JP3959478B2 - 筆記補助具 - Google Patents

筆記補助具 Download PDF

Info

Publication number
JP3959478B2
JP3959478B2 JP14201598A JP14201598A JP3959478B2 JP 3959478 B2 JP3959478 B2 JP 3959478B2 JP 14201598 A JP14201598 A JP 14201598A JP 14201598 A JP14201598 A JP 14201598A JP 3959478 B2 JP3959478 B2 JP 3959478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
writing instrument
present
hand
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14201598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11301169A (ja
Inventor
愛 丸山
Original Assignee
愛 丸山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛 丸山 filed Critical 愛 丸山
Priority to JP14201598A priority Critical patent/JP3959478B2/ja
Publication of JPH11301169A publication Critical patent/JPH11301169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3959478B2 publication Critical patent/JP3959478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は回転体の上部に支持体を介して取付台を設け、その上に手挿着部と筆記具挿着部を設けて、手に障害のある場合にも筆記ができるように構成した筆記具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、筆記具は鉛筆やボールペンや筆等があり、手に障害のある場合はボールに筆記具を固定したり、リングに筆記具を固定したりするものやバンドに筆記具を固定したりするもの等が多数提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これらの筆記具には次のような欠点があった。
a.指の欠落した場合には使用が困難であった。
b.使用するのに力が必要であった。
c.使用にともなって疲労が生じた。
d.取扱い操作に手間がかかった。
本発明は手に障害がある場合でも楽に筆記ができる、筆記具を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は回転体1の上部に支持体6を介して取付台3を設け、その取付台3に手挿着部2と筆記具挿着部4を設けたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
上記のように構成された、本発明を実際に使用する場合は次のようになる。図3に示したように、手挿着部2に手9を差し入れ固定する、筆記具挿着部4に筆記具5を挿着固定して、回転体1を被筆記具7に筆記対象の形状に回転させるようにして使用する。
【0006】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の斜視図、図2は本発明の正面図、図3は本発明の使用状態を示した図で、図中符号1は回転体、2は手挿着部、3は取付台、4は筆記具挿着部、5は筆記具、6は支持体、7は被筆記具、8は筆記台、9は手を示す。
回転体1は図2に示したように円柱状の支持体6の先端に凹陥部を設け、この凹陥部に球形の回転体1を嵌め込み前後左右いずれの方向にも動かすことができる。手挿着部2は弾性体を両側から内側に曲げられたものでも、バンド状のものでも差し支えなく、手を挿着固定して回転体を操作できるものならば特に限定されるものではない。取付台3は支持体6の上に固定されて手挿着部2と取付台3とが安定して操作できればよく、手挿着部2と取付台3の取り付けはボルトナットやリベットで固定するが接着剤で接着固定しても差し支えない。
筆記具挿着部4は筆記具5を挿着するのであるならば形状は丸形でも角形でもよく、筆記具固定具を用いてもよく筆記ができるようになるものなら限定されるものではない。筆記具5は筆記具挿着部に挿着して筆記ができるものなら、鉛筆でもボールペンでも筆でもよく特に限定されるものではない。支持体6は回転体1の球形を維持するため強度のあるもので変形しないものでよい。
上記のように構成した本発明を利用して筆記をおこなう場合は、図3に示したように手挿着部2に手9を差し入れ固定する、筆記具5を筆記具挿着部4に挿着して筆記台8の上の被筆記具7に筆記対象の形状に回転体1を回転させながら筆記をする。
【0007】
【発明の効果】
本発明は上記のように構成したので次のような効果がある。
a.手を挿着固定するので安定して筆記ができる。
b.回転体を回転させるので楽に筆記ができる。
c.回転体が手の支持点になるので疲労が少なくなる。
d.用途に応じた筆記具が使用できる。
e.取扱いが簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】本発明の正面図である。
【図3】本発明の使用状態を示した図である。
【符号の説明】
1.回転体
2.手挿着部
3.取付台
4.筆記具挿着部
5.筆記具
6.支持体
7.被筆記具
8.筆記台
9.手

Claims (1)

  1. 球形の回転体(1)を支持体(6)の下端部に回転自在に嵌着し、前記支持体(6)の上部に取付台(3)を設け、この取付台(3)に手挿着部(2)、と筆記具挿着部(4)を設けたことを特徴とする筆記補助具。
JP14201598A 1998-04-16 1998-04-16 筆記補助具 Expired - Fee Related JP3959478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14201598A JP3959478B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 筆記補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14201598A JP3959478B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 筆記補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11301169A JPH11301169A (ja) 1999-11-02
JP3959478B2 true JP3959478B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=15305399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14201598A Expired - Fee Related JP3959478B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 筆記補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3959478B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040008582A (ko) * 2002-07-18 2004-01-31 황인효 필기 보조기구
JP2010083076A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Kyoei Seiko:Kk 筆記補助具
KR200463448Y1 (ko) 2010-11-19 2012-11-08 정구봉 필기보조기구
KR101647003B1 (ko) * 2015-12-23 2016-08-10 주식회사 그린 피앤에스 장애인용 기표용구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11301169A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5855442A (en) Combined whiteboard marking pen and eraser
JP3411853B2 (ja) 筆記具
US20060147246A1 (en) Grip for hand held instruments
JP3959478B2 (ja) 筆記補助具
US6702500B1 (en) Writing instrument with combination pocket clip and stylus assembly
KR20040076475A (ko) 지필보정기구(摯筆補正機構)
WO2023047730A1 (ja) 指装着用筆記具
JPH0753992Y2 (ja) 筆記具用補助具
JPH0639487U (ja) 筆記具補助具および筆記具
KR200311748Y1 (ko) 손가락 고정대와 변형이 가능한 몸체를 갖는 필기구
US20050069371A1 (en) Normally handheld instruments allowing normal fingertip activity
JP3015603U (ja) 携帯静電気除去用筆記具
JP3039752U (ja) 鉛筆補助具
WO2021130883A1 (ja) 磁気筆記具
JP2002192875A (ja) 広角度ボールペン
JP4565407B2 (ja) 入力ペン
KR200225433Y1 (ko) 필기구
JP2004160961A (ja) 筆記安定補助器
KR19990024548U (ko) 흡착판이 구비된 필기구
JPS63124187U (ja)
JP2008168434A (ja) クリップ付筆記具
JPH09234992A (ja) 磁石装着式筆記用具と磁気グリップ
JPH06293198A (ja) 筆記具の指受け
JP2002240481A (ja) 筆記具
KR20020035416A (ko) 핑거 펜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees