JP3955413B2 - ハーフトーン画像からの埋込み不可視電子透かしの自動検出及び取出し - Google Patents

ハーフトーン画像からの埋込み不可視電子透かしの自動検出及び取出し Download PDF

Info

Publication number
JP3955413B2
JP3955413B2 JP10756499A JP10756499A JP3955413B2 JP 3955413 B2 JP3955413 B2 JP 3955413B2 JP 10756499 A JP10756499 A JP 10756499A JP 10756499 A JP10756499 A JP 10756499A JP 3955413 B2 JP3955413 B2 JP 3955413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
autocorrelation
watermark
embedded
global
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10756499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11341269A (ja
Inventor
ワン,シェン−ゴォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH11341269A publication Critical patent/JPH11341269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3955413B2 publication Critical patent/JP3955413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • G06T1/005Robust watermarking, e.g. average attack or collusion attack resistant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32256Spatial or amplitude domain methods in halftone data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0061Embedding of the watermark in each block of the image, e.g. segmented watermarking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0065Extraction of an embedded watermark; Reliable detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3211Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a company logo or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハーフトーン画像、又は連続色調又はグレースケールの画像をシミュレートするために微細構造を使用する他の画像に埋め込まれた目に見えない電子透かしを自動的に検出するシステム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
著作権を有する作品を保護する方法は、その作品の下に付加された単純な表記から、その作品に透かしを埋め込む非常に複雑な方法にまで進化した。透かしは、2つの基礎的な形態、即ち可視及び不可視、であることが可能である。可視の透かしは、一般に販売又は配布前に作品に付加されて、よく目にされる著作権ロゴ又はシンボルである。特に画像の場合、透かしの存在は非常に明白であり、その画像を傷つけずに除去することは一般に難しい。例え可視の透かしが画像の全体的な美しさを損ね得るとしても、一般的に透かしは画像を害さない。また、可視の透かしは、詐欺の潜在的なターゲットである。透かしの存在に関して気づきながら、不正な複写機が実際に置かれていることから、可視の透かしを画像から除去しようとの試みは起こり得る。
【0003】
不可視の透かしは、はるかに創造的であり、標準的且つ一般に使用される著作権ロゴ又はシンボル、並びに会社のロゴ、シリアル番号、出所識別マーク及び/又は暗号化されたデータを含むことができる。これらの不可視の透かしは、キー又はコンピュータ等の視覚化装置の助けなしでは通常識別不可能な方法で作品に埋め込まれる。理論的には、これらの埋め込まれた画像は、あらゆる過程にある作品から、又は作品から変換された他のいかなる形式又は形態から取り出されることができる。このことは、作品の所有権に関して論争になった場合に、所有者がその作品の履歴をたどり、明確に所有権を立証することを可能にする。更に、埋め込まれた透かし画像は肉眼では本質的に不可視であるため、透かしの改ざん又は除去の可能性は減少する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、非オリジナル画像からの電子透かしの取り出しに関連する問題を克服する、電子透かしの埋め込み及び取り出しのためのシステム及び方法を提供する。
【0005】
本発明は更に、デジタルフォーマットからプリント等のプリントコピーへ変換された作品から、又は例えば写真複写機で生成された複写から、以前は取り出すことが不可能であった埋め込まれた不可視の透かしを取り出すことを可能にするシステム及び方法を提供する。
【0006】
また本発明は、適切に組み合わせられると可視の透かしを作り出す、隣接し相関のある2つのハーフトーンパターン間の正確な離隔距離を推定するために局所的(ローカル)な自己相関を使用するシステム及び方法を提供する。隣接し相関のある2つのハーフトーンパターンの局所的な自己相関は、歪み及びむらの影響を最低限に引き下げることが可能である。更に、大域的(グローバル)なスケーリング(拡大縮小)及び/又は回転は、個々の局所的なシフト操作として処理されることが可能であり、大域的な補正を必要としない。従って、局所的な自己相関は、よりきれいな結果を生成する。
【0007】
本発明は更に、プリント又はコピーされた画像から埋め込まれた電子透かしを抽出する又は取り出すために二段階の自己相関処理を使用するシステム及び方法を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
不可視の透かしの取り出しは、ハーフトーン画像のビットマップと、それに対して所定のシフトがもたらされたハーフトーン画像のビットマップとの間のピクセル毎の比較に依存する。幾つかの領域では、ビットマップとそのビットマップのシフトされたバージョンとは非常によく相関する、即ちほぼ同一である一方で、他の領域では、それらは相関しない、又は高く「共役的に」相関する、即ち1つのビットマップは他方のビットマップの反転である。オリジナルとシフトされたビットマップとの間でのピクセル毎の比較は、相関のある領域と他の領域とのコントラストをもたらし得る。従って、埋め込まれた、即ち隠された透かしが目に見えるようになる。
【0009】
しかし、プリントされたコピーからのオリジナルのビットマップの取り出しは簡単な作業ではなく、特に高解像度のプリントされたコピーからの取り出しは容易ではない。プリント及び走査処理の双方は、オーバーラップ、歪み、及びむら、並びにノイズを埋め込まれた画像にもたらす。プリントされたコピー内の画像の非常に暗い領域における正確なビットマップ情報は、回復するのが難しい。より明確なコントラストのある、画像のより明るい領域においてさえ、電子透かしの取り出しは、統計的な意味においてのみ成功すると予想される。隣接し相関のある2つのハーフトーンパターンの間の空間分離は変化し、シフトの量は再度走査された画像上では一般に整数のビットマップピクセル数ではない。隠された透かしを検出する際に、空間分離又は相関ピークの位置の正確な決定は、最も重要な必要条件となる。
【0010】
自己相関は、同一画像を含んでいる2枚のトランスペアレンシー(透明紙)を画像形成することによって、最も容易に視覚化される。次に、その2つの画像が完全に位置合わせされた状態になるように重ねられる。この時、最大量の光がそれらの画像を通過する。(0,0)の引数を有する自己相関は、この完全な位置合わせを指し、そこにおいて2つの画像間のシフトはゼロであり、最大量の光がそれらの画像を通過する。(0,0)以外の引数を有する自己相関の値は、1つの画像が他方の画像に対してシフトされるように、視覚化され得、そこにおいて画像を通過する光の量は減少する。通常、透過光の減少は、(0,0)位置の近くで急速におこり、自己相関は、2枚のトランスペアレンシー間の相対シフトと見なされる引数が大きい時にほぼ一定になる。しかし画像が、単一のハーフトーンスクリーンを画像全体にタイリングすることにより生成されるハーフトーン画像等の空間的に周期的構造を含む場合、自己相関の相対ピークは所定の引数で生じる。これらの相対ピークは、所定の相対シフトによって2枚のトランスペアレンシーを透過する光の量として視覚化され得る。透過光の相対ピーク量は、画像が完全に位置合わせされた時に生じる透過光の第1の、即ち絶対ピークほど大きいことはあり得ない。しかし、この第2の相対ピークは検出可能である。従って、透かしがハーフトーン画像、即ち画像の周期的な構造内に埋め込まれている場合、透かしの周期的な発生自体が2つの画像間で位置合わせされる範囲まで、自己相関は繰り返し行なわれる。
【0011】
従って、二段階の自己相関処理を使用することによって、本発明のシステム及び方法は、プリントされたコピーから不可視の電子透かしの復元を可能にする。本発明の好ましい実施の形態は、添付の図を参照しながら詳述される。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、隠された、又は埋め込まれた電子透かしを含む画像100を示す。図2は、埋め込まれた透かし110を取り出す又は抽出するために、本発明の方法に従って画像100を処理することにより形成された、処理画像100’を示す。画像100は透かしの取り出しにとって最も難しい状況の一つを表すので、この画像100が選択された。具体的には、図1に示される画像100は、チャペルの画像であり、埋め込まれた不可視の電子透かしと共に、180×90dpi(ドット/インチ)の確率的ハーフトーンスクリーンによって生成され、白黒のプリンタで400dpiでプリントされた。埋め込まれた電子透かしは、「X」のロゴである。この特定の確率的スクリーンは、埋め込まれた透かしのXロゴの形により特定される領域以外では、左の90×90ピクセルの正方形が右の90×90ピクセルの正方形と同一であるように設計される。Xロゴの範囲内では、左右の正方形間の全ての対応する対は共役する。
【0013】
図2に示される画像100’において、画像が透かし埋め込み処理により未変更のデジタルフォーマットのままであると仮定すると、図1の透かしがコード化されたオリジナル画像100から取り出された埋め込み電子透かし110の存在をはっきりと見ることができる。デジタル領域で処理して、図1に示される透かしが埋め込まれたデジタル画像100がコピーされると、オリジナル画像及びそのコピーをデジタル的に重ねることが可能である。コピーは次に、オリジナル画像に対してデジタルで右に90ピクセルシフトされる。2つの画像は次に、論理AND(論理積)を取られると、埋め込まれた透かし110は、図2の画像100’に示されるように明瞭に目に見えるようになる。
【0014】
従って、本発明の方法及びシステムを使用することによって、埋め込み処理以来デジタル領域を出なかった画像から透かしを取り出すことは単純であり、且つ明確な結果をもたらす。しかし、同じ透かしを画像がプリントコピーへ転写された後に取り出すことは容易ではない。
【0015】
しかし、この画像がどんな方法であれプリントされた画像に限定されないことは理解されなければならない。埋め込まれた電子透かしを取り出すための唯一の必要条件は、取り出し動作が実行される画像は、埋め込まれた電子透かしによって一旦コード化されたことがある点である。本発明のシステム及び方法は、プリントされた後に走査された画像、先にデジタル画像に変換された画像、又は電子フォーマットに維持された画像の何れにも同様によく作用する。
【0016】
図3は、本発明の埋め込まれた電子透かしを画像から抽出するための透かし抽出装置200を示す。図3に示されるように、埋め込まれた電子透かしを含有している画像は、リンク(連結)310を介して透かし抽出装置200へ画像入力装置300から入力される。画像入力装置300は画像の電子バージョンを格納及び/又は生成するあらゆる装置であり得ることが理解されなければならない。
【0017】
従って、画像はその画像のプリントされたハードコピーバージョンであり得、また画像入力装置300はリンク310を介して画像の電子バージョンを走査し透かし抽出装置へ出力するスキャナであり得る。更に、スキャナ300及び透かし抽出装置200は、デジタル写真複写機に組み込まれる構成要素であり得る。
【0018】
同様に、画像入力装置300は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、イントラネット、インターネット又は他のあらゆる分散型ネットワーク上のサーバー又は他のノードであり得る。この場合、画像は電子形式でネットワーク上に既に格納されている。最後に、リンク310は、スキャナ又は他の画像変換装置への又は画像入力装置300を形成するネットワークへの有線又は無線のリンクであり得る。このように、画像入力装置300及びリンク310は、透かし抽出装置200に電子画像を供給することが可能なあらゆる公知の構成要素であり得る。
【0019】
上述のとおり、本発明のシステム及び方法は、ハードコピーとして転写されていない画像にも同様によく作用する。この場合、画像は既にデジタルフォーマットであり、この画像は透かし抽出装置200によって処理される準備が整っている。
【0020】
透かし抽出装置200は、入出力インターフェース210、コントローラ220、メモリ230、及び自己相関装置240を含む。画像は、リンク310を介して画像入力装置300から受信される。入出力インターフェース210は、コントローラ220の指示により画像入力装置から受信した入力画像データをメモリ230へ送る。自己相関装置240は、入力画像から透かしを取り出し、透かしが目に見える画像を形成するために、決定された大域的及び区分的自己相関に基づいて画像を処理する。この結果として生じる画像は次に、入出力インターフェース210及びリンク410を介して出力装置400に出力される。出力装置400は、結果として生じる画像データを出力又は表示するあらゆる装置であり得ることが理解されなければならない。
【0021】
図4に更に詳細に示されるように、自己相関装置240は機能的に大域的自己相関判定装置241、移動ウィンドウセレクタ242、区分的自己相関判定装置243、シフト画像ジェネレータ(生成装置)244、透かし取り出し装置245、及び画像正規化装置246を含む。大域的自己相関装置241は、メモリ230から入力画像を入力し、移動ウィンドウセレクタ242に大域的な相関ピークを出力する。移動ウィンドウセレクタ242は、入力画像を移動させ、入力画像の複数の部分を出力する。そこにおいて各部分は移動ウィンドウのサイズ及び移動ウィンドウの現在の位置に対応する。区分的自己相関判定装置243は、その複数の部分を入力し、各部分毎の局所的な自己相関を出力する。シフト画像ジェネレータ244は、局所的な自己相関及びその複数の部分を入力し、各部分ごとにシフトされた画像を出力する。透かし取り出し装置245は、その複数の部分及びそれに対応するシフトされた画像を入力し、透かしが目に見える複数の組み合わせられた部分を出力する。画像視覚装置246は、複数の組み合わせられた部分を出力画像に結合する。
【0022】
大域的自己相関判定装置241はメモリ230内に存在する画像データを用いて、入力画像の自己相関におけるピークを探索することによって入力画像のための大域的な自己相関を決定し、その画像がハーフトーン画像であるか否かを決定する。その画像がハーフトーン画像である場合、大域的自己相関判定装置241はハーフトーン画像を生成するために使用されたハーフトーンスクリーンのサイズ及びオリエンテーション(配向)を推定する。次に、移動ウィンドウセレクタ242は、画像の部分を選択するためにその画像を選択し、その上に移動ウィンドウを移動する。次に区分的自己相関判定装置243は、移動ウィンドウセレクタにより選択された画像の各部分ごとに、入力画像のその選択された部分の局所的な自己相関を決定する。次にシフト画像ジェネレータ244は、移動ウィンドウセレクタにより選択された各部分ごとに、シフトされた画像を生成する。次に透かし取り出し装置245は、移動ウィンドウセレクタにより選択された画像の各部分ごとに、埋め込まれた電子透かしを取り出す。画像視覚装置246は、結果として生じた画像を視覚化のために正規化する。次に結果として生じる画像はメモリ230に格納される。
【0023】
図5は、図4の大域的自己相関判定装置241をより詳細に示す。大域的自己相関装置241は、ピーク判定装置2411、ハーフトーン判定装置2412、及びハーフトーン推定装置2413を含む。大域的な自己相関は、相関ピークを検出するために画像を探索するピーク判定装置2411で開始される。これらのピークを検出すると、ハーフトーン判定装置2412はその画像がハーフトーンであるか否かを判定する。ハーフトーン判定装置2412がその画像をハーフトーンと判定すると、ハーフトーン推定装置2413はハーフトーンのサイズ及びオリエンテーションを推定する。ハーフトーン判定装置がその画像をハーフトーンではないと判定すると、ハーフトーン判定装置2412はコントローラ220に信号を出力し、その入力画像の処理を停止させる。
【0024】
図6は、図4の区分的自己相関判定装置243をより詳細に示す。区分的自己相関判定装置243は、移動ウィンドウポジショナ(位置決め装置)2431、画像クロッパー(刈込み装置)2432、平均判定装置2433、平均減算装置2434、局所化自己相関判定装置2435、ピークロケータ2436、及び相関判定装置2437を含む。移動ウィンドウセレクタ242によって移動ウィンドウが選択されると、区分的自己相関判定装置243の作動は、その選択されたウィンドウを入力画像全体にわたって移動することから始まる。移動ウィンドウポジショナ2431が、画像全体にわたってその選択されたウィンドウを移動すると、新しいウィンドウ位置毎に、画像クロッパー2432は移動ウィンドウ内の画像の部分までその画像の端を裁ち切る。次に、平均判定装置2433が、画像のその部分の平均を決定する。その後、平均減算装置2434は、画像のその部分から平均を減ずる。次に、局所化自己相関判定装置2435は、画像のその部分の局所的な自己相関を判定する。その後、ピークロケータ2436は、大域的自己相関判定装置241により推定されたポイントの近くに、画像のその部分のための局所的ピークを検出する。最後に、相関判定装置2437は、画像のその部分の局所的最大相関を決定する。
【0025】
結果として生じる画像は、入力画像のプリントされた又はコピーされたバージョンであり得、また出力装置400はプリンタであり得る。同様に、出力装置400は、結果として生じる画像の電子バージョンを見られるように表示することが可能なモニターであり得る。更に、スキャナ300、透かし抽出装置200、及び出力装置400は、デジタル写真複写機等の単一の装置に組み込まれる構成要素であり得る。
【0026】
同様に出力装置400は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、イントラネット、インターネット、又は他のあらゆる分散型ネットワーク上のサーバー又は他のノードであり得る。この場合、結果として生じる画像は、ネットワーク上に電子形式で転送され格納される。最後に、リンク410は、出力装置400又は他のあらゆる画像出力又は表示装置への、又はネットワークへの有線又は無線のリンクであり得る。従って、出力装置400及びリンク410は、結果として生じる電子画像を透かし抽出装置200から受信及び出力、又は格納可能なあらゆる公知の構成要素であり得る。
【0027】
図7は、プリントされたコピーに変換された画像から埋め込まれた透かしを取り出すための本発明の方法を概説する。ステップS1000から始まり、制御はプリントされたコピー画像が走査されるステップS1100に続く。画像が既に電子フォーマットである場合、制御は直接ステップS1200に飛ぶことが理解されなければならない。
【0028】
ステップS1200では画像が分析され、その画像がハーフトーン画像であるか否かを判定し、そしてその画像の大域的な自己相関を推定する。次に、ステップS1300において、移動ウィンドウが選択される。移動ウィンドウのサイズは、大域的な自己相関分析の推定に基づく。その後、画像は画像全体にわたって移動ウィンドウを繰り返し当てられることによって、更に分析される。各繰り返し処理の初めに、画像の次の移動ウィンドウサイズの部分がステップS1400で選択される。その後ステップS1500において、画像の選択された移動ウィンドウサイズの各部分ごとに区分的な局所化自己相関が決定される。制御は次にステップS1600に続く。
【0029】
ステップS1600では、局所化自己相関判定の結果に基づいて、局所的ピークの推定が、画像の選択された各部分ごとに決定される。その選択された部分のために決定された局所化自己相関のピーク値に基づいて、シフトされた画像が、画像の選択された各部分ごとに生成される。次に、ステップS1700で、埋め込まれた透かしが取り出される。その後、ステップS1800で、取り出された透かしと共に画像の選択された部分を含んでいるデータが正規化され、後に行なわれる視覚化のためにメモリに格納される。ステップS1900では、制御ルーチンは、画像全体が選択され分析されたか否かを判定する。もしされていない場合には、制御はステップS1400に戻る。反対に、画像全体が分析された場合には、制御はステップS2000に続く。制御ルーチンはステップS2000で停止する。
【0030】
入力装置の解像度は、プリントされた入力コピー画像の解像度と一致する必要はない。更に重要なことには、入力装置の解像度は、プリントされたコピー画像の解像度より低くてもよい。以下で論じられるように、本発明のシステム及び方法は、400dpiでプリントされ、300dpiで走査された画像から透かしをうまく検出できる。更に、プリントされたコピー画像を走査するために使用される入力装置の解像度が増加すると、信号対ノイズ比は増加し、結果として生じる画像における取り出された透かしのコントラストが強められる。
【0031】
ハーフトーン化処理の周期性のために、ステップS1200で決定されるハーフトーン画像の大域的な自己相関は、幾つかの位置でピーク値を呈する。画像が透かし埋め込み処理以降、変わらぬデジタルフォーマットのままである場合、これらの自己相関ピークは2次元コーム(くし型)関数として正確に検出される。例えば、図1に示されるハーフトーン画像100は、x及びyの両方向への周期性が90ピクセルを有する確率的ハーフトーンスクリーンにより生成された。従って、画像100の自己相関ピークは、x及びyの両方向に90ピクセル分離を有する2次元コーム関数として示される。このコーム関数の存在、及びその周期性とオリエンテーションとを決定するために、(0,0)位置以外の自己相関ピークが探索される。図1に示される例示画像では、(90,0)及び(−90,0)での2つの自己相関ピークは水平軸上に検出され、(0,90)及び(0,−90)での2つのピークは垂直軸上に検出される。
【0032】
しかし、ハーフトーン画像がハードコピーフォーマットに変換された場合、即ちハーフトーン画像がデジタル領域から外に出ると、プリント及び/又はコピー処理、並びにそのハーフトーン画像をデジタル領域に再変換するための走査処理は、再生されたデジタル画像に未知のスケーリング、回転、歪み、及びノイズをもたらし得る。例えば、図1に示されるハーフトーン画像100は、白黒プリンタにより400dpiでプリントされ、スキャナにより、やはり400dpiで走査された。理論的には、水平及び垂直の軸上の4つの自己相関関数のピークは、(90,0)、(−90,0)、(0,90)及び(−90,0)の位置のままであろう。実際の大域的な自己相関を探索すると、2つの相関ピークは水平軸に近接する(89,1)及び(−89,1)で検出され、2つのピークは垂直軸に近接する(−1,90)及び(1,90)で検出される。従って、埋め込まれた透かしが上述のように水平配列の確率的スクリーンにより生成されたと仮定すると、区分的自己相関判定装置243による局所的相関ピークの探索は、画像の90×90ピクセルの各部分の(89,1)のポイントの周囲のみの探索にまで削減することができる。
【0033】
この探索処理は、垂直のオリエンテーション又は複数のオリエンテーションをも有する埋め込まれた透かしを包含するように簡単に変更され得ることが理解されなければならない。更に、本発明のシステム及び方法は、電子透かしをカラー画像から取り出すことを含む。カラープリントで、即ちCMYK画像の各色分離層毎に同一のハーフトーンスクリーンを使用することによって、カラー画像内に埋め込まれた透かしの検出は、上述された処理と同様に実行される。しかし、各色分離層ごとに異なるハーフトーンスクリーンが使用される場合、取り出し処理は各色分離層上で個々に実行されなければならない。
【0034】
ステップS1300で使用される移動ウィンドウは、隣接する2つの相関するハーフトーンパターン部分を包含する領域を含むのに十分な大きさでなければならない。例えば、図1に示される画像100では、移動ウィンドウは100×20ピクセルの小ささから256×256ピクセルの大きさまで変化し得る。より大きい移動ウィンドウは、ステップS1500で実行される局所的区分的自己相関判定において、より高い信号対ノイズ比、及びより高い処理速度をもたらす。対照的に、より小さい移動ウィンドウは、入力画像が大きい歪みを被る場合に、よりよい結果をもたらす。しかし、小さいウィンドウは、区分的な局所化自己相関判定を遅くする。図1に示される例示画像100をプリンタ及びスキャナの解像度がどちらも400dpiで処理する際に、100×50の任意の移動ウィンドウサイズが選択された。しかし、「移動」ウィンドウは、上述の欠点のために、少なくとも透かしが取り出される予定のフル画像と同程度の大きさであり得ることが理解されなければならない。
【0035】
ステップS1600でのシフトされた画像の生成は、従来の方法を使用して達成され得ることが理解されなければならない。しかし、水平位置i及び垂直位置jに配置されるそれぞれの異なるウィンドウごとにシフトされた画像を生成する好ましい実施の形態では、透かしを取り出すために、そのウィンドウのシフト画像がそのウィンドウの入力画像から減算される。即ち、
res(i,j)=Gshift(i,j)−G(i,j)
である。そこにおいて、
res(i,j)は、その画像において透かしが目に見える、位置(i,j)に対する結果の画像データであり、
shift(i,j)は、元の位置(i,j)のシフト画像データであり、
そしてG(i,j)は元の位置(i,j)のオリジナル画像データである。
【0036】
図8は、図7のステップS1200に示される本発明の大域的な自己相関判定を実行するための1つの方法をより詳細に概説する。制御はステップS1200で開始され、ステップS1210に続く。ステップS1210では、入力画像における大域的なピークが探索される。
【0037】
次にステップS1220で、その画像がハーフトーンであるか否かの判定が、DC(直流)条項に起因する以外の局所的相関ピークを探索することによって行なわれる。画像がハーフトーンである場合、ハーフトーンソースの原点(0,0)に対して左右対称であるその自己相関の少なくとも2つのピークは、絶対値の測定に関してそれらのピークの近傍部の平均値よりかなり上に位置するであろう。画像がハーフトーンでない場合には、制御はステップS1250に飛び、そこで制御はステップS1900に戻される。ステップS1220で、画像がハーフトーン画像であると判定されると、制御はステップS1230に続く。ステップS1230では、ハーフトーン画像のサイズ及びオリエンテーションが推定される。次にステップS1240で、制御はステップS1300に戻される。
【0038】
図9は、図4のステップS1500に示される本発明の画像のための区分的自己相関を決定するための1つの方法をより詳細に概説する。移動ウィンドウは、ステップS1300で選択された。画像の現在の移動ウィンドウサイズの部分は、ステップS1400で選択された。特に、ステップS1400では、選択されたウィンドウは入力画像内の初期位置(i,j)に配置され、この移動ウィンドウの現在の位置での入力画像は、移動ウィンドウのサイズに縁を切り取られる。従って、区分的自己相関はステップS1500で開始され、ステップS1510へ進む。ステップS1510では、移動ウィンドウの現在の位置で縁が切り取られた画像の平均が決定される。その後、ステップS1520で、移動ウィンドウの現在の位置での平均が、縁が切り取られた入力画像から減算される。次に、ステップS1530で、縁が切り取られ平均が減算された画像の自己相関が決定される。制御はその後、ステップS1540に続く。
【0039】
ステップS1540では、局所的な自己相関ピークが、ステップS1200での大域的な自己相関判定により推定されたポイントの近くで探索される。その後ステップS1550で、局所的な相対ピークの位置を決定するためにノイズレベルのためのしきい値が比較される。ノイズレベルのためのしきい値は約2.0σであり、σは(0,0)及びその直ぐ近傍位置での自己相関を除く現在のウィンドウ位置で算出された自己相関の二乗平均である。ピーク値がしきい値未満の場合、制御はステップS1560に続く。一方、ピーク値がしきい値より大きい場合は、制御はステップS1570に飛ぶ。
【0040】
ステップS1560では、ステップS1200での大域的な自己相関推定が、後にステップS1600で行なわれる処理での現在のウィンドウ位置のために使用される。ステップS1570では、ピークを推定するために放物線補間が使用される。制御はその後、ステップS1580に続く。ステップS1580では、制御は図7のステップS1600に戻る。
【0041】
ステップS1570では、放物線補間が、正確な最大自己相関位置を推定するために使用される。放物線補間は、次の数式により定義されるのが好ましい。
xacc=ip+0.5・[f(ip+1,jp)-f(ip-1,jp)]/[2・f(ip,jp)-f(ip+1,jp)-f(ip-1,jp)]
yacc=jp+0.5・[f(ip,jp+1)-f(ip,jp-1)]/[2・f(ip,jp)-f(ip,jp+1)-f(ip,jp-1)]
ここにおいて、
f(i,j)は、現在の部分(i,j)のために計算された自己相関関数であり、
(in,jn)は、現在の部分内のピーク位置であり、
そして(xacc,yacc)は、現在の部分内の正確な最大位置の推定である。
しかし、この補間を実行する他の方法があることが理解されなければならない。
【0042】
ステップS1600では、ステップS1500で推定されたピーク位置を用いて、走査された画像のシフトされたバージョンを、次の数式により生成することができる。
Figure 0003955413
ここにおいて、
w1={1.0-[xacc-int(xacc)]}・{1+[yacc-int(yacc)]}
w2=[xacc-int(xacc)]・{1-[yacc-int(yacc)]}
w3={1.0-[xacc-int(xacc)]}・[yacc-int(yacc)]
w4=[xacc-int(xacc)]・[yacc-int(yacc)]
であり、そしてG(i,j)は入力画像である。
シフト値xacc及びyaccは、(i,j)及び(i+xacc,j+yacc)の双方が包含される対応する現在の部分のための区分的自己相関判定から決定される。
【0043】
図10及び11は、図5から7に概略が示されたような埋め込まれた透かしの取り出し例を示す。上述された方法は、400dpiのプリンタによってプリントされ、300及び400dpiの両方のモードで走査されたハーフトーン画像上で実施された。図10は、本発明の方法を400dpiで走査され、400dpiでプリントされた画像上で実行することにより生じる画像500を表す。取り出された透かし510は、はっきりと目に見える。図11は、本発明の方法を300dpiで走査され、400dpiでプリントされた画像上で実行することにより生じる画像600を表す。取り出された透かし610もまた、はっきりと目に見える。
【0044】
比較すると、図12に示されるように、大域的な自己相関によって決定された一定のシフトを画像100の全体に適用することによって透かしを取り出す努力は、プリント及び走査がどちらも400dpiで行なわれた画像700のような結果となる。Xロゴの透かし710は、図12に示される画像の左側の部分でのみ、はっきり目に見えることに留意すべきである。
【0045】
図3に示されるように、透かし抽出装置200は、プログラムされた汎用コンピュータで実現されるのが好ましい。しかし、透かし抽出装置200は、特殊用途向けコンピュータ、プログラムされたマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラ及び周辺装置集積回路素子、ASIC(特定用途向けIC)又は他の集積回路、デジタル信号プロセッサ、ディスクリート(離散)素子回路等のハードワイヤード(物理的に組み込まれた)電子又は論理回路、例えばPLD(プログラム可能論理回路)、PLA(プログラム可能論理回路)、FPGA(書替え可能ゲートアレイ)又はPAL(プログラム可能アレイ論理)等のプログラム可能な論理回路等で実現することが可能である。一般に、有限状態装置を実現でき、従って図5から7に示されるフローチャートを実現できるあらゆる装置が、透かし抽出装置200を実現するために用いられ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】不可視な、即ち埋め込まれた電子透かしを含んでいるハーフトーン画像である。
【図2】本発明の方法を使用して取り出される埋め込まれた透かしを示す画像である。
【図3】本発明の透かし検出装置の機能ブロック図である。
【図4】図3の自己相関装置をより詳細に示している機能ブロック図である。
【図5】図4の大域的自己相関判定装置をより詳細に概説している機能ブロック図である。
【図6】図4の区分的自己相関判定装置をより詳細に概説する機能ブロック図である。
【図7】本発明の透かし取り出し処理を概説しているフローチャートである。
【図8】図7の大域的な自己相関判定ステップをより詳細に概説するフローチャートである。
【図9】図7の区分的自己相関判定ステップをより詳細に概説するフローチャートである。
【図10】第1の走査解像度を使用して取り出された電子透かしを示す画像である。
【図11】きめの粗い走査解像度を使用して取り出された電子透かしを示す画像である。
【図12】図1に示される画像から一定のシフトを使用して取り出された透かしを示す画像である。
【符号の説明】
100 不可視の電子透かしを含む画像
100’ 処理画像
110 電子透かし
200 透かし抽出装置
240 自己相関装置
241 大域的自己相関装置
242 移動ウィンドウセレクタ
243 区分的自己相関判定装置
244 シフト画像ジェネレータ
245 透かし取りだし装置
246 画像視覚化装置
300 画像入力装置
400 画像出力装置
410 リンク

Claims (5)

  1. 埋め込まれた不可視の電子透かしを画像から回復する方法であって、
    前記画像全体の大域的な自己相関を分析するステップと、
    前記大域的な自己相関分析の結果に基づいて決定されたサイズであるウィンドウを選択するステップと、
    前記ウィンドウのサイズに対応する前記画像の現在の部分を選択するステップと、
    前記現在の部分のために前記画像の区分的な局所自己相関を分析するステップと、
    前記現在の部分のシフトされた画像を生成するステップと、
    前記現在の部分の前記埋め込まれた透かしを取り出すステップと、
    前記画像の全体が分析されるまで、新しい現在の部分に対し、前記部分の選択、決定、生成及び取り出しステップを繰り返すステップと、
    前記取り出された透かしを含む新しい画像を生成するステップと、
    を含む、埋込み不可視電子透かしの画像からの回復方法。
  2. 埋め込まれた不可視の電子透かしを画像から回復する回復システムであって、
    前記画像を入力するための入力手段と、
    前記画像全体の大域的な自己相関を分析するための大域的な自己相関手段と、
    前記画像の複数の部分のそれぞれの区分的な自己相関を分析するための区分的な自己相関手段と、
    前記区分的な自己相関分析に基づいて前記画像の複数の部分のそれぞれのシフトされたバージョンを生成するためのシフト手段と、
    対応する前記シフトされたバージョンの複数の部分に基づいて、取り出された透かしを含んでいる新しい画像を生成するための新画像生成手段と、
    前記取り出された透かしを含んでいる前記新画像を表示するための出力手段と、
    を備えた、埋込み不可視電子透かしの画像からの回復システム。
  3. 前記大域的な自己相関の分析が、
    前記画像全体に対して相関ピークを検出し、
    前記検出した相関ピークに基づいて前記画像全体がハーフトーンパターン画像であるか否かを判定し、
    前記判定において前記画像全体がハーフトーンパターン画像である場合、ハーフトーンパターンのサイズ及び配向を推定することを含む、
    請求項1に記載の埋込み不可視電子透かしの画像からの回復方法。
  4. 前記ウィンドウのサイズが、隣接する2つの相関するハーフトーンパターンを含みうる大きさに決定される、
    請求項3に記載の埋込み不可視電子透かしの画像からの回復方法。
  5. 前記区分的な局所的自己相関の分析が、
    前記選択された画像の現在の部分に対して局所的自己相関を分析し、
    前記大域的な自己相関の分析により検出した相関ピークの近傍で相関ピークを探索することを含む、
    請求項1に記載の埋込み不可視電子透かしの画像からの回復方法。
JP10756499A 1998-04-15 1999-04-15 ハーフトーン画像からの埋込み不可視電子透かしの自動検出及び取出し Expired - Fee Related JP3955413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/060,469 US6263086B1 (en) 1998-04-15 1998-04-15 Automatic detection and retrieval of embedded invisible digital watermarks from halftone images
US060469 1998-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11341269A JPH11341269A (ja) 1999-12-10
JP3955413B2 true JP3955413B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=22029681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10756499A Expired - Fee Related JP3955413B2 (ja) 1998-04-15 1999-04-15 ハーフトーン画像からの埋込み不可視電子透かしの自動検出及び取出し

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6263086B1 (ja)
EP (1) EP0951175B1 (ja)
JP (1) JP3955413B2 (ja)
DE (1) DE69936416T2 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9630443B2 (en) * 1995-07-27 2017-04-25 Digimarc Corporation Printer driver separately applying watermark and information
US7130442B2 (en) * 1996-10-28 2006-10-31 International Business Machines Corporation Protecting images with an image watermark
US6131162A (en) * 1997-06-05 2000-10-10 Hitachi Ltd. Digital data authentication method
US6608911B2 (en) 2000-12-21 2003-08-19 Digimarc Corporation Digitally watermaking holograms for use with smart cards
JP2000106625A (ja) * 1998-07-27 2000-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像プリント方法および装置並びに記憶媒体
JP3266569B2 (ja) * 1998-07-29 2002-03-18 日本電気株式会社 電子透かしデータによる画像属性変更システム
US8332478B2 (en) * 1998-10-01 2012-12-11 Digimarc Corporation Context sensitive connected content
JP4129610B2 (ja) * 1999-07-30 2008-08-06 ソニー株式会社 著作権保護情報の保護方法、情報信号再生方法、情報信号処理装置、情報信号再生装置および情報信号記録装置
US6577747B1 (en) * 1999-08-05 2003-06-10 Koninklijke Philips Electronics N. V. Detection of auxiliary data in an information signal
TW510114B (en) 1999-11-15 2002-11-11 Canon Kk Information processing apparatus and processing method therefor
US6678390B1 (en) * 1999-12-02 2004-01-13 Eastman Kodak Company Method and computer program for embedding and extracting an embedded message from a digital image
US6865284B2 (en) * 1999-12-20 2005-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for processing an electronic version of a hardcopy of a document
EP1122940A3 (en) 2000-01-31 2003-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US6876460B2 (en) * 2000-01-31 2005-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and storage medium
US6853736B2 (en) 2000-02-04 2005-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and storage medium
US6754365B1 (en) * 2000-02-16 2004-06-22 Eastman Kodak Company Detecting embedded information in images
JP3535444B2 (ja) * 2000-03-27 2004-06-07 株式会社エーエスエー・システムズ 印刷物を用いた情報秘匿システム
US7162035B1 (en) 2000-05-24 2007-01-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US6751352B1 (en) * 2000-05-25 2004-06-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for generating and decoding a visually significant barcode
US7107453B2 (en) * 2000-05-25 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Authenticatable graphical bar codes
KR100611094B1 (ko) * 2000-06-15 2006-08-09 주식회사 케이티 통계적 모델에 기반한 워터마크 삽입/검출 장치 및 그 방법
JP2002033902A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Nikon Corp 画像信号処理装置
US7246239B2 (en) * 2001-01-24 2007-07-17 Digimarc Corporation Digital watermarks for checking authenticity of printed objects
JP3872267B2 (ja) 2000-09-12 2007-01-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 拡大縮小耐性を有する電子透かし方法およびシステム
US6694041B1 (en) * 2000-10-11 2004-02-17 Digimarc Corporation Halftone watermarking and related applications
US20020176003A1 (en) * 2000-10-25 2002-11-28 Seder Phillip Andrew Watermark reading kiosks
US6751335B1 (en) 2000-11-01 2004-06-15 Eastman Kodak Company Method for generating a dispersed message for data embedding
US6938017B2 (en) * 2000-12-01 2005-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scalable, fraud resistant graphical payment indicia
GB2369951A (en) * 2000-12-07 2002-06-12 Sony Uk Ltd Detecting and recovering embedded data using correlation and shifting
EP1215908A3 (en) 2000-12-07 2005-05-04 Sony United Kingdom Limited Apparatus for detecting and recovering embedded data
US6839450B2 (en) 2001-04-26 2005-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting halftone modulations embedded in an image
EP1407344A4 (en) * 2001-06-25 2004-12-08 Jp Morgan Chase Bank ELECTRONIC COUPONS AND SYSTEM AND METHOD FOR TRANSMITTING SAME
US8204929B2 (en) * 2001-10-25 2012-06-19 International Business Machines Corporation Hiding sensitive information
US6975745B2 (en) * 2001-10-25 2005-12-13 Digimarc Corporation Synchronizing watermark detectors in geometrically distorted signals
US6899475B2 (en) * 2002-01-30 2005-05-31 Digimarc Corporation Watermarking a page description language file
US6775394B2 (en) 2002-03-12 2004-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital watermarking of binary document using halftoning
JP3782369B2 (ja) * 2002-04-05 2006-06-07 株式会社日立製作所 ストレージ装置、コンテンツ配信システム及びコンテンツの配信方法
US8171567B1 (en) * 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US20040103055A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Xerox Corporation System and methodology for custom authenticating trading cards and other printed collectibles
US20040101158A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Xerox Corporation System and methodology for authenticating trading cards and other printed collectibles
US20040101159A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Xerox Corporation System and methodology for authenticating and providing hidden feature information for trading cards and other printed collectibles
US8014557B2 (en) 2003-06-23 2011-09-06 Digimarc Corporation Watermarking electronic text documents
US20050015370A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 Stavely Donald J. Information management system and method
US7352879B2 (en) * 2004-12-06 2008-04-01 Xerox Corporation Conjugate cluster screens for embedding digital watermarks into printed halftone documents
US7436977B2 (en) * 2005-01-26 2008-10-14 Xerox Corporation Embedding variable watermark information in halftone screens
US7758422B2 (en) * 2005-04-13 2010-07-20 Microsoft Corporation Hard drive authentication
US8035673B2 (en) * 2005-06-29 2011-10-11 Thomson Licensing System and method for film watermarking
US20080019559A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Xerox Corporation Digital watermarking process
US7952767B2 (en) * 2006-12-22 2011-05-31 Xerox Corporation Method for coherent watermark insertion and detection in color halftone images
US7656556B2 (en) * 2007-02-28 2010-02-02 Xerox Corporation Detection of a differential gloss region in a cluster-screen halftone image using filters each having a different polarization
US7965413B2 (en) * 2007-03-29 2011-06-21 Xerox Corporation Method and system for detection of binary halftone frequencies
US8243985B2 (en) * 2010-02-05 2012-08-14 Seiko Epson Corporation Bit pattern design for visible watermarking
US8300882B2 (en) * 2010-02-05 2012-10-30 Seiko Epson Corporation Data adaptive message embedding for visible watermarking
US8194918B2 (en) * 2010-02-05 2012-06-05 Seiko Epson Corporation Embedded message extraction for visible watermarking
US8240475B2 (en) 2010-06-15 2012-08-14 Xerox Corporation Color flicker boxes
US10235593B2 (en) 2013-03-12 2019-03-19 Nec Corporation Identification method, identification system, identification apparatus, and program
WO2014163014A1 (ja) * 2013-04-04 2014-10-09 日本電気株式会社 識別システム、識別方法、照合装置及びプログラム
CN103997591A (zh) * 2014-05-09 2014-08-20 佛山市绿之彩印刷有限公司 一种隐形编码图形及其处理方法和防伪应用
CN109242749B (zh) * 2018-08-09 2021-03-16 北京交通大学 抵抗打印和重拍的盲数字图像水印方法
CN111583090B (zh) * 2020-05-14 2023-05-09 苏州同里印刷科技股份有限公司 一种基于半色调图像隐藏信息的隐藏与显隐方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194221A (en) * 1978-12-26 1980-03-18 Xerox Corporation Automatic multimode continuous halftone line copy reproduction
US4509150A (en) * 1980-12-31 1985-04-02 Mobil Oil Corporation Linear prediction coding for compressing of seismic data
NL8400552A (nl) * 1984-02-22 1985-09-16 Philips Nv Systeem voor het analyseren van menselijke spraak.
US4745633A (en) * 1986-08-18 1988-05-17 Peter Waksman Optical image encoding and comparing using scan autocorrelation
US5315098A (en) 1990-12-27 1994-05-24 Xerox Corporation Methods and means for embedding machine readable digital data in halftone images
US5339172A (en) * 1993-06-11 1994-08-16 Xerox Corporation Apparatus and method for segmenting an input image in one of a plurality of modes
US5710834A (en) 1995-05-08 1998-01-20 Digimarc Corporation Method and apparatus responsive to a code signal conveyed through a graphic image
GB9502274D0 (en) 1995-02-06 1995-03-29 Central Research Lab Ltd Method and apparatus for coding information
US5710636A (en) 1995-06-05 1998-01-20 Xerox Corporation Method and apparatus for generating halftone images having human readable patterns formed therein
CA2184949C (en) * 1995-09-28 2000-05-30 Ingemar J. Cox Secure spread spectrum watermarking for multimedia data
US5859920A (en) * 1995-11-30 1999-01-12 Eastman Kodak Company Method for embedding digital information in an image
US5694102A (en) * 1995-12-21 1997-12-02 Xerox Corporation Vector reconstruction of asynchronously captured tiled embedded data blocks
US5822432A (en) * 1996-01-17 1998-10-13 The Dice Company Method for human-assisted random key generation and application for digital watermark system
US5893067A (en) * 1996-05-31 1999-04-06 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for echo data hiding in audio signals
JP2002511201A (ja) * 1996-09-13 2002-04-09 パーデュー・リサーチ・ファウンデーション 透かし模様を使用した信号の認証
US5734752A (en) 1996-09-24 1998-03-31 Xerox Corporation Digital watermarking using stochastic screen patterns
US5835639A (en) * 1996-12-18 1998-11-10 Eastman Kodak Company Method for detecting rotation and magnification in images
EP0901282B1 (en) * 1997-09-03 2006-06-28 Hitachi, Ltd. Method for recording and reproducing electronic watermark information

Also Published As

Publication number Publication date
US6263086B1 (en) 2001-07-17
JPH11341269A (ja) 1999-12-10
DE69936416T2 (de) 2008-03-06
EP0951175A2 (en) 1999-10-20
DE69936416D1 (de) 2007-08-16
EP0951175B1 (en) 2007-07-04
EP0951175A3 (en) 2000-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3955413B2 (ja) ハーフトーン画像からの埋込み不可視電子透かしの自動検出及び取出し
US6252971B1 (en) Digital watermarking using phase-shifted stoclustic screens
JP3984301B2 (ja) 画像への透かしの埋め込み及び検出
US6556688B1 (en) Watermarking with random zero-mean patches for printer tracking
JP4027454B2 (ja) ドキュメント画像傾き決定方法
JP4485585B2 (ja) デジタル像符牒の処理方法及びシステム
US8169634B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
CN1791175B (zh) 检测和保护防复制文档的设备和方法
JPH11136506A (ja) 複写制限文書の検出方法
JP2008219888A (ja) デジタル画像処理方法およびデジタル画像処理システム
US20080056529A1 (en) Systems and Methods for Image Watermarking
US8054509B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP4135005B2 (ja) 画像形成装置
JP3780181B2 (ja) 画像処理装置及びデータ処理装置とその方法及び記憶媒体
US20090165122A1 (en) Image processing apparatus and copy machine control method
JP3830350B2 (ja) カラー画像処理方法、カラー画像処理装置、プログラム、及び記録媒体
US7792324B2 (en) System and method for embedding miniature security marks
Mettripun et al. Method of rearranging watermarked pixels for printed and scanned watermarked documents
TW200406717A (en) Watermarking
JP2004048130A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理プログラム
JP4104590B2 (ja) 複写管理システム、透かし情報抽出装置、透かし情報抽出方法、およびそのプログラム
Thongkor et al. Enhancing method for printed and scanned watermarked documents
JP2006092067A (ja) 情報処理装置
Setyawan et al. Video watermarking using coloured noise pattern insensitive to spatial synchronization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees