JP3917971B2 - 移動通信システムのデータ通信サービスを支援する方法 - Google Patents

移動通信システムのデータ通信サービスを支援する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3917971B2
JP3917971B2 JP2003413995A JP2003413995A JP3917971B2 JP 3917971 B2 JP3917971 B2 JP 3917971B2 JP 2003413995 A JP2003413995 A JP 2003413995A JP 2003413995 A JP2003413995 A JP 2003413995A JP 3917971 B2 JP3917971 B2 JP 3917971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication service
data communication
mobile
mobile terminal
switching center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003413995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004201307A (ja
Inventor
ドン ケウン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2004201307A publication Critical patent/JP2004201307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917971B2 publication Critical patent/JP3917971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信システムに係るもので、詳しくは、GSM(Global System for Mobile Communication)システムから提供されるデータ通信サービス(data communication service)を運営する方法に関するものである。
一般に、前記GSMシステムは、限定された周波数資源を時分割多重接続(Time Division Multiple Access、TDMA)方式により運営し、複数の加入者(Subscriber)または携帯端末機(Handheld Terminal)(User Equipment、UE)が同時に該当のチャンネルを占有して移動しながら通信し得るようにするデジタルシステムであって、ヨーロッパ(Europe)地域の移動通信システムの標準方式である。
ヨーロッパでは全て前記GSMシステムを使用するため、ヨーロッパの全ての国が同様な携帯端末機(UE)を利用し、ローミングサービス(Roaming Service)により、ヨーロッパの全ての国で、既存に使用していた携帯端末機(UE)を利用することで移動通信サービスの提供を受けることができる。且つ、加入者の移動通信電話番号を包含する身上情報が記録されたユーザ認証モジュール(Subscriber Identity Module、以下、SIMと略称す)を携帯し、ヨーロッパの特定国で携帯端末機(UE)を賃貸し、該賃貸した携帯端末機(UE)に前記SIMを連結することで、直ちに音声通信サービスの提供を受けることができる。
前記ヨーロッパのGSMシステムから提供されるデータ通信サービスをGPRS(General Packet Radio Service)といい、携帯端末機(UE)が登録された該当の移動通信システムのサービス地域(Service Area)であるホーム領域(Home Area)のみで、前記データ通信サービス(GPRS)の提供を受けることができる。即ち、前記携帯端末機(UE)が登録されていない移動通信システムのサービス地域であるローミング領域(Roaming Area)では、前記データ通信サービス(GPRS)の提供を受けることができない。前記GSM及びGPRSに関する説明は、米国特許登録番号”6,208,628”及び”6,480,717”にも記載されている。ここで、前記ホーム領域は、前記携帯端末機が登録された第1移動交換局(GSMシステム)のサービス領域をいい、前記ローミング領域は、前記携帯端末機が登録されていない第2移動交換局(GSMシステム)のサービス領域をいう。
然るに、このような従来のGSMシステムのデータ通信サービスを運営する方法においては、前記GSM方式の携帯端末機(UE)を利用して、ローミング領域で移動通信サービスを要請する場合、ローミングサービスにより音声通信は可能であるが、前記GPRSのようなデータ通信サービスは提供せずに、該GPRSの要請を拒絶するための拒絶(Reject)データを前記携帯端末機に伝送し、該伝送された拒絶データが前記携帯端末機のメモリ領域に記録及び格納されるようになっているため、ホーム領域でも前記データ通信サービス(GPRS)の提供を受けることができないという不都合な点があった。即ち、前記拒絶データ(例えば、”GPRS Service Not Allowed”)が記録された携帯端末機がホーム領域で前記GPRSを要請するとき、前記ホーム領域の第1移動交換局(GSMシステム)は、前記携帯端末機に記録された拒絶データに基づいて前記GPRSの要請を拒絶するという不都合な点があった。
また、従来は、前記ローミング領域でデータ通信サービス(GPRS)の要請を拒絶するための拒絶データ(例えば、”GPRS Service Not Allowed”)が記録された携帯端末機が、ホーム領域で前記データ通信サービス(GPRS)の提供を受けるためには、前記拒絶データを削除しなければならないという不都合な点があった。即ち、専門サービス要員の支援を受けて携帯端末機のメモリに記録された拒絶データを削除するか、または前記GSM方式の携帯端末機の電源を一時的にオフ(OFF)してから再びオン(ON)して前記拒絶データを削除しなければならないという不都合な点があった。従って、従来のGSMシステムのデータ通信サービスを運営する方法においては、ユーザに不便を与え、GSMシステムの信頼度を低下させるという不都合な点があった。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、移動通信システムの携帯端末機がローミング領域でGPRSのようなデータ通信サービスを要請するとき伝送される拒絶データを未決定(Pending)状態に記録することで、ローミング領域からホーム領域に移動すると直ちに、データ通信サービスの提供を受けることができる移動通信システムのデータ通信サービスを運営する方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係る移動通信システムのデータ通信サービスを運営する方法においては、第1移動交換局(Mobile Switching Center;MSC)に登録された携帯端末機(User Equipment;UE)が第2移動交換局のローミング領域でデータ通信サービスを要請するとき、前記データ通信サービスを拒絶するための拒絶データを前記携帯端末機に伝送し、該携帯端末機は、前記伝送された拒絶データを未決定状態に設定する段階と、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機が前記第1移動交換局のホーム領域で前記データ通信サービスを要請するとき、前記未決定状態に設定された拒絶データに基づいて前記データ通信サービスを提供する段階と、を順次行うことを特徴とする。
また、本発明に係るGSM(Global System for Mobile Communication)システムのデータ通信サービスを運営する方法においては、携帯端末機がデータ通信サービスを要請するかをリアルタイムに判断する段階と、前記携帯端末機が前記データ通信サービスを該携帯端末機が登録された第1移動交換局のホーム領域で要請するかを判断する段階と、前記携帯端末機が前記ホーム領域で前記データ通信サービスを要請するとき、拒絶データが前記携帯端末機に未決定状態に設定されたかを判断する段階と、前記携帯端末機に前記拒絶データが設定されていないとき、前記携帯端末機にデータ通信サービスを提供した後、前記データ通信サービスの要請をリアルタイムに判断する段階に復帰する段階と、前記携帯端末機に前記拒絶データが未決定状態に設定されたとき、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機が前記第1移動交換局に登録されたかを判断する段階と、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機が前記第1移動交換局に登録されたとき、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機に前記データ通信サービスを提供する段階と、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機が前記第1移動交換局に登録されていないとき、前記データ通信サービスを拒絶した後、前記データ通信サービスの要請をリアルタイムに判断する段階に復帰する段階と、前記第1移動交換局に登録された携帯端末機が第2移動交換局のローミング領域で前記データ通信サービスを要請するとき、前記データ通信サービスを拒絶するための拒絶データを前記携帯端末機に伝送する段階と、前記携帯端末機が前記伝送された拒絶データを未決定(Pending)状態に設定し、その設定された情報を該携帯端末機のメモリに格納した後、前記データ通信サービスの要請をリアルタイムに判断する段階に復帰する段階と、を順次行うことを特徴とする。
移動通信システムのデータ通信サービスを運営する方法は、第1移動交換局(Mobile Switching Center;MSC)に登録された携帯端末機(User Equipment;UE)が第2移動交換局のローミング領域(Roaming Area)でデータ通信サービスを要請するとき、前記データ通信サービスを拒絶するための拒絶データを前記携帯端末機に伝送し、該携帯端末機は、前記伝送された拒絶データを未決定(Pending)状態に設定する段階と、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機が前記第1移動交換局のホーム領域(Home Area)で前記データ通信サービスを要請するとき、前記未決定状態に設定された拒絶データに基づいて前記データ通信サービスを提供する段階とを順次行うことを特徴とし、それにより上記目的が達成される。
前記データ通信サービスは、移動通信システムから提供されるGPRS(General Packet Radio Service)であることを特徴としてもよい。
前記データ通信サービスを提供する段階は、前記拒絶データが未決定状態に記録された携帯端末機が前記第1移動交換局のホーム領域に移動したとき、前記携帯端末機が前記1移動交換局に以前に登録されたかを判断する段階と、前記携帯端末機が前記1移動交換局に以前に登録されたとき、前記データ通信サービスを前記携帯端末機に提供する段階とからなることを特徴としてもよい。
前記第1移動交換局のホーム領域に位置する前記拒絶データが未決定状態に記録された携帯端末機が、前記第1移動交換局に登録されていないとき、前記データ通信サービスを拒絶する段階を更に包含することを特徴としてもよい。
前記拒絶データが前記携帯端末機に設定されていないとき、前記データ通信サービスを前記携帯端末機に提供する段階を更に包含することを特徴としてもよい。
前記拒絶データは、前記携帯端末機のメモリに未決定信号として格納されることを特徴としてもよい。
本発明による、GSMシステムのデータ通信サービスを運営する方法GSMシステムのデータ通信サービスを運営する方法は、携帯端末機がデータ通信サービスを要請するかをリアルタイムに判断する段階と、前記携帯端末機が前記データ通信サービスを該携帯端末機が登録された第1移動交換局のホーム領域で要請するかを判断する段階と、前記携帯端末機が前記ホーム領域で前記データ通信サービスを要請するとき、拒絶データが前記携帯端末機に未決定状態に設定されたかを判断する段階と、前記携帯端末機に前記拒絶データが設定されていないとき、前記携帯端末機にデータ通信サービスを提供した後、前記データ通信サービスの要請をリアルタイムに判断する段階に復帰する段階と、前記携帯端末機に前記拒絶データが未決定状態に設定されたとき、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機が前記第1移動交換局に登録されたかを判断する段階と、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機が前記第1移動交換局に登録されたとき、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機に前記データ通信サービスを提供する段階と、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機が前記第1移動交換局に登録されていないとき、前記データ通信サービスを拒絶した後、前記データ通信サービスの要請をリアルタイムに判断する段階に復帰する段階と、前記第1移動交換局に登録された携帯端末機が第2移動交換局のローミング領域で前記データ通信サービスを要請するとき、前記データ通信サービスを拒絶するための拒絶データを前記携帯端末機に伝送する段階と、前記携帯端末機が前記伝送された拒絶データを未決定状態に設定し、その設定された情報を該携帯端末機のメモリに格納した後、前記データ通信サービスの要請をリアルタイムに判断する段階に復帰する段階とを順次行うことを特徴とし、それにより上記目的が達成される。
前記データ通信サービスは、GSMシステムから提供されるGPRSであることを特徴としてもよい。
以上説明したように、本発明に係る移動通信システムのデータ通信サービスを運営する方法においては、GSMシステムのローミング領域で携帯端末機がデータ通信サービスを要請するとき、伝送される拒絶データを未決定信号として記録し、ホーム領域で該未決定信号に基づいてデータ通信サービスを直ちに提供することで、ユーザが容易に前記データ通信サービスの提供を受けることができると共に、GSMシステムの信頼度を向上し得るという効果がある。
また、本発明は、ローミング領域で拒絶データを受信してからホーム領域に復帰するとき、携帯端末機の電源をオン/オフせずして直ちに、前記データ通信サービスの提供を受けることができるという効果がある。
以下、ホーム領域のGSMシステムに登録された携帯端末機がローミング領域でGPRS(General Packet Radio Service)のようなデータ通信サービスを要請するとき、前記ローミング領域のGSMシステムから受信される拒絶データを未決定(Pending)状態に設定し、前記ホーム領域のGSMシステムに登録された携帯端末機が前記ホーム領域に進入すると直ちに、前記携帯端末機に記録された未決定に設定された拒絶データに基づいて前記携帯端末機にデータ通信サービスを提供することで、ユーザが容易に前記データ通信サービスの提供を受け得ると共に、GSMシステムの信頼度を向上し得るGSMシステムのデータ通信サービスを運営する方法の好ましい実施形態に対し、図1〜図2に基づいて説明する。ここで、”前記拒絶データを未決定状態に設定する”ということは、”前記拒絶データを受信し、前記携帯端末機のネットワーク状態を”GPRS Pending Roaming Network”状態に変更する”ということである。
図1は、本発明が適用されたGSMシステム(Global System for Mobile Communication)の構成を示した説明図で、図示されたように、本発明に係るデータ通信サービスを運営する方法が適用されたGSMシステムにおいては、該当の携帯端末機10を登録し、複数の基地局(Base Earth Station、BS)30を通して前記登録された携帯端末機に移動通信サービス(音声通信サービス及びデータ通信サービス)を提供する第1移動交換局(Mobile Switching Center、MSC)20と、該第1移動交換局(GSMシステム)20に登録され、該第1移動交換局20のホーム領域を移動しながら、いつどこでも無線音声通信及び無線データ通信を行い、移動通信電話番号及び加入者の身上情報などが記録されたユーザ認証モジュール(Subscriber Identity Module、以下、SIMと略称す)を有する携帯端末機(UE)10と、前記第1移動交換局20に登録された携帯端末機10がローミング領域に進入するとき、複数の基地局(Base Station)50を通して音声通信サービスを提供する第2移動交換局40と、を包含して構成され、ここで、前記第1移動交換局20に登録された携帯端末機10がローミング領域で前記第2移動交換局40にデータ通信サービスを要請するとき、前記ローミング領域の前記第2移動交換局40から受信される拒絶データを未決定状態に設定し、前記第1移動交換局20に登録された携帯端末機10が前記ホーム領域に進入すると直ちに、前記携帯端末機10に未決定に設定された拒絶データに基づいて前記携帯端末機10にデータ通信サービスを提供する。ここで、前記データ通信サービスとは、GSMシステムから提供されるGPRS(General Packet Radio Service)をいう。
以下、このように構成されたGSMシステムの動作に対し、図1に基づいて説明する。
まず、前記第1移動交換局20は、複数の基地局30を直接監視及び制御する。前記各基地局30は、前記第1移動交換局20に登録された携帯端末機10に移動通信サービスを提供するための複数のホーム領域30−1を形成する。前記移動通信サービスは、音声通信サービス及びデータ通信サービスを包含する。
前記携帯端末機10は、前記第1移動交換局20に加入及び登録され、該第1移動交換局20のサービス領域であるホーム領域(Home Area)30−1で前記移動通信サービスの提供を受ける。
以後、前記携帯端末機10が、前記第2移動交換局40の複数の基地局50により形成されたローミング領域(Roaming Area)50−1に移動して、前記第2移動交換局40に移動通信サービスを要請するとき、該第2移動交換局40は、前記基地局50を通して前記音声通信サービスのみを提供する。ここで、前記第1移動交換局20及び第2移動交換局40は同様なGSMシステムで、相互別途の契約によって、相手のシステムに登録された加入者が自分のシステムのサービス領域でも音声通信サービスを利用し得るローミングサービス(Roaming Service)を提供する。また、前記GSM方式の携帯端末機10には、加入者またはユーザを区分するための15桁の移動通信電話番号(International Mobile Subscriber Identity、IMSI)、加入者の身上明細及び決済口座番号などが記録されたSIMが連結される。
例えば、前記第1移動交換局20に加入されたGSM方式の携帯端末機10のユーザがホーム領域30−1で移動通信サービスの提供を受けているとき、前記第2移動交換局40のサービス領域であるローミング領域50−1に移動する場合も、音声通信サービスの提供を受けることができる。前記第1移動交換局20及び第2移動交換局40は、ローミングサービスを利用しようとする携帯端末機10のユーザが以前に登録されたユーザであるかを確認するため、前記携帯端末機10に関する登録情報が記録されたデータベース(図示せず)を相互共有する。
よって、前記第1移動交換局20に登録された携帯端末機10は、ホーム領域30−1では、選択仕様(Option)によって音声通信サービス及びデータ通信サービス(GPRS)の提供を受けることができるが、前記ローミング領域50−1では、音声通信サービスのみが提供される。即ち、前記第1移動交換局20と第2移動交換局40間の協定により、前記携帯端末機(UE)10は、ローミング領域で音声通信サービスの提供を受けることができるが、データ通信サービスの提供は受けることができず、拒絶データの伝送を受けることになる。
その後、前記携帯端末機(UE)10は、ローミング領域でデータ通信サービス(GPRS)の要請を拒絶するための拒絶データが受信されると、該受信された拒絶データを未決定信号として記録する。即ち、GSMシステムのローミング領域でデータ通信サービスの要請を拒絶するための拒絶データが受信されるとき、該拒絶データを未決定信号に変換して記録することで、ローミング領域で拒絶データを受信してからホーム領域に復帰する場合も、直ちにホーム領域の第1移動交換局(GSMシステム)20からデータ通信サービス(GPRS)の提供を受けることができるし、別途に前記携帯端末機(UE)10の電源をオン/オフせずして直ちに、前記データ通信サービス(GPRS)の提供を受けることができる。
以下、前記ローミング領域で拒絶データを受信してからホーム領域に復帰すると直ちに、前記データ通信サービスの提供を受けることができるGSMシステムのデータ通信サービス(GPRS)を運営する方法に対し、図2に基づいて説明する。
図2は、本発明に係るGSMシステムのGPRSを運営する方法を示した順序図で、図示されたように、本発明に係るGSMシステムのデータ通信サービス(GPRS)を運営する方法においては、前記携帯端末機10がデータ通信サービス(GPRS)を要請するかをリアルタイムに判断する段階(S110)と、前記携帯端末機10が前記データ通信サービス(GPRS)を該携帯端末機10が登録された第1移動交換局(GSMシステム)のホーム領域で要請するかを判断する段階(S120)と、前記携帯端末機10が前記ホーム領域で前記データ通信サービス(GPRS)を要請するとき、拒絶データ(例えば、”GPRS Service Not Allowed”)が前記携帯端末機10に未決定状態に設定されたかを判断する段階(S150)と、前記携帯端末機10に前記拒絶データが設定されていないとき、前記携帯端末機10にデータ通信サービス(GPRS)を提供する段階(S160)と、前記携帯端末機10に前記拒絶データが未決定状態に設定されたとき、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機10が前記第1移動交換局に以前に登録されたかを判断する段階(S170)と、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機10が前記第1移動交換局に登録されたとき、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機10に前記データ通信サービスを提供する段階(S160)と、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機10が前記第1移動交換局に登録されていないとき、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機10に前記データ通信サービスを提供しない段階(S180)と、前記第1移動交換局(GSMシステム)に登録された携帯端末機10が第2移動交換局(GSMシステム)のローミング領域で前記データ通信サービス(GPRS)を要請するとき、該データ通信サービス(GPRS)を拒絶するための拒絶データを前記携帯端末機10に伝送する段階(S130)と、前記携帯端末機10が前記伝送された拒絶データを未決定状態に設定し、その設定された情報を該携帯端末機10のメモリ(図示せず)に格納する段階(S140)と、を順次行う。
まず、前記第1または第2移動交換局(GSMシステム)20、40は、前記携帯端末機10がデジタルデータ通信を行うため、前記データ通信サービス(GPRS)を要請するかを判断する(S110)。即ち、前記携帯端末機10がホーム領域30−1で前記データ通信サービス(GPRS)を要請するか、またはローミング領域50−1で前記データ通信サービス(GPRS)を要請するかを判断する(S120)。ここで、前記ホーム領域は、前記携帯端末機10が登録された第1移動交換局20のサービス領域をいい、前記ローミング領域は、前記携帯端末機10が登録されていない第2移動交換局40のサービス領域をいう。
次いで、前記第1移動交換局20は、前記携帯端末機10が前記ホーム領域30−1で前記データ通信サービス(GPRS)を要請するとき、前記携帯端末機10に前記拒絶データが未決定状態に設定されたかを判断する(S150)。
その後、前記第1移動交換局20は、前記携帯端末機10に前記拒絶データが設定されていないとき、前記携帯端末機10にデータ通信サービス(GPRS)を提供した後(S160)、前記段階S110に復帰(Feedback)する。反面、前記第1移動交換局20は、前記携帯端末機10に前記拒絶データが未決定状態に設定されたとき、前記携帯端末機10がデータ通信サービスを受けることができるように前記携帯端末機10が以前に登録されたかを判断する。即ち、前記第1移動交換局20は、データベースに記録された登録情報を通して、前記携帯端末機10が以前に登録されたかを判断する(S170)。
次いで、前記第1移動交換局20は、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機10がデータ通信サービスを受けることができるように前記第1移動交換局20のデータベースに以前に登録されたとき、前記データ通信サービスを前記携帯端末機10に提供する。反面、前記第1移動交換局20は、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機10がデータ通信サービスを受けることができるように前記第1移動交換局20のデータベースに以前に登録されていないとき、前記データ通信サービスを拒否した後、前記過程S110に復帰する。
一方、前記第2移動交換局40は、前記第1移動交換局20に登録された携帯端末機10がローミング領域でデータ通信サービスを要請するとき、前記データ通信サービス(GPRS)を提供し得ないという拒絶データを前記携帯端末機10に無線伝送する。即ち、前記第2移動交換局40は、ローミング領域に位置する携帯端末機10が自分のデータベースに登録されていないため、前記データ通信サービス(GPRS)を提供し得ないという拒絶データを前記携帯端末機10に伝送する(S130)。このとき、前記携帯端末機10は、前記無線伝送された拒絶データを未決定状態に該当のメモリ領域に記録及び格納した後、前記段階S110に復帰する(S140)。
従って、本発明は、ホーム領域のGSMシステムに登録された携帯端末機がローミング領域でデータ通信サービスを要請するとき該ローミング領域のGSMシステムから受信される拒絶データを未決定状態に設定した後、前記ホーム領域のGSMシステムに登録された携帯端末機が前記ホーム領域に進入すると直ちに、前記携帯端末機に未決定に設定された拒絶データに基づいて前記携帯端末機にデータ通信サービスを提供する。ここで、”前記拒絶データを未決定状態に設定する”ということは、”前記拒絶データを受信し、前記携帯端末機のネットワークの状態を”GPRS Roaming Network”状態に変更する”ということである。
移動通信システムの携帯端末機がローミング領域(Roaming Area)でGPRS(General Packet Radio Service)のようなデータ通信サービスを要請するとき伝送される拒絶データを未決定(Pending)状態に記録することで、ローミング領域からホーム領域(Home Area)に移動すると直ちに、データ通信サービスの提供を受けることができる移動通信システムのデータ通信サービスを運営する方法を提供しようとする。
第1移動交換局(Mobile Switching Center;MSC)20に登録された携帯端末機(User Equipment;UE)10が第2移動交換局40のローミング領域50−1でデータ通信サービスを要請するとき、前記データ通信サービスを拒絶するための拒絶データを前記携帯端末機10に伝送し、該携帯端末機10は、前記伝送された拒絶データを未決定(Pending)状態に設定する段階と、前記拒絶データが未決定状態に設定された携帯端末機10が前記第1移動交換局20のホーム領域で前記データ通信サービスを要請するとき、前記未決定状態に設定された拒絶データに基づいて前記データ通信サービスを提供する段階と、を順次行うことで、データ通信サービスを運営する。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明が適用されたGSMシステム(Global System for Mobile Communication)の構成を示した説明図である。 本発明に係るGSMシステムのデータ通信サービス(GPRS)を運営する方法を示した順序図である。
符号の説明
10:携帯端末機
20:第1移動交換局
30:第1移動交換局の基地局
30−1:ホーム領域
40:第2移動交換局
50:第2移動交換局の基地局
50−1:ローミング領域

Claims (8)

  1. 第1移動交換局(Mobile Switching Center;MSC)に登録された携帯端末機(User Equipment;UE)が第2移動交換局のローミング領域(Roaming Area)でデータ通信サービスを要請するとき、前記データ通信サービスを拒絶するための拒絶データを前記携帯端末機に伝送し、該携帯端末機は、前記伝送された拒絶データを、前記第1移動交換局のホーム領域(Home Area)に復帰したときに前記データ通信サービスを受けることができる未決定(Pending)状態に設定する段階と、
    前記拒絶データが前記未決定状態に設定された携帯端末機が前記第1移動交換局のホーム領域で前記データ通信サービスを要請するとき、前記未決定状態に設定された拒絶データに基づいて前記データ通信サービスを提供する段階と、
    を順次行うことを特徴とする移動通信システムのデータ通信サービスを支援する方法。
  2. 前記データ通信サービスは移動通信システムから提供されるGPRS(General Packet Radio Service)であることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのデータ通信サービスを支援する方法。
  3. 前記データ通信サービスを提供する段階は、
    前記拒絶データが未決定状態に記録された携帯端末機が前記第1移動交換局のホーム領域に移動したとき、前記携帯端末機が前記第1移動交換局に登録されていることを確認する段階と、
    前記携帯端末機が前記第1移動交換局に登録されていることが確認されたとき、前記データ通信サービスを前記携帯端末機に提供する段階と、
    からなることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのデータ通信サービスを支援する方法。
  4. 前記第1移動交換局のホーム領域に位置する前記拒絶データが前記未決定状態に記録された携帯端末機が、前記第1移動交換局に登録されていることを確認できないとき、前記データ通信サービスを拒絶する段階を更に包含することを特徴とする請求項3に記載の移動通信システムのデータ通信サービスを支援する方法。
  5. 前記拒絶データが前記携帯端末機に設定されていないとき、前記データ通信サービスを前記携帯端末機に提供する段階を更に包含することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのデータ通信サービスを支援する方法。
  6. 前記拒絶データは前記携帯端末機のメモリに未決定信号として格納されることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのデータ通信サービスを支援する方法。
  7. 携帯端末機が登録された第1移動交換局または第2移動交換局が、前記携帯端末機がデータ通信サービスを要請するかをリアルタイムに判断する段階と、
    前記携帯端末機が前記データ通信サービスを前記第1移動交換局のホーム領域で要請するかを判断する段階と、
    前記携帯端末機が前記ホーム領域で前記データ通信サービスを要請するとき、拒絶データが前記携帯端末機に、前記第1移動交換局のホーム領域に復帰したときに前記データ通信サービスを受けることができる未決定(Pending)状態に設定されたかを判断する段階と、
    前記携帯端末機に前記拒絶データが設定されていないとき、前記携帯端末機にデータ通信サービスを提供した後、前記第1移動交換局または前記第2移動交換局が前記データ通信サービスの要請をリアルタイムに判断する段階に復帰する段階と、
    前記携帯端末機に前記拒絶データが前記未決定状態に設定されているとき、携帯端末機が前記第1移動交換局に登録されているかを確認する段階と、
    前記携帯端末機が前記第1移動交換局に登録さていることが確認されたとき、携帯端末機に前記データ通信サービスを提供する段階と、
    前記携帯端末機が前記第1移動交換局に登録されていること確認できないとき、前記データ通信サービスを拒絶した後、前記第1移動交換局または前記第2移動交換局が前記データ通信サービスの要請をリアルタイムに判断する段階に復帰する段階と、
    前記携帯端末機が前記第2移動交換局のローミング領域で前記データ通信サービスを要請するとき、前記データ通信サービスを拒絶するための拒絶データを前記携帯端末機に伝送する段階と、
    前記携帯端末機が前記伝送された拒絶データを前記未決定状態に設定して該携帯端末機のメモリに格納した後、前記第1移動交換局または前記第2移動交換局が前記データ通信サービスの要請をリアルタイムに判断する段階に復帰する段階と、
    を順次行うことを特徴とするGSMシステムのデータ通信サービスを支援する方法。
  8. 前記データ通信サービスはGSMシステムから提供されるGPRSであることを特徴とする請求項7に記載のGSMシステムのデータ通信サービスを支援する方法。
JP2003413995A 2002-12-16 2003-12-11 移動通信システムのデータ通信サービスを支援する方法 Expired - Fee Related JP3917971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0080475A KR100524741B1 (ko) 2002-12-16 2002-12-16 지에스엠 시스템의 로밍 데이터 통신 운용 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004201307A JP2004201307A (ja) 2004-07-15
JP3917971B2 true JP3917971B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=32388329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003413995A Expired - Fee Related JP3917971B2 (ja) 2002-12-16 2003-12-11 移動通信システムのデータ通信サービスを支援する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7349694B2 (ja)
EP (1) EP1432266B1 (ja)
JP (1) JP3917971B2 (ja)
KR (1) KR100524741B1 (ja)
CN (1) CN1282392C (ja)
AT (1) ATE484163T1 (ja)
DE (1) DE60334436D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7636588B2 (en) * 2003-03-04 2009-12-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for saving power in a wireless telephone
JP2006094016A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Ntt Docomo Inc サービス制御システム及びサービス制御方法
KR100895678B1 (ko) 2007-05-15 2009-05-07 주식회사 케이티프리텔 이동 통신망에서 데이터 서비스를 이용하는 방법 및 장치와과금 방법 및 시스템
EP2248375B1 (en) * 2008-02-15 2012-01-25 Research In Motion Limited System and method for generating a blacklist for femtocells
CN104394526A (zh) * 2014-09-28 2015-03-04 联想(北京)有限公司 恢复数据业务的方法和电子设备
US10674431B2 (en) 2018-01-17 2020-06-02 T-Mobile Usa, Inc. Systems and methods for cellular network service allocation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6427076B2 (en) * 1998-09-30 2002-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for manipulating subscriber data
JP2001224070A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Fujitsu Ltd モバイル通信システム及びその方法
US20020065067A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 Arjun Khare Method for determining whether data service connectivity is supported in a wireless communication system
US6912389B2 (en) * 2001-01-12 2005-06-28 Lucent Technologies Inc. Interworking and interoperability of GPRS systems with systems of other technology families
WO2002069660A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Location update procedure when roaming from a first communications service domain to a second communications service domain
WO2003028310A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 Research In Motion Limited Mobile device and method for handling gprs attach rejection
EP1322130B1 (en) * 2001-11-30 2006-06-07 Motorola, Inc. A terminal-based service identification mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
EP1432266A3 (en) 2007-08-01
DE60334436D1 (de) 2010-11-18
EP1432266A2 (en) 2004-06-23
ATE484163T1 (de) 2010-10-15
KR100524741B1 (ko) 2005-10-31
CN1509115A (zh) 2004-06-30
CN1282392C (zh) 2006-10-25
US7349694B2 (en) 2008-03-25
US20040127222A1 (en) 2004-07-01
JP2004201307A (ja) 2004-07-15
EP1432266B1 (en) 2010-10-06
KR20040054003A (ko) 2004-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6167250A (en) Network based tariff acquisition system for roaming mobile subscribers
US6714799B1 (en) Method and system for using SIM card in CDMA service area
KR100416994B1 (ko) 화상의 발신자 식별정보를 제공하기 위한 방법 및 시스템
CN101951670B (zh) 通过拒绝代码处理进行的能够使用数据的网络优先化
US6477366B1 (en) System and method for virtual citizen's band radio in a cellular network
CN1902976B (zh) 在数据服务中具有减少的延迟的能够使用数据的网络优先化
KR101015642B1 (ko) 헤테로지니어스 네트워크를 통한 데이터 푸쉬 서비스시스템 및 방법
JP4714261B2 (ja) 端末装置のロケーションエリアにおける通信ネットワークの最適選択
WO1999004548A1 (en) Automated prepayment method for mobile terminals
US8774796B2 (en) System using international roaming-capable mobile communication network
JP2004535746A (ja) 電気通信方法、識別モジュール、およびコンピュータ化サービスユニット
US20070165573A1 (en) Mobility Management with Controlled Use of New Reject Causes
KR101125441B1 (ko) 네트워크에서 메시지를 라우팅하는 방법 및 장치
US20060058020A1 (en) Location updating in communications networks
JP3917971B2 (ja) 移動通信システムのデータ通信サービスを支援する方法
US7395063B2 (en) Method and device for a shared radio network
WO2007083212A1 (en) Mobility management with controlled use of new reject causes
KR100559599B1 (ko) 로밍 히스토리를 이용한 사용자 선호 망 리스트 설정방법
EP1322130B1 (en) A terminal-based service identification mechanism
KR100584325B1 (ko) 이동통신 시스템에서 이동통신 서비스 제공 방법
JP4103992B2 (ja) 交換手段から移動通信手段に呼出信号を提供する方法
CN100394811C (zh) 基于用户平面的位置服务系统、方法和设备
KR100998928B1 (ko) 이동통신시스템에서 호 접속 정보 제공 방법
KR20060061951A (ko) 위성 디지털 멀티미디어 방송 단말기와 방송센터의 역방향채널 접속방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees