内ドメイン(p55IC)はそれ自身に結合することができること、さらにはp55ICの断片、すなわちタンパク質55.1および55.3もp55ICと結合することができることがわかった。
TNFのp55TNF受容体との結合はこの受容体を有する細胞に細胞破壊作用(cytocidal effect)を導くことが知られている。さらに、この受容体の細胞外ドメインに対する抗体は、前記抗体による受容体の架橋の効果(effectivity)との相関関係において、前記抗体自身がこの効果を引きおこすことができる。
加えて、突然変異の研究(タータグリア(Tartaglia)ら、(1993年)、ブレークブッシュ(Brakebusch)ら、(1992年))により、p55受容体の機能はp55受容体の細胞内ドメインの完全性(integrity)に依存していることが示された。それゆえ、TNFの細胞破壊作用に対するシグナリングの開始は、受容体の凝集によって強いられる2つまたはそれより多くのp55受容体の細胞内ドメイン(p55−IC)の会合の結果としておこることが示唆された。本発明による結果は、細胞内のp55受容体の細胞内ドメインの発現は、トランスメンブレンまたは細胞内ドメインなしに、細胞死を引きおこすことを示すこの見解に対するさらなる証拠を提供する。そのような細胞内ドメインのないp55受容体は、おそらくTNFから独立して機能することができる能力の原因となる自己会合をすることが示される。全長のp55受容体によるシグナリングはTNFの刺激に依存するという事実は、この自己会合を減少または妨害する受容体のトランスメンブレンまたは細胞外ドメインの活性を反映することが示唆される。
p55受容体の細胞内ドメイン(p55−IC)の自己会合する能力は、この受容体と相互に作用するエフェクタータンパク質をクローニングする試み(前記実施例1参照)において幸運にもに見出だされた。その目的のために、前記「ツー・ハイブリッド」技術を適用した。p55ICと会合(結合)することを見出した新規タンパク質である55.11に加えて、p55受容体の細胞内ドメインの部分をコードするcDNA配列を3つのほかのクローニングされたHeLa細胞のcDNAが含み、p55−ICが自己会合することができることを暗示していることを見出した。これらのクローンのなかの2つは同一で、アミノ酸328〜426をコードする挿入物を含んでいた(p55ICのタンパク質断片55.1をコードするクローン55.1と名付けた)。3番目のものは、アミノ酸277〜426をコードする長い挿入物を含んでいた(p55ICのタンパク質断片55.3をコードするクローン55.3と名付けた)。
さらに、細菌によって生産された2つのp55ICのキメラ、一方はマルトース結合タンパク質(MBP)と融合したものと、他方はグルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)と融合したものとのインビトロでの相互作用を評価した。これらのキメラを標準的な方法により構築し、クローニングし、ついで発現させた。それらの発現に続いて、前記細菌により生産されたキメラタンパク質であるGST−IC55(Mr−51kD)およびMBP−IC55(Mr−67kD)の互いの相互作用を測定することによりp55受容体細胞内ドメイン(p55IC)の自己相互作用(self-interaction)を評価した。等量のGST−IC55キメラ(Fig.5におけるレーン1〜4のサンプル)またはGST単独(Fig.5におけるレーン5〜8のサンプル)をグルタチオン−アガロースビーズ(シグマ(Sigma)社)に結合させ、ついで以下に示す緩衝溶液の1つのなかの等量のMBP−IC55融合タンパク質とともにインキュベートした。
(i)緩衝液I(20mM Tris−HCl、pH7.5、100mM KCl、2mM CaCl2、2mM MgCl2、5mM DTT、0.2% トライトン X100(Triton X100)、0.5mM PMSF、5% グリセロール)。この緩衝液を図5のレーン1および5のサンプルに使用した。
(ii)MgCl2の代わりに5mM EDTAを含む緩衝液I。この緩衝液を図5のレーン2および6のサンプルに使用した。
(iii)100mM KClの代わりに250mM KClを含む緩衝液I。この緩衝液を図5のレーン3および7のサンプルに使用した。
(iv)100mM KClの代わりに400mM KClを含む緩衝液I。この緩衝液を図5のレーン4および8のサンプルに使用した。
回転させながら4℃で2時間インキュベーションしたのち、前記ビーズを同じ緩衝液で洗浄し、SDS−PAGE緩衝液中で煮沸し、ついでPAGEにより電気泳動を行なった。続いてゲル上のタンパク質をニトロセルロース膜にウエスタンブロットし、ついでMBPに対するポリクローナル抗血清を用いて染色した。この染色したウエスタンブロットの複写を図5に示す。レーン1〜8のサンプルは前記の通りである。
図5より、p55IC−MBPキメラは、二価の陽イオンと無関係に、かなり高い塩濃度(0.4M KCl)下においてもp55IC−GSTキメラ(レーン1〜4)と結合することは明らかである。したがって、p55ICは積極的に(avidly)自己会合することができると結論付けられる。
p55−ICの自己会合する傾向の機能的関係を評価するために、TNFの細胞破壊作用に感受性を有する細胞の細胞質内でのp55−ICの発現を試みた。p55−ICが細胞障害性に変化するかもしれないことを考慮して、最近開発され、厳密に調節されたテトラサイクリンでコントロールされる哺乳類発現系(tetracycline-controlled mammalian expression system)を用いた誘導方法における発現を選択した(ゴッセン(Gossen)およびボヤード(Boujard)、1992年)。p55−ICの発現は結果として大量の細胞死を引きおこした(図6、右のパネル)。死滅した細胞は、TNFによる細胞の死滅したときにみられる細胞表面のブラッビング(blabbing)を示した。伝えられるところによるとpHD10−3の調節された構築物の発現を105倍まで低下させるテトラサイクリンの存在下におけるp55−IC構築物の細胞へのトランスフェクションは、テトラサイクリンの非存在下においてみられたものと比べるとかなり低いけれども、結果としてある程度の細胞死を引きおこした(図6、左のパネル)。対照的に、ルシフェラーゼのcDNAを含むコントロールの構築物でトランスフェクトした細胞は死の兆候を示さなかった(結果は示していない)。
受容体のトランスメンブレンまたは細胞外ドメインなしに発現したときの、p55−ICの細胞死を引きおこす能力は、シグナリングにおけるこのドメインの関係についてのさらなる証拠を提供する。さらに、受容体のほかの部分はそのようなシグナリングに直接的な役割を果たさないということを示している。本発明において研究した突然変異を含む突然変異のp55−ICの機能に及ぼす影響の研究により、アミノ酸残基326〜407のあいだに広がる領域がこの機能に対してもっとも重要であることが示された。この領域は、p55TNF受容体とは進化論的に関係した2つのほかの受容体、すなわち細胞死に対しシグナリングすることができるFas受容体(イトウ(Itoh)ら、1991年およびオーエム(Oehm)ら、1992年)および細胞の増殖を高める受容体であるCD40(ステーメンコビック(Stamenkovic)ら、1989年)の細胞内ドメイン内の配列に対し著しい類似性(resemblance)を示し、それゆえこの配列は、シグナリングにおけるある種の一般的な役割を果たす保存されたモチーフを構成すると思われる。それは酵素活性の既知のモチーフの特徴とは類似していないので、間接的な方法、すなわちおそらくはシグナリングする酵素または前記酵素に刺激のシグナルを伝達するタンパク質に対するドッキング部位(docking site)として使うことによりシグナリングすることがもっともらしく思われる。p55−IC、Fas受容体およびCD40はすべてそれらの細胞外ドメインに対する抗体によって刺激を受けることができる。これら刺激は、受容体を架橋する抗体の能力と関係していることが示されうる。それゆえ、シグナリングは、細胞外ドメインの凝集により強いられた2つまたはそれより多くの細胞内ドメインの相互作用の結果としてはじまるものと思われる。これらの受容体のシグナリングの開始におけるそのような相互作用の関係については、細胞内ドメインの突然変異により機能しなくなった受容体の発現は、同時に発現した正常な受容体の機能に「支配的な負の(dominant negative)」な影響を及ぼすことを示している研究(ブレークブッシュ(Brakebusch)ら、1992年)にも示された。TNFに応じたp55受容体の凝集は、ホモトリマー(homotrimers)として生じたTNF分子の各々が2つまたは3つの受容体分子と結合することができるという事実のみにより、受動的な方法(passive manner)においておこることが示唆された。しかしながら、本発明の知見ではこのプロセスはやや異なっておこることを示唆している。
p55−ICの自己会合する傾向は、このドメインがその誘導された凝集において活性化の役割を果たすことを示している。さらに、p55−ICは、受容体分子の残りの部分とは無関係に発現したとき、TNFまたはあらゆるほかの外部刺激(exterior stimuli)の非存在下で細胞死を引きおこすことができるので、p55−ICの活性はシグナリングの開始に充分であるように思われる。にもかかわらず、全長の受容体として発現したとき、p55−TNF受容体は、TNFより刺激を受けないかぎり、シグナリングしない。それゆえ、p55−TNF受容体を活性化するとき、TNFは細胞内ドメインの自発的な会合を妨害するある阻害機構を抑え、この阻害はp55−ICの受容体分子の残りの部分への連結によると仮定されている。この阻害は、トランスメンブレンおよび細胞外ドメインによって細胞内ドメインに強いられた、いくつかのほかのタンパク質と受容体との会合に対する方向づけ(orientation)、またはおそらく単に細胞膜に位置することが許された受容体の量の制限のせいかもしれない。
細胞死をおこすためには、たとえたった1つのTNF分子の細胞との結合で充分であるという判断より、このコントロール機構はかなり効果的であることに注目すべきである。
リガンドとは無関係な自発的なシグナリングは、結果としてこの受容体によってコントロールされる過程の大規模な混乱(derangement)を引きおこすことができる。もっともよく知られた例は、成長因子受容体のデレギュレーション(deregulation)である。シグナリングを自発的に開始する突然変異、たとえば自発的に凝集させる突然変異は、腫瘍細胞のデレギュレーションされた増殖において重要な役割を果たしている。過剰に誘導されたときのTNFの作用は、多数の疾病の病因となることはよく知られている。細胞内ドメイン(p55ICs)のないp55−TNF受容体の、TNFとは無関係にシグナリングする能力は、そのような過度の機能の一因となっているのかもしれない。たとえば、ウイルスおよびほかの病原体(pathogens)の細胞変性作用のあるものは、直接の細胞破壊機能ではなく、p55−TNF受容体の細胞内ドメインのタンパク質分解による分離によりおこり、結果としてTNF様の細胞毒性作用をおこしている可能性があると思われる。
p55ICの自己会合およびこれによるリガンドに依存しない細胞毒性の原因であるp55IC内の領域をさらに明らかにし、TNF/NGF受容体ファミリーのほかの関連するメンバー(たとえば、FAS受容体)が自己会合能力およびリガンドに依存しない作用をもつ細胞内ドメインを有するかどうかを決定するために、以下に述べる詳細な研究を行なった。
(a)一般的な手順および材料
(i)ツー・ハイブリッド・スクリーンおよびツー・ハイブリッド・β−ガラクトシダーゼ発現試験
p55−ICおよびその欠失変異体、Fas−ICならびに様々なほかのタンパク質をコードするcDNA挿入物(表3参照)を、本発明者の研究室においてすでにクローニングされている全長のcDNAまたは購入したcDNAライブラリーのいずれかからPCRによりクローニングした。pGBT−9およびpGAD−GHベクター(それぞれ、DNA結合ドメイン(DBD)および活性化ドメイン(AD)構築物)中にあるcDNAで形質転換した酵母(SFY526レポータ株(reporter strain)(バーテル(Bartel)ら、1993年)内でのβ−ガラクトシダーゼの発現を液体試験(liquid test)(ガレンテ(Guarente)、1983年)により評価し、さらにフィルターアッセイ(filter assay)によっても評価して、定量的に同じ結果をえた(データは示さない)。p55受容体の細胞内ドメイン(p55−IC)と結合するタンパク質のための、購入したGal4 ADをつけたHeLa細胞のcDNAライブラリー(クローンテック、パロ アルト、シーエイ(Ca.)、アメリカ合衆国)のツー・ハイブリッド・スクリーニング(フィールズおよびソング、1989年)を製造者の勧めにしたがいHF7c酵母レポータ株を使用して行なった。単離したクローンの陽性を、(a)5mM 3−アミノトリアゾールの存在下で増殖させたときの、ヒスチジンに対する形質転換した酵母のプロトトロフィー(prototrophy)により、(b)β−ガラクトシダーゼの発現により、(c)特異的な試験(SNF4とGal4 DBDに融合したラミンとの相互作用)により評価した。
(ii)細菌により生産されたp55−IC融合タンパク質のインビトロでの自己会合
グルタチオン S−トランスフェラーゼ(GST)およびグルタチオン S−トランスフェラーゼ−p55−IC融合タンパク質(GST−p55−IC)をほかの記載(フランギオーニおよびニール、1993年およびアウスベル(Ausubel)ら、1994年)により生成した。マルトース結合タンパク質(MBP)融合タンパク質をpMalcRIベクター(ニュー・イングランド・バイオラブズ(New England Biolabs))を使用してえ、アミロース樹脂カラムで精製した。GSTおよびMBPP融合タンパク質の相互作用を、グルタチオン−アガロースビーズを連続的にGSTおよびMBPP融合タンパク質とインキュベートすることによって調べた(5μgタンパク質/20μlビーズ、1回目のインキュベーションを15分間、2回目を2時間、ともに4℃)。MBP融合タンパク質とのインキュベーションは、20mM Tris−HCl、pH7.5、100mM KCl、2mM CaCl2、2mM MgCl2、5mM、ジチオトレイトール(dithiotreitol)、0.2% トライトンX100、0.5mM フェニル−メチル−スルホニル−フルオリド(phenyl-methyl-sulphonyl-fluoride)および5%(v/v) グリセロールを含む緩衝溶液中または、示したときは、MgCl2の代わりに5mM EDTA、または0.4M KClを含む同じ緩衝液中で行なった。MBP融合タンパク質の会合を、グルタチオン−アガロースビーズと会合したタンパク質のSDSポリアクリルアミドゲル電気泳動(10% アクリルアミド)、続いてのウエスタンブロッティングにより評価した。ブロットをMBPに対するウサギ抗血清(本発明者の研究室で生成)およびセイヨウワサビ ペルオキシダーゼ結合ヤギ抗ウサギ免疫グロブリン)を用いて探った。
(iii)p55受容体およびその断片のHeLa細胞における誘導された発現
ゴッセンおよびバヤードにより開発されたテトラサイクリンでコントロールされる転写活性化因子を発現するHeLa細胞(HtTA−1クローン(ゴッセンおよびバヤード、1992年))を、10% ウシ胎児血清、100u/ml ペニシリン、100μg/ml ストレプトマイシンおよび0.5mg/ml ネオマイシンを含むダルベッコの改変イーグル培地(Dulbecco′s modified Eagle′s medium)中で増殖させた。p55受容体またはその部分をコードするcDNA挿入物を、テトラサイクリンでコントロールされる発現ベクター(pUHD 10−3、エイチ バヤード(H. Bujard)により提供)に導入した。細胞を、リン酸カルシウム沈殿法(アウスベル(Ausubel)ら、1994年)により、細胞を発現構築物(5μgDNA/6cm プレート)でトランスフェクトした。トランスフェクトしたタンパク質の一時的な発現の作用を、テトラサイクリンの存在下(1μg/ml)または非存在下、トランスフェクション後の示した時間に評価した。pUHD 10−3ベクター中のヒトp55−ICのcDNAで安定してトランスフェクトした細胞のクローンは、cDNAをHtTA−1細胞へ、テトラサイクリンの存在下、ハイグロマイシン(hygromycin)耐性を授けたプラスミドとともにトランスフェクトすることにより確立し、ついでハイグロマイシン(200μg/ml)耐性クローンの選択を行なった。ほかの方法では細胞増殖培地中で一定に維持したテトラサイクリンの除去によりcDNAの発現をえた。
(iv)p55受容体およびそれの断片の誘導された発現により引きおこされるTNF様作用の評価
受容体およびTNFの誘導された発現が細胞の生存能力(viability)に及ぼす影響を、ニュートラル−レッド取り込み法(neutral-red uptake method)により評価した(ワラック(Wallach)、1984年)。IL−8遺伝子発現の誘導をノーザン解析により評価した。RNAを、標準的な手順を用いて、トリ・リエージェント(TRI REAGENT)(モレキュラー・リサーチ・センター社(Molecular Research Center, Inc.))を用いて単離し、ホルムアルデヒド/ホルムアミド緩衝液中で変性させ、アガロース/ホルムアルデヒドゲルにより電気泳動し、10xSSPE緩衝液中でジーンスクリーン プラス膜(GeneScreen Plus membrane)(デュポン社)にブロットした。フィルターをIL−8のcDNAプローブ(マツシマ(Matsushima)ら、1988年、ヌクレオチド1〜392)を用いてハイブリダイズさせ、ランダム−プライム・キット(random-prime kit)(ベーリンガー・マンハイム・バイオケミカ(Boehringer Mannheim Biochemica)社、マンハイム、ドイツ連邦共和国)を用いて放射性標識し、製造者のプロトコルにしたがい厳密に洗浄した。オートラジオグラフィーを1〜2日間かけて行なった。
(v)TNF受容体発現の評価
1x106の細胞サンプル中のTNF受容体の発現を既に記載されている(ホルトマン(Holtmann)およびワラック(Wallach)、1987年)ようなクロラミン−T法(chloramine-T method)を用い125Iで標識したTNFの結合の測定により評価した。また、ELISAも、細胞を溶解し(70μl/106cell)、試験するサンプルを希釈するためにRIPA緩衝液(10mM Tris−HCl、pH7.5、150mM NaCl、1% NP−40、1%、デオキシコール酸塩(deoxycholate)、0.1% SDSおよび1mM EDTA)を使用したことを除いて、可溶性TNF受容体の定量についての記載(アデルカ(Aderka)ら、1991年)と同様にして行なった。尿から精製したp55受容体の可溶型を標準として使った。
(b)自己会合に関係するp55−ICの領域を決定するためのp55受容体の細胞内ドメイン(p55−IC)の突然変異解析
前記したように、p55−ICは自己会合でき、細胞に細胞毒性作用を引きおこすことができ、さらに全長のp55−ICに結合することができるp55−IC部分が存在する。とくに、p55−ICの部分の1つ(前記実施例1においてタンパク質断片55.1と名付けられた)は、全長のp55−ICに強く結合することができるものと同定され、さらにこの配列は配列決定され、p55−IC内にあるp55−TNF受容体のアミノ酸残基328〜426を含むことが認められた。さらに、前記部分、すなわちタンパク質断片55.1はそれ自身自己会合でき、細胞に細胞毒性作用を引きおこすことができることを発見した(以下参照)。それゆえ、p55−ICのこの部分は「死滅ドメイン」と呼ばれており、ヒトp55受容体のアミノ酸残基約328〜426のあいだの領域、もっとも可能性のあるのは残基約328および414のあいだのアミノ酸残基からなる領域に存在する。
p55−IC内の「死滅ドメイン」は自己会合するという事実は思いがけない出来事により見出された。この受容体の細胞内ドメインに結合するタンパク質のための、ツー・ハイブリッド技術によるHeLa細胞cDNAライブラリーのスクリーニング(前記実施例1参照)において、細胞内ドメイン−GAL4 DBD融合タンパク質に特異的に結合する生成物を生じるcDNAの中から、それら自体がp55受容体細胞内ドメイン(p55−IC、表3において星印を付けた)の部分をコードするいくつかのクローン(たとえば、55.1および55.3)を検出した。
p55−ICの自己会合における特異性の程度を評価することおよび関係する領域をより正確に定義するためのツー・ハイブリッド試験の適用により、以下の知見が導びかれた(表3)。(a)p55−ICの自己会合は「死滅ドメイン」内の領域に制限される。そのN末端は残基328および344のあいだに位置し、そのC末端は残基404近く、このドメインの報告されたC末端(残基414)よりもやや上流に位置する。(b)「死滅ドメイン」の上流のp55−ICの膜に近接した部分の欠失は自己会合を強化し、このことにより、この領域が会合に対する阻害効果を有することが示唆される。(c)マウスp55−ICが自己会合し、またヒトp55受容体の「死滅ドメイン」とも会合する。(d)TNF/NGF受容体ファミリーの3つのほかの受容体、すなわちFas/APO1(FAS受容体)、CD40(フィールズおよびソング、1989年)およびp75TNF受容体(スミス(Smith)ら)の細胞内ドメインの自己会合の試験により、p55受容体の「死滅ドメイン」に関係した配列モチーフによる細胞死に対してシグナリングするFas−ICは自己会合し、p55−ICとある程度会合することが示された。しかしながら、増殖刺激シグナル(growth stimulatory signals)を提供するCD40−IC(たとえ、「死滅ドメイン」に類似した配列を含んでいるとしても)およびp55−ICに類似した構造をもたないp75−ICは、自己会合せず、p55−ICまたはFas−ICとも結合しない。
前記表3に以下のタンパク質を包含するGa14ハイブリッド構築物の相互作用の定量的評価を示す。ヒトp55受容体の細胞内ドメインおよびその様々な欠失変異体((ロエッシャー(Loetscher)ら、1990)において番号づけられた残基);マウスp55受容体の細胞内ドメイン((グッドウィン(Goodwin)ら、1991)において番号づけられた残基334〜454);マウスFas/APO1((ワタナベ−フカナガ(Watanabe-Fukanaga)ら、1992)において番号づけられたFas−IC、166〜306);ヒトCD40((スタメンコビック(Stamenkovic)ら、1989)において番号づけられたCD40−IC、216〜277)およびヒトp75TNF受容体((スミス(Smith)、1990)において番号づけられたp75−IC、287〜461)。SNF1およびSNF4を会合のポジティブコントロールとして用い(フィールズ(Fields)およびソング(Song)、1989)、およびラミンをネガティブコントロールとして用いた(バーテル(Bartel)ら、1993)。Gal4 DBD構築物(pGPT9)を縦に列記し、Gal4 AD構築物をコードするもの(pGAD−GH)を横に列記する。星印をつけた2つの欠失変異体を「餌」としてpGBT9においてクローニングしたp55−ICを用いて、HeLa細胞cDNAライブラリーのツー・ハイブリッド・スクリーンにおいてクローニングした(クローンテック、パロ アルト(Clontech, Palo Alto)、カリフォルニア、アメリカ合衆国)。前記スクリーンにおいて、調べた約4×106のcDNAクローンのうち4つが陽性であった。これらのクローンのうち3つがヒトp55受容体のcDNAの部分に対応することがわかった(2つは同一で残基328〜426をコードし、1つは残基277〜426をコードしていた)。この4つは未知のタンパク質をコードすることがわかった。β−ガラクトシダーゼ発現のデータは2つの独立した形質転換体の分析の平均であり、β−ガラクトシダーゼ生成物の量(酵母培養のOD600で割った103倍のOD420として定義される活性単位)としてあらわす。分析の検出限界は0.05単位であった。重複した試料間の偏差はすべてのばあいにおいて平均の25%よりも少なかった(試験せず)。
p55−IC−グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)の細菌融合タンパク質とp55−IC−マルトース結合タンパク質(MBP)融合タンパク質との相互作用のインビトロ試験によりp55受容体が自己会合することを確認し、この会合において酵母タンパク質が関与していることが判明した(前記参照)。会合は高い塩濃度によってではなく、EDTAによって影響された(前記参照)。
死滅ドメインの自己会合への機能的関わりを評価するために、p55受容体、またはその部分の誘導された発現がTNF細胞毒性に感受性のある細胞に影響を及ぼす方法を調べた。この分析の結果をp55受容体、その細胞内ドメイン(p55−IC)またはその部分(「死滅ドメイン」を含む)でトランスフェクトされたHeLa細胞における細胞破壊作用のリガンドと独立したトリガーリング(triggering)を示す図7に記載する。
図7に、HeLa細胞をトランスフェクトしたベクターに含まれる異なる型のTNF受容体をコードする様々なDNA分子(図7の一番左端):およびテトラサイクリンでコントロールされる発現ベクターを用いた、様々な全長のp55受容体(p55受容体)、p55−ICまたはp55−ICの部分、またはコントロールとして、ルシフェラーゼ(LUC)(図7の一番左端にそれぞれを示す)を一時的に発現するHeLa細胞における発現(左および中間の棒グラフ)および生存能力(右の棒グラフ)を説明図として示す。白抜きの棒グラフ(左、中間および右)にはテトラサイクリン(1μg/ml)の存在下でトランスフェクトされた細胞を示し、前記細胞は発現を阻害し、塗りつぶした棒グラフ(左、中間および右)にはテトラサイクリンの非存在下でトランスフェクトされた細胞を示す。TNF受容体発現を受容体の細胞外ドメインの対する抗体を用いた、ELISA(図7の左側の説明図参照)および細胞への放射性標識されたTNFの結合の測定の両方により、トランスフェクションの20時間後に評価した。トランスフェクトされたタンパク質の細胞破壊作用はトランスフェクションの48時間後について評価した。示したデータは定量的により少ない結果の3つの実験のうちの1つに由来するもので、それぞれの構築物は二重に調べた。NDは測定されなかったことを示す。
したがって、図7からテトラサイクリンで調節されるトランスアクティベーター(transactivator)によりトランスフェクトされたcDNAの厳密にコントロールされた発現を許容する発現ベクターを用いることにより(ゴッセン(Gossen)およびブジャード(Bujard)、1992)、全長の受容体についての一時的にトランスフェクトされたcDNAの発現によるHeLa細胞におけるp55受容体発現の単なる増加が非常に広範囲の細胞死を結果としてもたらすことが明らかである。p55−ICのみを発現したばあいよりも大きな細胞毒性が観察された。HeLa細胞において本質的に「死滅ドメイン」からなるp55−ICの部分(残基328〜426)のみを発現したばあいに有意な細胞毒性も観察された。一方、「死滅ドメイン」を欠いたまたはその部分のみを含んだp55−ICの部分の発現(または無関係なコントロールとして用いた、ルシフェラーゼの発現)は細胞の生存能力に対する作用をもたなかった。p55−ICの細胞毒性はさらにそのcDNAで安定に形質転換された細胞を用いて確認され、これらの細胞はp55−IC発現が誘導されなかったばあいは増殖し続けたが、p55−ICが発現されたばあいには死滅した(前記参照)。
(c)p55TNF受容体の細胞内ドメインのそのほかの作用
TNFのそのほかの活性がその「死滅ドメイン」を含む細胞内ドメインの自己会合によって開始されるかどうかを調べるために、TNFにより活性化されることが知られている(マツシマ(Matsushima)ら、1988)、インターロイキン8(IL−8)の転写に対する、全長の受容体(p55受容体)の増大された発現の作用または受容体(p55−IC)の細胞内ドメインの発現の作用を調べた。テトラサイクリンでコントロールされる構築物を用いて、p55受容体またはp55−ICでトランスフェクトしたHeLa細胞におけるIL−8遺伝子のリガンドとは独立した誘導を示す(「ジェネラル・プロセデュワーズ・アンド・マテリアルズ(General Procedures and Materials)」および前記実施例1も参照)、図8に結果を示す。図8のパネルAには、HeLa(HTta−1)細胞から抽出されたRNA(7μg/レーン)、非処理細胞(コントロール)、TNF(500μ/ml、4時間)で処理した細胞、またはp55−IC(「p55−IC」)、p55受容体(「p55−R」)、またはルシフェラーゼ(「LUC」)cDNAで(テトラサイクリンの存在下または非存在下で)トランスフェクションから24時間後のHTta−1細胞のノーザン・ブロット解析(前記「ジェネラル・プロセデュワーズ・アンド・マテリアルズ」参照)を示すノーザン・ブロットの複製図(reproduction)を示す。図8のパネルBには、図8のパネルAに示された各試料における18S rRNAのメチレンブルー染色を示すノーザン・ブロットの複製図を示す。
したがって、図8から明らかなように、p55受容体cDNAをコードするテトラサイクリンでコントロールされる構築物を用いるHeLa細胞のトランスフェクションはIL−8の転写を誘導した。p55−ICのcDNAでトランスフェクトされた細胞においてより強い誘導が観察された。両方のばあいにおいて、細胞増殖培地からテトラサイクリンを除いたばあいのみ誘導が生じた。このことから前記誘導がトランスフェクトされたp55受容体またはp55−ICの発現の結果として生じることが示される。コントロールとしての、ルシフェラーゼcDNAでのトランスフェクションはIL−8の転写に対して作用をもたなかった。
したがって、前記の結果(図8)から、p55受容体発現における単なる増加、またはその細胞内ドメイン(p55−IC)のみの発現でも、リガンド(TNF)に独立した様式で、細胞毒性および、細胞内のIL−8遺伝子の発現における増加の作用も含む、そのほかの作用を開始するには充分であることが明らかである。それら作用のトリガーリングはp55受容体の細胞内ドメイン(p55−IC)の自己会合によるものであろうと考えられる。前述のように、p55−ICの自己会合にあたりその「死滅ドメイン」がまず細胞内過程の誘導のシグナリングを招いて細胞内の細胞毒性のトリガーリングを導き、他方、そのほかの作用、すなわちIL−8遺伝子発現の誘導を導くシグナリングはp55−ICのほかの領域によると思われ、さらにその自己会合が続く。したがって、p55−ICのことなる領域は細胞内のことなるTNFが誘導する作用(たとえば、細胞毒性、IL−8誘導)を招くことが可能であり、これらの作用はp55−ICの自己会合の際の細胞内のシグナリングの結果である。
p55−ICがリガンド(TNF)に独立した様式で、他の細胞内作用、たとえばIL−8の誘導のトリガーリングを誘導できるという事実は、p55−ICまたはその特異的な部分が、治療を望む細胞または組織をTNFで治療する必要なく、そのような細胞または組織における前記の作用をもたらすための高度に特異的な道具として用いうることを意味する。多くの病理的状態(たとえば、悪性状態)において、TNFでの治療、とくに多い服用量での治療はTNF受容体への結合に続くTNFによる全身性に誘導された細胞内作用の数に起因する望ましくない副作用を導きうる。p55−ICが特異的なほかのTNFで誘導される作用(細胞毒性に加えて)と類似することができるという本発明による発見方法により、たとえば、IL−8の誘導が細胞または組織特異的な方法でp55−ICまたはその特異的な部分を導入する方法を開発し、特異的な所望の細胞内作用、たとえばIL−8の誘導を誘導するためのシグナリング、それによってTNFによる治療中にしばしば見られる全身性の副作用を克服するであろう。
(d)TNF受容体およびFAS受容体(Fas/APO1)の細胞内ドメインおよびその「死滅ドメイン」によるHeLa細胞における細胞破壊作用のリガンドとは独立したトリガーリング
p55TNF受容体およびFAS受容体の細胞内ドメイン(p55ICおよびFAS−IC)の細胞毒性活性に関して、現在ではさらにp55IC、その「死滅ドメイン」(p55DD)およびFAS−ICの両方がHeLa細胞において細胞破壊作用のリガンドとは独立してトリガーリングできることも解明されてきている。この研究において、HeLa細胞を、全長のp55−TNF受容体、p55ICおよびp55DDを含むその部分またはFAS−ICのいずれかの様々な構築物を含む発現ベクターでトランスフェクトした。1組の実験においてHeLa細胞をp55TNF受容体(p55−R)およびFAS−ICを含む構築物でコトランスフェクトした(構築物の詳細、その生成などは前記参照)。この研究の結果を図9(AおよびB)に示す。ここで図9Aおよび図9Bの両方において、HeLa細胞をトランスフェクトするために用いる構築物を図式的に左側のパネルに示し;TNFまたはFAS受容体発現の結果をグラフとして2つの中間のパネルに示し(左から2番目および3番目のパネル);およびトランスフェクトされた細胞の生存能力の結果をグラフとして右側のパネルに示す。図9Aにおいて、すべてのばあいにおいてテトラサイクリンでコントロールされる発現ベクターを用い、全長のp55受容体、p55−ICまたはその部分、もしくはコントロールとしてルシフェラーゼ(LUC)を一時的に発現するトランスフェクトされたHeLa細胞の結果を示す。図9Bにおいては、テトラサイクリンでコントロールされる発現ベクターを用い、FAS−IC単独またはp55受容体とともにFAS−ICを一時的に発現するトランスフェクトされたHeLa細胞に関する結果を示す。図9Aおよび図9Bにおける結果のグラフによる表現において、白抜きの棒が発現を阻害する、テトラサイクリン(1μg/ml)の存在下でトランスフェクトされた細胞をあらわし、塗りつぶした棒がテトラサイクリン非存在下でトランスフェクトされた細胞をあらわす。TNF受容体発現は受容体の細胞外ドメインに対する抗体を用いたELISA(左側のパネル)と、細胞への放射性標識したTNFの結合の測定(中間のパネル)の両方により、トランスフェクションから20時間後に評価した。トランスフェクトした細胞の細胞破壊作用をトランスフェクションから48時間後に評価した。示したデータは定量的により少ない結果の3つの実験のうちの1つに由来するもので、各構築物は二重に試験した。図9AおよびBにおける「ND」の表示は測定されないことを意味する。図9AおよびBに示された結果からp55ICのみの発現は結果としてより多くの細胞毒性をもたらすことは明らかである。その死滅ドメイン(p55DD)のみを発現するばあいにも有為な細胞毒性が生じる。対照的に、死滅ドメインを欠くまたはその部分のみを含むp55ICの部分の発現は細胞の生存能力に対する作用をもたなかった。FAS−ICの発現は結果として有意な細胞毒性をもたらさず、ただ同時に発現されたp55受容体の細胞毒性を有意に高めたにすぎなかった。
実施例3
p55TNF受容体またはFAS受容体の細胞内ドメインに結合できる追加のタンパク質
前記実施例1に記載したのと同様のアプローチおよび技術を用いて、さらに3つのp55ICまたはFAS−ICと結合できるタンパク質を単離し同定した。
図10〜12において、それぞれF2、F9およびDD11と呼ぶ、cDNAクローンの部分および予備的な(preliminary)ヌクレオチド配列を図式的に示す。
クローンF2およびF9を「餌」としてマウスFAS−ICを用いたマウス胚ライブラリーをスクリーニングすることによって単離した。図10に、配列決定したF2のcDNA由来の部分的なヌクレオチド配列を図式的に示す。図11に、配列決定したF9のcDNA由来の1724塩基の部分的なヌクレオチド配列を図式的に示す。
クローンF2およびF9によってコードされたタンパク質(それぞれF2およびF9)の結合能力の分析により、
(a)F2はヒトp55ICおよびp55DDと、ならびにマウスFAS−ICと強力に相互作用するが、適切なタンパク質、ヒトFAS−ICと同様に不適切な(コントロールの)タンパク質SNF1およびラミンとは微弱にしか相互作用しないこと、
(b)F9はヒトp55−ICおよびマウスFAS−ICと強力に相互作用するが、ヒトFAS−IC(適切なタンパク質)および不適切なタンパク質SNF1およびラミンとは微弱にしか相互作用しないこと、
(c)F2もF9もヒトp75IC、pGBT9(空の餌ベクター)、ヒトCD−40とはまったく相互作用しなかったこと
を示していた。
さらに「遺伝子バンク」および「タンパク質バンク」を検索したところF2およびF9は新規なタンパク質をあらわすことが判明した。
したがって、F2およびF9はFAS−ICおよびp55ICの両方との結合特異性をもつ新規なタンパク質を意味する。
クローンDD11を「餌」としてマウスp55DDを用いたヒトHeLaライブラリーをスクリーニングすることによって単離した。図12に、配列決定したDD11のcDNA由来の425塩基の部分的なヌクレオチド配列を図式的に示す。
DD11クローンは長さ約800ヌクレオチドを有する。転写物の全長は約12kbであり、前記クローンを用いてプローブ化される。クローンDD11によってコードされるタンパク質の結合能力の分析により、DD11はp55DD(アミノ酸326〜414)と強力に相互作用するが(図9参照)、このドメインの欠失変異体、たとえば、アミノ酸326〜404とは相互作用しない。DD11はまたマウスおよびヒトFAS−ICとも相互作用し、ある程度まではラミンとも相互作用する。DD11はSNF1ともpGBT9(空の餌ベクター)ともまったく相互作用しない。DD11もまた「遺伝子バンク」および「タンパク質バンク」のデータベースにはなかった。したがって、DD11はp55IC(p55DD)およびFAS−ICの特異的結合タンパク質を表わす。
実施例4
可溶性ダイマーTNF受容体の構築
前記実施例2に記載した研究結果にもとづき、前記p55受容体の細胞内ドメイン(p55−IC)およびその部分(前記「死滅ドメイン」)、ならびに前記Fas/APO1およびp55−IC「死滅ドメイン」に類似するその部分(「死滅ドメイン」とも呼ぶ)は自己会合ができ、自己会合(凝集)ができ可溶性である新規なTNF受容体を構築することができる。このようなTNF受容体はp55受容体またはFas/APO1の細胞内ドメインまたはその「死滅ドメイン」の本質的にすべてと融合されるp55受容体の細胞外ドメインのすべてをもつ融合タンパク質になる。したがって、そのような融合構築物はp55受容体(またはFAS/APO1)のトランスメンブレン・ドメインを欠くであろうし、したがって可溶性である。さらに、その細胞内ドメインまたは「死滅ドメイン」の自己会合能の効力によって、これらの融合構築物はp55受容体の少なくともダイマーを(および可能性としてより大きなオーダーのマルチマーも)提供するオリゴマー化を可能とする。つづいて、このようなダイマーTNF受容体(p55受容体)は天然に生じるTNFホモトリマーの少なくとも2つのTNFモノマーと結合でき、そのリガンド(TNFホモトリマー)とより積極的に(avidly)結合する可溶性TNF受容体を提供する。
したがって、少なくとも4つの型のp55TNF受容体融合タンパク質が構築され、それらのうちのそれぞれはオリゴマー化でき、可溶性であり、
(i)p55受容体の細胞外ドメイン(EC55)とp55受容体の細胞内ドメイン(p55−IC)との融合生成物、
(ii)EC55とp55−ICの「死滅ドメイン」(DD55)との融合生成物、
(iii)EC55とFas/APO1の細胞内ドメイン(IC FAS)との融合生成物および
(iv)EC55とIC FASの「死滅ドメイン」(DD FAS)との融合生成物
である。
前記融合タンパク質のそれぞれにおいて、TNFモノマー結合能力はEC55部分によって提供されるが、融合タンパク質の各種類のオリゴマー化(または少なくともダイマー化)はp55IC、DD55、IC FASまたはDD FAS部分のいずれかであるその「テール(tail)」領域によって提供される。
前記融合タンパク質の構築のために、組換えDNAテクノロジーの標準的な技術を用いることができ、これは今や当該技術分野において充分に確立されている(たとえば、サムブルック(Sambrook)ら、(1989)、モレキュラー・クローニング(Molecular Cloning):ア・ラボラトリー・マニュアル(A Laboratory Manual)、コールド スプリング ハーバー ラボラトリー プレス(Cold Spring Harbor Laboratory Press)、コールド スプリング ハーバー、ニューヨーク)参照。簡潔にいえば、いかなる適当な細菌の、バクテリオファージの、または動物ウィルスの発現ベクター(選んだ挿入DNAの発現のために設計されたクローニング・ビヒクルまたはプラスミド)も用いることができ、その中にEC55およびp55−IC、DD55、IC FASまたはDD FASである「テール」の1つをコードするDNAを1または複数の段階で挿入する。前記融合タンパク質のそれぞれをコードするそのような挿入されるDNAを、たとえばプロモーター、リボザイム結合部位、転写因子結合部位などのクローニング・ビヒクルまたはプラスミドの様々な発現制御配列のコントロール下におく。このような発現制御配列は選択した発現ベクターの型に依存して、したがって本発明の融合タンパク質を発現することが望まれる宿主細胞(真核性または原核性)の型に依存して選択される。好ましい宿主細胞(およびしたがって発現ベクター)は真核性細胞であり、とくに好ましくは哺乳類細胞である。
前記の融合タンパク質のそれぞれをコードするDNA分子は以下の手順により調製され発現ベクターに挿入される。
(a)まず、PCRに用いるための1組のオリゴヌクレオチド類を標準手段、
であるオリゴヌクレオチド類により構築し、
(b)本発明者の研究室にあるクローニングされた全長のp55受容体およびFas/APO1受容体を含むプラスミド(同時係属中の(co-pending)EP568925および前記実施例1〜3も参照)を以下の取扱いに供して前記融合タンパク質のそれぞれをコードするDNA断片を生じ、ついで前記DNA断片を選択の前記発現ベクターに連結する。
(i)4つのすべての融合タンパク質の構成要素であるEC55をコードするDNA断片を作製するために、前記オリゴヌクレオチド番号1および2(断片の大きさ640bp)を用いてヒトp55のcDNAを担うプラスミドについてPCRを行なう。
(ii)融合生成物EC55−IC55をえるために、オリゴヌクレオチド番号3および4を用いてヒトp55のcDNAを担うプラスミドについてPCRを行ない、IC55(大きさ677bp)をコードするDNA断片をえ、それをついでSalIで切ったEC55と混合し、適したプロモーターのコントロール下で平滑末端連結により哺乳類細胞のための発現ベクターと連結する。前記ベクターにおける挿入されたEC55−IC55のオリエンテーションは制限消化によりおよび配列決定により確認する。
(iii)融合生成物EC55−IC FASをえるために、IC FASを、オリゴヌクレオチド番号5および6を用いてFASのcDNAをもつプラスミドについてのPCRにより作製し、断片(大きさ448bp)をえ、それをついでSalIで切断し、SalIで切断したEC55と混合し、つづいて適したプロモーターのコントロール下で平滑連結により哺乳類の発現ベクターと連結する。前記ベクターにおける挿入されたEC55−IC FASのオリエンテーションは制限消化によりおよび配列決定により確認する。
(iv)融合生成物EC55−DD55をえるために、DNA断片を、オリゴヌクレオチド番号7および4を用いてヒトp55のcDNAについてのPCRによりDD55配列を用いて作製する。大きさ314bpの生成物を、SalIで切断し、SalIで切断したEC55と混合し、つづいて平滑連結により哺乳類の発現ベクターと連結する。前記ベクターにおける挿入されたEC55−DD55のオリエンテーションは制限消化によりおよび配列決定により確認する。
(v)融合生成物EC55−DD FASをえるために、DD FASをもつDNA断片を、オリゴヌクレオチド番号6および8を用いてFASのcDNAについてのPCRにより作製する。大きさ332bpの生成物を、SalIで切断し、SalIで切断したEC55と混合し、つづいて平滑連結により哺乳類の発現ベクターと連結する。ついでEC55−DD FASのオリエンテーションは制限消化および配列決定により確認する。
いったん前記発現ベクターが構築されれば、それらはつぎに発現を目的として適当な哺乳類細胞(たとえば、チャイニーズ・ハムスターの卵巣(CHO)細胞またはサルの腎臓(COS)細胞)に標準的な方法で導入する。そのようにして発現させた融合タンパク質はついで標準的な方法で(同時係属中のEP308378、EP398327およびEP568925参照)精製される。精製された融合タンパク質はつぎにオリゴマー化する能力(およびその程度、すなわちそれらがダイマーまたはより大きなマルチマーを形成するかどうか)についておよびTNFと結合する能力(およびその結合のアフィニティーまたは積極性)について分析する。
実施例5
可溶性ダイマーFas/APO1受容体の構築
前記実施例4に記載した様式と同様に、以下の4種類のFas/APO1融合生成物を作製することができる。それらのうちのそれぞれはオリゴマー化でき、可溶性であり、
(i)Fas/APO1の細胞外ドメイン(EC FAS)とp55−ICの細胞内ドメインとの融合生成物、
(ii)EC FASとp55−ICの「死滅ドメイン」(DD55)との融合生成物、
(iii)EC FASとFas/APO1の細胞内ドメイン(IC FAS)との融合生成物および
(iv)EC FASとIC FASの「死滅ドメイン」(DD FAS)との融合生成物
である。
前記融合タンパク質のそれぞれにおいて、FASリガンド結合能力はEC FAS部分によって提供されるが、融合タンパク質の各種類のオリゴマー化(または少なくともダイマー化)はp55−IC、DD55、IC FASまたはDD FAS部分のいずれかであるその「テール」領域によって提供される。
前記融合タンパク質をコードするDNA断片およびそれらを含む発現ベクターの構築は、異なる適したオリゴヌクレオチド類(示さず)を前記の「テール」領域のいずれかに連結されるEC FAS断片の調製に用いる以外は実施例4に詳細に記載されている。続いて、発現ベクターを適した宿主細胞に導入し、結果としてえられた発現された融合タンパク質は精製され、オリゴマー化するそれらの能力(およびその程度、すなわちそれらがダイマーまたはより大きなマルチマーを形成するかどうか)についておよびFASリガンドと結合する能力(およびその結合のアフィニティーまたは積極性)について分析する。
実施例6
可溶性オリゴマー「混合」TNF/FAS受容体の構築
「混合」アフィニティー、すなわちTNFおよびFAS受容体リガンドの両方に対するアフィニティーをもつオリゴマー受容体を調製するために、前記(実施例4および5)の融合生成物を以下の手順で利用しうる。
i)p55IC、FAS−IC、p55DDまたはFAS DDのいずれか1つと融合したTNF受容体(p75TNF受容体またはp55TNF受容体)の細胞外ドメインを含む、実施例4に記載した融合生成物を提供すること、
ii)p55IC、FAS−IC、p55DDまたはFAS−DDのいずれか1つと融合したFas受容体の細胞外ドメインを含む、実施例5に記載した融合生成物を提供すること、
iii)i)の融合生成物のいずれか1つとii)の融合生成物のいずれか1つとを混合して、TNF受容体およびFAS受容体の細胞外ドメインの両方をもち、それらがそれらのICまたはDD領域でつながれている新規なダイマー(またはより大きいオーダーのオリゴマー)受容体を提供すること。
前記手順において、i)およびii)の融合タンパク質は別々に提供され、すなわち前記タンパク質を生成する形質転換細胞由来のそれらの精製物から提供され、ついでインビトロで混合して混合アフィニティー受容体をえてもよい。または、宿主細胞を両方の型の融合タンパク質をコードする配列を担うベクターでコトランスフェクトしてもよく、そのばあいにおいては、混合アフィニティー受容体はコトランスフェクトした細胞から直接えてもよい。融合タンパク質のオリゴマーへの実際のオリゴマー化は細胞内でまたは細胞において発現された融合生成物をえるための精製手順の間または前記手順ののちに行われてもよい。混合アフィニティー受容体をとくに選択するためにいかなる標準的な方法を利用してもよく、たとえば、TNF受容体およびFAS受容体の細胞外ドメインに対する抗体を連続するクロマトグラフィー工程に用いて両方の型の細胞外ドメインをもつこれらの受容体を選択する。
配列表
(1)一般情報
(i)出願人:
(A)名称:イエダ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド アット ザ ワイズマン インスティチュート オブ サイエンス
(B)街路:ピーオー ボックス 95
(C)都市:レホボト
(E)国:イスラエル国
(F)郵便番号:76100
(G)電話:011-972-847-0617
(H)ファクシミリ:011-972-847-0733
(A)氏名:ヘンリー ウェインワーゼル
(B)街路:ハーツァル ストリート 43
(C)都市:ラーナナ
(E)国:イスラエル国
(F)郵便番号:43353
(A)氏名:デイビッド ワラック
(B)街路:ボロチョフ ストリート 24
(C)都市:レホボト
(E)国:イスラエル国
(F)郵便番号:76406
(A)氏名:マーク ボルディン
(B)街路:ツェレノグラード 927-53
(C)都市:マスコウ
(E)国:ロシア連邦
(F)郵便番号:103575
(A)氏名:アイゴア メット
(B)街路:レビン エプスタイン ストリート 60
(C)都市:レホボト
(E)国:イスラエル国
(F)郵便番号:76462
(A)氏名:ユージーン バルフォロメーフ
(B)街路:ピーオー ボックス 26
(C)都市:レホボト
(E)国:イスラエル国
(F)郵便番号:76100
(ii)発明の名称:TNF/NGFスーパーファミリー受容体および可溶性オリゴマーTNF/NGFスーパーファミリー受容体のモジュレーター
(iii)配列の数:25
(iv)連絡先:
(A)名宛人:ブラウディ アンド ニーマーク
(B)街路:エヌ ダブリュ、セブンス ストリート 419、スイート 300
(C)都市:ワシントン
(D)州:ディストリクト オブ コロンビア
(E)国:アメリカ合衆国
(F)郵便番号:20004
(v)コンピュータ読取フォーム:
(A)媒体:フロッピーディスク
(B)コンピューター:IBM製パーソナルコンピューターコンパチブル
(C)オペレーティングシステム:PC-DOS/MS-DOS
(D)ソフトウェア:PatentIn Release 1.0、バージョン1.30(ヨーロッパ特許局)
(v)出願データ:
出願番号:PCT/US95/05854
(vi)優先権データ:
(A)出願番号:イスラエル国、109,632
(B)出願日:1994年5月11日
(vii)優先権データ:
(A)出願番号:イスラエル国、111,125
(B)出願日:1994年10月2日
(viii)代理人情報:
(A)氏名:ブラウディ、ロジャー エル
(B)登録番号:25,618
(C)ファイル番号:WALLACH=15 PCT
(ix)連絡先情報:
(A)電話:202-628-5197
(B)ファクシミリ:202-737-3528
(C)テレックス:248633
(2)配列番号:1
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:21
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:1
(2)配列番号:2
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:28
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:2
(2)配列番号:3
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:28
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:3
(2)配列番号:4
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:18
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:4
(2)配列番号:5
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:28
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:5
(2)配列番号:6
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:18
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:6
(2)配列番号:7
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:28
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:7
(2)配列番号:8
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:28
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:8
(2)配列番号:9
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:2866
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:9
(2)配列番号:10
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:676
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:10
(2)配列番号:11
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:1153
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:11
(2)配列番号:12
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:220
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:12
(2)配列番号:13
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:220
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:13
(2)配列番号:14
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:900
(B)配列の型:アミノ酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:タンパク質
(xi)配列:配列番号:14
(2)配列番号:15
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:900
(B)配列の型:アミノ酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:タンパク質
(xi)配列:配列番号:15
(2)配列番号:16
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:995
(B)配列の型:アミノ酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:タンパク質
(xi)配列:配列番号:16
(2)配列番号:17
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:945
(B)配列の型:アミノ酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:タンパク質
(xi)配列:配列番号:17
(2)配列番号:18
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:142
(B)配列の型:アミノ酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(xi)配列:配列番号:18
(2)配列番号:19
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:97
(B)配列の型:アミノ酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(2)配列番号:20
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:390
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:20
(2)配列番号:21
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:385
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:21
(2)配列番号:22
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:444
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:22
(2)配列番号:23
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:888
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:23
(2)配列番号:24
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:392
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:24
(2)配列番号:25
(i)配列の特性:
(A)配列の長さ:425
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:他の核酸 cDNA
(xi)配列:配列番号:25
Claims (17)
- p55TNF受容体の細胞内ドメインに結合しうるタンパク質をコードするDNA分子であって、
a)天然のp55TNF受容体のアミノ酸配列のアミノ酸残基206〜残基426のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA配列;
b)命名されたタンパク質、55.1、55.3からなる群から選択されるタンパク質をコードするDNA配列であって、該タンパク質55.1が天然のp55TNF受容体のアミノ酸配列のアミノ酸残基328〜残基426のアミノ酸配列からなり、該タンパク質55.3が天然のp55TNF受容体のアミノ酸配列のアミノ酸残基277〜残基426のアミノ酸配列からなる;
よりなる群から選択されるDNA配列からなることを特徴とする単離されたDNA分子。 - 命名されたタンパク質、55.1、55.3からなる群から選択されるタンパク質をコードする、請求の範囲第1項記載のDNA分子。
- タンパク質55.1をコードする、請求の範囲第2項記載のDNA分子。
- タンパク質55.3をコードする、請求の範囲第2項記載のDNA分子。
- 請求の範囲第2項記載のDNA分子を含むベクター。
- 請求の範囲第5項記載のベクターを含む形質転換された真核性のまたは原核性の宿主細胞。
- 請求の範囲第2項に記載のDNA分子によってコードされ、p55TNF受容体の細胞内ドメインに結合しうるタンパク質の製造方法であって、請求の範囲第5項に記載のDNA分子を含む発現ベクターで形質転換された宿主細胞を該タンパク質の発現に適した条件下で増殖すること、該タンパク質を該形質転換細胞の培養液からまたは該形質転換細胞の細胞抽出物から抽出することを含む製造方法。
- 前記a)のDNA配列がヒトcDNAライブラリーから得られるcDNAの配列であり、かつ命名されたタンパク質、55.1、55.3からなる群から選択されるタンパク質をコードする配列からなる、請求の範囲第1項記載のDNA分子。
- 請求の範囲第8項記載のDNA分子を含むベクター。
- 請求の範囲第9項記載のベクターを含む形質転換された真核性のまたは原核性の宿主細胞。
- 請求の範囲第8項に記載のDNA分子によってコードされ、p55TNF受容体の細胞内ドメインに結合しうるタンパク質の製造方法であって、請求の範囲第8項に記載のDNA分子を含む発現ベクターで形質転換された宿主細胞を該タンパク質の発現に適した条件下で増殖すること、該タンパク質を該形質転換細胞の培養液からまたは該形質転換細胞の細胞抽出物から抽出することを含む製造方法。
- 請求の範囲第1項記載のDNA分子を含むベクター。
- 請求の範囲第12項記載のベクターを含む形質転換された真核性のまたは原核性の宿主細胞。
- 請求の範囲第1項に記載のDNA分子によってコードされ、p55TNF受容体の細胞内ドメインに結合しうるタンパク質の製造方法であって、請求の範囲第1項に記載のDNA分子を含む発現ベクターで形質転換された宿主細胞を該タンパク質の発現に適した条件下で増殖すること、該タンパク質を該形質転換細胞の培養液からまたは該形質転換細胞の細胞抽出物から抽出することを含む製造方法。
- p55TNF受容体の細胞内ドメインに結合しうる、請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか1つに記載の配列によってコードされるタンパク質。
- 天然のp55TNF受容体のアミノ酸配列のアミノ酸残基328〜残基426のアミノ酸配列をもつタンパク質55.1である、請求の範囲第15項記載のタンパク質。
- 天然のp55TNF受容体のアミノ酸配列のアミノ酸残基277〜残基426のアミノ酸配列をもつタンパク質55.3である、請求の範囲第15項記載のタンパク質。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IL109632A IL109632A (en) | 1994-05-11 | 1994-05-11 | Modulators of the function of tnf receptors |
IL109632 | 1994-05-11 | ||
IL111125 | 1994-10-02 | ||
IL11112594A IL111125A0 (en) | 1994-05-11 | 1994-10-02 | Soluble oligomeric tnf/ngf super family ligand receptors and their use |
PCT/US1995/005854 WO1995031544A1 (en) | 1994-05-11 | 1995-05-11 | Modulator of tnf/ngf superfamily receptors and soluble oligomeric tnf/ngf superfamily receptors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10500568A JPH10500568A (ja) | 1998-01-20 |
JP3966387B2 true JP3966387B2 (ja) | 2007-08-29 |
Family
ID=26322830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52974895A Expired - Fee Related JP3966387B2 (ja) | 1994-05-11 | 1995-05-11 | Tnf/ngfスーパーファミリー受容体および可溶性オリゴマー tnf/ngfスーパーファミリー受容体のモジュレーター |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0759984A4 (ja) |
JP (1) | JP3966387B2 (ja) |
KR (1) | KR100404737B1 (ja) |
CN (2) | CN1173033C (ja) |
AU (1) | AU703919B2 (ja) |
CA (1) | CA2189983A1 (ja) |
FI (1) | FI964509A (ja) |
IL (1) | IL111125A0 (ja) |
NO (1) | NO321514B1 (ja) |
WO (1) | WO1995031544A1 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5663070A (en) * | 1993-11-15 | 1997-09-02 | Lxr Biotechnology Inc. | Recombinant production of a soluble splice variant of the Fas (Apo-1) antigen, fas TM |
US5847099A (en) * | 1994-10-19 | 1998-12-08 | Genetics Institute, Inc. | TNF receptor death domain ligand proteins |
US5849501A (en) * | 1994-10-19 | 1998-12-15 | Genetics Institute, Inc. | TNF receptor death domain ligand proteins and method to identify inhibitors of ligand binding |
US5712381A (en) * | 1994-10-19 | 1998-01-27 | Genetics Institute, Inc. | MADD, a TNF receptor death domain ligand protein |
US5852173A (en) * | 1994-10-19 | 1998-12-22 | Genetics Institute, Inc. | TNF receptor death ligand proteins and inhibitors of ligand binding |
IL114615A0 (en) | 1995-07-16 | 1995-11-27 | Yeda Res & Dev | Modulators of the function of fas receptors and other proteins |
US6060238A (en) * | 1995-02-13 | 2000-05-09 | The Regents Of The University Of Michigan | Method and composition for regulating apoptosis |
US7097972B1 (en) | 1995-02-13 | 2006-08-29 | Regents Of The University Of Michigan | Method and composition for regulating apoptosis |
US6015665A (en) * | 1995-02-13 | 2000-01-18 | The Regents Of The University Of Michigan | Method and composition for regulating apoptosis |
ATE296107T1 (de) * | 1995-02-22 | 2005-06-15 | Yeda Res & Dev | Modulatoren von regulationsproteinen |
US6355780B1 (en) | 1995-02-22 | 2002-03-12 | Yeda Research And Development Co. Ltd. | Antibodies to the death domain motifs of regulatory proteins |
US7807783B1 (en) | 1995-04-03 | 2010-10-05 | The Regents Of The University Of Michigan | Methods and compositions for regulating FAS-associated apoptosis |
US6747138B1 (en) | 1995-04-03 | 2004-06-08 | Regents Of The University Of Michigan | Methods and compositions for regulating Fas-associated apoptosis |
US6399327B1 (en) | 1995-07-16 | 2002-06-04 | Yeda Research And Development Co. Ltd. | Modulators of the function of FAS receptors and other proteins |
US6030945A (en) * | 1996-01-09 | 2000-02-29 | Genentech, Inc. | Apo-2 ligand |
US6998116B1 (en) | 1996-01-09 | 2006-02-14 | Genentech, Inc. | Apo-2 ligand |
EP1541689B1 (en) | 1996-02-20 | 2012-09-05 | Merck Serono SA | Hybrid proteins which form heterodimers |
IL125864A (en) * | 1996-02-20 | 2007-07-04 | Serono Lab | Hybrid proteins that produce trudimers |
EP0904366A1 (en) | 1996-04-01 | 1999-03-31 | Genentech, Inc. | Apo-2li and apo-3 apoptosis polypeptides |
AU6721696A (en) * | 1996-07-15 | 1998-03-06 | Human Genome Sciences, Inc. | Cd44-like protein |
US6462176B1 (en) | 1996-09-23 | 2002-10-08 | Genentech, Inc. | Apo-3 polypeptide |
EP0960126A4 (en) | 1996-11-05 | 2004-05-19 | Univ Texas | Compositions and use of Sentrin, a cell death protective protein |
EP0938548B1 (en) | 1996-11-06 | 2008-08-06 | The Regents of the University of California | Isolated tumor necrosis factor receptor releasing enzyme, compositions comprising the enzyme and methods of the use thereof |
US6930084B1 (en) | 1996-11-06 | 2005-08-16 | The Regents Of The University Of California | Treating arthritis with TNF receptor releasing enzyme |
US6593456B1 (en) | 1996-11-06 | 2003-07-15 | The Regents Of The University Of California | Tumor necrosis factor receptor releasing enzyme |
US5858990A (en) * | 1997-03-04 | 1999-01-12 | St. Elizabeth's Medical Center | Fas ligand compositions for treatment of proliferative disorders |
US6342369B1 (en) | 1997-05-15 | 2002-01-29 | Genentech, Inc. | Apo-2-receptor |
US7001992B2 (en) | 1997-05-30 | 2006-02-21 | Human Genome Sciences, Inc. | Antibodies to secreted protein HEMCM42 |
DK1015477T3 (da) * | 1997-05-30 | 2011-02-07 | Human Genome Sciences Inc | 32 humane sekreterede proteiner |
IL121746A0 (en) * | 1997-06-05 | 1998-02-22 | Yeda Res & Dev | Modulators of intracellular cell death and cell survival pathways |
US6051385A (en) * | 1997-10-22 | 2000-04-18 | The Regents Of The University Of Michigan | Compositions and methods for identifying and testing therapeutics against HSV infection |
WO1999028465A2 (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-10 | The Regents Of The University Of California | Pias molecules that recognize and bind stat proteins and uses thereof |
ATE411385T1 (de) | 1998-01-15 | 2008-10-15 | Genentech Inc | Apo-2 ligand |
US6207422B1 (en) * | 1998-04-17 | 2001-03-27 | The Metrohealth System | Protein that enhances expression of potassium channels on cell surfaces and nucleic acids that encode the same |
EP1022027A1 (en) * | 1999-01-22 | 2000-07-26 | Applied Research Systems ARS Holding N.V. | Tumor necrosis factor antagonists and their use in endometriosis |
JP2001078776A (ja) | 1999-09-14 | 2001-03-27 | Inst Of Physical & Chemical Res | Nade結合蛋白質 |
ES2706403T3 (es) | 2008-12-10 | 2019-03-28 | Joslin Diabetes Center Inc | Métodos para diagnosticar y predecir una enfermedad renal |
WO2014127835A1 (en) | 2013-02-22 | 2014-08-28 | Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel | Plant-derived resistance gene |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5395760A (en) * | 1989-09-05 | 1995-03-07 | Immunex Corporation | DNA encoding tumor necrosis factor-α and -β receptors |
EP0417563B1 (de) * | 1989-09-12 | 2000-07-05 | F. Hoffmann-La Roche Ag | TNF-bindende Proteine |
EP0510691B1 (en) * | 1991-04-26 | 2004-11-03 | Osaka Bioscience Institute | DNA coding for human cell surface antigen |
-
1994
- 1994-10-02 IL IL11112594A patent/IL111125A0/xx unknown
-
1995
- 1995-05-11 WO PCT/US1995/005854 patent/WO1995031544A1/en active Application Filing
- 1995-05-11 JP JP52974895A patent/JP3966387B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-05-11 CA CA002189983A patent/CA2189983A1/en not_active Abandoned
- 1995-05-11 CN CNB951940953A patent/CN1173033C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1995-05-11 EP EP95919787A patent/EP0759984A4/en not_active Withdrawn
- 1995-05-11 AU AU25469/95A patent/AU703919B2/en not_active Ceased
- 1995-05-11 KR KR1019960706405A patent/KR100404737B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-05-11 CN CNB2004100748451A patent/CN1329512C/zh not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-11-08 NO NO19964741A patent/NO321514B1/no unknown
- 1996-11-08 FI FI964509A patent/FI964509A/fi not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1616661A (zh) | 2005-05-18 |
NO321514B1 (no) | 2006-05-15 |
NO964741L (no) | 1997-01-09 |
NO964741D0 (no) | 1996-11-08 |
FI964509A0 (fi) | 1996-11-08 |
EP0759984A1 (en) | 1997-03-05 |
FI964509A (fi) | 1997-01-09 |
EP0759984A4 (en) | 2002-06-26 |
WO1995031544A1 (en) | 1995-11-23 |
CA2189983A1 (en) | 1995-11-23 |
AU2546995A (en) | 1995-12-05 |
CN1329512C (zh) | 2007-08-01 |
CN1173033C (zh) | 2004-10-27 |
AU703919B2 (en) | 1999-04-01 |
JPH10500568A (ja) | 1998-01-20 |
KR970703419A (ko) | 1997-07-03 |
CN1152937A (zh) | 1997-06-25 |
KR100404737B1 (ko) | 2004-05-03 |
IL111125A0 (en) | 1994-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3966387B2 (ja) | Tnf/ngfスーパーファミリー受容体および可溶性オリゴマー tnf/ngfスーパーファミリー受容体のモジュレーター | |
US20070232520A1 (en) | Modulator of tnf/ngf superfamily receptors and soluble oligomeric tnf/ngf superfamily receptors | |
US8236507B2 (en) | Modulators of TNF receptor associated factor (TRAF), their preparation and use | |
AU706401B2 (en) | Modulators of the function of FAS/APO1 receptors | |
RU2273664C2 (ru) | ПОЛИПЕПТИД, ОБЛАДАЮЩИЙ СПОСОБНОСТЬЮ СВЯЗЫВАТЬСЯ С ВНУТРИКЛЕТОЧНЫМ ДОМЕНОМ p-55 TNF-РЕЦЕПТОРА, МОЛЕКУЛА ДНК, КОДИРУЮЩАЯ ЭТОТ ПОЛИПЕПТИД, ВЕКТОР ЭКСПРЕССИИ И СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ПОЛИПЕПТИДА | |
JP4351389B2 (ja) | Tnf/ngfレセプターファミリーおよびほかのタンパク質のレセプター機能調節物質 | |
AU747029B2 (en) | Modulator of TNF/NGF superfamily receptors and soluble oligomeric TNF/NGF superfamily receptors | |
AU714907B2 (en) | Modulator of TNF/NGF superfamily receptors and soluble oligomeric TNF/NGF superfamily receptors | |
US7323548B2 (en) | Modulators of the function of FAS/APO1 receptors | |
AU767967B2 (en) | Modulators of TNF receptor associated factor (TRAF), their preparation and use | |
RU2241747C2 (ru) | Молекула днк, кодирующая полипептид, способный связываться с внутриклеточным доменом рецептора лиганда fas(fas-ic), полипептид, способ его получения, вектор, способ модуляции действия лиганда fas-r на клетки (варианты), фармацевтическая композиция (варианты), спрособ выделения и идентификации белка | |
US7108999B1 (en) | Modulators of the function of FAS/AP01 receptors | |
JP2009148285A (ja) | Tnf/ngfレセプターファミリーおよびほかのタンパク質のレセプター機能調節物質 | |
CA2490080A1 (en) | Modulator of tnf/ngf superfamily receptors and soluble oligomeric tnf/ngf superfamily receptors | |
IL126428A (en) | Modulators of tnf receptor associated factor (traf), their preparation and use | |
IL112692A (en) | ANTIBODIES TO PROTEIN WHICH BINDS TO Fas-R |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |