JP3964462B2 - 内腔を備えたカテーテル - Google Patents
内腔を備えたカテーテル Download PDFInfo
- Publication number
- JP3964462B2 JP3964462B2 JP52958697A JP52958697A JP3964462B2 JP 3964462 B2 JP3964462 B2 JP 3964462B2 JP 52958697 A JP52958697 A JP 52958697A JP 52958697 A JP52958697 A JP 52958697A JP 3964462 B2 JP3964462 B2 JP 3964462B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- lumen
- coil
- catheter
- coils
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 205
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 11
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 31
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 30
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 29
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000012858 resilient material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
- A61B8/0833—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
- A61B8/0841—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/31—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the rectum, e.g. proctoscopes, sigmoidoscopes, colonoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/22—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
- A61B17/22004—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
- A61B17/22012—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
- A61B17/3403—Needle locating or guiding means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/06—Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/06—Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
- A61B5/065—Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
- A61B8/0833—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/36—Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/0105—Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
- A61M25/0127—Magnetic means; Magnetic markers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/10—Balloon catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/04—Endoscopic instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
- A61B17/3415—Trocars; Puncturing needles for introducing tubes or catheters, e.g. gastrostomy tubes, drain catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B2017/00477—Coupling
- A61B2017/00482—Coupling with a code
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B2017/00681—Aspects not otherwise provided for
- A61B2017/00725—Calibration or performance testing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/22—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
- A61B17/22004—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
- A61B2017/22005—Effects, e.g. on tissue
- A61B2017/22007—Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing
- A61B2017/22008—Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing used or promoted
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
- A61B2034/2046—Tracking techniques
- A61B2034/2051—Electromagnetic tracking systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/36—Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
- A61B2090/363—Use of fiducial points
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
- A61B2090/3925—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers ultrasonic
- A61B2090/3929—Active markers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
- A61B2090/3954—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers magnetic, e.g. NMR or MRI
- A61B2090/3958—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers magnetic, e.g. NMR or MRI emitting a signal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/02—Operational features
- A61B2560/0266—Operational features for monitoring or limiting apparatus function
- A61B2560/0276—Determining malfunction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0021—Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
- A61M25/0023—Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
- A61M2025/0025—Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter having a collapsible lumen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/0105—Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
- A61M2025/0166—Sensors, electrodes or the like for guiding the catheter to a target zone, e.g. image guided or magnetically guided
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/10—Balloon catheters
- A61M2025/1043—Balloon catheters with special features or adapted for special applications
- A61M2025/1052—Balloon catheters with special features or adapted for special applications for temporarily occluding a vessel for isolating a sector
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0021—Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
- A61M25/0023—Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
本発明は医療用器具に関わり、より具体的には内腔を備え器具の位置や方向を検出するセンサを備えたカテーテルのような医療用器具に関わる。
背景技術
最小限に観血的な医学処置は内腔を備えたカテーテルを用いて行われることが多い。例えば血管形成においては、内腔を介して供給する食塩水を用いてバルーンを膨張させる。多くの場合、医薬品あるいは放射線不透過性染料をカテーテルの内腔を介して注入するのが望ましい。処置によっては、内腔を通して器具を案内する場合もある。使用後、器具は撤収され別の器具に取って代えられる場合もある。
本願で参照する米国特許第5,480,442号、第5,383,454号、第5,295,486号及び第5,437,277号並びに国際特許出願第PCT/US95/01103号は、数多くあるカテーテルの位置検出法のうち幾つかを述べたものである。カテーテルの先端の位置センサによって、医者は身体やカテーテルを常時映像化することなく身体内の先端の位置をモニタすることができる。この機能によって患者と医者の被爆を相当程度抑えることができる。位置センサの多くでは、大きさが重要な要素である。場合によっては、センサが大きければ大きいほど位置の測定は正確である。典型的な場合、位置センサの最大の大きさはカテーテルの直径によって決まる。一般的には、直径の小さなカテーテルはより弾力性があり、直径の大きなカテーテルに比べて血管系のより大きな範囲で使用することができる。
位置センサはカテーテルの断面全体を占める場合が多いため、大きな内腔とカテーテル先端の位置センサを両方とも設けることは困難である。
発明の開示
先端の位置センサと大きな内腔を両方設けたカテーテルもしくは同様の医療器具を提供することが本発明の一つの側面の目的である。
本発明の1つの側面によるカテーテルは、内腔を画成する本体を含み、さらにセンサ位置において本体に取り付けられた位置センサなどのセンサを含む。本体と内腔は通常細長く、センサ位置は本体の遠位の先端に隣接している。カテーテルは2つの形状を持つことができる。第1の形状では、内腔はセンサによって締めつけられていると同時に/または塞がれており、カテーテルはセンサ位置で第1の直径を有している。センサ位置の第1の直径はカテーテルの他の部分の直径と同様であってもよい。第2の形状では、カテーテルはセンサ位置で膨張し、センサ位置でカテーテルは第1の直径より大きな第2の直径を有する。第2の形状では、センサによる内腔の圧縮もしくは閉塞が減少するかまたは排除される。センサ位置でのカテーテルの第2の直径はカテーテルの他の部分の直径よりも通常大きい。本願においてカテーテルなどの細長い本体に関して用いる「直径」という用語は、長手方向を横断する方向における物体の最大寸法を意味する。カテーテル本体は、本体のセンサ位置でバルーンをふくらませることによって膨張させてもよい。以上の代わりに、もしくは以上に代わって、内腔の形を変化させるために針状体を内腔に挿入・取り外ししてもよい。
本発明の別の好適な実施形態では、内腔と位置センサを備えた本体を含むカテーテルは2つの形状を持っている。第1の形状では、内腔はカテーテルの全体の長さに延在しているが、カテーテルの先端において位置センサによって塞がれている。第2の形状では、カテーテルの先端の遠位端が脇に押しやられるので、内腔を塞がない。好ましくは、遠位の先端はカテーテルの長軸に対して既定の方向によけておく。もしくは、位置センサを含むカテーテルの先端の遠位端はカテーテルに向かって曲げておく。好ましくは、先端の遠位端はそのような動きの後に既定の位置に固定される。例えばソケットに固定される。
好ましくは、内腔への針状体の挿入・取り外しによってカテーテルの形状を切り替える。もしくは、圧電アクチュエータを使用して切り替えてもよい。
発明の好適な実施形態では、閉塞の形状では、カテーテルを堅い鞘によって保持する。鞘をカテーテル先端からはずすと、カテーテルは形状を非閉塞の形状に変える。カテーテルはそれ自身の弾力によって形状を変えてもよい。すなわちカテーテルは非閉塞の形状に向かって弾性的にバイアスを受ける。
本発明の別の実施形態は、軸及び軸方向に延在する内腔を画成する細長い本体を有するカテーテルに関連する。カテーテルはさらに位置センサを含む。位置センサはカテーテルと同軸ではない巻線を持つ少なくとも1個の側方の検出コイルを含む。別の述べ方をすれば、側方の検出コイルの巻線はカテーテル本体の軸に垂直な平面に存在していないので、コイルに誘導される電圧はカテーテル本体の軸と直交した側方の磁場変化を表す成分を有する。1つの実施形態では、側方の検出コイルは少なくともカテーテルの長軸に沿って互いに離れた2つの部分に形成される。したがって、一つの部分に形成されたコイルに比べて、側方の検出コイルは内腔の通路を半分だけしか塞がない。以上に代わって、もしくは以上に加えて、側方の検出コイルの一部を内腔をはさんで互いに反対側に配置してもよく、軸を横断する方向で互いに離れていてもよい。
別の実施形態では、側方の検出コイルの巻線は内腔の周りに延在していてもよい。従って、側方の検出コイルの巻線は内腔の長手方向軸に対して傾いた平面上に配置してもよい。側方の検出コイル全体はカテーテルと同軸であるが、巻線はコイルの軸に垂直ではない。以上の代わりに、側方の検出コイルはカテーテルの長軸に対して90度未満の角度に配置された薄いコイルであってもよい。
本発明の別の側面は、内腔を画成する本体と、前述の内腔を囲むように前述の本体に取り付けられる複数のトランスデューサアセンブリとを含むプローブを提供する。各トランスデューサアセンブリは、コイルその他のトランスデューサなどから成る1つ以上のトランスデューサを含む。異なったトランスデューサアセンブリは、異なった方向の磁気もしくは電磁場成分などの場の成分に反応する。各トランスデューサアセンブリは、そのようなアセンブリにおける単一または複数のトランスデューサの感度を表す感度の中心を有する。以下でさらに議論するように、トランスデューサアセンブリの感度の中心は、トランスデューサアセンブリ全体の感度の中点の場所、すなわちトランスデューサアセンブリと同じ反応を持つ仮想のポイントトランスデューサの場所である。好ましくは、全てのトランスデューサアセンブリの感度の中心は共通のポイントに位置するのがよい。別の述べ方をすれば、場にさらされるとトランスデューサの全てが協力して共通のポイントに配置された他方向のポイントセンサとして作動するだろう。共通のポイントはプローブの内腔の中に位置していてもよい。以下でさらに議論するように、これはトランスデューサによって得られる信号からプローブの位置及び方向などの値を推定するのに必要な計算を簡素化する。
好ましくは、第1のトランスデューサアセンブリは、内腔を包囲し内腔と共通の第1の方向に延在するコイル軸を有するターンを有するらせんコイルなどの第1のコイルを含む。第2のトランスデューサアセンブリは、内腔をはさんで互いに反対側に配置された1対の第2のコイルを含む。第2のコイルは第1の方向を横断する第2の方向に延在する軸を有する。好ましくは、第2のコイルは第1の方向に沿って互いに一直線上にあるが、前述の第1及び第2の方向を横断する第3の方向に沿って互いに離れている。以下でさらに説明するように、第1のアセンブリは内腔に沿った長手方向の磁場成分の変化に反応し、内腔の中心軸上の共通のポイントに感度の中心を持っている。第2のアセンブリは、長手方向を横断し好ましくは長手方向と直交する第2の側方向の磁場成分の変化に反応する。第2すなわち側方トランスデューサアセンブリの感度の中心は、内腔の中心軸上に存在する同じ共通のポイントに配置される。
プローブはさらに、前述の内腔をはさんで互いに反対側に配置される1対の第3のコイルを含む第3のトランスデューサアセンブリを含んでもよい。第3のコイルの軸は第3の方向に延在する。第3のコイルの各軸は、第2の方向に沿って互いに離れている。
好適な配置では、第2及び第3のコイルのターンは第1のコイルのターンを包囲する。別の配置では、第1のコイルは、第1すなわち長手方向に沿って離れた一対の部分を含む。第2及び第3のコイルは第1のコイルの部分の間に配置される。これらの配置では、第2のコイル及び第3のコイルは内腔を囲むように互いに交互に配置してもよい。第2のコイルの全てを電気的に互いに直列接続してもよいし、また第3のコイルの全てを互いに直列接続してもよい。
さらに別の好適な実施形態では、第2のトランスデューサアセンブリはサドル形のターンを有するコイルを含む。各サドル形ターンは、第1すなわち長手方向に延在する互いに離れた一対の側と、部分的に内腔を包囲する一対のアーチ形の側を含んでいてもよい。各サドルコイルの長手方向側は好ましくは他方のサドルコイルの長手方向側に平行かつ隣接して延在するのがよく、サドルコイルのアーチ形の側は内腔を囲むように互いに反対側に延在する。第3のトランスデューサアセンブリは、同様のサドルコイルの一対を含んでいてもよく、サドルコイルの全てが第1のトランスデューサアセンブリのらせんコイルと重なってもよい。以上の配置によれば、カテーテルもしくはその他の直径の小さなプローブにコイルその他のトランスデューサを収容することができ、なおかつ妥当なサイズの内腔をプローブ本体に設ける適切な余地を残すことができる。
本発明の好適な実施形態によれば、内腔、内腔が塞がれる第1の形状、及び内腔が塞がれない第2の形状を有するプローブの使用方法であって、
(a)プローブの形状が第1の形状である間にプローブを身体内の位置に導き、
(b)プローブの形状を第2の形状に変え、
(c)前記位置で医療手順を実行し、
(d)第1の形状へとプローブの形状を変え、
(e)プローブを取り出す各ステップを含む方法が提供される。
案内のステップはプローブを身体内空間のある位置まで進めるステップを含むことが好ましい。
以上に代わって、もしくは以上に加えて、案内のステップはプローブに取り付けられた位置センサを用いてプローブを案内することを含む。
【図面の簡単な説明】
本発明は以下の好ましい実施形態の詳細な説明及び添付図面からより明らかになるであろう。
図1Aは好ましい実施形態によるカテーテルの縮小時の形状を示す概略側面図である。
図1Bは図1Aのカテーテルを膨張時の形状を示す概略側面図である。
図1Cは別の好ましい実施形態によるカテーテルの概略側面図である。
図1Eはさらに別の好ましい実施形態によるカテーテルの概略側面図である。
図1Fは好ましい実施形態によるカテーテルの縮小時の形状を示す概略正面断面図である。
図1Gは図1Fのカテーテルの膨張時の形状を示す概略正面断面図である。
図1Hは別の実施形態によるカテーテルを患者とつないだ状態を示す図である。
図2A及び図2Bは内腔が位置センサによって塞がれた形状と塞がれていない形状の2つの形状を有する好適な実施形態によるカテーテルを示す図である。
図2Cは内腔を位置センサで選択的に塞ぐ別の好適な実施形態によるカテーテルを示す図である。
図2Dは内腔を位置センサで選択的に塞ぐさらに別の好適な実施形態によるカテーテルを示す図である。
図3はさらに別の好適な実施形態による外部の堅固な鞘を有するカテーテルを示す図である。
図4Aは3つのコイルから成る位置センサの概略側面図である。
図4Bは好適な実施形態によるコイルベースの位置センサ及び内腔を備えたカテーテルの概略側断面図である。
図4Cは図4BのIVA−IVAに沿った断面図である。
図5Aは好適な実施形態によるコイルから成る位置センサを有するカテーテルの概略側面図である。
図5Bは別の好適な実施形態によるコイルから成る位置センサを有するカテーテルの概略側面図である。
図5Cは図5Aの5C−5Cに沿った断面図である。
図6は別の実施形態によるカテーテルの透視図である。
図7は図6の7−7に沿った断面図である。
図8,図9及び図10は図6と同様であるが、別の実施形態によるカテーテルを示した図である。
図11は本発明の別の実施形態による製造プロセスの段階を示すもう一つの透視図である。
図12は図11と同様であるが、本発明の別の実施形態のプロセスを示した図である。
図13及び図14は図6と同様であるが本発明のさらなる実施形態を示した図である。
図15は図4Bと同様であるが本発明のさらなる実施形態によるプローブを示した図である。
発明の実施様態
図1A及び図1Bは、細長い本体21及び本体によって画成され長手方向(軸方向)に延在する内腔24を有するカテーテル20をプローブの一例として示すものである。本体21は人間の患者あるいは他の哺乳類の対象の生体への挿入に適合している。従って本体21は患者の身体に適合した材料でできており、患者の体内に配置するのにふさわしい大きさ及び形をしている。位置センサ22は本体21のうちプローブの遠位端に隣接したセンサ位置に取り付けられる。本願では、動物あるいは人間の体に挿入する医療用プローブなど、対象に挿入する細長いプローブについて述べる際に、遠位端という用語は先に対象に挿入されるプローブの端を指す。例えば、静脈もしくは動脈を介して体にねじ込むタイプのカテーテルでは、カテーテルの遠位端はねじ込みの段階で先頭に位置する。遠位端方向と言えば遠位端に向かうプローブの長さ方向である。本願で用いる近位端という用語は遠位端と反対の端を指し、近位端方向とは遠位端方向とは反対の方向である。
カテーテル20は2つの形状を持つ。第1の形状である収縮形状(図1A)及び第2の形状である膨張形状(図1B)である。図1Aに示す収縮形状においては、位置センサ22は内腔24の部分26を押圧し、テーパ状になった先端を除けばカテーテル20が均一の外径を有する。カテーテル20を血管系に挿入し心臓まで至らせるのにこの形状は適している。
図1Bはカテーテル20の膨張形状を示す。センサ22の位置の内腔の部分26が膨張し、内腔24が略一直線になっており、同位置において略均一の内径を有する。内腔の部分26が膨張する結果、位置センサ22は脇に押しやられる。その結果、カテーテル20は位置センサ22付近で膨らみ非均一の外径を有する。しかしながら、位置センサが脇に押しやられる時にはカテーテルの遠位端は心臓内部にあり、心臓内部の空間はカテーテルよりかなり大きいので、カテーテル20の先端部の直径が大きくても問題にはならない。好ましくは、カテーテル20を心臓から血管系に戻す前に収縮形状に戻しておくのが望ましい。第1の形状すなわち収縮形状では、センサの位置でのカテーテルの直径は5mm以下であることが望ましい。より望ましくは3mm、最も望ましくは1mm以下がよい。
好ましくは、位置センサ22はカテーテルの中心軸の周りのカテーテル先端の回転を検出する回転検出器を含むとよい。膨張時に位置センサ22はカテーテル20の中心軸に位置していないので、回転検出器は特に必要性が高い。カテーテルの実際の位置はセンサ22の位置とは異なっており、その差が生じる方向はカテーテルの中心からセンサ22に至る方向によって定まる。その差は中心軸の周りのカテーテル先端の回転に直接関係している。本願が参照する国際特許出願第PCT/US95/01103号は方位検出器を含む位置検出システムを開示している。
カテーテル20のケースは、位置センサ22が脇に押しやられた際に破裂せずに膨張できるように、弾性を有するのが望ましい。収縮形状と膨張形状を切り替えるには、身体内に向かう血管系の入り口Eから心臓Hにまで達する鞘27にカテーテル20を納めて身体内に案内する(図1H)という方法がある。鞘は心臓に案内されやすいように柔軟性を有するが径方向には拡大せず、鞘に収まっている間カテーテル20が収縮形状を保てるようになっている。カテーテル20が鞘に収まっている間は、位置センサ22は内腔の部分26に向かって押圧されている。内腔の部分26は弾性材料で形成するのが好ましい。以上の代わりに、あるいは以上に加えて、体温に触れた時に所定の形状に復帰する、いわゆる「形状記憶」あるいは「超弾性」材料を用いてもよい。カテーテルを心臓にねじ込む際に、鞘はカテーテルと共に移動してもよい。カテーテルの先端が心臓に達したら、カテーテルと鞘を相互に動かし、先端つまりセンサの位置を鞘から突出させる。そこでカテーテルが膨張する。このように、心臓などで体温に触れることによってカテーテルは膨張して膨張形状に達する。
図1Cはカテーテル20’を収縮形状から膨張形状に切り替えるためのもう一つの好適な方法を示したものである。カテーテル20’は外部ケース23’、第1内腔24’を画成する第1の内腔の部分26’、ケース23’の内部にあって第1内腔と平行に延在する第2内腔31’を画成する第2の内腔の部分を備えて成る。第2の内腔の部分は、位置センサ22’と接続されている堅固な遠位端部30’を含むのが好ましい。針状体28’が遠位端部30’に挿入されるとカテーテル20’は収縮形状になる。針状体28’を遠位端30’から離すと、カテーテル20’を膨張形状とすることができる。カテーテル本体の内腔の部分26’は、カテーテル20’を膨張形状とすることができるような弾力性のある材料で形成するのが好ましい。針状体28’を遠位端部30’に再度挿入すると、針状体28’が位置センサ22’に与える圧力は内腔の部分26’がおよぼす反作用より大きいため、内腔の部分26’は収縮する。
図1Dはカテーテル20”を収縮形状から膨張形状に切り替えるさらにもう一つの方法を示したものである。この実施形態では、カテーテル20”は通常収縮形状である。中空の針状体32”が内腔24”に挿入され位置センサ22”を脇に押しやる。中空の針状体32”がもう一つの内腔33”を画成する。中空の針状体が挿入されている間は、カテーテル先端の外の環境は針状体の内腔33”を通じてアクセス可能である。針状体32”を引っ込めると、外部ケース23”の弾力によりセンサ22”が押し込まれカテーテルは収縮形状に戻る。
図1Eはカテーテル120の収縮形状と膨張形状を切り替えるさらにもう一つの方法を示したものである。この実施形態では、カテーテル120は第2の小さな内腔133を有し、その中に針状体132を挿入してカテーテル120を膨張させる。
図1F及び図1Gは膨張可能なカテーテルのさらにもう一つの実施形態を示す。図1Fに示す収縮形状では、複数のバルーンは空である。図1Gに示す膨張形状に切り替える時、バルーン34を膨らませる。結果として、位置センサ22”’は脇に押しやられ内腔の部分26”’は膨張することができる。バルーン34は気体ではなく液体で膨張させるのが望ましい。バルーン34が部分26”’を収縮させないように、バルーン36の水平方向の膨張を抑えるのが好ましい。抑えるための一つの手段としては部分26”’の水平方向の大きさを維持する支持体35がある。あるいは、バルーン34及び内腔の部分26”’が及ぼす力の和が、カテーテル20”’のケース23”’が及ぼす収縮力に打ち勝ち、バルーン34が単独で及ぼす力は部分26”’を収縮させるほど大きくないように、部分26”’、カテーテル20のケース23”’、バルーン34が及ぼす相互の力を調整する。カテーテル20”’のケースは、カテーテル20”’の他の部分よりもセンサの部分すなわち先端部において弾力性があることが好ましい。バルーン34に代えて他の膨張メカニズムを用いることも可能である。
図2A及び図2Bは、内腔42がカテーテル20の先端50によって遮られている(図2A)形状と、内腔42が先端50によって遮られていない(図2B)形状の2つの形状をとるカテーテル40を示している。先端50はカテーテル40に対して軸の周りに可動とされている。例えば、先端50はバネ45に可動的に取り付けられている。
図2Aに示す塞いだ状態では、内腔42は先端50に達しそれによって塞がれている。図2Bに示す塞がれていない状態では、先端50は所定の位置(好ましくは折りたたみ位置)に押しやられ、内腔42は完全にさえぎるものがない状態となる。塞がれていない状態では、先端50は例えばカテーテル40に形成されたくぼみなどのソケットに勘合するのが好ましい。そこで、カテーテル40は先端50付近で長手方向に延在する縦長で略U字型のくぼみを有していてもよい。これにより先端50は折りたたまれた状態でくぼみに位置することになる。塞がれた形状から塞がれていない状態に切り替える一つの方法は湾曲した針状体44をカテーテル40に挿入することである。針状体44の先端は先端50の溝46と係合し先端50をカテーテル20側に曲げ戻す。針状体44を取り除くと、先端50は例えばバネ45によって塞いだ状態に戻る。図2Cはカテーテル40’の別の実施形態を示している。バネ45’が先端50’を曲げ、通常状態ではケーブル47のような伸長手段が先端50’を塞いだ状態に保持する。ここでも先端50’は位置センサ22’を備えている。
図2Dは選択的に塞いだ状態を生じるカテーテル48’の実施形態を示している。先端50”が内腔42”を選択的に塞ぐ。先端50”は、軸から若干離れた角度では内腔42”を実質的に塞がないように構成されている。これにより、塞いだ形状と塞がない形状が切り替わった際にカテーテル48”の形状はカテーテル40(図2A及び図2B)の形状ほど変化しない。
図3は選択的に塞ぐカテーテル160の別の好適な実施形態を示す。カテーテル160は十分堅固な鞘162を有し、先端150を内腔142を塞ぐ位置に保持する。堅固な鞘162は比較的短くかつ先端150の近位端及びカテーテル160の遠位端のみを覆ってもよい。あるいは鞘162は、カテーテル160が身体の外に出る部位まで少なくとも延在していてもよい。カテーテル160は鞘162を先端150に対して相対的に動かすことができる装置を含んでいる。その可動装置は鞘162に取り付けられた一つ以上のケーブル164を含んでいるのが好ましい。ケーブル164によって鞘を一つの方向に動かす場合、弾性要素(図示しない)を設けて鞘162を反対方向に動かしてもよい。鞘162が身体外部に延在する実施形態では、カテーテル160本体を鞘に対して相対的に動かした方がよい。例えばカテーテル160の本体を鞘162に進入させる。
鞘162が先端150から離れると先端150は、例えば図2B,図2C及び図2Dに示したように、先端150が内腔142を塞がない位置に動く。鞘162が先端150に向かって動くと、鞘162の前端部は先端150を内腔を塞ぐ位置に押し戻す。図1A乃至図1Hを参照して説明した内腔が膨張するカテーテルと鞘162を併用してもよいことは理解されるであろう。
本発明の別の実施形態では、カテーテルの内腔に挿入する器具に位置センサを装着する。動作にあたっては、位置センサを内腔に挿入してカテーテルを所定の位置に案内する。次にカテーテルを当該位置に固定し、位置センサを取り外し、必要に応じて他の器具を内腔に挿入する。
図4Aは国際特許出願第PCT/US95/01103号に開示されているような3つのコストから成る位置センサを備えたカテーテル170を示す。位置センサは略直交する3つのコイル172,174及び176から成る。カテーテル170の位置は、それぞれ異なった照射周波数もしくは照射時間を持つ複数のコイルが発生する交流磁場をコイルに照射することによってカテーテル170の位置を定めてもよい。磁場の直交成分によって各コイルに誘導される電圧の大きさを測定して磁場内における位置を定める。このように一つ以上の非電離性の場の性質を決定することによって、コイルの組み合わせを用いて位置及び方向を検出する。カテーテル170の形状の問題は、直径5mm以下(特に3mm以下)の外径を有するカテーテルでは、コイル174及び176はカテーテル170の断面全体をほぼ覆ってしまい内腔が形成されないという点である。
図4Bは3つのコイルから成る位置センサ及び内腔42を有するカテーテル70を示す。コイル172(図4A)に相当する第1のコイル72がカテーテル70と同軸であり、内腔42を塞ぐ形にはなっていない。内腔42を塞ぐコイル174及び176はそれぞれ幾つかの相互に接続されたコイルに分割されており、いずれも内腔42を塞いでいない。例えば、図4Bに示すように、コイル174は、コイル174と同じ方向を向いているコイル74A,74B,74C及び74Dに分割されている。コイル74A乃至74Dは電気的に直列接続されているのが好ましい。コイル76は同様にコイル76A,76B,76C及び76Dに分割されている。図4Cは、コイル74A,74B,74C及び74Dが内腔42に接する様子を示したカテーテル70の断面図である。すなわちコイル74A及び74Bはカテーテル及び内腔の長さ方向つまり軸方向を横切る方向に離れた位置に有り、コイル74A及び74Bは互いに内腔の反対側に配置されている。また、コイル74A及び74Bはそれぞれコイル74C及び74Dから軸方向つまり長さ方向に離れている。
図4Bの位置センサの長さは図4Aの位置センサの長さと略同じである。しかし、各コイル74A乃至74D及び76A乃至76Dの巻数及びコイル74A乃至74D及び76A乃至76Dの断面積によって、図4Bの位置センサの感度は図4Aの位置センサの感度と異なる場合がある。コイルの大きさ及び間隔が十分であれば、各コイル74A乃至74D及び76A乃至76Dに別体のフェライトコアを設ける。好ましくはコアは楕円状とし、コイルの磁場の方向に影響を及ぼさず位置センサの他のコイルに対して最小限の影響しか及ぼさないようにする。
図5Aは、本発明の別の実施形態によるコイルベースの位置センサを備えたカテーテル80を示している。3つの正規直交コイルの代わりに正規直交しない3つのコイルを用いる。しかし、出力の直線成分を組み合わせると磁場の3つの直交成分の値と等しくなるようなコイルの向きとしている。コイル82,84及び86の方向を考慮して位置検出アルゴリズムを変更する。これにより、軸方向の検出コイルの軸はカテーテル80の軸と略平行であり、カテーテルの軸に垂直な平面上で回転する。図5では軸方向は方向Xとして示している。第1の側方検出コイル84はカテーテル80の軸と平行な成分とカテーテルの軸と直交し第1の側方向Yに延在する成分を有する軸85を持つ。コイル84の巻線は軸85に直交する平面上に存在する。センサはさらに、X方向つまり軸方向成分と、軸方向Xと直交し第1の側方向Yと直交する第2の側方向であるZ方向成分とを有する軸87を持つ第2の側方検出コイル86を含む。一般的に内腔の広さはコイル84及び86の幅、コイル軸85及び87とカテーテル80の軸が成す角度α及びβとによって決まる。これらの角度が小さすぎてコイル84及び86の巻線平面が互いにほぼ平行でカテーテルの軸に対してほぼ垂直である場合、カテーテル80の軸に直交する磁場の側方向成分によって生じる電圧の大きさは減少する。角度α及びβが小さすぎるとこれらの電圧の大きさシステムのノイズレベル以下になることもある。しかし角度α及びβが小さくコイル84及び86が平行に近いと内腔を大きくとれる。
本発明の特定の実施形態においては、カテーテルとX軸が平行と仮定して、αを約45度とし、よってコイル84の軸がX軸に対して約45度、Y軸に対して約45度傾いている構成とする。さらにβを約45度、よってコイル86の軸がX軸に対して約45度、Z軸に対して約45度傾いている構成とする。あるいは、角度α及びβを例えば60度や70度などの大きな角度にとったり、30度や20度などの小さな角度にとってもよい。コイル軸85及び87に沿った断面図に示すように、コイル84及び86の巻線は楕円形状を有することが好ましい。各楕円形状は長軸と短軸を有する。各楕円の長軸が軸方向X及び各コイルに関連した側方向によって定められる平面に存在するように、長軸と短軸の方向が定められている。例えば、楕円コイル84の長軸Mは第1の側方向Yと軸方向Xによって定められる平面上に存在する。このように、図5Cのような軸方向Xに直交する投影図で見た時に、楕円コイル84は略円形の開口部89を画成する。コイル86の長軸はX方向及びZ方向で定められた平面上に存在する。よって軸方向Xに直交する投影図で見た時に、コイル86も略円形の開口部を画成する。この配置はカテーテル内部で内腔42のために割くことができる空間を最大化する。
図5Bは本発明の好適な実施形態による、コイルベースの位置センサを有するカテーテル90を示す。この実施形態では、コイルの幅は大きい。X軸と平行な軸を有する軸方向の検出コイル92はコイル172(図4A)と同様であってもよい。X軸に直交する磁場成分を検出する側方検出コイル94及びコイル96は(図4Aと比較して)以下の点が変更されている。第1の側方向Yの磁場成分を検出する第1の側方コイル94は略円筒形をしている。この円筒形の軸はカテーテルの軸(X軸)と平行である。しかしコイル94の巻線はコイル94の軸と直交しない。そうではなく、各巻線が巻線軸95に直交する平面に存在する。軸95は第1の側方向Y成分を有する。実質上、コイル94の各巻線はコイル84(図5A)と同様にX軸に対して傾いている。このように、コイル94は磁場のY方向成分を検出することができる。コイル96は同様の巻線を有するが、これらの巻線は第2の側方向Z成分を有する巻線軸97に直交する平面上に存在する。巻線軸に直交する投影図で見た場合、コイル94及び96の巻線は楕円形状であることが好ましい。コイル84及び86の長軸について述べたのと同様に、コイル94及び96の楕円形状の巻線の長軸を配置する。この配置によって、内腔42の広さを最大にし円形断面とすることができる。
図4A乃至図4C及び図5A乃至図5Bを参照して述べたカテーテル軸に直交する磁場成分を測定する方法及び装置は、2つ以下のコイルまたは4つ以上のコイルを用いる場合にも適用することができる。
本発明は位置センサを有するカテーテルという文脈で本発明を説明してきたが、図1A乃至図1G、図2A乃至図2D及び図3を参照して述べた本発明の実施例は、内腔を塞ぐ装置が位置センサではない場合に用いても有用である。例えば圧力センサ、熱センサ、pHセンサまたはその他の化学センサであってもよいし、周囲の組織の電位を検出する電極などの装置の場合でもよい。
本発明のさらなる実施形態によるプローブ(図6及び図7)は、中心孔あるいは内腔201を画成する細長いチューブ体200を含んでいる。プローブはセンサ202を含む。センサ202は第1のコイル204から成る第1のトランスデューサアセンブリを含む。第1のコイル204は、内腔201を取り囲み本体及び内腔の長さ方向の軸つまりX軸を周回するように、複数回螺旋状に巻かれている。コイル204のターンはX軸に直交する平面の投影領域を形成する。従ってコイル204はX方向の磁束変化を検出することができる。コイル204の中心は内腔201内部の点206にある。
センサ202はさらに、内腔201の対向側面に配置された一対のコイル208a及び208bを含むz方向側方磁場トランスデューサアセンブリを含む。コイル208a及び208bはそれぞれ略螺旋状であり、コイル204の巻線を囲むように巻かれている。コイル208a及び208bは、図6及び図7においてZ軸によって示された側方向に略延在するコイル軸210a及び210bを有する。この側方向は長さ方向つまりX方向に対して直交する。コイル208a及び208bのターンはコイル204のターンを巻いている。このように、コイル208a及び208bは長さ方向つまりX軸方向においてコイル204の中心点206と一直線上にある。コイル208a及び208bは、図6及び図7でY軸として示されたX方向及びZ方向に直交する側方向において互いに離れている。
コイル208a及び208bのターンは、Z方向に直交する平面の投影領域、すなわちY方向及びX方向に平行な平面の投影領域を囲む。コイル208a及び208bはZ方向の磁束変化を検出することができる。コイル208a及び208bは相互接続導電体212によって相互に直列接続されており、2つのコイルによって生成された電圧が互いに加わるようになっている。端子214a及び214bに現れる電圧つまり信号は、軸210a付近の第1の各投影領域と軸210b付近の第2の各投影領域での磁束変化の総和を表す。これらの投影領域全体に対する中心はコイル204の中心点206と一致する。
センサはさらに一対のコイル216a及び216bを含むY方向側方トランスデューサアセンブリを含む。コイル216a及び216bはコイル204のターンの周りを螺旋状に巻いている。コイル216a及び216bはコイル軸218a及び218bに沿って略延在する。各コイル軸218は、図6及び図7においてY軸として示される側方向(長さ方向つまりX方向に直交し、さらに他の側方向Zに直交)に延在する。したがって、コイル216a及び216bの各ターンはY軸に垂直なZ−X平面における投影領域を形成する。この場合も、そのような全ての投影領域全体の中心は中心点206と一致する。コイル216a及び216bは、端子222a及び222b間に現れる電圧が両コイルの全ターンで誘導される電圧の和に比例するように、導体220によって直列接続される。
この配置では、各トランスデューサアセンブリはセンサに対して異なった方向に沿った磁束変化、すなわちZ軸,Y軸,またはX軸に沿った磁束変化を測定するが、全てのトランスデューサアセンブリが共通ポイント206における、または共通のポイント206に隣接した磁束変化を測定する。したがって、Z方向の単位時間あたりの磁束変化がY方向に一定であるか、またはY方向の距離に従って直線的に変化する場合、Z方向の側方のトランスデューサアセンブリのコイル208は共通のポイント206に位置するポイントトランスデューサが生成するであろう電圧に等しい電圧を生成する。同様に、Y方向の単位時間あたりの磁束変化がZ方向の距離に対して一定であるか、または直線的に変化する場合、Y方向の側方トランスデューサアセンブリ(コイル216a及び216b)は共通のポイント206に配置されたポイントセンサによって生成されるであろう信号と等しい信号を生成する。また、長手方向つまりX方向のトランスデューサアセンブリ(コイル204)は共通のポイント206に位置するポイントセンサが生成するのと略等しい信号を生成する。
共通のポイントにおける磁場成分の変化を表す信号を生成する機能は、センサの位置と向きを推定するために用いる計算の精度を高めると共に簡易化する。センサの位置と方位を計算するための方法は例えば、その開示内容を本願で参照するPCT国際公開第WO 95/09562号、前述の米国特許第5,480,422号及び米国特許出願第08/476,380号で明らかにされている。磁場の成分もしくは特定方向の磁場の成分における変化を表すセンサからの様々な信号が、全て同じポイントの成分もしくは成分の変化に関連する場合、これらの計算の精度が高まる。本発明のこの側面によるプローブは、そのように検出ポイントを共通にする一方で、大きなルーメン201を収容することを可能にする。
より一般に述べると、全てのトランスデューサアセンブリの感度の中心を同じポイントに置くと、異なった方向の磁場成分に反応する複数のトランスデューサアセンブリが実質的に共通のポイントに位置するポイントセンサとして作動して、共通のポイントの成分を表す信号を提供する。本願では、任意のトランスデューサアセンブリの「感度の中心」とは以下の式で表されるポイント
を表す。
【数式(1)】
この式では、X、Y及びZは空間の軸X、Y及びZに沿った距離であり、sはそのトランスデューサアセンブリによって検出されることになっている特定の含有成分に対するトランスデューサアセンブリの感度である。したがって、増分dsはトランスデューサアセンブリの個々の増分の感度を表す。それぞれの場合において積分はトランスデューサアセンブリの全体について計算される。1つ以上のコイルを組み込んだトランスデューサアセンブリの場合では、感度の中心はトランスデューサアセンブリにおける各コイルの投影領域全体の中心に等しい。通常、実際の構成要素と許容度を持つ実際の装置では、全てのトランスデューサアセンブリの感度の中心がちょうど同じポイントにくるということはない。しかしながら、本願の場合のように、センサの任意の2つのトランスデューサアセンブリの感度中心間の最大距離が、単一のトランスデューサアセンブリの反応部同士の間の最大の距離に比べて実質的にわずかであるならば、様々なトランスデューサアセンブリの感度の中心は同じポイントにあるとと考えてもよい。単一センサの中に位置する様々なトランスデューサアセンブリの感度の中心の間の距離はおよそ1.0mm未満であるのが好ましく、さらに好ましくはおよそ0.5mm未満である。
図6及び図7に示す配置では、限られた直径の管状の本体200の中に内腔201をかなり大きくとれる。このようにして、2つの側方トランスデューサアセンブリのコイル216及び208が管状の本体の円周の周りで、すなわち内腔201の周辺に交互に配置されているため、適当な直径を有する本体200の中にこれらのコイルを収容することができる。
図8の実施形態では、長手方向つまりX方向のトランスデューサアセンブリは、互いに長手方向つまりX方向に距離を置いた1組の部分302a及び302bから成るらせんコイルを含む。側方トランスデューサアセンブリ308は4つの別々のコイル308a乃至308dを含む。コイル308a及び308bが互いに内腔301の反対側に配置され、長手方向トランスデューサアセンブリの第1の部分302aの巻線を包囲している。コイル308c及び308dは内腔301の互いに反対側に配置され、長手方向方向トランスデューサアセンブリの第2の部分302bの巻線を包囲している。
もう一つの側方トランスデューサアセンブリは4つのコイル316a乃至316dを含む。これらのコイルのうち316a及び316bの2つのコイルが巻線302aを包囲しているが、他の2つのコイルが巻線302bを包囲している。この場合も、各トランスデューサアセンブリのコイルの全てが、コイルが発生する信号が互いに加えられるように直列接続される。この場合も、全てのトランスデューサアセンブリの感度の中心は共通のポイント306に位置する。
図9の配置では、長手方向トランスデューサアセンブリは2つの部分402a及び402bから成るコイルを含む。他のトランスデューサアセンブリを構成するコイルは、軸方向上部分402a及び402bの間に置かれた共通の平面405上に配置される。したがって、1つの側方トランスデューサアセンブリのコイル416a及び416bがこの平面上で内腔401の互いに反対側にある。コイル408a及び408bはコイル416に対して横向きであるが、同じ平面405上で内腔401の互いに反対側にある。この配置によって、全てのトランスデューサアセンブリの感度の中心が共通のポイント406に置かれる。その一方で、側方トランスデューサアセンブリ408及び416のコイルが長手方向トランスデューサアセンブリの部分402a及び402bの間に配置されるため、1つのトランスデューサアセンブリのコイルを他のコイルの周りに巻く必要がない。またこの配置は比較的大きい内腔401を妥当な直径のプローブ本体内に形成することができる。好ましくは、プローブは、位置センサでの直径もしくは長軸を横断する方向の最大の寸法がおよそ5mm、より好ましくはおよそ3mm未満、及び最も好ましくは1mm未満の細長い医療用カテーテルであるとよい。同じ特徴は、例えば最大およそ15mmあるいはそれ以上の直径を持つ内視鏡、関節鏡もしくは同様の他の医療用プローブに適用してもよい。
上述のコイル配置には多数の変形や組み合わせがありうる。例えば、プローブの長軸に対してずれた3つ以上の異なった方向の磁場成分を検出するために、3つ以上の側方磁場トランスデューサアセンブリを設けることができる。この場合、感度の方向は互いに直交していない。様々な信号をさらに処理して、互いに直交した横方向の磁場成分を表す信号に変えることが必要である。また、コイルは筒状のらせん形である必要はなく、多角形であってもよい。側方トランスデューサアセンブリを構成するコイルのコイル軸は、コイルの円周を部分的に包むように曲がってもよい。例えば、図6及び図7の実施形態では、コイル軸210及び218がコイル204の彎曲に沿うように曲がり、側方トランスデューサアセンブリの各コイル208及び216がセンサの共通点に中心を置いた円環体の断面の形をしていてもよい。
発明の別の実施形態(図10)によるプローブは、上述した管状の本体502及び内腔501とともに、本体の周囲を囲み内腔501の軸と一致する第1の軸つまり長軸505の周りを回るらせんコイル504を取り入れたものになっている。コイル504は長手方向のトランスデューサアセンブリを形成する。このプローブはさらに電気的に直列接続された1組のサドルコイル508a及び508bを含む側方トランスデューサアセンブリを含む。サドルコイル508aは1つ以上のサドル形のターンを含む。図示を明確にするために、それぞれのサドルコイルのターンのうち1つだけを図10で示す。しかし、好適な配置では、各サドルコイルは入れ子状態になったサドル形の多数のターンを含んでいる。コイル508aのサドル形の各ターンは、本体502に沿った長手方向に延在する1組の長手方向側509を含む。また、サドル形の各ターンは、本体502の外周に部分的に延在し、したがって内腔501の周りに部分的に延在する1組のアーチ形の側511を含む。また、反対のコイル508bのサドル形の各ターンは長手方向側509とアーチ形の側511を含む。コイル508a及び508bは導体512によって直列接続される。コイル508aの各ターン、及びコイル508bの各ターンは、Z軸と直交し本体の長手方向の軸つまりX軸305に平行な平面515上の投影領域を形成する。コイル508aの長手方向側509はこの平面の片面上に存在し、アーチ形の側は平面から離れる方向に延在する。他方のサドルコイル508bの長手方向側509は平面515の反対側に存在する。コイル508bのアーチ形の側はコイル508aのアーチ形の側511とは逆方向に平面515から離れる方向に延在している。したがって、2つのコイルのアーチ形の側は互いにプローブ本体の反対側かつ内腔501の反対側を囲んで延在している。サドル形のコイルは比較的大きな投影領域を平面515に形成し、したがって、平面515に垂直な横方向、すなわち図10でZ軸によって示される横方向の磁気束の変化に反応する。側方トランスデューサアセンブリのサドルコイル508a及び508bは長手方向トランスデューサアセンブリのコイル504と重なる。両方のトランスデューサアセンブリは共通のポイント506に感度の中心を持っている。
図10のセンサはさらにサドルコイル516a及び516bを取り入れたY方向の側方トランスデューサアセンブリを含む。これらのサドルコイルはサドルコイル508a及び508bと実質的に同じである。しかしこれらのコイルは、投影領域が平面515と直交した平面517に存在するような方向を向いている。したがって、サドルコイル516は平面517に直交する方向、すなわち図10でYで示す方向の磁束変化に反応する。コイル516は他のコイルと重なっており、同じ共通のポイント506に感度の中心を持っている。
図10で示されるセンサは図11で示される過程によって作ることができる。この過程では、伝導性の材料でできたコイル522及び524を表面上に形成して成る弾力的な誘電体フィルム520などの弾力的なテープを本体の周りに巻きつけることによって、本体502の外部表面を包む。テープ520はマイクロエレクトロニクス技術で一般的に「フレックス」回路に利用されるポリイミド層などの誘電体フィルムを含んでもよい。重なり合うコイル522及び524は誘電体フィルムの互いに反対側に形成され、交差するコイルが互いに電気的に隔離されている。伝導性のコイル522及び524は、弾力的な微小電子回路を作る際に使用されるリトグラフプロセスなどの一般的なプロセスを用いて、銅その他の伝導性の材料によって形成してもよい。例えば、反対側まで連続した銅の層をポリイミドシートに設け、層にマスクをかけむきだしの部分をエッチングすることによって、ループを形成してもよい。好適なリトグラフのコイルは、幅0.8mm、長さ3mm、厚さ0.3mmというサイズを持ち、線幅6μ、線間距離6μ及び線厚2μという特性を持つ長方形のコイルを含む。巻線の数は好ましくはコイルに設けることができる最大の数である。感度を増加させるために、薄い(0.3mm)フェライト層をコイルに隣接して設けてもよい。好ましくは、1つ以上の伝導線の層を設ける。螺旋状のコイル504はテープ520を巻き付ける前または後に本体の周りに巻きつける。アセンブリ全体は保護的な外被膜もしくはコーティング(図示しない)で覆ってもよい。
代替的な過程(図12)では、コイルを弾力的なフィルム620でできた平坦なシート上に形成してもよい。一つのコイル604の弾力的なシート620の中に穴603を形成し、穴にプローブ本体602を挿入するとともに、他のコイル608及び616を載せたシートの部分をプローブ本体602の周辺表面に向かって折ってもよい。
上述の特徴の多数のバリエーション並びに組み合わせを利用することができる。例えば、図10に示したサドル形のコイルは直線的な部分を持っている必要はない。各ターンの長手方向側とアーチ形の側を連続的に曲がった側の一部として形成することができる。
上述の配置では、トランスデューサの全てがコイルである。しかし、コイル以外のトランスデューサを使用してセンサを製作する際にも同じ原理を適用することができる。例えば、図13で示す例では、センサは横方向Zの磁場成分の変化に反応し上述の一対のサドルコイル708a及び708bによって構成される側方トランスデューサアセンブリ708を備えている。横方向Yの磁場成分に反応する他方の側方トランスデューサアセンブリは一対のサドルコイル716a及び716bを備えている。X方向の磁場成分に反応する長手方向トランスデューサアセンブリは、プローブ本体702の壁の上に内腔701の互いに反対側となるように載置された一対のホール効果センサもしくは磁気抵抗センサ704a及び704bで構成される。この場合も、全てのトランスデューサアセンブリが共通のポイント706に感度の中心を持っている。
図14の配置では、軸方向に反応するトランスデューサアセンブリ804は、プローブ本体の穴801と一直線上に延在している穴805を有する磁気抵抗トランスデューサなどの平坦なワッシャ形の半導体式磁場探知装置である。他のトランスデューサアセンブリは、プローブ本体の周囲に配置され軸方向のトランスデューサ804の互いに反対側に配置された磁気抵抗性要素808及び816などの半導体式磁場探知装置アレイによって構成される。この場合も、トランスデューサアセンブリ804,808及び816の感度の中心は全て共通のポイント806に位置している。他の磁気抵抗トランスデューサ(「巨大磁気抵抗性」や「大規模磁気抵抗性」トランスデューサと呼ばれるものなど)、を含む他の形態トランスデューサを用いる場合も同様の配置を利用することができる。また、磁気トランジスタ、磁気光学トランジスタ、ホール効果センサなどの磁わい型トランスデューサ、半導体トランスデューサ、さらには磁場または電磁場あるいはその変化を検出することができる他の形態のトランスデューサの場合も同様である。
図15で示されるように、上述の図4A及び図4Bを参照したプローブ70と同様のプローブ70’は長手方向つまり軸方向の成分に反応するコイルとして2つのコイル部分72A’及び72B’を有していてもよい。長手方向コイルの感度の中心をこれらの部分の間にあるポイント71’に置く。側方成分を検出するコイルの配置は上で図4A及び図4Bを参照して論じたのと同じである。したがって、そのような1つのコイルはポイント71’から軸方向に等しい距離だけ離れた内腔に沿った2つの位置に、内腔の互いに反対側に配置される4つの部分74A’乃至74D’を含むので、コイル74’の全ての部分を考慮に入れた場合その感度の中心はポイント71’にある。他方のコイルは4つの部分を含んでいるが、そのうち2つの部分76A’及び76C’だけが図15に示されている。また、これらの部分はポイント71’から等しい距離に配置されるので、コイル76’の感度の中心もポイント71’にある。
上述のプローブの検出要素は、いずれもプローブの使用中は患者の身体の外部に配置されるアンテナから送られる磁場、電磁場または音響場などの非電離場を検出し、検出された場の特性を表す信号を生成してセンサ信号からセンサの位置及び/または方向を推定するという特性から、本願では「位置センサ」と言及する。従って同じ要素を「場のトランスデューサ」と言及することができる。また本願に使用される用語「位置センサ」及び「トランスデューサ」は、1つ以上の外部の受信アンテナが受信できるように場を送信する機能を有する1つ以上の要素を包含するものとしても理解されるべきである。例えば、上述のコイル配置のいずれも、受信アンテナアレイとしても送信アンテナアレイとしても役立てることができる。用語「位置センサ」及び「場のトランスデューサ」は、電気信号などの信号を放射性の電気もしくは磁場に交換することができる送信アンテナを含むものとして理解されるべきである。また、これらの用語は電気信号を光信号、音信号もしくはその他の非電離場に変換することができる要素を示すものとして理解されるべきである。例えば、ある種のカテーテル位置決定方法はカテーテルのトランスデューサによって放射される超音波信号を使用する。また、上記にて指摘されているように、他の目的のセンサかトランスデューサ、例えば身体の化学的、電気的または物理的パラメータを検出するセンサやトランスデューサを取り付けるために本願の取り付け構成を用いることができる。
当業者には本発明がこれまでの特定の記述に限定されないことが理解されるであろう。
本発明は以下のクレームによってのみ制限される。
関連出願への相互参照
本出願は、1998年2月26日出願の米国暫定出願第60/012,242号、1996年2月15日出願のイスラエル特許出願第117,148号,1996年9月17日出願のイスラエル特許出願第119,262号の優先権を主張するものである。各出願の開示内容を参照として本願に含める。
また、出願人をBiosense,Inc.とする以下のPCT出願を参照として本願に含める。
イスラエル受理局に1997年2月14日頃提出された「カテーテルベースの外科」;イスラエル受理局に1997年2月14日に頃提出された「身体内エネルギー焦点合わせ」;イスラエル受理局に1997年2月14日頃提出された「位置決定可能な生検針」;イスラエル受理局に1997年2月14日頃提出された「カテーテル較正及び使用モニタリング」;イスラエル受理局に1997年2月14日頃提出された「内視鏡の正確な位置の決定」;米国受理局に1997年2月14日に提出された「磁場トランスデューサを有する医療用プローブ」:米国受理局に1997年2月14日提出された「身体内プローブを使用する医学的手順及び装置」;米国受理局に1997年2月14日提出された「位置確認システム用可動送受信コイル」;米国受理局に1997年2月14日提出された「位置確認システム用の個々に位置決め可能なトランスデューサ」。
出願人をビクタ・スピバックとし、イスラエル受理局に1996年2月14日提出したPCT出願「多元素エネルギー焦点合わせ」を本願に参照として含める。
産業上の利用性
本発明を医学及び関連の手順において使用することができる。
1.(a)生体への挿入に適合した本体であって内腔を画成する本体と;
(b)プローブの第1の形状においては内腔を塞ぎ、プローブの第2の形状においては内腔を塞がないブロック部を備える医療用プローブ。
2.ブロック部がセンサを有する請求項1に記載のプローブ。
3.センサが位置検出器を有する請求項2に記載のプローブ。
4.位置検出器がプローブの回転を感知するセンサを備えている請求項2に記載のプローブ。
5.本体が近位端及び遠位端を画成する細長い形状であり、該内腔が該本体内部で近位端方向並びに遠位端方向に延在し、該センサが該遠位端に隣接したセンサ位置において該本体に取り付けられる前記各請求項のうちいずれか1項に記載のプローブ。
6.第1の形状においてはプローブは該センサ位置において第1の直径を有し、第2の形状においてはプローブが該第1の直径より大きな第2の直径を有する請求項5に記載のプローブ。
7.該第1の直径は該センサ位置から離れた位置の該プローブの直径と略等しい請求項6に記載のプローブ。
8.プローブの第1の形状と第2の形状を切り替える膨張部を有する請求項1に記載のプローブ。
9.プローブの2つの形状を切り替える針状体をさらに備える請求項1に記載のプローブ。
10.該針状体は該内腔に挿入可能とされた中空の針状体である請求項9に記載のプローブ。
11.プローブは該第2の形状に向かってバイアスをかけられており、プローブはさらに該本体に可動的に取り付けられプローブの少なくとも一部を覆う実質堅固な鞘を備え、該鞘は該プローブを第1の形状とする第1の位置と該プローブを該第1の位置に保持しない第2の位置との間を可動自在とされている請求項1に記載のプローブ。
12.(a)生体への挿入に適合した本体であって内腔を画成する本体と;
(b)内腔を選択的に塞ぐプローブの遠位端の先端とを備えるプローブであって、先端が内腔を塞ぐ第1の形状と、先端が脇にどき内腔が実質開放される第2の形状を有するプローブ。
13.先端が第2の形状の既知の位置に退く請求項12に記載のプローブ。
14.先端に係合し先端を動かすことによって両形状を切り替える針状体を備えて成る請求項12または請求項13に記載のプローブ。
15.プローブは該第2の形状に向かってバイアスをかけられており、プローブはさらに該本体に可動的に取り付けられプローブの少なくとも一部を覆う実質堅固な鞘を備え、該鞘は該プローブを第1の形状とする第1の位置と該プローブを該第1の位置に保持しない第2の位置との間を可動自在とされている請求項12に記載のプローブ。
16.先端は位置センサを備えている請求項12乃至請求項15のいずれか1項に記載のプローブ。
17.(a)生体への挿入に適合した本体であって、長手方向及び該長手方向に延在する内腔を有し、該本体及び該内腔が該面積を有する構成とされた本体と;
(b)センサ位置において該本体に取り付けられたセンサであって断面積を有するセンサとを備える医療用プローブであって、センサ及び内腔の断面積の和が該センサ位置における本体の断面積よりも大きく、該内腔が該センサを超えて延在しない医療用プローブ。
18.該センサが位置センサを有して成る請求項17に記載のプローブ。
19.位置センサが複数のトランスデューサアセンブリを含み、該トランスデューサアセンブリが該センサに対して非共面に異なる各方向の場に対して反応する請求項18に記載のプローブ。
20.位置センサが方向を検出する請求項18に記載のプローブ。
21.(a)生体への挿入に適合した本体であって、長手方向及び該長手方向に延在する内腔を有し、該本体及び該内腔が断面積を有する構成とされた本体と;
(b)該本体に取り付けられ該センサに対して異なる各方向の場に対して反応する複数のトランスデューサアセンブリを含む位置センサとを備えて成り、該内腔が該位置センサを貫通する医療用プローブ。
22.位置センサが3つの該トランスデューサアセンブリをを含み、該3つのトランスデューサアセンブリは該センサに対して非共面の異なる3つの方向の場に対して反応する請求項21に記載のプローブ。
23.生体への挿入に適合した細長い管状の本体を備えて成り、該本体は長手方向及び該長手方向に延在する内腔を画成するプローブであって、プローブはさらに該センサに対して異なる各方向の場に対して反応する複数のトランスデューサアセンブリを含む位置センサを含み、該トランスデューサアセンブリは該内腔以外の所で該本体に取り付けられている医療用プローブ。
24.(a)生体への挿入に適合した管状の本体であって内腔を画成する本体と;
(b)内腔の軸に直交する軸を有する第1のコイルとを備えて成る医療用プローブであって、第1のコイルの直径と内腔の直径の和が該コイルの本体の直径より大きい医療用プローブ。
25.内腔と同軸の第2のコイルをさらに有する請求項24に記載のプローブ。
26.第1のコイルの軸と直交する軸を有する第3のコイルを備えている請求項25に記載のプローブ。
27.第1及び第3のコイルが内腔に接する請求項26に記載のプローブ。
28.第1及び第2のコイルの軸と略直交する軸を有する第4のコイルを備える請求項26または請求項27に記載のプローブ。
29.(a)生体への挿入に適合した管状の本体であって内腔を画成する本体と;
(b)該本体に取り付けられそれぞれ軸を有する第1及び第2のコイルとを備える医療用プローブであって、内腔が方向を変えずに両コイルを通過し、第2のコイルの軸が第1のコイルの軸に対して20度と70度の間の角度を持つ医療用プローブ。
30.角度が30度と60度の間である請求項29に記載のプローブ。
31.角度が40度と50度の間である請求項30に記載のプローブ。
32.該本体に取り付けられた第3のコイルを備え、該内腔が該第3のコイルを貫通し、第3のコイルの軸が第1のコイルの軸に対して20度と70度の間の角度を有する請求項29乃至請求項31に記載のプローブ。
33.(a)生体への挿入に適合した管状の本体であって内腔を画成する本体と;
(b)該本体に取り付けられ第1及び第2の円筒形コイルとを備え該内腔が該コイルを貫通する医療用プローブであって、該各コイルは互いに略平行な平面に配置された複数の巻線を備え、第2のコイルの巻線の面は第1のコイルの巻線の面に対して20度と70度の間の角度を有する医療用プローブ。
34.角度が30度と60度の間である請求項33に記載のプローブ。
35.角度が40度と50度の間である請求項34に記載のプローブ。
36.互いに略平行の平面に配置された複数の巻線を有する第3の円筒形コイルをさらに備え、第3のコイルの巻線の面は第1のコイルの巻線の面に対して20度と70度の間の角度に配置されている請求項33乃至請求項35に記載のプローブ。
37.コイルが互いに同軸であることを特徴とする請求項36に記載のプローブ。
38.生体への挿入に適合した管状の本体を備え、該本体が内腔を画成し、複数のトランスデューサアセンブリが該内腔を囲んで該本体に取り付けられており、各トランスデューサアセンブリが1つ以上の該トランスデューサを含んでおり、各トランスデューサアセンブリが異なった方向の場の成分に反応し、各トランスデューサアセンブリが感度の中心を有し、全ての該トランスデューサアセンブリの感度の中心が共通のポイントに配置されている医療用プローブ。
39.該共通のポイントが該内腔に位置している請求項38に記載のプローブ。
40.各該トランスデューサがコイルである請求項39に記載のプローブ。
41.該トランスデューサアセンブリの第1のアセンブリが該内腔を囲むターンを有し該内腔と同一の第1の方向に延在するコイル軸を有する第1のコイルを含み、該トランスデューサアセンブリの第2のアセンブリが該内腔の互いに反対側に配置された一対の第2のコイルを含み、各該第2のコイルが軸とその軸を囲むターンを有し、該第2のコイルの軸が該第1の方向を横断する第2の方向に延在する請求項40に記載のプローブ。
42.該第2のコイルの該軸は互いに平行である請求項41に記載のプローブ。
43.該第2のコイルの該コイル軸は第1の方向上に互いに一直線となっている請求項42に記載のプローブ。
44.該第2のトランスデューサアセンブリの該コイルは該第1及び第2の方向に直交する第3の方向に互いに離れている請求項43に記載のプローブ。
45.該複数のトランスデューサアセンブリが第3のトランスデューサアセンブリを含み、該第3のトランスデューサアセンブリは該内腔の互いに反対側に配置された一対の第3のコイルを含み、各第3のコイルは軸とその軸を囲むターンを有し、該第3のコイルの軸が該第3の方向に延在し、該第3のコイルが該第2の方向に互いに離れている請求項44に記載のプローブ。
46.該第2及び第3のコイルの該ターンは該第1のコイルのターンを囲む請求項45に記載のプローブ。
47.該第1のコイルは該第1の方向に互いに離れた一対の部分を含み、該第2及び第3のコイルは該第1のコイルの該部分の間に配置されている請求項46に記載のプローブ。
48.該第2のコイルのコイル軸が互いに重なっている請求項41に記載のプローブ。
49.該第2のコイルの該ターンが略サドル形をしており、各サドル形のターンが該第1の方向に延在する略直線状の一対の互いに離れた側と部分的に該内腔を囲む一対のアーチ形の側を有するプローブ。
50.生体への挿入に適合した管状の本体であって内腔を画成する本体と、該内腔を囲むターンを有するとともに該内腔と一致する第1の方向に延在するコイル軸を有する第1のコイルと、該内腔の互いに反対側に配置された一対の第2のコイルを備える医療用プローブであって、該第2のコイルは該第1のコイルのターンを囲むターンを有する医療用プローブ。
51.該内腔の互いに反対側に配置された一対の第3のコイルをさらに備え、該第3のコイルは該第1のコイルのターンを囲むターンを有し、該第2及び第3のコイルは該内腔の周囲を交互に囲むように配置されている請求項50に記載のプローブ。
52.該第2のコイルは該第1の方向を横断する第2の方向に延在するコイル軸を有し、該第3のコイルは該第1及び第2の方向を横断する第3の方向に延在するコイル軸を有する請求項51に記載のプローブ。
53.該第1及び第2の方向は互いに直交する請求項52に記載のプローブ。
54.該第2のコイルは互いに電気的に直列接続されている請求項50に記載のプローブ。
55.生体への挿入に適合した管状の本体であって内腔を画成する本体と、該内腔を囲むターンを有するとともに該内腔と一致する第1の方向に延在するコイル軸を有する第1のコイルとを備える医療用プローブであって、該第1のコイルは該第1の方向に互いに離れた一対の部分を含み、さらに該第1のコイルの該部分の間において該内腔の互いに反対側に配置されている一対の第2のコイルを備える医療用プローブ。
56.該第1のコイルの該部分の間において該内腔の互いに反対側に配置された一対の第3のコイルをさらに備え、該第2及び第3のコイルは該内腔の周囲を交互に囲むように配置されている請求項55に記載のプローブ。
57.該第2のコイルは該第1の方向を横断する第2の方向に延在するコイル軸を有し、第3のコイルは該第1及び第2の方向に直交する第3の方向に延在するコイル軸を有する請求項56に記載のプローブ。
58.該第1及び第2の方向は互いに直交する請求項57に記載のプローブ。
59.該第2のコイルが互いに電気的に直列接続されている請求項55に記載のプローブ。
60.生体への挿入に適合した管状の本体であって長手方向に延在する内腔を画成する本体と、該本体に配置されたサドル形のターンを有するコイルとを備えた医療用プローブであって、各サドル形のターンは内腔に沿って長手方向に延在する一対の互いに離れた側と該内腔を部分的に塞ぐ一対のアーチ形の側を含む医療用プローブ。
61.該長手方向の場に反応する1つ以上のトランスデューサを含む長手方向の場に対応したトランスデューサアセンブリを該本体に備えて成る請求項60に記載のプローブ。
62.該長手方向の場に対応したトランスデューサアセンブリのトランスデューサは磁気抵抗トランスデューサ、ホール効果トランスデューサ、ファラデー効果トランスデューサ、磁気光学トランスデューサ、磁気半導体トランスデューサ及び磁わい型トランスデューサから選択される請求項63に記載のプローブ。
63.該長手方向の場に対応したトランスデューサアセンブリは該内腔を囲むターンを有し該長手方向に延在するコイル軸を有するらせんコイルを含む請求項61に記載のプローブ。
64.該らせんコイル及び該サドルコイルは互いに重なる請求項63に記載のプローブ。
65.長手方向に延在する内腔を画成する本体と、それぞれサドル形のターンを有する一対のサドルコイルを含む長手方向の場に対応したトランスデューサアセンブリとを備えるプローブであって、該サドル形のターンは内腔に沿って長手方向に延在する一対の互いに離れた側と該内腔を部分的に塞ぐ一対のアーチ形の側を含み、各サドルコイルの長手方向の側が他方のサドルコイルの長手方向の側と隣接しており、該サドルコイルの一方のアーチ形の側が該内腔の一方の側を囲み、該サドルコイルの他方のアーチ形の側が該内腔の他方の側を囲むプローブ。
66.1つ以上のサドル形のターンを有する一対のサドルコイルを含む第2の横方向の場に対応したトランスデューサアセンブリをさらに備え、該第2の横方向の場に対応したトランスデューサアセンブリの各サドル形のターンは該内腔に沿って該長手方向に延在する一対の互いに離れた側と該内腔を部分的に囲む一対のアーチ形の側を含む請求項65に記載のプローブ。
67.該横方向の場に対応したトランスデューサアセンブリの各々の該長手方向の側は略直線状で、該横方向の場に対応したトランスデューサアセンブリの各々の直線状の側はそれらの側に平行な平面を画成し、該2つの横方向の場に対応したトランスデューサアセンブリの該平面は互いに平行ではない請求項66に記載のプローブ。
68.本体が直径3mm未満のカテーテルを備える請求項1,請求項12,請求項17,請求項21,請求項23,請求項24,請求項29,請求項33,請求項38,請求項50,請求項55及び請求項60のいずれか1項に記載のプローブ。
69.内腔及びセンサを有するプローブの使用方法であって;
(a)該プローブの形状が、該センサが該内腔を塞いでいる第1の形状である間にプローブを身体内の位置に導き;
(b)プローブの形状を該センサが該内腔を塞がない第2の形状に変え;
(c)前記位置で医療手順を実行する各ステップを含む方法。
70.(d)医療手順を実行するステップの後に該第2の形状から該第1の形状へとプローブの形状を変え;
(e)プローブを身体から取り出す各ステップをさらに含む請求項69に記載の方法。
71.該案内のステップはプローブに取り付けた位置センサを用いてプローブを案内することを含む請求項69または請求項70に記載の方法。
72.該案内のステップはプローブを身体内空間のある位置まで進めるステップを含む請求項71に記載の方法。
73.プローブがカテーテルを含む請求項69または請求項70に記載の方法。
74.長手方向に延在する内腔を画成する細長い管状の本体を生成し、該本体の該内腔以外の所に位置センサを取り付ける各ステップを含むプローブ製造方法。
75.位置センサを取り付けるステップは該本体の表面に弾力性の膜を巻き付けるステップを含む請求項75に記載の方法。
76.該膜は1つ以上のコイルを表面に形成して成る弾力性の誘電体膜であり、各コイルは導電性の材料から成る1つ以上のループ状のターンを含み、本体の周りに弾力性の膜を巻き付けるステップは各該ターンがサドル形になるように行われ各ターンが本体に沿って長手方向に延在する一対の側と本体及び内腔の周辺に沿って部分的に延在する一対のアーチ形の側を含む請求項75に記載の方法。
77.該膜は1つ以上のコイルを表面上に形成して成る弾力性の誘電体膜であり、各コイルは導電性の材料から成る1つ以上のループ状のターンを含み、本体の周りに弾力性の膜を巻き付けるステップは1つ以上の該コイルのターンの中で該膜の穴を通して本体を挿入するステップを含む請求項76に記載の方法。
Claims (14)
- 医療用プローブにおいて、
(a)生体への挿入に適合したプローブ本体であって、前記プローブ本体の遠位へのアクセスを提供する内腔を画成する、プローブ本体と、
(b)センサを備えるブロック部であって、当該プローブがほぼ均一な外径を有し前記ブロック部が前記内腔を塞ぐ第1の配置と、前記内腔がほぼ均一な内径を有し前記ブロック部が前記内腔を塞がない第2の配置との間を移動可能なブロック部と、
を備え、
前記第2の配置においては、前記プローブが出っ張ることにより外径が不均一となる、
医療用プローブ。 - 請求項1に記載のプローブにおいて、
前記センサは位置検出器を有する、プローブ。 - 請求項2に記載のプローブにおいて、
前記位置検出器は、プローブの回転を感知するセンサを備えている、プローブ。 - 請求項3に記載のプローブにおいて、
前記プローブ本体は、近位端及び遠位端を定める細長い形状であり、前記内腔は前記プローブ本体内部で近位端方向並びに遠位端方向に延在し、前記センサは前記遠位端に隣接したセンサ位置において前記プローブ本体に取り付けられている、プローブ。 - 請求項4に記載のプローブにおいて、
前記第1の配置においては当該プローブは前記センサ位置において第1の直径を有し、前記第2の配置においては当該プローブは前記第1の直径より大きな第2の直径を前記センサ位置において有する、プローブ。 - 請求項5に記載のプローブにおいて、
前記第1の直径は前記センサ位置から離れた位置における当該プローブの直径とほぼ等しい、請求項5に記載のプローブ。 - 請求項1に記載のプローブにおいて、
当該プローブの第1の配置と第2の配置とを切り替える膨張部をさらに備える、プローブ。 - 請求項1に記載のプローブにおいて、
当該プローブの前記2つの配置を切り替える針状体をさらに備える、プローブ。 - 請求項8に記載のプローブにおいて、
前記針状体は前記内腔に挿入可能とされた中空の針状体である、プローブ。 - 請求項1に記載のプローブにおいて、
当該プローブは前記第2の配置に向かってバイアスをかけられており、当該プローブは前記プローブ本体に可動的に取り付けられ当該プローブの少なくとも一部を覆う硬い鞘をさらに備え、当該鞘は当該プローブを第1の配置とする第1の位置と当該プローブを前記第1の配置に保持しない第2の位置との間を移動可動とされている、プローブ。 - 医療用プローブにおいて、
(a)生体への挿入に適合した本体であって、前記プローブ本体の遠位へのアクセスを提供する内腔を画成する、本体と、
(b)プローブの遠位端に設けられて内腔を選択的に塞ぐ先端と、 を備えるプローブであって、
前記先端が前記内腔を塞ぐ第1の配置と、前記先端が脇に移動されて内腔を塞がない第2の配置とを有し、
当該プローブは前記第2の配置に向かってバイアスをかけられており、
当該プローブは前記本体に可動的に取り付けられプローブの少なくとも一部を覆う硬い鞘をさらに備え、当該鞘は当該プローブを前記第1の配置に保持する第1の位置と当該プローブを前記第1の配置に保持しない第2の位置との間を移動可動とされている、
プローブ。 - 請求項11に記載のプローブにおいて、
前記第2の配置においては、前記先端が既知の位置に移動される、プローブ。 - 請求項12に記載のプローブにおいて、
前記先端に係合し前記先端を一方の配置から他の配置へ動かす針状体を備える、プローブ。 - 請求項13に記載のプローブにおいて、
前記先端は位置センサを備えている、プローブ。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IL117148 | 1996-02-15 | ||
IL11714896A IL117148A (en) | 1996-02-15 | 1996-02-15 | Catheter with lumen |
US1224296P | 1996-02-26 | 1996-02-26 | |
US60/012,242 | 1996-02-26 | ||
IL60/012,242 | 1996-09-17 | ||
IL119262 | 1996-09-17 | ||
IL11926296A IL119262A0 (en) | 1996-02-15 | 1996-09-17 | Locatable biopsy needle |
PCT/US1997/002617 WO1997029684A1 (en) | 1996-02-15 | 1997-02-14 | Catheter with lumen |
Publications (4)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000506409A JP2000506409A (ja) | 2000-05-30 |
JP2000506409A5 JP2000506409A5 (ja) | 2004-11-18 |
JP3964462B2 true JP3964462B2 (ja) | 2007-08-22 |
JP3964462B6 JP3964462B6 (ja) | 2007-12-26 |
Family
ID=
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0910278A4 (ja) | 1999-04-28 |
EP0910278B1 (en) | 2005-11-23 |
IL125754A (en) | 2002-12-01 |
US6253770B1 (en) | 2001-07-03 |
DE69734714D1 (de) | 2005-12-29 |
CA2246284C (en) | 2008-01-29 |
EP0910278A1 (en) | 1999-04-28 |
CA2246284A1 (en) | 1997-08-21 |
WO1997029684A1 (en) | 1997-08-21 |
IL125754A0 (en) | 1999-04-11 |
ES2251018T3 (es) | 2006-04-16 |
AU2131497A (en) | 1997-09-02 |
JP2000506409A (ja) | 2000-05-30 |
DE69734714T2 (de) | 2006-07-20 |
AU720441B2 (en) | 2000-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU720441B2 (en) | Catheter with lumen | |
EP1400216B1 (en) | High-gradient recursive locating system | |
US10416247B2 (en) | Single axis sensors on flexible backbone | |
JP3949729B2 (ja) | 形状適応型カテーテル | |
US6272371B1 (en) | Bend-responsive catheter | |
US20050215895A1 (en) | Devices and methods for obtaining three-dimensional images of an internal body site | |
JPH07255694A (ja) | 磁気共鳴画像法用の医療器具 | |
JP2015057093A (ja) | 偏向性背骨を有するバスケットカテーテル | |
WO1998009565A1 (en) | Method and apparatus for monitoring cervical diameter | |
JP2005161077A (ja) | 電磁場を検出する装置 | |
JP2013534832A (ja) | 誘導される可鍛の外科用機器 | |
JPH1094609A (ja) | 患者の体の内側のカテーテルの位置を求めるための方法および装置 | |
CN105813592A (zh) | 手术器械和用于对手术器械进行位置检测的方法 | |
JP2020532332A (ja) | 内視鏡装置 | |
JP3964462B6 (ja) | 内腔を備えたカテーテル | |
JP2001190518A (ja) | 磁気共鳴観測装置 | |
AU2022257074B2 (en) | Medical catheter and three-dimensional magnetic positioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060912 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061212 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601 Year of fee payment: 3 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |