JP3920572B2 - 通信システムにおけるローカル資源の利用方法 - Google Patents

通信システムにおけるローカル資源の利用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3920572B2
JP3920572B2 JP2000571690A JP2000571690A JP3920572B2 JP 3920572 B2 JP3920572 B2 JP 3920572B2 JP 2000571690 A JP2000571690 A JP 2000571690A JP 2000571690 A JP2000571690 A JP 2000571690A JP 3920572 B2 JP3920572 B2 JP 3920572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
request message
mobile station
server
local resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000571690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002525997A (ja
Inventor
リンデン,ミカエル
クルキ,テーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2002525997A publication Critical patent/JP2002525997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920572B2 publication Critical patent/JP3920572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
本発明は請求項1のプリアンブルに準拠する通信システムにおける方法に関する。本発明はまた請求項11のプリアンブルに準拠する通信システムにおける方法にも関する。さらに、本発明は請求項12のプリアンブルに準拠する無線通信装置に関する。
【0002】
セルラー・システムに基づく通信網であるPLMN(公衆地上移動通信ネットワーク)のような無線通信システムが知られている。言及できる一例としてGSM規格(汎欧州デジタル移動電話方式)に準拠するGSM900移動通信網がある。通信網のセルは広い地理的エリア内に分布しており、基地局BSを介して通信網と接続される移動電話のような移動局(MS)が1つのセルから別のセルへ移動する。これらの移動電話は加入者専用識別コードによって互いに区別され、データ伝送や音声による通話のような通信が2つの移動局間で可能である。この識別コードはIMSI(国際移動通信加入者識別番号)コードである。通信網は、異なる基地局のセル・エリアにおける移動局のロケーションを示すレジスタ・データを利用することにより基地局と移動通信サービス交換センター(MSC)とを介してルート選定情報を処理する。さらに、以下の無線通信網についても言及が望ましい:GSM−1800、GSM−1900、PDC、CDMA、US−TDMA、IS−95、USCD(IS−136)、iDEN(ESMR)、DataTAC及びMobitex
【0003】
通信網と接続されたサーバや無線通信装置のような通信装置内でデータ伝送とデータ伝送に関連する処理とを行うためには、許可されるメッセージと、異なる通信段階におけるデータ伝送機器の機能とを定義するための1組の通信規則が利用可能でなければならない。周知のように、データ伝送におけるこのような1組の通信規則は、相互交信を行うために装置が使用するプロトコルである。特に無線通信網においてデータ伝送を行うために無線応用プロトコルWAPが開発され、以下の仕様書の中で一例として用いられている。WAPアプリケーション・プロトコルの1つのバージョンが、WAPアーキテクチャ・バージョン30−1998年4月の文献(無線応用プロトコル・アーキテクチャ仕様書;無線応用プロトコル・フォーラム社刊、1998年)の中に指定されている。この仕様書はインターネットの中で公表されている。またWAPアプリケーション・プロトコルのアーキテクチャに関する記載などがこの中に含まれている。WAPアプリケーション・プロトコルによって一連のプロトコルの異なるレベルでの定義が可能であり、この定義を用いてセルラー方式ネットワークに基づくデジタル移動通信網などのための新しいサービスと装置との開発が可能である。例えば、SMSサービス(ショート・メッセージ・サービス)、USSD(非構造的補助サービスデータ)、CSD(回線交換データ)サービス、GSMネットワークのGPRSサービス(広域パケット無線サービス)用として、および、IS−136とPDCネットワークのサービス用としてWAPアプリケーション・プロトコルが既に開発されている。
【0004】
WAPアプリケーション・プロトコルは、特に、通信網(起点サーバ)の移動局(クライアント)とサーバ間のデータ伝送を可能にする標準コンポーネントを記述するように設計されている。WWWネットワークに配置されているサーバにアクセスするために、WAPは、WAPプロトコル・スタックとWWWプロトコル・スタック(HTTP、TCP/IP)との間のデータ伝送機能を含むプロキシとしても機能し、さらに、データ伝送を行うためのコンテンツ(WML、無線用マーク・アップ言語、またはHTML)の符号化と復号化を行うために機能するゲートウェイを利用する。WAPでは、情報のコンテンツとアプリケーションとを定義するためにプレゼンテーション用指定書式が用いられる。このコンテンツは標準化されたデータ伝送プロトコルを用いて転送される。いわゆるブラウザまたはマイクロブラウザは無線通信装置で用いられ、ユーザ・インターフェース(UI)の制御を行う。
【0005】
前述のWAPアプリケーション・プロトコルのアーキテクチャのアプリケーション層は無線アプリケーション環境WAEの定義されたアーキテクチャを利用する。WAEアプリケーション環境の目的は、通信事業者とサービス・プロバイダに開かれた環境を提供することであり、この環境によって、プラットフォームとして機能する異なる無線通信方法の最上位に位置する大きなグループのサービスとアプリケーションとを創りだすことが可能となる。通信装置の異なるWAEアプリケーションはインターネット・ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)ネットワークで用いられる処理手順に従っている。この処理手順の場合、標準化されたプレゼンテーション用書式によって様々なアプリケーションと情報とが提示され、周知のWWWブラウザを用いて閲覧が行われる。この結果、通信装置の異なる資源を利用するために、インターネット網のサーバと情報には、ロケーションに左右されないURIアドレス(ユニフォーム・リソース識別子)によってラベルがつけられている。また、情報プレゼンテーション用書式は使用するブラウザによってサポートされ、この書式としてハイパーテキスト・マークアップ言語(HTML)やJavaScriptなどがある。一方、WAEアプリケーション環境では特に無線通信装置と無線通信網の要件が考慮される。現在、従来技術では、ブラウザのようなWAEアプリケーション(ユーザ・エージェント)によってWSP/Bプロトコルしかサポートされていない。例えば、ブラウザはWAPプロトコル・スタックのWSP層(無線セッション・プロトコル)を介してゲートウェイ・サーバと交信を行う。WAPプロトコル・スタックのWSP層については後述する。次いで、ゲートウェイによってデータ伝送プロトコルの変換機能が与えられ、HTTPプロトコルを用いるWWWサーバの資源へのアクセスが可能となるようになされる。従来技術によれば、WAPプロトコル・スタックについては前述の文献の中にさらに詳細な記載がある。また、WAEアプリケーション環境については、インターネットの中で公表されたWAP WAEバージョン30−1998年−4月発表(無線応用プロトコル/無線アプリケーション環境概観;無線応用プロトコルフォーラム社、1998年)にさらに詳細な記載がある。
【0006】
URIアドレスを用いて、資源のロケーションに一般的な識別番号をつけることにより資源の位置が定められる。資源の位置が定められると、システムは、アプリケーションによって左右され、資源へのアクセスを求める目的によって左右される様々な処理手順に資源を従属させることができる。周知のように、いくつかの異なるデータ伝送プロトコルがこの状況で利用される。その中から例えば、HTTP(ハイパーテキスト・トランスポート・プロトコル)、FTP(ファイル転送プロトコル)、MAILTO(電子メール・アドレス)およびGOPHER(Gopherプロトコル)などを挙げることができる。
【0007】
周知のように、HTTPによって使用されるURLアドレスは、HTTPデータ伝送プロトコルの使用により、インターネット網で(そのサーバなどで)利用可能な資源を指定するために利用され、このアドレスは、以下の書式を有する:
http://〈host〉:〈port〉/〈path〉
この書式の中で、使用するデータ伝送プロトコルは“http”部分から推論することができ、“〈host〉”はドメイン名または通信網のサーバのIPアドレス(インターネット・プロトコル)を表し、“〈port〉”はポートの番号を表すが、データ伝送プロトコルはデフォルト・ポートを用いるためこのポート番号は省略してもよい。さらに、“〈path〉”は当該の資源についてさらに詳しく記述し、HTTP内のセレクタとして機能する。プレフィックス“//”は、アドレスがインターネット網で使用されるデータ伝送プロトコルに従うことを例示する。“〈path〉”部分による資源のさらに正確な指定メッセージが異なるデータ伝送プロトコルの中で変動し、さらにこれに加えて、FTPの場合のように、“//”と“〈host〉”部分との間にユーザを示す“〈user〉”部分、および、パスワードを示す“〈password〉”部分を入れることが可能である。この資源はまたURN名(ユニフォーム・リソース命名法)によって識別が可能であり、その場合、URLアドレスの代わりに名前だけを使用することができ、必要な場合にURN名はURLアドレスへ変更される。URIアドレスと使用するプロトコル(アクセス・アルゴリズム)とによって、資源を識別するためのURLアドレス(ユニフォーム・リソース・ロケータ)が形成される。
【0008】
周知のように、資源とは、(ディレクトリやファイルのような)領域、(アプリケーションのような)プログラム、あるいは、多くの人々が利用するデータ伝送網のサーバ内で割り振られる(プリンタのような)周辺装置を意味する。しかし、従来技術では、これらのローカル資源の利用に関連してしばしば問題が生じる。これらのローカル資源として、例えば、コンテンツとファイル、並びに、同じ通信装置の中に含まれるアプリケーション、および、この同じ通信装置と接続された周辺機器と補助装置の中に含まれるアプリケーションなどを含むことができる。ローカル資源は、移動電話のような無線端末装置と接続されたSIMカード(加入者識別モジュール)や、スマート・カードのような周辺装置の中に存在する場合もある。現在、WAPアプリケーション・プロトコルなどには、無線通信装置と接続されるこれらのローカル資源を利用する方法についての仕様は含まれていない。
【0009】
WWW通信網と関連して、例えば、ネットスケープ・ナビゲータやマイクロソフト・インターネット・エクスプローラなどのようなWWWブラウザとして周知のエージェントが存在する。ナビゲータ・ブラウザから得られる周知の機能として、データ伝送装置のローカル・ハードディスク、典型的にはコンピュータの中に保存されているローカル・ファイルの閲覧機能がある。ブラウザによって、ハードディスクに保存されているファイルが開かれ、ファイルのコンテンツが読み出され、明瞭な書式でこのコンテンツがユーザに示される。このファイルの閲覧はブラウザの拡張機能として設けられている。この結果、すべての必要なコマンド・基本要素と、装置の実際のオペレーションを制御するオペレーティング・システム・ソフトウェアが提供するサービスへの参照(すなわちシステム関数)とはブラウザのプログラム・コードの中に組み込まれ、ファイルの閲覧が実行できるようになっている。このプログラム・コードの組み込みは、いわゆる標準化されたAPIインターフェース、すなわちアプリケーション・プログラミング・インターフェースなどによって実現することも可能である。
【0010】
WAEアプリケーション環境では、上述の事実は、スマート・カード接続用APIインターフェースを無線通信装置の各WAEアプリケーション用として設けることなどを必要とする。これによって、スマート・カードのインターフェースはスマート・カードへのロー・レベルのコマンド(コマンドAPDU)の伝送に責任を負うことになる。次いで、カードによって出された応答メッセージはインターフェースを介してアプリケーションへ送り返される。接続を処理する周知の方法として、オープン・カード・フレームワーク仕様およびPC/SC仕様がある。しかし、これらの仕様は互いに異なっているため、各WAEアプリケーションがその相違と様々なAPIインターフェースとを考慮に入れることが望ましい。
【0011】
別の可能性として、移動局と物理的に接続されるスマート・カードのような資源と直接通信を行うようにWAEアプリケーションを設ける方法がある。このような方法は、WAEアプリケーションの中に機能がプログラムされているコマンド・基本要素(コマンドAPDU)の伝送にWAEアプリケーションが責任を負うことを意味する。この伝送責任によって重大な問題が生じる。なぜなら、各々の異なるローカル資源に必要なコマンド・基本要素を各WAEアプリケーションに対して与える必要が生じてくるからである。また、その結果、新しい資源に対して、WAEアプリケーションを必要なコマンド・基本要素で補足し、これらの資源を実現できるようにしなければならないという問題が生じる。このため、WAEアプリケーションの著しい更新が必要となり、さらに、新しい資源を利用する可能性に対する制限と、新しい資源の実現と開発に対する障壁とが生じることになる。
【0012】
本発明の目的は、使用されているアプリケーション・プロトコルを利用するアプリケーションによって、簡単で効率的にローカル資源への効果的アクセスを行うことを可能にする方法を提供することである。本発明の特段の目的として、WAPアプリケーション・プロトコルを利用するアプリケーションによって、移動局のSIMカードや装着可能なスマート・カードなどを含むローカル資源へのアクセスを可能にする新しい方法の導入がある。
【0013】
本発明の中心原理は、ローカル資源を利用するために用いるプロトコル・スタックの利用によるものである。本発明のもう1つの中心原理として、ローカル資源を参照する際のURLアドレスなどに対応する識別番号の利用がある。
【0014】
本発明に準拠する通信システムにおける方法は、添付の請求項1の特徴記載部分に示される内容を特徴とする。本発明に準拠する通信システムは、添付の請求項11の特徴記載部分に示される内容を特徴とする。本発明に準拠する無線通信装置は、添付の請求項12の特徴記載部分に示される内容を特徴とする。
【0015】
本発明の著しい利点として、標準化されたAPIインターフェースまたは必要なコマンド・基本要素をアプリケーションの中に含むことを避け、それにもかかわらず、弾力的なローカル資源の利用が可能であることが挙げられる。これによって、WAPアプリケーションなどの複雑さが著しく減り、また、移動局におけるアプリケーションの実行が容易になる。WAEアプリケーション内で既に利用可能なメカニズム(GETおよびPOSTメソッドなど)を利用するため、本発明の実現に必要なWAEアプリケーションの変更は小さい。移動局では、移動局の機能を制御するアプリケーション・ソフトウェアの変更によって、本発明が必要とする上記の変更の好適な実現が可能となる。
【0016】
WAPアプリケーション・プロトコルの原理は、クライアントとして機能する移動局が通信網内に配置されているサーバとコンタクトすることによるものである。本発明の利点として、この原理のさらなる適用が可能であり、その場合、ローカル資源へのアクセスを行うために、このアプリケーションが下位プロトコル層に対してあるリクエスト・メッセージを生成し、次いで、サーバ(この場合ローカル資源)が生成しクライアントへ伝送した応答メッセージを受け取るという点が挙げられる。本発明のさらなる利点として、この原理が容易に拡張可能であり、例えば、ローカル資源が、スマート・カードを含む移動局やサーバからだけでなく、別の移動局やサーバからもリクエスト・メッセージを受け取ることができるようになるという点が挙げられる。その場合、スマート・カードのインターフェースがサーバのような機能を果たすことになる。
【0017】
ローカル資源は、他の移動局とサーバに対して、さらに、ローカル資源が装着されている移動局に対してもリクエスト・メッセージの伝送を行うことができる。この利点として、SIMカードのようなスマート・カードがサーバに対してリクエスト・メッセージを伝送して、例えば、SIMカードの中で機能するアプリケーションの更新を通信事業者のサーバから行うこと(ダウンロード)が可能となるという点が挙げられる。
【0018】
スマート・カードが別のスマート・カードと交信している状況でも本発明の原理の実現が可能である。一例として、1つのスマート・カードから別のスマート・カードへの支払いの転送とリレーを挙げることができる。これによって、ネットワーク内で機能するスマート・カードの1つをサーバと接続し、本発明に準拠するプロトコル・スタックをサーバ内に設けることが可能となる。URLアドレスの“〈host〉”部分によって前記サーバの指定が可能となる。ユーザは移動局の中へスマート・カードを装着し、次いで、サーバとの接続設定を行うためにアプリケーションが起動される。このアプリケーションはサーバからロードされ、WMLScriptコマンド言語などによって実行される。
【0019】
WAPアプリケーション・プロトコルなどと関連して、本発明の特段の利点として、既に公知のWSP/BプロトコルのHTTPデータ伝送プロトコルと関連する機能の効率的利用が可能であるという点がある。これらの中にはGET、PUTおよびPOSTリクエストなどが含まれる。この結果、認証を行うためのHTTPプロトコルのヘッダのみならず、HTTPプロトコルのヘッダ・フィールドをデータ伝送時に利用することも可能となる。これによって、認証やデータ伝送を行うためのWWW通信網の方法の効率的利用も可能となる。
【0020】
本発明のさらなる利点として、前記資源のユーザからローカル資源の構造と実行とを隠すために本発明の利用が可能であることが挙げられる。ローカル資源のいくつかの実現例(メモリ・モジュール、スマート・カードあるいはこれらの双方など)が移動電話と接続される場合、これらの実現例のロー・レベル・インターフェースは一般に非常に異なっている。本発明によって同一の方法でメモリ・モジュールとスマート・カードの使用が可能となる。なぜなら、これらの双方ともWSP/Bプロトコルによって、また、インターフェース(ローカル・リソース・インターフェース)を介して通信を行うサーバであるとユーザには思われるからである。これによって、ユーザは、実際の資源の構造と、通信の仲介をするロー・レベル・インターフェースとを理解する必要がなくなる。
【0021】
以下、添付図を参照しながら本発明についてさらに詳細に説明する。
【0022】
図1は本発明の適用が可能な公知の通信システムを示す簡略図である。通信装置(すなわち無線通信装置MS1とMS2)、好適には移動局(MS)は、クライアント1として機能しゲートウェイ2と接続される。このゲートウェイは好適にはサーバであり、相互に使用される様々なデータ伝送プロトコルの適合化を行う。クライアント1は、GSMネットワークとGSM GPRSネットワークのような公衆地上移動通信ネットワーク(PLMN)を好適に利用して、無線データ伝送の実現を図る。移動通信網(PLMN)の基地局サブシステム(BSS)は公知であり、基地送受信局(BTS)と基地局コントローラ(BSC)とを具備する。移動局MS1、MS2は無線チャネルを介して基地送受信局と交信し、基地送受信局はさらに基地局コントローラと交信を行う。次いで、基地局コントローラは移動通信サービス向け交換機(MSC)と交信する。次いで、移動通信サービス向け交換機は公衆電話交換網(PSTN)の中で相互に、また、サーバ同士と交信を行うことができる。基地局コントローラは公衆パケットデータ・ネットワーク(PDN)と交信を行うことも可能である。前述の起点サーバまたはコンテンツ・サーバ3はPSTNネットワーク内もしくはPDNネットワーク内のいずれかに配置することができる。その場合、ゲートウェイ・サーバ2はデータ伝送時に上記ネットワークを使用する。サーバ2は、PLMNネットワーク内の基地局サブシステムか、移動通信サービス向け交換機のいずれかと交信を行うことができる。これによって、PLMNネットワーク自身、もしくは、PSTNネットワークのいずれかの中にサーバ2を配置することができる。また、コンテンツ・サーバ3とゲートウェイ・サーバ2とが同じ通信装置内に物理的に配置可能であることは言うまでもない。さらに、ゲートウェイ2を実現するために、いくつかの別個のサーバが使用できることは言うまでもない。
【0023】
本発明は、サーバ2とクライアント1のような異なるデータ伝送装置間の通信が、短距離IRデータ伝送(赤外線)、LPRF(低電力高周波)データ伝送、SDRF(短距離高周波)データ伝送、あるいは誘導データ伝送によって行われる通信システムの中で適用可能である。この場合、単一の通信網の範囲内でのデータ伝送距離は移動通信網内でのデータ伝送距離より一般に短い。
【0024】
スマート・カードとは一般にクレジット・カードのサイズで製造される小型カードであり、プラスチックに積層され、中にマイクロ・コントローラ並びにマイクロ・コントローラの機能に必要な電子回路とメモリ回路とが含まれている。さらに、カードの表面には通常電気的接点を有し、この接点を介して、カードへ動作電圧が供給され、カードとカードの読み/書き装置との間での制御信号とデータ信号の転送が可能となる。また、カードとカードの読み/書き装置との間でカードの信号と動作電圧とが、例えば高い周波数の電磁気信号として無線で伝送される周知の方法が存在する。スマート・カードは様々なアプリケーションでクレジット・カードとして利用され、公衆電話用クレジット・カードや公共輸送機関の支払い手段などとして使用されている。移動電話で使用するスマート・カードはいわゆるSIMカードであり、このカードは、現代の移動電話では一般に電話器に挿入される小型のミニカードである。このカードの機能として、加入者データと識別番号(PIN、個人識別番号)との保存などがあるため、このカードによって電話器の加入者番号の判定が行われる。SIMカードには、保存されている電話番号のリストもしくは1グループのショート・メッセージ並びに様々なデータと、使用する通信網に関連する設定値も含むことができる。このデータは、スマート・カードに保存されるデータ量が増加し、多様化すると同時に異なるアプリケーションによってますます利用されている。
【0025】
以下の明細書において、本発明の適用が可能な関連するローカル資源の一例としてスマート・カードが使用される。言うまでもなく、請求項の範囲内で本発明を適用して別のローカル資源を利用し、上述の問題を回避して利益を得るようにすることができることは明らかである。
【0026】
図1はまた、ミニカード、すなわち移動局に挿入するSIMカードである公知のスマート・カードSCを示す。スマート・カードSCは、互いに交信を行い、スマート・カードSCの機能の制御とデータ伝送(図示せず)の実現とを意図する公知の手段を有する。これらの手段は、例えば、プログラム・メモリ(ROM)に保存されているプログラム・コードに基づいてスマート・カードの機能を制御する制御ユニット(CPU)などを具備し、データ・メモリ(EEPROM)の中に様々なユーザ指定データの保存を行うことが可能である。スマート・カードSCが機能中、データの一時記憶場所としてランダム・アクセス・メモリ(RAM)が使用可能である。スマート・カードSCのバス・アダプタ(データI/O)によって、スマート・カードSCのデータの読み出し装置として機能する通信装置(移動局MS1、MS2など)の適合化が制御信号とデータ回線に対して行われる。物理的には、スマート・カードSCは一般にその電気的接点4を介して移動局で利用可能な接点と接続される。スマート・カードSCの特徴と目的は、好適にはカードSCの製造段階に使用目的に対応するアプリケーション・ソフトウェアをカードSCのプログラム・メモリ内に保存することにより設定することが可能である。しかし、スマート・カードへのアプリケーションのダウンロードを可能にする新しい技術が開発されつつある。また、データ伝送と接続するスマート・カードSCのインターフェースに関連するプロトコルは使用するアプリケーション・ソフトウェアによって処理される。
【0027】
さらに図1を参照すると、移動局MS1とMS2(移動電話など)は、移動通信網とのデータ伝送接続を確立する公知の手段と、SIMカードのようなスマート・カードSCのデータを読み出し、SIMカードのデータを保存する手段と、移動局の様々な機能を制御する制御ユニット(CU)も具備している(図示せず)。この制御ユニットは好適には、マイクロコントローラ・ユニット(MCU)とASIC回路(特定用途向け集積回路)のような制御論理回路とを具備することが望ましい。これらの機能には表示装置の制御とキーパッドの読み出しなどが含まれる。またこの制御ユニットには、リード・オンリー・メモリ(ROM)やランダム・アクセス・メモリ(RAM)のようなユニットに装着されるメモリが含まれる。移動局のこの機能は、データ伝送時に用いるプロトコルの実現などに責任を負うアプリケーション・ソフトウェアによって制御される。この移動局の機能はいずれの当業者にも公知の従来技術であるのでこの文脈でこの機能についてさらに詳述する必要はない。周知の装置としてノキア8110、6110および3110タイプの移動電話が含まれる。周知のように、移動電話とPDA装置(個人情報端末)のユーザ・インターフェースなどのような2つの異なるユーザ・インターフェースを含む利用可能な装置が存在する。このような周知の装置の1つとしてノキア9000コミュニケータがある。
【0028】
前述のWAPアプリケーション・プロトコルは以下の明細書ではデータ伝送プロトコルの一例として用いられ、この明細書の目的である本発明に準拠する方法が明らかにされる。以下の明細書では、前記WAPクライアントとWAPサーバとは、好適には、通信網の中でWAPアプリケーション・プロトコルを利用するクライアントとサーバとを意味する。言うまでもなく、請求項の範囲内で、別のアプリケーション・プロトコルと関連して本発明の適用も可能であることは明らかである。その場合、本明細書に記載の用語WAPが使用されるが、これはこのアプリケーション・プロトコルの使用を意味する。
【0029】
図2aを参照すると、好適な互換システムにおけるWAPのOSI階層モデルのプロトコル・スタック100(WAPプロトコル・スタック)の中には最上位層から下方へリストされる以下の層が含まれる:
無線アプリケーション環境WAE用のアプリケーション層101(この層にはブラウザ機能も含まれ、この機能の中には、無線用マーク・アップ言語(WML)と、WMLスクリプトコマンド言語、および、電話機能とプログラミング・インターフェース用のWTAサービスとWTAインターフェース、並びに、情報の提示に必要なコンテンツ・フォーマットが含まれる)
セッション層102の無線セッション・プロトコル(WSP)
トランザクション層103の無線トランザクション・プロトコル(WTP)
WAPトランスポート・プロトコルと関連して使用を意図するセキュリティ層104の無線トランスポート層セキュリティ・プロトコル(WTLS)
無線データグラム・プロトコル(WDP)のデータ・パケット用トランスポート層105(このデータ・パケットには実際のデータに加えて、宛先のアドレス情報およびその他の必要な情報も含まれる)
ショート・メッセージの伝送、回線交換型データ伝送およびパケット交換型データ伝送などが含まれる様々なベアラ・サービス106
【0030】
これらの様々な機能について説明するために、この階層モデルは好適には公知のISO/OSI階層モデルを意味する。WAPアーキテクチャの上位層(WAE、WSP、WTP、WTLS)は使用するデータ伝送網に左右されないが、WDP層105は、GSMネットワークや特別の要求などに基づいて、その時使用するデータ伝送方法に従って使用しなければならない。またWAPプロトコル・スタックによって、指定インターフェースを用いるその他のサービスとアプリケーション107によるWAPスタックの利用が可能となる。
【0031】
図7aと7bとはローカル資源を利用する上述の代替方法を例示する図である。しかし、これらの方法は本発明が除去しようと目指す問題を伴う。図7aは、例えばスマート・カードの中に含まれるファイルのコンテンツを読み出すための、スマート・カードSCを利用する固定APIインターフェース70の使用を示す。この文脈では、スマート・カードSCの好適に標準化されたインターフェース72が利用される。図7bは別の代替例を示す図である。この代替例では、必要な機能71(好適には、スマート・カードSCのシステム機能の参照)はWAEアプリケーション101の中に含まれ、このアプリケーション101によってスマート・カードSCを直接利用するようになっている。しかし、本発明の目的は、この発明によって、図2aに示すプロトコル・スタック100の機能と定義とを利用することである。
【0032】
データ伝送網とシステムの目的は、クライアントと、ネットワークに配置されるサーバとに通信チャネルを提供することである。その場合、図2bに従って公知の方法でプロトコル・スタック100が同時に利用される。図2bは上述のクライアント/サーバ階層の論理的構造を示し、この構造の中には移動局MS内に配置されるクライアント1と、通信網に配置されるサーバ3とが含まれる。WAEアプリケーション101(すなわちクライアント1)によって、利用可能なコマンド基本要素を用いてWSP層102に対するリクエスト・メッセージを生成する。当該の層102がさらにサーバ3へこのリクエスト・メッセージを伝送する。
【0033】
図3は、クライアントと同一の装置MS内にサーバ3(すなわちスマート・カードのインターフェース4)を配置する本発明のアプリケーションを示す。論理的には、サーバ3は通信網に配置されているように思われ、あたかも当該サーバが従来型のサーバであるかのように、本発明に準拠してクライアント1によって生成されたリクエスト・メッセージが送られる。本発明によれば、プロトコル層はスマート・カードSCインターフェース4へのリクエスト・メッセージの伝送に責任を負う。WAEアプリケーション101は、WSP層102によって与えられる基本サービスを用いてサーバ3へリクエスト・メッセージを伝送する。サーバ3はこのリクエスト・メッセージを処理しクライアント1へ(すなわちアプリケーション101へ)応答メッセージを伝送する。これらのサービス基本要素の基本型を例えば公知の以下のタイプに分けることができる:
低位層からサービスを得るために上位層によって送られるリクエスト
サービスを提供する層が、クライアントが行うリクエストやプロトコルが開始する動作などについて上位層に通知する手段としての指定メッセージ
上位層が下位層レベルに指定メッセージの受信を通知する手段としての応答メッセージ
サービスを提供する層が、機能が成功して完了したことをリクエスト・メッセージを出した側に対して確認する手段としての確認
【0034】
基本型は隣接層間での論理的データ伝送について一般的に記述するが、APIインターフェースとは異なり実際の実現については詳述しない。
【0035】
図3によれば本発明の実現時に同一装置MS内の2つのプロトコル・スタック100を使用する必要はなく、図4に従って1つのプロトコル・スタック100の使用が可能である。本発明の第1の推奨実施例によれば、アプリケーション101(好適にはブラウザ)が使用するURLアドレス(すなわちネットワークアドレス)がスマート・カードSCを意味することをWSP層102で理解することができる。この場合、スマート・カード・インターフェース4へ直接リクエスト・メッセージを送ることが可能となる。図5を参照すると、本発明の第2の推奨実施例によれば、スマート・カードのインターフェース4をWDP層105の上位に論理的に配置することができる。この場合、リクエスト・メッセージの中に含まれるポート識別番号を用いて、スマート・カードSCと通信装置のアプリケーション101との相互分離が可能となる。これにより、別個のポート番号(すなわちポート)がスマート・カードのインターフェース4に対して割り振られる。
【0036】
スマート・カードのインターフェース4は論理的にWTLS層104の上位に配置することも可能である。その場合、リクエスト・メッセージ伝送時にセキュリティ層104の機能を利用することが可能となる。同様に、特にコネクション型データ伝送の場合、スマート・カードのインターフェース4をWTP層103の上位に配置することができる。前述の双方のケースでは、別々のポート番号がスマート・カードのインターフェース4に対して割り振られる。
【0037】
さらに、図5を参照すると、本発明の推奨実施例によれば、WAEアプリケーション101は、WSP層102のサービス・基本要素を用いてローカル資源(好適にはスマート・カードSC)へリクエスト・メッセージを伝送する。同様に、スマート・カードのインターフェース4はスマート・カードSCへリクエスト・メッセージを送る。スマート・カードSCはスマート・カードのインターフェース4に対して応答メッセージを出し、この応答メッセージによって必要な応答メッセージが生成され、WAEアプリケーション101へ伝送される。より詳細には、スマート・カードSCは新しいサーバ3として定義され、この新しいサーバがスマート・カードSCに関連するリクエスト・メッセージに対して応答を行う。これにより、WAEアプリケーション101に関して、スマート・カードSCは通信網に配置された任意のサーバ3のようになり、論理的トランザクションは、図3に従うプロトコル・スタック100の正常なトランザクションに対応することになる。しかし、リクエスト・メッセージは必ずしも通信網へ送られるとはかぎらず、低位層が、スマート・カードのインターフェース4へリクエスト・メッセージを送り、インターフェース4がWAEアプリケーションと同じ装置(MS)内に物理的に配置されている場合もある。
【0038】
WSP層によって、クライアント1のアプリケーションとサーバ3のアプリケーションとの間で情報コンテンツを交換する手段が提供される。これらの定義されたサービスと、プロトコル(WSP/B、無線セッション・プロトコル/ブラウジング)とは、特にブラウザ・タイプのアプリケーション用として適合化が行われる。WSP/Bの中には、コネクションレスデータ伝送時のパケットのトランスポート・サービス(データグラム)用およびコネクション型データ伝送時のセッション・サービスのトランザクション・サービス用の双方用のプロトコルが含まれる。WSP/Bは、HTTPデータ伝送プロトコルの定義に厳密に従って、HTTP/1.1と互換性のあるアプリケーションのサポートを行なう。例えば、HTTPによって使用されるGET、PUTおよびPOSTのような方法は、情報の検索(GET)や伝送(PUT、POST)を行なうために使用することができる。HTTPプロトコルのヘッダ・フィールドは、メッセージのコンテント・タイプに関連する情報を与えるために利用することができる。認証用のHTTPプロトコルのヘッダを利用することも可能である。これによって、認証およびデータ伝送を行うためのWWW通信網の方法を効率的に利用することができる。
【0039】
本発明は、URLアドレスから使用データ伝送プロトコルを推論できるようにWSP層の中で実現される。例えば、本文脈では、“sc://”はスマート・カードを意味し、使用サーバはURLアドレスの“〈host〉”部分によって記述される。参照符号“sc:///”から始まるアドレス情報を持つリクエスト・メッセージは、本発明では、スマート・カードのインターフェースへ送信される。本発明の第1の推奨実施例と参照図4によれば、このインターフェースへの送信はWSP層102を介して行われ、本発明の第2の推奨実施例と参照図5によれば、このインターフェースへの送信はWDP層105を介して行われる。
【0040】
本発明の推奨実施例によれば、ローカル資源がスマート・カードである場合、使用するURLアドレスは以下のように定式化される:
sc://〈host〉:〈port〉/〈url−path〉
この形式では、“sc://”部分はスマート・カードを意味し、“〈host〉”部分はスマート・カードが接続されている装置を意味する。“〈host〉”部分を省略した場合、このアドレスが、同じ移動局と物理的に接続されているスマート・カードを意味すると仮定することができる。デフォルト・ポートを使用する場合“〈port〉”部分を省略してもよい。1つの移動局は様々なスマート・カードを同時に含む場合があり、その場合、これらのスマート・カードには所望の情報の閲覧や検索を行うソースとなるいくつかの異なるファイルが含まれるので、これらのファイルは例えば以下のように“〈url−path〉”部分などによって互いに分離される:
sc:///sim/_7F2A/_6F05.
【0041】
以下、図5に従って、スマート・カード・インターフェース4をWDP層105の上位に配置する本発明の1つの実現例について説明する。WDP層105は、様々な通信網(GSM、GSM、GPRSなど)によってサポートされるベアラ・サービス106の上位に配置される。この文脈では、図1に従う通信システムが公知の方法で利用される。WDP層105は上位層101−104にサービスを提供し、利用可能なベアラ・サービス106を介してこれらの上位層を透過的な通信状態にすることが可能となる。使用するポート番号によって、WTPトランスポート・プロトコル103、WSPセッション・プロトコル102あるいはアプリケーション101のいずれかとなる上位層エンティティが識別される。
【0042】
図6は、特にコネクションレスデータ伝送時のWAPアプリケーション101(ブラウザ)によって、ローカル資源(特にスマート・カードSC)を使用するコマンド・シーケンスを示す。この例では、GETメソッドによるリクエストが移動局MSと接続されたSIMカード4に対して行われる。ユーザ・インターフェース(UI)5によって、ユーザはWAEアプリケーション(ブラウザなど)101でURLアドレス6を入力する(ステージ201)。この場合“sc:///”部分は当該移動局MSと接続されたスマート・カードSC(SIMカード4)を意味する。ユーザによって入力されたアドレスは、例えば書式“sc:///sim/someapplication/somefile”を有する。次のステージ202でブラウザ101は、スマート・カード・インターフェース4へGETリクエストを伝送するために、WSP層102のコネクションレスデータ伝送のサービス・基本要素を呼び出す。ここで、WSP層102は、WDP層105の対応するコマンド・基本要素を利用して、スマート・カード・インターフェース4へWSP/Bリクエスト・メッセージを伝送する(ステージ203)。このリクエスト・メッセージの中で使用する宛先アドレスは移動局MS自身を意味し、宛先ポート番号はスマート・カード・インターフェース4に割り振られたデフォルト・ポート番号を意味する。図6で用いられるリクエスト・メッセージ(ステージ203)は、公知のサービス・基本要素T−DUunitdataであり、このサービス・基本要素はデータグラムでデータを伝送するために用いられ、またこのサービス・基本要素によって、宛先アドレスと、宛先ポート(すなわち宛先アドレスと接続されるアプリケーション101のアドレス)と、ソース・アドレスと、ソース・ポート、並びに、WDPプロトコル105によって伝送されるユーザ・データとを記述するパラメータの伝送が可能となる。このリクエスト・メッセージの中には、上記すべての情報が与えられなければならないが、1つの指定メッセージの中には、宛先アドレス、宛先ポートおよびユーザ・データがあれば好適に十分である。宛先アドレスは個々のMSのISDN番号、IPアドレス、X.25アドレスあるいは別の公知の識別番号であってもよい。これらのパラメータは公知の方法によってパケット伝送で伝送される。この場合パケットにはヘッダ情報とデータなどが含まれる。この情報はパケットの中で符号化され固定サイズのビット・シーケンス(典型的にはオクテット)に変えられ、このシーケンスは使用するデータ伝送方法によって伝送される。
【0043】
図6を参照すると、次のステージで、WDP層105は、宛先アドレスがローカル移動局MS(すなわちスマート・カードSCが同様に接続される無線通信装置MS)に属することを検知し、この場合、指定メッセージはスマート・カード・インターフェース4の適切なポートへ伝送される(ステージ204)。スマート・カード・インターフェース4はこの指定メッセージを処理し、次いで、スマート・カードSCに対して必要なリクエスト・メッセージを生成することによりWSP/Bリクエスト・メッセージの処理を行う(ステージ205)。この後、スマート・カードSCによってスマート・カード・インターフェース4へ所望のファイルのコンテンツが与えられ(ステージ206)、次いで、インターフェース4がWSP/B応答メッセージの中にコンテンツをカプセル化し、リクエスト・メッセージとしてこのコンテンツをWDP層105へ伝送する(ステージ207)。次のステージ208で、リクエスト・メッセージの着アドレスと宛先ポートとがローカル移動局MSのブラウザ101に属し、指定メッセージがWSP層へ伝送される(ステージ208)ことがWSP層102の中で検知される。この後、WSP層102はWSP/B応答メッセージをブラウザ101へ伝送し(ステージ209)、ブラウザ101は、好適にはユーザ・インターフェース5を用いることによりユーザへファイルのコンテンツを示す(ステージ210)。前述のWSP/Bのリクエスト・メッセージと応答メッセージは、例えば、メッセージのコンテント・タイプおよびユーザの認証と認可などに関する必要なヘッダ情報を含むことができる。さらに、このWSP/Bのリクエスト・メッセージと応答メッセージには、使用する圧縮方法に関連するデータと、パリティ・チェック用データとを含めてもよい。
【0044】
上述の例では、ユーザは、移動局のユーザ・インターフェースによってURLアドレスを与えることによりローカル資源の使用をアクティブにする。このユーザ・インターフェースは移動局の表示装置とキーパッドとを利用することにより公知の方法で実現される。本発明のある推奨実施例では、典型的には、SIMカードのメモリ内に保存されている情報を検索するためにアプリケーション自身がこの起動を実行することができる。さらに、本発明に準拠して、通信システムと接続されたサーバが、移動局と接続されたスマート・カードから情報をリクエストできることは言うまでもない。図8は本発明の第3の推奨実施例をさらに例示する。この場合、スマート・カードSCなどのローカル資源は、スマート・カードSCと同じ移動局MS内に位置する以外のクライアント1(すなわちブラウザ101)からリクエスト・メッセージを受け取る。この場合、スマート・カードのインターフェース4はネットワークに配置されたサーバのように作動する。これらの様々なケースで図6に既に示した方法が適用される。この方法は提示された例に基づいていずれの当業者でも実行が可能である。この文脈で、本方法が図8に従ってベアラ・サービス106を利用し、移動局間でリクエスト・メッセージの伝送を行うことに注意しなければならない。この文脈で利用可能な通信網も利用可能である。
【0045】
本発明は上述の例だけに限定されるものではなく添付の請求項の範囲内で改変を行なうことが可能である。例えば、上記提示されたプロトコル・スタックは無線通信装置内に設けることができる。この無線通信装置の中で、データ伝送や通信システムは前述のIR、LPRF、SDRFデータ伝送に基づき、また、この無線通信装置の中で、このデータ伝送を行うために使用するベアラ・サービスの適合化が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用する通信システムを図示する簡略図である。
【図2a】 本発明を適用するアプリケーション・プロトコルのプロトコル・スタックを図示する。
【図2b】 クライアント/サーバ階層を設ける際の、図2に示すアプリケーション・プロトコル内のプロトコル・スタックのアプリケーションと論理的構造とを示す簡略図である。
【図3】 同じ無線通信装置内の図2bに示すクライアント/サーバ階層のアプリケーションと論理的構造とを示す簡略図である。
【図4】 本発明の第1の推奨実施例に準拠する実現例を示す図である。
【図5】 本発明の第2の推奨実施例に準拠する実現例を示す図である。
【図6】 図5に図示の実施例の本発明に準拠してどのようにリクエスト・メッセージと応答メッセージとがつくられ送られるかを示す系列図である。
【図7a】 図2aに示すプロトコル・スタックと関連するローカル資源が利用される代替実現例を例示する。
【図7b】 図2aに示すプロトコル・スタックと関連するローカル資源が利用される代替実現例を例示する。
【図8】 本発明の第3の推奨実施例に準拠する実現例を示す図である。

Claims (30)

  1. 通信システムにおける方法であって、該通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)が、第1の移動局(MS、MS1、MS2)と、第2の移動局(MS、MS1、MS2)と、前記通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)と接続されたサーバ(3、SERVER)との間で、リクエスト・メッセージ(REQUEST)を伝送するように設けられ、少なくとも前記第1の移動局(MS、MS1、MS2)と少なくとも前記第2の移動局(MS、MS1、MS2)とが、前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)を生成して、そのリクエスト・メッセージを前記通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)へ送るためにデータ伝送プロトコルを利用することによって確立されたプロトコル手段(100−106)を具備し、前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)が前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)の宛先を識別する少なくともアドレス情報(URI、URL、URN)を含み、少なくとも前記第1の移動局(MS、MS1、MS2)が同移動局と接続された第1のローカル資源(SC、4)を具備し、
    前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)が、前記第1の移動局(MS、MS1、MS2)か、前記第2の移動局(MS、MS1、MS2)か、前記サーバ(3、SERVER)かによって伝送される方法において、
    前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)のアドレス情報(URI、URL、URN)が前記第1のローカル資源(SC、4)を識別するために生成され、
    前記第1のローカル資源(SC、4)を求める前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)が、前記プロトコル手段(100−106)によって生成され、導かれることを特徴とする方法。
  2. 前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)が前記第2の移動局(MS、MS1、MS2)あるいは前記サーバ(3、SERVER)の中で生成され、
    前記第1の移動局(MS、MS1、MS2)と接続された前記第1のローカル資源(SC、4)が前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)の宛先として選択され、
    前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)が前記通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)によって伝送されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)が前記第1の移動局(MS、MS1、MS2)の中で生成され、
    前記第1の移動局(MS、MS1、MS2)と接続された前記第1のローカル資源(SC、4)が前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)の宛先として選択され、
    前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)が前記第1の移動局(MS、MS1、MS2)の前記プロトコル手段(100−106)によって伝送され導かれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2の移動局(MS、MS1、MS2)と、あるいは、前記サーバ(3、SERVER)と接続された第2のローカル資源(SC、4)によって前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)が生成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記ローカル資源(SC、4)から情報を検索するために、前記ローカル資源(SC、4)を識別するアドレス情報(URI、URL、URN)がユーザによって前記アプリケーション(101、ブラウザ)の中へ入力され、前記アプリケーション(101、ブラウザ)が前記移動局(MS、MS1、MS2)の中に設けられ、前記移動局(MS、MS1、MS2)のユーザ・インターフェース(UI)によってユーザに対して情報が示されるように成され、また、前記アプリケーション(101、ブラウザ)が前記プロトコル手段(100−106)と接続されて前記アドレス情報(URI、URL、URN)が伝送されるように成されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)が伝送され、前記ローカル資源(SC、4)から指定メッセージ(INDICATION)を受け取り、前記プロトコル手段(100−106)の助けを借りて該指定メッセージ(INDICATION)が、前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)を生成した前記移動局(MS、MS1、MS2)あるいは前記サーバ(3、SERVER)へ送られることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記プロトコル手段(100−106)を確立するためにWAPアプリケーション・プロトコルが利用されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の方法。
  8. 少なくともWSP層(102)、WTP層(103)、WTLS層(104)あるいはWDP層(105)から前記ローカル資源(SC、4)のインターフェース(4、SCインターフェース)へ接続が確立され、該インターフェース(4、SCインターフェース)が前記ローカル資源(SC、4)と接続され、前記WSP層(105)、WTP層(103)、WTLS層(104)、あるいは、WDP層(105)が、前記WAPアプリケーション・プロトコルの前記プロトコル手段(100−106)の少なくとも一部分を形成することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. URIアドレス、URLアドレスあるいはURN名がアドレス情報として使用されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記移動局(MS、MS1、MS2)と接続された、SIMカードのようなスマート・カードがローカル資源(SC、4)として使用されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の方法。
  11. 通信システムであって、第1の移動局(MS、MS1、MS2)と、第2の移動局(MS、MS1、MS2)と、前記通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)と接続されたサーバ(3、SERVER)との間で、リクエスト・メッセージ(REQUEST)を伝送するように成す通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)であって、これらの移動局とサーバとが、リクエスト・メッセージ(REQUEST)を生成し、通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)へ前記リクエスト・メッセージを送るためにデータ伝送プロトコルを利用することによって確立されたプロトコル手段(100−106)を具備し、前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)が、その宛先を識別するための少なくともアドレス情報(URI、URL、URN)を含み、少なくとも前記第1の移動局(MS、MS1、MS2)が同移動局と接続された第1のローカル資源(SC、4)を具備するように成す通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)において、
    前記第1のローカル資源(SC、4)が前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)のアドレス情報(URI、URL、URN)によって識別されるように成され、
    前記第1のローカル資源(SC、4)へ送られる前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)が、前記プロトコル手段(100−106)の助けを借りて生成され、前記第1のローカル資源(SC、4)へ送られるように成され、
    前記第2の移動局(MS、MS1、MS2)及び/又は前記サーバ(3、SERVER)によって前記第1のローカル資源(SC、4)へ宛先が指定される前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)を伝送するように成すことを特徴とする通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)。
  12. 無線通信装置であって、リクエスト・メッセージ(REQUEST)の宛先を識別するための少なくともアドレス情報(URI、URL、URN)を含む前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)を生成して送るためにデータ伝送プロトコルを利用することによって確立されたプロトコル手段(100−106)を具備する無線通信装置において、
    前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)の宛先はローカル資源(SC、4)であり、そのローカル資源(SC、4)が、前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)のアドレス情報(URI、URL、URN)に基づいて識別されるように成され、
    前記プロトコル手段(100−106)が前記ローカル資源(SC、4)へ前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)を送るように成されることを特徴とする無線通信装置。
  13. 前記無線通信装置が前記ローカル資源(SC、4)を具備することを特徴とする請求項12に記載の無線通信装置。
  14. 前記プロトコル手段(100−106)が、前記無線通信装置(MS、MS1、MS2)の中で生成されたリクエスト・メッセージ(REQUEST)を前記ローカル資源(SC、4)へ宛先を指定し、伝送するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線通信装置。
  15. 前記プロトコル手段(100−106)が、前記ローカル資源(SC、4)によって生成された前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)の宛先を指定し、伝送するように構成されることを特徴とする請求項13または14に記載の無線通信装置。
  16. 前記ローカル資源(SC、4)がSIMカードのようなスマート・カードであることを特徴とする請求項13乃至15のいずれかに記載の無線通信装置。
  17. 前記無線通信装置が通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)と接続可能であることを特徴とする請求項12記載の無線通信装置。
  18. 前記無線通信装置が通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)と接続可能であり、前記プロトコル手段(100−106)は、前記通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)から前記無線通信装置(MS、MS1、MS2)によって受信されたリクエスト・メッセージ(REQUEST)か、前記無線通信装置(MS、MS1、MS2)の中で生成されたリクエスト・メッセージ(REQUEST)か、あるいはこれらの選択肢の双方に従うリクエスト・メッセージ(REQUEST)を前記ローカル資源(SC、4)へ宛先を指定し、伝送するように構成されることを特徴とする請求項13に記載の無線通信装置。
  19. 前記プロトコル手段(100−106)は前記リクエスト・メッセージを前記通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)を経てローカル資源へ宛先指定するように構成され、前記ローカル資源は他の移動局(MS、MS1、MS2)またはサーバ(3、サーバ)に接続されることを特徴とする請求項17記載の無線通信装置。
  20. 前記プロトコル手段(100−106)が、前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)に対する応答メッセージとして前記ローカル資源(SC、4)から受信された指定メッセージ(INDICATION)の宛先を指定し、伝送するように構成されることを特徴とする請求項12乃至19のいずれかに記載の無線通信装置。
  21. 前記アドレス情報(URI、URL、URN)がURIアドレス、URLアドレス、あるいはURN名を含むことを特徴とする請求項12乃至20のいずれかに記載の無線通信装置。
  22. リクエスト・メッセージ(REQUEST)を宛先指定するためにデータ伝送プロトコルを利用することによって確立されたプロトコル手段(100−106)を有する移動局(MS、MS1、MS2)またはサーバ(3、サーバ)に接続されたローカル資源(SC、4)であって、リクエスト・メッセージ(REQUEST)はリクエスト・メッセージ(REQUEST)の宛先を識別するためのアドレス情報(URI、URL、URN)を少なくとも含み、
    − リクエスト・メッセージ(REQUEST)の宛先はリクエスト・メッセージ(REQUEST)のアドレス情報(URI、URL、URN)に基づいて識別されるローカル資源(SC、4)であることと、
    − 前記プロトコル手段(100−106)はリクエスト・メッセージ(REQUEST)を前記ローカル資源へ宛先指定するようになっていることを特徴とするローカル資源。
  23. アドレス情報(URI、URL、URN)はURIアドレス、URLアドレスおよびURN名を具備することを特徴とする請求項22記載のローカル資源。
  24. 前記リクエスト・メッセージは、他の移動局(MS、MS1、MS2)または他のサーバ(3、サーバ)に接続された他のローカル資源(SC、4)によっ て生成される請求項22または23記載のローカル資源。
  25. ローカル資源(SC、4)はリクエスト・メッセージを生成するようになっており、前記プロトコル手段(100−106)がリクエスト・メッセージ(REQUEST)を通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)へ宛先指定するようになっている請求項22乃至24のいずれかに記載のローカル資源。
  26. 通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)に接続されリクエスト・メッセージ(REQUEST)を生成しそれを通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)へ宛先指定するためにデータ伝送プロトコルを利用することによって確立されたプロトコル手段(100−106)を具備するサーバであって、前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)はリクエスト・メッセージ(REQUEST)の宛先を識別するためアドレス情報(URI、URL、URN)を少なくとも含み、
    − リクエスト・メッセージ(REQUEST)の宛先はローカル資源(SC、4)であり、そのローカル資源(SC、4)はリクエスト・メッセージ(REQUEST)のアドレス情報(URI、URL、URN)に基づいて識別されるようになっており、ローカル資源(SC、4)は移動局(MS、MS1、MS2)または他のサーバ(3、サーバ)に接続されることと、
    前記プロトコル手段(100−106)は前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)を前記ローカル資源(SC、4)へ宛先指定するようになっていることを特徴とするサーバ。
  27. 前記アドレス情報(URI、URL、URN)はURIアドレス、URLアドレスまたはURN名を具備することを特徴とする請求項26記載のサーバ。
  28. 通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)に接続された第1の移動局(MS、MS1、MS2)、第2の移動局(MS、MS1、MS2)およびサーバ(3、サーバ)間でリクエスト・メッセージ(REQUEST)を伝送するようになっている通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)における方法であって、少なくとも第1の移動局(MS、MS1、MS2)および少なくとも第2の移動局(MS、MS1、MS2)はリクエスト・メッセージ(REQUEST)を生成してそれを通信システム(N、PLMN、PSTN、PDN)へ宛先指定するためにデータ伝送プロトコルを利用することによって確立されたプロトコル手段(100−106)を具備し、前記リクエスト・メッセージ(REQUEST)はリクエスト・メッセージ(REQUEST)の宛先を識別するためのアドレス情報(URI、URL、URN)を含んでなり、少なくとも第1の移動局(MS、MS1、MS2)はそれに結合されたローカル資源(SC、4)を具備し、前記方法は、
    − 第1の移動局(MS、MS1、MS2)、第2の移動局(MS、MS1、MS2)またはサーバ(3、サーバ)によってリクエスト・メッセージ(REQUEST)を送信することを具備し、
    前記方法はさらに、
    − 前記ローカル資源(SC、4)を識別するためのリクエスト・メッセージ(REQUEST)のアドレス情報(URI、URL、URN)を生成し、
    − 前記プロトコル手段(100−106)により前記ローカル資源(SC、4)に対するリクエスト・メッセージ(REQUEST)を生成して宛先指定し、前記プロトコル手段(100−106)を確立するためにWAPアプリケーションプロトコルを利用することを具備することを特徴とする方法。
  29. 前記アドレス情報はURIアドレス、URLアドレス、またはURN名であることを特徴とする請求項28記載の方法。
  30. ローカル資源(SC、4)は移動局(MS、MS1、MS2)に接続されたSIMカードのようなスマートカードである請求項28または29記載の方法。
JP2000571690A 1998-09-21 1999-09-20 通信システムにおけるローカル資源の利用方法 Expired - Lifetime JP3920572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI982031 1998-09-21
FI982031A FI109756B (fi) 1998-09-21 1998-09-21 Menetelmä tiedonsiirtojärjestelmässä paikallisten resurssien hyödyntämiseksi, tiedonsiirtojärjestelmä ja langaton viestin
PCT/FI1999/000769 WO2000018161A2 (en) 1998-09-21 1999-09-20 Method for utilizing local resources in a communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002525997A JP2002525997A (ja) 2002-08-13
JP3920572B2 true JP3920572B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=8552530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000571690A Expired - Lifetime JP3920572B2 (ja) 1998-09-21 1999-09-20 通信システムにおけるローカル資源の利用方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6549773B1 (ja)
EP (1) EP1118235B1 (ja)
JP (1) JP3920572B2 (ja)
CN (1) CN1135025C (ja)
AT (1) ATE344603T1 (ja)
AU (1) AU757178B2 (ja)
DE (1) DE69933883T2 (ja)
ES (1) ES2275354T3 (ja)
FI (1) FI109756B (ja)
HK (1) HK1042189A1 (ja)
WO (1) WO2000018161A2 (ja)

Families Citing this family (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7020441B2 (en) * 1998-09-03 2006-03-28 Casabyte, Inc. Test system for remotely testing switches within a telecommunications network
FR2791159B1 (fr) * 1999-03-15 2001-05-04 Bull Cp8 Procede d'acces a un objet a l'aide d'un navigateur de type "web" cooperant avec une carte a puce et architecture pour la mise en oeuvre du procede
FI111760B (fi) * 1999-04-16 2003-09-15 Metso Automation Oy Kenttälaitteen langaton ohjaus teollisuusprosessissa
FR2793576B1 (fr) * 1999-05-11 2001-11-16 Gemplus Card Int Terminal radiotelephonique avec une carte a puce dotee d'un navigateur
FI109571B (fi) * 1999-09-09 2002-08-30 Smarttrust Systems Oy Signalointimekanismi Wireless Application Protocol -prokollaa varten
US6865171B1 (en) * 1999-10-22 2005-03-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for selectively providing user-specific information to origin servers in wireless application protocol applications
FI19992470A (fi) * 1999-11-17 2001-05-18 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirto
ATE296014T1 (de) * 1999-11-19 2005-06-15 Swisscom Mobile Ag Verfahren, chipkarte, und vorrichtung für eine logische schnittstelle zwischen zwei anwendungen
US6763247B1 (en) * 1999-12-01 2004-07-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Portable telecommunication apparatus for controlling an electronic utility device
WO2001041472A1 (en) * 1999-12-02 2001-06-07 Nokia Corporation Data transmission method and apparatus
JP2001166909A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Nec Corp データ転送表示方法
US6735186B1 (en) * 1999-12-22 2004-05-11 Nokia Corporation Method and system for optimizing usage of air link
NO316627B1 (no) * 2000-01-12 2004-03-15 Ericsson Telefon Ab L M Privat snorlost WAP-system
US8400946B2 (en) * 2000-01-19 2013-03-19 Sony Corporation System and method for sharing common location-related information between communication devices
US20070124481A1 (en) * 2000-01-19 2007-05-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method for sharing event-triggered, location-related information between communication devices
US7248862B2 (en) * 2000-01-19 2007-07-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for retrieving calling party information in a mobile communications system
US20070127645A1 (en) * 2000-01-19 2007-06-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Technique for providing secondary information to a user equipment
US6922721B1 (en) 2000-10-17 2005-07-26 The Phonepages Of Sweden Ab Exchange of information in a communication system
US20070129074A1 (en) * 2000-01-19 2007-06-07 Bloebaum L S System, Method and Device For Providing Secondary Information To A Communication Device
US6977909B2 (en) * 2000-01-19 2005-12-20 Phonepages Of Sweden, Inc. Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US6996072B1 (en) * 2000-01-19 2006-02-07 The Phonepages Of Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US6877023B1 (en) * 2000-01-28 2005-04-05 Softwired, Inc. Messaging system for delivering data in the form of portable message formats between message clients
US6934532B2 (en) * 2000-02-09 2005-08-23 Apriva, Inc. Communication systems, components, and methods operative with programmable wireless devices
FR2805107B1 (fr) * 2000-02-10 2002-04-05 Bull Cp8 Procede de gestion de transmissions de donnees multimedias via un reseau de type internet, notamment de donnees telephoniques, et carte a puce pour la mise en oeuvre du procede
FR2805059A1 (fr) * 2000-02-10 2001-08-17 Bull Cp8 Procede de chargement d'une piece de logiciel dans une carte a puce, notamment du type dit "applet"
FR2805108B1 (fr) * 2000-02-10 2002-04-05 Bull Cp8 Procede d'enregistrement d'un usager sur un serveur d'annuaire d'un reseau de type internet et/ou de localisation d'un usager sur ce reseau, et carte a puce pour la mise en oeuvre du procede
AU2000231428A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-17 Shenzhen Liming Network Systems Co., Ltd. A platform of information switch
DE10015173B4 (de) * 2000-03-27 2004-05-06 E-Plus Mobilfunk Gmbh & Co.Kg Kundenidentifizierungsverfahren für personalisierbare Internet Portale auf Basis der Rufnummer
JP3456189B2 (ja) * 2000-03-31 2003-10-14 日本電気株式会社 移動通信システム
FR2807254B1 (fr) * 2000-03-31 2004-08-27 Schneider Automation Systeme d'acces a un ensemble d'automatisme programmable sur une architecture wap
AU2000239689A1 (en) 2000-04-14 2001-10-30 Timo Eranko Method and terminal in a telecommunication network, telecommunication network and communication product
ATE312453T1 (de) 2000-04-20 2005-12-15 Nokia Corp Verfahren zur übertragung von ressourceninformation
GB0009873D0 (en) * 2000-04-20 2000-06-07 Nokia Corp Improvements in and relating to wireless communication devices
FI113606B (fi) * 2000-05-03 2004-05-14 Nokia Corp Menetelmä sanomien välittämiseksi, tiedonsiirtojärjestelmä ja päätelaite
US6754710B1 (en) * 2000-05-08 2004-06-22 Nortel Networks Limited Remote control of computer network activity
US6850979B1 (en) * 2000-05-09 2005-02-01 Sun Microsystems, Inc. Message gates in a distributed computing environment
US20020146018A1 (en) * 2000-05-19 2002-10-10 Kari Kailamaki System for providing wireless application protocol-based services
FI110558B (fi) * 2000-05-24 2003-02-14 Nokia Corp Menetelmä matkaviestinverkon kautta pakettidataverkkoon kytketyn päätelaitteen paikkatiedon käsittelemiseksi
SE522878C2 (sv) * 2000-06-16 2004-03-16 Ericsson Telefon Ab L M Datakommunikationssystem
US6788667B1 (en) * 2000-06-20 2004-09-07 Nokia Corporation Wireless access to wired network audio services using mobile voice call
US20020016173A1 (en) * 2000-06-21 2002-02-07 Hunzinger Jason F. Communication of location information in a wireless communication system
KR100644595B1 (ko) * 2000-06-26 2006-11-10 삼성전자주식회사 인터넷을 통한 무선 응용 프로토콜 서비스 제공 시스템 및방법
US6721779B1 (en) * 2000-07-07 2004-04-13 Softwired Ag Messaging proxy system
JP4136334B2 (ja) * 2000-07-27 2008-08-20 日本ビクター株式会社 情報収集システム
AU2000264878A1 (en) * 2000-07-27 2002-02-13 Kiang Kiong Wong System and method of accessing and storing data on a chip card of a mobile phone
DE60038575T2 (de) * 2000-08-18 2009-06-10 Nokia Siemens Networks Oy Wap verbessertes sip
GB2366690A (en) * 2000-08-29 2002-03-13 Nokia Mobile Phones Ltd Transfer of bookmark information
GB2366698A (en) * 2000-09-01 2002-03-13 Nokia Mobile Phones Ltd Insertion of pre-stored text strings
US7035281B1 (en) * 2000-09-13 2006-04-25 Wp Media, Inc. Wireless provisioning device
US7437150B1 (en) * 2000-10-06 2008-10-14 Carrier Corporation Method for wireless data exchange for control of structural appliances such as heating, ventilation, refrigeration, and air conditioning systems
US7020118B2 (en) * 2000-10-13 2006-03-28 Sony Corporation System and method for activation of a wireless module
AU2002215210A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) User authentication apparatus, controlling method thereof, and network system
FR2817433A1 (fr) * 2000-11-30 2002-05-31 Koninkl Philips Electronics Nv Systeme de transmission de donnees impliquant un serveur, station convenant a un tel systeme et procede de telechargement de donnees
EP1211861A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-05 Alcatel Browser environment for accessing local and remote services on a phone
US6961567B1 (en) * 2000-12-07 2005-11-01 Palm, Inc. Generic activation and registration framework for wireless devices
US20020072347A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Dunko Greg A. System and method of receiving specific information at a mobile terminal
US6985719B2 (en) * 2000-12-21 2006-01-10 Nokia, Inc. Secure wireless backup mechanism
US7003663B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-21 Gemplus Distribution of deployment information for remote applications
US7555571B1 (en) * 2001-01-05 2009-06-30 Palm, Inc. Activation of mobile computing device on a cellular network
US7631349B2 (en) * 2001-01-11 2009-12-08 Digi International Inc. Method and apparatus for firewall traversal
JP3601712B2 (ja) * 2001-01-19 2004-12-15 松下電器産業株式会社 移動通信装置およびこれを用いたデータ通信方法
EP1358639A1 (en) * 2001-02-08 2003-11-05 Nokia Corporation Smart card reader
US6785542B1 (en) * 2001-02-28 2004-08-31 Palm Source, Inc. Resource proxy for mobile wireless electronic devices
EP1241857A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-18 Nokia Corporation Method for accessing files stored in a mobile terminal device supporting an internet protocol
US8812398B2 (en) * 2001-05-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Key for a wireless-enabled device
US20030195811A1 (en) * 2001-06-07 2003-10-16 Hayes Marc F. Customer messaging service
US8402088B2 (en) * 2001-06-11 2013-03-19 Apple Inc. Establishing telephone calls at a specified future time using a URI and a web-based telephony application
FI20011239A (fi) * 2001-06-12 2002-12-13 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä ja -järjestely
FI20011237A0 (fi) * 2001-06-12 2001-06-12 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä ja -järjestely
US20030018831A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-23 Lebena Alberto Juan Martinez Application programming interface for providing direct access to a WSP layer of a WAP stack
US6968396B1 (en) * 2001-07-26 2005-11-22 Openwave Systems Inc. Reloading of hypermedia pages by sending only changes
US6963740B1 (en) * 2001-07-31 2005-11-08 Mobile-Mind, Inc. Secure enterprise communication system utilizing enterprise-specific security/trust token-enabled wireless communication devices
SE0102729D0 (sv) * 2001-08-15 2001-08-15 Phone Pages Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US7590859B2 (en) * 2001-08-24 2009-09-15 Secure Computing Corporation System and method for accomplishing two-factor user authentication using the internet
US7114158B1 (en) 2001-10-01 2006-09-26 Microsoft Corporation Programming framework including queueing network
US7222152B1 (en) * 2001-10-01 2007-05-22 Microsoft Corporation Generic communications framework
US6954456B2 (en) 2001-12-14 2005-10-11 At & T Corp. Method for content-aware redirection and content renaming
JP3466596B2 (ja) * 2002-03-13 2003-11-10 コナミ株式会社 ネットワークゲームシステム
TW550467B (en) * 2002-04-15 2003-09-01 Htc Corp Method and electronic device allowing an HTML document to access local system resource
US7127241B2 (en) * 2002-05-09 2006-10-24 Casabyte, Inc. Method, apparatus and article to remotely associate wireless communications devices with subscriber identities and/or proxy wireless communications devices
DE60321463D1 (de) 2002-05-22 2008-07-17 Interdigital Tech Corp Mobileinheit mit internet-protokoll-funktionalität
US7738896B2 (en) * 2002-05-24 2010-06-15 Kodiak Networks, Inc. Subscriber identity module (SIM) enabling advanced voice services (AVS) including push-to-talk, push-to-conference and push-to-message on wireless handsets and networks
EP1365615A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-26 Alcatel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Localization of a mobile terminal in an area under radio coverage of a cellular communication network and of a localization point
EP1369762A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-10 Dialog Semiconductor GmbH Active subscriber information module
AU2003259194A1 (en) * 2002-07-22 2004-02-09 Trusted Media Networks, Inc. System and method for validating security access across a network layer and a local file layer
US8010405B1 (en) 2002-07-26 2011-08-30 Visa Usa Inc. Multi-application smart card device software solution for smart cardholder reward selection and redemption
US8626577B2 (en) * 2002-09-13 2014-01-07 Visa U.S.A Network centric loyalty system
US8015060B2 (en) 2002-09-13 2011-09-06 Visa Usa, Inc. Method and system for managing limited use coupon and coupon prioritization
US9852437B2 (en) * 2002-09-13 2017-12-26 Visa U.S.A. Inc. Opt-in/opt-out in loyalty system
US7121456B2 (en) * 2002-09-13 2006-10-17 Visa U.S.A. Inc. Method and system for managing token image replacement
US20040148224A1 (en) * 2002-09-13 2004-07-29 Visa U.S.A. Method and apparatus for electronic support and delivery of multiple lottery and sweepstake programs, in substantially off-line environments
AU2002368267B2 (en) 2002-10-09 2008-05-29 Nokia Technologies Oy A communication system
US7574509B2 (en) * 2002-11-25 2009-08-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Interactive two-way collaboration in process control plants
US7082526B2 (en) 2003-03-14 2006-07-25 Elegent Technologies, Inc. Mechanism for intuitively invoking one or more auxiliary programs during a computer booting process
US7363053B2 (en) * 2003-03-28 2008-04-22 Lockheed Martin Corproation System for integrated mobile devices
US7827077B2 (en) 2003-05-02 2010-11-02 Visa U.S.A. Inc. Method and apparatus for management of electronic receipts on portable devices
EP1649706A4 (en) * 2003-07-18 2011-05-11 Kodiak Networks Inc PREMIUM VOICE SERVICES FOR WIRELESS COMMUNICATION SYSTEMS
US8554610B1 (en) 2003-08-29 2013-10-08 Visa U.S.A. Inc. Method and system for providing reward status
US7104446B2 (en) 2003-09-03 2006-09-12 Visa U.S.A., Inc. Method, system and portable consumer device using wildcard values
US7051923B2 (en) * 2003-09-12 2006-05-30 Visa U.S.A., Inc. Method and system for providing interactive cardholder rewards image replacement
US20050071226A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Visa U.S.A. Inc. Method and system for managing dynamic terms and conditions and user interaction
US8407083B2 (en) 2003-09-30 2013-03-26 Visa U.S.A., Inc. Method and system for managing reward reversal after posting
US8005763B2 (en) * 2003-09-30 2011-08-23 Visa U.S.A. Inc. Method and system for providing a distributed adaptive rules based dynamic pricing system
US7653602B2 (en) * 2003-11-06 2010-01-26 Visa U.S.A. Inc. Centralized electronic commerce card transactions
JP3839820B2 (ja) * 2004-04-21 2006-11-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ通信装置およびデータ通信方法
US7904065B2 (en) * 2004-06-21 2011-03-08 Varia Holdings Llc Serving data/applications from a wireless mobile phone
US7827558B2 (en) * 2004-06-30 2010-11-02 Devicevm, Inc. Mechanism for enabling a program to be executed while the execution of an operating system is suspended
KR100606069B1 (ko) * 2004-10-25 2006-07-28 삼성전자주식회사 Gsm/gprs용 복합 단말기에서 신뢰성 있는데이터베이스 관리 방법 및 그 복합 단말기
US7877112B2 (en) * 2004-11-19 2011-01-25 Nextel Communications Inc. SIM card data transfer system and methods
US10111055B2 (en) 2004-11-23 2018-10-23 Kodiak Networks, Inc. Optimized methods for large group calling using unicast and multicast transport bearer for PoC
US9913300B2 (en) 2011-12-14 2018-03-06 Kodiak Networks, Inc. Push-to-talk-over-cellular (PoC)
US9088876B2 (en) 2012-02-01 2015-07-21 Kodiak Networks, Inc. WiFi interworking solutions for push-to-talk-over-cellular (PoC)
US8676189B2 (en) * 2008-01-24 2014-03-18 Kodiak Networks, Inc. Converged mobile-web communications solution
US7689238B2 (en) * 2005-08-03 2010-03-30 Kodiak Networks, Inc. Architecture and implementation of closed user groups and limiting mobility in wireless networks
US9137646B2 (en) 2004-11-23 2015-09-15 Kodiak Networks, Inc. Method and framework to detect service users in an insufficient wireless radio coverage network and to improve a service delivery experience by guaranteed presence
US8369829B2 (en) * 2010-03-03 2013-02-05 Kodiak Networks, Inc. Prepaid billing solutions for push-to-talk in a wireless communications network
US8036692B2 (en) * 2005-08-08 2011-10-11 Kodiaks Networks, Inc. Brew platform enabling advanced voice services (AVS) including push-to-talk, push-to-conference and push-to-message on wireless handsets and networks
US10367863B2 (en) 2004-11-23 2019-07-30 Kodiak Networks Inc. Method for providing dynamic quality of service for push-to-talk service
US8498660B2 (en) * 2009-03-30 2013-07-30 Kodiak Networks, Inc. Enhanced group calling features for connected portfolio services in a wireless communications network
US10178513B2 (en) 2004-11-23 2019-01-08 Kodiak Networks, Inc. Relay-mode and direct-mode operations for push-to-talk-over-cellular (PoC) using WiFi-technologies
US8670760B2 (en) 2008-01-24 2014-03-11 Kodiak Networks, Inc. Converged mobile-web communications solution
US10750327B2 (en) 2004-11-23 2020-08-18 Kodiak Networks Inc Method for multiplexing media streams to optimize network resource usage for push-to-talk-over-cellular service
US7853279B2 (en) * 2006-04-26 2010-12-14 Kodiak Networks, Inc. Advanced features on a real-time exchange system
US10057105B2 (en) 2004-11-23 2018-08-21 Kodiak Networks, Inc. Architecture framework to realize push-to-X services using cloudbased storage services
US9485787B2 (en) 2005-05-24 2016-11-01 Kodiak Networks, Inc. Method to achieve a fully acknowledged mode communication (FAMC) in push-to-talk-over-cellular (PoC)
US10116691B2 (en) 2004-11-23 2018-10-30 Kodiak Networks, Inc. VoIP denial-of-service protection mechanisms from attack
US8958348B2 (en) * 2008-10-20 2015-02-17 Kodiak Networks, Inc. Hybrid push-to-talk for mobile phone networks
WO2006089065A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-24 Casabyte, Inc. Methods and apparatuses to remotely test communications networks using digital fingerprints of content
CN101176300A (zh) * 2005-04-18 2008-05-07 捷讯研究有限公司 根据网络服务定义生成无线应用的系统及方法
US8135750B2 (en) * 2005-04-22 2012-03-13 Microsoft Corporation Efficiently describing relationships between resources
US7437367B2 (en) * 2005-04-22 2008-10-14 Microsoft Corporation Pack URI scheme to identify and reference parts of a package
FR2889326A1 (fr) * 2005-07-28 2007-02-02 Gemplus Sa Telechargement de donnees initie par des objets communicants portables pendant une campagne
JP4979912B2 (ja) * 2005-08-31 2012-07-18 フェリカネットワークス株式会社 情報処理システム,クライアント,サーバ,プログラム,情報処理方法
US20070169084A1 (en) * 2005-12-12 2007-07-19 Frank Davis W Persistent maintenance of customization data on computing devices
TW200740181A (en) * 2006-04-07 2007-10-16 Inventec Appliances Corp Telephone with ability to communicate through various networks
EP2027700A1 (fr) * 2006-04-28 2009-02-25 Gemalto SA Transmission de données entre un serveur et un objet communicant
US7814498B2 (en) * 2006-05-01 2010-10-12 Microsoft Corporation Loading application resources
JP4365401B2 (ja) * 2006-12-14 2009-11-18 富士通株式会社 通信制御プログラム、通信制御方法および通信制御装置
US8230490B2 (en) * 2007-07-31 2012-07-24 Keycorp System and method for authentication of users in a secure computer system
DE102007040872A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-05 Giesecke & Devrient Gmbh Datenkommunikationsverfahren und Datenträger dafür
EP2204037A1 (en) * 2007-10-25 2010-07-07 Kodiak Networks, Inc. Connected portfolio services for a wireless communications network
JP5104591B2 (ja) * 2008-06-27 2012-12-19 富士通株式会社 バスシステム
CN101800911B (zh) * 2009-02-06 2012-10-17 华为技术有限公司 实现本地交换的方法及系统
US8254972B2 (en) * 2009-02-13 2012-08-28 Sony Mobile Communications Ab Device and method for handling messages
WO2011069165A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Kodiak Networks, Inc. Community group client and community auto discovery solutions in a wireless communications network
US20110145082A1 (en) 2009-12-16 2011-06-16 Ayman Hammad Merchant alerts incorporating receipt data
US8429048B2 (en) 2009-12-28 2013-04-23 Visa International Service Association System and method for processing payment transaction receipts
WO2011146205A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Kodiak Networks, Inc. Predictive wakeup for push-to-talk-over-cellular (poc) call setup optimizations
WO2014165491A1 (en) * 2013-04-02 2014-10-09 Vidscale, Inc. Radio access network cache
EP3025529B1 (en) 2013-07-23 2018-04-11 Kodiak Networks, Inc. Radio access network aware service push-to-talk-over-cellular networks
US9979751B2 (en) 2013-09-20 2018-05-22 Open Text Sa Ulc Application gateway architecture with multi-level security policy and rule promulgations
EP2851833B1 (en) * 2013-09-20 2017-07-12 Open Text S.A. Application Gateway Architecture with Multi-Level Security Policy and Rule Promulgations
US10362074B2 (en) 2015-02-03 2019-07-23 Kodiak Networks, Inc Session management and notification mechanisms for push-to-talk (PTT)
WO2016179502A1 (en) 2015-05-07 2016-11-10 Kodiak Networks, Inc. System and method for data synchronization
DE112016004558B4 (de) 2015-10-06 2023-01-05 Kodiak Networks, Inc. System und verfahren zum abstimmen von ptt über lte
CA3000202C (en) 2015-10-06 2022-05-31 Kodiak Networks, Inc. System and method for media encoding scheme (mes) selection
WO2017070551A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 Kodiak Networks Inc. System and method for content messaging
US11593075B2 (en) 2015-11-03 2023-02-28 Open Text Sa Ulc Streamlined fast and efficient application building and customization systems and methods
US11388037B2 (en) 2016-02-25 2022-07-12 Open Text Sa Ulc Systems and methods for providing managed services
US10362535B2 (en) 2016-04-22 2019-07-23 Kodiak Networks, Inc. System and method for push-to-talk (PTT) key one-touch calling
US10555370B2 (en) 2016-09-28 2020-02-04 Kodiak Networks, Inc. System and method for push-to-talk (PTT) in high latency networks
US10257669B2 (en) 2016-12-01 2019-04-09 Kodiak Networks, Inc. PTX data analytic engine notifying group list of detected risk event
US10630529B2 (en) 2016-12-29 2020-04-21 Kodiak Networks, Inc. System and method for push-to-talk (PTT) in mobile edge computing (MEC)
US10341823B2 (en) 2016-12-30 2019-07-02 Kodiak Networks Inc. System and method for direct mode push to talk communication protocols

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI77550C (fi) 1987-07-29 1989-03-10 Nokia Mobira Oy Foerfarande foer sammankoppling till anvaendarens kort vid en mobilradiotelefon.
FI88842C (fi) 1990-03-22 1993-07-12 Nokia Mobile Phones Ltd Kontroll av kortsanslutning
FI89432C (fi) 1991-06-26 1993-09-27 Nokia Mobile Phones Ltd Genering av en klockfrekvens i ett smart card graenssnitt
FI96564C (fi) 1991-07-08 1996-07-10 Nokia Mobile Phones Ltd Yksityispuhelinnumero solukkopuhelinjärjestelmässä
FI98183C (fi) 1992-02-14 1997-04-25 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestely data-adapterin kytkemiseksi GSM-solukkopuhelimeen
US5315635A (en) 1992-09-30 1994-05-24 Motorola, Inc. Reliable message communication system
EP1298947B1 (en) * 1993-06-15 2012-01-25 RPX Corporation Telecommunications system
FI101255B1 (fi) 1995-06-19 1998-05-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä matkaviestimen käyttöoikeuden hallitsemiseksi ja menetelmän toteuttava laitteisto
US5600708A (en) 1995-08-04 1997-02-04 Nokia Mobile Phones Limited Over the air locking of user identity modules for mobile telephones
US5915225A (en) 1996-03-28 1999-06-22 Ericsson Inc. Remotely retrieving SIM stored data over a connection-less communications link
FI103546B1 (fi) * 1996-09-16 1999-07-15 Nokia Telecommunications Oy Datapalvelu matkaviestinverkossa
FI104223B (fi) 1996-12-17 1999-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä SIM-kortin ohjauskomentojen välittämiseksi ulkopuoliselta laitteelta SM-kortille
US5948066A (en) * 1997-03-13 1999-09-07 Motorola, Inc. System and method for delivery of information over narrow-band communications links
US6253326B1 (en) * 1998-05-29 2001-06-26 Palm, Inc. Method and system for secure communications

Also Published As

Publication number Publication date
EP1118235A2 (en) 2001-07-25
FI982031A (fi) 2000-03-22
CN1135025C (zh) 2004-01-14
WO2000018161A3 (en) 2000-05-25
CN1326652A (zh) 2001-12-12
HK1042189A1 (zh) 2002-08-02
AU757178B2 (en) 2003-02-06
DE69933883T2 (de) 2007-03-01
ES2275354T3 (es) 2007-06-01
EP1118235B1 (en) 2006-11-02
WO2000018161A2 (en) 2000-03-30
AU5864999A (en) 2000-04-10
JP2002525997A (ja) 2002-08-13
DE69933883D1 (de) 2006-12-14
FI109756B (fi) 2002-09-30
US6549773B1 (en) 2003-04-15
ATE344603T1 (de) 2006-11-15
FI982031A0 (fi) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920572B2 (ja) 通信システムにおけるローカル資源の利用方法
JP3582720B2 (ja) 通信制御方式、通信方法、サーバ装置、端末装置、中継装置および通信システム
US7644163B2 (en) Plug and play mobile services
EP1060594B1 (en) Method and devices for setting up a data transmission connection in a wireless local area network
US7653734B1 (en) Method for implementing a multimedia messaging service, a multimedia messaging system, a server of a multimedia messaging system and a multimedia terminal
JP4971513B2 (ja) 移動局のアプリケーションが生のパケット化されたデータを受信および送信するための方法および装置
WO2002082725A1 (en) Framework for a dynamic management system
WO2005115028A1 (en) A method for communication over an ip-based wireless wide are network and the internet
JPWO2007058241A1 (ja) サーバモードにおける(u)simカードとクライアントとの通信方法
EP1256251A1 (en) A method and a device for transferring capability information
EP2045992A1 (en) A method for accessing a portable device, corresponding portable device, host device and system
EP1247413B1 (en) Representation of applications in a telecommunication system
US9584604B2 (en) Utilization of subscriber data in a telecommunication system
EP1236367B1 (en) Safe information interchange between a user of a terminal and a sim application toolkit via wap
Ruggaber et al. Using WAP as the enabling technology for CORBA in mobile and wireless environments
KR100559347B1 (ko) 멀티미디어 메시징 서비스 구현 방법, 멀티미디어 메시징시스템, 멀티미디어 메시징 시스템 서버 및 멀티미디어단말기
EP1648141A1 (en) Method and Apparatus for Controlling an Upper Layer in a Protocol Stack to Delay Timeouts
KR101156198B1 (ko) 포인트 투 포인트 프로토콜을 이용한 멀티미디어 메시지서비스 정보 획득방법
KR20030048710A (ko) 이동통신단말기에서 폰페이지 수정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3920572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term