JP3917983B2 - 車両の床下機器温度検知装置 - Google Patents
車両の床下機器温度検知装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3917983B2 JP3917983B2 JP2004097154A JP2004097154A JP3917983B2 JP 3917983 B2 JP3917983 B2 JP 3917983B2 JP 2004097154 A JP2004097154 A JP 2004097154A JP 2004097154 A JP2004097154 A JP 2004097154A JP 3917983 B2 JP3917983 B2 JP 3917983B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- radiation thermometer
- radiant heat
- wheel
- temperature detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 145
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 97
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 54
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 28
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 19
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 3
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radiation Pyrometers (AREA)
Description
また、車両の保守管理は、設備や人的資源の運用の面から、将来の動態検査を中心とした方法への転換が必要とされており、車両故障や火災等の予防保全、早期発見のためにも、騒音、振動および機器加熱等の状況をリアルタイムで計測し、正常値と比較することが重要な意味を持つものと考えられている。
このような観点から、従来においても、車両の床下に設置されたモータやブレーキ等の発熱部位の温度を検出して、各発熱部位における検出温度から車両の異常を判断することが試みられている。例えば、従来は、車両が停止してから温度検出器を用いて発熱部位の温度を測定することが行なわれていた。また、従来は、各車両の発熱が予測される部位に温度検出器を設置して車両の走行中においても車両の床下に配置されたモータやブレーキ等の発熱部位の温度を測定することも行なわれていた。
その背景には、鉄道車両等の保守要員の高齢化と技術伝承の問題があり、100%完全な車両保守/整備は今後とも達成することが困難である。一方、軸受け等のいわゆる「走り装置」の故障または損傷は、直接的に走行の安全性を脅かし、車両火災あるいは脱線といったような重大事故につながる要因となる。
一方、従来の車両側に温度検出器を設置して測温する方式にあっては、発熱部位毎に温度検出器を設置しなければならないため、多数の温度検出器およびその出力信号の処理装置が必要となり、各車両にこれらを設置するとなると、膨大な経費が必要となるという難点がある。
また、車両の軸受け等の焼き付きを回避するため、軸受け等の温度を検出する温度センサとして、温度ヒューズを設ける方策も採られることがある。しかしながら、この場合には、測温個所の過熱による溶断以外に振動等による温度ヒューズの切断が生じるなどの誤動作が発生し易く、信頼性に欠けるという難点がある。
本発明の請求項1の目的は、特に、車両の床下機器の発熱部位の温度を、車両の外部の地上側にて車両の走行中に側方から周囲環境による外乱の影響を効果的に抑制して、適切に検知し得る車両の床下機器温度検知装置を提供することにある。
本発明の請求項2の目的は、特に、車両の走行中における周囲環境による外気の影響を効果的に抑制して、適切に車両の床下機器の発熱部位の温度を検出し得る車両の床下機器温度検知装置を提供することにある。
本発明の請求項3の目的は、車両の車輪近傍の床下機器の温度を適切に検出し得る車両の床下機器温度検出装置を提供することにある。
本発明の請求項5の目的は、特に、比較的簡単で且つ制御の容易な構成にて、適切な校正を行なって、高精度に温度検知し得る車両の床下機器温度検知装置を提供することにある。
本発明の請求項6の目的は、特に、比較的簡単な構成にて、適切な校正を行なって、高精度に温度検知し得る車両の床下機器温度検知装置を提供することにある。
本発明の請求項7の目的は、特に、高い校正精度を得ることを可能とする車両の床下機器温度検知装置を提供することにある。
本発明の請求項8の目的は、特に、簡便で的確な異常検知および対応処置を可能とする車両の床下機器温度検知装置を提供することにある。
前記放射温度計の近傍に配置される校正用の基準発熱体と、
前記車両の到来および通過の双方またはいずれか一方を検知する検知部と、
前記検知部からの信号に基づき、前記車両の通過前または通過後のいずれか一方の時点で、前記放射温度計に前記基準発熱体の放射熱を入射させるとともに、前記車両の通過時には前記放射温度計に前記車両の発熱部位の放射熱を入射させ且つ前記基準発熱体の放射熱の前記放射温度計に対する入射を阻止する放射熱偏向手段と、
前記車両の通過前または通過後における前記放射温度計による前記基準発熱体の計測値に基づいて、前記車両の通過時に前記放射温度計で検知される計測値を校正する校正手段と
を具備することを特徴としている。
前記放射温度計が、赤外線を検知する赤外線検知素子を有して、前記放射熱における赤外線に基づいて放射熱を検知する赤外線放射温度計であり、
前記放射熱偏向手段が、赤外線の光路を偏向する赤外線偏向手段である
ことを特徴としている。
請求項5に記載した本発明に係る車両の床下機器温度検知装置は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置であって、前記放射熱偏向手段が、前記車両の通過時と前記車両の通過前または通過後とで前記放射熱の伝播路に所定角度で挿脱されるミラーを含むことを特徴としている。
請求項6に記載した本発明に係る車両の床下機器温度検知装置は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置であって、前記放射熱偏向手段が、前記放射熱の伝播路に挿入配置されて該伝播路を偏向し、前記車両の通過時と前記車両の通過前または通過後とで前記放射熱の伝播路の偏向角度を変化させるミラーを含むことを特徴としている。
請求項8に記載した本発明に係る走行車両の床下機器温度検知装置は、請求項1〜7のいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置であって、
前記放射温度計で検知される温度情報を基準値と比較することにより前記発熱部位の異常を判別する手段と、
前記手段により異常と判別された場合には、異常情報および警報情報の少なくとも一方を発生する手段と
をさらに備えることを特徴としている。
すなわち、本発明の請求項1による車両の床下機器温度検知装置は、
車両の既定の走行路が敷設された地上側に、前記車両の少なくとも一側方に対応して配置され、前記車両の通過時に前記車両の床下の側方に臨む発熱部位の放射熱を検知する放射温度計と、
前記放射温度計の近傍に配置される校正用の基準発熱体と、
前記車両の到来および通過の双方またはいずれか一方を検知する検知部と、
前記検知部からの信号に基づき、前記車両の通過前または通過後のいずれか一方の時点で、前記放射温度計に前記基準発熱体の放射熱を入射させるとともに、前記車両の通過時には前記放射温度計に前記車両の発熱部位の放射熱を入射させ且つ前記基準発熱体の放射熱の前記放射温度計に対する入射を阻止する放射熱偏向手段と、
前記車両の通過前または通過後における前記放射温度計による前記基準発熱体の計測値に基づいて、前記車両の通過時に前記放射温度計で検知される計測値を校正する校正手段と
を具備する。
このような構成により、走行中の車両の床下機器の発熱部位の温度を、走行車両の外部の地上側にて側方から周囲環境による外乱の影響を効果的に抑制して、適切に検知することが可能となる。
このような構成により、走行車両の床下機器の発熱部位の温度を、車両の外部の地上側にて側方から周囲環境による外乱の影響を効果的に抑制して、適切に検知することが可能となる。
このような構成により、走行中の車両の床下機器の車両近傍の発熱部位の温度を、走行車両の外部の地上側にて走行路側方から周囲環境による外乱の影響を効果的に抑制して、適切に検知することが可能となる。
このような構成により、特に、簡易に且つ高精度に発熱部位の温度検知を実現することができる。
本発明の請求項5による車両の床下機器温度検知装置は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置において、前記放射熱偏向手段が、前記車両の通過時と前記車両の通過前または通過後とで前記放射熱の伝播路に所定角度で挿脱されるミラーを含む。
このような構成により、特に、比較的簡単で且つ制御の容易な構成にて、適切な校正を行なって、高精度に温度検知することが可能となる。
このような構成により、特に、比較的簡単な構成にて、適切な校正を行なって、高精度に温度検知することが可能となる。
本発明の請求項7による車両の床下機器温度検知装置は、請求項1〜6のうちのいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置において、前記基準発熱体が、少なくとも前記車両の通過前または通過後には、前記放射温度計に対して前記車両の通過時の前記発熱部位と光学的に等価な位置に配置される。
このような構成により、特に、高い校正精度を得ることが可能となる。
本発明の請求項8による車両の床下機器温度検知装置は、請求項1〜7のうちのいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置において、前記放射温度計で検知される温度情報を基準値と比較することにより前記発熱部位の異常を判別する手段、並びに前記手段により異常と判別された場合には、異常情報および警報情報の少なくとも一方を発生する手段をさらに備える。
このような構成により、特に、簡便で的確な異常検知および対応処置が可能となる。
すなわち本発明の請求項1の床下機器温度検知装置によれば、車両の既定の走行路が敷設された地上側に、前記車両の少なくとも一側方に対応して配置され、前記車両の通過時に前記車両の床下の側方に臨む発熱部位の放射熱を検知する放射温度計と、
前記放射温度計の近傍に配置される校正用の基準発熱体と、
前記車両の到来および通過の双方またはいずれか一方を検知する検知部と、
前記検知部からの信号に基づき、前記車両の通過前または通過後のいずれか一方の時点で、前記放射温度計に前記基準発熱体の放射熱を入射させるとともに、前記車両の通過時には前記放射温度計に前記車両の発熱部位の放射熱を入射させ且つ前記基準発熱体の放射熱の前記放射温度計に対する入射を阻止する放射熱偏向手段と、
前記車両の通過前または通過後における前記放射温度計による前記基準発熱体の計測値に基づいて、前記車両の通過時に前記放射温度計で検知される計測値を校正する校正手段と
を具備することにより、走行車両の床下機器の発熱部位の温度を、走行車両の外部の地上側にて側方から周囲環境による外乱の影響を効果的に抑制して、適切に検知することが可能となる。
本発明の請求項5の車両の床下機器温度検知装置によれば、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置において、前記放射熱偏向手段が、前記車両の通過時と前記車両の通過前または通過後とで前記放射熱の伝播路に所定角度で挿脱されるミラーを含むことにより、特に、比較的簡単で且つ制御の容易な構成にて、適切な校正を行なって、高精度に温度検知することが可能となる。
本発明の請求項6の車両の床下機器温度検知装置によれば、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置において、前記放射熱偏向手段が、前記放射熱の伝播路に挿入配置されて該伝播路を偏向し、前記車両の通過時と前記車両の通過前または通過後とで前記放射熱の伝播路の偏向角度を変化させるミラーを含むことにより、特に、比較的簡単な構成にて、適切な校正を行なって、高精度に温度検知することが可能となる。
本発明の請求項8の走行車両の床下機器温度検知装置によれば、請求項1〜7のいずれか1項に記載の走行車両の床下機器温度検知装置において、前記放射温度計で検知される温度情報を基準値と比較することにより前記発熱部位の異常を判別する手段、並びに前記手段により異常と判別された場合には、異常情報および警報情報の少なくとも一方を発生する手段をさらに備えることにより、特に、簡便で的確な異常検知および対応処置が可能となる。
尚、本発明に係る車両とは、軌道上を走行する鉄道車両のほか、新交通システム、ガイドウェイ型自動車、モノレール等、既定の走行路を走行する車両を包含するが、ここでは鉄道車両を代表例として説明することとする。
図1および図2は、本発明の第1の実施の形態に係る鉄道車両の軸箱温度検知に適用した軌道走行車両の床下機器温度検知装置の構成を示している。図1は、軌道走行車両の床下機器温度検知装置の全体のシステム構成を示す模式図、そして図2は、図1の主要部の列車通過時におけるA−B線に沿う要部の断面を列車前方側から見た矢視断面図である。
図1および図2に示す床下機器温度検知装置は、温度検知部11(11A,11B)、校正用発熱体12(12A,12B)、発熱コントローラ13(13A,13B)、到来車輪検知部14(14A,14B)、計測車輪検知部15(15A,15B)、通過車輪検知部16(16A,16B)、接続箱17および制御処理装置18を具備している。
校正用発熱体12は、温度検知部11Aおよび11Bの各々の近傍にそれぞれ対応して2つの発熱体12Aおよび12Bとして設けられる。発熱コントローラ13は、発熱体12Aおよび12Bにそれぞれ接続されるコントローラ13Aおよび13Bとして設けられ、各々対応する発熱体12Aおよび12Bを校正のための所定の温度で発熱させる。
次に、上述した温度検知部11の詳細な構成を説明する。図3は、図1の温度検知部11のレールRT側から見た詳細な構成を模式的に示す正面図、図4はその右側面から見た構成を示す右側面図、そして図5は、その上面から構成を示す平面図である。
すなわち、図6は、温度検知部11における放射温度計112に対する放射熱の入射路に可動ミラー113がほぼ45°の角度で挿入されており、側方に配置された校正用発熱体12の放射熱を可動ミラー113にて反射偏向して放射温度計112に入射させている。校正用発熱体12の発熱温度は、発熱コントローラ13によって、適宜所定の校正用温度に設定制御される。
また、図7は、温度検知部11における放射温度計112に対する放射熱の入射路から可動ミラー113が退避しており、実験時は正面に配置された被測温発熱部位としての軸箱BBの放射熱を放射温度計112に入射させている。尚、図6における校正用発熱体12の位置は、放射温度計112から可動ミラー113を介して校正用発熱体12までの距離が、図7における放射温度計112から軸箱BBまでの距離と光学的に等価となるような位置とする。そして、環境状況の変動として、例えば降雨に対する校正を行なうため、実験時には図6および図7における可動ミラー113の近傍の放射熱の伝播路の領域に霧吹き等による散水を行なった。
(1)まず、図7に示す可動ミラー113が退避した状態で軸箱BBの温度を熱電対等を用いて計測する。
(2)図6に示すように可動ミラー113をほぼ45°傾斜させて放射温度計112の近傍の入射路に挿入した状態で、校正用発熱体12の放射熱(赤外線)を可動ミラー113にて反射偏向させて、放射温度計112にて温度を計測する。このとき、先に述べたように、放射温度計112から見た校正用発熱体12の位置は、図7における軸箱BBの位置と光学的に等価となるようにする。
(3)校正用発熱体12の表面温度を熱電対等によって計測する。
(4)校正用発熱体12の放射温度計112による計測値と熱電対等の計測値から減衰率を算出する。
(5)降雨状態を模すために、霧吹き等による水の飛沫の散水を行なって、軸箱BBからの放射熱が散水領域を通過して放射温度計112に入射するようにして、放射温度計112にて温度を計測する。
(6)同様に、霧吹き等による水の飛沫の散水を行なって、ほぼ45°の可動ミラー113を介しての校正用発熱体12からの放射熱が散水領域を通過して放射温度計112に入射するようにして、放射温度計112にて温度を計測する。このとき、校正用発熱体12の放射熱は雨の飛沫を模した散水領域を通過し、軸箱BBからの場合と同様の減衰率を呈することが期待される。
(7)軸箱BBの計測値に、先に求めた減衰率の逆数を掛け合わせて、散水による影響を補正する。
そこで、軌道走行車両の床下機器温度検知装置における計測動作は、図8に示すフローチャートに示すようにする。このフローチャートで示される動作は、主として制御処理装置18において実行される。
計測動作が開始されると、制御処理装置18は、ケーブルおよび接続箱17を介して温度検知部11を制御し、可動ミラー113の制御機構(図示されていない)を作動させて、可動ミラー113を図7のように放射熱の入射路から退避させた状態(図5における破線の状態)として待機し、列車の到来に備える(ステップS11)。次に、制御処理装置18は、到来車輪検知部14を監視して、列車の到来を待つ(ステップS12)。列車が到来して到来車輪検知部14で車輪が検知され、列車の通過が始まると、制御処理装置18は、温度計測動作を開始し、計測車輪検知部15による検知にほぼ同期して温度検知部11の放射温度計112によって通過時の各車両の各車輪Wの軸箱BBの放射熱を計測する(ステップS13)。
図9は、本発明の第2の実施の形態に係る軌道走行車両の床下機器温度検知装置の要部の構成を示している。この場合、理解を容易にするために、軌道であるレールRTの一方の側についてのみ示しているが、図1および図2に示されたように両側に同様の構成を設けてもよいことはいうまでもない。
この場合、可動ミラー113′は、常時、放射温度計112′の入射路に位置しており、図示実線のような第1の角度位置で列車の発熱部位である軸箱BBの放射熱の伝播路を反射偏向して放射温度計112′に入射させ、一方、図示破線のような第2の角度位置で発熱コントローラ13′により制御される校正用発熱体12′の放射熱の伝播路を反射偏向して放射温度計112′に入射させる。可動ミラー113′は、これら第1の角度位置と第2の角度位置との間で回動操作可能としている。このような構成では、図1の場合に比して、校正用発熱体12′の配置が制限され、より軌道に接近しがちとなるが、軌道周辺における建築限界を越えない範囲で配置すればよい。
12(12A,12B) 校正用発熱体
13(13A,13B) 発熱コントローラ
14(14A,14B) 到来車輪検知部
15(15A,15B) 計測車輪検知部
16(16A,16B) 通過車輪検知部
17 接続箱
18 制御処理装置
111 ケース
112 放射温度計
113 可動ミラー
114 保護カバー
112a 入射部
RT(RTA,RTB) 線路(レール)
BB 軸箱
W 車輪
12´ 校正用発熱体
13´ 発熱コントローラ
112´ 放射温度計
113´ ミラー
Claims (8)
- 車両の既定の走行路が敷設された地上側に、前記車両の少なくとも一側方に対応して配置され、前記車両の通過時に前記車両の床下の側方に臨む発熱部位の放射熱を検知する放射温度計と、
前記放射温度計の近傍に配置される校正用の基準発熱体と、
前記車両の到来および通過の双方またはいずれか一方を検知する検知部と、
前記検知部からの信号に基づき、前記車両の通過前または通過後のいずれか一方の時点で、前記放射温度計に前記基準発熱体の放射熱を入射させるとともに、前記車両の通過時には前記放射温度計に前記車両の発熱部位の放射熱を入射させ且つ前記基準発熱体の放射熱の前記放射温度計に対する入射を阻止する放射熱偏向手段と、
前記車両の通過前または通過後における前記放射温度計による前記基準発熱体の計測値に基づいて、前記車両の通過時に前記放射温度計で検知される計測値を校正する校正手段と
を具備することを特徴とする車両の床下機器温度検知装置。 - 前記検知部は、前記放射温度計の位置よりも所定距離だけ前方に配置され、前記車両の車輪の到来を検知する到来車輪検知部と、前記放射温度計よりも所定距離だけ後方に設置され、前記車輪が前記放射温度計の位置を完全に通過したことを検知する通過車輪検知部の双方またはいずれか一方を有することを特徴とする請求項1に記載の車両の床下機器温度検知装置。
- 前記到来車輪検知部と前記通過車輪検知部との間であって、前記放射温度計の位置に対応して配置され、前記車輪の前記放射温度計の位置への到来を検知する計測車輪検知部をさらに設けてなることを特徴とする請求項2に記載の車両の床下機器温度検知装置。
- 前記放射温度計は、赤外線を検知する赤外線検知素子を有して、前記放射熱における赤外線に基づいて放射熱を検知する赤外線放射温度計であり、
前記放射熱偏向手段は、赤外線の光路を偏向する赤外線偏向手段である
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置。 - 前記放射熱偏向手段は、前記車両の通過時と前記車両の通過前または通過後とで前記放射熱の伝播路に所定角度で挿脱されるミラーを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置。
- 前記放射熱偏向手段は、前記放射熱の伝播路に挿入配置されて該伝播路を偏向し、前記車両の通過時と前記車両の通過前または通過後とで前記放射熱の伝播路の偏向角度を変化させるミラーを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置。
- 前記基準発熱体は、少なくとも前記車両の通過前または通過後には、前記放射温度計に対して前記車両の通過時の前記発熱部位と光学的に等価な位置に配置されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置。
- 前記放射温度計で検知される温度情報を基準値と比較することにより前記発熱部位の異常を判別する手段と、
前記手段により異常と判別された場合には、異常情報および警報情報の少なくとも一方を発生する手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項1〜7のうちのいずれか1項に記載の車両の床下機器温度検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097154A JP3917983B2 (ja) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | 車両の床下機器温度検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097154A JP3917983B2 (ja) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | 車両の床下機器温度検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005283298A JP2005283298A (ja) | 2005-10-13 |
JP3917983B2 true JP3917983B2 (ja) | 2007-05-23 |
Family
ID=35181859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004097154A Expired - Fee Related JP3917983B2 (ja) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | 車両の床下機器温度検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3917983B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4818747B2 (ja) * | 2006-02-23 | 2011-11-16 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 長尺画像を用いた鉄道車両検査方法及びその装置 |
JP4795376B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2011-10-19 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 鉄道車両の踏面ブレーキの不緩解検出方法及び装置 |
JP4940194B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2012-05-30 | 東進産業株式会社 | 軌道走行台車の走行試験装置 |
JP5361413B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2013-12-04 | 東海旅客鉄道株式会社 | 車両の床下機器温度検知装置 |
JP5368126B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2013-12-18 | 東海旅客鉄道株式会社 | 車両の発熱部位異常検出システム、車両の発熱部位異常検出方法、プログラム |
JP5113942B2 (ja) * | 2012-02-24 | 2013-01-09 | 東進産業株式会社 | 軌道走行台車の走行試験装置 |
KR101381239B1 (ko) * | 2012-12-17 | 2014-04-04 | 한국철도기술연구원 | 열차 차축 발열 모니터링 시험을 위한 차축 발열 모사 장치 |
KR101387017B1 (ko) | 2013-10-31 | 2014-04-18 | 한국철도공사 | Hbd 종합 속도시험기 |
KR101387018B1 (ko) | 2013-10-31 | 2014-04-18 | 한국철도공사 | Hbd 전자랙의 차축 온도 검출 장치 및 그 방법 |
CN104236720A (zh) * | 2014-07-30 | 2014-12-24 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 运行列车轮轴温度成像监测仪 |
JP6672040B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2020-03-25 | 東海旅客鉄道株式会社 | 鉄道車両用温度検知装置 |
-
2004
- 2004-03-29 JP JP2004097154A patent/JP3917983B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005283298A (ja) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10597054B2 (en) | Real-time drone infrared inspection of moving train | |
ES2662877T3 (es) | Sistemas ferroviarios que utiliza monitorización acústica | |
JP3917983B2 (ja) | 車両の床下機器温度検知装置 | |
US10654499B2 (en) | System and method for utilizing an infra-red sensor by a moving train | |
US11807284B2 (en) | System and method for detection of defects in an electric conductor system of a train | |
JP3342017B2 (ja) | 障害検知システム | |
US5330136A (en) | Railway coded track circuit apparatus and method utilizing fiber optic sensing | |
US20150081214A1 (en) | System and method for identifying damaged sections of a route | |
US10558865B2 (en) | Route inspection system | |
JP7511808B2 (ja) | 道路トンネル温度監視システムおよび道路トンネル温度監視方法 | |
CA2102140C (en) | Wayside monitoring of the angle-of-attack of railway vehicle wheelsets | |
CA2447464C (en) | Apparatus and method for detection of railroad wheel and bearing temperature | |
CN105501249A (zh) | 用于检测车轮状况的系统和方法 | |
JP2018114790A (ja) | 光ケーブルを利用した鉄道制御システム | |
JP5009174B2 (ja) | 強風監視方法及び強風監視装置 | |
JP6391463B2 (ja) | 車両速度検出装置および該装置を搭載した車両並びに列車 | |
JP6672040B2 (ja) | 鉄道車両用温度検知装置 | |
WO2019116725A1 (ja) | トンネル内火災時制御システム | |
KR20140005407A (ko) | 3차원 레이저와 차축계산기를 이용한 차륜찰상 감시 장치 | |
JP5361413B2 (ja) | 車両の床下機器温度検知装置 | |
CN113734207B (zh) | 车辆安全防护系统、方法及车辆 | |
CN112888615B (zh) | 用于查明轨道车辆在铁路道口的警告区中的运动的方法 | |
JP6846209B2 (ja) | 光ケーブルを利用した踏切制御システムおよび鉄道制御システム | |
JP7458344B2 (ja) | 鉄道車両運転制御装置 | |
JP2005349892A (ja) | 侵入検知システム及び、侵入検知方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |