JP3930691B2 - プラズマ発生装置 - Google Patents
プラズマ発生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3930691B2 JP3930691B2 JP2001095354A JP2001095354A JP3930691B2 JP 3930691 B2 JP3930691 B2 JP 3930691B2 JP 2001095354 A JP2001095354 A JP 2001095354A JP 2001095354 A JP2001095354 A JP 2001095354A JP 3930691 B2 JP3930691 B2 JP 3930691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microwave
- discharge tube
- ring
- cooling
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Plasma Technology (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラズマ発生装置に係わり、特に、プロセスガスにマイクロ波を照射して生成したプラズマを利用して被処理物の処理を行うプラズマ処理装置に用いられるプラズマ発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体製造用のシリコンウエーハや液晶ディスプレイ用ガラス基板といった被処理物を処理するための装置として、マイクロ波プラズマを利用して被処理物上の導電体膜、絶縁膜等を処理するプラズマ処理装置がある。
【0003】
このプラズマ処理装置の1つに、誘電体で形成された放電管の内部にプロセスガスを導入し、マイクロ波導波管を介して導かれたマイクロ波を放電管の内部のプロセスガスに照射し、放電管の内部にプラズマを発生させるようにしたプラズマ発生装置を備えたものがあり、このタイプのプラズマ処理装置は一般にケミカルドライエッチング装置(以下「CDE装置」と言う。)と呼ばれている。
【0004】
このCDE装置においては、放電管の内部にプラズマを生成することにより、プロセスガスから活性種を生成し、この活性種を真空容器の内部に形成された処理室に導いて被処理物の表面に供給し、ドライエッチング処理やアッシング処理等の表面処理が施される。
【0005】
ところで、このタイプのプラズマ処理装置においては、放電管の内部にプラズマが発生すると、プラズマからの熱によって放電管が加熱される。そして、放電管内のプラズマによってフッ素ラジカル等を生成するような腐食系ガスをプロセスガスとして使用した場合、誘電体で形成された放電管はエッチングされる。このときのエッチング速度は放電管の温度に依存し、放電管の温度が高いほどエッチング速度が大きくなる。
そこで、従来のマイクロ波プラズマ処理装置においては、放電管のエッチング速度を抑制するために放電管を冷却している。具体的には、放電管の外周面に窒素ガス(N2)等の安定なガスを噴射して放電管を直接冷却する方法がある。或いは、シリコーンゴム等の誘電体質のゴムシートを放電管に密着させ、その周りに配置したアルミブロックを水冷して放電管を冷却する方法もある。
また、プラズマ処理装置の他の例としては、処理室を内部に形成する真空容器の内部にプラズマを生成するようにしたプラズマ発生装置を備えたものがある。このタイプのプラズマ処理装置においては、真空容器の開口部がマイクロ波透過板にて封止されており、このマイクロ波透過板にマイクロ波導波管が添設されている。そして、マイクロ波導波管から放射されたマイクロ波がマイクロ波透過板を透過して真空容器内に導入される。すると、真空容器内を流れるプロセスガスにマイクロ波が印加され、プロセスガスが励起されてプラズマが発生する。
【0006】
このタイプのプラズマ処理装置においても、プラズマに近接するマイクロ波透過板のエッチングによる損傷を防止するために、マイクロ波透過板の外側表面に窒素ガス(N2)等の安定なガスを噴射して直接冷却したり、シリコーンゴム等の誘電体質のゴムシートをマイクロ波透過板に密着させ、その上に配置したアルミブロックを水冷してマイクロ波透過板を冷却する方法がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述した従来のプラズマ発生装置における放電管やマイクロ波透過板の冷却方法においては、気体を媒体とした冷却では十分な冷却効率は得られず、また水冷方式の場合でも、水冷されている部分と放電管又はマイクロ波透過板との間に熱伝導率の小さな部材(誘電体質のゴムシート)が介在する間接冷却であるために十分な冷却効率は得られなかった。
【0008】
なお、水はマイクロ波を吸収しやすい性質を有するために、冷却水を放電管やマイクロ波透過板に直接接触させるとマイクロ波の一部が冷却水に吸収され、投入電力に対する効率が著しく悪くなってしまう。このため、冷却水を放電管やマイクロ波透過板に直接接触させて冷却効率を高めるようにすることはできなかった。
本発明は、上述した事情を考慮してなされたものであって、放電管やマイクロ波透過板の寿命を延ばすことができるプラズマ発生装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、誘電体で形成され、その内部にプラズマ生成用ガスが導入される放電管と、前記放電管に向けてマイクロ波を放射する開口が形成されたマイクロ波導波管と、前記放電管を冷却するための冷却手段と、を備え、前記放電管の外周面には、前記マイクロ波導波管の前記開口から放射されたマイクロ波を前記放電管の内部に導入するためのマイクロ波透過窓部分を残すようにして、導電性材料より成る被膜が形成されており、前記冷却手段は、前記放電管の外周面の前記被膜に液体の冷却媒体を循環させながら接触させることを特徴とする。
【0010】
また、好ましくは、前記冷却手段は、前記放電管を挟み込んで押さえる一対の押さえブロックと、前記押さえブロックと前記放電管との間に配置されたOリングと、を備え、前記Oリングの内側に形成された液密空間に前記液体の冷却媒体を循環させる。
【0011】
また、好ましくは、前記マイクロ波導波管と前記放電管の外周面の前記被膜とが電気的に接続されている。
【0012】
上記課題を解決するために本発明は、誘電体で形成され、真空容器の開口部を封止するマイクロ波透過板と、前記マイクロ波透過板に向けてマイクロ波を放射する開口が形成されたマイクロ波導波管と、前記マイクロ波透過板を冷却するための冷却手段と、を備え、前記マイクロ波透過板の前記マイクロ波導波管に面する側の表面には、前記マイクロ波導波管の前記開口から放射されたマイクロ波を前記真空容器の内部に導入するためのマイクロ波透過窓部分を残すようにして、導電性材料より成る被膜が形成されており、前記冷却手段は、前記マイクロ波透過板の表面の前記被膜に液体の冷却媒体を循環させながら接触させることを特徴とする。
【0013】
また、好ましくは、前記冷却手段は、前記マイクロ波透過板と前記マイクロ波導波管との間に配置された平板部材と、前記平板部材と前記マイクロ波透過板との間に配置された第1及び第2のOリングと、を備え、前記第1のOリングは前記マイクロ波透過窓部分の周囲に配置され、前記第2のOリングは前記マイクロ波透過板の周縁部に配置され、前記第1のOリングと前記第2のOリングとの間に形成された液密空間に前記液体の冷却媒体を循環させる。
【0014】
また、好ましくは、前記マイクロ波導波管と前記マイクロ波透過板の表面の前記被膜とが電気的に接続されている。
【0015】
また、好ましくは、前記被膜は、アルミニウム又は銅のような高い導電性を持つ材料を蒸着して形成されたものである。
【0016】
また、好ましくは、前記被膜は、導電性シートを密着させて形成されたものである。
【0017】
また、好ましくは、前記液体の冷却媒体は水である。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1の実施形態によるプラズマ発生装置を備えたプラズマ処理装置について図面を参照して説明する。なお、このプラズマ処理装置は、スロットアンテナ方式で生成したマイクロ波プラズマを利用したケミカルドライエッチング装置(CDE装置)である。
【0019】
図1に示したように本実施形態によるプラズマ発生装置を備えたプラズマ処理装置は、排気口8を介して内部を真空排気できる真空容器1を備えており、この真空容器1の内部には処理室2が形成され、この処理室2の内部には被処理物3を載置するための載置台4が設けられている。ここで、被処理物3は、半導体製造用のシリコンウエーハ、液晶表示用のガラス基板等である。
【0020】
真空容器1には活性種輸送管5を介して誘電体材料より成る放電管6が接続されており、放電管6はプロセスガスGを導入するためのガス導入口7を備え、放電管6の内部にはプラズマ発生領域9が形成されている。放電管6を形成する誘電体としては、石英(SiO2)、アルミナ(Al2O3)、サファイア、窒化アルミニウム等を使用することができる。放電管6には、マイクロ波Mを放電管6の内部に供給するための断面方形のマイクロ波導波管10が添設されている。
【0021】
図2に示したようにマイクロ波導波管10のE面又はH面には、マイクロ波導波管10の管軸方向に沿ってスロット12が形成されており、このスロット12を介して放電管6に向けてマイクロ波が放出される。すると、ガス導入口7から放電管6内に供給されたプロセスガスにマイクロ波が照射されて、放電管6の内部でプロセスガスが励起されてプラズマが生成され、プロセスガス中に活性種が生成される。この活性種が活性種輸送管5を経由して処理室2内の被処理物3の表面に供給され、エッチング処理やアッシング処理等の表面処理が施される。
【0022】
プロセスガスとしては、例えば被処理物3表面の薄膜のエッチングを行う場合には、酸素ガス(O2)単体、或いは酸素ガスにCF4、NF3、SF6等のフッ素系ガスを添加した混合ガス、又はこれらのガスに水素ガスを添加したガスが使用される。
【0023】
また、図2に示したように本実施形態によるプラズマ発生装置においては、放電管6の外周面に、マイクロ波導波管10のスロット12から放射されたマイクロ波を放電管6の内部に導入するためのマイクロ波透過窓13の部分を残すようにして、導電性材料より成る被膜14が形成されている。
【0024】
この被膜14は、アルミニウム又は銅のような高い導電性を持つ材料を蒸着して形成されたものである。被膜14の厚さは、マイクロ波の表皮効果との関係で決定される。例えば、10GHzのマイクロ波を使用し、銅材質の被膜14を形成する場合には、被膜14の厚さは約0.7μm以上となる。
【0025】
また、変形例として、被膜14は導電性シートを密着させて形成することもできる。冷却効率を高めるために、導電性シートはなるべく薄い方が好ましい。
【0026】
マイクロ波導波管10と放電管6の外周面の被膜14とは電気的に接続されており、好ましくは両者が溶着により固定されている。
【0027】
さらに、図2に示したように本実施形態によるプラズマ発生装置は、放電管6を冷却するための冷却手段20を備えており、この冷却手段20は、放電管6の外周面の被膜14に水を循環させながら接触させるようにしたものである。具体的には、冷却手段20は、放電管6を挟み込んで押さえる一対の押さえブロック21と、押さえブロック21と放電管6との間に配置されたOリング22と、を備える。Oリンク22には、導電性材料より成るものを使用することが好ましい。また、押さえブロック21の内面に、Oリング22を受け入れて固定するための溝を形成することが好ましい。
【0028】
押さえブロック21には、冷却水入口23及び冷却水出口24が形成されている。そして、冷却水入口23から押さえブロック21の内側に導入された水は、Oリング22の内側に形成された液密空間25に供給され、この液密空間25を通って冷却水出口24から流出する。このようにして、Oリング22の内側の液密空間25内に水を循環させ、これにより放電管6を冷却する。
【0029】
このように本実施形態においては、放電管6の表面に形成した被膜14に水を直接接触させて循環させるようにしたので、極めて高い冷却効率の下で放電管6を冷却することが可能であり、ひいては、エッチングによる放電管6の損傷を抑制してその寿命を従来よりも延ばすことができる。
【0030】
次に、本発明の第2の実施形態によるプラズマ発生装置を備えたプラズマ処理装置について図3を参照して説明する。
【0031】
図3に示したプラズマ処理装置は、誘電体で形成され、真空容器30の上面開口部を封止するマイクロ波透過板31と、マイクロ波透過板31に向けてマイクロ波Mを放射するスロット32が形成されたマイクロ波導波管33と、を備えている。真空容器30の内部に形成された処理室37は排気口36を介して真空排気され、真空状態の処理室37の内部でプラズマPが生成される。
【0032】
マイクロ波透過板31のマイクロ波導波管33に面する側の表面には、マイクロ波導波管から33のスロット32から放射されたマイクロ波Mを真空容器30の内部に導入するためのマイクロ波透過窓34の部分を残すようにして、導電性材料より成る被膜35が形成されている。
【0033】
この被膜35は、アルミニウム又は銅のような高い電導性を持つ材料を蒸着して形成されたものである。
【0034】
また、変形例として、被膜35は導電性シートを密着させて形成することもできる。冷却効率を高めるために、導電性シートはなるべく薄い方が好ましい。
【0035】
さらに、図3に示したプラズマ処理装置は、マイクロ波透過板31を冷却するための冷却手段40を備えている。この冷却手段40は、マイクロ波透過板31の表面の被膜35に水を循環させながら接触させるようにしたものである。
【0036】
冷却手段40は、マイクロ波透過板31とマイクロ波導波管33との間に配置された平板部材41を有する。平板部材41とマイクロ波透過板31との間には、第1のOリング42及び第2のOリング43が配置されている。第1のOリング42はマイクロ波透過窓34の周囲に配置され、第2のOリング43はマイクロ波透過板31の周縁部に配置されている。
【0037】
マイクロ波導波管33とマイクロ波透過板31の表面の被膜35とは、平板部材41を介して電気的に接続されている。
【0038】
平板部材41には、冷却水入口44及び冷却水出口45が形成されている。そして、冷却水入口44から平板部材41の下面側に導入された水は、第1のOリング42と第2のOリング43との間に形成された液密空間46に供給され、この液密空間46を通って冷却水出口45から流出する。このようにして液密空間46内に水を循環させ、これによりマイクロ波透過板31を冷却する。
【0039】
このように本実施形態においては、マイクロ波透過板31の表面に形成した被膜35に水を直接接触させ循環させるようにしたので、極めて高い冷却効率の下でマイクロ波透過板31を冷却することが可能であり、ひいては、エッチングによるマイクロ波透過板31の損傷を抑制してその寿命を従来よりも延ばすことができる。
【0040】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によるプラズマ発生装置によれば、誘電体より成る放電管又はマイクロ波透過板の表面に形成した導電性の被膜に水を直接接触させて循環させるようにしたので、極めて高い冷却効率の下で放電管又はマイクロ波透過板を冷却することが可能であり、ひいては、エッチングによる放電管又はマイクロ波透過板の損傷を抑制してその寿命を従来よりも延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態によるプラズマ発生装置を備えたプラズマ処理装置の概略構成図。
【図2】本発明の第1実施形態によるプラズマ発生装置の主要部を拡大して示した分解斜視図。
【図3】本発明の第2実施形態によるプラズマ発生装置を備えたプラズマ処理装置の概略構成図。
【符号の説明】
1、30 真空容器
2、37 処理室
3 被処理物
4 載置台
6 放電管
9 プラズマ発生領域
10、33 マイクロ波導波管
12、32 スロット
13、34 マイクロ波透過窓
14、35 被膜
20、40 冷却手段
21 押さえブロック
22、42、43 Oリング
23、44 冷却水入口
24、45 冷却水出口
25、46 液密空間
31 マイクロ波透過板
41 平板部材
M マイクロ波
P プラズマ
Claims (8)
- 誘電体で形成され、その内部にプラズマ生成用ガスが導入される放電管と、
前記放電管に向けてマイクロ波を放射する開口が形成されたマイクロ波導波管と、
前記放電管を冷却するための冷却手段と、を備え、
前記放電管の外周面には、前記マイクロ波導波管の前記開口から放射されたマイクロ波を前記放電管の内部に導入するためのマイクロ波透過窓部分を残すようにして、導電性材料より成る被膜が形成されており、
前記冷却手段は、前記放電管を挟み込んで押さえる一対の押さえブロックと、前記押さえブロックと前記放電管との間に配置されたOリングと、を備え、前記Oリングの内側に形成された液密空間に液体の冷却媒体を循環させることで前記放電管の外周面の前記被膜に前記液体の冷却媒体を循環させながら接触させることを特徴とするプラズマ発生装置。 - 前記マイクロ波導波管と前記放電管の外周面の前記被膜とが電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ発生装置。
- 誘電体で形成され、真空容器の開口部を封止するマイクロ波透過板と、
前記マイクロ波透過板に向けてマイクロ波を放射する開口が形成されたマイクロ波導波管と、
前記マイクロ波透過板を冷却するための冷却手段と、を備え、
前記マイクロ波透過板の前記マイクロ波導波管に面する側の表面には、前記マイクロ波導波管の前記開口から放射されたマイクロ波を前記真空容器の内部に導入するためのマイクロ波透過窓部分を残すようにして、導電性材料より成る被膜が形成されており、
前記冷却手段は、前記マイクロ波透過板の表面の前記被膜に液体の冷却媒体を循環させながら接触させることを特徴とするプラズマ発生装置。 - 前記冷却手段は、前記マイクロ波透過板と前記マイクロ波導波管との間に配置された平板部材と、前記平板部材と前記マイクロ波透過板との間に配置された第1及び第2のOリングと、を備え、前記第1のOリングは前記マイクロ波透過窓部分の周囲に配置され、前記第2のOリングは前記マイクロ波透過板の周縁部に配置され、前記第1のOリングと前記第2のOリングとの間に形成された液密空間に前記液体の冷却媒体を循環させることを特徴とする請求項3記載のプラズマ発生装置。
- 前記マイクロ波導波管と前記マイクロ波透過板の表面の前記被膜とが電気的に接続されていることを特徴とする請求項3又は4に記載のプラズマ発生装置。
- 前記被膜は、アルミニウム又は銅を蒸着して形成されたものであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のプラズマ発生装置。
- 前記被膜は、導電性シートを密着させて形成されたものであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のプラズマ発生装置。
- 前記液体の冷却媒体は水であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のプラズマ発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001095354A JP3930691B2 (ja) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | プラズマ発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001095354A JP3930691B2 (ja) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | プラズマ発生装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007027415A Division JP4632316B2 (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | プラズマ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002299317A JP2002299317A (ja) | 2002-10-11 |
JP3930691B2 true JP3930691B2 (ja) | 2007-06-13 |
Family
ID=18949416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001095354A Expired - Fee Related JP3930691B2 (ja) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | プラズマ発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3930691B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7258435B2 (ja) * | 2019-06-17 | 2023-04-17 | 株式会社ディスコ | 冷却ジャケット及びプラズマ発生装置 |
-
2001
- 2001-03-29 JP JP2001095354A patent/JP3930691B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002299317A (ja) | 2002-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20020043446A (ko) | 플라즈마 프로세스 장치 | |
KR100501777B1 (ko) | 플라즈마 처리 장치 | |
JPH03191073A (ja) | マイクロ波プラズマ処理装置 | |
JP2002134417A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP3050124B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP3164195B2 (ja) | マイクロ波プラズマ処理装置 | |
JP3323928B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4632316B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
US20070012401A1 (en) | Plasma processing apparatus | |
JP3930691B2 (ja) | プラズマ発生装置 | |
JPH10158847A (ja) | マイクロ波励起によるプラズマ処理装置 | |
JP2008235288A (ja) | プラズマ処理装置及び遅波板 | |
KR100791660B1 (ko) | 플라즈마 처리 장치 | |
JPH11111620A (ja) | プラズマ処理装置およびスパッタ装置 | |
JP2007059782A (ja) | スペーサー部材およびプラズマ処理装置 | |
JPH10255998A (ja) | マイクロ波励起プラズマ処理装置 | |
JP2005064120A (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | |
JP3662101B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP3930625B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP2001284331A (ja) | プラズマプロセス装置 | |
JP2000012291A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JPS6370526A (ja) | マイクロ波プラズマ処理装置 | |
JP2002353206A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP3839628B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP2002176042A (ja) | プラズマプロセス装置に於けるマイクロ波導入装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |