JP3944952B2 - グリーンシート成形金型 - Google Patents

グリーンシート成形金型 Download PDF

Info

Publication number
JP3944952B2
JP3944952B2 JP15774097A JP15774097A JP3944952B2 JP 3944952 B2 JP3944952 B2 JP 3944952B2 JP 15774097 A JP15774097 A JP 15774097A JP 15774097 A JP15774097 A JP 15774097A JP 3944952 B2 JP3944952 B2 JP 3944952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green sheet
thickness
molding
narrowed
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15774097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10329118A (ja
Inventor
泰庸 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15774097A priority Critical patent/JP3944952B2/ja
Publication of JPH10329118A publication Critical patent/JPH10329118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3944952B2 publication Critical patent/JP3944952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は粉流体(キャピラリ)のグリーンシートを成形する金型、特にセラミックグリーンシートを押し出し成形するのに適したグリーンシート成形金型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、セラミック部品を製造する際にセラミックグリーンシートが用いられる。薄肉なセラミックグリーンシートを作製する場合には、セラミック原料粉末とバインダ溶液とを互いに混合することによってセラミックスラリを得た後、ドクターブレード法やリバースロールコータと呼ばれる転写式シート成形機などを用いてセラミックスラリをシート成形し、セラミックグリーンシートを得るのが通例である。一方、1mm以上の比較的厚肉なグリーンシートを作製するには、バインダ量を少なくして粉流体(キャピラリ)とし、成形金型で押し出し成形するのが一般的である。なお、キャピラリとはスラリとは異なりバインダ量が少なく、保形性を持つものを言う。
【0003】
図1は一般的なセラミックグリーンシート成形金型1を示し、始端側にテーパ状の導入部2、中間部にストレート部3と厚み方向の絞り部4、終端側に成形口部5がそれぞれ設けられている。ストレート部3から成形口部5までは、その幅寸法は一定している。金型1に押し込まれたセラミック粉流体は、導入部2で厚さ方向に絞られる。この時点で、幅方向は成形シートの寸法となる。この後、成形完了までは厚さ方向のみ寸法が変化し、成形口部5からグリーンシートが押し出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような成形金型1を用いて成形する際、粉流体の流れが定常状態であっても、側壁との摩擦によって中央部と側端部の流速に差が生じるため、成形口部5から押し出されたグリーンシートは中央部が厚肉で、側縁部が薄肉となるという問題がある。そのため、ストレート部3の中央部に抵抗板6を配置し、中央部の流速を抑えることで速度差を軽減し、グリーンシートの厚みの均一化を図っている。
【0005】
しかしながら、上記のような抵抗板6を入れても厚みのバラツキを根本的に解決できず、しかも抵抗板6の僅かな動きでグリーンシートの肉厚分布が大きく変化するため、その挿入深さを調整する労力と熟練が必要であるという問題があった。また、抵抗板6によって粉流体の流れが乱れるため、成形されたグリーンシートに密度のバラツキが出るという不具合もあった。
【0006】
そこで、本発明の目的は、金型内部を流れる粉流体の中央部と側端部との流速の差を小さくし、成形シートの肉厚分布のバラツキと密度バラツキを小さくできるグリーンシート成形金型を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、粉流体のグリーンシートを押し出し成形する金型において、粉流体が通過する厚みの一定な成形部を形成し、この成形部の両側壁に、先方に向かって内側に傾斜または湾曲した幅方向の絞り部を形成したものである。
【0008】
一定の厚みを有する成形部の中を流れた粉流体は、成形部の側壁部の摩擦によって中央部の流れが速く、両側端部の流れが遅くなる。しかし、成形部の両側壁に先方にむかって内側に傾斜または湾曲した幅方向の絞り部を形成してあるので、両側端部付近を流れる粉流体の圧力が高くなり、流速が増す。そのため、中央部と両側端部の流速の差が小さくなり、成形シートの肉厚分布のバラツキも少なくなる。また、抵抗板を挿入する場合のように通路に妨害物が存在しないので、粉流体の流れの乱れが少なく、密度バラツキを少なくできる。
なお、上記成形部は、成形金型の中間部に設けてもよいし、グリーンシートを押し出す成形口部に設けてもよい。
【0009】
成形に用いる粉流体の種類を変更した場合には、その粘度も変化するので、成形部を流れる粉流体の速度分布も変化する。そこで、上記絞り部を幅方向に移動または揺動可能とし、この絞り部を駆動手段によって移動または揺動させるのが望ましい。この場合には、成形部の側壁の角度あるいは間隔を変更することで、一種類の金型で複数種類の粉流体の成形に用いることができる。
【0010】
さらに、押し出されたグリーンシートの厚み分布を測定する肉厚測定センサを設け、この測定センサによって測定されたグリーンシートの厚み分布に応じて駆動手段を作動させ、上記絞り部の間隔または角度を制御するのが望ましい。この場合には、絞り部の可動を自動化でき、肉厚測定センサと連動させることで、成形中の肉厚分布を自動的に補正できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図2は本発明にかかるグリーンシート成形金型の一例を示す。この金型10は、始端側にテーパ状の導入部11、中間部に成形部12、厚み方向の絞り部13、終端側に成形口部14がそれぞれ設けられている。成形部12以外の構成は、従来の成形金型(図1参照)と同様であるので、説明を省略する。
【0012】
上記成形部12は図3に示すように略筒形に形成されており、その上下壁12aは互いに平行に形成され、両側壁には先方にむかって内側に傾斜した幅方向の絞り部12bが形成されている。この実施例では、成形部12の上下壁12aの間隔D=6mm、成形部12の前後長さL=65mm、絞り部12bの傾斜角度θ=5°、先端側の開口幅W=135mmに設定されている。
【0013】
次に、本発明にかかる金型と従来の金型とを用いて成形したグリーンシートの肉厚バラツキの測定結果を示す。なお、ここでは次表のような粘度(単位:poise)を有する粉流体を使用した。
【0014】
【表1】
Figure 0003944952
【0015】
表2は、上記の粘度を有する粉流体を従来の金型および本発明にかかる金型を用いて成形したグリーンシートの肉厚バラツキを示す。なお、従来のグリーンシートは平均肉厚=1.5mm,幅寸法=135mm、本発明のグリーンシートは平均肉厚=1.8mm,幅寸法=135mmに成形した。
【0016】
【表2】
Figure 0003944952
表2から明らかなように、本発明では従来に比べてグリーンシートの肉厚バラツキが約半分に低下したことが分かる。
【0017】
図4〜図7は本発明にかかる金型の第2〜第5実施例を示す。
図4は成形部20の両側壁に凸曲面よりなる絞り部21を形成したもの、図5は成形部22の両側壁に複数の傾斜面によって全体として凸曲面よりなる絞り部23を形成したもの、図6は成形部24の両側壁に凹曲面よりなる絞り部25を形成したもの、図7は成形部26の両側壁に複数の傾斜面によって全体として凹曲面よりなる絞り部27を形成したものである。いずれの場合も、図3の実施例と同様な作用効果を有する。
【0018】
図8は本発明にかかる金型の第6実施例を示す。
この実施例は、成形部30の絞り部31を軸32を支点として幅方向に揺動可能に設け、これら絞り部31をアクチュエータ33によって揺動させるように構成したものである。成形口部の出口側には幅方向に複数の肉厚測定センサ34が設けられており、これらセンサ34で検出されたグリーンシートの厚みデータはコンピュータ35へ送られる。コンピュータ35は予め設定された目標値と測定された厚みデータとを比較演算し、駆動信号をドライバ36を介して各アクチュエータ33に送り、グリーンシートの肉厚バラツキが少なくなる方へ絞り部31を揺動させる。
この実施例の場合には、絞り部31を粉流体の性質に応じた最適な角度に設定でき、肉厚バラツキを自動的に補正できるという特徴がある。
【0019】
図9は本発明にかかる金型の第7実施例を示す。
この実施例は、図8の実施例の変形例であり、成形部40の両絞り部41をガイド面42によって左右方向にスライド自在に設け、絞り部41をアクチュエータ43によってスライド駆動させるように構成したものである。なお、成形口部の出口側に設けられる肉厚測定センサ,コンピュータ,ドライバなどの構成は図8と同様であるため、省略する。
この実施例の場合も、絞り部41の間隔を粉流体の性質に応じた最適な距離に設定でき、グリーンシートの肉厚バラツキを自動的に補正できる。
【0020】
なお、上記実施例では、厚み方向の絞り部より上流側の成形部に幅方向の絞り部を設けた例を示したが、これに限るものではなく、厚み方向の絞り部より下流側の成形口部に幅方向の絞り部を設けてもよい。
また、成形部が可動式の絞り部を有する場合、コンピュータとアクチュエータとを用いて自動制御する場合に限らず、手動で調整してもよいことは勿論である。
さらに、絞り部を駆動する駆動手段としては、図8のような電気信号によって作動されるアクチュエータに限らず、空圧シリンダや油圧シリンダを用いることも可能である。
【0021】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、粉流体が通過する厚みの一定な成形部の両側壁に、先方に向かって内側に傾斜または湾曲した幅方向の絞り部を形成したので、粉流体の中央部と側端部との流速の差を小さくでき、成形シートの肉厚分布のバラツキを小さくできる。しかも、抵抗板のように粉流体の流れを乱さないので、グリーンシートの密度バラツキを小さくできる。
さらに、絞り部の移動量に対する厚みの変化が、抵抗板で制御する場合に比べて小さいので、制御が簡単であるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のグリーンシート成形金型の一例の斜視図である。
【図2】本発明にかかるグリーンシート成形金型の一例の斜視図である。
【図3】図2の成形金型の成形部の斜視図である。
【図4】成形部の第2実施例の斜視図である。
【図5】成形部の第3実施例の斜視図である。
【図6】成形部の第4実施例の斜視図である。
【図7】成形部の第5実施例の斜視図である。
【図8】本発明にかかる成形金型の第6実施例の構成図である。
【図9】本発明にかかる成形金型の第7実施例の構成図である。
【符号の説明】
10 成形金型
12 成形部
12b 絞り部

Claims (3)

  1. 粉流体のグリーンシートを押し出し成形する金型において、
    粉流体が通過する厚みの一定な成形部を形成し、この成形部の両側壁に、先方に向かって内側に傾斜または湾曲した幅方向の絞り部を形成したことを特徴とするグリーンシート成形金型。
  2. 上記絞り部は幅方向に移動または揺動可能に設けられ、この絞り部を移動または揺動させる駆動手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のグリーンシート成形金型。
  3. 押し出されたグリーンシートの厚み分布を測定する肉厚測定センサを設け、この測定センサによって測定されたグリーンシートの厚み分布に応じて駆動手段を作動させ、上記絞り部の間隔または角度を制御することを特徴とする請求項2に記載のグリーンシート成形金型。
JP15774097A 1997-05-30 1997-05-30 グリーンシート成形金型 Expired - Fee Related JP3944952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15774097A JP3944952B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 グリーンシート成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15774097A JP3944952B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 グリーンシート成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10329118A JPH10329118A (ja) 1998-12-15
JP3944952B2 true JP3944952B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=15656324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15774097A Expired - Fee Related JP3944952B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 グリーンシート成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3944952B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5499297B2 (ja) 2010-03-24 2014-05-21 本田技研工業株式会社 ドクターブレード用シート成形装置
JP6217676B2 (ja) * 2014-09-30 2017-10-25 日立金属株式会社 グリーンシートの成形装置
DE102019204259A1 (de) * 2019-03-27 2020-10-01 Putzmeister Engineering Gmbh Extrudervorrichtung, Extrudersystem und Verwendung einer Extrudervorrichtung und/oder eines Extrudersystems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10329118A (ja) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4020217B2 (ja) コーティング厚さ制御
JP4589581B2 (ja) 押出機ヘッド用の調整可能な流路
US10821644B2 (en) Rubber extrusion device and method for manufacturing rubber extrudate
JP2016153230A (ja) 押出ダイのランドチャネル長さを調整するシステム及び方法
JP4594564B2 (ja) 押出機ヘッド用の調整可能な流路
JP3944952B2 (ja) グリーンシート成形金型
JPH0298431A (ja) トレッドストリップを製造するためのインゼクタヘッド
TW550162B (en) Apparatus and method of correcting bow in a honeycomb extrudate
JP7376962B2 (ja) 3d印刷用装置及びその制御方法
EP4227069A1 (en) 3d printing device with extrusion port having variable size and control method for 3d printing device
CN114750385B (zh) 挤出成形用模头及挤出成形机
EP1211049B1 (en) Method and apparatus for rubber extrusion
EP1106283A1 (en) Roll caster variable feed tip width adjustment system
JP4952220B2 (ja) 樹脂成形用金型、樹脂成形装置、及び樹脂フィルムの製造方法
EP1660299B1 (en) Extrusion die with internal deckle system
CN205395165U (zh) 一种新型材料石墨3d打印机喷头
JP4709962B2 (ja) 湾曲押出品の製造方法、およびその成形装置
JP5819588B2 (ja) 押出し成形装置及び押出し成形方法
JPH0524025A (ja) 無機質材料押出成形用ダイ
CN110253852A (zh) 折叠式宽幅胶片挤出模设计方法
JP2018024185A (ja) 陶板壁材素材の押出成形方法及び押出成形装置
JP2000141337A (ja) 粉流体の押出成形金型
JP2601645B2 (ja) 連続混練機の混練制御装置
JP2602674B2 (ja) 押出成形機用スクリュー
CN211729654U (zh) 一种浆料分配器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees