JP3938600B2 - 高炉用大樋 - Google Patents

高炉用大樋 Download PDF

Info

Publication number
JP3938600B2
JP3938600B2 JP11029495A JP11029495A JP3938600B2 JP 3938600 B2 JP3938600 B2 JP 3938600B2 JP 11029495 A JP11029495 A JP 11029495A JP 11029495 A JP11029495 A JP 11029495A JP 3938600 B2 JP3938600 B2 JP 3938600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blast furnace
hot metal
ridge
iron
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11029495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08283808A (ja
Inventor
倫路 中込
俊輔 久世
成行 矢動丸
孝 中森
真一 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11029495A priority Critical patent/JP3938600B2/ja
Publication of JPH08283808A publication Critical patent/JPH08283808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3938600B2 publication Critical patent/JP3938600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Blast Furnaces (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、高炉において補修を完了した予備樋との交換を短時間で容易に行う事を可能にさせるための高炉用大樋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
周知のように高炉内に貯留されている溶銑及びスラグは出銑口より大樋、溶銑樋、溶滓樋を通過する。通常、大樋、溶銑樋及び溶滓樋は鋳床に固定して設置してある。
出銑口と高炉溶大樋との間、高炉用大樋と溶銑樋との間及び高炉用大樋と溶銑樋との間の繋部は耐火物で覆われ、溶融物の流出を防止している。大樋内に施工された耐火物は、溶銑及びスラグによる損耗を受け、通常2週間程度で補修が行われる。補修は約1週間程度を要し、この間当該出銑口は休止する。
【0003】
従って、補修のために出銑口、大樋、溶銑樋及び溶滓樋等のセットが必要となる。常時2セットを使用した出銑滓作業を行うが、中、大型の高炉では3ないし4本のセットを有している。
高炉用大樋の補修は出銑口の固定された場所で樋を移動させずに実施することが一般的である。
一方、特開昭55ー58580号公報に示されるように、吊り上げ装置を用いて他の場所で実施する方法もある。移動に際し、出銑口と高炉用大樋との間、高炉用大樋と溶銑樋との間及び高炉用大樋と溶滓樋との間の繋部の耐火物解体及び補修後に繋部の耐火物施工を実施する。
【0004】
しかし、前述の方法では下記の問題点を有している。
(1)高炉用大樋の補修のために出銑口の休止が必要であり、必要以上の出銑口、大樋、溶銑樋、溶滓樋等のセットが必要であった。
(2)予備大樋を設け迅速に取替作業を行おうとしても、出銑口と大樋、大樋と溶銑樋、大樋と溶滓樋の繋部の耐火物解体及び施工更に耐火物乾燥が必要となり、樋入れ替え時間を短縮することは不可能で、必要以上の出銑口、大樋、溶銑樋、溶滓樋等のセットが必要であった。
本発明の目的は、上記の問題点を有利に解決するための高炉用大樋を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、前述の問題点を有利に解決できる大樋及び関連する設備を提供するものである。本発明は、上記の課題を解決するために
(1)固定機構を有する移動可能な高炉用大樋を、出銑口と高炉用大樋との繋部、及び高炉用大樋と溶銑樋との繋部、及び高炉用大樋と溶滓樋との繋部に高さ方向の間隙を設けて、鋳床上に設置し、かつ高炉用大樋が鋳床上を水平方向に移動可能な車輪を有することを特徴とする高炉用大樋である。
(1)において、高炉用大樋を上方に移動可能な吊り下げフック取付部を高炉用大樋の両側面に、少なくとも2箇所ずつ設けることを特徴とする。
【0006】
【作用】
本発明の高炉用大樋は移動可能な機構即ち車輪、モーター、チェーンドライブ等の駆動機構を有するか、もしくは吊り下げフック取付け部を有し、更に高炉用大樋が鋳床に設置した昇降可能なシリンダーの先端部を挿入可能な凹部を側面または底面に有すか、もしくは、はめ込み式固定化等の機構を有す。
【0007】
本発明の高炉用大樋は、出銑口の下部に段差状に間隙をもって入り込んだ形状で溶銑、スラグを大樋に受け、更に大樋の溶滓樋への流出口は出銑口と同様、溶滓樋上部に突き出た間隙を有する段差形状、大樋の溶銑樋上部に突き出た間隙を有する段差形状をなす。
【0008】
従来、高炉溶大樋と出銑口、溶銑樋、溶滓樋との間を耐火物で繋ぐ必要があったのは繋部から溶融物の漏れ防止が困難であったことによる。本発明の高炉用大樋は高炉用大樋と出銑口、溶銑樋及び溶滓樋との間に間隔をもった段差構造をとり、段差の上部に位置する出銑口、溶銑樋口、溶滓樋口の輻射熱対策を行ったことにより輻射熱による接続部の変形を防ぎ迅速な交換が可能となった。
【0009】
本発明の高炉溶大樋は移動可能な機構即ち車輪及びモーター、チェーンドライブ等の駆動機構を有し、鋳床上を移動し、予備大樋との入れ替えを容易に行うことができる。移動させる機構はクレーンを利用した方式でも可能で、大樋の上方に移動可能な吊り下げフック取付け部を高炉用大樋の両側面に少なくとも2箇所ずつ設け、クレーンで予備樋との入れ替えを行うことができる。
本発明の移動可能な高炉用大樋は、出銑口、溶銑樋及び溶滓樋との繋部が無い事から、迅速は樋交換が可能となり、出銑口の本数を減らす等の様々な効果を享受できる。
【0010】
【実施例】
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図4、図5は従来の固定型大樋を有するA高炉の比較例を示す立面図、平面図である。高炉1の出銑口2より流出した溶銑及びスラグは高炉溶大樋3を通り、溶銑樋4もしくは溶滓樋5に流れる。大樋3は鋳床に固定して設置されており、出銑口との繋ぎ部6、溶銑樋4との繋ぎ部7及び溶滓樋4との繋ぎ部8が有り、耐火物で施工されている。
【0011】
本構造を有する大樋は固定タイプであり、損耗した耐火物補修の際には、出口を休止して補修した。休止期間は1週間であった。高炉1の出銑は通常2本を約3時間間隔で交互に行われる。したがって、高炉1の出銑口には3本必要であり、3本の出銑口2を常時2本使用、1本補修するサイクルをとった。
図6は、従来の比較例のうち、交換可能な高炉用大樋3を有するB高炉の例である高炉用大樋3は交換可能であるが、出銑口2との繋部6、溶銑樋4との繋部7及び溶滓樋5との繋部を有していた。
【0012】
本構造の大樋を交換する工程は、出銑完了後大樋3内に残存する溶銑を除去し、散水による冷却、出銑口2との繋部6、溶銑樋4との繋部7及び溶滓樋5との繋部8の解体、クレーンによる運搬のためのワイヤリング、クレーンによる搬出、又、補修後の大樋をクレーンで運搬、据付、出銑口2との繋部6、溶銑樋4との繋部7及び溶滓樋5との繋部8の耐火物施工、施工後の耐火物乾燥が必要であり、該工程は12時間以上を要す。中、大型高炉で1本の出銑口で連続出銑を定常的に実施することは出来ないので、出銑口を3本準備した。
【0013】
図1は本発明の大樋を有するC高炉の例である。図2に本発明の大樋の平面配置を示す。大樋3は鋳床上に設置されたレール11上を走行するため、溶銑樋4は大樋3と直行する方向に設置した。大樋3は出銑口2、溶銑樋4及び溶滓樋5との間に段差をもって間隙が設けてある。大樋3は車輪10、駆動装置12を有し、レール11上を走行できるようになっている。耐火物が損耗し交換が必要になった大樋3は鋳床9との固定用シリンダー13を予め大樋3に設けてある凹部14から引き抜いた後駆動装置12により高炉と逆方向に移動させ、入れ替え装置により補修後の予備大樋と入れ替え、補修後の予備大樋を高炉直近の所定の位置に据付け、固定用シリンダー13を大樋凹部14に挿入し固定する。この間の所要時間は約120分であり、別の出銑口2での出銑時間約180分以下で交換が可能となったため、改修を機会に出銑口を3本から2本に削減できた。
【0014】
図3は本発明の大樋を有するD高炉の例である。大樋3は出銑口、溶銑樋及び溶滓樋との間に間隙が設けてあり、クレーンで交換した。即ち、大樋3に設けているフック取付け部16を吊り下げ用ワイヤー17を介し、クレーンフック15に吊り下げ交換をした。所要時間は約140分程度であり、この高炉も改修を機会に出銑口を3本から2本にできた。
【0015】
【発明の効果】
本発明の高炉用大樋は次の如き効果を有する。
1・大樋取替のために大樋と出銑口、大樋と溶銑樋及び大樋と溶滓樋との繋部の耐火物解体及び施工作業をなくすことができる。
2・予備大樋との取替時間が大幅に短縮できる。
3・予備大樋を有することにより、出銑口休止なしで大樋補修が可能である。
4・高炉改修及び高炉新設の際、出銑口本数を減らすことができ、大樋、溶銑樋、 溶滓樋、出銑口開孔機、マッドガン、酸素開孔機、溶銑傾注樋、溶滓傾注樋、 溶銑傾注樋監視カメラ、溶滓傾注樋監視カメラ等様々な設備費の削減が可能に なる。等の多大な効果があった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施態様を示す側面図。
【図2】 本発明の1実施態様を示す平面図。
【図3】 本発明の他の実施態様を示す側面図。
【図4】 従来の大樋の1例を示す側面図。
【図5】 従来の大樋の1例を示す平面図。
【図6】 従来の大樋の他の例を示す側面図。
【符号の説明】
1 高炉本体
2 出銑口
3 高炉用大樋
4 溶銑樋
5 溶滓樋
6 出銑口と大樋との繋部
7 大樋と溶銑樋との繋部
8 大樋と溶滓樋との繋部
9 鋳床
10 車輪
11 レール
12 大樋駆動装置
13 固定用シリンダー
14 凹部
15 クレーンフック
16 フック取付け部
17 吊り上げ用ワイヤー
18 スキンマー

Claims (2)

  1. 固定機構を有する移動可能な高炉用大樋を、出銑口と高炉用大樋との繋部、及び高炉用大樋と溶銑樋との繋部、及び高炉用大樋と溶滓樋との繋部に高さ方向の間隙を設けて、鋳床上に設置し、かつ高炉用大樋が鋳床上を水平方向に移動可能な車輪を有することを特徴とする高炉用大樋。
  2. 高炉用大樋を上方に移動可能な吊り下げフック取付部を高炉用大樋の両側面に、少なくとも2箇所ずつ設けることを特徴とする請求項記載の高炉用大樋。
JP11029495A 1995-04-12 1995-04-12 高炉用大樋 Expired - Fee Related JP3938600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11029495A JP3938600B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 高炉用大樋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11029495A JP3938600B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 高炉用大樋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08283808A JPH08283808A (ja) 1996-10-29
JP3938600B2 true JP3938600B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=14532055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11029495A Expired - Fee Related JP3938600B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 高炉用大樋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3938600B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU91082B1 (fr) * 2004-06-04 2005-12-05 Wurth Paul Sa Dispositif pour remplacer la rigole principale d'un haut fourneau.
CN103924016B (zh) * 2014-04-18 2015-10-14 攀钢集团成都钢钒有限公司 一种更换高炉渣口大套的方法
KR101701352B1 (ko) * 2016-06-08 2017-02-01 주식회사 포스코 회전형 대탕도

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08283808A (ja) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3938600B2 (ja) 高炉用大樋
US4131265A (en) Slag pots
US9835376B2 (en) Station and method for transferring a metal melt from a melting furnace to a transport crucible, and arrangement having such a station
KR100880455B1 (ko) 용선차 혼선로용 탈착식 커버
KR101246252B1 (ko) 고로 대탕도용 가이드장치
JP2006214647A (ja) 取鍋精錬用の水冷蓋および精錬処理方法
KR100417628B1 (ko) 턴디쉬 다기능 열간보수 장치
JP2006088219A (ja) 溶融金属注湯ノズル及びその設置構造並びに溶融金属の注湯方法
CA2182246A1 (en) Device for the transport of molten metal in the casting bay of a blast furnace and a method to operate this device
US535598A (en) Casting steel
KR20180003754A (ko) 턴디쉬용 수냉 스토퍼
KR20040087752A (ko) 래들상부의 지금제거장치
CN100381228C (zh) 阳极铸造用计量锅
JP3379635B2 (ja) 浸漬ノズル交換装置の排熱装置
JP3952667B2 (ja) 羽口受け煉瓦の補修方法
JP5181489B2 (ja) 真空脱ガス設備の真空槽構造及び補修方法
JP6938788B2 (ja) 連続鋳造用コレクタノズル
JPH04354811A (ja) 走行,昇降および傾動自在な出銑樋
KR101974335B1 (ko) 노즐 주입구 지금 제거 장치 및 이를 이용하는 노즐 주입구 지금 제거방법
JP3171494B2 (ja) タンディッシュ羽口レンガの交換方法及び装置
JPH07303950A (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
US3734164A (en) Installations for the electroslag remelting of metallic consumable electrodes
JPS6145149Y2 (ja)
CA2367586A1 (en) Apparatus to facilitate opening of molten metal casting vessel
JPH0422962B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees