JP3936147B2 - 短波長帯波長可変短パルス光生成装置 - Google Patents

短波長帯波長可変短パルス光生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3936147B2
JP3936147B2 JP2001084548A JP2001084548A JP3936147B2 JP 3936147 B2 JP3936147 B2 JP 3936147B2 JP 2001084548 A JP2001084548 A JP 2001084548A JP 2001084548 A JP2001084548 A JP 2001084548A JP 3936147 B2 JP3936147 B2 JP 3936147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
wavelength
short
light
harmonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001084548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002287188A (ja
Inventor
俊夫 後藤
典彦 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2001084548A priority Critical patent/JP3936147B2/ja
Publication of JP2002287188A publication Critical patent/JP2002287188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936147B2 publication Critical patent/JP3936147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、短波長帯波長可変短パルス光生成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の波長可変光源は、機械的に光学部品を回転・移動させて波長を変化させるものであった。そのため、波長の可変速度が遅く、装置が大がかりであった。
【0003】
本願発明者らは、既に、特開2000−105394として、「波長可変短パルス光発生装置及び方法」を提案し、光ファイバにおける非線形光学効果を用いて、光の強度を変化させるだけで、光学系の調整をすることなく波長を変化させることのできる波長可変短パルス光生成装置を開発した。
【0004】
この波長可変短パルス光生成装置は、光ファイバを用いて励起光波長から波長が連続にシフトするパルス光を生成することができた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の波長可変短パルス光生成装置では、物質と光の相互作用が最も顕著な波長1μm以下の光スペクトルを得ることができなかった。
【0006】
本発明は、上記問題点を除去し、物質と光の相互作用が最も顕著な波長1μm以下の光スペクトルを得ることができる短波長帯波長可変短パルス光生成装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕短波長帯波長可変短パルス光生成装置において、短パルス光源と、この短パルス光源からの光の第2高調波を生成する非線形光学素子と、この非線形光学素子において波長の変換された第2高調波の短パルス光の強度を調整する光強度調整器と、この光強度調整器から入射パルスが入射されるとともに、第2高調波の波長帯で負分散を示し、第1の第2高調波パルスから波長のシフトした第2の第2高調波パルス、および波長可変超短パルスを生成することができる負分散光ファイバとを具備することを特徴とする。
【0008】
〔2〕短波長帯波長可変短パルス光生成装置において、短パルス光源と、この短パルス光源からの光の第2高調波を生成する非線形光学素子と、この非線形光学素子において波長の変換された第2高調波の短パルス光の強度を調整する光強度調整器と、この光強度調整器から入射パルスが入射されるとともに、出力パルスの波長をシフトさせる、第2高調波の波長帯で分散零近傍であり、長波長側にシフトする波長可変ストークスパルスと共に、短波長側にシフトする波長可変アンチストークスパルスを生成することができる零分散光ファイバとを具備することを特徴とする。
【0009】
〔3〕上記〔1〕又は〔2〕記載の短波長帯波長可変短パルス光生成装置において、前記光強度調整器を電気的に調整し、パルス光の波長を制御する手段を具備することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
【0011】
以下、本発明の実施の形態を図面と共に詳細に説明する。
【0012】
図1は本発明の第1実施例を示す短波長帯波長可変短パルス光生成装置の構成図である。
【0013】
この図において、1は短パルス光源としての超短パルスレーザー、2は非線形光学素子としての非線形結晶、2Aは第2高調波パルス、3は光特性調整器としての光強度調整器、4は負分散光ファイバ、4Aは第1の第2高調波パルス、4Bは第2の第2高調波パルス、4Cは波長可変超短パルスである。
【0014】
この実施例では、短パルス光源として超短パルスレーザー1を用いる。この超短パルスレーザー1からの出力を非線形結晶2に通し、第2高調波のパルス2Aを生成する。生成された第2高調波のパルス2Aは、光強度調整器3において透過光強度が調整される。光強度調整器3の出力は、構造を制御することで第2高調波の波長帯において負の分散を示す負分散光ファイバ4に入射される。この負分散光ファイバ4において、第1の第2高調波のパルス4Aから波長のシフトした第2の第2高調波のパルス4B、および波長可変超短パルス4Cが生成される。
【0015】
実際の実験では、光源には、波長1556nmで発振する超短パルスレーザー1を用いる。この超短パルスレーザー1の出力では、パルス光の時間幅は約200fsである。また、非線形結晶2には、周期分極反転LiNbO3 結晶(PPLN)を用い、778nmの波長において約200fsの超短パルス光を生成する。光強度調整器3には、波長板と偏光分岐器の組み合わせを用いる。光ファイバには、通常の光ファイバを延伸し、外形を3μm程度まで細径化した負分散光ファイバ4を用いる。この負分散光ファイバ4を用いると、波長778nmにおいても負の分散が得られる。
【0016】
この負分散光ファイバ4を用いると、光ファイバ中でパルスの圧縮効果が得られ、励起光の波長から長波長側に連続にシフトする波長可変超短パルス4Cを生成することができる。
【0017】
図2は本発明の第1実施例の光ファイバの出力において観測した光スペクトルの測定結果を表している。
【0018】
この図から明らかなように、波長775nmの励起光(4A)の波長に対し、長波長側に波長のシフトした波長可変超短パルス(ソリトンパルス:波長850nm)(4C)が生成されている。このソリトンパルスは、ラマン散乱とソリトン効果の相乗効果によって生成される。このパルス光の波長は、励起光強度の変化に伴って連続的にシフトする。
【0019】
図3は本発明の第2実施例を示す短波長帯波長可変短パルス光生成装置の構成図である。
【0020】
この図において、11は超短パルスレーザー、12は非線形結晶、13は光強度調整器、14は零分散光ファイバ、14Aは第1の第2高調波パルス、14Bは波長可変アンチストークスパルス、14Cは第2の第2高調波パルス、14Dは波長可変ストークスパルスである。
【0021】
ここでは、第2高調波の波長において波長分散を零分散に近づけると、長波長側にシフトする波長可変ストークスパルス14Dと共に、短波長側にシフトする波長可変アンチストークスパルス14Bを生成することができる。この方法を用いると、第2高調波の長波長側と短波長側の両方の帯域にパルススペクトルを生成することができる。
【0022】
図4は本発明の第2実施例において、光ファイバの出力で観測した光スペクトルの測定結果を表している。
【0023】
この図から明らかなように、励起光の波長778nmにおいて波長分散の大きさが零近傍になっているため、長波長側のソリトンパルス(波長可変ストークスパルス14D)と共に、短波長側に波長可変アンチストークスパルス(14B)が生成されている。この二つのパルス光の波長は励起光強度の変化に伴って連続的に変化する。
【0024】
図5は本発明の第3実施例を示す短波長帯波長可変短パルス光生成装置の構成図である。
【0025】
この図において、21は超短パルスレーザー、22は非線形結晶、23は光強度調整器、24はコントローラ、25は分散制御光ファイバ、25Aは第1の第2高調波パルス、25Bは第2の第2高調波パルス、25Cは波長可変超短パルスである。
【0026】
ここでは、光特性調整器として、光強度調整器23において電気的に透過光の特性を調整する変調器を用いる。このような電気的な変調器を用いると、生成される波長可変超短パルス光の波長を電気的に制御することができる。
【0027】
この短波長帯波長可変短パルス光生成装置を用いると、生成されるパルス光の波長を自動制御することや、高速に波長を制御することができる。
【0028】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0029】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、物質との相互作用が顕著に現れる1μm以下の波長帯で波長可変短パルス光を生成することができ、極めて有用な光源を提供することができる。
【0030】
また、光の強度を変化させるだけで、生成されるパルス光の波長を連続的に変化させることができる。
【0031】
更に、光軸を変化させることなく、高速に波長を変化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す短波長帯波長可変短パルス光生成装置の構成図である。
【図2】 本発明の第1実施例の光ファイバの出力において観測した光スペクトルの測定結果を示す図である。
【図3】 本発明の第2実施例を示す短波長帯波長可変短パルス光生成装置の構成図である。
【図4】 本発明の第2実施例の光ファイバの出力で観測した光スペクトルの測定結果を示す図である。
【図5】 本発明の第3実施例を示す短波長帯波長可変短パルス光生成装置の構成図である。
【符号の説明】
1,11,21 超短パルスレーザー(短パルス光源)
2,12,22 非線形結晶(非線形光学素子)
2A 第2高調波パルス
3,13,23 光強度調整器(光特性調整器)
4 負分散光ファイバ
4A,14A,25A 第1の第2高調波パルス
4B,14C,25B 第2の第2高調波パルス
4C,25C 波長可変超短パルス
14 零分散光ファイバ
14B 波長可変アンチストークスパルス
14D 波長可変ストークスパルス
24 コントローラ
25 分散制御光ファイバ

Claims (3)

  1. (a)短パルス光源と、
    (b)該短パルス光源からの光の第2高調波を生成する非線形光学素子と、
    (c)該非線形光学素子において波長の変換された第2高調波の短パルス光の強度を調整する光強度調整器と、
    (d)該光強度調整器から入射パルスが入射されるとともに、第2高調波の波長帯で負分散を示し第1の第2高調波パルスから波長のシフトした第2の第2高調波パルス、および波長可変超短パルスを生成することができる負分散光ファイバとを具備することを特徴とする短波長帯波長可変短パルス光生成装置。
  2. (a)短パルス光源と、
    (b)該短パルス光源からの光の第2高調波を生成する非線形光学素子と、
    (c)該非線形光学素子において波長の変換された第2高調波の短パルス光の強度を調整する光強度調整器と、
    (d)該光強度調整器から入射パルスが入射されるとともに、出力パルスの波長をシフトさせる、第2高調波の波長帯で分散零近傍であり、長波長側にシフトする波長可変ストークスパルスと共に、短波長側にシフトする波長可変アンチストークスパルスを生成することができる零分散光ファイバとを具備することを特徴とする短波長帯波長可変短パルス光生成装置。
  3. 請求項1又は2記載の短波長帯波長可変短パルス光生成装置において、前記光強度調整器を電気的に調整し、パルス光の波長を制御する手段を具備することを特徴とする短波長帯波長可変短パルス光発生装置。
JP2001084548A 2001-03-23 2001-03-23 短波長帯波長可変短パルス光生成装置 Expired - Fee Related JP3936147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084548A JP3936147B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 短波長帯波長可変短パルス光生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084548A JP3936147B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 短波長帯波長可変短パルス光生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002287188A JP2002287188A (ja) 2002-10-03
JP3936147B2 true JP3936147B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=18940198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084548A Expired - Fee Related JP3936147B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 短波長帯波長可変短パルス光生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3936147B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002287188A (ja) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5815307A (en) Aperiodic quasi-phasematching gratings for chirp adjustments and frequency conversion of ultra-short pulses
JP2000105394A (ja) 波長可変短パルス光発生装置及び方法
JPWO2002071142A1 (ja) 広帯域光スペクトル生成装置およびパルス光生成装置
US8305681B2 (en) Light source apparatus
CN104317136B (zh) 光纤皮秒和飞秒脉冲激光输出切换装置及其控制方法
CN102623874B (zh) 相干拉曼散射显微系统的激光光源装置与产生方法
CN112366504B (zh) 一种对偏振不敏感的径向偏振光光参量放大器及放大方法
WO2018112752A1 (zh) 一种可调谐双波长超快光参量振荡器
Koeplinger et al. Photoacoustic microscopy with a pulsed multi-color source based on stimulated Raman scattering
US6700905B1 (en) Ultrawide-band light pulse generation
JP3936147B2 (ja) 短波長帯波長可変短パルス光生成装置
JP4937948B2 (ja) 非線形バルク光材料中でのコンティニューム発生増大
JP3931235B2 (ja) 往復逓倍光変調器
JP2008084904A (ja) 光出力装置および光出力方法
US20210098960A1 (en) Generation of Ultrashort Laser Pulses
JP4066120B2 (ja) 広帯域波長可変超短パルス光発生装置
JP3532909B2 (ja) 波長可変短パルス発生装置及び方法
CN101383477A (zh) 激光二次谐波发生装置
Zhai et al. Temperature dependence of fiber-format multiwavelength generation process in bulk MgO-PPLN crystal via high-power photonic crystal fiber laser
Durst et al. All-fiber, wavelength and repetition-rate tunable, ultrafast pulse generation in the 2.0 μm region without mode-locking
WO2023084621A1 (ja) 波長変換装置
JP3897988B2 (ja) 短波長多波長短パルス光生成装置
Song et al. Coherent and robust supercontinuum generation based on electro-optic optical frequency comb generator
US20210116780A1 (en) Method and apparatus for control and dynamic manipulation of electro-magnetic wave spectrum via external modulation of refractive index
WO2023037560A1 (ja) 波長変換器およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees