JP3965696B2 - 粉末のプラズマ処理装置および粉末のプラズマ処理方法 - Google Patents

粉末のプラズマ処理装置および粉末のプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3965696B2
JP3965696B2 JP2004029747A JP2004029747A JP3965696B2 JP 3965696 B2 JP3965696 B2 JP 3965696B2 JP 2004029747 A JP2004029747 A JP 2004029747A JP 2004029747 A JP2004029747 A JP 2004029747A JP 3965696 B2 JP3965696 B2 JP 3965696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
frequency coil
plasma
supply nozzle
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004029747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005218966A (ja
Inventor
修治郎 上坂
剛 韓
英司 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2004029747A priority Critical patent/JP3965696B2/ja
Priority to CA002488137A priority patent/CA2488137C/en
Priority to US10/998,133 priority patent/US7381363B2/en
Priority to DE102004058237A priority patent/DE102004058237B4/de
Publication of JP2005218966A publication Critical patent/JP2005218966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965696B2 publication Critical patent/JP3965696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/002Nozzle-type elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/065Spherical particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/142Thermal or thermo-mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/42Plasma torches using an arc with provisions for introducing materials into the plasma, e.g. powder, liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0869Feeding or evacuating the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0879Solid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0894Processes carried out in the presence of a plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Description

本発明は、粉末を高効率且つ高い球状化率で球状化するプラズマ装置および粉末のプラズマ処理方法に関するものである。
従来、粉末冶金の分野では、粉末を原料として製品を成形するために型の中に粉末を充填して圧縮する圧縮成形や圧縮した圧粉体を高温の炉の中に入れて焼結する方法等が用いられてきた。近年では、製品の高純度化、高密度化の要求が高まってきた事から、薄い鉄板やガラスで作った缶に粉末を真空封入し、その缶をArやN等のガスで満たした炉内に置き、高温、高圧力を加えることで圧縮焼結させる熱間静水圧成形法が用いられている。
しかしながら、熱間静水圧成形法により製品を成形する場合、原料となる粉末の充填密度が低いと成形時の収縮率が大きくなり製品が変形、もしくは缶が破裂する危険性もある。
そのため、熱間静圧成形法に使用される原料粉末に対しては高い充填密度とすることが要求される。
このような充填密度を向上する手段として、原料粉末の球状化が知られている。
球状化された粉末は流動性が向上し均一に充填する事が可能となる。とくに凝集性の高い粉末であっても、所定粒径の球状化粉末に調整すると、充填密度が飛躍的に向上するため有効である。
また、原料となる粉末が高価なものであると、ニアネットシェイプ化の要求も高い事から充填密度が高くできる球状化粉末は有効である。
また、プラズマ溶射などの分野で粉末供給の流動性を向上させるために、球状粉末原料が必要である。さらに、触媒や化学工業用途でも、球状粉あるいは近球状の粉末が求められている。
このような球状化粉末を調整する方法としては、例えば、本出願人が提供する特許文献1(特開 2002−180112号公報)に開示した、プラズマを使用する方法がある。
特許文献1に開示される技術は、ArとHの混合ガスによる高周波誘導熱プラズマを発生させて、粉末を3000℃〜10000℃にも達するプラズマ中へ通過させることによって粉末粒子が溶融、表面張力により球状化し、さらに還元性ガスを用いている事により、粉末中に含まれている酸素、または低融点の不純物物質は除去され、溶融した粉末はチャンバー内を冷却されながら落下し、そのまま凝固して高純度で球状化した粉末を得るというものである。
プラズマを使用して原料粉末を球状化する方法は上述した通り、不純物の除去といった点においても利点があり有効である。
しかし、高周波電力の電磁誘導で発生した熱プラズマは原理的に表皮効果があり、プラズマフレーム中の温度分布が均等ではない。実際には、プラズマフレームの外周部に高温領域と中心部に低温領域が形成される。特許文献1に記載の技術は中心低温領域を生かして、粉末供給ノズルをプラズマフレームの中心部に差し込み、供給した粉末を漏れなくフレームに通過させて処理できる利点がある。しかし、一方で本発明者らが検討した結果、プラズマ中への粉末の供給量を増加すると、球状化が十分に進まないという問題に直面した。
これは、高周波コイルの径方向中心付近から粉末原料を供給すると、この領域は低温領域となっているため粉末供給ノズルへのダメージは少ないが、粉末供給ノズルから直線的に噴出した原料粉末がプラズマの高温領域を通過することなく落下してしまい、プラズマのエネルギーを有効に活用出来ないためである。
この問題に対する一つのアプローチとして、ノズルの出口でガスアトマイズの如く外部ガスを作用させ、ドーナツ状に形成されるプラズマの高温域へ、原料粉末を拡散する手法が非特許文献1(Thermal Spray. Practical Solutions for Engineering Problems,C.C.Berndt(Ed.),Published by ASM International,Materials Park,Ohio−USA,1996 P683−690)に提案されている。

特開2002−180112号公報 Thermal Spray. Practical Solutions for Engineering Problems,C.C.Berndt(Ed.),Published by ASM International,Materials Park,Ohio−USA,1996 P683−690
プラズマの高温域へ原料粉末を供給する手法は、プラズマの熱エネルギーを有効に利用できるため、球状化処理の効率が上がり、工業生産に有効である。しかし、上述した非特許文献1に記載される手法では、粉末の拡散のため第三のガスを駆動力として用いるため、制御因子が増えるという課題、かつ高温に曝される第三のガス供給する機構を制御できる状態で保持しなければならないという課題もあり、本発明者らにおいては工業生産には適用できていない。
また、本発明者らは、高周波コイルの中心、すなわちプラズマの低温域ではなく、ノズルから直接プラズマの高温域に供給する方法を検討した。しかし、粉末の供給量の増加で、粉末粒子同士が連結し、そのまま溶融してしまうため、粗大な粒子を含む粉末となってしまう傾向となり、これも工業生産に適用することは困難であった。
本発明の目的は、プラズマのエネルギーを有効利用でき、粉末の処理効率を高め工業生産に適した粉末のプラズマ処理装置及び粉末のプラズマ処理方法を提供することである。
本発明者らは、粉末供給ノズルを高周波コイルの径方向の略中心に配置させるとともに、粉末供給ノズル内で、キャリアガスと原料粉末とに旋回流を形成させて供給するという構成により、原料粉末をプラズマの低温域から高温域へ拡散させることができ、粉末の処理効率を著しく高めることができることを見いだし本発明に到達した。
すなわち、本発明は、高周波コイルの内側に発生させたプラズマ炎中に粉末原料を供給する粉末供給ノズルを具備する粉末のプラズマ処理装置であって、高周波コイルの径方向の略中心に配置させた前記粉末供給ノズルは、内部にキャリアガスと原料粉末とに前記高周波コイルの軸方向を軸とする旋回流を形成させる旋回流形成手段を具備し、ノズル端部出口より該旋回流を放出する粉末のプラズマ処理装置である。
本発明において、好ましくは旋回流形成手段としては、円筒状の粉末供給ノズル内に配置した螺旋状流路とする。
また、粉末供給ノズル端部出口の内径は、旋回流形成手段の配置部分より小径化すること、あるいは旋回流形成手段と粉末供給ノズル端部出口との間には、緩和空間が形成されていることが好ましい。
より具体的な態様としては、冷却壁で仕切られたプラズマ発生空間の外側に設けた高周波コイルと、高周波コイルの軸方向の一方から作動ガスを供給する作動ガス供給部と、高周波コイルの内側に発生させたプラズマ炎中にキャリアガスとともに粉末原料を供給する粉末供給ノズルと、プラズマ炎の下流側に設けたチャンバーと、チャンバーからの排気を行う排気装置を具備する粉末のプラズマ処理装置であって、高周波コイルの径方向の略中心に配置させた前記粉末供給ノズルは、内部にキャリアガスと原料用粉末とに前記高周波コイルの軸方向を軸とする旋回流を形成させる旋回流形成手段を具備し、該旋回流形成手段は、平板をねじった螺旋板を該螺旋板の軸が流路の長手方向となる位置に配置したものである粉末のプラズマ処理装置である。
また、本発明の方法は、高周波コイルの径方向の略中心に配置させた前記粉末供給ノズル内部で、キャリアガスと原料粉末とに前記高周波コイルの軸方向を軸とする旋回流を形成させ、次いでノズル端部出口より該旋回流を放出して、原料粉末を高周波コイルの径方向に拡散させ、プラズマ高温域と接触させる粉末のプラズマ処理方法である。
本発明によれば、プラズマの低温域から高温域に原料粉末を拡散するため、粗大な粉末の発生を抑制しつつ、粉末の処理効率を高めることが可能となる。したがって、金属粉末の球状化等の生産性を飛躍的に向上できるため、充填密度の向上が要求される熱間静水圧成形用の原料粉末等の製造に極めて有効である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の装置は、プラズマフレームに導入する粉末を低温域から高温域へ分散させる手段として、ノズルの内部の設計、具体的には、粉末供給ノズル内部で旋回流を形成させる手段を採用したことにより、第三のガスの供給を必須とすることなく、目的を達成することが出来たものである。
まず、本発明の粉末のプラズマ処理装置の基本構成としては、高周波コイルの内側に発生させたプラズマ炎中に粉末原料を供給する粉末供給ノズルを具備する粉末のプラズマ処理装置としている。
この規定は、高周波コイルによって発生させた高周波誘導プラズマが有する温度分布を有効に活用して粉末の処理効率を高めるという課題を有する分野を明確にしたものである。
そして、本発明においては、高周波コイルの径方向の略中心に配置させた粉末供給ノズルを有する。これにより、粉末供給ノズルが、プラズマ炎の高温域に曝されるのを避けるものとしている。また、径方向の略中心とすることで、プラズマ炎に供給される粉末は、プラズマの低温域から高温域へ分散させることができ、直接高温域へ粉末を供給する場合で問題となる粗大粒の発生を抑えることができる。
そして、本発明の重要な特徴は、粉末供給ノズルの内部構成である。本発明の粉末供給ノズルにおいては、内部にキャリアガスと原料粉末とに前記高周波コイルの軸方向を軸とする旋回流を形成させる旋回流形成手段を具備している。これにより、ノズル端部出口より該旋回流を放出するものとしている。
つまり、単純に粉末を放出するのではなく、旋回流を放出するので、その遠心力の影響でノズル出口から高周波コイルの径方向側にあるプラズマの高温域に原料粉末が拡散され、粉末を効率良く処理できるものである。
なお、配置される粉末供給ノズルは、プラズマの低温域といっても3000〜5000℃程度に曝される。したがって、一般的には、プラズマの輻射を耐えるために、粉末供給ノズルは二重構造の高圧冷却水で強制冷却が行われている。このような過酷環境の中に、ノズル以外に機械的に付属部分を増設することが難しく、ノズルの内部の構造で原料粉末を高温域に拡散可能とすることは、装置の耐久性の面でも有効である。
以下、図を用いて説明する。図1は本発明のプラズマ処理装置全体の一例を示す図、図2は本発明の粉末のプラズマ処理装置の粉末供給ノズル一例を示す図、図3は本発明の粉末のプラズマ処理装置の粉末供給ノズルの先端部の一例を示す図、図4は本発明に適用する螺旋板の一例を示す斜視図である。図1に示す装置は、、冷却壁10で仕切られたプラズマ発生空間11の外側に設けた高周波コイル12と、高周波コイル12の軸方向の一方から作動ガスを供給する作動ガス供給部13と、高周波コイルの内側に発生させたプラズマ炎14中にキャリアガスとともに粉末原料を供給する粉末供給ノズル15と、プラズマ炎の下流側に設けたチャンバー16と、チャンバーからの排気を行う排気装置17を具備する粉末のプラズマ処理装置である。
そして、高周波コイル12の径方向の略中心に配置させた粉末供給ノズル15は、図2に示すように、上下に貫通するキャリアガスと原料用粉末を通す原料供給流路20と粉末供給ノズル15を冷却する冷却水流路21を有し、図3に示すようにその先端には、前記高周波コイルの軸方向を軸とする旋回流を形成させる旋回流形成手段として、図4に示す平板をねじった螺旋板1が先端部材2と組み合わされて挿入されて、螺旋板1の軸が流路の長手方向となる位置に配置されている。さらに、螺旋板と粉末供給ノズル出口4との間に緩和空間3を設け粉末供給ノズル出口4の内径が螺旋板1の配置部分よりも小径化されているものである。
本発明において、旋回流形成手段としては、粉末供給ノズル内部に、流路へ接線方向からガス圧送された粉末を投入する構造、流路の外周部に螺旋状に連続もしくは断続したフィンを配置する構造等が考えられるが、螺旋を配置して螺旋状流路を形成するのが、確実な旋回流を形成する上で有利である。特に図4に示す螺旋状板1(スパイラル板)を適用すると、流路の方向の障壁が少なく、圧力損失が少なくなるので好ましい。
また、図3に示すように、粉末供給ノズル端部出口の内径は、旋回流形成手段の配置部分より小径化されていること、つまり粉末供給ノズルの出口の先端に内径を絞ることにより、ノズル内部とプラズマ発生空間との圧力差を大きくでき、ノズル出口から噴出される粉末を高周波コイル方向により拡散させることができる。
また、図1に示すように、緩和空間3を設けることで、粉末とキャリアガスが形成した旋回流が広がりベクトルを持ちながら、より均一に噴出ができるようになる。
図1に示す熱プラズマ装置を用いて、図4に示す螺旋状板1の設置と、先端部材4の出口形状の変更を行い、粉体処理に対する影響を検証した。
図5に使用したノズル先端部の形状を示す。まず、図5(a)は、内径4.5mmの通常のストレートノズルであり、旋回流形成手段が挿入されないものである。
そして、図5(b)は、先端に螺旋状板1を付加するものである。螺旋状板としては厚さ0.3mmのJIS SUS304平板を360度ねじったものを用いた。
図5(c)は、先端から15mmの緩和空間3を形成して、先端から離れた位置に螺旋状板1を設置するものである。図5(d)は、図3と同じ構造であって、先端から15mmの緩和空間3を有し、先端内径を3mmに小径化したものである。
本発明者らは、図5の各ノズルを使用し粉末供給量を変えて粉末をプラズマ中へ投入して粉末の球状化を試みた。
評価する処理粉末は、市販の平均粒径15μm、純度3N5のMo粉末を用いた。なお、この粉末の平均粒径は15μmであるが数μmの一次粒子が凝集して粒子となる形態をしていた。
使用したプラズマ処理装置は、Φ100mmのプラズマ発生空間を有する装置であり、処理時のプラズマ動作条件は出力200kW、圧力70kPa、作動ガスとして、Arガス250L/min(nor)、Hガス30L/min(nor)、キャリアガスとしてArガス10L/min(nor)の設定とした。
また、粉末供給ノズル15のノズル出口位置は、高周波コイルの径方向中央であって、かつ高周波コイルの長さ方向中央に設定した。
図6に従来のストレートノズル図5(a)を用いて8kg/の処理によって得られた粉末の粒子構造を示す写真を示す。また、図7に本発明である図5(d)を用いて20kg/の処理によって得られた粉末の粒子構造を示す写真を示す。
図6と図7を比較すると明らかなように、図7に示図5(d)ノズルを用いる本発明の装置によって得られた粉末が、処理量が多いにも係わらず、球状化が進んでいることがわかる。
なお、球状化の程度は、原料粒子の形態が凝集した形態であり、定量化しにくいものであったため、本発明者らはJIS K5101に基づいてタップ密度を測定し、プラズマ処理の効果を評価した。結果を図8に示す。これは粉末の球状化が進むことと、タップ密度の上昇が相関するという知見に基づくものである。
図8に示すように、ストレートノズルに対して、螺旋状板を設置した本発明例は処理量を増加させても、タップ密度を高いレベルで保つことができ、粉末の処理が進んでいることが分かる。特に図5(d)示す、緩和空間と先端の小径化を併用した本発明例では、処理量20kg/hまでも、高いタップ密度が得られており、極めて有効であることがわかる。
本発明の装置の一例を示す図である。 本発明の装置に適用する粉末供給ノズルの一例を示す図である。 本発明の装置に適用する粉末供給ノズル先端の一例を示す図である。 本発明の旋回流形成手段となる螺旋状板の一例を示す斜視図である。 本発明の実施例にて評価した粉末供給ノズル先端を示す図である。 比較例の粉末供給ノズルの適用によって得られた粉末の粒子構造を示す写真である。 本発明例の粉末供給ノズルの適用によって得られた粉末の粒子構造を示す写真である。 本発明例および比較例の粉末処理量とタップ密度の関係を示す図である。
符号の説明
1.螺旋状板、2.先端部材、3.緩和空間、4.粉末供給ノズル出口、10.冷却壁
11.プラズマ発生空間、12.高周波コイル、13.作動ガス供給部、
14.プラズマ炎、15.粉末供給ノズル、16.チャンバー、17.排気装置
20.原料供給流路、21.冷却水流路

Claims (6)

  1. 高周波コイルの内側に発生させたプラズマ炎中に粉末原料を供給する粉末供給ノズルを具備する粉末のプラズマ処理装置であって、高周波コイルの径方向の略中心に配置させた前記粉末供給ノズルは、内部にキャリアガスと原料粉末とに前記高周波コイルの軸方向を軸とする旋回流を形成させる旋回流形成手段を具備し、ノズル端部出口より該旋回流を放出することを特徴とする粉末のプラズマ処理装置。
  2. 旋回流形成手段は、円筒状の粉末供給ノズル内に配置した螺旋状流路であることを特徴とする請求項1に記載の粉末のプラズマ処理装置。
  3. 粉末供給ノズル端部出口の内径は、旋回流形成手段の配置部分より小径化されていることを特徴とする請求項1または2に記載の粉末のプラズマ処理装置。
  4. 旋回流形成手段と粉末供給ノズル端部出口との間には、緩和空間が形成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の粉末のプラズマ処理装置。
  5. 冷却壁で仕切られたプラズマ発生空間の外側に設けた高周波コイルと、高周波コイルの軸方向の一方から作動ガスを供給する作動ガス供給部と、高周波コイルの内側に発生させたプラズマ炎中にキャリアガスとともに粉末原料を供給する粉末供給ノズルと、プラズマ炎の下流側に設けたチャンバーと、チャンバーからの排気を行う排気装置を具備する粉末のプラズマ処理装置であって、高周波コイルの径方向の略中心に配置させた前記粉末供給ノズルは、内部にキャリアガスと原料粉末とに前記高周波コイルの軸方向を軸とする旋回流を形成させる旋回流形成手段を具備し、該旋回流形成手段は、平板をねじった螺旋板を該螺旋板の軸が流路の長手方向となる位置に配置したものであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の粉末のプラズマ処理装置。
  6. 高周波コイルの径方向の略中心に配置させた前記粉末供給ノズル内部で、キャリアガスと原料粉末とに前記高周波コイルの軸方向を軸とする旋回流を形成させ、次いでノズル端部出口より該旋回流を放出して、原料粉末を高周波コイルの径方向に拡散させ、プラズマ高温域と接触させることを特徴とする粉末のプラズマ処理方法。
JP2004029747A 2004-02-05 2004-02-05 粉末のプラズマ処理装置および粉末のプラズマ処理方法 Expired - Fee Related JP3965696B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029747A JP3965696B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 粉末のプラズマ処理装置および粉末のプラズマ処理方法
CA002488137A CA2488137C (en) 2004-02-05 2004-11-23 Plasma processing apparatus for powder and plasma processing method for powder
US10/998,133 US7381363B2 (en) 2004-02-05 2004-11-29 Plasma processing apparatus for powder and plasma processing method for powder
DE102004058237A DE102004058237B4 (de) 2004-02-05 2004-12-02 Vorrichtung und Verfahren zur Plasmabehandlung eines Pulvers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029747A JP3965696B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 粉末のプラズマ処理装置および粉末のプラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005218966A JP2005218966A (ja) 2005-08-18
JP3965696B2 true JP3965696B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=34805931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004029747A Expired - Fee Related JP3965696B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 粉末のプラズマ処理装置および粉末のプラズマ処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7381363B2 (ja)
JP (1) JP3965696B2 (ja)
CA (1) CA2488137C (ja)
DE (1) DE102004058237B4 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100853428B1 (ko) 2005-11-30 2008-08-21 주식회사 엘지화학 회전식 플라즈마를 이용한 가스전환장치
DE102006029725B4 (de) 2006-06-28 2008-08-28 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen von Stäuben in eine Metallschmelze einer pyrometallurgischen Anlage
US20080148771A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Chevron U.S.A. Inc. Process and apparatus for reducing the heating value of liquefied natural gas
US8748785B2 (en) * 2007-01-18 2014-06-10 Amastan Llc Microwave plasma apparatus and method for materials processing
CN101734993B (zh) * 2008-11-05 2013-11-13 新疆天业(集团)有限公司 等离子体高温碳转化反应煤粉注入管
JP5549834B2 (ja) * 2009-04-30 2014-07-16 住友大阪セメント株式会社 溶射膜及びその製造方法
US10477665B2 (en) * 2012-04-13 2019-11-12 Amastan Technologies Inc. Microwave plasma torch generating laminar flow for materials processing
CN103157801B (zh) * 2013-04-12 2015-06-10 金堆城钼业股份有限公司 一种直流等离子体温度场约束球化钼粉的设备及方法
CN103551078B (zh) * 2013-11-08 2016-01-20 蚌埠玻璃工业设计研究院 高温可熔粉体材料等离子体球化方法及等离子体球化装置
CN104084594A (zh) * 2014-06-05 2014-10-08 中国科学院福建物质结构研究所 一种制备微细球形铌粉的方法
CN104070175B (zh) * 2014-06-30 2017-01-11 西安建筑科技大学 一种制备金属钼球形微粉或超微粉的方法
EP3181219B1 (en) 2015-12-14 2024-04-17 Clariant Produkte (Deutschland) GmbH Steam saving device
CN111014700A (zh) * 2019-12-11 2020-04-17 湖南天际智慧材料科技有限公司 一种真空无坩埚熔炼等离子体制备高纯纳米材料的装置
DE102021134542A1 (de) 2021-12-23 2023-06-29 Tdk Electronics Ag Aluminiumoxidpartikel, Verfahren zur Herstellung von hochreinen Aluminium- oder Aluminiumoxidpartikel und Verwendung einer Folie als Rohmaterial

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1765169B1 (de) * 1967-04-17 1971-08-26 Academia Republicii Socialiste Plasmagenerator mit magnetischer fokussierung und mit einlass von zusaetzlichem gas
US3676638A (en) * 1971-01-25 1972-07-11 Sealectro Corp Plasma spray device and method
FR2600000B1 (fr) * 1986-06-13 1989-04-14 Extramet Sa Procede et dispositif de granulation d'un metal fondu
US5073193A (en) * 1990-06-26 1991-12-17 The University Of British Columbia Method of collecting plasma synthesize ceramic powders
JP2001020065A (ja) 1999-07-07 2001-01-23 Hitachi Metals Ltd スパッタリング用ターゲット及びその製造方法ならびに高融点金属粉末材料
JP2002180112A (ja) 2000-12-19 2002-06-26 Hitachi Metals Ltd 高融点金属粉末材料の製造方法
US6915964B2 (en) * 2001-04-24 2005-07-12 Innovative Technology, Inc. System and process for solid-state deposition and consolidation of high velocity powder particles using thermal plastic deformation

Also Published As

Publication number Publication date
CA2488137C (en) 2009-05-12
JP2005218966A (ja) 2005-08-18
US20050183542A1 (en) 2005-08-25
DE102004058237B4 (de) 2007-07-05
CA2488137A1 (en) 2005-08-05
DE102004058237A1 (de) 2005-08-25
US7381363B2 (en) 2008-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3965696B2 (ja) 粉末のプラズマ処理装置および粉末のプラズマ処理方法
US11839919B2 (en) Spheroidal dehydrogenated metals and metal alloy particles
US6207924B1 (en) Inductive plasma torch with a reagent injector
RU2564534C2 (ru) Плазменная горелка
CN106457180B (zh) 通过雾化以伸长部件的形式的原材料制造粉末粒子的方法和设备
KR20220002998A (ko) 기계적으로 합금된 분말 공급원료
US6409851B1 (en) Microwave plasma chemical synthesis of ultrafine powders
US20220324022A1 (en) Microwave plasma processing of spheroidized copper or other metallic powders
JPH02203932A (ja) 超微粒子の製造方法及び製造装置
JP2024016078A (ja) スラスタ支援プラズマ微粒化を使用した大量の超微細球状粉末の費用効率の良い生産方法
TW202218774A (zh) 用於合成球狀金屬粉末之系統及方法
JP2022192063A (ja) Ods合金粉末、プラズマ処理によるその生産方法、及びその使用
JP2017075386A (ja) 金属粉末の製造装置及びその製造方法
RU2465981C2 (ru) Способ изготовления электрода для искровой модификации поверхности и электрод для искровой модификации поверхности
KR20200003302A (ko) 쓰리디 프린터용 금속분말 제조방법
CN108059164A (zh) 一种球形TiC粉的等离子体制备方法及该方法制备的球形TiC粉
CN103273054B (zh) 一种铜粉及应用该铜粉的散热件
CN108568528A (zh) 一种微米级球形Ti粉及其制备方法
CN112643020B (zh) 一种金属粉末球化整形装置及其使用方法
EP3996472B1 (en) Apparatus and method for powder spheroidisation by microwave-induced plasma
KR102178435B1 (ko) RF 플라즈마 장치를 이용한 고순도 Ti64 분말 제조방법
CN206640857U (zh) 一种环形均匀气流供粉装置
CN115502405A (zh) 一种利用可控等离子体法制备球形镍粉的方法
JPH04246104A (ja) 高周波プラズマによる球状化粒子の製造方法およびその装置
JPH0259408A (ja) 超微粉末製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees