JP3960604B2 - 一体型高速駆動弁 - Google Patents

一体型高速駆動弁 Download PDF

Info

Publication number
JP3960604B2
JP3960604B2 JP2003294973A JP2003294973A JP3960604B2 JP 3960604 B2 JP3960604 B2 JP 3960604B2 JP 2003294973 A JP2003294973 A JP 2003294973A JP 2003294973 A JP2003294973 A JP 2003294973A JP 3960604 B2 JP3960604 B2 JP 3960604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure chamber
pressure
auxiliary
piston valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003294973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005061359A (ja
Inventor
博夫 吉田
侑雄 江上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003294973A priority Critical patent/JP3960604B2/ja
Publication of JP2005061359A publication Critical patent/JP2005061359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3960604B2 publication Critical patent/JP3960604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

本発明は、大流量高圧ガスの高速開放、飛翔体発射装置のための高圧ガスの供給、高圧ガスの流量制御などに利用する高速駆動弁に関するものである。
高速飛翔体発射装置のための高圧ガス供給を実現したり、高分子材料や脆性材料の加工等のために衝撃波を発生させるには、高圧力差でしかも大流量・大口径のもとに高速作動する弁が必要とされる。
従来から一般的に利用されている電磁弁は、高速作動に適しているが、現在、25気圧以上というような圧力差のもとで高速作動する電磁弁は市販されていない。そこで、このような目的の弁としては、従来から、金属膜やマイラー膜などによって隔離された部分に高圧ガスを充填しておき、その破膜によって大流量・大口径で高速作動する弁を構成させている。しかしながら、このような膜を利用する場合には、繰返し操作性、膜の破片による内部汚染、再現性の悪さ等の問題がある。
また、たとえば初期の目的を達成するものが実現できても、それを一体型として任意の管路系に簡易に接続できることが要求される。
このような問題を解決し、かつ、上記要求を満たすものとして、一体型の高速駆動弁がある(特許文献1)
特公平4−38952
本発明の目的は、より高速動作が可能な一体型高速駆動弁を提供することにある。
本発明の一体型高速駆動弁は、
高圧室を構成する圧力容器と、
前記圧力容器に取り付けられた第1弁ボディおよび第2弁ボディと、を含み、
前記第1弁ボディは、
前記高圧室からの高圧ガスを所定の管路系に排出する排出口と、
前記高圧室に開放された前記第1弁ボディの内端の周縁に設けられた、弁座とを含み、 前記第2弁ボディは、
主シリンダ部と
前記主シリンダ部に連続する補助シリンダ部と、
前記主シリンダ部に設けられた第1圧力室と、
前記補助シリンダ部に設けられ、前記第1圧力室と一体的に連設した第2圧力室と、
前記主シリンダ部に摺動自在に嵌入し、前記第1弁ボディの弁座と対向する位置に、該弁座と接離するように設けられた主ピストン弁と、
前記補助シリンダ部に摺動自在に嵌入した補助ピストン弁と、
前記第1圧力室と前記高圧室とを連通するための第1連通路と、
前記第2圧力室を高圧源または低圧源に連通する第1管路と、
前記補助シリンダ部の側壁において設けられ、かつ、前記補助ピストン弁が前記主ピストン弁側に位置する際に、該補助ピストン弁の周面で閉鎖される側孔と、
前記主ピストン弁と前記補助ピストン弁との間の前記第1圧力室と、前記補助ピストン弁より前記第1管路側の前記第2圧力室とを連通する第2連通路と、
前記側孔を低圧源に連通する第2管路と、を含み、
前記第1連通路は、前記高圧室から前記第1圧力室にガスの流入を阻止する逆止弁を含む。
本発明によれば、第1連通路にて逆止弁を設けているため、側孔と第1圧力室が連通したとき、高圧ガスが第1圧力室に流入するのを防ぐことができる。このため、主ピストン弁は、勢いよく補助ピストン弁42側に動く。その結果、圧縮ピストンの背後に高圧ガスが素早く流れ込む。したがって、本発明によれば、より高速動作が可能な一体型高速駆動弁を実現することができる。
以下、本発明に係る好適な実施の形態について図面を参照しながら説明する。
1.一体型高速駆動弁の構成
図1は、実施の形態に係る一体型高速駆動弁の断面図である。
一体型高速駆動弁100は、一般に、高圧力差、大流量・大口径の条件下において用いられ、高速で開放動作するものである。一体型高速駆動弁100は、高速飛翔体発射装置のための高圧ガス供給を実現したり、高分子材料や脆性材料の加工等のための衝撃波を発生させる場合などに利用される。
一体型高速駆動弁100は、高圧室12を構成する圧力容器10と、この圧力容器10に取り付けられた第1弁ボディ20および第2弁ボディ30とを含む。
圧力容器10は、2つの第1および第2開口部14,16を有する。第1開口部14に第1弁ボディ20が取付けられ、第2開口部に第2弁ボディが取付けられている。圧力容器10の長さは、たとえば、632mmとすることができる。また、圧力容器10の中央の外径は、たとえば267mmとすることができる。
第1弁ボディ20には、高圧ガスを所要の管路系70に排出するための排気口22が設けられている。第1弁ボディ20は、その内端が高圧室12内に開放されている。この第1弁ボディ20の内端の周縁は、弁座24を構成している。第1弁ボディ20の外端には、フランジ部28が取り付けられている。このフランジ部28には、適宜の管路系70が接続されている。この管路系70には、大流量高圧ガスが供給される。管路系70の内径は、たとえば64.8mmとすることができる。図1の実施例は、管路系70を高速飛翔体発射装置におけるピストン圧縮管として機能させ、そのピストン圧縮管内の高圧ガスの圧縮を行うようにした場合を示している。このため、第1弁ボディ20における排気口22には、ピストン圧縮管内に圧入するピストンを嵌入し、排気口22は小孔80を通じて図示しない弁を介してロータリポンプに接続されている。
第2弁ボディ30は、図1および図2に示すように、主シリンダ部32と、補助シリンダ部34と、第1管路48と、第2管路54とを含む。主シリンダ部32と、補助シリンダ部34とは連続して(連設状態で)設けられている。主シリンダ部32の第1圧力室36と、補助シリンダ部34の第2圧力室38とは一体的に連設している。
主シリンダ部32内には、主ピストン弁(たとえばナイロン製の円柱状ピストン弁)40が摺動自在に嵌入されている。主ピストン弁40は、第1弁ボディ20の弁座24に対向する位置に設けられている。主ピストン弁40は、第1弁ボディ20の弁座24に接離して、その弁座24を開閉する。
主シリンダ部32の第1圧力室36は、第1連通路44によって圧力容器10の高圧室12に連通されている。第1連通路44は、主シリンダ部32に設けられた連通孔45と、連通孔の外側に設けられた逆止弁46とから構成されることができる。この逆止弁46は、圧力容器10の高圧室12から第1圧力室36に気体が流入するのを阻止するためのものである。この逆止弁46は、公知のものを適用することができる。なお、第1連通路44は、連通孔45の外側にチューブなどの管路を設け、その管路の端に逆止弁46を接続して構成されてもよい。
補助シリンダ部34内には、補助ピストン弁(たとえばナイロン製の円柱状ピストン弁)42が摺動自在に嵌入されている。
主ピストン弁40と補助ピストン弁42との間における第1圧力室36は、第2連通路52を介して、補助ピストン弁42より第1管路48側(補助ピストン弁42の背後側)の第2圧力室38と連通している。
補助シリンダ部34の内側壁には、側孔50が開設されている。この側孔50は、補助ピストン弁42が主ピストン弁40側に位置する際にその補助ピストン弁42の周面で閉鎖される。この側孔50は、第2管路系(たとえばフレキシブル・チューブ)54および弁60を介して、低圧源92に連通されている。低圧源92は、たとえば高圧状態の主シリンダ部32の第1圧力室36より十分に圧力が低い低圧部、や低圧タンクとすることができる。低圧タンクを用いる場合には、ロータリポンプ等で予め真空に保持される。
補助シリンダ部34の第2圧力室38は、第1管路48に接続されている。具体的には、第2圧力室の内底において第1管路48が接続されている。第1管路(第2弁ボディ内の通孔)48は、外部に導出され、分岐管(たとえばT字配管)で分岐されている。一方の管路は、弁64を介して高圧ガスボンベ等の高圧源90に、他方の管路は、弁62を介して低圧源92に連通させている。この低圧源92は、側孔50に連通する低圧源と兼用してもよいし、または、別途設けてもよい。
第2弁ボディ30の端部(圧力容器10の開口部16側の端部)に、通孔82が設けられている。この通孔82は、圧力計等を接続するために利用されるものである。
2.一体型高速駆動弁の動作
図3〜図6を参照しながら、一体型高速駆動弁の動作を説明する。
まず、圧縮ピストン26を、図3のように、第2弁ボディ30側に吸引移動させる。圧縮ピストン26の吸引移動は、小孔80を通じて排気口22に連通させたロータリポンプ(図示せず)により行うことができる。圧縮ピストン26を移動させた後、小孔80を通じて排気口22を管路系70側と同圧にしておく。
次に、弁64を開け、図4に示すように、圧力容器10の高圧室12に第1管路48を通じて所用の高圧ガスを導入する。具体的には、高圧ガスは、第1管路48を通じて第2圧力室38内に導入され、次に、第2連通路52を通じて第1圧力室36内に導入される。ここで、第1圧力室36内に導入された高圧ガスは、第1連通路44を通じて、圧力容器10の高圧室12に導入される。この後、側孔50及び第1管路48に通じる低圧源(たとえば低圧タンク)92をロータリポンプなどで1.33×10Pa(1Torr)以下まで排気しておく。
この状態では、第1管路48を通じて第1圧力室36内に導入された高圧ガスにより、主ピストン弁40が弁座24を閉鎖する方向に付勢されている。また、第1管路48を通じて第2圧力室38に導入された高圧ガスにより、補助ピストン弁42は、その周面により側孔50を閉鎖する位置に保持されている。
この状態から、弁64を閉鎖し、弁60、62を開放する。弁62を開放すると、第1管路48を通じて、第2圧力室38に、低圧源からの低圧が導入される。第2圧力室38に低圧が導入されると、図5に示すように、補助ピストン弁42が主ピストン弁40から離れる方向に移動し、それに伴って補助ピストン弁42で閉鎖されていた側孔50が開放される。側孔50が開放されると、第2管路系54が第1圧力室36と連通する。この側孔50に連通する弁60も予め解放されているため、第1圧力室36に低圧源からの低圧が導入され、第1圧力室36内が低圧化する。第1圧力室36が低圧化することで、主ピストン弁40は補助ピストン弁42と同方向に吸引されて移動し、図6に示すように、弁座24が開放される。弁座24が開放されると、高圧室12が排気口22に連通し、高圧ガスが圧縮ピストン26の背後に流れ込み、それを急速に移動させる。
この際、第1連通路44において、高圧室12から第1圧力室36にガスが流入するのを阻止する逆止弁46が設けられているので、圧力容器10の高圧室12から高圧ガスが流入するのを防ぐことができる。このため、主ピストン弁40は、勢いよく補助ピストン弁42側に動く。その結果、圧縮ピストン26の背後に高圧ガスが素早く流れ込む。
なお、主ピストン弁40および補助ピストン弁42を元に位置に戻し、主ピストン弁40により弁座24を閉鎖するには、弁60、62を閉鎖し、弁64を開いて第1管路48を通じて高圧ガスを注入すればよい。
なお、第2弁ボディ30は、必ずしも圧力容器2内に取付ける必要はなく、主として主ピストン弁40および主シリンダ部32の周囲を圧力容器10に連通するカバー等で被服することもできる。
3.作用効果
以下、実施の形態に係る高速駆動弁100についての作用効果を説明する。
第1連通路44にて逆止弁46を設けているため、側孔50と第1圧力室36が連通したとき、高圧ガスが第1圧力室36に流入するのを防ぐことができるため、このため、主ピストン弁40は、勢いよく補助ピストン弁42側に動く。その結果、圧縮ピストン26の背後に高圧ガスが素早く流れ込む。したがって、本実施の形態によれば、より高速動作が可能な一体型高速駆動弁を実現することができる。
また、このような高速駆動弁100によれば、主シリンダ部32の第1圧力室36及び補助シリンダ部34の第2圧力室38を一体的に連設しているため、全体的に非常にコンパクト化されて、既存の圧力容器等にも容易に取付けることができる。
また、金属膜やマイラー膜などの破膜を利用する場合と異なり、繰り返し操作を簡便に行うことができる。
本発明は、上記の実施の形態に限定されず、本発明の要旨を超えない範囲で種々の変更が可能である。
一体型高速駆動弁の断面を模式的に示す図である。 一体型高速駆動弁の要部の断面を模式的に示す図である。 一体型高速駆動弁の動作を模式的に示す図である。 一体型高速駆動弁の動作を模式的に示す図である。 一体型高速駆動弁の動作を模式的に示す図である。 一体型高速駆動弁の動作を模式的に示す図である。
符号の説明
10 圧力容器
12 高圧室
14 第1開口部
16 第2開口部
20 第1弁ボディ
22 排出口
24 弁座
26 圧縮ピストン
28 フランジ部
30 第2弁ボディ
32 主シリンダ部
34 補助シリンダ部
36 第1圧力室
38 第2圧力室
40 主ピストン弁
42 補助ピストン弁
44 第1連通路
45 連通孔
46 逆止弁
48 第1管路
50 側孔
52 第2連通路
54 第2管路
60 弁
62 弁
64 弁
70 管路系
80 小孔
90 高圧源
92 低圧源
100 一体型高速駆動弁

Claims (1)

  1. 高圧室を構成する圧力容器と、
    前記圧力容器に取り付けられた第1弁ボディおよび第2弁ボディと、を含み、
    前記第1弁ボディは、
    前記高圧室からの高圧ガスを所定の管路系に排出する排出口と、
    前記高圧室に開放された前記第1弁ボディの内端の周縁に設けられた、弁座とを含み、 前記第2弁ボディは、
    主シリンダ部と
    前記主シリンダ部に連続する補助シリンダ部と、
    前記主シリンダ部に設けられた第1圧力室と、
    前記補助シリンダ部に設けられ、前記第1圧力室と一体的に連設した第2圧力室と、
    前記主シリンダ部に摺動自在に嵌入し、前記第1弁ボディの弁座と対向する位置に、該弁座と接離するように設けられた主ピストン弁と、
    前記補助シリンダ部に摺動自在に嵌入した補助ピストン弁と、
    前記第1圧力室と前記高圧室とを連通するための第1連通路と、
    前記第2圧力室を高圧源または低圧源に連通する第1管路と、
    前記補助シリンダ部の側壁において設けられ、かつ、前記補助ピストン弁が前記主ピストン弁側に位置する際に、該補助ピストン弁の周面で閉鎖される側孔と、
    前記主ピストン弁と前記補助ピストン弁との間の前記第1圧力室と、前記補助ピストン弁より前記第1管路側の前記第2圧力室とを連通する第2連通路と、
    前記側孔を低圧源に連通する第2管路と、を含み、
    前記第1連通路は、前記高圧室から前記第1圧力室にガスの流入を阻止する逆止弁を含む、一体型高速駆動弁。
JP2003294973A 2003-08-19 2003-08-19 一体型高速駆動弁 Expired - Lifetime JP3960604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294973A JP3960604B2 (ja) 2003-08-19 2003-08-19 一体型高速駆動弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294973A JP3960604B2 (ja) 2003-08-19 2003-08-19 一体型高速駆動弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005061359A JP2005061359A (ja) 2005-03-10
JP3960604B2 true JP3960604B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=34371353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003294973A Expired - Lifetime JP3960604B2 (ja) 2003-08-19 2003-08-19 一体型高速駆動弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3960604B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115559830B (zh) * 2022-09-30 2023-09-26 蓝箭航天空间科技股份有限公司 电磁先导控制阀

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005061359A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2728547A (en) Mud release valve
US20070258837A1 (en) Pump Unit for Supplying Chemical Liquids
JP3960604B2 (ja) 一体型高速駆動弁
US20070034822A1 (en) Protection structure for rod seal member of two-port valve
CN1971043A (zh) 用于制动系统的泵
US4975027A (en) Extreme pressure fluid sample transfer pump
TWI622703B (zh) 真空泵及用於操作真空泵的方法
JP2005141734A (ja) モジュレータ
US6253784B1 (en) Monostable valve
US20220196006A1 (en) Reduced pressurization shift within diaphragm pump cavity
US11746922B2 (en) Pneumatic lost motion/binary device system and method
JP2000297799A (ja) 小型急速排気装置及びそれを用いたガス充填装置
EP0864791A3 (en) Suck back valve
KR102637574B1 (ko) 퍼지 핀 실린더
JP4658248B2 (ja) 薬液供給システム
SU715877A1 (ru) Клапанный узел дл вакуумного механического насоса
JP2001124000A (ja) 真空発生器用の真空破壊ユニット及び真空発生器
JP3023568B2 (ja) ガス抜き装置
JP7436426B2 (ja) 増圧装置
KR101894948B1 (ko) 직선형 글로브밸브
US20050106050A1 (en) Hand pump with pressure release mechanism and system of use
JP4526350B2 (ja) 薬液供給用ポンプ
JP2005291493A (ja) エアパルサ
EP1059392A3 (en) Portable device for unblocking pipes, typically the waste pipes of sinks and the like
US453692A (en) eichbaum

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3960604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term