JP3936632B2 - 鋼板マーキング方法 - Google Patents

鋼板マーキング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3936632B2
JP3936632B2 JP2002189116A JP2002189116A JP3936632B2 JP 3936632 B2 JP3936632 B2 JP 3936632B2 JP 2002189116 A JP2002189116 A JP 2002189116A JP 2002189116 A JP2002189116 A JP 2002189116A JP 3936632 B2 JP3936632 B2 JP 3936632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking
ink
steel plate
steel sheet
quick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002189116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004025134A (ja
Inventor
康成 佐藤
正明 面高
健 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002189116A priority Critical patent/JP3936632B2/ja
Publication of JP2004025134A publication Critical patent/JP2004025134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936632B2 publication Critical patent/JP3936632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、30m/分以上の高速で走行する鋼板の表面に疵検出部位を示すマーキングを施すための鋼板マーキング方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
鋼板の表面には製鋼工程や圧延工程に起因する様々な疵が不可避的に存在し、ユーザーがその存在に気付かずに使用すると製品強度や表面性状に悪影響を及ぼす。そこで製鉄会社においてライン上を走行する鋼板の表面を疵検出器で連続的に検査し、疵検出部位に油性インクによるマーキングを施すことが、例えば特開平10−176998号公報に示されるように従来から行なわれている。このためのマーキング用ノズルとしては、インクジェット式のものとスプレー式のものとが一般的である。
【0003】
インクジェット式のマーキング用ノズルは、連続的に噴射されるインクの液滴を帯電させ、偏向電極によってその飛来方向を制御することによって文字その他のパターンを印字できるようにしたものである。この方式はインクを連続的に噴射するために詰まりを生じにくいが速度追従性が低く、10m/分以下の低速領域でしか使用できないという問題があった。
【0004】
またスプレー式のマーキング用ノズルは、インク供給用ノズルの外側に圧縮空気供給用のノズルを設けた2重管構造を持ち、圧縮空気流によりインク供給用ノズルからインクを吸引しつつ飛ばすようにしたものである。この方式はインクジェット式のノズルよりは高速領域まで使用可能であるが、インク供給用ノズルの先端が詰まり易い欠点がある。このため、マーキング位置から鋼板巻取り位置までの間に十分な距離がなく、マーキングのために速乾性のインクを使用せざるを得ないような場合には、ノズルが頻繁に詰まるために使用することができなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記した従来の問題点を解決し、30〜300m/分の速度で走行する鋼板の表面に速乾性のインクによるマーキングを確実に施すことができる鋼板マーキング方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するためになされた本発明は、30〜300m / 分の走行速度で鋼板が通板されるライン上のルーパーの前段側に疵検出器を設置するとともに、ルーパーと巻き取り装置との間に、内径が0 . 2〜1 . 0mmの極細ニードルを10〜100kPaに加圧された速乾性インクが供給される加圧室の先端に突設したマーキング用ノズルを備えたマーキング装置を設置し、走行速度に対応させてインクの圧力を変化させながら鋼板の疵検出部位に速乾性インクを吐出することを特徴とするものである。本発明に用いるマーキング用ノズルは、内径が0.2〜1.0mmの極細ニードルを使用しているのでインクと空気が接触しにくいうえ、加圧室の圧力によってインクを強制的に押し出すので、速乾性インクを使用しているにもかかわらず閉塞するおそれがない。
【0007】
この鋼板マーキング方法によれば、ルーパーによる速度調整機能を利用しながら、30〜300m/分の範囲で走行速度が大きく変化する鋼板に対し、速乾性インクによるマーキングを確実に施すことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。
図1は本発明に用いるマーキング用ノズルを示す図であって、1は小型の加圧室、2はその先端に突設される中空の極細ニードルである。加圧室1には制御弁3を介して速乾性インクが供給される。速乾性インクとしては、例えばエチルメチルケトン、アセトンなどを主成分とした油性インクが用いられる。このような速乾性インクは化成処理された鋼板表面に対しても付着性がよく、しかも化成処理被膜に悪影響を及ぼすことがない。
【0009】
加圧室1に供給される速乾性インクの圧力は10〜100kPaの低圧とし、極細ニードル2の内径は0.2〜1.0mmとする。ここで速乾性インクの吐出量は圧力と内径との相互関係によって決定されるものであるが、本発明で用いた0.2〜1.0mmの領域は従来一般に用いられているマーキング用ノズルの内径よりもかなり細めであり、圧力は従来一般のマーキング用ノズルのわずか1/10〜1/100である。
【0010】
しかし極細ニードル2の内径が0.2mmより小さくなると速乾性インクが詰まり易くなり、1.0mmを越えるとインクの切れが悪くなる。また速乾性インクの圧力が10kPa(0.1kg/cm2)よりも低いとインクを吐出させることができず、100kPa(1kg/cm2)を越えるとインクの吐出量が過大になる。なお後記するように、インクの圧力は鋼板の走行速度に応じて上記範囲内において調整される。
【0011】
本発明に用いるマーキング用ノズルは、内径が0.2〜1.0mmの極細ニードル2を使用しているので内部の速乾性インクと空気が接触しにくいうえ、加圧室1内の圧力によってインクを強制的に吐出させる構造であるから、仮にインクが乾燥し始めても圧力によって吹き飛ばされる。このため、速乾性インクを使用しているにもかかわらずノズルが閉塞するおそれがない。
【0012】
図2は上記のマーキング用ノズルを用いた鋼板マーキング方法を示す図であり、30〜300m/分の速度で鋼板が通板されるラインの終端部分が示されている。10は走行速度調整用のルーパー、11は巻き取られる鋼板の表面に防錆油を塗布するオイラー、12は鋼板の巻取り装置である。ルーパー10の前段には公知の疵検出器13が設置されており、鋼板の欠陥を検出する。この疵検出器13の出力により鋼板の疵検出部位にマーキングを施すマーキング装置14は、ルーパー10と巻き取り装置12との間に設置されている。マーキング装置14は鋼板の表面側のみならず裏面側にも設置し、表裏両面に同時にマーキングを施すことができる。
【0013】
マーキング装置14は図1について説明したマーキング用ノズルを備えたものであり、鋼板の疵検出部位が通過する際に鋼板と同速度で追従しながら、速乾性インクを鋼板表面に吐出して非接触方式でマーキングを施す。なお、鋼板の走行速度に対応させてインクに加える圧力を変化させるものとし、具体的には走行速度が30〜60m/分の場合には30kPa、60〜120m/分の場合には50kPa、120〜300m/分の場合には80kPaとすることが好ましい。このようにインクの吐出圧を変化させることによって、高速で走行する鋼板表面への鮮明なマーキングが可能となる。このような操作は、圧力を変化させるレギュレーターを複数個持たせることによって可能となる。
【0014】
上記のように本発明の鋼板マーキング方法によれば、走行速度に対応させてインクの圧力を変化させ単位時間当たりの吐出量を制御するが、それでもなお走行速度が120m/分を越えると、マーキングの鮮明度が徐々に低下する。そこでそのような場合にはマーキング装置14の前段に設置されているルーパー10による速度調整機能を利用して、マーキング装置14の部分を走行する鋼板の速度を抑制しながらマーキングを行なうものとする。マーキングすべき部位は鋼板全体のごく一部に過ぎないから、鋼板の疵検出部位が通過後は一次的に増速して定常速度に復帰させればよい。マーキング装置14の後段にはドライヤ15が設置されており、速乾性インクはこのドライヤ15を通過する数秒間に乾燥され、オイラー11による防錆油の塗布を受けても鮮明度が失われない。
【0015】
このようにして製鉄会社からの出荷前に疵検出部位に鮮明なマーキングを施しておけば、ユーザーがCCDカメラによってこのマーキングを容易に検出することができ、疵の存在する部分を避けて使用することができる。
【0016】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明に用いるマーキング用ノズルは速乾性インクを使用しているにもかかわらず、ノズルが閉塞するおそれがないものである。また、このマーキング用ノズルを用いた本発明の鋼板マーキング方法によれば、30〜300m/分の速度で走行する鋼板の表面に速乾性のインクによる鮮明なマーキングを確実に施すことができる。速乾性インクの使用により、巻き取り装置の直前にマーキング装置を配置できるから、レイアウトの自由度を高めることができる利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いるマーキング用ノズルの説明図である。
【図2】本発明の鋼板マーキング方法の説明図である。
【符号の説明】
1 加圧室
2 極細ニードル
3 制御弁
10 ルーパー
11 オイラー
12 巻取り装置
13 疵検出器
14 マーキング装置
15 ドライヤ

Claims (1)

  1. 30〜300m / 分の走行速度で鋼板が通板されるライン上のルーパーの前段側に疵検出器を設置するとともに、ルーパーと巻き取り装置との間に、内径が0 . 2〜1 . 0mmの極細ニードルを10〜100kPaに加圧された速乾性インクが供給される加圧室の先端に突設したマーキング用ノズルを備えたマーキング装置を設置し、走行速度に対応させてインクの圧力を変化させながら鋼板の疵検出部位に速乾性インクを吐出することを特徴とする鋼板マーキング方法。
JP2002189116A 2002-06-28 2002-06-28 鋼板マーキング方法 Expired - Fee Related JP3936632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002189116A JP3936632B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 鋼板マーキング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002189116A JP3936632B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 鋼板マーキング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004025134A JP2004025134A (ja) 2004-01-29
JP3936632B2 true JP3936632B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=31183621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002189116A Expired - Fee Related JP3936632B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 鋼板マーキング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3936632B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004025134A (ja) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3676182B2 (ja) 塗工装置および塗工方法
JP4257748B2 (ja) 移動する紙ウェブ又は厚紙ウェブにコーティングする装置
US20080018677A1 (en) Methods and apparatus for inkjet print head cleaning using an inflatable bladder
US10525713B2 (en) Aerosol control in a printer
EP2492097A1 (en) Nozzle surface cleaning device and ink-jet recording device
CN100444973C (zh) 涂敷装置和涂敷方法
KR20050026057A (ko) 액체 스프레이 장치, 그것을 사용한 액체의 스프레이방법, 및 약액
JP2008074018A (ja) 画像形成装置
EP1655077A2 (en) Spray coating apparatus and spray coating method
US20050223974A1 (en) Coating apparatus
US7080465B2 (en) Method of manufacturing inkjet recording sheet and drying apparatus for application film
JP5793728B2 (ja) インクジェット印刷装置及びそのパージ方法
CN211222616U (zh) 双面打印数码印刷机
JP2001162763A (ja) 直線流を使用する印刷機湿し装置及び印刷機に湿し水を供給する方法
JP3936632B2 (ja) 鋼板マーキング方法
CN109228612A (zh) 一种防伪追溯标签的制造设备
JP4352067B2 (ja) 輪転印刷機のウエブ破断監視装置
WO2014030591A1 (ja) 記録媒体搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6449942B1 (ja) プラスチックフイルムの多色印刷方法及び多色印刷装置
JP4751895B2 (ja) カーテンコーティング方法及び同じものを利用する装置
JP2024005923A (ja) 液体噴霧装置
JP4447014B2 (ja) 液滴を付着させるための装置
JP2010082492A (ja) 処理液塗布装置、及び画像形成装置
JP6028906B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
JP2024005922A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070323

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3936632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees