JP3910535B2 - 改良された基地局制御を有する移動通信システム - Google Patents
改良された基地局制御を有する移動通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3910535B2 JP3910535B2 JP2002553849A JP2002553849A JP3910535B2 JP 3910535 B2 JP3910535 B2 JP 3910535B2 JP 2002553849 A JP2002553849 A JP 2002553849A JP 2002553849 A JP2002553849 A JP 2002553849A JP 3910535 B2 JP3910535 B2 JP 3910535B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- service option
- service
- mobile
- mobile station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 26
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
(発明の背景)
本発明は、移動通信における改良されたサービスに関し、より詳細には、基地局制御下にて行なわれる、基地局優先サービスオプション割当てを実行するための、サービスの変換に関する。
【0002】
現在の無線通信システムでは、移動局および該移動局をサポートするインフラストラクチャ装置は、互いにネゴシエートして特定のサービス形態を提供することが可能である。このプロセスは一般に、サービスネゴシエーション手順と称される。このようなネゴシエーションは、例えば、移動局が、基地局または他のインフラストラクチャ装置によってサポートされていない特定のサービスを要求することがあるために必要である。サービスネゴシエーション手順を実行するために、そのサービスは、サービスオプションを割当てられて、インフラストラクチャ装置内にて複数の異なるトランスコーダが、異なるサービスオプションに関連付けられ得る。基地局と移動局の間で通信が確立されると、インフラストラクチャ装置内の一つのタイプのみのトランスコーダが、その特定の組み合わせに割当てられる。通信中に、移動局が異なるタイプのサービスを実行するよう要求する場合は、その要求に答えるために、新しいサービスネゴシエーション手順が実行される。
【0003】
しかしながら、基地局または他のインフラストラクチャ装置が効率的に使用されていない場合には、商業的に大きな問題が生じる。例えば、遭遇し得る最大数の基地局によって対応される可能性がより大きい、より少ない数のサービスオプションを要求するように予めプログラミングされている移動局によって、効率が劣るサービスオプションが度々呼び出される。従って、このような手順を遂行するために、より効率的なサービスオプション手順および設備が必要である。移動通信システムの基地局に、呼設定後の向上された制御を提供することによって、呼が安定した/会話状況にある間、移動局の契約者を予め決定されている基地局優先サービスオプションへ移行させることが望ましい。
【0004】
(好ましい実施態様の詳細な説明)
一般に、無線移動通信または携帯電話システムでは、電話機には、設定またはサービスオプションがプログラミングされている。電話機は、そのシステムに、高品質の呼接続および大容量の呼スループットを提供する観点からはあまり効率的でないが、異なるシステム間における使用範囲の広さの観点からは最も信頼性を有すると思われる、優先されるサービスオプションまたはデフォルトのサービスオプションを備えるであろう。この方式では、移動体(mobile)優先オプションはおそらく最大数の基地局によって受信され、それにより携帯電話端末と基地局との間のサービスネゴシエーション手順の呼設定の遅延が最小にされる。一方、基地局は、その使用幅とは関係なく、強度や明瞭さ等の信号特性に影響を与え得るシステムインフラストラクチャまたは地域の地形および建造物の密度等の、サービスパフォーマンスに影響を与える局所的条件に関係する、様々な考慮または指標に基づいて優先されるサービスオプションを備えるであろう。
【0005】
従って、電話機端末が基地局優先サービスオプションに適合するようプログラミングされていることが周知である場合、一度呼設定が確立されたら、顧客満足の観点からは、携帯電話端末のより標準的な優先サービスオプションよりも、基地局優先サービスオプションの方が所望されるであろう。呼設定のためには、説明したように、呼設定手順の遅延が最小となることから電話機端末優先サービスオプションがより望ましい。従って、説明する実施態様は、電話機端末において可能である場合に、基地局優先サービスオプションを実行して通話等の無線通信中のサービスパフォーマンスを最大にし、その一方、呼が為された時点において電話機端末サービスオプションを実行して、電話機とインフラストラクチャとの間の呼設定の遅延を最小にするシステムに関する。この方式によれば、本願のシステムは、呼設定ネゴシエーション手順中は、より標準的な電話機端末優先サービスオプションの使用幅の広さと、呼設定後は、基地局ユニット優先サービスオプションによって提供される高度化されたパフォーマンスとの、双方を利点を活用するものである。さらに、移動局の使用者に明らかである中断や遅延を生じることなく、効率的な呼設定および最大化されたサービスパフォーマンスが途切れることなく達成される。
【0006】
ここで図を参照すると、まず図1において、無線移動通信システムは、概して符号10で示される。このシステムは、有線交換機能を備えた移動交換局(Mobile Switching Center )(MSC)14と結合した公衆電話交換網(PSTN12)を備える。通信システム10は、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access) (CDMA)無線電話操作をサポートしていることが好ましいが、本発明には時分割多元接続(Time Division Multiple Access)( TDMA)等、他のタイプの操作が使用されてもよい。
【0007】
システムコントローラ20は、トランスコーダ交換中に同期を行う機器を備える。網間接続ユニット(Interworking Unit )(IWU)22は、通信システム10のサービス範囲内で移動する移動局26へのおよび移動局26からのデータの通信を取り扱う。コントローラ20は情報処理も提供し、本願にて基地局30, 32で示される複数の基地局の間の信号のルーティングを取り扱い、基地局の間の信号の強度に基づいた移動局26との通信を担当する。基地局30,32の各々は、情報プロセッサ(MP31)、記憶装置33、およびデータベース(dB35)を備える。携帯電話オペレータ交換台34は、基地局30,32と結合した機構を提供する。合わせて、移動交換局14、システムコントローラ20、基地局30,32、および網間接続ユニット22は、通信システム10のインフラストラクチャ装置部分を構成する。本願で説明するインフラストラクチャの構成要素の様々な機能は、図1に図示する個別の機能とは異なるように組み合わせまたは再割当てされ得ることが容易に理解し得るであろう。例えば、基地局がシステムコントローラの機能の特定部分を備えることも可能であり、このようなことは本願から想定され得る。
【0008】
説明する実施態様の制御下のシステムオプションの一例として、移動局26は、様々な通信システム間で幅広くサポートされ、かつ基地局の近隣にて呼が設定された場合にはいつでも素早く受信され得る13K音声サービスオプションを要求するよう、予めプログラミングされ得る。移動局26内に塔載される装備は、通常、8Kの高度化された変動速度符号化(Enhanced Variable Rate Coding) (EVRC)操作等の、それ程広範に許容されるわけではないが、より効率的である他のサービスオプションを収容するよう構成されている。一般に、移動局は、それ程広範に許容されないサービスオプションを要求するようにはプログラミングされていない。その理由は、例えば、呼設定の遅延を招き、ある状況下では基地局との通信が切断される可能性を増加させるサービスネゴシエーションの延長が所望されないためである。
【0009】
図2は、基地局30,32と移動局26との間において、記憶装置33から情報プロセッサ31と共に作動し得るソフトウエア内で実行される信号レイヤを示す。呼設定ソフトウエアは、図2に示す2個の同等の信号レイヤ40,42を備える。信号レイヤ40は基地局30,32と関連し、信号レイヤ42は移動局26と関連している。図2に概略的に示すように、レイヤ(L1)は、移動体と固定装置との間の無線リンク専用のエア−インターフェイスシグナリングを担当する。基地局30,32にアクセス可能であるデータベース35は、移動局26への接続メッセージを伝える能力を備える。無線リンクに関連するメッセージは、例えば、レイヤL1と関連する。レイヤL2は、移動局と固定局との間で同期および肯定応答を行うために備えられる。レイヤL3は、呼設定の実行に関連するメッセージングを備え、レイヤL4はトグリングおよび移動局のサービスオプション作動モードの再構成に関連する。レイヤL4は、呼設定が完了した後、即ち安定した会話状況中に、サービスオプションの変更を行うレイヤである。所望であれば、レイヤL3, L4を組み合わせて、単一のデータチャネルを操作してもよい。図2に示すレイヤは、通信システムに収容される様々な呼のタイプ(例、声、データ、ファックス)に適用することが理解されるであろう。
【0010】
本願に説明する原理によれば、一旦移動局26と基地局30または基地局32との間でサービスがネゴシエートされると、基地局30または基地局32は作動を開始して、移動局を1個のサービスオプションから、効率性を理由として基地局オペレータによって優先される他のサービスオプションへと移行させる。従って、呼は、呼が安定した/会話状況に到達した後、当初要求されたサービスオプションから優先される(即ち、基地局オペレータによって優先される)サービスオプションへと、利用者の介在を必要とせずに、かつ購買者が認知し得る支障をきたすことなくトグルされ得る。
【0011】
図3および図4を参照して、呼設定が確立された後の、基地局と移動局との間のトグリングサービスオプション割当ての好ましい方法を示す。図3は、メッセージ図表であり、図4は関連する作動ステップを示すフロー図である。概略すると、移動局26は、本願で移動体優先サービスオプション(Mobile Preferred Service Option)(MPSO)と称する、移動局優先のサービスオプションを要求し得、呼を迅速に確立するために、従来の、妨害のない手法にて、呼設定および要求されるサービスネゴシエーションを遂行する。呼設定が確立された後、基地局30または基地局32は、サービスオプションのトグリングを開始して、予め定義された基地局優先サービスオプション(Base Station Preferred Service Option)(BSPSO)に従った作動を達成する。説明する実施態様では、従来の、以前に確立されたサービス・コンフィギュレーション・トグル手順(Service Configuration Toggle procedures)を利用して、移動局を基地局優先サービスオプションへ導くことが好ましい。
【0012】
図4を参照して、ステップ102において、移動局26はインフラストラクチャからサービスオプションを要求する。通常、要求されるサービスオプションは、製造時または起動時に移動局内に予め定義されている。説明したように、移動局26によって要求されたサービスオプションは、通常、移動局の使用範囲内で遭遇し得る最大数の基地局によって最も広範に受信され得るように選択される。指摘したように、このサービスオプションは、作動全体にとって最も効率的ではあり得ず、顧客に最大の、または最も信頼性のおけるサービスを提供し得ない。地域インフラストラクチャのオペレータは、地域状況を認識しており、通常その作動範囲におけるサービスパフォーマンスを調査している。この情報、およびインフラストラクチャ内にて入手可能な様々なサービスオプションの認識に基づき、システムオペレータは、本願で基地局優先サービスオプション(BSPSO)と称する、1個以上の基地局によって優先されるサービスオプションを定義する。
【0013】
ブロック104では、サービスオプションの要求は基地局によって受信され、従来の方法によって処理されて、移動体優先サービスオプションの選択と競合しないMPSOの呼設定を開始する。呼設定の手順は、IS−95:サービスネゴシエーションデータの受信を含む従来の方法によってブロック106において遂行される。本願では、本発明の実行にIS−95標準を参照するが、最近のIS−2000標準など他の標準もまた使用し得ることが認識されよう。移動局と基地局(および関連するインフラストラクチャ)との間の呼設定の完了は、本発明の一態様によれば、従来の方法によって可能な限り迅速に遂行される。図3および図4を参照して、図3の符号60および図4のステップ106以降に示すように、呼設定が完了した後、呼が安定した/会話状況にある間に、サービスオプション割当てのトグリングを開始する。
【0014】
呼設定が確立された後、インフラストラクチャはMPSOを基地局優先サービスオプションと比較する。説明する実施態様は、サービストグリング手順が、実質的にインフラストラクチャ内の任意の時点で遂行可能であることを想定している。図1に示すインフラストラクチャのブロック図は、説明したように簡略化されており、ある程度までは、様々な機能を図示されている様々なブロックへ任意に関連づけることが可能である。本願に記述されるインフラストラクチャの機能は説明を目的として提供されており、ブロック図内で識別され得るように、機能は、様々な実用システムにおいて様々な構成要素内に分散され得る。
【0015】
好ましい実施態様から想定されるように、1個以上のBSPSOが基地局内の記憶装置に格納される。この操作は、基地局内に配置された装置の直接的介入によって達成され得るか、あるいはまた、例えばシステムコントローラ20等、インフラストラクチャの他の部分によって基地局へ伝送され得る。より精密なシステムにおいては、サービスオプショントグリングを目的として、BSPSOの階層的テーブルが格納される。図4のブロック108を参照して、呼設定を担当する基地局は、基地局が格納するBSPSOの参照テーブルとMPSOとを比較する。万一、一致が発見された場合には、さらなる介入は必要でなく、(例えば、顧客の要求に応答するか、またはサービスオプションの変更が要求される、可能性のある誤り状況修正のために必要とされない限りは)さらなるサービスオプショントグリングステップは行なわれない。
【0016】
ブロック110を参照して、MPSOとBSPSOとの間で一致が発見されないといった、より想定され得る場合には、基地局30,32は、呼び出されるべきBSPSOを選択する。より複雑なシステムでは、基地局30,32は、必要に応じて格納されたBSPSOの階層リストを経由する。呼設定と関連する以前の作動過程を有さないステップ110では、最も優先されるBSPSOが基地局によって選択され、その後制御はブロック112へ進む。呼設定中、IS−95サービスネゴシエーションデータが収集され、このデータ中には、従来IS−95標準に従って入手可能であるデータである、移動局のサービスオプション能力が含まれる。説明する実施態様が、IS−95標準に従ったものでないサービスオペレーションに使用される場合は、基地局は移動局から移動局のサービスオプション能力を得ることが必要である。
【0017】
ブロック114では、基地局は、基地局の最初の選択であるBSPSOを移動体サービスオプション能力と比較して、現在選択されたBSPSOを移動局が収容可能であるかを検証する。比較が失敗した場合、下記に示すように、その後制御は図5へ移動する。
【0018】
図4のステップ116に移ると、基地局は、現在選択されたBSPSOを移動局が実行可能であることを検証し、サービスオプションをトグルするステップが採られる。図3のメッセージ64およびブロック116に示すように、基地局はIS−95:サービス接続メッセージを移動局へ送信し、MPSOからBSPSOへサービストグルを開始する。本発明の一態様によれば、呼のタイプ(例、ファックス、モデム、または音声)は、サービスオプショントグリング手順の間、移動局によって最初に要求された呼のタイプと同一に保持される。図4のブロック118および図3のメッセージ68において、移動局は、基地局によって選択されたBSPSOに関するIS−95:サービス接続メッセージを受信して、従来の方法を用いて、要求されたサービスオプションとの適合性を確認する。好ましい実施態様では、応答するIS−95:サービス接続完了メッセージが基地局へ送信される。その後基地局は、移動交換局14等のインフラストラクチャの他の部分に、トグルされたサービス接続が完了したことを警告する。本実施例では、呼設定を担当するシステムコントローラ20は、従来のA:割当て完了メッセージを移動交換局14へ送信する。これを図4のブロック120および図3のメッセージ122に示す。
【0019】
図5を参照して、BSPSOと移動局のサービスオプション能力との比較は、失敗してFALSEの比較結果を生じる可能性がある。BSPSOは、多数の移動局に対応するよう定義されているが、移動局要求サービスは、インフラストラクチャのオペレータまたはシステム作動の監督責任を有する他の者によって定義されるような、最高の、または最も優先されるサービスオプションを収容できない可能性がある。このような理由から、1個よりも多いBSPSOが識別されて基地局に格納されることが好ましい。局オペレータによって優先される順序に従って、複数のBSPSOが階層テーブルに構成されることがさらに好ましい。
【0020】
制御がブロック130へ移動すると、基地局は、基地局のBSPSOリストを経由して、二番目に最も優先されるBSPSOを選択する。この新しい、現在選択されたより低レベルのBSPSOは、移動局にサポートされたサービスオプションと比較されて、現在選択されたBSPSOを移動局26が収容可能であるか検証する。比較結果がFALSEである場合、その後基地局30,32が受容可能なBSPSOが識別されるまでBSPSOの階層リストを経由するというブロック130内に示す手順が繰り返される。
【0021】
移動局によって受容され得るBSPSOが識別されると、制御はブロック132へ移動して、ブロック116に関して上述したものと同様の手順が遂行される。ブロック134,136は、BSPSOが基地局のデータベース内に格納された階層リストの、より低い位置から取り出されたことを除けば、図4参照の上述のブロック118,120と同一である。
【0022】
上述したように、BSPSOの階層リストは、ソフトウエア制御の元で、システムコントローラ20(または、インフラストラクチャの他の部分)から基地局30,32へ伝送され得る。図5に示す作動の発生は、分析のためシステムコントローラ20へ送信されて、必要であれば新しいBSPSOの階層リストが定義されて、システムコントローラによって選択された様々な基地局へと伝送され得る。この方式では、システムコントローラは、新しいBSPSOテーブルによって作動を開始するよう基地局に再指示し得、この手順は、所望であれば人であるオペレータが介入する必要なしにソフトウエア内で実行され得る。
【0023】
例として、他の管理機能が同様の方法にて遂行され得る。例えば、ある基地局のBSPSO階層は、異なる大気条件に対応するために、一日の時間中に変更され得る。本発明の原理に基づく呼のトグリング手順は、システムオペレーション全体の効率の向上および顧客の満足度の向上など、多数の利点を提供する非常に柔軟性の高いシステムオペレーションを提供し得る。
【0024】
本発明は、呼設定の確立後、基地局と移動局との間でサービスオプション割当てをトグリングする方法であって、ここで移動局は、MPSOを設定するようインフラストラクチャに要求する方法を提供することが理解されよう。システム内、好ましくは基地局内に、少なくとも1個のBSPSOが格納される。MPSOはBSPSOと比較され、この比較は基地局の一つにおいて遂行されることが好ましい。FALSE、即ち同一でない(non-identical )との結果が判定されると、呼が安定した/会話状況にある間、いくつかのステップが実行される。例えば、基地局にて比較が行なわれ、移動局はBSPSOに従ったサービスが可能であることを確認する。正の結果を仮定すると、基地局から送信されたサービス接続メッセージは、BSPSOに従ったサービス接続が完了したことを示す移動局からのメッセージによって応答される。その後、基地局と移動局とは、BSPSOを実行するサービスオプション割当てのトグリングに従って交信する。さらなる任意のステップとして、基地局はインフラストラクチャの残りの部分に、サービスオプション割当てのトグリングを通知する。トグル手順の間、同じ呼のタイプ(例、声、ファックス、データ)が保持される。データの比較が、移動局はBSPSOに従ったサービスが不可能であることを示す場合は、第二のBSPSOが基地局内の格納から検索されて、上述したトグリングのステップが現在選択されたBSPSOに対して遂行される。
【0025】
本発明は、基地局と移動局との間で確立された呼設定に応答して、基地局と移動局との間でサービスオプション割当てをトグリングするシステムであって、ここで移動局はMPSOを要求するシステムを提供する。本システムは、呼設定の間、インフラストラクチャによって、移動局からのサービスオプション能力データを収集するためのデータ収集デバイスを備える。好ましくは基地局内に、少なくとも1個のBSPSOを格納する記憶装置が備えられる。好ましくは基地局に位置するサービスオプション比較デバイスは、MPSOをBSPSOと比較する。サービスオプション比較デバイス内でFALSE、即ち同一でない結果が出力されると、適合性試験デバイスがBSPSOを移動局サービスオプション能力と比較して、移動局はBSPSOに従ったサービスが可能であるかを検証する。結果が正であることを想定すると、好ましくは基地局に位置する接続メッセージデバイスは、移動局にサービス接続メッセージを送信して、BSPSOに従ったサービスを開始させる。同様に基地局に位置することが好ましいメッセージ受信デバイスは、BSPSOに従ったサービス接続が完了したことを示す、移動局からのメッセージ受信を待機する。その後、システムの基地局と移動局とは、呼び出されたBSPSOに従って互いに交信する。基地局内に任意に備えられる伝送装置は、サービス割当てのトグリングが完了したとの通知をインフラストラクチャの残りの部分へ伝送する。トグリングの手順中、同じ呼のタイプ(例、音声、ファックス、またはデータ)が保持される。比較の結果、移動局は第一選択BSPSOに従ったサービスが不可能であると示される場合は、好ましくは基地局に位置する検索デバイスが、上述した方法によってシステムに供給された第二BSPSOを検索して、現在選択されたBSPSOを処理する。
【0026】
本発明によって、呼設定に関連した問題点、および呼の間自体に関連した問題点が回避され、顧客には、顧客に明白である内部の手順を介した最大のパフォーマンスが保証される。
【0027】
前述にて説明した実施態様が上記に開示されているが、当業者は、説明した本発明は、説明した実施態様を越える応用を有すること理解するであろう。従って、予期されるそのような代替、改良、および変更を含む本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理による通信システムの概略図。
【図2】 図1の通信システムの、基地局と移動局との間で実行される信号レイヤを示す概略図。
【図3】 呼設定後にサービス効率を向上させるために交換されるメッセージを示す図。
【図4】 基地局と移動局との間で向上されたサービスを達成するために採択されるステップを示す概略図。
【図5】 基地局と移動局との間で向上されたサービスを達成するために採択されるステップを示す概略図。
Claims (10)
- 移動局との無線通信において使用される、サービスオプションに対して最適化された基地局制御を備えた移動通信システムであって、
少なくとも1個の無線通信チャネルを介して移動局と交信する基地局内において、少なくとも1個の基地局優先サービスオプション(Base Station Preferred Service Option )を格納する記憶装置と、
移動局からの要求を受信して移動体優先サービスオプション(Mobile Preferred Service Option)を設定するデータ収集デバイスと、該データ収集デバイスは、移動局からのサービスオプション能力データを受信することと、
基地局と関連する情報プロセッサと、
前記プロセッサと関連し、少なくとも1個の無線通信チャネルが確立する際に、移動体優先サービスオプションを実行し、かつ記憶装置内の基地局優先サービスオプションをデータ収集デバイス内のサービスオプション能力データと比較して、前記少なくとも1個の無線通信チャネルが確立された後に、移動局の基地局優先サービスオプションを実行する能力を評価する呼設定ソフトウエアと、を備える移動通信システム。 - 請求項1に記載のシステムであって、前記基地局優先サービスオプションと前記移動体優先サービスオプションとが異なり、
前記情報プロセッサに応答して基地局から移動局へサービス接続メッセージを送信して、基地局優先サービスオプションに従ったサービスを開始させて、サービスオプション割当てをトグリングするための、データベースを備える移動通信システム。 - 無線通信システムにおいてサービスオプション割当てをトグリングする方法であって、
基地局内に少なくとも1個の基地局優先サービスオプションを格納する工程と、
移動局からの要求を基地局内で受信して、移動体優先サービスオプションを設定する工程と、
移動局からのサービスオプション能力データを基地局へ伝送する工程と、
移動体優先サービスオプションを実行する無線通信チャネルを介して、基地局と移動局との間で無線通信を確立する工程と、
基地局内で、移動体優先サービスオプションを基地局優先サービスオプションと比較する工程と、
基地局において、確立された無線通信チャネルにおいて通信が行なわれている間、移動局の基地局優先サービスオプションに従ったサービスを行なう能力を検証する工程と、からなる方法。 - 請求項3に記載の方法であって、
基地局から移動局へサービス接続メッセージを送信して、基地局優先サービスオプションに従ったサービスを開始させる工程と、
基地局において、移動局からの、基地局優先サービスオプションに従ったサービス接続が完了したことを示す応答メッセージを受信する工程と、その後、基地局と移動局とは、基地局優先サービスオプションを実行するサービスオプション割当てのトグリングに従って互いに交信することと、からなる方法。 - 請求項3に記載の方法であって、基地局から、サービスオプション割当てのトグリングの通知をインフラストラクチャの残りの部分へ伝送する工程からなる方法。
- 請求項3に記載の方法であって、基地局優先サービスオプションを移動局サービスオプション能力に対して検証して、移動局は基地局優先サービスオプションに従ったサービスが不可能であるとの結果が得られる工程において、さらに、
基地局に格納されている第二の基地局優先サービスオプションを検索する工程と、
基地局において、移動局は前記第二の基地局優先サービスオプションに従ったサービスが可能であるかを検証する工程と、
基地局から移動局へサービス接続メッセージを送信して、前記第二の基地局優先サービスオプションに従ったサービスを開始させる工程と、
基地局において、移動局からの、前記第二の基地局優先サービスオプションに従ったサービス接続が完了したことを示す応答メッセージを受信する工程と、その後、基地局と移動局とは、前記第二の基地局優先サービスオプションに従って互いに交信することと、からなる方法。 - 少なくとも1個の無線通信チャネルを介して移動局と交信する基地局を備えた無線通信インフラストラクチャにおいて、サービスオプション割当てをトグリングするシステムであって、
呼設定中、インフラストラクチャによって移動局からのサービスオプション能力データを収集するデータ収集デバイスと、
基地局内に、少なくとも1個の基地局優先サービスオプションを格納する記憶装置と、
移動局によって要求された移動体優先サービスオプションに従って、基地局と移動局との間で確立された呼設定に応答して、受信した移動体優先サービスオプションを基地局優先サービスオプションと比較する、基地局内のサービスオプション比較デバイスと、
前記サービスオプション比較デバイス内のFALSE、即ち同一でないとの結果の判定に応答して、基地局優先サービスオプションを移動局のサービスオプション能力と比較して、移動局が基地局優先サービスオプションに従ったサービスを行なうことが可能であることを検証する、基地局内の適合性試験デバイスとを備えるシステム。 - 請求項7に記載のシステムであって、
前記適合性試験デバイスからの検証の受信に応答して、サービス接続メッセージを移動局へ送信して、基地局優先サービスオプションに従ったサービスを開始させる基地局内の接続メッセージデバイスと、
基地局優先サービスオプションに従ったサービス接続が完了したことを示す、サービス接続メッセージに応答する移動局からのメッセージを受信し、それにより、その後、基地局と移動局とは、基地局優先サービスオプションに従って互いに交信する、基地局内のメッセージ受信デバイスと、を備えるシステム。 - 予め決定されたサービスオプション能力を有する移動局および基地局を備えた無線通信インフラストラクチャにおけるサービスオプション実行システムであって、
移動局のうちの1つに対して標準サービスオプションを使用して、予め決定された指標に基づく標準サービスオプションによって、その1つの移動局と1つの基地局との間で無線通信経路を確立して、標準サービスオプションに適合した最大数の基地局との通信経路を確立する、基地局のうちの1つにおける呼設定ソフトウエアと、
標準サービスオプションとは異なる予め決定された指標に基づいて、一度通信経路が確立されると最大のサービスパフォーマンスを提供して、移動局と基地局との間で最大のサービスパフォーマンスを提供する、1つの基地局における予め決定された優先サービスオプション(Preferred Service Option)と、
移動局が前記優先サービスオプションを実行する能力を有するかを判定する、基地局内の比較データベースと、を備えるサービスオプション実行システム。 - 請求項9に記載のシステムであって、
適合性試験デバイスのために基地局内のソフトウエアに応答して移動局にサービス接続メッセージを送信し、基地局優先サービスに従ったサービスを開始させる接続メッセージと、
基地局内の前記データベースは、基地局優先サービスオプションに従ったサービス接続が完了したことを示す、サービス接続メッセージに応答する移動局からのメッセージを受信し、それにより、その後、基地局と移動局とは、基地局優先サービスオプションに従って互いに交信することと、を備えるシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/741,984 US6760602B2 (en) | 2000-12-22 | 2000-12-22 | Mobile communication system with improved base station control |
PCT/US2001/051421 WO2002052876A2 (en) | 2000-12-22 | 2001-11-19 | Mobile communication system with improved base station control |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005504447A JP2005504447A (ja) | 2005-02-10 |
JP3910535B2 true JP3910535B2 (ja) | 2007-04-25 |
Family
ID=24983034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002553849A Expired - Lifetime JP3910535B2 (ja) | 2000-12-22 | 2001-11-19 | 改良された基地局制御を有する移動通信システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6760602B2 (ja) |
JP (1) | JP3910535B2 (ja) |
CN (1) | CN100448305C (ja) |
AU (1) | AU2002241806A1 (ja) |
WO (1) | WO2002052876A2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7068644B1 (en) * | 2000-02-28 | 2006-06-27 | Sprint Spectrum L.P. | Wireless access gateway to packet switched network |
US7349425B2 (en) * | 2001-03-28 | 2008-03-25 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for overhead messaging in a wireless communication system |
US8077679B2 (en) | 2001-03-28 | 2011-12-13 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for providing protocol options in a wireless communication system |
US7693508B2 (en) | 2001-03-28 | 2010-04-06 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for broadcast signaling in a wireless communication system |
US9100457B2 (en) | 2001-03-28 | 2015-08-04 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for transmission framing in a wireless communication system |
US8121296B2 (en) | 2001-03-28 | 2012-02-21 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for security in a data processing system |
US7251252B2 (en) * | 2001-06-13 | 2007-07-31 | Qwest Communications International Inc. | Negotiated cell delivery capability |
GB0116903D0 (en) * | 2001-07-11 | 2001-09-05 | Koninkl Philips Electronics Nv | System and method for mobile communications terminal positioning |
US7352868B2 (en) | 2001-10-09 | 2008-04-01 | Philip Hawkes | Method and apparatus for security in a data processing system |
US7649829B2 (en) | 2001-10-12 | 2010-01-19 | Qualcomm Incorporated | Method and system for reduction of decoding complexity in a communication system |
US7599655B2 (en) | 2003-01-02 | 2009-10-06 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for broadcast services in a communication system |
US8098818B2 (en) | 2003-07-07 | 2012-01-17 | Qualcomm Incorporated | Secure registration for a multicast-broadcast-multimedia system (MBMS) |
US8718279B2 (en) | 2003-07-08 | 2014-05-06 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for a secure broadcast system |
US8724803B2 (en) | 2003-09-02 | 2014-05-13 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for providing authenticated challenges for broadcast-multicast communications in a communication system |
US7996041B2 (en) * | 2005-04-15 | 2011-08-09 | Nokia Corporation | Apparatus and method for requesting initiation of a communication session using capability configuration parameters with card application toolkit |
ES2360675T3 (es) * | 2005-04-18 | 2011-06-08 | Telecom Italia S.P.A. | Procedimiento para la selección interactiva de una red móvil. |
CN101558670B (zh) * | 2006-12-13 | 2011-07-06 | 中兴通讯股份有限公司 | 改变业务选项到电路数据的方法 |
WO2008136294A1 (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Ntt Docomo, Inc. | 移動通信システムにおけるユーザ装置、基地局装置及び通信制御方法 |
EP2695421A1 (en) * | 2011-04-01 | 2014-02-12 | Nokia Solutions and Networks Oy | Capacity allocation in communications |
US8841989B2 (en) * | 2013-02-04 | 2014-09-23 | American Messaging Services, Llc | Messaging devices and methods |
US20140241255A1 (en) * | 2013-02-26 | 2014-08-28 | Qualcomm Incorporated | Quick call setup for stationary machine-to-machine devices and methods |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0542900A4 (en) | 1990-08-06 | 1994-07-27 | Motorola Inc | Portable office cordless telephone |
CA2027826C (en) | 1990-10-17 | 2000-02-15 | Leo Strawczynski | Improved call set-up in a radio communication system with dynamic channel allocation |
NL9301494A (nl) | 1993-08-31 | 1995-03-16 | Nederland Ptt | Stelsel voor mobiele communicatie, ingericht voor het selecteren van beschikbare communicatiedomeinen. |
US5613213A (en) | 1994-03-31 | 1997-03-18 | Motorola, Inc. | Determining and displaying available services for a communication unit |
US5638412A (en) * | 1994-06-15 | 1997-06-10 | Qualcomm Incorporated | Method for providing service and rate negotiation in a mobile communication system |
US5664004A (en) | 1995-01-13 | 1997-09-02 | Nokia Telecommunications Oy | Support of multiplicity of radio interfaces over an interface between a base station system and a mobile switch |
US5850391A (en) | 1996-10-17 | 1998-12-15 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Shared interworking function within a mobile telecommunications network |
GB2320653A (en) | 1996-12-23 | 1998-06-24 | Northern Telecom Ltd | Mobile Communications Network Using Alternative Protocols |
US6047071A (en) | 1997-04-15 | 2000-04-04 | Nokia Mobile Phones | Network-initiated change of mobile phone parameters |
JP2933069B2 (ja) * | 1997-07-11 | 1999-08-09 | 日本電気株式会社 | 自動構内交換機 |
KR100237569B1 (ko) * | 1997-08-30 | 2000-01-15 | 서평원 | 보코더 가용효율 향상을 위한 음성/데이타 동시서비스 방법 |
FI106289B (fi) * | 1997-09-30 | 2000-12-29 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä solun valitsemiseksi ja matkaviestin |
US6198929B1 (en) * | 1997-12-08 | 2001-03-06 | Qualcomm Inc. | System and method for mobile switching center initiated service negotiation |
US6188892B1 (en) * | 1998-02-13 | 2001-02-13 | Qualcomm Inc. | System and method for base station initiated call setup |
US5940757A (en) | 1998-02-27 | 1999-08-17 | Motorola, Inc. | Communication system and method for selecting alternative frequencies |
US6148198A (en) | 1998-08-05 | 2000-11-14 | Ericsson Inc. | Method and apparatus for selecting a service provider |
US6188897B1 (en) * | 1998-08-17 | 2001-02-13 | At&T Wireless Svcs. Inc. | Mobile station roaming in a multiple service provider area |
AU750979B2 (en) * | 1998-12-07 | 2002-08-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Device and method for gating transmission in a CDMA mobile communication system |
US6606311B1 (en) * | 1999-04-20 | 2003-08-12 | Nortel Networks Limited | QoS framework for CDMA 2000 |
US6449488B1 (en) * | 1999-08-25 | 2002-09-10 | Lucent Technologies Inc. | Quality of service based CDMA broadcast scheduler |
-
2000
- 2000-12-22 US US09/741,984 patent/US6760602B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-11-19 WO PCT/US2001/051421 patent/WO2002052876A2/en active Application Filing
- 2001-11-19 AU AU2002241806A patent/AU2002241806A1/en not_active Abandoned
- 2001-11-19 JP JP2002553849A patent/JP3910535B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-19 CN CNB018211062A patent/CN100448305C/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002052876A3 (en) | 2003-01-23 |
AU2002241806A1 (en) | 2002-07-08 |
US20020082051A1 (en) | 2002-06-27 |
JP2005504447A (ja) | 2005-02-10 |
CN1555660A (zh) | 2004-12-15 |
WO2002052876A2 (en) | 2002-07-04 |
CN100448305C (zh) | 2008-12-31 |
US6760602B2 (en) | 2004-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3910535B2 (ja) | 改良された基地局制御を有する移動通信システム | |
JP4731709B2 (ja) | 様々な無線伝送モードによる無線伝送の方法のための無線通信システムおよび構成要素 | |
KR100610034B1 (ko) | 무선망에서의 기지국 어드레스 분배 방법 및 장치 | |
RU2287912C2 (ru) | Система связи, содержащая множество сетей связи | |
US6125276A (en) | Inter-exchange signaling for in-call service change requests | |
US8798627B2 (en) | Apparatus and method of handoff between wireless networks | |
JP4184450B2 (ja) | 無線電話システム、及び無線電話ネットワーク内でのデータ送信方法、並びに無線電話器 | |
EP1395076B1 (en) | Method for selecting an access system and for transmitting data via a WLAN/mobile phone interworking system | |
CA2380015C (en) | A system and method of communicating operating capabilities in a telecommunication network | |
CN1706213B (zh) | 用于在蜂窝通信系统之间切换用户单元的方法和装置 | |
JP2930926B2 (ja) | 無線通信システムにおける呼設定方法 | |
KR20050035274A (ko) | 무선 전화 네트워크로부터 무선 랜으로 모바일 단말 유저를끊김없이 핸드오프시키는 기술 | |
JP2004511980A (ja) | マルチセルネットワークにおけるサービスプライオリティ | |
KR20010020222A (ko) | 시스템간 소프트 핸드오프를 수행하는 방법 및 셀룰러 전화 시스템 | |
JPH08508870A (ja) | アナログ・セルラ無線電話システムにおけるパケット・データ | |
JP2007528176A (ja) | 異種ネットワークシステム、ネットワークノード、および移動ホスト | |
EP1848190A1 (en) | Method, system and device for speech codec negotiation in communication system | |
KR20040063954A (ko) | 이동 단말기의 시스템간 핸드오버 | |
JP2009503931A (ja) | 次世代utranのサポートに関する方法およびシステム | |
GB2288301A (en) | Methods and apparatus for call handover between different mobile radio networks | |
JP3796408B2 (ja) | 接続を確立する方法及びシステム | |
JPH11103487A (ja) | 性能および互換性を改善するための無線遠隔通信システム | |
JP2004363730A (ja) | システム間ハンドオーバ方式及び携帯端末及びシステム | |
JP4820932B2 (ja) | 通信システムにおいてトランスコーダ切替中に同期を行うための方法および装置 | |
AU715374B2 (en) | Remote vocoding over a long distance link |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050823 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051122 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3910535 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |