JP3934390B2 - 気体酸素の製造方法及び装置 - Google Patents

気体酸素の製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3934390B2
JP3934390B2 JP2001323617A JP2001323617A JP3934390B2 JP 3934390 B2 JP3934390 B2 JP 3934390B2 JP 2001323617 A JP2001323617 A JP 2001323617A JP 2001323617 A JP2001323617 A JP 2001323617A JP 3934390 B2 JP3934390 B2 JP 3934390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid oxygen
heat exchange
pressure
cryogen
exchange means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001323617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002181447A (ja
Inventor
リンドセイ プレンティス アラン
ジョン アラン ロドニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2002181447A publication Critical patent/JP2002181447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3934390B2 publication Critical patent/JP3934390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04193Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions
    • F25J3/042Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions having an intermediate feed connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04006Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
    • F25J3/04078Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression
    • F25J3/0409Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression of oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04006Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
    • F25J3/04078Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression
    • F25J3/04103Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression using solely hydrostatic liquid head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04236Integration of different exchangers in a single core, so-called integrated cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04254Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using the cold stored in external cryogenic fluids
    • F25J3/0426The cryogenic component does not participate in the fractionation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/50Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/02Mixing or blending of fluids to yield a certain product
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/50Oxygen or special cases, e.g. isotope-mixtures or low purity O2
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/50Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/912External refrigeration system
    • Y10S62/913Liquified gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的に言えば酸素ガス(GOX)の製造に関し、詳しく言えば空気の低温(cryogenic)蒸留により低圧の酸素ガスを製造することに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
特にガラス及び冶金産業においては、低純度の、例えば90〜98質量%の、低圧の、例えば絶対圧1.5〜3.0bar(0.15〜0.3MPa)の、酸素ガスについてかなりの需要がある。この酸素ガスは、使用時点での酸素の必要圧力が大気圧近くである酸素を富ませた燃焼を必要とするプロセスで使用される。
【0003】
2真空スイング吸収(VSA)法は、90〜93%O2を必要とする用途に広く使用されている。ところが、最高で98%までのO2の酸素ガスが必要とされることがよくあり、それゆえに低温プラントのプロセスも使用されている。空気の低温蒸留を使用して酸素ガス製品を生産する方法を公に開示するものは、従来からたくさんある。多数の開示された方法は、冷媒として外部供給源からの液体寒冷剤を使用している。例えば、米国特許第4853015号明細書(ヨシノ)及び同第4732595号明細書(ヨシノ)では、液体酸素(LOX)を二塔式蒸留装置の低圧塔へ導入して寒冷を供給している。米国特許第4732595号明細書では、膨張機(エキスパンダー)を使ってプロセスの寒冷必要量の一部を提供している。このような膨張機の使用は、プロセスの全体的な資本費と運転費を増加させ、それだけで望ましいものではない。
【0004】
米国特許第5408831号明細書(Guillardら)では、膨張機を使用することなく空気を二塔式蒸留塔装置で低温蒸留して寒冷負荷のうちの一部を提供している。絶対圧2〜5bar(0.2〜0.5MPa)の酸素ガスを蒸留塔装置の低圧(LP)塔から製品として取り出す。このGuillard法の本質的な特徴は、一部の寒冷を、蒸留塔装置の低圧塔からの少なくとも一つの気体製品の膨張により提供することである。蒸留塔装置へ供給される原料空気を凝縮するのに必要とされる寒冷負荷のうちの一部は、外部供給源からの液体酸素寒冷剤により提供することができる。この寒冷剤は、低圧塔へ、あるいは主熱交換器の中間の箇所で酸素ガス製品へ、導入することができる。液体酸素を導入する実際の温度は、あらゆる炭化水素不純物の爆発の危険を最小限にするように選ばれる。
【0005】
酸素ガス製品の必要とされる圧力を得るために、米国特許第5408831号明細書の蒸留塔装置には背圧がかけられる。蒸留塔装置の背圧の結果として、空気圧力は、塔の背圧のないプロセスにおけるそれよりも必然的に高くなり、絶対圧で8〜16bar(0.8〜1.6MPa)の圧力になって、所定の空気流量について動力的に約12%の不利益をもたらす。このような不利益は、動力が空気分離プラントの主要な運転費である場合には殊に、運転費の望ましくない上昇に相当する。
【0006】
全体的な資本費にも運転費にも悪影響を及ぼすことなしに空気圧縮機動力が最小にされる、低圧酸素ガス製造方法が望ましい。これに関しては、低温蒸留の前に熱交換により原料空気を冷却し少なくとも部分的に凝縮させるのに必要とされる寒冷負荷のうちの少なくとも一部分を外部源からの液体酸素寒冷剤を使って供給することが知られている。
【0007】
米国特許第5505052号明細書(Ekinsら)には、例えばステンレス鋼を製造するのに適合した電気アーク炉を含む設備で使用するための、約25bar(2.5MPa)の圧力で酸素ガスを製造する高圧(HP)塔と低圧(LP)塔とを有する二塔式装置を使用する空気の低温蒸留法が開示されている。酸素は、低圧塔の底部から液の形で抜き出され、ポンプにより使用圧力にされ、そして原料空気との熱交換ラインで気化されそしてほぼ周囲温度まで再加熱される。次いで、この気体酸素を上記設備へ供給する。
【0008】
塔の底部から抜き出された液体酸素のうちの一部は、例えば当該設備で酸素ガスの需要が少ない間は、貯蔵所へ送ってもよく、そしてそれは、当該設備での酸素ガスの需要が多くなるようなときまでそこで保持され、需要が多くなったならポンプで使用圧力にされ、そして原料空気との熱交換ラインで気化されほぼ周囲温度まで再加熱される。貯蔵所からの液体酸素は、蒸留塔装置からの液体酸素と同じ熱交換ラインを通る気化用通路を通して移送してもよく、あるいは別個の気化用通路を通して移送してもよい。次いで、気体酸素が上記設備へ供給される。
【0009】
例えば酸素ガスの需要が多い期間が長引く間は、貯蔵所内の液体酸素にタンク車から追加の液体酸素を加えてもよい。あるいは、貯蔵設備を二塔式装置へつながずに、タンク車によってのみそれに供給してもよい。Ekinsらの米国特許明細書に開示された方法の例示された態様では、二塔式装置からのものであれあるいは貯蔵所からのものであれ液体酸素は、熱交換ラインの低温端側で、すなわち冷却された原料空気が当該ラインから出てゆく端部で、熱交換ラインに入る。
【0010】
Ekinsらの米国特許明細書では、蒸留塔からの液体酸素製品も貯蔵所からの追加の液体酸素もポンプで、低圧塔の圧力(約5〜6bar(0.5〜0.6MPa))よりも実質的に高い圧力(約25bar(2.5MPa))にされる。その上、プロセスの全寒冷負荷必要量のうちの一部は膨張機により供給され、そして更なる部分は液体アルゴンの流れの加温と気化によって供給される。
【0011】
既存のプロセスと比べて少ない資本費と運転費で低圧酸素ガスを製造するための方法と装置が必要とされている。熱交換ラインで液体酸素からの不純物が、例えば炭化水素類、CO2及びN2Oが、蓄積することにより起きる爆発の危険が少なくなる、より低圧の酸素ガスの製造方法も必要とされている。この危険については、本発明の一般的な説明をする際に下記でもっと詳しく検討される。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の第一の側面によれば、酸素ガスを製造するための方法が提供され、この方法は、
低温端側と高温端側とを有する熱交換手段を使用する熱交換により原料空気を冷却しそして少なくとも部分的に凝縮させて冷却及び少なくとも部分的に凝縮した原料空気を作ること、
この冷却及び少なくとも部分的に凝縮した原料空気を蒸留塔装置において蒸留して液体酸素製品を作ること、
この液体酸素製品の流れを当該蒸留塔装置から取り出しそして当該液体酸素製品の流れを上記原料空気との熱交換により気化させて酸素ガスを製造すること、及び
上記液体酸素製品とは別に、外部供給源からの液体酸素寒冷剤を上記原料空気との熱交換により気化させて気化した寒冷剤を作り、それにより上記原料空気を冷却し少なくとも部分的に凝縮させるのに必要とされる寒冷負荷のうちの一部を提供すること、
を含む酸素ガス製造方法であって、当該液体酸素寒冷剤を上記熱交換手段へ、
(a)当該熱交換手段に入る上記液体酸素製品の圧力より高い圧力で導入するか、あるいは
(b)当該熱交換手段に入る上記液体酸素製品の圧力に実質的に等しい圧力で、且つ上記高温端側と低温端側との間の、当該熱交換手段の温度が当該液体酸素寒冷剤の沸騰温度より上にある中間の箇所で導入することを特徴とする。
【0013】
この熱交換手段は、高温端側と低温端側とを含む。高温端側は、原料空気が熱交換手段に入る側であり、低温端側は冷却し少なくとも部分的に凝縮した原料空気が熱交換手段を出てゆく側である。「高温端側(“warm end”、又は“hot end”)」及び「低温端側(“cold end”)」という用語は、熱交換手段の両方の端部をそれらの相対的な温度で識別するのに当該技術において広く使用されている。
【0014】
酸素ガスは、二塔式装置の低圧塔から液体酸素を抜き出す既知の技術により、わずかに上昇した圧力で製造することができる。液体酸素は、蒸留塔装置から抜き出され、そして原料空気との熱交換により気化され加温される。原料空気のうちの一部分は、この抜き出される液体酸素との熱交換により凝縮され、従って、蒸留塔装置に入る空気の蒸気は、原料空気を蒸留塔装置から抜き出される酸素ガスとの間接熱交換にかけた場合よりも少なくなる。これには、酸素ガスを蒸留塔装置から抜き出す方法と比べたとき、蒸留の効率を低下させる作用がある。ところが、低純度の酸素ガスが必要とされるだけのときは、約99.7%のO2が製品になるので性能上の不利益はない。従って、この方法は驚くべきほど効率的である。
【0015】
液体酸素を寒冷剤として使用する一つの理由は、気化させた液体酸素寒冷剤を液体酸素製品の気化により製造される酸素ガスと組み合わせて酸素ガス製品を製造できるからである。このようにして、気化させた寒冷剤の浪費はなくなる。
【0016】
好ましくは、蒸留塔装置は、高圧(HP)塔と低圧(LP)塔とを有しそれらが低圧塔の塔底液との熱交換で高圧塔からの窒素塔頂生成物が凝縮することにより熱的に統合される多塔式装置を含む。凝縮した高圧塔窒素塔頂生成物のうちの一部は熱交換により過冷却して、低圧塔へ供給することができる過冷却した窒素流を作ってもよい。
【0017】
好ましい方法では、プラントのエネルギー収支を保持するのに必要とされる寒冷負荷の実質的に全部を液体酸素寒冷剤によって供給する。好ましくは、寒冷負荷はプロセス流の膨張によっては供給されない。断熱材を介してのプロセスへの熱の漏れ込みと、製品流が原料空気の入口温度よりわずかに低い温度で熱交換器を出てゆくという事実とが、必要とされる液体酸素寒冷剤の量を計算する際考慮に入れられる。
【0018】
驚くべきことに、製品液体酸素とは別に液体酸素寒冷剤を気化させ加温することは、主熱交換器の温度プロファイルに対してほとんど影響がなく、寒冷剤の量を非常にわずかだけ増加させる。これは、液体酸素寒冷剤を液体酸素製品と実質的に同じ圧力で気化させ加温するが、熱交換器へは熱交換器の高温端側と低温端側の中間の箇所で導入する本発明の方法について特に明白である。
【0019】
液体酸素寒冷剤は、液体酸素製品とは別に気化されて、熱交換器を貫く沸騰通路の内壁表面にCO2やN2Oが堆積するために例えばエチレンなどの炭化水素不純物が蓄積することに起因するあらゆる問題の危険を減らす。
【0020】
例えば空気分離プラントにより製造される、液体酸素寒冷剤の商業的な供給源は、炭化水素類、CO2及びN2O不純物を含有している。液体酸素寒冷剤中のこれらの不純物の濃度は、それを生産するプラント、そのプラントの運転様式、そして生産される液体酸素のプラントに入る原料空気に対する比に依存して変動する。約1500ppb(体積)のCO2と約3000ppb(体積)のN2Oの濃度が代表的である。
【0021】
液体酸素製品が絶対圧約2.2bar(0.22MPa)で沸騰すると、CO2及びN2O不純物の気相飽和濃度はそれぞれ約50ppb(体積)と約500ppb(体積)になる。液体酸素寒冷剤を液体酸素製品流へ直接導入したとすると、一緒になった液体酸素流の不純物濃度は、熱交換における堆積不純物の不所望で危険な蓄積についての心配を理由ありとするのに十分なだけ上昇しよう。空気の精製からのCO2及びN2Oの非常に少量の「持ち込み」でさえ、CO2及びN2Oの濃度が気相飽和濃度限界を超える原因になり、そして堆積したCO2及びN2Oにより熱交換器が少なくとも部分的に閉塞する結果に至る。
【0022】
一つの態様において、CO2及びN2Oの堆積物による熱交換器の閉塞を引き起こすことなく液体酸素寒冷剤を気化させることは、液体酸素寒冷剤の沸騰温度においてCO2及びN2O不純物濃度が気相飽和濃度限界未満であるような、液体酸素製品よりも高い圧力で寒冷剤を気化させることによりなされる。
【0023】
別の態様では、不所望の不純物の堆積による熱交換器の閉塞は、液体酸素寒冷剤を熱交換手段へ、液体酸素製品がその熱交換手段に入るときの液体酸素製品の圧力と実質的に等しい圧力で導入することにより回避されるが、但し導入の箇所は熱交換手段の高温端側と低温端側との間とする。好ましくは、この導入の中間箇所での熱交換器の温度は−165℃から−80℃までであり、すなわち実質的にO2の沸騰温度よりも高い。
【0024】
この別態様においては、熱交換器における導入箇所の好ましい温度が比較的高いので、CO2及びN2Oの飽和濃度が比較的高く、熱交換器の表面への堆積は起こらない。O2の気化圧力の好ましい範囲、すなわち絶対圧で約1.5bar(0.15MPa)から3.0bar(0.3MPa)までについては、気化は実際上はそれぞれ約−179℃から約−171℃で起こり、初めのうち生じる固形のCO2及びN2Oは金属の上に少しも堆積せず、熱交換器のより高温の部分へ向けて前方へ運ばれ、そして短い距離の後に流れの全体は約−165℃〜−80℃に達するかそれを超えて、そのときまでにCO2及びN2Oは昇華して蒸気となり、析出することはない。
【0025】
本発明の方法の好ましい態様では、液体酸素製品流はこの流れを熱交換により気化させて酸素ガスを提供する前に昇圧される。この液体酸素製品流はポンプで昇圧してもよい。とは言え、好ましくは、液体酸素製品流はポンプで昇圧されず、その代わりに、昇圧は流体静力学的に、例えば流れを蒸留塔装置からそれより低い高さ(エレベーション)へと配管で運ぶことにより、行うことができる。
【0026】
蒸留塔装置を出てゆく液体酸素製品の圧力は、通常は、絶対圧で約1.4bar(0.14MPa)である。液体酸素寒冷剤の圧力は、好ましくは、絶対圧で4bar(0.4MPa)から10bar(1.0MPa)までである。酸素ガス製品の圧力は、絶対圧で1.5bar(0.15MPa)から3.0bar(0.3MPa)まででよく、好ましくは絶対圧で1.8bar(0.18MPa)から2.5bar(0.25MPa)までである。
【0027】
この方法は更に、液体酸素寒冷剤を上記の冷却及び少なくとも部分的に凝縮した原料空気と一緒にして、好ましくはプラントの冷却による温度降下時に、原料空気を更に冷却することを含むことができる。この方法はまた、液体酸素寒冷剤を液面制御下に蒸留塔へ導入することを含むこともできる。
【0028】
好ましくは、液体酸素寒冷剤は空気分離プラントにより提供される。
【0029】
この方法は更に、蒸留塔装置から少なくとも一つの窒素ガス製品流を抜き出すことを含むことができる。
【0030】
原料空気は、好ましくは、CO2及びN2O不純物濃度を液体酸素製品中におけるこれらの不純物濃度が熱交換器の気化圧力及び温度条件でのそれらの気相飽和濃度より低くなるのを確実にするレベルまで低下させるため、熱交換前に精製される。原料空気は、例えばアルミナとCaXを用いる温度スイング吸着装置を使用するかあるいはアルミナと13Xを用いる圧力スイング吸着装置を使用して、精製することができる。
【0031】
本発明の第二の側面では、本発明の第一の側面の方法を実施して気体の酸素を製造するための装置が提供され、この装置は、
原料空気を冷却しそして少なくとも部分的に凝縮させて冷却及び少なくとも部分的に凝縮した原料空気を作るための熱交換手段であり、高温端側と低温端側とを有する熱交換手段、
冷却及び少なくとも部分的に凝縮した原料空気を蒸留して液体酸素製品を作るための蒸留塔装置、
上記熱交換手段から冷却した原料空気を上記蒸留塔装置へ運ぶための導管手段、及び
上記蒸留塔装置から上記熱交換手段へ液体酸素製品を運ぶための導管手段、
を含む装置であって、
(a)外部供給源から上記熱交換手段へ、当該熱交換手段に入る液体酸素製品の圧力より高い圧力の液体酸素寒冷剤を運ぶための導管手段か、あるいは
(b)当該熱交換手段に入る上記液体酸素製品の圧力に実質的に等しい圧力の液体酸素寒冷剤を、外部供給源から上記熱交換手段の高温端側と低温端側との間の中間の箇所であってそこでの当該熱交換手段の温度が液体酸素寒冷剤の沸騰する温度より高い箇所へと運ぶための導管手段、
を更に含むことを特徴とする。
【0032】
この装置は、好ましくは、上述の方法の好ましい特徴の任意の組み合わせを実施するのに適合するようにされ、あるいはそれを実施するように製作される。
【0033】
液体酸素寒冷剤は費用がかかるので、この方法により消費される液体酸素寒冷剤の量は最小限にするのが好ましい。この必要量は熱交換手段の移動単位数(NTU)に大きく依存する。NTUは次のように定義される。
NTU=(Tairhot−Taircold)/平均DT
ここで、Tairhot=熱交換器の高温端側の空気温度であり、Taircold=熱交換器の低温端側の空気温度であり、平均DT=空気の入口及び出口間の熱交換器の高温端側と低温端側との間での有効平均温度差である。
【0034】
上記装置の熱交換手段のNTUは、少なくとも55、好ましくは70〜90、より好ましくは約80である。
【0035】
プロセスで消費される液体酸素寒冷剤の量は、絶縁材を介しての熱の増加にやはり非常に依存する。好ましくは、装置のうちの低温部分、すなわち蒸留塔装置と熱交換手段は、熱損失を減らすため真空断熱される。
【0036】
特に好ましい態様では、液体酸素寒冷剤は熱交換手段を通り別の経路を経て液体酸素製品のところまで進む。液体酸素寒冷剤は、好ましくは、熱交換手段を通り単一の通路を経て進む。更に、液体酸素寒冷剤は、好ましくは、熱交換手段の高温端側と低温端側との間の中間の箇所であってそこでの当該熱交換手段の金属の温度が当該寒冷剤の沸騰する温度より高い箇所で熱交換手段へ導入される。
【0037】
【発明の実施の形態】
本発明の現時点で好ましい態様のフローシートである添付の図面を参照し、例示のみを目的として、以下に本発明を説明する。
【0038】
主熱交換器E1の主液体酸素流路での堆積を防ぐのに十分低いCO2及びN2O濃度を有する、精製し圧縮した原料空気流1が、主熱交換器E1、好ましくはプレート−フィン型の熱交換器に入り、そこで低温(cryogenic temperature)に冷却されて少なくとも部分的に凝縮される。少なくとも部分的に凝縮した原料空気流2を主熱交換器E1から取り出して、リボイラー−コンデンサーE2を有する二塔式蒸留塔装置C1、C2の高圧塔C1へ供給する。
【0039】
この原料空気流2を高圧塔C1で蒸留し、そして窒素に富む蒸気流3をコンデンサーE2で凝縮させて凝縮した窒素に富む流れ13を作る。この凝縮した窒素に富む流れ13のうちの一部分5は高圧塔C1へ、上昇するガスを精製するため還流として戻され、そして残りの部分4は主熱交換器E1を通しそこで過冷却されて低圧塔C2の塔頂部へ送られる。酸素に富む流れ6を高圧塔C1から取り出して、随意にこの流れを過冷却するため熱交換器を通し、低圧塔C2へ中間の箇所で供給する。
【0040】
低圧塔C2に入る二つの液体流4、6は、リボイラーE2から上昇してくる蒸気により蒸留される。低圧塔の塔頂部からは低圧の廃窒素蒸気流7が抜き出され、主熱交換器E1で周囲温度まで加温される。低圧塔C2の塔底部からは液体酸素製品流8が抜き出され、そして配管でより低い高さ(エレベーション)に導かれて静圧を増すか、あるいはポンプで処理されて圧力を増してから、主熱交換器E1で気化され次いで周囲温度まで加温されて、酸素ガス流9となる。このようにして、圧力が典型的に絶対圧で1.8〜2.5bar(0.18〜0.25MPa)の酸素ガスをこのプラントから直接得ることができる。
【0041】
プラントの低温部分は熱損失を最小にするため真空断熱されるとはいっても、寒冷の収支を維持するためにいくらかの寒冷は供給されなくてはならない。液体酸素寒冷剤の流れ10が主熱交換器E1の別個の流路へ、高温端側と低温端側との中間の箇所で、且つCO2及びN2Oの堆積を避けるようにして液体酸素製品流8についての圧力に等しいか又はそれより高い圧力で、導入される。この液体酸素寒冷剤流10は気化され加温されて、気化した液体酸素寒冷剤の流れ11を作り、そしてこれは酸素ガス流9と一緒にされて酸素ガス製品流12を形成する。
【0042】
【実施例】
具体的な例において、10000Nm3/h(167Nm3/s)の空気流量を絶対圧で約6bar(0.6MPa)に圧縮し、精製し、主熱交換器E1で冷却して、絶対圧5.5bar(0.55MPa)で高圧塔C1へ供給する。外部源からの純度約99.8%O2の液体酸素寒冷剤を主熱交換器E1へ約50Nm3/h(0.8Nm3/s)の流量で導入し、そこで気化させ周囲温度まで加温する。純度が約95%O2で含有O2流量が2090Nm3/h(35Nm3/s)の液体酸素製品が、約1.4bar(0.14MPa)の絶対圧で低圧塔C2から出てくる。この液体酸素製品流の圧力は静圧のために約0.8bar(0.08MPa)上昇し、そして気化と加温後に2.0bar(0.2MPa)の絶対圧で主熱交換器を出てゆく。二つの加温した酸素ガス流を一緒にすると、酸素ガスの含有O2流量は2140Nm3/h(36Nm3/s)となる。
【0043】
本発明の経済上の項目は、870Nm3/h(15Nm3/s)より多い製品流量でO2 VSAプラントのそれらに有利に匹敵する。本発明は、資本費がそれほど高くならずあるいはO2 VSAプラントの信頼性の問題点なしに、ガスの値段が同じか又はより安くなる。その上、本発明の経済上の項目は、約3480Nm3/h(58Nm3/s)の能力で、膨張機を用いる低温プラントのそれらにやはり有利に匹敵する。ここでも、本発明は経済的であり、ガスの値段は同じで資本費はより少ない。
【0044】
液体酸素寒冷剤を熱交換器へ高温端側と低温端側の間の箇所で導入して寒冷を提供するというのは、いくつかの理由で自明なことではない。第一に、液体酸素製品とは別個に熱交換器へ導入される液体酸素寒冷剤の流れを使用して間接熱交換により寒冷を提供するのは、熱交換器での気化前の液体酸素製品流へ直接液体酸素寒冷剤を導入して同等の寒冷を提供するのよりも、熱力学的にそれほど効率的でない。その上、本発明を実施するのに適した熱交換器の設計は通常の熱交換器より複雑であり、従ってより費用がかかる。更に、熱交換器のうちの高温の部分へ液体酸素寒冷剤の流れを導入するのは、熱力学的に全く非効率的である。液体酸素寒冷剤をこのようにして導入することの一つの理由は、液体酸素中の溶解した不純物が堆積する結果として炭化水素類が蓄積した後に爆発エネルギーが解放される可能性を低下させることである。
【0045】
本発明の例示された態様の利点のうちのいくつかを上げると次のとおりである。
・蒸留塔装置に背圧がかけられることがなく、それゆえ空気圧力が最小にされる。
・原料空気中のO2の実質的に全てそして液体酸素寒冷剤の全てが酸素ガス製品になるので、最小限の空気流量で酸素ガスが製造される。
・背圧のかかることがないのと最小限の空気流量の結果として、空気圧縮機の動力が最小限にされる。
・酸素ガスが低温部から直接、約2.0bar(0.2MPa)の絶対圧で製造される。
・真空断熱を使用するのとNTUが少なくとも55の主熱交換器を使用する結果として、液体酸素寒冷剤の量が最小にされる。
【0046】
本発明が好ましい態様を参照して上で説明した細目に限定されることなく、特許請求の範囲において明確にされる本発明の範囲から逸脱することなしに多くの変更や改変をすることができることが認められよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一態様のフローシートである。
【符号の説明】
C1…高圧塔
C2…低圧塔
E1…主熱交換器
E2…リボイラー−コンデンサー

Claims (25)

  1. 気体の酸素を製造するための方法であり、
    高温端側と低温端側とを有する熱交換手段(E1)を使用する熱交換により原料空気(1)を冷却しそして少なくとも部分的に凝縮させて冷却及び少なくとも部分的に凝縮した原料空気(2)を作ること、
    この冷却及び少なくとも部分的に凝縮した原料空気(2)を蒸留塔装置(C1、C2)において蒸留して液体酸素製品を作ること、
    この液体酸素製品の流れ(8)を当該蒸留塔装置(C1、C2)から取り出しそして当該液体酸素製品の流れ(8)を上記原料空気(1)との熱交換(E1)により気化させて気体の酸素を製造すること、及び
    上記液体酸素製品とは別に、外部供給源からの液体酸素寒冷剤(10)を上記原料空気(1)との熱交換(E1)により気化させて気化した寒冷剤(11)を作り、それにより上記原料空気を冷却し少なくとも部分的に凝縮させるのに必要とされる寒冷負荷のうちの一部を提供すること、
    を含む気体酸素製造方法であって、当該液体酸素寒冷剤を上記熱交換手段(E1)へ、
    (a)当該熱交換手段に入る上記液体酸素製品の圧力より高い圧力で導入するか、あるいは
    (b)当該熱交換手段に入る上記液体酸素製品の圧力に実質的に等しい圧力で、且つ上記高温端側と低温端側との間の、当該熱交換手段(E1)の温度が当該液体酸素寒冷剤の沸騰温度より上にある中間の箇所で導入する、
    ことを特徴とする気体酸素製造方法。
  2. 前記液体酸素寒冷剤を前記熱交換手段(E1)へ、当該熱交換手段に入る前記液体酸素製品の圧力より高い圧力で導入する、請求項1記載の方法。
  3. 前記液体酸素寒冷剤を前記熱交換手段(E1)へ、当該熱交換手段に入る前記液体酸素製品の圧力に実質的に等しい圧力で、且つ当該熱交換手段(E1)の温度が当該液体酸素寒冷剤の沸騰する温度より高い前記高温端側と前記低温端側との中間の箇所で導入する、請求項1記載の方法。
  4. 前記熱交換手段(E1)の前記液体酸素寒冷剤を導入する箇所での温度が−165℃から−80℃までである、請求項3記載の方法。
  5. 前記気化した液体酸素寒冷剤(11)を前記液体酸素製品の気化により作られる気体酸素(9)と一緒にして気体酸素製品(12)を作ることを更に含む、請求項1から4までのいずれか一つに記載の方法。
  6. 前記蒸留塔装置が、高圧塔(C1)と低圧塔(C2)とを有しそれらが低圧塔の塔低液との熱交換で高圧塔からの窒素塔頂生成物が凝縮することにより熱的に統合される多塔式装置を含む、請求項1から5までのいずれか一つに記載の方法。
  7. 寒冷負荷がプロセス流の膨張によって供給されることがない、請求項1から6までのいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記液体酸素寒冷剤(10)がプロセスのエネルギー収支を保持するのに必要とされる外部寒冷負荷の全てを提供する、請求項1から7までのいずれか一つに記載の方法。
  9. 前記液体酸素寒冷剤(10)の圧力が0.4MPa(絶対圧4bar)〜1.0MPa(絶対圧10bar)である、請求項1から8までのいずれか一つに記載の方法。
  10. 前記液体酸素製品の流れ(8)を、熱交換(E1)によりこの流れを気化させて気体酸素(9)を提供する前に昇圧することを更に含む、請求項1から9までのいずれか一つに記載の方法。
  11. 前記液体酸素製品の流れを、この流れをポンプで処理することによっては昇圧しない、請求項10記載の方法。
  12. 前記液体酸素製品の流れを流体静力学的に昇圧する、請求項10又は11記載の方法。
  13. 前記液体酸素製品の流れを、この流れをポンプで処理することにより昇圧する、請求項10記載の方法。
  14. 前記気体酸素製品の圧力が0.15MPa(絶対圧1.5bar)〜0.3MPa(絶対圧3.0bar)である、請求項1から13までのいずれか一つに記載の方法。
  15. 前記気体酸素製品(12)の圧力が0.18MPa(絶対圧1.8bar)〜0.25MPa(絶対圧2.5bar)である、請求項1から14までのいずれか一つに記載の方法。
  16. 液体酸素寒冷剤を前記冷却及び少なくとも部分的に凝縮した原料空気と一緒にして当該原料空気を更に冷却することを更に含む、請求項1から15までのいずれか一つに記載の方法。
  17. 液体酸素寒冷剤を液面制御下に前記蒸留塔装置へ導入することを更に含む、請求項1から16までのいずれか一つに記載の方法。
  18. 前記液体酸素寒冷剤が空気分離プラントにより提供される、請求項1から17までのいずれか一つに記載の方法。
  19. 請求項1記載の方法を実施して気体の酸素を製造するための装置であって、
    原料空気(1)を冷却しそして少なくとも部分的に凝縮させて冷却及び少なくとも部分的に凝縮した原料空気(2)を作るための熱交換手段(E1)であり、高温端側と低温端側とを有する熱交換手段(E1)、
    冷却及び少なくとも部分的に凝縮した原料空気(2)を蒸留して液体酸素製品(8)を作るための蒸留塔装置(C1、C2)、
    上記熱交換手段(E1)から上記冷却及び少なくとも部分的に凝縮した原料空気(2)を上記蒸留塔装置(C1、C2)へ運ぶための導管手段、及び
    上記蒸留塔設備(C1、C2)から上記熱交換手段(E1)へ液体酸素製品(8)を運ぶための導管手段、
    を含む装置であって、
    (a)外部供給源から上記熱交換手段(E1)へ、当該熱交換手段に入る上記液体酸素製品の圧力より高い圧力の液体酸素寒冷剤(10)を運ぶための導管手段、あるいは
    (b)当該熱交換手段に入る上記液体酸素製品の圧力に実質的に等しい圧力の液体酸素寒冷剤(10)を、外部供給源から上記熱交換手段の高温端側と低温端側との間の中間の箇所であってそこでの当該熱交換手段の温度が当該液体酸素寒冷剤の沸騰する温度より高い箇所へと運ぶための導管手段、
    を更に含むことを特徴とする気体酸素製造装置。
  20. 請求項2から18までのいずれか一つで定められる方法を実施するのに適合し、あるいはそれを実施するように製作されている、請求項19記載の装置。
  21. 当該装置の低温部が熱損失を減らすよう真空断熱されている、請求項19又は20記載の装置。
  22. 前記熱交換手段(E1)のNTUが少なくとも55である、請求項19から21までのいずれか一つに記載の装置。
  23. 前記熱交換手段(E1)のNTUが70〜90である、請求項19から22までのいずれか一つに記載の装置。
  24. 前記熱交換手段(E1)のNTUが約80である、請求項19から23までのいずれか一つに記載の装置。
  25. 前記液体酸素寒冷剤(10)が前記熱交換手段(E1)を通り単一の通路を経て進む、請求項19から24までのいずれか一つに記載の装置。
JP2001323617A 2000-10-23 2001-10-22 気体酸素の製造方法及び装置 Expired - Fee Related JP3934390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00309320A EP1207362A1 (en) 2000-10-23 2000-10-23 Process and apparatus for the production of low pressure gaseous oxygen
EP00309320.0 2000-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002181447A JP2002181447A (ja) 2002-06-26
JP3934390B2 true JP3934390B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=8173330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001323617A Expired - Fee Related JP3934390B2 (ja) 2000-10-23 2001-10-22 気体酸素の製造方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6539748B2 (ja)
EP (1) EP1207362A1 (ja)
JP (1) JP3934390B2 (ja)
AT (1) ATE304154T1 (ja)
DE (1) DE60113211T3 (ja)
ES (1) ES2244560T7 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582830A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-05 Air Products And Chemicals, Inc. Process and apparatus for the cryogenic separation of air
US9714789B2 (en) * 2008-09-10 2017-07-25 Praxair Technology, Inc. Air separation refrigeration supply method
US9546814B2 (en) 2011-03-16 2017-01-17 8 Rivers Capital, Llc Cryogenic air separation method and system
JP5132822B1 (ja) * 2012-03-27 2013-01-30 大陽日酸株式会社 蒸留装置
CN105444526A (zh) * 2015-12-18 2016-03-30 重庆欣雨压力容器制造有限责任公司 一种节流换热分离系统
WO2018042336A2 (en) 2016-08-30 2018-03-08 8 Rivers Capital, Llc Cryogenic air separation method for producing oxygen at high pressures

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124967A (ja) * 1984-07-13 1986-02-03 大同酸素株式会社 高純度窒素ガス製造装置
JPS61190277A (ja) 1985-02-16 1986-08-23 大同酸素株式会社 高純度窒素および酸素ガス製造装置
WO1987001185A1 (en) 1985-08-23 1987-02-26 Daidousanso Co., Ltd. Oxygen gas production unit
FR2699992B1 (fr) 1992-12-30 1995-02-10 Air Liquide Procédé et installation de production d'oxygène gazeux sous pression.
FR2706195B1 (fr) * 1993-06-07 1995-07-28 Air Liquide Procédé et unité de fourniture d'un gaz sous pression à une installation consommatrice d'un constituant de l'air.
FR2721383B1 (fr) * 1994-06-20 1996-07-19 Maurice Grenier Procédé et installation de production d'oxygène gazeux sous pression.
FR2757282B1 (fr) * 1996-12-12 2006-06-23 Air Liquide Procede et installation de fourniture d'un debit variable d'un gaz de l'air
DE19815885A1 (de) * 1998-04-08 1999-10-14 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von gasförmigem Druckprodukt bei der Tieftemperaturzerlegung von Luft

Also Published As

Publication number Publication date
DE60113211T3 (de) 2009-09-10
ES2244560T3 (es) 2005-12-16
US6539748B2 (en) 2003-04-01
ES2244560T7 (es) 2009-06-18
EP1207362A1 (en) 2002-05-22
JP2002181447A (ja) 2002-06-26
DE60113211T2 (de) 2006-07-06
ATE304154T1 (de) 2005-09-15
DE60113211D1 (de) 2005-10-13
US20020100293A1 (en) 2002-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5644934A (en) Process and device for low-temperature separation of air
US6848269B2 (en) Process and apparatus for the recovery of krypton and/or xenon
US4560397A (en) Process to produce ultrahigh purity oxygen
JP2836781B2 (ja) 空気分離方法
US20110192194A1 (en) Cryogenic separation method and apparatus
JPH0611253A (ja) ガス状酸素を生成するための極低温式空気分離方法及びプラント
US11846468B2 (en) Method and unit for low-temperature air separation
KR20100106935A (ko) 저온 공기 분리 방법 및 장치
US20070204652A1 (en) Process and apparatus for producing ultrapure oxygen
KR20040000340A (ko) 혼합 칼럼 및 크립톤-크세논 회수기를 구비한 공기분별증류 공정 및 설비
US20090120128A1 (en) Low Temperature Air Fractionation with External Fluid
KR0158730B1 (ko) 비중이 큰 불순물을 저농도로 함유한 기상산소 생성물을 제조하기 위한 방법 및 장치
US20020121106A1 (en) Three-column system for the low-temperature fractionation of air
JP3934390B2 (ja) 気体酸素の製造方法及び装置
EP2694898B1 (fr) Procédé et appareil de séparation d'air par distillation cryogénique
AU3336899A (en) Method and installation for air distillation with production of argon
KR100769489B1 (ko) 공기 분리용 극저온 증류 시스템
CA2308041A1 (en) Cryogenic distillation system for air separation
JP2000329456A (ja) 空気分離方法及び装置
CN113465292B (zh) 一种增加空气精馏装置氪/氙产量的方法
US6499313B2 (en) Process and apparatus for generating high-purity nitrogen by low-temperature fractionation of air
US6170291B1 (en) Separation of air
EP1202013B3 (en) Process and apparatus for the production of low pressure gaseous oxygen
KR100390054B1 (ko) 극저온 정류 시스템을 이용한 저순도 산소 제조 방법
US6047562A (en) Process and plant for separating air by cryogenic distillation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees