JP3915951B2 - ボイラ燃焼装置 - Google Patents

ボイラ燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3915951B2
JP3915951B2 JP11080798A JP11080798A JP3915951B2 JP 3915951 B2 JP3915951 B2 JP 3915951B2 JP 11080798 A JP11080798 A JP 11080798A JP 11080798 A JP11080798 A JP 11080798A JP 3915951 B2 JP3915951 B2 JP 3915951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
combustion
burner
air port
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11080798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11304109A (ja
Inventor
俊一 津村
研滋 木山
公治 倉増
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP11080798A priority Critical patent/JP3915951B2/ja
Publication of JPH11304109A publication Critical patent/JPH11304109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3915951B2 publication Critical patent/JP3915951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ボイラ出口部における窒素酸化物(NOx)、一酸化炭素(CO)並びにばいじん(未燃分)の発生レベルをミニマムに抑制するのに好適なボイラ燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ボイラ燃焼装置に用いるバーナはボイラ排ガス中のNOx濃度低減を目的に、一般的には二段燃焼方式のものが用いられている。二段燃焼方式のバーナは燃焼用空気を二段階に分けてバーナ部に供給し、空気比を1以下(通常は0.75〜0.95)で燃料を燃焼させ、その後流側のアフタエアポート部で不足分の空気を投入して完全燃焼させる構成である。
【0003】
前記二段燃焼方式のバーナは、バーナ部からアフタエアポート部にかけて燃料を低空気比状態で燃焼させることにより、結果としてサーマルNOxとフュエルNOxのいずれに対しても低減効果がある。従って、ガス、油及び微粉炭等の燃料種にかかわらず、燃焼ガスのNOx濃度を低減することが可能である。
【0004】
一般に二段燃焼比率を上昇させる程、燃焼ガスのNOx濃度の低減効果は高くなるが、一定比率以上に二段階燃焼比率を上げると、逆に前記NOx濃度が上昇する傾向を示す。これは、二段燃焼比率を上げ過ぎると、バーナ部における燃料に対する空気比率が低くなり過ぎ、バーナ部で燃焼していない未燃の燃料がアフタエアポート部で急激に燃焼し、NOxが再生成するためである。
【0005】
前記再生成したNOxを抑制する手法として、アフタエアポートを多段に設け、アフタエアを分割供給する方法がある。図4には微粉炭焚きボイラの火炉に用いられる対向燃焼方式のバーナにおける代表的な二段アフタエアポートの構成を示す。
【0006】
火炉31にバーナ32a、32bが2段、対向位置の火炉壁面に設置され、火炉31の空間の有効活用による燃焼ガスの低NOx化を目的に、上段バーナ32bの上方に上下2段のアフタエアポート33a、33bがそれぞれ対向に設置されている。
【0007】
FDF36からエアヒータ37を介して予熱された燃焼用空気がダンパ38で流量調整されながら、ウインドボックス39でバーナ部とアフタエアポート部にそれぞれ分配されて火炉31に投入される。バーナ部からアフタエアポート33a、33bまでの二段燃焼ゾーンでは理論空気比以下で運用されるため、火炉31内には未燃焼ガスが残存する。未燃焼ガスはアフタエアポート部より下流側(火炉上方)でアフタエアと混合し、燃焼を完結する。火炉31を出た燃焼排ガスは脱硝装置41及びエアヒータ37を介して、煙突42より排出される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図4に示す従来の二段燃焼バーナは同一形状のアフタエアポート33a、33bを多段に設置していたため、同一の二段燃焼比率では、上流側エアポート33aのエア量を増加させると下流側エアポート33bのエア量が減少し、下流側のアフタエアは充分な貫通力がなくなるので、多段にアフタエアを供給するという効果が発揮できないという問題があった。
【0009】
このように、上記従来技術の二段燃焼バーナは、バーナ空気比変化に伴うアフタエアポート部でのアフタエアと未燃焼ガス混合適正化の点について配慮がされておらず、燃焼ガス中のNOx濃度が上昇すること、あるいはCO濃度並びに未燃分が増加するという問題があった。
【0010】
本発明の課題は、バーナ空気比等の燃焼条件変化にかかわらず、アフタエアポート部での混合を適正に保持することにより、ボイラ出口部における燃焼ガス中のNOx、CO並びにばいじん(未燃分)の発生レベルをミニマムに抑制することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記本発明の課題は、次の解決手段で解決される。
請求項1記載の発明は、燃料を一次空気と共に燃焼させるバーナと、燃焼用空気を供給するアフタエアポートを有するボイラ燃焼装置において、予熱された燃焼用空気をバーナとアフタエアポートにそれぞれ区別して供給する燃焼用空気供給路と各燃焼用空気供給路に空気流量調節用ダンパと該ダンパの下流部の燃焼装置壁面にウインドボックスを設け、各ウインドボックスに設けられるバーナとアフタエアポートの中で、バーナと最下流側のアフタエアポートであるメインエアポートとの間に空気流路面積を可変とし、かつ燃料を還元燃焼させるためのサブエアポートを少なくとも一段設け、サブエアポートの空気流路は、同心軸上に設けた多重に分割された分割流路からなり、該多重分割流路の中の外周部側分割流路から内周側分割流路に向けて各分割流路を順次閉じる方向に移動可能なスライド式の流路開閉手段を設けたボイラ燃焼装置である。
【0012】
請求項2記載の発明は、請求項1記載のボイラ燃焼装置を用いて燃焼条件に応じてスライド式の流路開閉手段をスライドさせてサブエアポートの多重分割流路の最内周側の分割流路だけを開放する場合から順次最外周部側の分割流路までの全分割流路を開放する場合までサブエアポートの空気流路面積を変更するボイラ燃焼装置の運転方法である。
【0013】
請求項3記載の発明は、サブエアポートの空気流路面積を変える燃焼条件として、(a)バーナ空気比、(b)バーナ空気比とバーナとアフタエアポートで用いる全空気比、(c)ボイラ負荷及び(d)燃料性状のいずれかをパラメータとした請求項2記載のボイラ燃焼装置の運転方法である。
【0014】
【作用】
表1に二段アフタエアポートの上流側アフタエアポートにおいて、上流側アフタエア量変化に対する従来技術と本発明とのアフタエアの挙動の違いを示す。
【0015】
【表1】
Figure 0003915951
【0016】
本発明のバーナも図4に示す従来技術のバーナも、設定したバーナ空気比をベース値(そのときのアフタエア量もベース値とする)とすると、バーナ空気比が前記ベース値より低い場合はアフタエア量は増加し、前記設定バーナ空気比のベース値よりバーナ空気比が高い場合はアフタエア量は減少する。
【0017】
しかし、バーナの燃焼条件により、上流側アフタエア量をベース値より上げた場合には、従来技術ではアフタエア量の増加に伴い、貫通力が増加し、火炉中央部で缶前及び缶後から投入されたアフタエア同士が干渉する。こうして、従来技術のバーナではアフタエアポートからの燃焼用空気噴流がバーナゾーン側(火炉下方側)に流れるため、NOx還元域の縮小及びNOx再生現象により、NOxが上昇傾向を示す。
【0018】
一方、本発明のバーナにおいては、バーナの燃焼条件により、上流側アフタエア量をベース条件より上げた場合にアフタエア量の増加があってもアフタエアの貫通力がベース条件と同等になるようにアフタエアポート(サブエアポート)の空気流路面積を広げるため、火炉中央部においても良好な混合が行われ、NOxが上昇することはない。
【0019】
また、上流側アフタエア量をベース条件より下げた場合、従来技術のバーナではアフタエアの貫通力が減少し、火炉中央部で未燃ガスのすり抜け現象が起こり、CO及びばいじん(未燃分)レベルが増加傾向を示す。一方、本発明のバーナにおいては、アフタエアポート(サブエアポート)の空気流路面積を狭くして貫通力を確保する操作を行うことにより、ベース条件と同様に良好な混合が行われるため、CO発生量及びばいじん(未燃分)が増加することはない。
この様に本発明ではサブエアポートの多重分割流路の最内周側の分割流路だけは常に開放して、燃焼条件が変化してもサブエアポートの中心軸に沿って火炉内に噴出するエアーの貫通力を常に確保することでベース条件と同様に良好な燃焼ガスとアフタエアとの混合を可能とする。
【0020】
また、アフタエアポートを一段にすると、アフタエアポートからの供給空気量を増加させた場合には、局所的に酸素濃度が高い部分が生じ、その高濃度の酸素が拡散するまでに時間が必要であるが、本発明の二段のアフタエアポートを用いて、しかも上流側のアフタエアポート(サブエアポート)からの燃焼用空気量を燃焼条件に応じて可変にすることで、アフタエアの貫通力が適正になるように調整できる。そして下流側のアフタエアポート(メインエアポート)は燃焼用空気の拡散作用を奏する。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、図面とともに説明する。
図1に本発明の実施の形態の構成を示す。本図は微粉炭焚きボイラ燃焼装置の構成を示す。火炉1にバーナ2a、2bが2段対向に設置され、火炉1の空間の有効活用による燃焼ガスの低NOx化を目的に、下段バーナ2bの上方にサブエアポート3及びメインエアポート4がそれぞれ対向に設置されている。
【0022】
FDF6からエアヒータ7を介して予熱された燃焼用空気がエアダンパ8とウインドボックス5でバーナ部とアフタエアポート部にそれぞれ分配されて火炉1に投入される。
【0023】
バーナ部からサブエアポート3までの火炉1内の二段燃焼ゾーンでは理論空気比以下で燃料の燃焼が行われるため、火炉1内には未燃焼ガスが残存する。未燃焼ガスはアフタエアポート部より下流側(火炉上方)でサブアフタエア11及びメインアフタエア12と混合し、燃焼を完結する。火炉1を出た燃焼排ガスは脱硝装置13及びエアヒータ7を介して、煙突15より排出される。
【0024】
図2に本発明実施のサブエアポート3の断面図を示す。
サブエアポート3は流路が3a、3b、3cに3分割されていて、アクチュエータ17で作動するスライドダンパ18により前記3分割流路3a、3b、3cの開閉調整をする構成としている。
【0025】
図3に本発明の実施の形態のメインエアポート4の断面図を示す。
メインエアポート4は燃焼用空気を2分割して供給できるように、第1分割空気21が供給される一次スリーブ22と該一次スリーブ22の外周に第2分割空気23が供給される二次スリーブ24が設けられたデュアル型のアフタエアポート構造である。
【0026】
メインエアポート4の一次スリーブ22には、その開口部22aからの供給空気量を調整するスライドダンパ26が設けられている。また、二次スリーブ24にもその開口部24aを開閉するスライドダンパ27が設けられている。各スライドダンパ26、27はそれぞれ駆動装置28、29で駆動される。また、二次スリーブ24には燃焼用空気に旋回力と貫通力を付与するためにエアレジスタ30が設けられている。このエアレジスタ30はレジスタドライバ31により制御されて燃焼用空気の旋回力と貫通力を適正化することにより、アフタエアポート部近傍の火炉1内での未燃焼ガスのすり抜けを最小限度に抑えることが可能となる。
【0027】
本実施の形態では、基準炭ベースの最適バーナ部の空気比を0.85、サブエアポート3の空気比を0.1、メインエアポート4の空気比を0.25、全空気比を1.2(=0.85+0.1+0.25)としている。この場合のベース条件では、図2に示すように、スライドダンパ18によりサブエアポート3の3分割流路3a〜3cの内の2つの流路を用いる設定としている。バーナ部からサブエアポート3配置部までの火炉1内の二段燃焼ゾーンでは、バーナ空気比0.85、サブエアポート3からメインエアポート4の配置部までの火炉1内の二段燃焼ゾーンにおいても空気比0.85〜0.95の低空気比燃焼を実施しているため、燃焼が緩慢となりサーマルNOxの発生を抑制している。
【0028】
また上記二段燃焼ゾーンは還元雰囲気となるため、NOxと同時に発生した中間生成物の作用により、NOxの還元反応が促進されフュエルNOxの生成量も低減される。
【0029】
メインエアポート4では空気比に対して0.25相当の燃焼用空気が投入され、未燃焼ガスと適正に混合することにより、CO及び未燃分の発生を最小限に抑制している。またアフタエア11、12(図1)を上段と下段とで分割供給しているため急激な空気の投入に伴う再生成NOxの発生を最小限度に抑制できる。
【0030】
燃料性状等の燃焼条件によってNOx及び未燃分を低減するのに最適なメインアフタエア投入量との比率は異なるが、表2にサブエアポート3の3つの分割流路3a〜3cへの空気投入比率を変化させた場合におけるサブエアポート流路の構成を示す。
【0031】
【表2】
Figure 0003915951
【0032】
表2に示すようにサブエアポート3の空気比を0.12とした場合はベース(0.1)に対して約2割投入空気量が増加する。このような空気比条件では、スライドダンパ18によりサブエアポート3の3つの流路3a〜3cの全てを用いる設定としている。また、ベース条件での空気供給時に対してサブエアポート3の2つの流路だけを用いることにより、空気量が増加したにもかかわらず、サブアフタエア11の貫通力はベース条件と同等になるため、火炉中央部においても良好な混合が行われる。なお、上記した条件ではメインエアポート4の空気量はベース条件に対して約8%減少するが、設計許容範囲であり問題はない。
【0033】
一方、サブエアポート3の空気比を0.08とした場合は、ベースに対して約8割の燃焼空気しか投入されないことになる。このような空気比条件では、スライドダンパ18によりサブエアポート3の2つの流路を閉塞して1つの流路のみを用いる設定とすることにより、サブアフタエア量が減少してもベース条件と同等の貫通力を確保可能なため、燃焼性能を阻害することは無い。本条件においてもメインエアポート4の空気量はベース条件にして約8%増加するが、設計許容範囲であり問題ない。
【0034】
【発明の効果】
a.火炉空間を有効利用することにより二段燃焼を最大限に効果的に実施することができるため、NOx、CO、ばいじん(未燃分)の発生量を最小限に抑えることができる。
b.1缶のボイラで多種燃料対応あるいは多炭種対応が容易に可能となる。
c.燃焼条件に対して、二段燃焼比率を広範囲のレンジで最適値に設定可能。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態のボイラ燃焼装置の構成図を示す。
【図2】 図1のボイラ燃焼装置のサブエアポートの断面図を示す。
【図3】 図1のボイラ燃焼装置のメインエアポートの断面図を示す。
【図4】 従来技術のボイラ燃焼装置の構成図を示す。
【符号の説明】
1 火炉 2a、2b バーナ
3 サブエアポート 4 メインエアポート
5 ウインドボックス 6 FDF
7 エアヒータ 8 ウインドボックスエアダンパ
11 サブアフタエア 12 メインアフタエア
13 脱硝装置 15 煙突
17 アクチュエータ 18 スライドダンパ
21 第1分割空気 22 一次スリーブ
23 第2分割空気 24 二次スリーブ
26、27 スライドダンパ 28、29 駆動装置
30 エアレジスタ 31 レジスタドライバ

Claims (3)

  1. 燃料を一次空気と共に燃焼させるバーナと、燃焼用空気を供給するアフタエアポートを有するボイラ燃焼装置において、
    予熱された燃焼用空気をバーナとアフタエアポートにそれぞれ区別して供給する燃焼用空気供給路と各燃焼用空気供給路に空気流量調節用ダンパと該ダンパの下流部の燃焼装置壁面にウインドボックスを設け、
    各ウインドボックスに設けられるバーナとアフタエアポートの中で、バーナと最下流側のアフタエアポートであるメインエアポートとの間に空気流路面積を可変とし、かつ燃料を還元燃焼させるためのサブエアポートを少なくとも一段設け
    サブエアポートの空気流路は、同心軸上に設けた多重に分割された分割流路からなり、
    該多重分割流路の中の外周部側分割流路から内周側分割流路に向けて各分割流路を順次閉じる方向に移動可能なスライド式の流路開閉手段を設けた
    ことを特徴とするボイラ燃焼装置。
  2. 請求項1記載のボイラ燃焼装置を用いて燃焼条件に応じてスライド式の流路開閉手段をスライドさせてサブエアポートの多重分割流路の最内周側の分割流路だけを開放する場合から順次最外周部側の分割流路までの全分割流路を開放する場合までサブエアポートの空気流路面積を変更することを特徴とするボイラ燃焼装置の運転方法。
  3. サブエアポートの空気流路面積を変える燃焼条件として、(a)バーナ空気比、(b)バーナ空気比とバーナとアフタエアポートで用いる全空気比、(c)ボイラ負荷及び(d)燃料性状のいずれかをパラメータとしたことを特徴とする請求項2記載のボイラ燃焼装置の運転方法。
JP11080798A 1998-04-21 1998-04-21 ボイラ燃焼装置 Expired - Fee Related JP3915951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11080798A JP3915951B2 (ja) 1998-04-21 1998-04-21 ボイラ燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11080798A JP3915951B2 (ja) 1998-04-21 1998-04-21 ボイラ燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11304109A JPH11304109A (ja) 1999-11-05
JP3915951B2 true JP3915951B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=14545167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11080798A Expired - Fee Related JP3915951B2 (ja) 1998-04-21 1998-04-21 ボイラ燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3915951B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2524760A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-02 Babcock-Hitachi K.K. After-air nozzle for two-stage combustion boiler, and a two-stage combustion boiler, boiler and combustion method using the same
JP4628922B2 (ja) * 2005-10-14 2011-02-09 バブコック日立株式会社 アフターエアポート
WO2007080873A1 (ja) * 2006-01-11 2007-07-19 Babcock-Hitachi K.K. 微粉炭焚きボイラ及び微粉炭燃焼方法
JP2007232328A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Babcock Hitachi Kk 二段燃焼用空気ポートとその運用方法及びボイラ
JP4809084B2 (ja) * 2006-03-09 2011-11-02 バブコック日立株式会社 燃焼空気供給ポート
EP2083216A4 (en) * 2006-11-08 2013-03-06 Babcock Hitachi Kk COAL DUST KESSEL
JP2012122653A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼バーナ
TWI435036B (zh) * 2011-10-06 2014-04-21 Long Chen Paper Co Ltd 減少氮氧化物排放的燃燒系統
WO2017126240A1 (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 三菱日立パワーシステムズ株式会社 アフタエアポート及びこれを備えた燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11304109A (ja) 1999-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0814510A (ja) 微粉炭バーナ及びその使用方法
CA2410725A1 (en) Solid fuel burner, burning method using the same, combustion apparatus and method of operating the combustion apparatus
JP3915951B2 (ja) ボイラ燃焼装置
CN109882841B (zh) 一种解耦燃气燃烧器
AU2005229645A1 (en) After-air nozzle for two-stage combustion boiler, and a two-stage combustion boiler, boiler and combustion method using the same
JP4174311B2 (ja) 燃焼装置ならびにウインドボックス
CA2434809A1 (en) Combustion method and apparatus for nox reduction
CN103807869B (zh) 一种用于锅炉的燃尽风喷口及锅炉
JP7042960B1 (ja) 燃焼設備
EP0430376A2 (en) Method for the combustion of fuel by stepped fuel feed and burner for use with it
JP3914448B2 (ja) セメントキルン用バーナー装置
JP2002522734A (ja) 可燃性材料の部分酸化を利用した排気放出物低減方法および装置
CN114659103A (zh) 一种适用于深度调峰的烟气再循环富氧燃烧器
JPS60126508A (ja) 微粉炭の燃焼装置
JP2005265394A6 (ja) 混焼型ボイラ
JP2005265394A (ja) 混焼型ボイラ
JPH0555763B2 (ja)
CN108266722B (zh) 一种低NOx旋流燃烧技术的可调气流结构及其供应方法
JP3816243B2 (ja) バーナ
JPS5974408A (ja) 燃焼装置
JP2895061B2 (ja) ボイラ燃焼装置の燃焼方法
JPS62116818A (ja) ガス・油・石炭共用バ−ナ装置
JPS6218807Y2 (ja)
JPS58164911A (ja) 脱硝燃焼方法
CZ282672B6 (cs) Hořák ke spalování paliva při nízké emisi škodlivých látek

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees