JP3941074B2 - Graphic editing device - Google Patents

Graphic editing device Download PDF

Info

Publication number
JP3941074B2
JP3941074B2 JP18007996A JP18007996A JP3941074B2 JP 3941074 B2 JP3941074 B2 JP 3941074B2 JP 18007996 A JP18007996 A JP 18007996A JP 18007996 A JP18007996 A JP 18007996A JP 3941074 B2 JP3941074 B2 JP 3941074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
output device
editing
graphic
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18007996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1011493A (en
Inventor
辰裕 池戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP18007996A priority Critical patent/JP3941074B2/en
Publication of JPH1011493A publication Critical patent/JPH1011493A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3941074B2 publication Critical patent/JP3941074B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の出力装置を切り換えてデータ出力することのできる図形編集装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図形や文書を編集する装置(以下、本明細書では単に図形編集装置と呼ぶが、図形のみを編集する装置、文書のみを編集する装置、図形および文書を編集する装置を含むものとする)において、図形や文書を編集した後に複数の出力装置(プリンタ)を切り換えて印刷を行うものが知られている。出力装置には、細い線を高密度でプリントしても線のかすれやつぶれがない高品質の画像を得られる装置もあれば、あまり印字精度(解像度)が高くなく、線のかすれやつぶれが容易に発生するものもある。例えば、近年、コンピュータのプリントデータを入力してスタンプの原版作成する装置があるが(孔版スタンプ)、線のつぶれがかなり大きい。このようなスタンプの原版作成装置を出力装置とした場合には、高精細な画像を原板として作成するのは好ましくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来は、上述のような従来の図形編集装置においては、出力装置が高精細な画像を形成することのできる装置であれば、利用者は作図の際に高精細な画像を作図しプリントしていた。しかし、出力装置が比較的解像度の低い画像を形成するものである場合には、利用者は、作図の段階で高精細な画像を作図しないようにしていた。
【0004】
例えば、一般に用いられているレーザプリンタなどではバーコードを高品質の画像として出力することができる。このため、利用者は図形編集装置の編集画面上で精度の高い画像を作成し、該レーザプリンタに向けて出力する。これに対し、スタンプ原版作成装置においては、利用者は、精度の高い画像を作画する操作を行わず、比較的解像度の低い画像のみを作成する必要がある。
【0005】
上記のように、従来の図形編集装置においては、作画作業をしている利用者は出力装置の特性を知って、作業に用いる図形編集装置のどの機能が利用でき、どの機能が利用できないかを知った上で作画を行う必要があった。すなわち、利用者は複数の出力装置のそれぞれの特性を知り、どの出力装置を用いた場合にどの機能が利用できないのかを熟知している必要があった。
【0006】
本発明は、上記の事情に鑑み、利用者が出力装置の特性を知らなくとも、出力装置に対応した機能を用いて作画し、失敗のない出力(プリント)結果を得ることを可能とする図形編集装置を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するため、請求項1に記載の図形編集装置は、複数のオブジェクトから構成される図形、記号、キャラクタ等を表示手段上で作成、編集し、さらに複数の出力装置に選択的に出力することができる図形編集装置であって、各出力装置の出力性能に関する出力性能情報を記憶した記憶手段と、選択されている出力装置を判定する出力装置判定手段とを具備し、該選択されていると判定された出力装置に対応する該出力性能情報を前記記憶手段から取得する出力性能情報取得手段と、該取得された出力性能情報に基づいて出力装置への出力対象となっている該複数のオブジェクトを当該出力装置に出力可能か否か判定する出力判定手段と、出力判定手段の判定結果、当該複数のオブジェクトのうち、出力装置に出力可能と判定されたオブジェクトを表示装置上に表示して、出力装置に出力できないと判定されたオブジェクトを表示装置上で非表示となるよう表示制御する表示制御手段とを具備することを特徴としている。
【0008】
ここで、図形編集装置は、前記出力装置判定手段により判定された出力装置に応じて、図形の編集、作成機能を変更するための編集機能制御手段と、図形の作成および編集のための機能を選択するためのメニューを表示手段に表示するメニュー表示手段を有し、判定された出力装置に応じてメニューの表示内容が変わるような構成とすることができる。
【0009】
尚、ここでメニューとは、例えば編集ウィンドウに表示されるメニューバーから選択するメニューと、表示手段の所定の領域に絵柄によって機能を表す図形ブロックとして表示されるものの両者を含むものとする。
【0010】
上記において、図形の作成および編集のための機能のうち前記判定された出力装置に対応しないものを前記メニューに表示しないようにすることにより、同機能を利用できないようにすることができる。
【0011】
また、複数の出力装置はそれぞれドライバソフトウェアを介して前記図形編集装置に組み込まれ、前記出力装置判定手段は前記ドライバソフトウェアに基づき選択されている出力装置を判定する構成とすることができる。
【0012】
この場合には、実際に図形編集装置に出力装置が物理的に接続されていなくても、ドライバソフトウェアを組み込むだけで、対応した出力装置に応じて図形編集装置の機能が設定される。
【0013】
図形編集装置は、図形が既に作成、編集された後に前記出力装置が変更された場合には、既に作成、編集された図形に含まれるオブジェクトが新たに選択された出力装置による出力が許容されるか否かを判定するよう構成することができる。そして、新たに選択された出力装置による出力が許容されないと判定されたオブジェクトは表示されないようにすることができる。
【0014】
新たに選択された出力装置による出力が許容されないと判定されたオブジェクトは非表示となるだけではなく、そのデータの出力手段へ転送を禁止する構成とすることができる。
【0015】
また、少なくとも図形編集中は、選択されている出力装置に関する情報を前記表示手段に表示する構成とすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の実施の形態である、図形編集装置100の外観を簡略化して示す図である。図形編集装置100は、装置本体1と、装置本体1にインターフェースI/Fを介して接続されたキーボード2、マウス3、ディスプレイ4を有する。また、装置本体1には出力装置5もインターフェースI/Fを介して接続されている。
【0017】
装置本体1は、図2に示すようにCPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、HDD(Hard Disk Drive)14等を有している。CPU11は図形編集装置100全体の制御を司るもので、ROM12に格納された各種のプログラムを実行する。RAM13は後述する出力装置の精度などに関する情報を格納するドライバ領域13A、出力装置を示すビットマップを格納するビットマップ領域13B、図形編集処理中のデータの一時的な格納などに用いる作業領域13Cを有する。図形編集装置100により生成された図形・文書データはデータファイルとしてHDD14に格納される。また、HDD14には、様々な出力装置へのデータ出力を制御するためのドライバソフトウェアが各出力装置に対応して格納されている。
【0018】
図1においては、装置本体1に一台の出力装置5が接続されている様子を示したが、装置本体1には複数の出力装置が接続可能となっており、図2においては、第1および第2の二台の出力装置5A、5Bが接続されている様子を示している。なお、第1および第2の出力装置5A、5Bに代えて図示しない複数の所定の出力装置を装置本体1に接続して使用することもできる。装置本体1に接続可能な出力装置5A、5Bを含む各出力装置にそれぞれ対応したドライバソフトウェアがHDD14に格納されている。なお、出力装置はプリンタに限られるものではなく、例えばファクスモデムを介してファクシミリデータを出力する場合も含まれる。
【0019】
キーボード2からは図形・文書の編集に際し、数字、文字や記号ならびに種々のコマンドを入力することができる。また、マウス3により、図形の描画や変形などの編集処理、ディスプレイ4に表示されている図形、文字、メニューの選択などの操作を行うことができる。マウス3を机上で移動させると、マウス3の移動量および方向がインターフェースI/Fを介してCPU11に入力される。また、マウス3に設けられているボタン(マウスボタン)を押すことにより、所定の信号がマウス3からCPU11に入力される。
【0020】
CPU11は、実行中のプログラムに対応した画像と共にマウスポインタをディスプレイ4に表示している。マウスポインタの表示位置はマウス3の移動に応じて更新される。本明細書においては、ディスプレイ4に表示されている点やある領域などを指し示す位置にマウスカーソルを位置させて、その状態でマウスボタンを押しすぐに離す操作を、クリックすると表現する。例えば、ディスプレイ4に表示されているアイコン上にマウスポインタを位置させてマウスボタンを押し直ちに離す操作を、アイコンをクリックする、という表現で表すものとする。
【0021】
ディスプレイ4は、CPU11が図形編集用のプログラムを起動すると、編集時に表示される画面を表示する。編集時に表示される画面の一例を図3に示す。編集時に表示される画面は、ディスプレイ4のスクリーン4Sに編集ウィンドウ40として表示される。編集ウィンドウ40は、スクリーン4S上で位置を変えることができる。編集ウィンドウ40の位置を変えるには、マウスカーソルをウィンドウ40の所定の位置に位置させ、マウスボタンを押したままマウス3を移動させる。
【0022】
編集ウィンドウ40は、最上部にタイトルバー401を有する。タイトルバー401には編集中のファイルのタイトルが表示される。タイトルバー401の下にはメニューバー402が表示される。メニューバー402には、種々のメニューが表示されており、各メニューをクリックするか、メニューに対応したキーボード2のキー操作を行うと、各メニューのサブメニューがいわゆるプルダウンメニューとして表示される。利用者はサブメニューの中から実行しようとする処理を選択することにより、編集操作を行う。なお、更に下位のメニューがプルダウン表示されるサブメニューの項目もある。
【0023】
メニューバー402の下方には、アイコン表示領域400が設けられており、アイコン表示領域400にはアイコン403、405および407が表示されている。
【0024】
アイコン403は、現在選択されている出力装置5の種類を示す出力装置アイコンである。図3においては、出力装置アイコン403は出力装置としてテープ状の記録媒体上に印刷するテーププリンタが選択されている場合のアイコンを示す。各アイコン403、405、407はそれぞれスイッチの機能を果たすようになっており、アイコンをクリックするとアイコンに関する情報の設定・表示のためのプロパティウィンドウが表示される。また、プロパティウィンドウが表示されている状態でアイコンをクリックするとプロパティウィンドウが消えるようになっている。従って、図3に示す状態でアイコン403をクリックすると、プロパティウィンドウ404は消える。この時、プロパティウィンドウ404の消滅に伴って、その右側のアイコン405、プロパティウィンドウ406、アイコン407の表示位置は図3の左方にずれ、各アイコン、ウィンドウ間の間隔が不必要に大きくならないようになっている。
【0025】
ここで、出力装置アイコン403のクリックにより表示・非表示される出力装置用のプロパティウィンドウである出力書式設定ウィンドウ404内部には、ディスプレイ4に表示されている出力装置アイコン403において用いられる記録媒体の送り量や印字色の設定メニュー、媒体の幅などが表示される。当該出力装置アイコン405に対応した出力装置が複数のサイズの記録媒体を使用可能であれば、それらの選択も出力書式設定ウィンドウ404内に表示されるメニューにより可能となる。
【0026】
アイコン405はテキスト入力モードに切り換えるためのテキストアイコンである。テキストアイコン405をクリックすると、図3に示すような文字スタイル設定用のプロパティウィンドウである文字書式ウィンドウ406が表示される。文字書式設定ウィンドウ406は、これから入力する記号・数字・文字や、選択中の記号・数字・文字などの色、フォントおよびサイズ、アンダーライン、アウトラインなどの文字修飾を設定するためのウィンドウである。
【0027】
アイコン407は図形配列アイコンである。図形の整列(左寄せ、右寄せ、センタリングや、複数の図形の配分など)、図形の塗りつぶしパターンの設定、図形の回転や変形等を行うための図形配列設定ウィンドウ408(図4参照)の表示・非表示が図形配列アイコン407のクリックにより切り換えられる。上記のアイコン403、405および407は常時ディスプレイ4上に表示されており、出力書式設定ウィンドウ404、文字書式ウィンドウ406および図示しない図形配列設定ウィンドウはそれぞれアイコン403、405および407のクリックにより表示・非表示が切り替わる。
【0028】
アイコン表示領域400の下方は図形編集領域410となっている。図形編集領域410の上縁および左縁にはスケール409aおよび409bが表示される。また、図形編集領域410の左方にはドローツールが配列されたツールパレット411が表示されている。本実施の形態においては、基本的にはベクトルデータにより図形(オブジェクト)を作図するようになっており、作図されたオブジェクトの組合せにより全体の図形が構成されるようになっている。ツールパレット411に表示されるツールを用いて、使用頻度の高いオブジェクトを容易に作図することができる。
【0029】
ツールパレット411には、各オブジェクトを選択するためのセレクトカーソル411a、テキストを入力するためのテキストツール411b、直線を作図するラインツール411c、長方形を作図する長方形ツール411d、角の丸い長方形上の図形を作図する角丸長方形ツール411e、円・楕円を作図する楕円ツール411f、任意曲線を作図する曲線ツール411g、二重線で囲まれた枠を作図するツール411h等が設けられている。これらの各ツールをクリックすることにより、各ツールを利用してのオブジェクトの作図が可能になる。
【0030】
図形編集領域410内部には、図形を作図する編集画面412が表示される。編集画面412は、選択されている記録媒体(すなわち、出力装置アイコン403の出力書式設定ウィンドウ404において設定されている書式の記録媒体)に対応したサイズとなっている。図3の例では、テーププリンタにより使用される記録媒体であるテープのイメージが編集画面412として表示されている。
【0031】
図形編集領域410の右縁および下縁には、表示されている編集画面412をスクロールするためのスクロールバー413aおよび413bが設けられている。スクロールバー413aおよび413bの両端の三角形が表示されている部分をクリックすることにより、編集画面412を上下左右いずれの方向にもスクロールすることができる。
【0032】
図形編集領域410の下方にはその他の機能を図形で示す機能表示領域414が設けられている。その他の機能とは、基本機能である、ベクトルデータにより構成されたオブジェクトの作成およびテキストの入力以外に、様々な書式の文書および図形を容易に作画できるようにするためのものである。
【0033】
本明細書においては、機能表示領域414に表示されている各図形を機能ブロックと呼ぶ。なお、機能ブロックはある機能を示すメニューを図形表示したものである。すなわち、機能ブロックをクリックする操作は、メニューバー402からサブメニューを表示させてメニュー項目を選択するのと同等の操作となる。図3の機能表示領域414に表示されているのは、ひな形の呼び出しブロック(414a)、記号の一覧および入力ブロック(414b)、バーコードの生成ブロック(414c)、ビットマップによる図形の作図ブロック(414d)、テキストの配置の変形ブロック(414e)、ビットマップにより作成されている他ファイルの読み込みブロック(414f)、カレンダおよび時計の表示ブロック(414g)、フレームの一覧および読み込みブロック(414h)、そして印刷の実行ブロック(414i)である。なお、印刷の実行ブロック414iは、選択されている出力装置に呼応して表示される図形が変わるようになっている。図3においては、テーププリンタが選択されているため(アイコン403参照)、印刷の実行ブロック414iはテープが出力されている状態を示す図形となっている。
【0034】
図4は、図3に示す状態から、出力装置5をスタンプ原版作成装置に変更した場合の編集ウィンドウ40を示す。図3におけるアイコン403に代えて図4ではスタンプ原版作成装置を示すアイコン403Aが表示されている。また、アイコン403Aに対応してスタンプ原版のサイズを設定するためのプロパティウィンドウ404Aが表示されている。さらに、図3における編集画面412に代えて図4においてはプロパティウィンドウ404にて設定された原版サイズに対応した大きさの編集画面412Aが表示されている。
【0035】
また、図3において表示されていた編集中のオブジェクトであるバーコードBCは図4においては表示されていない。さらに、図3の機能表示領域414には表示されていたバーコードの生成ブロック(414c)が図4の機能表示領域414には表示されていない。これは次の理由による。
【0036】
出力装置5がテーププリンタの場合には、プリンタに十分な解像度があり、印字されたバーコードはバーコードリーダにて読み取り可能な精度を有する。このため、図3の機能表示領域414にはバーコードの生成ブロック414cが表示されている。すなわち、テーププリンタが出力装置5として選択されている場合には、アイコン403およびそのプロパティウィンドウ404、そして印字の実行ブロック411iと共にバーコードの生成ブロック414cが編集ウィンドウ40に表示される(図3)。
【0037】
しかし、出力装置5としてスタンプ原版作成装置が選択されている場合には、作成された原版を利用したスタンプによりバーコードをプリントしても、線がかすんだりつぶれたりして、精度の高いバーコードを得ることはできないと考えられる。このため、スタンプ原版作成装置が出力装置5として選択された場合には、バーコードを作画する機能を使用できないようにし、バーコードの生成ブロック414cを機能表示領域414に表示しないようにしている。
【0038】
さらに、上記のように、所定の機能を利用して作成したオブジェクト(図3においてはバーコード)を出力することができる出力装置が選択された状態でその機能を利用してオブジェクトを作画し、その後で出力装置を当該オブジェクト(図3、4においてはバーコード)の出力ができない装置、例えばスタンプ原版作成装置に変更した場合には、出力できないオブジェクト(この場合はバーコード)を編集画面412に表示しないようにしている。
【0039】
なお、上述の処理においてはオブジェクトを非表示にし、また出力装置5にそのデータを送らないようにしているだけであり、オブジェクトのデータそのものを消去するのではない。図4の状態から、出力装置5をテーププリンタに変更すると、再び図3に示すような編集ウィンドウ40が表示され、オブジェクトBCも元通り表示される。なお、機能表示領域411における表示の変更に伴って、メニューバー402のメニューをクリックして表示されるサブメニューにおいても対応する機能が表示・非表示される。すなわち、テーププリンタが選択されている場合には、サブメニュー中にバーコードに関する項目が表示されるが、スタンプ原版作成装置が選択されている場合には、サブメニューにおいてもバーコードに関する項目は表示されなくなる。
【0040】
なお、上記の説明は一例として出力装置をテーププリンタとスタンプ原版作成装置との間で切り換え、オブジェクトとしてバーコードBCを例にとって説明したが、全ての出力装置に対し、その描画精度や機能に基づいて、図形編集装置100が有する機能のそれぞれが利用可能か否かを判定し、判定結果に基づいて機能表示領域411の表示を変更し、また、作画済みのオブジェクトの表示・非表示を決定している。
【0041】
図5は、出力装置アイコン403の表示処理および機能表示領域414およびメニューの表示更新処理を説明するフローチャートである。この処理は、図形編集プログラムの起動時、および図形編集プログラム実行中に出力装置を変更した場合に実行される処理である。出力装置の変更は、HDD14に格納されているドライバソフトウェアを読み込むことにより行われる。
【0042】
なお、実際に印刷するためには出力装置が接続されている必要があるが、図形の編集のみを行い、作成した図形をファイルとしてHDD14に格納するような場合には必ずしも出力装置が接続されている必要はない。出力装置が接続されていなくてもドライバソフトウェアを選択することは可能であり、本明細書においては、出力装置の選択には、実際には出力装置が接続されておらず単にドライバソフトウェアを選択する場合も含むものとする。
【0043】
図形編集プログラムが起動されると(あるいは図形編集プログラム実行中に出力装置が変更されると)、CPU11は図5に示す処理を開始する。CPU11はHDD15から選択された出力装置に対応したドライバソフトウェアを読み込み、読み込んだドライバソフトウェアがデータとして有しているアイコン403表示のためのビットマップを取得しドライバ領域13Aに格納する(S1)。なお、ドライバソフトウェアがビットマップのデータを有していない場合には図形編集プログラムがデフォルトデータとして有しているビットマップをアイコン403の表示のために用いる。
【0044】
さらに、CPU11はドライバソフトウェアが有している出力装置が使用できる記録媒体に関する情報、設定可能な書式の情報、出力装置の精度、かすれ・つぶれの程度を示す情報等を取得し、アイコン用ビットマップと同じくドライバ領域13Aに格納する(S3)。
【0045】
次に、CPU11は、編集ウィンドウ40内の出力装置アイコン403を、ドライバ領域13Aに格納されている新たな出力装置に対応したアイコン403用のビットマップに変更する(S5)。この処理により、常に、編集ウィンドウ40内の出力装置アイコン403は、現在選択されている出力装置(ドライバソフトウェア)を示す画像を表示する。従って、利用者は意図している出力装置が選択されていることを確認しながら編集作業を行うことができる。
【0046】
S7では、CPU11は、以下に示す機能表示領域400の表示の更新に用いる変数Nを初期化して1にセットする。
【0047】
本実施の形態においては、図形処理プログラムが機能表示領域400に出力することのできる全ての機能ブロックに、1から順に番号が付けられている。そして、各機能ブロックに対して、現在選択されている出力装置がその機能ブロックが示す機能に対応しているかどうかを判定し、機能ブロックの機能表示領域400への表示・非表示を決定するようになっている。
【0048】
CPU11は、S11において、N番目の機能ブロックの出力装置の精度・かすれ・つぶれに対する許容度を示す情報を取得する。この許容度の情報は、図形処理プログラムが情報として有しているものである。なお、図5の処理が開始されて最初にS11処理が実行される際にはNは1に設定されているため、1番目の機能ブロックについてS11の処理が実行されることになる。
【0049】
CPU11は、この許容度情報と、ドライバ領域13Aに格納されている出力装置の精度・かすれ・つぶれ情報とを比較し、N番目の機能ブロックが示す機能を利用して作成したオブジェクトが現在選択されている出力装置により出力可能か否かを判定する(S13)。N番目の機能ブロックが示す機能を利用して作成したオブジェクトが現在選択されている出力装置により出力可能な場合には(S13:YES)、すなわち、ドライバ領域13Aに格納されている出力装置の精度・かすれ・つぶれ情報がN番目の機能ブロックに対応する許容度情報の示す許容範囲に含まれていれば、CPU11は処理をS21に進める。全ての機能ブロックについて上記の判定がなされていなければ(S21:NO)、処理をS23に進めて、Nを1だけインクリメントしS11からの処理を繰り返すことにより、次のNに対応する機能ブロックについて同様の処理を実行する。この場合には、当該機能ブロックは機能表示領域400に表示されることになる。
【0050】
N番目の機能ブロックが示す機能を利用して作成したオブジェクトが現在選択されている出力装置により出力できない(S13:NO)と判定された場合には、CPU11は、S15において、当該機能ブロックを非表示とし、さらに、当該機能ブロックが示す機能に対応したその他のメニュー項目(メニューバー402からサブメニューを介して選択することのできるメニュー項目)をも非表示とする。この処理により、選択中の出力装置にて出力することのできないオブジェクトを作画することができなくなるため、図形編集装置100の利用者は、出力装置の機能を意識することなく表示されている全ての機能を利用して作画することができる。
【0051】
次に、CPU11は、S13において非表示となって機能を利用して作成したオブジェクトが既に編集画面412上に存在するか否かを判定する。S13において非表示となって機能を利用して作成したオブジェクトが既に編集画面412上に存在しないと判定された場合(S17:NO)には、編集画面412上にある全てのオブジェクトは現在選択されている出力装置にて出力可能であるため、処理はS21に進められる。全ての機能ブロックについての判定が終わっていない場合には(S21:NO)、処理はS23に進められ、Nをインクリメントして次の機能ブロックに対する判定が行われる。
【0052】
S13において非表示となって機能を利用して作成したオブジェクトが既に編集画面412上に存在すると判定された場合(S17:YES)には、そのオブジェクトは現在選択されている出力装置によって出力することはできないため、そのオブジェクトを無効オブジェクトと判定し、無効オブジェクトを非表示とする(S19)。なお、ここでは、無効オブジェクトを消去するのではなく、編集画面412に表示されない状態とするだけである。従って、無効オブジェクトが非表示となった後で該無効オブジェクトを出力できるような出力装置に変更された場合には、該オブジェクトは有効と判定され、再び編集画面412に表示される。また、S19においては、無効オブジェクトのデータの出力装置への転送が禁止される。
【0053】
次に、S21において、全ての機能ブロックに関して上記の表示・非表示の判定が行われたか否かを判定し、未完了であればNをインクリメントして(S23)、S11の処理へ戻る。S21でYESと判定されれば、全ての機能ブロックおよびオブジェクトの表示・非表示の判定は完了したことになるため、図5の処理を終了する。
【0054】
なお、以上説明したフローチャートにおいて、本発明の請求項1に係るところの、選択されている出力装置を判定する出力装置判定手段はS1およびS3により実現される。
【0055】
特に、請求項2に係るところの、出力装置判定手段により判定された出力装置に応じて図形の編集・作成機能を変更する編集機能制御手段はS11、S13〜S19により実現される。また図形の作成および編集のための機能を選択するためのメニューを前記表示手段に表示するメニュー表示手段はS13、S15により実現される。
【0056】
また、請求項に係るところの、既に作成、編集された図形に含まれるオブジェクトの、新たに選択された出力装置による出力が許容されるか否かを判定する出力可否判定手段はS11およびS17において実現される。さらに、請求項に係るところの、出力可否判定手段により前記新たに選択された出力装置による出力が許容されないと判定されたオブジェクトの前記表示手段への表示を禁止する表示禁止手段はS19により実現される。
【0057】
さらに、請求項に係るところの出力可否判定手段により前記新たに選択された出力装置による出力が許容されないと判定されたオブジェクトのデータの前記出力手段への転送を禁止するデータ出力制御手段はS19により実現される。
【0058】
また、請求項に係るところの、少なくとも図形編集中は、選択されている出力装置に関する情報を前記表示手段に表示する出力装置情報表示手段はS1およびS5により実現される。
【0059】
以上のように、選択された出力装置に対応しない機能を使用不能とするため、利用者は、出力装置の特性を気にすることなく、その時点で使用できる全ての機能を利用して図形を編集することができ、編集された図形は確実に選択されている出力装置により出力することができる。さらに、図形編集処理中は出力装置を示すアイコンが常にディスプレイに表示されているため、利用者はどのような出力装置が現在選択されているのかを確認して作業を進めることができるため、誤った出力装置を選択して編集作業をする恐れがなく、確実に意図している出力装置を選択した上で、対応した機能を利用して図形編集を行うことができる。
【0060】
【発明の効果】
請求項1に記載の図形編集装置によれば、常に図形編集装置の利用できる全ての機能を利用して作図しても、それが全て選択されている出力装置により出力可能であるため、利用者は出力装置機能を気にすることなく編集作業に集中することができる。
【0061】
請求項2に記載の図形編集装置によれば、メニューに表示される機能は常に現在選択されている出力装置に対応しているため、利用者は、メニューに表示されてさえいればその機能を使ってもよいということを知ることができるため、非常に使い勝手がよい。尚、メニューには、機能ブロックとして、機能を示す絵柄を表示するものも含まれるため、表示されている絵柄により、使用できる機能を簡単に認識することができる。
【0062】
請求項3に記載の図形編集装置によれば、該装置の機能のうち選択されている出力装置が対応していないものはメニュー表示されないため、利用者が誤って出力装置に対応していない機能を利用することがない。
【0063】
また、ドライバソフトウェアの組み込みにより出力装置が選択されるため、出力装置を実際に図形編集装置に接続していなくても、図形編集時には当該出力装置に対応した機能を用いて図形を編集することができる。また、ドライバソフトウェアの情報に基づいて図形編集装置の機能の制限が行われるため、出力装置の変更に容易に対応することができる。
【0064】
請求項に記載の図形編集装置によれば、既に作成、編集されたオブジェクトを、選択された出力装置に対応しないオブジェクトと対応したオブジェクトとに分別することが可能になる。
【0065】
請求項に記載の図形編集装置によれば、既に作成、編集されたオブジェクトであっても、後に出力装置が変更されたことによりそのオブジェクトが出力できなくなる場合には、編集画面上から当該オブジェクトが消されるため、利用者は常に選択されている出力装置により出力可能なオブジェクトのみを視認することができる。
【0066】
請求項に記載の図形編集装置によれば、選択された出力装置に対応して非表示となったオブジェクトのデータは、出力装置に転送されないため、常に編集画面上に表示されているデータのみが出力装置により出力されることになる。
【0067】
請求項に記載の図形編集装置によれば、少なくとも図形編集中は選択されている出力装置がどの出力装置であるかを利用者が知ることができるため、意図しない出力装置を設定し、それに対応して制限された機能で作画する、というような過ちを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図形編集装置の外観を簡略化して示す図である。
【図2】図形編集装置の制御系を示すブロック図である。
【図3】ディスプレイに表示される図形編集画面を示す図である。
【図4】ディスプレイに表示される図形編集画面を示す図である。
【図5】機能ブロックおよびオブジェクトの表示制御を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 装置本体
2 キーボード
3 マウス
4 ディスプレイ
5 出力装置
5A 第1の出力装置
5B 第2の出力装置
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 HDD
400 アイコン表示領域
403 出力装置アイコン
404 出力書式設定ウィンドウ
405 テキストアイコン
407 図形配列アイコン
414 機能表示領域
414a〜414j 機能ブロック
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a graphic editing apparatus capable of switching a plurality of output devices and outputting data.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a device for editing graphics and documents (hereinafter referred to simply as a graphics editing device in this specification, including a device for editing only graphics, a device for editing only documents, and a device for editing graphics and documents) Is known to perform printing by switching a plurality of output devices (printers) after editing a figure or a document. Some output devices can produce high-quality images without blurring or squeezing even if thin lines are printed at a high density. Some occur easily. For example, in recent years, there is an apparatus for making a stamp original by inputting print data of a computer (stencil stamp), but the line collapse is considerably large. When such a stamp original plate production apparatus is used as an output device, it is not preferable to produce a high-definition image as an original plate.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Conventionally, in the conventional graphic editing device as described above, if the output device can form a high-definition image, the user draws and prints the high-definition image at the time of drawing. It was. However, when the output device forms an image with a relatively low resolution, the user does not draw a high-definition image at the drawing stage.
[0004]
For example, a commonly used laser printer or the like can output a barcode as a high-quality image. Therefore, the user creates a highly accurate image on the editing screen of the graphic editing apparatus and outputs it to the laser printer. On the other hand, in the stamp original plate creating apparatus, the user needs to create only an image having a relatively low resolution without performing an operation for creating a highly accurate image.
[0005]
As described above, in the conventional graphic editing device, the user who is drawing the work knows the characteristics of the output device and can use which function of the graphic editing device used for the work and which function cannot be used. It was necessary to draw after knowing. That is, the user needs to know the characteristics of each of the plurality of output devices and to know which function cannot be used when using which output device.
[0006]
In view of the above circumstances, the present invention is a figure that allows a user to draw using a function corresponding to an output device and obtain an output (print) result without failure without knowing the characteristics of the output device. It is an object to provide an editing device.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, the graphic editing apparatus according to claim 1 creates and edits a figure, a symbol, a character, etc. composed of a plurality of objects on a display means, and is selective to a plurality of output apparatuses. A graphic editing device capable of outputting to the storage device, comprising: storage means for storing output performance information relating to the output performance of each output device; and output device determination means for determining the selected output device, the selection Output device determined to be Corresponding to Acquire output performance information from the storage means Output performance information acquisition means to perform, Based on the obtained output performance information Output determination means for determining whether or not the plurality of objects to be output to the output device can be output to the output device, and the determination result of the output determination means, and among the plurality of objects, output to the output device is possible Display control means for displaying the object determined to be displayed on the display device and controlling the display so that the object determined not to be output to the output device is hidden on the display device. It is characterized by doing.
[0008]
Here, the graphic editing device changes the graphic editing / creating function according to the output device determined by the output device determining means. for Edit function control means and menu display means for displaying a menu for selecting a function for creating and editing a figure on the display means, and the display content of the menu changes depending on the determined output device. It can be configured.
[0009]
Here, the menu includes, for example, both a menu selected from a menu bar displayed in the editing window and a menu displayed as a graphic block representing a function by a picture in a predetermined area of the display means.
[0010]
In the above description, it is possible to prevent the function from being used by not displaying, on the menu, functions that do not correspond to the determined output device among functions for creating and editing graphics.
[0011]
The plurality of output devices may be incorporated into the graphic editing device via driver software, respectively, and the output device determination means may determine the output device selected based on the driver software.
[0012]
In this case, even if the output device is not actually physically connected to the graphic editing device, the function of the graphic editing device is set according to the corresponding output device only by installing the driver software.
[0013]
In the graphic editing device, when the output device is changed after the graphic has already been created and edited, the output by the output device in which the object included in the already created and edited graphic is newly selected is allowed. It can be configured to determine whether or not. Then, it is possible to prevent an object that is determined not to be allowed to be output by the newly selected output device from being displayed.
[0014]
An object that is determined not to be allowed to be output by the newly selected output device is not only hidden, but can be configured to prohibit transfer of the data to the output means.
[0015]
In addition, at least during graphic editing, information regarding the selected output device can be displayed on the display means.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a simplified appearance of a graphic editing apparatus 100 according to an embodiment of the present invention. The graphic editing apparatus 100 includes an apparatus main body 1, a keyboard 2, a mouse 3, and a display 4 connected to the apparatus main body 1 through an interface I / F. An output device 5 is also connected to the device main body 1 via an interface I / F.
[0017]
The apparatus body 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a HDD (Hard Disk Drive) 14 and the like as shown in FIG. The CPU 11 controls the entire graphic editing apparatus 100 and executes various programs stored in the ROM 12. The RAM 13 includes a driver area 13A for storing information related to the accuracy of the output apparatus, which will be described later, a bitmap area 13B for storing a bitmap indicating the output apparatus, and a work area 13C used for temporary storage of data during graphic editing processing. Have. The graphic / document data generated by the graphic editing apparatus 100 is stored in the HDD 14 as a data file. The HDD 14 stores driver software for controlling data output to various output devices corresponding to each output device.
[0018]
Although FIG. 1 shows a state where one output device 5 is connected to the apparatus main body 1, a plurality of output devices can be connected to the apparatus main body 1. In FIG. The second two output devices 5A and 5B are connected. In place of the first and second output devices 5A and 5B, a plurality of predetermined output devices (not shown) can be connected to the device main body 1 for use. Driver software corresponding to each output device including the output devices 5A and 5B connectable to the device main body 1 is stored in the HDD. The output device is not limited to a printer, and includes, for example, a case where facsimile data is output via a fax modem.
[0019]
From the keyboard 2, numerals, characters, symbols, and various commands can be input when editing graphics / documents. Further, the mouse 3 can perform operations such as editing processing such as drawing and deformation of graphics, and selection of graphics, characters, and menus displayed on the display 4. When the mouse 3 is moved on the desk, the movement amount and direction of the mouse 3 are input to the CPU 11 via the interface I / F. A predetermined signal is input from the mouse 3 to the CPU 11 by pressing a button (mouse button) provided on the mouse 3.
[0020]
The CPU 11 displays a mouse pointer on the display 4 together with an image corresponding to the program being executed. The display position of the mouse pointer is updated according to the movement of the mouse 3. In this specification, an operation in which a mouse cursor is positioned at a position indicating a point or a certain area displayed on the display 4 and the mouse button is pressed and released immediately in this state is expressed as a click. For example, an operation of positioning a mouse pointer on an icon displayed on the display 4 and pressing and releasing the mouse button immediately is represented by an expression of clicking the icon.
[0021]
The display 4 displays a screen displayed at the time of editing when the CPU 11 starts a program for graphic editing. An example of a screen displayed during editing is shown in FIG. The screen displayed at the time of editing is displayed as an editing window 40 on the screen 4S of the display 4. The edit window 40 can be repositioned on the screen 4S. In order to change the position of the editing window 40, the mouse cursor is positioned at a predetermined position of the window 40, and the mouse 3 is moved while the mouse button is held down.
[0022]
The edit window 40 has a title bar 401 at the top. The title bar 401 displays the title of the file being edited. A menu bar 402 is displayed below the title bar 401. Various menus are displayed on the menu bar 402. When each menu is clicked or a key operation of the keyboard 2 corresponding to the menu is performed, a submenu of each menu is displayed as a so-called pull-down menu. The user performs an editing operation by selecting a process to be executed from the submenu. There are also sub-menu items in which lower-level menus are displayed in a pull-down manner.
[0023]
An icon display area 400 is provided below the menu bar 402, and icons 403, 405, and 407 are displayed in the icon display area 400.
[0024]
The icon 403 is an output device icon indicating the type of the currently selected output device 5. In FIG. 3, an output device icon 403 indicates an icon when a tape printer for printing on a tape-shaped recording medium is selected as the output device. Each of the icons 403, 405, and 407 functions as a switch. When the icon is clicked, a property window for setting / displaying information about the icon is displayed. Also, when the icon is clicked while the property window is displayed, the property window disappears. Therefore, when the icon 403 is clicked in the state shown in FIG. 3, the property window 404 disappears. At this time, with the disappearance of the property window 404, the display positions of the icon 405, the property window 406, and the icon 407 on the right side thereof are shifted to the left in FIG. 3, so that the intervals between the icons and windows do not become unnecessarily large. It has become.
[0025]
Here, in the output format setting window 404, which is a property window for an output device that is displayed / hidden when the output device icon 403 is clicked, a recording medium used in the output device icon 403 displayed on the display 4 is displayed. A feed amount, print color setting menu, media width, etc. are displayed. If the output device corresponding to the output device icon 405 can use recording media of a plurality of sizes, the selection can be made by a menu displayed in the output format setting window 404.
[0026]
An icon 405 is a text icon for switching to the text input mode. When the text icon 405 is clicked, a character format window 406 that is a property window for character style setting as shown in FIG. 3 is displayed. The character format setting window 406 is a window for setting character modifications such as the color, font and size, underline, outline, etc. of the symbols / numbers / characters to be input and the symbols / numbers / characters being selected.
[0027]
The icon 407 is a graphic array icon. Display / non-display of the graphic arrangement setting window 408 (see FIG. 4) for performing graphic alignment (left alignment, right alignment, centering, distribution of multiple graphic elements, etc.), graphic fill pattern setting, graphic rotation and deformation, etc. The display is switched by clicking on the graphic array icon 407. The icons 403, 405, and 407 are always displayed on the display 4, and the output format setting window 404, the character format window 406, and the graphic arrangement setting window (not shown) are displayed / not displayed by clicking the icons 403, 405, and 407, respectively. The display switches.
[0028]
Below the icon display area 400 is a graphic editing area 410. Scales 409 a and 409 b are displayed on the upper and left edges of the graphic editing area 410. A tool palette 411 in which draw tools are arranged is displayed on the left side of the graphic editing area 410. In the present embodiment, a figure (object) is basically drawn by vector data, and the whole figure is configured by a combination of the drawn objects. Using the tools displayed on the tool palette 411, it is possible to easily draw objects that are frequently used.
[0029]
The tool palette 411 includes a select cursor 411a for selecting each object, a text tool 411b for inputting text, a line tool 411c for drawing a straight line, a rectangular tool 411d for drawing a rectangle, and a figure on a rectangle with rounded corners. A rounded rectangle tool 411e for drawing a circle, an ellipse tool 411f for drawing a circle and an ellipse, a curve tool 411g for drawing an arbitrary curve, a tool 411h for drawing a frame surrounded by a double line, and the like. By clicking each of these tools, it is possible to draw an object using each tool.
[0030]
An editing screen 412 for drawing a graphic is displayed inside the graphic editing area 410. The edit screen 412 has a size corresponding to the selected recording medium (that is, the recording medium having the format set in the output format setting window 404 of the output device icon 403). In the example of FIG. 3, an image of a tape that is a recording medium used by the tape printer is displayed as an editing screen 412.
[0031]
Scroll bars 413 a and 413 b for scrolling the displayed editing screen 412 are provided on the right edge and the lower edge of the graphic editing area 410. The edit screen 412 can be scrolled in any direction up, down, left, or right by clicking on the portions where the triangles at both ends of the scroll bars 413a and 413b are displayed.
[0032]
Below the graphic editing area 410, a function display area 414 showing other functions in a graphic form is provided. The other functions are for making it possible to easily draw documents and figures of various formats in addition to the creation of objects composed of vector data and the input of text, which are basic functions.
[0033]
In the present specification, each graphic displayed in the function display area 414 is referred to as a function block. The function block is a graphical display of a menu showing a certain function. That is, the operation of clicking the function block is equivalent to displaying a submenu from the menu bar 402 and selecting a menu item. Displayed in the function display area 414 of FIG. 3 are a template call block (414a), a symbol list and input block (414b), a bar code generation block (414c), and a graphic drawing block using a bitmap. (414d), a deformation block (414e) for text arrangement, a reading block (414f) for another file created by a bitmap, a calendar and clock display block (414g), a list of frames and a reading block (414h), This is a print execution block (414i). In the print execution block 414i, the displayed graphic changes in response to the selected output device. In FIG. 3, since the tape printer is selected (see icon 403), the print execution block 414i is a figure showing a state in which the tape is being output.
[0034]
FIG. 4 shows an editing window 40 when the output device 5 is changed to the stamp original plate creation device from the state shown in FIG. Instead of the icon 403 in FIG. 3, an icon 403 </ b> A indicating the stamp original plate creating apparatus is displayed in FIG. 4. A property window 404A for setting the size of the stamp original plate corresponding to the icon 403A is displayed. Further, instead of the edit screen 412 in FIG. 3, an edit screen 412A having a size corresponding to the original size set in the property window 404 is displayed in FIG.
[0035]
Further, the bar code BC, which is the object being edited that was displayed in FIG. 3, is not displayed in FIG. Furthermore, the barcode generation block (414c) displayed in the function display area 414 in FIG. 3 is not displayed in the function display area 414 in FIG. This is due to the following reason.
[0036]
When the output device 5 is a tape printer, the printer has sufficient resolution, and the printed barcode has a precision that can be read by a barcode reader. Therefore, a barcode generation block 414c is displayed in the function display area 414 of FIG. That is, when the tape printer is selected as the output device 5, the barcode generation block 414c is displayed in the editing window 40 together with the icon 403, its property window 404, and the print execution block 411i (FIG. 3). .
[0037]
However, when the stamp original production device is selected as the output device 5, even if the barcode is printed with a stamp using the produced original plate, the line is blurred or crushed, resulting in a highly accurate barcode. Can not be obtained. For this reason, when the stamp original plate creating apparatus is selected as the output apparatus 5, the function for drawing a barcode is disabled, and the barcode generation block 414c is not displayed in the function display area 414.
[0038]
In addition, as described above, an output device that can output an object (barcode in FIG. 3) created using a predetermined function is selected, and the object is drawn using the function. After that, when the output device is changed to a device that cannot output the object (barcode in FIGS. 3 and 4), for example, a stamp original plate creation device, the object that cannot be output (in this case, the barcode) is displayed on the editing screen 412. It is not displayed.
[0039]
In the above-described processing, the object is not displayed and the data is not sent to the output device 5, and the object data itself is not deleted. When the output device 5 is changed to the tape printer from the state of FIG. 4, the editing window 40 as shown in FIG. 3 is displayed again, and the object BC is also displayed as it was. As the display in the function display area 411 is changed, the corresponding function is also displayed / hidden in the submenu displayed by clicking the menu on the menu bar 402. In other words, when a tape printer is selected, items related to barcodes are displayed in the submenu, but when a stamp master production device is selected, items related to barcodes are also displayed in the submenu. It will not be done.
[0040]
In the above description, the output device is switched between the tape printer and the stamp original production device as an example, and the barcode BC is taken as an example as an object. However, for all the output devices, based on the drawing accuracy and function. Then, it is determined whether or not each function of the graphic editing apparatus 100 is usable, the display of the function display area 411 is changed based on the determination result, and the display / non-display of the drawn object is determined. ing.
[0041]
FIG. 5 is a flowchart for explaining the display process of the output device icon 403 and the display update process of the function display area 414 and the menu. This process is executed when the output device is changed when the graphic editing program is started and during the execution of the graphic editing program. The output device is changed by reading driver software stored in the HDD 14.
[0042]
Note that an output device needs to be connected in order to actually print. However, when only editing a graphic and storing the created graphic in the HDD 14 as a file, the output device is not necessarily connected. There is no need to be. It is possible to select the driver software even when the output device is not connected. In this specification, the output device is selected by simply selecting the driver software when the output device is not actually connected. Including cases.
[0043]
When the graphic editing program is activated (or when the output device is changed during execution of the graphic editing program), the CPU 11 starts the processing shown in FIG. The CPU 11 reads driver software corresponding to the selected output device from the HDD 15, acquires a bitmap for displaying the icon 403 included in the read driver software as data, and stores it in the driver area 13A (S1). If the driver software does not have bitmap data, the bitmap that the graphic editing program has as default data is used to display the icon 403.
[0044]
Further, the CPU 11 acquires information on a recording medium that can be used by the output device included in the driver software, information on a settable format, information on the accuracy of the output device, information indicating the degree of blurring and crushing, and the like, and an icon bitmap. And stored in the driver area 13A (S3).
[0045]
Next, the CPU 11 changes the output device icon 403 in the edit window 40 to a bitmap for the icon 403 corresponding to the new output device stored in the driver area 13A (S5). Through this process, the output device icon 403 in the editing window 40 always displays an image indicating the currently selected output device (driver software). Therefore, the user can perform editing work while confirming that the intended output device is selected.
[0046]
In S7, the CPU 11 initializes and sets a variable N used for updating the display of the function display area 400 shown below.
[0047]
In the present embodiment, all function blocks that can be output to the function display area 400 by the graphic processing program are numbered in order from 1. Then, for each function block, it is determined whether the currently selected output device corresponds to the function indicated by the function block, and display / non-display of the function block in the function display area 400 is determined. It has become.
[0048]
In S <b> 11, the CPU 11 acquires information indicating the tolerance, accuracy, blurring, and collapse of the output device of the Nth functional block. This tolerance information is information that the graphic processing program has as information. Note that when the process of FIG. 5 is started and the S11 process is first executed, N is set to 1, so the process of S11 is executed for the first functional block.
[0049]
The CPU 11 compares the tolerance information with the accuracy / blur / crush information of the output device stored in the driver area 13A, and the object created using the function indicated by the Nth functional block is currently selected. It is determined whether or not the output device can output (S13). When an object created using the function indicated by the Nth functional block can be output by the currently selected output device (S13: YES), that is, the accuracy of the output device stored in the driver area 13A If the blur / collapse information is included in the tolerance range indicated by the tolerance information corresponding to the Nth functional block, the CPU 11 advances the process to S21. If the above determination has not been made for all functional blocks (S21: NO), the process proceeds to S23, N is incremented by 1, and the process from S11 is repeated, so that the functional block corresponding to the next N is determined. A similar process is executed. In this case, the function block is displayed in the function display area 400.
[0050]
If it is determined that the object created using the function indicated by the Nth functional block cannot be output by the currently selected output device (S13: NO), the CPU 11 determines that the functional block is not in S15. In addition, other menu items (menu items that can be selected from the menu bar 402 via the submenu) corresponding to the function indicated by the function block are also hidden. This processing makes it impossible to draw an object that cannot be output by the selected output device, so that the user of the graphic editing device 100 can view all the displayed items without being aware of the function of the output device. You can draw using the function.
[0051]
Next, the CPU 11 determines whether or not the object that is hidden and created using the function in S13 already exists on the editing screen 412. If it is determined in S13 that an object that has been hidden and created using the function is not already present on the edit screen 412 (S17: NO), all objects on the edit screen 412 are currently selected. Since the output can be performed by the output device, the process proceeds to S21. If the determination for all the functional blocks is not completed (S21: NO), the process proceeds to S23, and N is incremented to determine the next functional block.
[0052]
If it is determined in S13 that an object that is hidden and created using the function is already present on the edit screen 412 (S17: YES), the object is output by the currently selected output device. Therefore, the object is determined to be an invalid object, and the invalid object is hidden (S19). Here, the invalid object is not deleted, but only displayed in the editing screen 412. Therefore, when the invalid object is changed to an output device that can output the invalid object after the invalid object is hidden, the object is determined to be valid and displayed on the editing screen 412 again. In S19, transfer of invalid object data to the output device is prohibited.
[0053]
Next, in S21, it is determined whether or not the above display / non-display determination has been performed for all functional blocks. If it is not completed, N is incremented (S23), and the process returns to S11. If it is determined YES in S21, the determination of display / non-display of all the functional blocks and objects has been completed, and the processing in FIG. 5 ends.
[0054]
In the flowchart described above, the output device determination means for determining the selected output device according to claim 1 of the present invention is realized by S1 and S3.
[0055]
Particularly, the edit function control means for changing the graphic editing / creating function in accordance with the output device determined by the output device determination means according to claim 2 is realized by S11 and S13 to S19. The menu display means for displaying on the display means a menu for selecting a function for creating and editing a figure is realized by S13 and S15.
[0056]
Claims 4 However, the output permission / non-permission determining means for determining whether or not the output of the object included in the graphic already created and edited by the newly selected output device is allowed is realized in S11 and S17. And claims 5 The display prohibiting means for prohibiting the display on the display means of the object determined by the output enable / disable determining means that the output by the newly selected output device is not allowed is realized by S19.
[0057]
And claims 6 The data output control means for prohibiting the transfer of the object data to the output means determined to be not allowed to be output by the newly selected output device by the output availability determination means is realized by S19.
[0058]
Claims 7 However, at least during graphic editing, output device information display means for displaying information on the selected output device on the display means is realized by S1 and S5.
[0059]
As described above, in order to disable the function that does not correspond to the selected output device, the user can use all the functions that can be used at that time without worrying about the characteristics of the output device. It can be edited and the edited figure can be output reliably by the selected output device. In addition, since the icon indicating the output device is always displayed on the display during the graphic editing process, the user can check what output device is currently selected and proceed with the work. There is no risk of editing by selecting the output device, and it is possible to perform graphic editing using the corresponding function after selecting the intended output device without fail.
[0060]
【The invention's effect】
According to the graphic editing apparatus of the first aspect, even if the drawing is always performed using all the functions that can be used by the graphic editing apparatus, all of the functions can be output by the selected output apparatus. Is the output device of You can concentrate on editing without worrying about the functions.
[0061]
According to the graphic editing apparatus of the second aspect, since the function displayed on the menu always corresponds to the currently selected output device, the user can perform the function as long as it is displayed on the menu. It is easy to use because you can know that you can use it. The menu includes a function block that displays a picture indicating a function, so that a usable function can be easily recognized based on the displayed picture.
[0062]
According to the graphic editing apparatus according to claim 3, since a function that is not supported by the selected output device among the functions of the device is not displayed on the menu, a function that the user does not correspond to the output device by mistake. Is not used.
[0063]
Also Since the output device is selected by incorporating the driver software, even if the output device is not actually connected to the graphic editing device, the graphic can be edited using the function corresponding to the output device when editing the graphic. . Further, since the function of the graphic editing device is restricted based on the information of the driver software, it is possible to easily cope with the change of the output device.
[0064]
Claim 4 According to the graphic editing device described in (1), it is possible to classify an object that has already been created and edited into an object that does not correspond to the selected output device and an object that corresponds to the selected output device.
[0065]
Claim 5 According to the graphic editing apparatus described in (4), even if an object has already been created and edited, if the object cannot be output because the output device is changed later, the object is deleted from the editing screen. Therefore, the user can always visually recognize only the object that can be output by the selected output device.
[0066]
Claim 6 According to the graphic editing device described in the above, since the data of the object that is hidden in response to the selected output device is not transferred to the output device, only the data that is always displayed on the editing screen is always output to the output device. Will be output.
[0067]
Claim 7 According to the graphic editing device described in the above, since the user can know which output device is the selected output device at least during graphic editing, an unintended output device is set and correspondingly You can prevent mistakes such as drawing with limited functions.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a simplified appearance of a graphic editing apparatus.
FIG. 2 is a block diagram showing a control system of the graphic editing apparatus.
FIG. 3 is a diagram showing a graphic editing screen displayed on the display.
FIG. 4 is a diagram showing a graphic editing screen displayed on the display.
FIG. 5 is a flowchart for explaining display control of functional blocks and objects;
[Explanation of symbols]
1 Main unit
2 Keyboard
3 Mouse
4 display
5 Output device
5A first output device
5B second output device
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 HDD
400 Icon display area
403 Output device icon
404 Output Formatting Window
405 text icon
407 graphic array icon
414 Function display area
414a to 414j functional blocks

Claims (7)

複数のオブジェクトから構成される図形、記号、キャラクタ等を表示装置上で作成、編集し、さらに複数の出力装置に選択的に出力することができる図形編集装置であって、
各出力装置の出力性能に関する出力性能情報を記憶した記憶手段と、
選択されている出力装置を判定する出力装置判定手段と、
該選択されていると判定された出力装置に対応する該出力性能情報を前記記憶手段から取得する出力性能情報取得手段と、
該取得された出力性能情報に基づいて、前記出力装置への出力対象となっている該複数のオブジェクトを当該出力装置に出力可能か否か判定する出力判定手段と、
前記出力判定手段の判定結果、当該複数のオブジェクトのうち、前記出力装置に出力可能と判定されたオブジェクトを前記表示装置上に表示して、前記出力装置に出力できないと判定されたオブジェクトを前記表示装置上で非表示となるよう表示制御する表示制御手段と、を具備することを特徴とする図形編集装置。
A graphic editing device capable of creating and editing figures, symbols, characters, etc. composed of a plurality of objects on a display device and selectively outputting them to a plurality of output devices,
Storage means for storing output performance information related to the output performance of each output device;
Output device determination means for determining the selected output device;
An output performance information acquisition means for acquiring the output performance information corresponding to the output device is determined to be the selected from the memory means,
Based on the acquired output performance information, output determination means for determining whether or not the plurality of objects to be output to the output device can be output to the output device;
As a result of the determination by the output determination means, among the plurality of objects, an object determined to be output to the output device is displayed on the display device, and an object determined not to be output to the output device is displayed. A graphic editing apparatus comprising: display control means for performing display control so as not to be displayed on the apparatus.
前記図形編集装置は、前記出力装置判定手段により判定された出力装置に応じて、図形の編集、作成機能を変更するための編集機能制御手段と、
図形の作成および編集のための機能を選択するためのメニューを前記表示手段に表示するメニュー表示手段を有し、
前記編集機能制御手段は、前記図形の作成および編集のための機能のうち、前記出力装置判定手段に選択されていると判定された出力装置に対応する機能の項目を前記メニューに表示して、当該出力装置に対応しない機能の項目を前記メニューに表示しないよう前記メニュー表示手段を制御すること特徴とする請求項1に記載の図形編集装置。
The graphic editing device includes editing function control means for changing graphic editing and creation functions according to the output device determined by the output device determining means;
Menu display means for displaying on the display means a menu for selecting a function for creating and editing a figure;
The editing function control means displays, on the menu, items of functions corresponding to the output device determined to be selected by the output device determination means among the functions for creating and editing the graphic. 2. The graphic editing apparatus according to claim 1, wherein the menu display means is controlled not to display items of functions not corresponding to the output device on the menu.
前記複数の出力装置はそれぞれドライバソフトウェアを介して前記図形編集装置に組み込まれ、前記出力装置判定手段は前記ドライバソフトウェアに基づき選択されている出力装置を判定することを特徴とする請求項1または請求項に記載の図形編集装置。Wherein the plurality of output devices are respectively incorporated in the graphics editing apparatus via the driver software, the output device determination means according to claim 1 or claim, characterized by determining an output device which is selected on the basis of the driver software Item 3. A graphic editing apparatus according to Item 2 . 前記図形編集装置は、図形が既に作成、編集された後に前記出力装置が変更された場合には、前記既に作成、編集された図形に含まれるオブジェクトの、新たに選択された出力装置による出力が許容されるか否かを判定する出力可否判定手段を有することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の図形編集装置。When the output device is changed after the graphic has already been created and edited, the graphic editing device can output an object included in the already created and edited graphic by the newly selected output device. graphic editing apparatus according to any one of that having an output permission determination unit determines whether or not acceptable from claim 1, wherein 3. 前記出力可否判定手段により前記新たに選択された出力装置による出力が許容されないと判定されたオブジェクトの前記表示手段への表示を禁止する表示禁止手段を有することを特徴とする請求項に記載の図形編集装置。According to claim 4, characterized in that it comprises a display prohibition means for prohibiting a display on said display means of the object output said by the newly selected output device by the output permission determination unit it is determined not to be acceptable Graphic editing device. 前記出力可否判定手段により前記新たに選択された出力装置による出力が許容されないと判定されたオブジェクトのデータの前記出力手段への転送を禁止するデータ出力制御手段を更に有する、請求項または請求項に記載の図形編集装置。Further comprising a data output control means for inhibiting transfer to said output means of the data of the object output said by the newly selected output device by the output permission determination unit is determined not to be permitted, according to claim 4 or claim 5. The graphic editing apparatus according to 5 . 前記図形編集装置は、少なくとも図形編集中は、選択されている出力装置に関する情報を前記表示手段に表示する出力装置情報表示手段を有することを特徴とすることを特徴とする請求項1に記載の図形編集装置。  2. The graphic editing device according to claim 1, further comprising output device information display means for displaying information on the selected output device on the display means at least during graphic editing. Graphic editing device.
JP18007996A 1996-06-20 1996-06-20 Graphic editing device Expired - Fee Related JP3941074B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18007996A JP3941074B2 (en) 1996-06-20 1996-06-20 Graphic editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18007996A JP3941074B2 (en) 1996-06-20 1996-06-20 Graphic editing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1011493A JPH1011493A (en) 1998-01-16
JP3941074B2 true JP3941074B2 (en) 2007-07-04

Family

ID=16077097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18007996A Expired - Fee Related JP3941074B2 (en) 1996-06-20 1996-06-20 Graphic editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3941074B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4974783B2 (en) * 2007-06-26 2012-07-11 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, recording medium, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1011493A (en) 1998-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6621590B1 (en) Method and control for summarizing distribution of page-specific features within a multi-page print job
EP1764743A2 (en) Image display device, image display method, computer program product, and image display system
JP3139551B2 (en) Document display device and document display method
US20060053370A1 (en) Electronic album editing apparatus and control method therefor
US20070297010A1 (en) Printing apparatus, printing method, image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
US8527872B1 (en) Multiple output device association
US8935608B2 (en) Information processing method and apparatus
JP3292247B2 (en) Desktop document creation system
US8171409B2 (en) Interface for print control
JP3941074B2 (en) Graphic editing device
JP3617198B2 (en) Graphic editing device
JP2000181868A (en) Information processor, information processing method and computer-readable memory
JP4636675B2 (en) Information processing apparatus, method, and computer-readable storage medium
JPH11296324A (en) Printer controller and method therefor and record medium
JPH1011596A (en) Graphic editing device
JPH04118769A (en) Document preparing device
JPH04282746A (en) Document preparing device
JPH07114543A (en) Document processor
JP3304112B2 (en) Document output device
JPH076167A (en) Format setting method
Ristroph Multi-system font generation
JPH0511947A (en) Printing position setting device
JPH03136164A (en) Method and system for document processing
JPH06342429A (en) Information processor
KR19990053448A (en) How to change mapper and mapping table of printer controller

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees