JP3926628B2 - 電話線用の端末デバイス - Google Patents

電話線用の端末デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP3926628B2
JP3926628B2 JP2001586899A JP2001586899A JP3926628B2 JP 3926628 B2 JP3926628 B2 JP 3926628B2 JP 2001586899 A JP2001586899 A JP 2001586899A JP 2001586899 A JP2001586899 A JP 2001586899A JP 3926628 B2 JP3926628 B2 JP 3926628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
telephone
frequency band
pass filter
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001586899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003534727A (ja
JP2003534727A5 (ja
Inventor
ポンテ,エリヤウ
リューヴェン,ヨセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2003534727A publication Critical patent/JP2003534727A/ja
Publication of JP2003534727A5 publication Critical patent/JP2003534727A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926628B2 publication Critical patent/JP3926628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0002Modulated-carrier systems analog front ends; means for connecting modulators, demodulators or transceivers to a transmission line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、配線に基づいた電話システム、特に、電話線の少なくとも1つが数個の電話アウトレット(telephone outlets)を有する多線式電話線(multiple telephone line)を備えたPBXシステムの電話線用の端末デバイス(termination device)に関するものである。
【0001】
例えば家、ホテルの部屋またはオフィスといった多くの場所には、1つの電話機回路網において同じ電話線に接続された多線式電話アウトレットまたはソケットが多数備えられている。高速データサービスを提供するために、高速モデム(例えばVDSLモデム)がアウトレットの1つに接続されていることもある。同時に、この電話線の他のアウトレットを、電話機器、ファックス機器などのような他の通信デバイスに接続されている場合もあるし、接続されていない場合もある。
【0002】
図1は、電話線Tを介して電話機回路網に接続された電話ソケットA、B、C、Dを備えた部屋の壁(例えばホテルの部屋の壁)を示している。供給分配器(service splitter)は、電話ソケットAに接続されている。この供給分配器は、信号を多線式誘導信号(multiple derived signals)に分離する(brakes)連結器である。この分配器は、ソケットAから来る受信信号を、信号周波数に基づいて送信信号に分配し、低周波数範囲において伝送される音声信号を、高周波数範囲において伝送されるデータ信号から分離する。この供給分配器は、モデムおよびPOTSまたはISDN端子に接続されている。POTS(POTS:公衆電話交換網(plane old telephone system))では、音声データは0Hz〜約3.4kHzの低周波数範囲において伝送されるのに対して、ISDNでは、音声データは0Hz〜約130kHzの周波数範囲において伝送される。電話機は、電話端末に接続されている。パーソナル・コンピュータまたはラップトップ型コンピュータのような広帯域通信デバイスは、データ伝送用モデムに接続されている。図1に示したモデムは、例えば高速データサービスを提供する供給分配器に接続されているVDSLモデム(VDSL:超高速(very high-speed)加入者線デジタル伝送方式)のような高速モデムである。
【0003】
DSL(DSL:加入者線デジタル伝送方式)は、加入者または他の末端消費者にデジタル通信(digital connection)を提供する。デジタル信号伝送方法(digital signaling methods)を用いることにより、音声とデータとの両方を、通常の電話配線を介して、しかし従来のモデムを用いてなしうる以上に高速に伝送できる。xDSLモデムは、ADSLモデム(ADSL:非対称型加入者線デジタル伝送方式)、HDSLモデム(HDSL:高速加入者線デジタル伝送方式)、MDSLモデム(MDSL:中速(medium bit rate)加入者線デジタル伝送方式)またはVDSLモデムであってもよい。xDSL高速モデムは、高周波数範囲においてデータを伝送する。
【0004】
図2は、従来の電話線を介して伝送された信号の周波数スペクトルの概略を示す図である。この図から、音声信号は低周波数範囲において伝送され、データ信号は高周波数範囲において伝送されることが分かる。モデムは、広帯域通信デバイスから供給分配器およびソケットAを介して電話機回路網へ(いわゆる上流へ)データを送信し、電話機回路網から、下流の周波数帯域に位置するソケットAおよび供給分配器を介して(いわゆる下流へ)データを受信する。上流および下流の周波数帯域の間には、保護周波数帯域が位置しており、これは、アマチュア無線に起因する妨害を避けるために、アマチュア無線帯域内に位置することが好ましい。
【0005】
高速xDSLモデムは、通常1MHz以上の高速の周波数で、下流の周波数帯域内においてデータを受信する。
【0006】
波長λと周波数fとの積に比例する電話信号Vの伝達速度間には、関数関係が成り立っている。
【0007】
V〜λ*f
電話線を介して伝送される信号の波長λは、周波数fが増すと短くなる。xDSLモデムを用いた場合のように、超高周波数帯域において信号が伝送されると、波長λは数メートルの大きさ(magnitude)になる。すなわち、波長λは建物内の壁の大きさ(magnitude)に相当するサイズを有することとなる。したがって、図1のソケットBのような、デバイスが接続されておらず、かつ、配線を介して電話線Tに電気的に接続されている他のソケットでは、信号反射(signal reflections)が起こり得る。これらの他のアウトレットは、主伝送電話線Tに接続されているスタブ(stubs-of wire)として、高速モデムによって識別される。これらのスタブは、信号周波数スペクトルにおいて妨害「ノッチ(notches)」を誘発する程に、信号を反射する。
【0008】
図2には、信号を反射し、かつ、デバイスが接続されていないソケットによって誘発される「ノッチ」が示されている。誘発された「ノッチ」fnotchの周波数とノッチの鋭さ(severity)とは、図1に示した延長配線の長さLによって決まる。
【0009】
ソケットBにおける信号反射に加えて、他のアウトレットC、Dに接続された他の電話機は、作動中に、xDSLデータ伝送周波数範囲においてxDSLに伝送するための他の干渉信号(interference signal)を発生させる。例えば接続されたコードレス電話基地局(cordless phone base station)からソケットDに伝送されるクロック信号のような信号は、xDSLデータ伝送を妨害するかもしれない。
【0010】
したがって、本発明の課題は、高速モデムを用いてデータを伝送する際に信号妨害を防止する端末デバイスを提供することである。
【0011】
この課題を、主請求項1の特徴を有する端末デバイスによって達成する。
【0012】
本発明による端末デバイスは、高域フィルターとインピーダンス手段とを含んでいる。高域フィルターは、高速モデムに用いられる周波数帯域内において信号を分離するためのものである。インピーダンス手段は、高域フィルターに接続されており、高速モデムに用いられる周波数帯域における電話線のインピーダンスと整合したインピーダンスを有している。
【0013】
本発明の好ましい実施形態において、端末デバイスは、低周波数帯域内において伝送される電話音声信号を分離するための低域フィルターを含んでいる。
【0014】
この利点は、端末デバイスに接続された電話機または基地局によって誘発される信号妨害が抑制されるという点にある。
【0015】
本発明の好ましい実施形態において、インピーダンス手段のインピーダンスは、周波数領域において漸近的な抵抗性(asymptotically resistive)を有している。
【0016】
好ましい実施形態において、このインピーダンスは抵抗器である。
【0017】
このインピーダンスは、130オームの抵抗器であることが好ましい。
【0018】
本発明の好ましい実施形態において、低域フィルターおよび高域フィルターは、受動フィルターである。
【0019】
好ましい実施形態において、低域フィルターのカットオフ周波数は、約700kHzである。
【0020】
本発明の好ましい実施形態において、高域フィルターのカットオフ周波数は、約1MHzである。
【0021】
他の実施形態において、本発明による端末デバイスの低域フィルターおよび高域フィルターは、能動フィルターである。
【0022】
本発明のさらに他の実施形態において、低周波数帯域は、0Hz〜約4kHzのPOTS周波数帯域である。
【0023】
本発明による端末デバイスの他の実施形態において、低周波数帯域は、0Hz〜約130kHzのISDN周波数帯域である。
【0024】
本発明による端末デバイスの好ましい実施形態において、高速モデムはxDSLモデムである。
【0025】
このxDSLモデムは、VDSLモデムであることが好ましい。
【0026】
本発明の好ましい実施形態において、高速モデムに用いられる周波数帯域は、データ下流周波数帯域およびデータ上流周波数帯域である。
【0027】
データ下流周波数帯域は、0・9MHz〜約3.5MHzであり、データ上流周波数帯域は、4MHz〜約7.9MHzであることが好ましい。
【0028】
好ましい実施形態によって、低域フィルターは、電話機を端末デバイスに接続するための出力端子を備えている。
【0029】
本発明による端末デバイスの好ましい実施形態において、低域フィルターおよび高域フィルターは、互いに並列に接続されている。
【0030】
好ましい実施形態において、電話線は、銅製のシールド無しツイストペアケーブル(UTP)である。
【0031】
本発明による端末デバイスのさらに他の好ましい実施形態において、電話機が端末デバイスに接続されていない場合、端末デバイスの端子は電話線に接続された入力端子に自動的に切り換えられる。
【0032】
さらに他の実施形態において、端末デバイスは検知手段を含んでいる。この検知手段は、電話機が端末デバイスに接続されているかどうかを検知し、電話機が接続されていない場合には、高域フィルターと電話線とを接続するためのスイッチングユニットを制御する。
【0033】
本発明による端末デバイスの好ましい実施形態において、インピーダンス手段のインピーダンスは、調節可能である。
【0034】
本発明による端末デバイスのさらに他の実施形態において、端末デバイスは電話ソケットと一体化されている。
【0035】
また別の実施形態において、端末デバイスは電話ジャックと一体化されている。
【0036】
さらにまた別の実施形態において、端末デバイスは電話の延長配線と一体化されている。
【0037】
本発明の重要な特徴を説明するために、本発明による端末デバイスのさらに他の好ましい実施形態を、図に基づいて詳述する。
【0038】
図1は、本発明の根本的な課題について説明するための電話配線構造を示す図である。
【0039】
図2は、本発明の根本的な課題について説明するための音声およびデータ伝送用の周波数スペクトルを示す図である。
【0040】
図3は、本発明による数個の端末デバイスを含む電話配線構造を示す図である。
【0041】
図4は、本発明による端末デバイスの好ましい実施形態を示すブロック図である。
【0042】
図5は、本発明による受動フィルターを含む端末デバイスの好ましい実施形態を示す図である。
【0043】
図3の電話配線構造に見られるように、部屋の壁1には数個の電話ソケットまたは電話アウトレット2、3、4、5が備えられている。
【0044】
電話ソケット2は、電話音声信号をデータ信号と分離するために、線6を介して供給分配器7に接続されている。分離された電話音声信号は、信号線8を介して電話端末9に伝送され、また電話端末9から送信される。なお、電話端末9には、信号線11を介して電話機10が接続されている。
【0045】
分配器7によって分離されたデータ信号は、データ信号線12を介して、たとえばxDSLモデムである高速モデム13に伝送される。xDSLモデムは遠隔伝送ユニット(remote transmission unit)14を含み、このユニット14は、線15を介して端末ユニット16に接続されている。ラップトップ型コンピュータまたはパーソナル・コンピュータのような広帯域通信デバイスは、線18を介して高速モデム13の端末ユニット16に接続されている。
【0046】
ソケット2は、電話配線19を介して電話機回路網21の基礎伝送ユニット(basement-transmitting unit)20に接続されている。電話配線19は、通常、銅製の非シールドより対ケーブルである。
【0047】
部屋の壁1では、接続配線22、23、24、25を介して電話配線19に接続されたさらに他のソケット3、4、5が備えられている。
【0048】
図3は、部屋の壁1内の可能な配線構造の一例を示しているのみであるが、ソケットおよび正確な配線の数は変更可能であり、未知数である。他のソケット3、4、5のそれぞれを接続すると、本発明による端末デバイス30は、接続線26、27、28を介して接続される。本発明による端末デバイス30bに、線31を介して従来の電話機29が接続されている。さらに、本発明による端末デバイス30cに、線33を介してコードレス電話基地局32が接続されている。配線構造は、例えばツリー構造のようなどのような実施形態でも有することができる。
【0049】
図3に見られるように、本発明による端末デバイス30は、供給分配器7の中を通って接続される電話ソケット2を除いた各電話ソケット3、4、5、6用に備えられている。
【0050】
本発明による端末デバイス30は、電話ソケット3、4、5と一体化されるのがよい。他の実施形態において、本発明による端末デバイス30は、電話機、電話ジャックまたは電話の延長配線と一体化している。
【0051】
図3に示した端末デバイス30aは、高周波数帯域において高速モデム13に伝送され下流データを妨害する恐れのある、線22、25を介するソケット3から電話配線19へ妨害反射を防止する。
【0052】
図3に示したような端末デバイス30bは、電話機29が作動する際に生じる信号が、高速モデム13に用いられるxDSL高周波数範囲においてxDSLデータ伝送に干渉することを防止する。
【0053】
端末デバイス30cは、コードレス電話基地局32から発生した例えばクロック信号が、xDSL高周波数データ伝送範囲内におけるxDSLデータ伝送信号を妨害することを防止できる。
【0054】
ソケット3〜5に接続された小型の端末デバイス30は、電話配線19を介して信号伝送に影響を与える妨害要因である信号反射およびアンテナ効果のような高周波数波状効果(high frequency wavelike-effects)を抑制する。図2に示したような妨害「ノッチ」は、本発明による小型の端末デバイス30によって防止される。なお、この端末デバイス30は、そのような「ノッチ」に誘発される恐れのあるデータエラーを減らすためものである。図3に示したような本発明による端末デバイス30a〜30cは、ソケット3〜5と連結するためのアダプターであってもよいし、または、他の実施形態においてはソケット3〜5と一体化できる。図3に示した高速モデム13は、データ伝送用の電話配線19において高周波数帯域を用いるモデム、すなわちxDSLモデムであればどのようなものでもよい。
【0055】
図4は、本発明による端末デバイス30の好ましい実施形態を示すブロック図である。例えば、端末デバイス30は図4に示したソケット3に接続されている。ソケット3は、一組の電話配線34、35を含んでおり、これらに、線36、37を介して端末デバイス30が接続されている。接続線36、37によって、低域フィルター38は電話ソケット3と連結されている。高域フィルター39は、信号線40、41を用いて低域フィルター38に並列に接続されている。端末デバイス30は、これを線36、37を介して電話ソケット3に連結している入力端子42、43を含んでいる。さらに、低域フィルター38は、線44、45を介して端末デバイス30の端子46、47に接続されている。端末デバイス30の端子46、47に、線49、50を介して電話機48を接続できる。電話機48は、端末デバイスと連結してもよいが、本発明による端末デバイス30は、電話機48が低域フィルター38に接続されていない場合でも作動する。高域フィルター39は、線51、52を介してインピーダンス手段53に接続されている。高域フィルター39に接続されたインピーダンス手段53は、電話機回路網システムに用いられる電話線のインピーダンスと、高速モデム13に用いられる周波数帯域のインピーダンスとを整合したインピーダンスを含んでいる。
【0056】
インピーダンス手段53のインピーダンスは、複合的なインピーダンスではなく、実際のインピーダンスである。インピーダンス手段53の値は、用いられた電話システムの電話線のインピーダンスに応じて決定される。ドイツでは、インピーダンス手段53のインピーダンスは、130オームである。
【0057】
低域フィルター38および高域フィルター39は、受動フィルターか能動フィルターかのどちらであってもよいが、生産コストが低く、かつ、フィルター用に電力を供給する必要のない、受動フィルターが好ましい。好ましい実施形態において、フィルターのカットオフ周波数は調整可能である。好ましい実施形態において、低域フィルター38のカットオフ周波数は約700kHzであり、高域フィルター39のカットオフ周波数は約1MHzである。
【0058】
低域フィルター38は、低周波数帯域内において電話機48に伝送され、また電話機48から送信される電話音声信号を分離するために備えられている。低周波数帯域は、0Hz〜約4kHzのPOTS周波数であってもよいし、または、他の実施形態においては、0Hz〜約130kHzのISDN周波数帯域であってもよい。
【0059】
高域フィルター39は、データ伝送用の高速モデム13に用いられる周波数帯域内における線22上で発生する信号を分離するために備えられている。この高速モデム13は、xDSLモデムであればどれでもよく、特にVDSLモデムであるのがよい。図3に示したような高速モデム13に用いられる高周波数帯域は、図2に示したようなデータ下流周波数帯域とデータ上流周波数帯域とを含んでいる。好ましい実施形態において、周波数f1と周波数f2との間のデータ下流周波数帯域は、約0.9MHz〜約3.5MHzの範囲内であり、好ましい実施形態において、周波数f3と周波数f4との間のデータ上流周波数帯域は、約4MHz〜約7.9MHzに達する。低域フィルター38および高域フィルター39のカットオフ周波数は、データを伝送するための高速モデム13に用いられる高周波数帯域範囲に応じて決まる。
【0060】
好ましい実施形態において、電話機48のような電話機が端末デバイス30に接続されていない場合、高域フィルター39は、電話ソケット3にスイッチングユニットを用いて自動的にスイッチを切り換える。このために、端末デバイス30は、好ましい実施形態において、電話機48が端末デバイス30に接続されているかどうかを検知する検知手段を含んでいる。なお、この検知手段は、電話機48が端末デバイス30に接続されていない場合において、高域フィルター39と電話ソケット3とを接続するためのスイッチングユニットを制御する。
【0061】
さらに他の好ましい実施形態において、インピーダンス手段53のインピーダンスは、調整可能である。このインピーダンスと端末デバイス30のカットオフ周波数とを、例えばドイツおよびアメリカにおいては、電話機回路網の要求に応じて調整できる。
【0062】
図5は、受動低域フィルター38と受動高域フィルター39とを備える本発明による端末デバイス30の好ましい実施形態を示す図である。低域フィルター38および高域フィルター39は、受動構成素子のみを含んでいる。この受動構成素子は、キャパシタとインダクタンス計(inductivities)とを含んでいる。フィルター38、39の両方は、電力供給を必要とせず、低コストで生産できるものである。
【0063】
低域フィルター38は、線42と46との間に直列に接続されているインダクタンス計54、55、56、57を含んでいる。さらに、低域フィルター38は、端子43と端子47との間に直列に接続されたインダクタンス計58、59、60、61を含んでいる。さらに、低域フィルター38は、キャパシタ65、66、67に対して直列に接続されたインダクタンス計62、63、64を含んでいる。
【0064】
高域フィルター39は、端子42と線51との間に直列に接続されている2つのキャパシタ62、63を含んでいる。さらに、高域フィルター39は、端子43と線52との間に同様に直列に接続されている2つのキャパシタ64、65を含んでいる。さらにまた、図5に示したような高域フィルター39は、キャパシタ66を備えており、これはインダクタンス計67に接続されている。図5に示したような好ましい実施形態において、両方のフィルターは、インダクタンス計と固定値を有するフィルターとを備えている。他の実施形態において、フィルター38、39内の構成素子は、フィルターのカットオフ周波数を変化させて調整できる。図5から明らかに、本発明による端末デバイス30は受動素子のみを含んでおり、したがって、本発明による端末デバイス30を非常に小さなサイズの構成素子にすることによって、高集積化して形成し、端末デバイス30を製造できる。加えて、図5に示したような端末デバイス30にかかる製造コストは、非常に低い。
【0065】
本発明による端末デバイス30は、高速モデム13、特にVDSLモデムがアウトレット2を介して接続されたその電話線と同じ電話配線19に接続された多線式電話アウトレットを備えた所で、妨害効果を克服する。端末デバイス30は、相関性を維持し、有効な特性を強め、高速データ伝送サービスの有効な最大伝送距離を拡大する。下流データ伝送周波数帯域および上流データ伝送周波数帯域において、信号ノッチに起因するビットエラー率を低くすることによって、有効な特性は強まる。さらに、本発明による端末デバイス30を、低コストで小型化して生産できる。これにより、他の利点として、本発明による端末デバイス30を、電話機自体の電話ソケット、電話ジャックと一体化できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の根本的な課題について説明するための電話配線構造を示す図である。
【図2】 本発明の根本的な課題について説明するための音声およびデータ伝送用の周波数スペクトルを示す図である。
【図3】 本発明による数個の端末デバイスを含む電話配線構造を示す図である。
【図4】 本発明による端末デバイスの好ましい実施形態を示すブロック図である。
【図5】 本発明による受動フィルターを含む端末デバイスの好ましい実施形態を示す図である。

Claims (17)

  1. 配線に基づいた電話システムの電話線用の端末デバイスにおいて、
    上記端末デバイス(30)を第1の電話ソケット(3)に連結するための入力端子(42、43)と、
    供給分配器(7)を介して第2の電話ソケット(2)に接続されるデータ伝送用の高速モデム(13)に用いられる周波数帯域内において信号を分離するための受動高域フィルター(39)と、
    上記受動高域フィルター(39)と接続されたインピーダンス手段(53)と、
    低周波数帯域内において伝送される電話音声信号を分離するための、受動低域フィルター(38)と、
    上記端末デバイス(30)の上記受動低域フィルター(38)に電話機(48)を接続するための出力端子(46、47)と、
    上記電話機(48)が上記端末デバイス(30)の上記出力端子(46、47)に接続されているかどうかを検知し、上記電話機(48)が上記端末デバイス(30)に接続されていない場合には、上記第1の電話ソケット(3)における信号反射を防止するために、自動的にスイッチを切り替えて上記受動高域フィルター(39)を入力端子(42、43)に接続するスイッチングユニットを制御する検知手段とを含み、
    上記第1および第2の電話ソケット(3、2)は、電話機回路網(21)の基礎伝送ユニット(20)に接続され、
    上記インピーダンス手段(53)は、高速モデム(13)に用いられる周波数帯域における電話線(19)のインピーダンスと整合するように、該電話線(19)のインピーダンスに応じて決定されるインピーダンスを有し、
    上記受動低域フィルター(38)は、上記端末デバイス(30)の上記入力端子(42、43)に接続されている端末デバイス(30)。
  2. 上記インピーダンス手段(53)のインピーダンスは、漸近的な抵抗性を有している請求項1に記載の端末デバイス。
  3. 上記インピーダンス手段(53)は、抵抗器である請求項2に記載の端末デバイス。
  4. 上記抵抗器(53)のインピーダンスは、130オームである請求項3に記載の端末デバイス。
  5. 上記受動低域フィルター(38)のカットオフ周波数は、約700kHzである請求項1に記載の端末デバイス。
  6. 上記受動高域フィルター(39)のカットオフ周波数は、約1MHzである請求項1に記載の端末デバイス。
  7. 上記低周波数帯域は、0Hz〜約4kHzのPOTS周波数帯域である請求項1に記載の端末デバイス。
  8. 上記低周波数帯域は、0Hz〜130kHzのISDN周波数帯域である請求項1に記載の端末デバイス。
  9. 上記高速モデム(13)は、xDSLモデムである請求項1に記載の端末デバイス。
  10. 上記xDSLモデムは、VDSLモデムである請求項9に記載の端末デバイス。
  11. 上記高速モデム(13)に用いられる周波数帯域は、データ下流周波数帯域とデータ上流周波数帯域とを含んでいる請求項1に記載の端末デバイス。
  12. 上記データ下流周波数帯域は、0.9MHz〜約3.5MHzであり、データ上流周波数帯域は、約4MHz〜約7.9MHzである請求項11に記載の端末デバイス。
  13. 上記電話線は、シールド無しツイストペアケーブル(UTP)である請求項1に記載の端末デバイス。
  14. 上記端末デバイス(30)は、上記第1の電話ソケット(3)と一体化されている請求項1に記載の端末デバイス。
  15. 上記端末デバイス(30)は、電話ジャックと一体化されている請求項1に記載の端末デバイス。
  16. 上記端末デバイス(30)は、電話の延長配線と一体化されている請求項1に記載の端末デバイス。
  17. 上記受動低域フィルター(38)と上記受動高域フィルター(39)とのカットオフ周波数は調整可能である請求項1に記載の端末デバイス。
JP2001586899A 2000-05-22 2000-05-22 電話線用の端末デバイス Expired - Fee Related JP3926628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2000/004649 WO2001091439A1 (en) 2000-05-22 2000-05-22 Termination device for a telephone line

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003534727A JP2003534727A (ja) 2003-11-18
JP2003534727A5 JP2003534727A5 (ja) 2007-01-18
JP3926628B2 true JP3926628B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=8163956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586899A Expired - Fee Related JP3926628B2 (ja) 2000-05-22 2000-05-22 電話線用の端末デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7548616B1 (ja)
EP (1) EP1284088B1 (ja)
JP (1) JP3926628B2 (ja)
CN (1) CN100369449C (ja)
DE (1) DE60033324T2 (ja)
IL (1) IL152540A0 (ja)
WO (1) WO2001091439A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2839223B1 (fr) * 2002-04-26 2004-07-30 France Telecom Dispositif de filtrage, pour modem haut debit en mode alternat, fonctionnant comme isolateur ou comme adaptateur
CN101605035B (zh) * 2008-06-13 2012-05-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 调制解调器及其阻抗设定方法
JP2020068428A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方法及びプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4018126A (en) * 1975-03-26 1977-04-19 Walmann Brian I Tone generation and modification apparatus
US4442540A (en) 1981-06-04 1984-04-10 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Data over voice transmission arrangement
DE3481887D1 (de) * 1983-09-29 1990-05-10 Nippon Telegraph & Telephone Funkempfangssystem fuer ein phasenmoduliertes signal.
US5377230A (en) * 1992-05-01 1994-12-27 At&T Corp. Extended bandwidth transmitter for crosstalk channels
EP0677938A1 (en) * 1994-04-14 1995-10-18 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Signal coupler
US5757803A (en) * 1995-11-27 1998-05-26 Analog Devices, Inc. Pots splitter assembly with improved transhybrid loss for digital subscriber loop transmission
US5987069A (en) 1996-12-24 1999-11-16 Gte Government Systems Corporation Method and apparatus for variably allocating upstream and downstream communication spectra
JP3413060B2 (ja) * 1997-05-13 2003-06-03 松下電器産業株式会社 直接変換受信機
WO1998054901A1 (en) 1997-05-30 1998-12-03 Cais, Inc. Twisted pair communication system
US5991311A (en) * 1997-10-25 1999-11-23 Centillium Technology Time-multiplexed transmission on digital-subscriber lines synchronized to existing TCM-ISDN for reduced cross-talk
DE19747447A1 (de) * 1997-10-28 1999-04-29 Cit Alcatel Vorrichtung zum Zusammenführen und Verstärken von zwei breitbandigen Signalen
GB9726037D0 (en) * 1997-12-09 1998-02-04 Northern Telecom Ltd Communications signal splitter
US7027398B2 (en) * 2001-04-12 2006-04-11 General Instrument Corporation Method and apparatus for monitoring voice conversations from customer premises equipment
US6359906B1 (en) * 1998-02-24 2002-03-19 Nortel Networks Limited Providing digital services to telephone subscribers
SE511825C2 (sv) * 1998-03-31 1999-12-06 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning i en analog linjekrets
US6873652B1 (en) * 1998-04-01 2005-03-29 Panasonic Communications Co., Ltd. Activation of multiple xDSL modems with implicit channel probe
US6400772B1 (en) * 1998-06-16 2002-06-04 Rc Networks Line interface and method for detecting and eliminating an impedance mismatch between a transceiver and a transmission line
US6317493B1 (en) * 1998-08-24 2001-11-13 Bell Atlantic Network Services, Inc. Automated system and method for subscriber line service control
US6731750B1 (en) * 1998-10-30 2004-05-04 Teraforce Technology Corporation xDSL multiple-point interface device
US6567519B1 (en) * 1999-05-28 2003-05-20 Cisco Technology, Inc. System and method for processing an input signal communicated on a telephone line
US6751315B1 (en) * 1999-10-18 2004-06-15 Silicon Labs Isolation, Inc. High bandwidth phone line transceiver with capacitor isolation
US7106854B2 (en) * 2000-01-25 2006-09-12 Sbc Knowledge Ventures, L.P. XDSL system having selectable hybrid circuitry

Also Published As

Publication number Publication date
IL152540A0 (en) 2003-05-29
US7548616B1 (en) 2009-06-16
EP1284088A1 (en) 2003-02-19
WO2001091439A1 (en) 2001-11-29
DE60033324D1 (de) 2007-03-22
JP2003534727A (ja) 2003-11-18
CN1452835A (zh) 2003-10-29
EP1284088B1 (en) 2007-02-07
CN100369449C (zh) 2008-02-13
DE60033324T2 (de) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6301337B1 (en) Combined handset and POTS filter
US8929523B2 (en) Network for telephony and data communication
US6549616B1 (en) Telephone outlet for implementing a local area network over telephone lines and a local area network using such outlets
US6473495B1 (en) Apparatus and method for coupling analog subscriber lines connected to a private branch exchange for transmission of network data signals in a home network
US7778152B2 (en) Non-intrusive method and system for coupling powerline communications signals to a powerline network
EP1142291A2 (en) Network data filtering
JP2002509668A (ja) ツイストペア通信システム
US7577189B2 (en) Selectable hybrid circuitry for transmission systems and method therefor
US7305006B1 (en) System for allowing a single device to share multiple transmission lines
US6239672B1 (en) Wall mount filter for a digital subscriber line (xDSL) network and methods of installation and manufacture
JP3926628B2 (ja) 電話線用の端末デバイス
WO2000079693A1 (en) Active hybrid with dynamic impedance matching against different loop conditions and related method
WO2003067867A1 (en) Hpna network bridge
US6757380B2 (en) Impedance blocking filter circuit for digital subscriber line communication systems
WO2000033556A1 (en) Bridged tap terminator
KR100543927B1 (ko) 전화선용 단말기
US20020079985A1 (en) Integrated transformer for multiple transceivers
CN101674106A (zh) 一种保障数字用户线线路质量的方法、装置和系统
WO2001006737A1 (en) Odd-order low-pass pots device filter
GB2339506A (en) Line balancing interface to support simultaneous voice band and broadband data transmissions over in-house telephony wiring
KR100468836B1 (ko) 디지털 가입자망의 채널 감쇄 특성 보상 및 신호간 상호 간섭 제거 방법
WO2006006932A1 (en) Apparatus for high-speed data connection
MXPA99011003A (es) Sistema de comunicacion en pares trenzados.
Dodds et al. Simultaneous voice and Internet data on rural subscriber lines
JP2004260610A (ja) xDSL通信用線路特性改善方法及びそのための終端装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060815

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060824

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350