JP3944610B2 - 生産流出物中の水和物の凝集傾向を減少させる方法 - Google Patents

生産流出物中の水和物の凝集傾向を減少させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3944610B2
JP3944610B2 JP26442293A JP26442293A JP3944610B2 JP 3944610 B2 JP3944610 B2 JP 3944610B2 JP 26442293 A JP26442293 A JP 26442293A JP 26442293 A JP26442293 A JP 26442293A JP 3944610 B2 JP3944610 B2 JP 3944610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
glycol
process according
copolymer
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26442293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06212178A (ja
Inventor
トマス ミシェル
ソフィ バレ アンヌ
ピエール デュラン ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH06212178A publication Critical patent/JPH06212178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3944610B2 publication Critical patent/JP3944610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/52Compositions for preventing, limiting or eliminating depositions, e.g. for cleaning
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/20Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2208/00Aspects relating to compositions of drilling or well treatment fluids
    • C09K2208/22Hydrates inhibition by using well treatment fluids containing inhibitors of hydrate formers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、天然ガス、石油ガス、あるいはその他のガスの水和物の凝集傾向を、少なくとも1つの添加剤を用いることによって減少させる方法に関する。水和物を形成するガスは、特に、メタン、エタン、エチレン、プロパン、プロペン、n−ブタンおよびイソブタンから選ばれる少なくとも1つの炭化水素、および場合によってはH2 Sおよび/またはCO2 を含んでいることがある。
【0002】
【従来技術および解決すべき課題】
これらの水和物は、水がガスの存在下に、遊離状態で、あるいは液相、例えば液体炭化水素中に溶解した状態で存在するときに、および特に水、ガス、および場合によっては液体炭化水素、例えば油の混合物の到達する温度が、水和物形成の熱力学温度より低くなるときに、形成される。この熱力学温度は、既知のガス組成について、圧力が固定されているときに一定である。
【0003】
水和物の形成は、とりわけ、水和物形成の条件が揃っている、石油およびガス工業において心配される。実際、原油およびガスの製造コストを、投資面からも開発面からも低減するために、特に海洋での生産において考えられる方法は、海岸の地層から輸送される原油またはガスに適用される処理を減らすか、さらには省くこと、および特に水の全部または一部を、輸送される流体中に残すことである。海でのこれらの処理は、一般に、地層の近くの海面に位置するプラットフォームで行なって、初め熱かった流出物が、海水での流出物の冷却によって、水和物形成の熱力学条件に達する前に処理できるようにする。
【0004】
しかしながら、実際に起こることであるが、水和物形成に必要な熱力学条件が揃ったときに、水和物の凝集から、閉塞物(bouchon) が生じることによって、輸送管が満たされ、塞がれることになる。この閉塞によって、原油またはガスの通過が完全に妨げられる。
【0005】
水和物閉塞物の形成は、生産の停止を伴ない、したがって大きな財政損失を生じることがある。さらに、装置の再稼動、特に海での生産または輸送の場合には、時間がかかることがある。これは、形成された水和物の分解を行なうのが非常に難しいからである。実際、天然ガスまたは石油、および水を含むガスの海底地層からの生産が、海床(sol marin) の表面に達し、ついで海底に運ばれるとき、生産された流出物の温度の低下によって、水和物が形成され、凝集し、輸送管を塞ぐような熱力学条件が揃うこともある。海底の温度は、例えば3℃または4℃であることもある。
【0006】
例えば大気の温度が低いとき、地上の地面に埋められていないか、あまりにもわずかしか埋められていない管の場合には、地上でも同様に、水和物形成に有利な条件が揃うときもある。
【0007】
これらの欠点を避けるために、先行技術においては、流体に添加されて、水和物形成の熱力学温度を低下させながら、阻害剤として働きうる物質を用いることも試みられた。これらは特に、アルコール、例えばメタノール、またはグリコール、例えばモノ、ジ、もしくはトリエチレングリコールである。この溶液は、非常にお金がかかる。これは、添加される阻害剤の量が、水含量の10〜50% に達することもあり、これらの阻害剤は、全部回収するのが難しいからである。
【0008】
同様に、輸送される流体の温度が、操作条件下に水和物の形成温度に達するのを避けるために、輸送管の分離も勧められている。このような技術もまた、非常にお金がかかる。
【0009】
さらに、ガス、特に炭化水素、および水を含む流体中での水和物の形成を遅延させる効果について、非イオン性またはアニオン性の様々な界面活性化合物がテストされた。例えばケミカル・アブストラクツ第80巻、1974年、98122rで報告された、Kulievらの論文"Surfactants studied as hydrate-formation inhibitors" Gazovoe Delo No. 10 、1972年、17〜19ページを挙げることができる。
【0010】
さらに、水和物形成のメカニズムを変更できる添加剤の使用についても記載されている。これは、互いに急激に凝集して、非常に固い閉塞物を形成する代わりに、形成された水和物は、輸送される流体の温度が低すぎないかぎり、凝集せず、また管を詰まらせずに、流体中に分散されるからである。
【0011】
この点に関して、本出願人名の特許出願EP-A-323774 を挙げることができる。これには、置換または非置換のポリオールおよびカルボン酸のエステル、およびイミド官能基を有する化合物から選ばれる、非イオン性両親媒性(amphiphile)化合物の使用について記載されている。同様に本出願人名の特許出願EP-A-323775 もあるが、これは特に、脂肪酸または脂肪酸誘導体のジエタノールアミド族に属する化合物の使用について記載している。特許US-A-4856593は、界面活性化合物、例えば有機ホスホネート、リン酸エステル、ホスホン酸、これらの塩およびこれらのエステル、無機ポリリン酸塩およびこれらのエステル、およびポリアクリルアミドおよびポリアクリル酸塩の使用について記載している。および特許出願EP-A-457375 は、アニオン性界面活性化合物、例えばアルキルアリールスルホン酸、およびこれらのアルカリ金属塩の使用について記載している。
【0012】
液相が、例えば凝縮物または油のように、水と液体炭化水素とから形成されるとき、これらの化合物がよく適するが、この液相が、大部分水から、または水だけからなる(乾燥ガスの場合)ときには、性能が劣ることが明らかになる。
【0013】
【課題を解決するための手段】
いまや次のことが見出された。すなわち、現在までこの目的のためには用いられていなかった、酸化アルキレンベースのポリマーおよびコポリマーと、あらゆる水和物形成を阻害するのに必要な濃度よりも低い濃度で用いられる、水和物形成の熱力学的阻害剤としてのアルコールまたはグリコールとの組合わせが、形成される水和物の量とそれらの凝集傾向を制限しながらも、水和物形成のメカニズムを変えるのに優れた効率を示すことである。
【0014】
水和物結晶の形成メカニズムのこの変更は、特に液相中の水含量が高い場合、水和物を形成する流体の輸送のためにとりわけ有効に利用できる。実際、本発明の添加剤の存在下に、ひとたび形成された結晶は、流体が流れる装置内で、互いに凝集し、非常に固い閉塞物または沈積物を形成する代わりに、分散形態にとどまるが、それも該圧力での平衡熱力学温度以下の広い温度範囲で、分散形態にとどまるのがわかった。
【0015】
ガスと水との混合物を、熱力学平衡温度より顕著に低い温度に付すと、固体閉塞物の形成に至るほどの、流体のかなり急速な濃縮が生じるが、これは流体の流通を難しくする。さらには不可能にする。
【0016】
特に液相中の水含量が高いとき、低い濃度または中程度の濃度で熱力学阻害剤と組合わされた本発明の添加剤の添加によって、水和物形成の変更が生じる。すなわち固体閉塞物の形成というよりは、分散されたままの小さい結晶の形成が見られる。
【0017】
したがって本発明は、少なくとも水と、水和物を形成しやすい炭化水素とを含む流体中において、水和物が形成されうる条件下に、水和物の凝集傾向を減少させる方法において、少なくとも1つの連鎖−(OR) (ここにおいて、Rは、炭素原子数2または3の炭化水素基を表わし、連鎖−(OR) の少なくとも1つは、ポリ酸化エチレン連鎖である)を含む、酸化アルキレンをベースとした、分子量が1000〜30000である水溶性ポリマーまたはコポリマーを、水和物形成の熱力学的阻害剤としてのアルコールまたはグリコールと組み合わせて、前記流体に組込むことを特徴とする方法に関する。この水和物形成の熱力学的阻害剤は、付される圧力および温度条件下において、あらゆる水和物形成を阻害するのに必要な濃度より低い濃度で用いられる。
【0018】
用いられる熱力学阻害剤は、特に、メタノール、またはモノ−、ジ−、もしくはトリエチレングリコールであってもよい。生成水中に場合によっては含まれる塩が、この役割を果たすこともある。この阻害剤によって、液体流出物中に形成されることがある水和物の量を制限することができる。
【0019】
この組合わせは、液相が大部分または完全に水からなるときに有利である。実際、阻害剤の不存在下では、水和物の形成後、残留液相の量は、これらの輸送を行なうには少なすぎる。
【0020】
導入される阻害剤の量は、該流体について、付される圧力および温度条件下に、あらゆる水和物形成を防ぐのに必要な最少量の、多くともせいぜい2/3 、好ましくは約1/2 に等しくてもよい。しかしながらこの含量は、共に用いられる分散添加剤の量しだいで、最適なものとすることもできよう。
【0021】
水和物形成を遅らせ、かつこれらの凝集傾向を減じるために、本発明において用いられるポリマーおよびコポリマーは、より詳しくは、−(OR) 型の1つまたは複数の連鎖を含むことによって定義できる。ここにおいてRは、炭素原子数2または3の炭化水素基を表わし、nは、平均重合度を表わし、これは水溶性ポリマーまたはコポリマーの分子量から計算できるものであり、連鎖−(OR) の少なくとも1つは、ポリ酸化エチレン連鎖−(CH−CH−O) である。
【0022】
好ましくは、本発明のポリマーおよびコポリマーは、酸化エチレンおよび場合によっては酸化プロピレンから得られる。これは、酸化エチレンと、エチレングリコールまたは水との反応によって得られる、一般式:
H−(OCH−CH OH
ポリエチレングリコールであってもよいであろう。同様に、モノエーテル、例えば前記ポリエチレングリコールのモノメチルエーテルでもよい。また、酸化エチレンと酸化プロピレンとの連鎖コポリマーであってもよい。この場合、酸化エチレン単位の割合は、酸化プロピレン単位の割合に対して優勢である。
【0023】
このような連鎖コポリマーは、例えば酸化エチレンとポリプロピレングリコールとの縮合によって得られる。
【0024】
このような連鎖コポリマーは、酸化プロピレンとエチレンジアミン分子との縮合、ついで酸化エチレンの縮合によっても得られる。
【0025】
これらの種々のコポリマーにおける酸化エチレンの含量は、水溶性コポリマーを得るのに十分なものであり、例えば約20重量%以上、好ましくは約50重量%以上であろう。
【0026】
本発明において用いられるポリマーおよびコポリマーの分子量は様々であり、1000〜30000 であってもよい。
【0027】
これらの化合物はすべて、単独で、または混合して用いることができる。場合によっては他の化合物、例えば界面活性剤と組合わせてもよい。
【0028】
前記のようなポリマーおよびコポリマーの本発明による使用は、経済的な観点から特に有利である。これは、これらの物質が、非常に低い濃度で、一般に水に対して2重量%以下、例えば0.1 〜2重量%、好ましくは0.2 〜1重量%で用いられ、これらの物質のコストがそれほど高くないからである。
【0029】
水和物形成の熱力学阻害剤として、流体にアルコールまたはグリコールを添加する場合、これらの物質の含量は、水に対して例えば20重量%まで、好ましくは10重量%までであってもよい。
【0030】
流体が海水、または例えば20g/l以上の塩含量の地層水を含む場合、アルコールまたはグリコールの添加は必要でない。塩、例えば塩化ナトリウムが阻害剤の役割を果たす。
【0031】
本発明のポリマーおよびコポリマーの特に有利な使用方法は、水と液体炭化水素との混合物が、30容量%またはそれ以上、好ましくは50容量%以上の水含量を含む場合に関する。
【0032】
【実施例】
下記実施例において、該水溶性添加剤の、形成条件、懸濁維持、あるいは固形化の遅延に対する効率を評価するために、場合によっては軽い凝縮物および/または例えばメタノールのような従来の熱力学阻害剤の存在下に、メタンと水からの水和物形成試験を行なった。
【0033】
これらの試験に用いられる装置は、内部容積90cm3 の、サファイア製可視セル(cellule visuelle)を備える。これは最大圧150 バールで作動する。このセルは温度調節された閉鎖容器内にある。この閉鎖容器では、温度を一定に維持することができるか、あるいはそれとは逆に、プログラミングされた温度低下を実施することができる。セル内の温度および圧力は、2つのセンサで測定される。このセル内での攪拌は、羽根付き攪拌機で行なわれる。これは磁気駆動によって、一定の速度で回転しうる。水和物の形成のさい、この速度を一定に維持するために、回転トルクの値を、媒質の粘度と間接的に関連させることもできる。
【0034】
メタンが入っている緩衝びん(bouteille tampon)の端の1つが、前記セルと常時連結されており、もう1つの端が容積形ポンプと連結されている。このポンプは、水和物の形成のさい、ガスの消費による圧力低下を補うため、水銀を緩衝びんに注入することによって、このびんおよびセル内で圧力を一定にするのに必要なメタンの容積を移動させることができる。導入された水銀容積を測定することによって、消費されたガスの量を知ることができる。すなわち容積変動を無視して、経時的、または温度にしたがって形成された水和物の量を知ることができる。
【0035】
当初、このセルには、添加剤を含まないか、あるいはテストされる添加剤を含んでいる蒸溜水40cm3 、およびガス(メタン)が入っており、常時、緩衝びんと連結されている。各試験について圧力は固定され、試験のあいだ中、80バールで一定に維持されている。当初温度は20℃である。
【0036】
添加剤の効率を判断するために、常時攪拌しながら、実験温度まで温度低下を行なう。水和物結晶が現われると、ガスの入った緩衝セル中への水銀の注入が行なわれる。これは圧力を一定に維持して、水和物結晶の形成によるガス消費を補うためである。注入ガスの容積は、温度低下の作用および水和物の形成による消費の作用を補う。これは形成された水和物の量と関係付けることができる。回転トルクの値も、試験のあいだずっと記録される。水和物結晶が凝集すると、攪拌機は完全に動かなくなる。
【0037】
回転トルクの当初の値は、攪拌機の回転速度300 回転/分の場合、17.5 mN.m である。
【0038】
80バールにおけるメタン水和物の解離温度は、純水の存在下10.7℃であり、10重量%のメタノールと水の存在下、5.9 ℃である。
【0039】
80バール、2℃(実験条件)でのあらゆる水和物形成を妨げるため、水に約17重量%のメタノールを添加しなければならないであろう。
【0040】
2つの連続した試験のあいだに、セルを、蒸溜水、ついでメタノールで洗い、ついで乾燥する。試験の最大の長さは8時間に固定されている。
【0041】
下記実施例は本発明を例証するが、その範囲を限定するものではない。実施例1、2、3、5、6および7は比較例として挙げられている。
【0042】
[実施例1(比較例)]
この実施例において、40cm3 の蒸溜水とメタンとを用いて操作を行なう。添加剤は用いない。前記実験プロトコルにしたがって、圧力を80℃に固定し、温度を2℃に固定する。
【0043】
これらの条件下、水和物の形成開始の15分後、攪拌機の停止が見られる。消費されたガスの容積は、38.6cm3 である。
【0044】
[実施例2(比較例)]
この実施例において、同じガス、同じ水を用いて、同じ圧力下、実施例1のように操作を行なうが、酸化プロピレンと、エチレンジアミン分子との縮合、ついで酸化エチレンの縮合によって得られた、酸化エチレン−酸化プロピレンコポリマー0.5 重量%を水に添加する。このコポリマーは平均分子量が26000 であり、80重量%の酸化エチレンを含む。
【0045】
これらの条件下、水和物の形成開始の1.5 時間後、攪拌機の停止が見られる。消費されたガスの容積は、35.1cm3 である。
【0046】
[実施例3(比較例)]
実施例1のように操作を行なうが、水に10重量%のメタノールを添加する。
【0047】
これらの条件下、水和物の形成開始の4時間後、攪拌機の停止が見られる。消費されたガスの容積は、36.4cm3 である。
【0048】
[実施例4]
実施例1のように操作を行なうが、10重量%のメタノールと、実施例2で用いられたコポリマー0.5 重量%を水に添加する。
【0049】
これらの条件下、回転トルクの値のわずかな増加が見られる。これは8時間のあいだ、18.6 mN.m で安定する。消費されたガスの容積は、36.5cm3 である。
【0050】
[実施例5(比較例)]
実施例1のように操作を行なうが、水30cm3 と、北海の軽い凝縮物10cm3 とから出発する。添加剤は用いない。
【0051】
これらの条件下、セルの壁への水和物の漸進的付着、ついで水和物の形成開始の0.75時間後、攪拌機の停止が見られる。消費されたガスの容積は、33.7cm3 である。
【0052】
[実施例6(比較例)]
実施例5のように操作を行なうが、水30cm3 と、北海の軽い凝縮物10cm3 とから出発する。水に対して、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル0.5 重量%を添加する。この物質は、平均分子量が5000付近である。
【0053】
これらの条件下、トルクの値の増加が見られる。これは5時間後、29.5 mN.m で安定する。ついで最終的には7時間後に停止が見られる。添加されたガスの容積は、32.6cm3 である。
【0054】
[実施例7(比較例)]
実施例5のように操作を行なうが、水に10重量%のメタノールを添加する。
【0055】
これらの条件下、水和物の形成開始の3.5 時間後、攪拌機の停止が見られる。添加されたガスの容積は、33.9cm3 である。
【0056】
[実施例8]
実施例6のように操作を行なうが、水に10重量%のメタノールを添加する。
【0057】
これらの条件下、トルクの値の増加が見られる。これは6時間後、19.5 mN.m で安定する。攪拌の停止はない。注入されたガスの容積は、34.6cm3 である。
【0058】
[実施例9]
実施例8において、水に対して、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル0.2 重量%だけを添加するならば、トルクの値の増加が見られる。これは4時間後、25.3 mN.m で安定する。攪拌の停止はない。注入されたガスの容積は、32.8cm3 である。
【0059】
[実施例10]
実施例2のように操作を行なうが、塩水(50g/lのNaCl)を用いる。
【0060】
これらの条件下、トルクの値の増加が見られる。これは4時間後、24.5 mN.m で安定する。攪拌の停止はない。消費されたガスの容積は、31.9cm3 である。

Claims (13)

  1. 少なくとも水と、水和物を形成しやすい炭化水素とを含む流体中において、水和物が形成されうる条件下に、水和物の凝集傾向を減少させる方法において、少なくとも1つの連鎖−(OR) (ここにおいて、Rは、炭素原子数2または3の炭化水素基を表わし、連鎖−(OR) の少なくとも1つは、ポリ酸化エチレン連鎖である)を含む、酸化アルキレンをベースとした、分子量が1000〜30000である水溶性ポリマーまたはコポリマーを、水和物形成の熱力学的阻害剤としてのアルコールまたはグリコールと組み合わせて、前記流体に組込むことを特徴とする方法。
  2. 前記水溶性ポリマーは、ポリエチレングリコールであることを特徴とする、請求項1による方法。
  3. 前記水溶性ポリマーは、ポリエチレングリコールのモノエーテルであることを特徴とする、請求項1による方法。
  4. 前記水溶性コポリマーは、酸化エチレンと酸化プロピレンとの連鎖コポリマーであって、このコポリマーにおいては、酸化エチレン単位の割合が、酸化プロピレン単位の割合に対して優勢であることを特徴とする、請求項1による方法。
  5. 前記水溶性コポリマーは、酸化エチレンとポリプロピレングリコールとの縮合によって得られることを特徴とする、請求項4による方法。
  6. 前記水溶性コポリマーは、酸化プロピレンとエチレンジアミン分子との縮合、ついで酸化エチレンの縮合によって得られることを特徴とする、請求項4による方法。
  7. 前記ポリマーまたはコポリマーの酸化エチレン含量は、約20重量%以上であることを特徴とする、請求項1〜6のうちの1つによる方法。
  8. 前記水溶性ポリマーまたはコポリマーは、存在する水に対して、0.1〜2重量%の濃度で用いられることを特徴とする、請求項1〜のうちの1つによる方法。
  9. アルコールまたはグリコールは、メタノール、またはモノ−、ジ−、もしくはトリエチレングリコールであることを特徴とする、請求項1〜のうちの1つによる方法。
  10. 水相中のアルコールまたはグリコール濃度は、水和物形成を完全に阻害するのに必要な濃度の2/3より小さいことを特徴とする、請求項1〜のうちの1つによる方法。
  11. アルコールまたはグリコール含量は、水に対して高くとも20重量%であることを特徴とする、請求項1〜10のうちの1つによる方法。
  12. 流体中に存在する水は、少なくとも1つの塩、例えば塩化ナトリウムを含む鉱床水であり、アルコールまたはグリコールの添加が少なくとも一部省けることを特徴とする、請求項1〜11のうちの1つによる方法。
  13. この水は、水+液体炭化水素混合物の少なくとも30容量%であることを特徴とする、請求項1〜12のうちの1つによる方法。
JP26442293A 1992-10-23 1993-10-22 生産流出物中の水和物の凝集傾向を減少させる方法 Expired - Fee Related JP3944610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9212836 1992-10-23
FR9212836A FR2697264B1 (fr) 1992-10-23 1992-10-23 Procédé pour réduire la tendance à l'agglomération des hydrates dans les effluents de production.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06212178A JPH06212178A (ja) 1994-08-02
JP3944610B2 true JP3944610B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=9434914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26442293A Expired - Fee Related JP3944610B2 (ja) 1992-10-23 1993-10-22 生産流出物中の水和物の凝集傾向を減少させる方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5426258A (ja)
EP (1) EP0594479B1 (ja)
JP (1) JP3944610B2 (ja)
BR (1) BR9304328A (ja)
CA (1) CA2108992C (ja)
FR (1) FR2697264B1 (ja)
NO (1) NO307751B1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432292A (en) * 1992-11-20 1995-07-11 Colorado School Of Mines Method for controlling clathrate hydrates in fluid systems
WO1994024413A1 (en) * 1993-04-08 1994-10-27 Bp Chemicals Limited Method for inhibiting solids formation and blends for use therein
US5491269A (en) * 1994-09-15 1996-02-13 Exxon Production Research Company Method for inhibiting hydrate formation
USH1749H (en) * 1994-09-15 1998-09-01 Exxon Production Research Company Method for inhibiting hydrate formation
US5600044A (en) * 1994-09-15 1997-02-04 Exxon Production Research Company Method for inhibiting hydrate formation
US5583273A (en) * 1994-09-15 1996-12-10 Exxon Production Research Company Method for inhibiting hydrate formation
FR2733512B1 (fr) * 1995-04-26 1997-07-04 Inst Francais Du Petrole Procede pour inhiber ou retarder la formation, la croissance et/ou l'agglomeration des hydrates dans les effluents de production
EP0828778B1 (en) 1995-06-02 2004-05-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Clathrate hydrate inhibitor and method of inhibiting the formation of clathrate hydrates using it
DE69601262T2 (de) * 1995-06-08 1999-08-05 Exxon Production Research Co Verfahren zur verhinderung der hydratbildung
DE809619T1 (de) * 1995-06-08 1998-04-30 Exxon Production Research Co Verfahren zur verhinderung der hydratbildung
US5874660A (en) * 1995-10-04 1999-02-23 Exxon Production Research Company Method for inhibiting hydrate formation
US5744665A (en) * 1995-06-08 1998-04-28 Exxon Production Research Company Maleimide copolymers and method for inhibiting hydrate formation
DE69631891T2 (de) * 1995-06-08 2005-01-27 Exxonmobil Upstream Research Co., Houston Verfahren zur hemmung der bildung von hydraten
US6028233A (en) * 1995-06-08 2000-02-22 Exxon Production Research Company Method for inhibiting hydrate formation
US5936040A (en) * 1995-06-08 1999-08-10 Exxon Production Research Company Method for inhibiting hydrate formation using maleimide copolymers
GB9700532D0 (en) * 1997-01-13 1997-03-05 Bp Chem Int Ltd Oil and gas field chemical
US6148913A (en) * 1997-01-13 2000-11-21 Bp Chemicals Limited Oil and gas field chemicals
US5950732A (en) 1997-04-02 1999-09-14 Syntroleum Corporation System and method for hydrate recovery
FR2767068B1 (fr) * 1997-08-05 1999-09-17 Inst Francais Du Petrole Procede pour retarder la croissance et/ou l'agglomeration d'hydrates dans un effluent de production
EP0896123B1 (fr) * 1997-08-05 2005-07-27 Institut Français du Pétrole Procédé pour ralentir la croissance et/ou l'agglomération et éventuellement retarder la formation d'hydrates dans un effluent de production
US6076278A (en) * 1997-12-18 2000-06-20 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of drying pipelines
US6025302A (en) * 1998-05-18 2000-02-15 Bj Services Company Quaternized polyether amines as gas hydrate inhibitors
US6194622B1 (en) 1998-06-10 2001-02-27 Exxonmobil Upstream Research Company Method for inhibiting hydrate formation
FR2792997B1 (fr) * 1999-04-29 2001-06-29 Inst Francais Du Petrole Formulation d'additifs pour ameliorer le transport d'effluents petroliers susceptibles de contenir des hydrates et procede utilisant cette formulation
US6222083B1 (en) 1999-10-01 2001-04-24 Exxonmobil Upstream Research Company Method for inhibiting hydrate formation
WO2001088334A2 (en) 2000-05-15 2001-11-22 Bj Services Company Well service composition and method
FR2821675B1 (fr) * 2001-03-01 2003-06-20 Inst Francais Du Petrole Methode pour detecter et controler la formation d'hydrates en tout point d'une conduite ou circulent des fluides petroliers polyphasiques
WO2005005567A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-20 Exxonmobil Upstream Research Company A method for inhibiting hydrate formation
AU2006234825B2 (en) * 2005-04-07 2011-08-18 Exxonmobil Upstream Research Company Recovery of kinetic hydrate inhibitor
RU2425860C2 (ru) * 2006-03-15 2011-08-10 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Способ получения не образующей пробки суспензии гидрата
CA2645828A1 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Exxonmobil Upstream Research Company Composition and method for producing a pumpable hydrocarbon hydrate slurry at high water-cut
WO2009042319A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Exxonmobil Upstream Research Company Method for managing hydrates in subsea production line
US9988568B2 (en) 2015-01-30 2018-06-05 Ecolab Usa Inc. Use of anti-agglomerants in high gas to oil ratio formations
FR3092331A1 (fr) 2019-02-06 2020-08-07 Arkema France Composition pour prévenir l'agglomération d'hydrates de gaz
US20230272264A1 (en) * 2021-12-28 2023-08-31 Dalian University Of Technology Environmentally friendly natural gas hydrate inhibitor and application

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2979528A (en) * 1953-10-19 1961-04-11 Wyandotte Chemicals Corp Nitrogen-containing polyoxyalkylene detergent compositions
US2978026A (en) * 1958-01-07 1961-04-04 California Research Corp Well wash fluid
US3185217A (en) * 1963-05-20 1965-05-25 Exxon Production Research Co Well treatment to remove permeability block
GB2036594B (en) * 1978-10-12 1983-01-06 Ici Ltd Removing water from pipelines
FR2625547B1 (fr) * 1987-12-30 1990-06-22 Inst Francais Du Petrole Procede pour retarder la formation et/ou reduire la tendance a l'agglomeration des hydrates
FR2625548B1 (fr) * 1987-12-30 1990-06-22 Inst Francais Du Petrole Procede pour retarder la formation et/ou reduire la tendance a l'agglomeration des hydrates
FR2625527B1 (fr) * 1987-12-30 1995-12-01 Inst Francais Du Petrole Procede de transport d'un fluide formant des hydrates
NO177012C (no) * 1988-03-14 1995-07-05 Shell Int Research Vannbasert borefluid

Also Published As

Publication number Publication date
CA2108992A1 (fr) 1994-04-24
CA2108992C (fr) 2005-03-29
EP0594479B1 (fr) 1998-02-04
EP0594479A1 (fr) 1994-04-27
NO307751B1 (no) 2000-05-22
FR2697264B1 (fr) 1994-12-30
BR9304328A (pt) 1994-05-03
FR2697264A1 (fr) 1994-04-29
NO933791D0 (no) 1993-10-21
US5426258A (en) 1995-06-20
JPH06212178A (ja) 1994-08-02
NO933791L (no) 1994-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3944610B2 (ja) 生産流出物中の水和物の凝集傾向を減少させる方法
US5841010A (en) Surface active agents as gas hydrate inhibitors
US6015929A (en) Gas hydrate anti-agglomerates
US6566309B1 (en) Additives for inhibiting gas hydrate formation
RU2562974C2 (ru) Композиция и способ снижения агломерации гидратов
AU685208B2 (en) A method for inhibiting the plugging of conduits by gas hydrates
CA2586050A1 (en) Ion pair amphiphiles as hydrate inhibitors
US5741758A (en) Method for controlling gas hydrates in fluid mixtures
Sefidroodi et al. THF hydrate crystal growth inhibition with small anionic organic compounds and their synergistic properties with the kinetic hydrate inhibitor poly (N-vinylcaprolactam)
US5434323A (en) Method for reducing the agglomeration tendency of hydrates in production effluents
US5648575A (en) Method for inhibiting the plugging of conduits by gas hydrates
US5879561A (en) Method for inhibiting the plugging of conduits by gas hydrates
US6102986A (en) Method of inhibiting gas hydrate formation
US20090325823A1 (en) Gas hydrate protection with heat producing two-component gas hydrate inhibitors
JP3902655B2 (ja) 水和物の形成を抑制する方法
FR3044321A1 (fr) Composition pour limiter la formation et/ou l'agglomeration d'hydrates de gaz
Havre et al. Langmuir films of naphthenic acids at different pH and electrolyte concentrations
US5848644A (en) Process for reducing the tendency of hydrates to agglomerate in production effluents containing paraffin oils
WO2004111161A1 (en) Gas hydrate inhibitors
Khatinzadeh et al. Synergistic Effect of Glycol Ethers with a Kinetic Inhibitor (Poly (VP-VCap)) for Sweet Natural Gas Hydrate Formation:(Concentration Effect of Glycol Ethers)
KR102063789B1 (ko) 천연물 유래의 가스 하이드레이트 생성 억제용 조성물 및 이를 이용한 가스하이드레이트 생성 억제 방법
US10774281B2 (en) Use of a particular carboxylic amino acid in order to limit the formation and/or agglomeration of gas hydrates
BRPI0901485B1 (pt) Composiqao liquida estavel a base de silicatos para reduzir a produqao de agua em poqos de petroleo e metodo

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees