JP3938464B2 - Optical disk device - Google Patents

Optical disk device Download PDF

Info

Publication number
JP3938464B2
JP3938464B2 JP2000239569A JP2000239569A JP3938464B2 JP 3938464 B2 JP3938464 B2 JP 3938464B2 JP 2000239569 A JP2000239569 A JP 2000239569A JP 2000239569 A JP2000239569 A JP 2000239569A JP 3938464 B2 JP3938464 B2 JP 3938464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
writing
optical disc
host
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000239569A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001067819A (en
Inventor
和孝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000239569A priority Critical patent/JP3938464B2/en
Publication of JP2001067819A publication Critical patent/JP2001067819A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3938464B2 publication Critical patent/JP3938464B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、CD−R(データ書き込み可能なCD)やCD−R/E(データ書き込み及び消去可能なCD)等の光ディスクに対してデータの記録及び再生を行なう光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
CD−RやCD−R/E等の光ディスクの記録フォーマットはオレンジブックに規定されており、そのオレンジブックにはデータの書き込み継目、すなわちデータの書き始めと書き終わりのルールが明確に決められている。
また、データの書き込み単位であるデータセクタには、必ずリンク(Link),ランイン(RunIn),ランアウト(RunOut)などの冗長セクタを付加するようにしている。
【0003】
これは、継目でデータが途切れることを前提にしているので、同期やインタリーブの関係上必要になるのである。その継目でデータが途切れることを前提にしているのは、以前書き込んだデータや今後書き込むデータを含めたエンコードが不可能なことや、同期が外れないように正確にデータを書き始めることが非常に難しいことであるからだと推測される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、光ディスクでは記録フォーマットの性格上、データの書き込み単位はある程度大きなものになる。
従来の光ディスク装置では、データ書き込み中の一時停止をしないようにしており、ホストから光ディスク装置の書き込み速度以上の転送レートでデータを送らないと書き込みが中断してしまって、次にデータを書き足すことができなくなって書き込みに失敗してしまう。これをバッファアンダーランと称する。
【0005】
つまり、従来の光ディスク装置では、トラックや光ディスクを1回の書き込みで形成する必要があり、その書き込み方式名もトラックアットワンス(Track at once)やディスクアットワンス(Disk at once)等の名称になっている。
【0006】
このことはデータの高速書き込みになるほどシビアになり、ユーザに取ってデータの書き込み失敗は非常に深刻な問題になる。なぜなら、例えば、CD−Rの場合ではライトワンスなので、書き込みの失敗はそのディスクの損失になり、高価な光ディスクや過去に書き込んだデータの損失リスクを常に持たなければならない。
【0007】
上記データの書き込みの一時停止をしない理由の1つには、エンコーダチップが一時停止を考慮していないので、データの先頭で本来前のセクタのデータが入る所にダミーデータを挿入して書き出し、データの連続性が失われることにあった。
【0008】
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、データの書き込みの一時停止と再開を行なっても後から連続的に正常にデータを読み出せるようにすることを第1の目的とする。
【0013】
また、従来の光ディスク装置では、1トラックを1回で書き込まなければならないので、ホストからのデータ転送が遅かったり、バッファRAMで吸収できないような転送の脈動があると書き込みを失敗してしまう。
そこで、光ディスクへのデータの書き込みの際、ホストは常にディスクよりも早い転送レートで安定的にデータを送り続ける必要がある。
【0014】
しかし、実際には転送レートの早いホストも遅いホストも存在し、上述したデータ転送の制約が光ディスク使用上の大きな足かせになっている。
そこで、ホストのソフトウェアにはテストモードを用意しており、模擬書き込みを行なうことによってこの種の書き込み失敗を減少させている。
しかし、このソフトウェアはデータの書き込みに倍の時間がかかり、マルチタスクOSにおいては刻々とマシンの状況が変化するので完全に安全ではないという問題があった。
【0015】
そこで、この発明は、ホストからのデータ転送が間に合わないことによるデータ書き込み失敗を防止することを第2の目的とする。
さらに、この発明は、ホストからのデータ転送が間に合わないときのデータ書き込みの信頼性を向上させることを第3の目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記の目的を達成するため、データ書き込み可能な光ディスクに対するデータの記録を行なう光ディスク装置において、データを一旦蓄積するバッファと、上記バッファから出力されたデータをエンコードするエンコーダと、上記エンコーダから出力されたデータを上記光ディスクに書き込む光ピックアップと、上記光ディスクに対するデータの書き込み中にデータ転送が間に合わないときはデータ書き込みを一時停止し、前記ホストからデータが充分に送られてきたときにデータの連続性を維持するように上記一時停止時にエンコード途中だったデータから前記光ディスクに対してデータ書き込みを再開する手段と、上記データの書き込みは、前にランインブロックを含む冗長ブロックを、後にランアウトブロックからなる冗長ブロックをそれぞれ設けたユーザデータブロックを書き込み単位にして行い、上記データ書き込みを一時停止するとき、ランアウトブロックを書き込まないようにする手段を設けたものである。
【0017】
また、データ書き込み可能な光ディスクに対するデータの記録を行なう光ディスク装置において、データを一旦蓄積するバッファと、上記バッファから出力されたデータをエンコードするエンコーダと、上記エンコーダから出力されたデータを上記光ディスクに書き込む光ピックアップと、上記光ディスクに対するデータの書き込み中にデータ転送が間に合わないときはデータ書き込みを一時停止し、前記ホストからデータが充分に送られてきたときにデータの連続性を維持するように上記一時停止時にエンコード途中だったデータから前記光ディスクに対してデータ書き込みを再開する手段と、上記データの書き込みは、前にランインブロックを含む冗長ブロックを、後にランアウトブロックからなる冗長ブロックをそれぞれ設けたユーザデータブロックを書き込み単位にして行い、上記データ書き込みを再開するとき、所定のレングスを書き終えてからランアウトブロックを書き込む手段を設けるとよい。
さらに、上記のような光ディスク装置において、上記ホストから転送されたデータを蓄積するバッファのデータ量を監視し、上記バッファのデータ量が少量のときに上記ホストからのデータ転送が間に合わないと判断し、上記バッファが満量になったときに上記ホストからデータが充分に送られてきたと判断する手段を設けるとよい。
【0018】
また、上記のような光ディスク装置において、上記データ書き込みを再開するとき、上記ホストからのデータ転送に合った書き込み速度に変更する手段を設けるとよい
【0020】
また、上記のような光ディスク装置において、上記データ書き込みを再開するとき、データ書き込みの終点及び始点部分でCIRC復調によるデータ連続性を維持する書き込みを行なう手段を設けるとよい。
さらに、上記のような光ディスク装置において、上記書き込みの一時停止のとき、エンコード途中のデータをそのまま記憶する手段を設けるとよい。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図1は、この発明の一実施形態の光ディスク装置の構成を示すブロック図である。この光ディスク装置は、光ディスク1,スピンドルモータ2,モータドライバ3,サーボ4,光ピックアップ5,リードアンプ6,CDデコーダ7,CD−ROMデコーダ8,バッファマネージャ9,バッファRAM10,ATPI/SCSIインタフェース11,D/Aコンバータ12,ATIPデコーダ13,CDエンコーダ14,CD−ROMエンコーダ15,レーザコントロール回路16,CPU17,ROM18,及びRAM19からなる。
【0031】
この光ディスク装置は、光ディスク1をスピンドルモータ2によって回転駆動させる。スピンドルモータ2はモータドライバ3とサーボ4によって線速度が一定になるように制御される。その線速度は段階的に変更が可能である。
光ピックアップ5は、図示を省略した半導体レーザ,光学系,フォーカスアクチュエータ,トラックアクチュエータ,受光素子,及びポジションセンサを内蔵しており、レーザ光Lを光ディスク1の記録面に照射する。
【0032】
また、光ピックアップ5はシークモータによってスレッジ方向に移動可能である。これらのフォーカスアクチュエータ,トラックアクチュエータ,シークモータは受光素子,ポジションセンサから得られた信号を基にしてモータドライバ3とサーボ4によってレーザスポットを光ディスク1上の目的の場所に位置するように制御する。
【0033】
データリード(データ再生)の場合、光ピックアップ5で得られた再生信号をリードアンプ6で増幅して2値化した後、CDデコーダ7に入力してデインターリーブとエラー訂正の処理を行なう。さらに、そのデインターリーブとエラー訂正の処理後のデータをCD−ROMデコーダ8に入力してデータの信頼性を高めるためのエラー訂正処理を行なう。
【0034】
その後、CD−ROMデコーダ8で処理したデータをバッファマネージャ9によって一旦バッファRAM10に蓄積し、セクタデータとして揃ったときにATAPI/SCSIインタフェース11によってホストへ一気に転送する。
また、音楽データの場合、CDデコーダ7から出力したデータをD/Aコンバータ12に入力してアナログのオーディオ信号を取り出す。
【0035】
次に、データライト(データ書き込み)の場合、ATAPI/SCSIインタフェース11によってホストから転送されたデータを受信すると、そのデータをバッファマネージャ9によって一旦バッファRAM10に蓄積する。
【0036】
バッファRAM10にある程度のデータが溜ったときにライトを開始するが、その前にレーザスポットを書き込み開始地点に位置させる。その書き込み開始地点はトラックの蛇行によって予め光ディスク1に刻まれているウォブル信号によって求められる。そのウォブル信号にはATIPと称する絶対時間情報が含まれており、ATIPデコーダ13によってATIPの情報を取り出す。
【0037】
また、ATIPデコーダ13が生成する同期信号はCDエンコーダ14に入力されて正確な位置でのデータの書き出しを可能にしている。
バッファRAM10のデータはCD−ROMエンコーダ15やCDエンコーダ14でエラー訂正コードの付加やインターリーブを行なってレーザコントロール回路16,光ピックアップ5を介して光ディスク1に記録する。
【0038】
上記CPU17等がこの発明に係わる機能を果たす。すなわち、データ書き込み可能な光ディスクに対するデータの記録を行なうと共に、光ディスクに対するデータの書き込み中にデータ転送が間に合わないときはデータ書き込みを一時停止し、ホストからデータが充分に送られてきたときにデータの連続性を維持するように上記一時停止時にエンコード途中だったデータから上記光ディスクに対してデータ書き込みを再開する手段と、ホストから転送されたデータを蓄積するバッファのデータ量を監視し、上記バッファのデータ量が少量のときにホストからのデータ転送が間に合わないと判断し、上記バッファが満量になったときにホストからデータが充分に送られてきたと判断する手段の機能を果たす。
【0039】
また、上記データ書き込みを再開するとき、ホストからのデータ転送に合った書き込み速度に変更する手段と、データの書き込みは、前にランインブロックを含む冗長ブロックを、後にランアウトブロックからなる冗長ブロックをそれぞれ設けたユーザデータブロックを書き込み単位にして行い、上記データ書き込みを一時停止するとき、ランアウトブロックを書き込まないようにする手段と、上記データ書き込みを再開するとき、所定のレングスを書き終えてからランアウトブロックを書き込む手段の機能を果たす。
【0040】
さらに、上記データ書き込みを再開するとき、データ書き込みの終点及び始点部分でCIRC復調によるデータ連続性を維持する書き込みを行なう手段と、上記書き込みの一時停止のとき、エンコード途中のデータをそのまま記憶する手段の機能を果たす。
【0041】
図2はオレンジブックに規定されているCD−R,CD−R/Eのデータ書き込み単位のフォーマットを示す図である。通常、データインターリーブや同期引込みの関係から、ユーザデータブロック(User Data blocks)にデータを書き込んだだけでは完全にそのデータを読み出すことができない。そこで、ユーザデータブロックの前と後にそれぞれ5ブロックと2ブロックの冗長ブロックを設けることによってユーザデータブロックを保護し、通常の光ディスク装置でも確実にデータを読み出せるようにしている。
【0042】
すなわち、図2に示すように、ユーザデータブロックの前に、リンクブロック(Link block),ランインブロック1(Run−in block1),ランインブロック2(Run−in block2),ランインブロック3(Run−in block3),ランインブロック4(Run−in block4),ランインブロック5(Run−in block5)の5ブロックの冗長ブロックを、後にランアウトブロック1(Run−out block1),ランアウトブロック2(Run−out block2)の2ブロックの冗長ブロックを設けている。
【0043】
図3は図2に示したユーザデータブロックに対して複数回に分けてデータを書き込んだときのフォーマットの一例を示す図である。この実施形態の光ディスク装置は、ホストからデータを受け取り、バッファRAM10がそのデータで一杯になるとスタートライト(Start Write)を実行する。
【0044】
そして、ユーザデータブロックを書き始めて、バッファRAM10のデータが残り少なくなると、ポーズライト(Pause Write)を実行して書き込みを一時停止する。その後、ホストからのデータ転送を待ち、バッファRAM10がデータで一杯になったときにリスタートライト(Restart Write)を実行し、ポーズライトでデータ書き込みを一時停止した位置から続けてデータを書き始める。
【0045】
このように、バッファRAM10のデータが少なくなるとポーズライトでデータ書き込みを一時停止し、バッファRAM10にデータが一杯になるとリスタートライトでデータ書き込みを再開する処理を適宜繰り返して、ホストからのデータを全て書き込んだら最後にストップライト(Stop Write)で書き込みを完了する。
【0046】
ところで、従来の光ディスク装置で上述のようなデータの書き込みを行なわなかったのは、オレンジブックに規定されていないこともさることながら、次の2つの点の障害ポイントがあったからである。
【0047】
第1の点は、データの書き込み単位はホスト(ファイルシステム)が決定し、それを1回で書き込まなければならないという固定観念から発している。
確かに、ユーザデータブロックだけでは再生できないというCD等の光ディスクに特有のフォーマットのためにホストのデータ書き込み単位を変えることはできない。
【0048】
しかし、データの連続性が維持されるのならばホストのデータ書き込み単位を分けて書き込むようにしても問題はない。
そこで、この実施形態の光ディスク装置では、データの連続性を維持してホストからのデータ書き込み単位を分けて書き込むように制御している。
【0049】
つまり、オレンジブックに規定されたルールに沿った論理的なデータ書き込み単位と、実際に光ディスクにデータを書き込むときの物理的なデータ書き込み単位を分けるのである。そして、ホストは必ずデータを連続して送ってくるので、エンコーダが一時停止を行なうようにすれば、データの物理的な書き込み単位を分けることは容易に行なえる。
【0050】
次に、そのデータ書き込み制御について説明する。
図4はそのデータ書き込み制御を行なう回路構成例を示すブロック図である。この回路にポーズ(Pause)信号が入力されるとCD−ROMエンコーダ15とCIRCエンコーダ20へのクロック(Clock)が中断されるので、CD−ROMエンコーダ15とCIRCエンコーダ20はエンコード動作を中断し、ライトデータ(Write Data)の出力を中止する。
【0051】
また、ポーズ信号でライトゲート(Write Gate)もマスクするので、光ディスクへのデータ書き込みも中断する。
しかし、RAM21,22にはエンコード途中のデータがそのまま記憶されているので、ポーズ信号の解除によってそのデータがライトデータとして引き続き出力され、ライトゲートのマスク解除と共に光ディスクへの書き込みを再開する。ただし、データ書き込みの一時停止と再開にはポーズ信号を高度に同期化させている。
【0052】
このようにして、光ディスクに対してデータ書き込みの終点及び始点部分でCIRC復調によるデータ連続性を維持する書き込みを行なうので、光ディスクに対してデータの書き込みを一時停止し、その後に再開して書き込んでも、後からそのデータを正確に且つ連続的に読み出すことができる。
【0053】
次に、障害ポイントの第2点は、従来の光ディスク装置の書き込み制御では、データ書き始めのビーム位置をビットクロックの誤差レベルで決められなかったからである。
【0054】
図5はオレンジブックに規定されている光ディスク上のデータの書き終わりと書き始めの位置関係を示す図である。
このフォーマットに示すように、4EFMフレーム(4EFM Frames)というかなり大きなデータの重なりが許容されている。これは、始めから前提にしていないが、これでは訂正能力の高いCD等の光ディスクでもフレーム同期が外れてしまって正常な再生は行なえない。
【0055】
そして、このような許容値が許されている理由は、スピンドルモータの制御誤差を吸収するためであり、データ書き込み開始位置が既に書き込まれたデータとは無関係にウォブル信号のATIPによって決定しているからである。
【0056】
そこで、データ記録の継目で同期を損なわずにデータを再生するためにフレーム同期保護ウィンドウ幅を考慮すると、図6に示すフォーマットのようになる。図6は図1に示した光ディスク装置による光ディスク上の継目の形成例を示す図である。
【0057】
つまり、同図に示すように、±2ビットクロック程度のズレで継目を形成する必要がある。このように正確なデータ書き出し位置を決定するには従来の光ディスク装置のようにスピンドルモータの制御精度に基づいた書き込み制御では困難であった。
【0058】
そこで、この実施形態の光ディスク装置では、光ディスク上の直前に書き込んだデータの終端を見つけ、具体的には直前に書き込んだデータに同期したクロックに基づいて計算した終端位置を求めて、その終端位置に基づいてデータ書き出し位置を決定するようにしている。
【0059】
次に、チャンネルビットのPLLをカウントして書き込みタイミングをとり、光ディスク上に書き込まれたデータの終端から正確に書き込みを始める書き込み処理について説明する。
【0060】
図7は図1に示した光ディスク装置の図6に示した継目形成の書き込みタイミングを作る回路構成例を示すブロック図、図8は図7に示した回路のタイミングチャート図である。
【0061】
図7に示す回路は、チャンネルビットPLLをカウントして書き込み開始タイミングを作成する。まず、チャンネルビットオフセットレジスタ30が、サブコードシンククロックから書き込み開始位置までのチャンネルビットクロック数を入力する。
【0062】
その後、ATIP又はSubQコードによって書き込み開始セクタ1のアドレスを検出し、最初のサブコードシンク、つまり書き込み開始セクタのサブコードシンクでチャンネルビットオフセットレジスタの値を16ビットDOWNカウンタ31にロードする。
そして、16ビットDOWNカウンタ31がチャネルビットPLLでディクリメントされて「0」になるとRC、つまり書き込み開始(ライトスタート)を出力する。
【0063】
このようにして、チャンネルビットのPLLのカウントに基づくタイミングで光ディスクに対して前回書き込まれたデータの終端から正確に書き始めることができ、書き込まれたデータに対して最も誤差が小さい信号であるチャンネルビットのPLLによってずれの小さい書き込み継目を精度良く形成することができ、データ書き込みを一時停止した後の再開時の書き込みを精度を良く行なえる。
【0064】
次に、フレームシンク信号をカウントして書き込みタイミングをとり、光ディスク上に書き込まれたデータの終端から正確に書き込みを始める書き込み制御処理について説明する。
【0065】
図9は図1に示した光ディスク装置のフレームシンク信号に基づいて書き込みタイミングを作る回路構成例を示すブロック図、図10は図9に示した回路のタイミングチャート図である。
【0066】
図9に示す回路は、フレームシンククロックをカウントして書き込み開始タイミングを作成する。まず、フレームオフセットレジスタ40がサブコードシンククロックから「Fr25」のフレームシンクまでのフレームシンククロック数を入力する。また、クロックオフセットレジスタ41が「Fr25」のフレームシンククロックから書き込み開始位置までのライト基準クロック数を入力する。
【0067】
その後、ATIP又はSubQコードによって書き込み開始セクタ1のアドレスを検出し、最初のサブコードシンク、つまり書き込み開始セクタのサブコードシンクでフレームオフセットレジスタの値を5ビットDOWNカウンタ42にロードして、チャンネルビットオフセットレジスタの値を16ビットDOWNカウンタ31にロードする。
【0068】
さらに、5ビットDOWNカウンタ42がフレームシンククロックでディクリメントされて「0」になると、クロックオフセットレジスタ41の値を11ビットDOWNカウンタ43にロードする。そして、11ビットDOWNカウンタ43がライト基準クロックでディクリメントされて「0」になるとRC、つまり書き込み開始(ライトスタート)を出力する。
【0069】
このようにして、フレームシンク信号のカウントに基づくタイミングで光ディスクに対して前回書き込まれたデータの終端から正確に書き始めることができ、安価な汎用品のデコーダLSIによってそのフレームシンク信号を得ることができるので、光ディスク装置のコストを低減することができる。
【0070】
次に、この実施形態の光ディスク装置におけるホストからのデータ転送が間に合わないときの書き込み制御処理について説明する。
まず、データ書込中にホストからのデータ転送が間に合わないときは書き込みを中断して、充分な量を受信してから書き込みを再開するときの処理について説明する。
【0071】
図11はそのデータ書き込み制御処理を示すフローチャートである。
この処理は、ステップ(図中「S」で示す)1でスタートライトし、ステップ2へ進んでディスクライトし、ステップ3へ進んでホストからデータ受信して、ステップ4へ進んでホストデータ(ホストから転送されるデータ)が少量か否かを判断する。
【0072】
ステップ4の判断でホストからのデータが少量でなければ、ステップ5へ進んでデータ書き込み終了か否かを判断して、データ書き込みが終了でなければステップ2へ戻ってデータ書き込みを継続し、データ書き込み終了ならステップ6へ進んでストップライトして、この処理を終了する。
【0073】
また、ステップ4の判断でホストからのデータが少量なら、ステップ7へ進んでポーズライトして光ディスクへの書き込みを中断し、ステップ8へ進んでホストからデータを受信して、ステップ9へ進んでホストデータ(ホストから転送されるデータ)が満量になったか否かを判断して、ならなければステップ8へ進んでホストからのデータ受信を継続し、満量になったらステップ10へ進んでリスタートライトして光ディスクへの書き込みを再開し、ステップ3へ戻ってデータ書き込み処理を継続する。
【0074】
さらに、この処理について説明する。まず、光ディスク装置はホストからライトコマンドとある程度量のデータを受け取るとデータ書き込み開始(スタートライト)を実行する。そのスタートライトはリンクブロックから始まる通常のライトシーケンスであり、光ディスクへのライトとホストからのデータ受信を所定のレングス繰り返す。
【0075】
そして、そのデータ書込中、光ディスクへの書き込み速度よりもデータ転送速度が遅いと、バッファ内のデータの減少が早くて書き込みが続行できなくなるので、データの減少を検出してデータの転送が間に合わないと判断したらポーズライトを実行する。そのポーズライトはランアウトブロックを書き込まずに書き込みを一時中断するライトシーケンスである。
【0076】
その後、ホストからデータを充分受信してリスタートライトを実行する。そのリスタートライトは、リンクブロックを書き込まずに前からのデータの連続性を保ち、且つ同期が外れないように前のデータピット終端に正確に合わせて書き出すライトシーケンスである。
【0077】
そして、所定のレングスを書き終わるとストップライトを実行する。そのストップライトはランアウトブロックを書き込む通常のライトシーケンスである。
つまり、この光ディスク装置は、ライトシーケンス中にバッファのデータ量を監視し、バッファアンダーランによる書き込み失敗を防ぐために随時ポーズライトとリスタートライトを繰り返す。
【0078】
このようにして、光ディスクに対するデータの書き込み中にホストからのデータ転送が間に合わないときはデータ書き込みを一時停止し、ホストからデータが充分に送られてきたときにデータ書き込みを再開する。
【0079】
したがって、ホストからのデータ転送が一瞬途切れたり転送レートが多少低下しても複数回に分けて正常にデータを光ディスクに書き込むことができ、ホストからのデータ転送が間に合わないことによるデータ書き込み失敗を防止することができる。
また、データ転送の脈動を吸収するバッファRAMの容量を小さくすることができ、光ディスク装置のコストダウンを図ることができる。
【0080】
次に、データ書込中にホストからのデータ転送が間に合わないときは書き込みを中断して、書き込み速度を落してから書き込みを再開するときの処理について説明する。
【0081】
図12はそのデータ書き込み制御処理を示すフローチャートである。
この処理は、ステップ(図中「S」で示す)11で最高速度又はホストが設定した速度でスタートライトし、ステップ12へ進んでディスクライトし、ステップ13へ進んでホストからデータ受信して、ステップ14へ進んでホストデータ(ホストから転送されるデータ)が少量か否かを判断する。
【0082】
ステップ14の判断でホストからのデータが少量でなければ、ステップ15へ進んでデータ書き込み終了か否かを判断して、データ書き込みが終了でなければステップ12へ戻ってデータ書き込みを継続し、データ書き込み終了ならステップ16へ進んでストップライトして、この処理を終了する。
【0083】
また、ステップ14の判断でホストからのデータが少量なら、ステップ17へ進んでポーズライトして光ディスクへの書き込みを中断し、ステップ18へ進んでホストからデータを受信して、ステップ19へ進んでホストデータ(ホストから転送されるデータ)が満量になったか否かを判断する。
【0084】
ステップ19の判断で満量にならなければ、ステップ18へ進んでホストからのデータ受信を継続し、満量になったらステップ20へ進んで最低速度でなければ速度を一段階落して、ステップ21へ進んでリスタートライトして光ディスクへの書き込みを再開し、ステップ13へ戻ってデータ書き込み処理を継続する。
【0085】
さらに、この処理について説明する。
まず、光ディスク装置はホストからライトコマンドとある程度の量のデータを受け取るとデータ書き込み開始(スタートライト)を実行するが、このとき、ホストが設定した速度又は設定がなければ光ディスク装置の持つ最高速度でスタートライトを実行する。そのスタートライトはリンクブロックから始まる通常のライトシーケンスであり、光ディスクへのライトとホストからのデータ受信を所定のレングス繰り返す。
【0086】
そして、そのデータ書込中、光ディスクへの書き込み速度よりもデータ転送速度が遅いと、バッファ内のデータの減少が早くて書き込みが続行できなくなるので、データの減少を検出してデータの転送が間に合わないと判断したらポーズライトを実行する。そのポーズライトはランアウトブロックを書き込まずに書き込みを一時中断するライトシーケンスである。
【0087】
そのデータ書き込みの中断時、最低速度でなければ書き込み速度を一段階落して、ホストからデータを受信してリスタートライトを実行する。そのリスタートライトは、リンクブロックを書き込まずに前からのデータの連続性を保ち、且つ同期が外れないように前のデータピット終端に正確に合わせて書き出すライトシーケンスである。
【0088】
その後、再びホストからのデータ転送が間に合わないときには、データ書き込みを中断し、データ書き込みの速度をさらに落してリスタートライトする。
そして、所定のレングスを書き終わるとストップライトを実行する。そのストップライトはランアウトブロックを書き込む通常のライトシーケンスである。
【0089】
このようにして、光ディスクに対するデータの書き込み中にホストからのデータ転送が間に合わないときはデータ書き込みを一時停止し、光ディスクに対するデータの書き込み速度を落した後にデータ書き込みを再開すれば、光ディスクへのデータの書き込み速度に対してホストのデータ転送レートが大幅に劣っており、ホストからのデータ転送が度々滞る場合でも、光ディスクへのデータの書き込みの一時停止を無数に繰り返し、継目が多くなってデータの記録品質の劣化を引き起こす恐れが無い。
【0090】
したがって、この光ディスク装置は、ホストからのデータ転送にあったデータ書き込み速度に自動的に変更して書き込みを継続するので、バッファアンダーランによる書き込み失敗を防ぐために随時ポーズライトとリスタートライトを多数回繰り返して書き込み処理が長時間になることを防止できる。
また、ユーザがホストのデータ転送能力や光ディスク装置の書き込み速度を常にチェックする必要が無くて操作性を向上させることができ、ホストの能力を最大限に生かしたデータ書き込みを行なえる。
したがって、ホストからのデータ転送が間に合わないときのデータ書き込みの信頼性を向上させることができる。
また、ホストからのデータ転送が滞る度にデータ記録の一時停止と再開を繰り返しながら記録するよりも記録時間を短縮することができる。
そして、ユーザがホストのデータ転送能力やデータ書き込み速度を意識しなくてもホストの能力を最大限に生かした速度でデータの書き込みを行なえる。
【0091】
この実施形態の光ディスク装置では、バッファアンダーランを回避し、書き込みデータを連続データとして正常に読み出すことができるようにデータ書き込みを行なえる。したがって、データ書き込みの信頼性を向上させることができる。また、ユーザはホストのパフォーマンスを気にすること無く光ディスクに対して安全にデータの書き込みを行なえる。したがって、データ書込時の操作性を向上させることができる。
【0092】
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明の光ディスク装置によれば、データの書き込みの一時停止と再開を行なっても後からデータを連続的且つ正常に読み出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
【図2】オレンジブックに規定されているCD−R,CD−R/Eのデータ書き込み単位のフォーマットを示す図である。
【図3】図2に示したユーザデータブロックに対して複数回に分けてデータを書き込んだときのフォーマットの一例を示す図である。
【図4】図1に示した光ディスク装置のこの発明に係るデータ書き込み制御を行なう回路構成例を示すブロック図である。
【図5】オレンジブックに規定されている光ディスク上のデータの書き終わりと書き始めの位置関係を示す図である。
【図6】図1に示した光ディスク装置による光ディスク上の継目の形成例を示す図である。
【図7】図1に示した光ディスク装置の図6に示した継目形成の書き込みタイミングを作る回路構成例を示すブロック図である。
【図8】図7に示した回路のタイミングチャート図である。
【図9】図1に示した光ディスク装置のフレームシンク信号に基づいて書き込みタイミングを作る回路構成例を示すブロック図である。
【図10】図9に示した回路のタイミングチャート図である。
【図11】図1に示した光ディスク装置におけるホストからのデータ転送が間に合わないときのデータ書き込み制御処理を示すフローチャートである。
【図12】図1に示した光ディスク装置におけるホストからのデータ転送が間に合わないときの他のデータ書き込み制御処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1:光ディスク 2:スピンドルモータ
3:モータドライバ 4:サーボ
5:光ピックアップ 6:リードアンプ
7:CDデコーダ 8:CD−ROMデコーダ
9:バッファマネージャ 10:バッファRAM
11:ATPI/SCSIインタフェース
12:D/Aコンバータ 13:ATIPデコーダ
14:CDエンコーダ
15:CD−ROMエンコーダ
16:レーザコントロール回路
17:CPU 18:ROM
19,21,22:RAM
20:CIRCエンコーダ
30:チャンネルビットオフセットレジスタ
31:16ビットDOWNカウンタ
40:フレームオフセットレジスタ
41:クロックオフセットレジスタ
42:5ビットDOWNカウンタ
43:11ビットDOWNカウンタ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an optical disc apparatus for recording and reproducing data on an optical disc such as a CD-R (data writable CD) and a CD-R / E (data writable and erasable CD).
[0002]
[Prior art]
The recording format of optical discs such as CD-R and CD-R / E is defined in the Orange Book, and in the Orange Book, rules for data writing seam, that is, data writing start and write end are clearly determined. Yes.
Also, redundant sectors such as a link (Link), run-in (RunIn), and run-out (RunOut) are always added to the data sector, which is a data writing unit.
[0003]
This is based on the assumption that data is interrupted at the joint, and is necessary for synchronization and interleaving. The assumption that the data is interrupted at the joint is that encoding including previously written data and data to be written in the future is impossible, and it is very important to start writing data accurately so that synchronization is not lost Presumably because it is difficult.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the optical disc, the unit of data writing is somewhat large due to the nature of the recording format.
In conventional optical disk devices, data is not paused during data writing. If data is not sent from the host at a transfer rate higher than the writing speed of the optical disk device, writing is interrupted and data is then added. I can't write, and writing fails. This is called buffer underrun.
[0005]
That is, in the conventional optical disc apparatus, it is necessary to form a track or an optical disc by one writing, and the writing method name is also a name such as Track at once or Disc at once. ing.
[0006]
This becomes more severe as data is written at a higher speed, and data writing failure becomes a very serious problem for the user. This is because, for example, in the case of a CD-R, write-once causes a loss of the disk, and there is always a risk of loss of an expensive optical disk or data written in the past.
[0007]
One of the reasons for not pausing the writing of the data is that the encoder chip does not consider the pausing, so the dummy data is inserted and written at the beginning of the data where the data of the previous sector originally enters, The continuity of data was lost.
[0008]
The present invention has been made in view of the above points, and a first object of the present invention is to allow data to be read continuously and normally after the temporary stop and restart of data writing.
[0013]
Further, in the conventional optical disc apparatus, since one track must be written at a time, data transfer from the host is slow, or if there is a pulsation of transfer that cannot be absorbed by the buffer RAM, the writing fails.
Therefore, when writing data to the optical disc, the host must always send data stably at a faster transfer rate than the disc.
[0014]
However, there are actually hosts with a fast transfer rate and hosts with a slow transfer rate, and the above-mentioned restrictions on data transfer are a major obstacle to the use of optical discs.
Therefore, a test mode is provided in the host software, and this type of writing failure is reduced by performing simulated writing.
However, this software has a problem that it takes twice as much time to write data, and the multitask OS is not completely safe because the machine status changes every moment.
[0015]
Accordingly, a second object of the present invention is to prevent a data write failure due to a lack of data transfer from the host.
It is a third object of the present invention to improve the reliability of data writing when data transfer from the host is not in time.
[0016]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in an optical disc apparatus for recording data on an optical writable optical disc, a buffer for temporarily storing data, an encoder for encoding data output from the buffer, and the encoder The optical pickup that writes the output data to the optical disc and the data writing are temporarily stopped when the data transfer is not in time during the writing of the data to the optical disc, and the data is read when the data is sufficiently sent from the host. Means for resuming data writing to the optical disc from data that was in the middle of encoding at the time of the pause so as to maintain continuity, and the data writing is performed by using a redundant block including a run-in block before a run-out block after Redundancy consisting of Done by locking into unit writing user data blocks respectively, when temporarily stopping the data writing, it is provided with a means to avoid writing the run-out blocks.
[0017]
Further, in an optical disc apparatus for recording data on an optical writable optical disc, a buffer for temporarily storing data, an encoder for encoding data output from the buffer, and data output from the encoder are written to the optical disc When data transfer is not in time during writing of data to the optical pickup and the optical disc, the data writing is temporarily stopped, and the data continuity is maintained so that data continuity is maintained when the data is sufficiently sent from the host. Means for resuming data writing to the optical disc from data that was in the middle of encoding at the time of stoppage, and the above-mentioned data writing are a user who provided a redundant block including a run-in block before and a redundant block consisting of a run-out block later Carried out in the unit write Taburokku, when resuming the data write may be provided with means for writing the run-out blocks after finishing writing the predetermined length.
Further , in the optical disc apparatus as described above, the data amount of the buffer for storing the data transferred from the host is monitored, and it is determined that the data transfer from the host is not in time when the data amount of the buffer is small. It is preferable to provide means for determining that data has been sufficiently sent from the host when the buffer is full.
[0018]
In the optical disc apparatus as described above, when the data writing is resumed, it is preferable to provide means for changing the writing speed to match the data transfer from the host .
[0020]
In the optical disk apparatus as described above, when the data writing is resumed, it is preferable to provide means for performing writing to maintain data continuity by CIRC demodulation at the end point and the start point of the data writing.
Further, in the optical disc apparatus as described above, it is preferable to provide means for storing the data being encoded as it is when the writing is paused .
[0030]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc apparatus according to an embodiment of the present invention. The optical disk apparatus includes an optical disk 1, a spindle motor 2, a motor driver 3, a servo 4, an optical pickup 5, a read amplifier 6, a CD decoder 7, a CD-ROM decoder 8, a buffer manager 9, a buffer RAM 10, an ATPI / SCSI interface 11, It comprises a D / A converter 12, an ATIP decoder 13, a CD encoder 14, a CD-ROM encoder 15, a laser control circuit 16, a CPU 17, a ROM 18, and a RAM 19.
[0031]
In this optical disk apparatus, an optical disk 1 is driven to rotate by a spindle motor 2. The spindle motor 2 is controlled by the motor driver 3 and the servo 4 so that the linear velocity is constant. The linear velocity can be changed in stages.
The optical pickup 5 includes a semiconductor laser, an optical system, a focus actuator, a track actuator, a light receiving element, and a position sensor (not shown), and irradiates the recording surface of the optical disc 1 with the laser light L.
[0032]
The optical pickup 5 can be moved in the sledge direction by a seek motor. These focus actuators, track actuators, and seek motors are controlled by the motor driver 3 and the servo 4 so that the laser spot is positioned at a target location on the optical disk 1 based on the signals obtained from the light receiving element and the position sensor.
[0033]
In the case of data read (data reproduction), the reproduction signal obtained by the optical pickup 5 is amplified by the read amplifier 6 and binarized, and then input to the CD decoder 7 to perform deinterleaving and error correction processing. Further, the data after the deinterleaving and error correction processing is input to the CD-ROM decoder 8 to perform error correction processing for improving data reliability.
[0034]
Thereafter, the data processed by the CD-ROM decoder 8 is temporarily stored in the buffer RAM 10 by the buffer manager 9 and transferred to the host at once by the ATAPI / SCSI interface 11 when it is prepared as sector data.
In the case of music data, the data output from the CD decoder 7 is input to the D / A converter 12 to extract an analog audio signal.
[0035]
Next, in the case of data write (data write), when data transferred from the host by the ATAPI / SCSI interface 11 is received, the data is temporarily stored in the buffer RAM 10 by the buffer manager 9.
[0036]
Writing starts when a certain amount of data is accumulated in the buffer RAM 10, but before that, the laser spot is positioned at the writing start point. The writing start point is obtained by a wobble signal preliminarily carved on the optical disc 1 by meandering tracks. The wobble signal includes absolute time information called ATIP, and the ATIP decoder 13 extracts ATIP information.
[0037]
The synchronization signal generated by the ATIP decoder 13 is input to the CD encoder 14 so that data can be written at an accurate position.
The data in the buffer RAM 10 is recorded on the optical disc 1 through the laser control circuit 16 and the optical pickup 5 by adding an error correction code and interleaving with the CD-ROM encoder 15 and the CD encoder 14.
[0038]
The CPU 17 and the like perform the functions according to the present invention. That, together with the recording of data to the data writable optical disk when not in time data transfer while writing data to the optical disk suspends data writing, when data from the host is sent to the well In order to maintain the continuity of data, means for resuming data writing to the optical disc from data that was in the middle of encoding at the time of the suspension, and monitoring the data amount of the buffer that stores the data transferred from the host, When the data amount of the buffer is small, it is determined that the data transfer from the host is not in time, and when the buffer becomes full, the function of means for determining that the data has been sufficiently sent from the host is achieved.
[0039]
Also, when resuming the data writing, means for changing to a writing speed suitable for the data transfer from the host, and the data writing, the redundant block including the run-in block before, the redundant block consisting of the run-out block later Each user data block provided is written in units, and when the data writing is paused, means for preventing the write-out block from being written, and when resuming the data writing, the run-out is performed after the predetermined length has been written. Serves as the means for writing blocks.
[0040]
Further, when resuming the data writing, means for performing data continuity maintenance by CIRC demodulation at the end point and start point of the data writing, and means for storing the data in the middle of encoding as it is when the writing is paused Fulfills the function.
[0041]
FIG. 2 is a diagram showing a format of a data writing unit of CD-R and CD-R / E defined in Orange Book. Usually, because of data interleaving and synchronization pull-in, it is not possible to read the data completely just by writing the data in the user data block (User Data blocks). Therefore, the user data block is protected by providing 5 blocks and 2 redundant blocks before and after the user data block, respectively, so that data can be surely read even by a normal optical disk apparatus.
[0042]
That is, as shown in FIG. 2, before the user data block, a link block (Link block), a run-in block 1 (Run-in block 1), a run-in block 2 (Run-in block 2), and a run-in block 3 ( Run-in block 3), run-in block 4 (Run-in block 4), run-in block 5 (Run-in block 5), 5 redundant blocks, run-out block 1 (Run-out block 1), run-out block 2 ( Two redundant blocks of Run-out block 2) are provided.
[0043]
FIG. 3 is a diagram showing an example of a format when data is written in a plurality of times for the user data block shown in FIG. The optical disk apparatus of this embodiment receives data from the host, and executes start write (Start Write) when the buffer RAM 10 is filled with the data.
[0044]
When the user data block starts to be written and the remaining data in the buffer RAM 10 becomes small, a pause write is executed to temporarily stop the writing. Thereafter, data transfer from the host is waited, and when the buffer RAM 10 is full of data, a restart write is executed, and data writing is started from the position where the data writing is paused by the pause write.
[0045]
As described above, when the data in the buffer RAM 10 decreases, the data write is temporarily stopped by pause write, and when the data is full in the buffer RAM 10, the process of restarting the data write by restart write is appropriately repeated, and all the data from the host is stored. After writing, the writing is completed with a stop write (Stop Write).
[0046]
By the way, the reason why the above-mentioned data is not written in the conventional optical disk apparatus is that there are the following two points of failure as well as not being defined in the Orange Book.
[0047]
The first point stems from the fixed idea that the host (file system) determines the data write unit and it must be written once.
Certainly, the data write unit of the host cannot be changed due to a format peculiar to an optical disc such as a CD that cannot be reproduced only by the user data block.
[0048]
However, if data continuity is maintained, there is no problem even if the host data write unit is divided and written.
Therefore, in the optical disc apparatus of this embodiment, control is performed so that data continuity is maintained and data write units from the host are written separately.
[0049]
In other words, the logical data writing unit according to the rules defined in the Orange Book is divided from the physical data writing unit when data is actually written to the optical disc. Since the host always sends data continuously, it is easy to divide the physical write unit of data if the encoder pauses.
[0050]
Next, the data write control will be described.
FIG. 4 is a block diagram showing a circuit configuration example for performing the data write control. When a pause signal is input to this circuit, the clock to the CD-ROM encoder 15 and the CIRC encoder 20 is interrupted, so that the CD-ROM encoder 15 and the CIRC encoder 20 interrupt the encoding operation, The output of the write data (Write Data) is stopped.
[0051]
Further, since the write gate is also masked by the pause signal, data writing to the optical disc is also interrupted.
However, since the RAM 21 and 22 store the data in the middle of encoding, the data is continuously output as write data by releasing the pause signal, and writing to the optical disk is resumed when the mask of the write gate is released. However, the pause signal is highly synchronized with the pause and restart of data writing.
[0052]
In this way, since writing is performed to maintain data continuity by CIRC demodulation at the end point and start point of data writing on the optical disc, data writing to the optical disc is paused and then resumed and written. Later, the data can be read out accurately and continuously.
[0053]
Next, the second failure point is that the beam position at the start of data writing cannot be determined by the error level of the bit clock in the writing control of the conventional optical disk apparatus.
[0054]
FIG. 5 is a diagram showing the positional relationship between the end of writing data and the start of writing on the optical disc defined in the Orange Book.
As shown in this format, a considerably large data overlap of 4 EFM frames (4 EFM Frames) is allowed. This is not presupposed from the beginning, but with this, even with an optical disc such as a CD having a high correction capability, frame synchronization is lost and normal reproduction cannot be performed.
[0055]
The reason why such an allowable value is allowed is to absorb the control error of the spindle motor, and the data write start position is determined by the ATIP of the wobble signal regardless of the already written data. Because.
[0056]
Therefore, when the frame synchronization protection window width is taken into consideration in order to reproduce data without losing synchronization at the data recording seam, the format shown in FIG. 6 is obtained. FIG. 6 is a diagram showing an example of forming a seam on the optical disc by the optical disc apparatus shown in FIG.
[0057]
That is, as shown in the figure, it is necessary to form a seam with a deviation of about ± 2 bit clock. As described above, it is difficult to determine an accurate data writing position by writing control based on the control accuracy of the spindle motor as in the conventional optical disk apparatus.
[0058]
Therefore, in the optical disk device of this embodiment, the end of the data written immediately before on the optical disk is found, specifically, the end position calculated based on the clock synchronized with the data written immediately before is obtained, and the end position is determined. Based on the above, the data writing position is determined.
[0059]
Next, a description will be given of a writing process in which the PLL of channel bits is counted to take a writing timing, and writing is started accurately from the end of data written on the optical disk.
[0060]
FIG. 7 is a block diagram showing a circuit configuration example for creating the write timing of the seam formation shown in FIG. 6 of the optical disc apparatus shown in FIG. 1, and FIG. 8 is a timing chart of the circuit shown in FIG.
[0061]
The circuit shown in FIG. 7 counts channel bits PLL and creates a write start timing. First, the channel bit offset register 30 inputs the number of channel bit clocks from the subcode sync clock to the write start position.
[0062]
Thereafter, the address of the write start sector 1 is detected by the ATIP or SubQ code, and the value of the channel bit offset register is loaded into the 16-bit DOWN counter 31 at the first subcode sync, that is, the subcode sync of the write start sector.
When the 16-bit DOWN counter 31 is decremented by the channel bit PLL and becomes “0”, RC, that is, write start (write start) is output.
[0063]
In this way, it is possible to start writing accurately from the end of the last written data on the optical disc at a timing based on the count of the PLL of the channel bits, and the channel is the signal with the smallest error with respect to the written data. A write seam with small deviation can be formed with high accuracy by the PLL of the bit, and writing at the time of resumption after pausing data writing can be performed with high accuracy.
[0064]
Next, a description will be given of a write control process in which the frame sync signal is counted and the write timing is taken to start writing accurately from the end of the data written on the optical disc.
[0065]
FIG. 9 is a block diagram showing a circuit configuration example for creating a write timing based on the frame sync signal of the optical disc apparatus shown in FIG. 1, and FIG. 10 is a timing chart of the circuit shown in FIG.
[0066]
The circuit shown in FIG. 9 generates a write start timing by counting the frame sync clock. First, the frame offset register 40 inputs the number of frame sync clocks from the subcode sync clock to the frame sync of “Fr25”. The clock offset register 41 inputs the number of write reference clocks from the frame sync clock of “Fr25” to the write start position.
[0067]
After that, the address of the write start sector 1 is detected by the ATIP or SubQ code, and the value of the frame offset register is loaded into the 5-bit DOWN counter 42 at the first subcode sync, that is, the subcode sync of the write start sector. The value of the offset register is loaded into the 16-bit DOWN counter 31.
[0068]
Further, when the 5-bit DOWN counter 42 is decremented by the frame sync clock to “0”, the value of the clock offset register 41 is loaded into the 11-bit DOWN counter 43. When the 11-bit DOWN counter 43 is decremented by the write reference clock and becomes “0”, RC, that is, write start (write start) is output.
[0069]
In this way, it is possible to accurately start writing from the end of the data previously written to the optical disc at a timing based on the count of the frame sync signal, and the frame sync signal can be obtained by an inexpensive general-purpose decoder LSI. Therefore, the cost of the optical disk device can be reduced.
[0070]
Next, a write control process when data transfer from the host is not in time for the optical disc apparatus of this embodiment will be described.
First, a description will be given of the processing when the data transfer from the host is not in time during data writing, and the writing is interrupted and the writing is resumed after receiving a sufficient amount.
[0071]
FIG. 11 is a flowchart showing the data write control process.
In this process, start writing is performed at step (indicated by “S” in FIG. 1), the process proceeds to step 2, the disk is written, the process proceeds to step 3, the data is received from the host, the process proceeds to step 4, and the host data (host It is determined whether or not the amount of data transferred from (1) is small.
[0072]
If it is determined in step 4 that the amount of data from the host is not small, the process proceeds to step 5 to determine whether or not the data writing is completed. If the data writing is not completed, the process returns to step 2 to continue the data writing. If the writing is completed, the process proceeds to step 6 to stop write, and the process is terminated.
[0073]
If it is determined in step 4 that the amount of data from the host is small, the process proceeds to step 7 to pause write to interrupt writing to the optical disc, and proceeds to step 8 to receive data from the host and proceeds to step 9. It is determined whether or not the host data (data transferred from the host) has become full. If not, the process proceeds to step 8 and data reception from the host is continued. Restart writing is performed to resume writing to the optical disk, and the process returns to step 3 to continue the data writing process.
[0074]
Further, this process will be described. First, when the optical disk apparatus receives a write command and a certain amount of data from the host, it starts data writing (start writing). The start light is a normal write sequence starting from a link block, and repeats a predetermined length for writing to the optical disk and receiving data from the host.
[0075]
If the data transfer speed is slower than the writing speed to the optical disk during the data writing, the data in the buffer will decrease quickly and the writing cannot be continued. If it is determined that there is no, the pause light is executed. The pause light is a write sequence in which writing is temporarily suspended without writing a runout block.
[0076]
After that, sufficient data is received from the host and a restart write is executed. The restart write is a write sequence in which the continuity of the previous data is maintained without writing the link block, and the write is accurately written at the end of the previous data pit so as not to lose synchronization.
[0077]
When a predetermined length is written, stop light is executed. The stoplight is a normal write sequence for writing a runout block.
In other words, this optical disc apparatus monitors the data amount of the buffer during the write sequence, and repeats pause write and restart write as needed to prevent writing failure due to buffer underrun.
[0078]
In this way, when the data transfer from the host is not in time during the writing of data to the optical disc, the data writing is temporarily stopped, and the data writing is resumed when the data is sufficiently sent from the host.
[0079]
Therefore, even if the data transfer from the host is interrupted for a moment or the transfer rate drops slightly, the data can be written to the optical disc normally in multiple steps, preventing data write failure due to the lack of data transfer from the host in time. can do.
Further, the capacity of the buffer RAM that absorbs the pulsation of data transfer can be reduced, and the cost of the optical disc apparatus can be reduced.
[0080]
Next, a description will be given of processing for interrupting writing when data transfer from the host is not in time during data writing, and restarting writing after reducing the writing speed.
[0081]
FIG. 12 is a flowchart showing the data write control process.
In this process, start writing is performed at the maximum speed or the speed set by the host in step (indicated by “S” in FIG. 11), the process proceeds to step 12, the disk is written, the process proceeds to step 13, and data is received from the host. Proceeding to step 14, it is determined whether or not the host data (data transferred from the host) is small.
[0082]
If it is determined in step 14 that the amount of data from the host is not small, the process proceeds to step 15 to determine whether or not the data writing is completed. If the writing is completed, the process proceeds to step 16 to stop write, and this process is terminated.
[0083]
If it is determined in step 14 that the amount of data from the host is small, the process proceeds to step 17 to pause write to interrupt writing to the optical disc, and proceeds to step 18 to receive data from the host and proceeds to step 19. It is determined whether or not the host data (data transferred from the host) is full.
[0084]
If it is not full at step 19, the process proceeds to step 18 and data reception from the host is continued. If it is full, the process proceeds to step 20 and if it is not the minimum speed, the speed is decreased by one step. The process proceeds to, restart writing to resume writing to the optical disk, and the process returns to step 13 to continue the data writing process.
[0085]
Further, this process will be described.
First, when the optical disk device receives a write command and a certain amount of data from the host, it starts data writing (start write). At this time, at the speed set by the host or if there is no setting, the optical disk device has the maximum speed. Run the start light. The start light is a normal write sequence starting from a link block, and repeats a predetermined length for writing to the optical disk and receiving data from the host.
[0086]
If the data transfer speed is slower than the writing speed to the optical disk during the data writing, the data in the buffer will decrease quickly and the writing cannot be continued. If it is determined that there is no, the pause light is executed. The pause light is a write sequence in which writing is temporarily suspended without writing a runout block.
[0087]
When the data writing is interrupted, if the speed is not the minimum speed, the writing speed is lowered by one step, data is received from the host, and a restart write is executed. The restart write is a write sequence in which the continuity of the previous data is maintained without writing the link block, and the write is accurately written at the end of the previous data pit so as not to lose synchronization.
[0088]
Thereafter, when the data transfer from the host is not in time again, the data writing is interrupted, the data writing speed is further reduced, and the restart writing is performed.
When a predetermined length is written, stop light is executed. The stoplight is a normal write sequence for writing a runout block.
[0089]
In this way, if data transfer from the host is not in time during data writing to the optical disk, data writing is temporarily stopped, and data writing to the optical disk can be resumed after the data writing speed to the optical disk is reduced. Even if the data transfer rate of the host is significantly inferior to the write speed of the host and the data transfer from the host is frequently delayed, the writing of data to the optical disc is paused innumerably and the number of joints increases. There is no risk of recording quality degradation.
[0090]
Therefore, this optical disk device automatically changes to the data writing speed suitable for the data transfer from the host and continues writing. Therefore, to prevent writing failure due to buffer underrun, pause and restart writes are performed many times. Repetitive writing processing can be prevented from taking a long time.
In addition, it is not necessary for the user to constantly check the data transfer capability of the host and the writing speed of the optical disk apparatus, so that the operability can be improved, and data writing can be performed making the best use of the capability of the host.
Therefore, the reliability of data writing when data transfer from the host is not in time can be improved.
In addition, the recording time can be shortened compared to the case where data recording is repeatedly paused and resumed every time data transfer from the host is delayed.
The user can write data at a speed that makes the best use of the host's ability without being aware of the host's data transfer ability and data writing speed.
[0091]
In the optical disk device of this embodiment, buffer underrun can be avoided, and data can be written so that write data can be normally read as continuous data. Therefore, the reliability of data writing can be improved. Further, the user can safely write data to the optical disc without worrying about the performance of the host. Therefore, the operability at the time of data writing can be improved.
[0092]
【The invention's effect】
As described above, according to the optical disc apparatus of the present invention, data can be read continuously and normally after the data writing is temporarily stopped and resumed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a format of a data writing unit of CD-R and CD-R / E defined in Orange Book.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a format when data is written in a plurality of times for the user data block shown in FIG. 2;
4 is a block diagram showing a circuit configuration example for performing data write control according to the present invention of the optical disc apparatus shown in FIG. 1;
FIG. 5 is a diagram showing the positional relationship between the end of writing data and the start of writing on an optical disc defined in the Orange Book.
6 is a diagram showing an example of formation of a seam on an optical disc by the optical disc apparatus shown in FIG. 1. FIG.
7 is a block diagram showing an example of a circuit configuration for creating a write timing for the seam formation shown in FIG. 6 of the optical disc apparatus shown in FIG. 1;
8 is a timing chart of the circuit shown in FIG.
9 is a block diagram showing an example of a circuit configuration for creating a write timing based on a frame sync signal of the optical disc apparatus shown in FIG. 1. FIG.
10 is a timing chart of the circuit shown in FIG.
11 is a flowchart showing data write control processing when data transfer from the host is not in time for the optical disc apparatus shown in FIG.
12 is a flowchart showing another data write control process when data transfer from the host is not in time for the optical disc apparatus shown in FIG.
[Explanation of symbols]
1: Optical disk 2: Spindle motor 3: Motor driver 4: Servo 5: Optical pickup 6: Read amplifier 7: CD decoder 8: CD-ROM decoder 9: Buffer manager 10: Buffer RAM
11: ATPI / SCSI interface 12: D / A converter 13: ATIP decoder 14: CD encoder 15: CD-ROM encoder 16: Laser control circuit 17: CPU 18: ROM
19, 21, 22: RAM
20: CIRC encoder 30: channel bit offset register 31: 16-bit DOWN counter 40: frame offset register 41: clock offset register 42: 5-bit DOWN counter 43: 11-bit DOWN counter

Claims (6)

データ書き込み可能な光ディスクに対するデータの記録を行なう光ディスク装置において、
データを一旦蓄積するバッファと、
前記バッファから出力されたデータをエンコードするエンコーダと、
前記エンコーダから出力されたデータを前記光ディスクに書き込む光ピックアップと、
前記光ディスクに対するデータの書き込み中にデータ転送が間に合わないときはデータ書き込みを一時停止し、前記ホストからデータが充分に送られてきたときにデータの連続性を維持するように前記一時停止時にエンコード途中だったデータから前記光ディスクに対してデータ書き込みを再開する手段と、
前記データの書き込みは、前にランインブロックを含む冗長ブロックを、後にランアウトブロックからなる冗長ブロックをそれぞれ設けたユーザデータブロックを書き込み単位にして行い、前記データ書き込みを一時停止するとき、ランアウトブロックを書き込まないようにする手段とを設けたことを特徴とする光ディスク装置。
In an optical disc apparatus for recording data on an optical writable optical disc,
A buffer to temporarily store data,
An encoder for encoding data output from the buffer;
An optical pickup for writing data output from the encoder to the optical disc;
If data transfer is not in time during writing of data to the optical disc, the data writing is paused, and the data is being encoded during the pause so that the continuity of the data is maintained when the data is sufficiently sent from the host. Means for resuming data writing to the optical disc from the data that was,
The data writing is performed using a user data block including a redundant block including a run-in block before and a redundant block including a run-out block as a writing unit, and when the data writing is temporarily stopped, An optical disc apparatus comprising means for preventing writing.
データ書き込み可能な光ディスクに対するデータの記録を行なう光ディスク装置において、
データを一旦蓄積するバッファと、
前記バッファから出力されたデータをエンコードするエンコーダと、
前記エンコーダから出力されたデータを前記光ディスクに書き込む光ピックアップと、
前記光ディスクに対するデータの書き込み中にデータ転送が間に合わないときはデータ書き込みを一時停止し、前記ホストからデータが充分に送られてきたときにデータの連続性を維持するように前記一時停止時にエンコード途中だったデータから前記光ディスクに対してデータ書き込みを再開する手段と、
前記データの書き込みは、前にランインブロックを含む冗長ブロックを、後にランアウトブロックからなる冗長ブロックをそれぞれ設けたユーザデータブロックを書き込み単位にして行い、前記データ書き込みを再開するとき、所定のレングスを書き終えてからランアウトブロックを書き込む手段とを設けたことを特徴とする光ディスク装置。
In an optical disc apparatus for recording data on an optical writable optical disc,
A buffer to temporarily store data,
An encoder for encoding data output from the buffer;
An optical pickup for writing data output from the encoder to the optical disc;
If data transfer is not in time during writing of data to the optical disc, the data writing is paused, and the data is being encoded during the pause so that the continuity of the data is maintained when the data is sufficiently sent from the host. Means for resuming data writing to the optical disc from the data that was,
The data writing is performed using a redundant block including a run-in block as a write unit and a user data block provided with a redundant block including a run-out block as a write unit. When the data write is resumed, a predetermined length is set. An optical disc apparatus comprising means for writing a run-out block after writing.
請求項1又は2記載の光ディスク装置において、
前記ホストから転送されたデータを蓄積するバッファのデータ量を監視し、前記バッファのデータ量が少量のときに前記ホストからのデータ転送が間に合わないと判断し、前記バッファが満量になったときに前記ホストからデータが充分に送られてきたと判断する手段を設けたことを特徴とする光ディスク装置。
The optical disk apparatus according to claim 1 or 2 ,
When the amount of data transferred from the host is monitored, the amount of data in the buffer is monitored, and when the amount of data in the buffer is small, it is determined that the data transfer from the host is not in time, and the buffer is full The optical disc apparatus further comprises means for determining that data has been sufficiently sent from the host.
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光ディスク装置において、
前記データ書き込みを再開するとき、前記ホストからのデータ転送に合った書き込み速度に変更する手段を設けたことを特徴とする光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to any one of claims 1 to 3 ,
An optical disc apparatus comprising: means for changing to a writing speed suitable for data transfer from the host when resuming the data writing.
請求項1乃至のいずれか一項に記載の光ディスク装置において、
前記データ書き込みを再開するとき、データ書き込みの終点及び始点部分でCIRC復調によるデータ連続性を維持する書き込みを行なう手段を設けたことを特徴とする光ディスク装置。
In the optical disc device according to any one of claims 1 to 4 ,
An optical disc apparatus comprising means for performing writing to maintain data continuity by CIRC demodulation at the end point and start point of data writing when resuming the data writing.
請求項1乃至のいずれか一項に記載の光ディスク装置において、
前記書き込みの一時停止のとき、エンコード途中のデータをそのまま記憶する手段を設けたことを特徴とする光ディスク装置。
In the optical disc device according to any one of claims 1 to 5 ,
An optical disc apparatus comprising means for storing data during encoding as it is when the writing is suspended.
JP2000239569A 2000-08-08 2000-08-08 Optical disk device Expired - Lifetime JP3938464B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239569A JP3938464B2 (en) 2000-08-08 2000-08-08 Optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239569A JP3938464B2 (en) 2000-08-08 2000-08-08 Optical disk device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20670596A Division JP3363712B2 (en) 1996-08-06 1996-08-06 Optical disk drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001067819A JP2001067819A (en) 2001-03-16
JP3938464B2 true JP3938464B2 (en) 2007-06-27

Family

ID=18731084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000239569A Expired - Lifetime JP3938464B2 (en) 2000-08-08 2000-08-08 Optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3938464B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4056721B2 (en) 2001-09-12 2008-03-05 株式会社リコー Information recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001067819A (en) 2001-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3363712B2 (en) Optical disk drive
US7580333B2 (en) Optical disk apparatus
JP2842262B2 (en) Optical disk recording device
JP4056721B2 (en) Information recording device
JP2002170342A (en) Method for recording write-once type optical disk
JP3938464B2 (en) Optical disk device
US7145856B2 (en) Data recording device and controller for data recording device
JP3898522B2 (en) Optical disk device
JP3898736B2 (en) system
JPH0935270A (en) Cd-r driving device
JP4657518B2 (en) Optical disk device
JP3752108B2 (en) Optical disc recording / reproducing apparatus
JP3885538B2 (en) Optical disk device
JP3240860B2 (en) Optical disk recording device
JP2002352525A (en) Data recording device and controller for data recording device
JP2007073187A (en) Optical disk device
JP2002203362A (en) Optical disk unit
JP2004039031A (en) Data recording device, and controller for data recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term