JP3906378B2 - 走行式断熱材貼付装置 - Google Patents

走行式断熱材貼付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3906378B2
JP3906378B2 JP2004147092A JP2004147092A JP3906378B2 JP 3906378 B2 JP3906378 B2 JP 3906378B2 JP 2004147092 A JP2004147092 A JP 2004147092A JP 2004147092 A JP2004147092 A JP 2004147092A JP 3906378 B2 JP3906378 B2 JP 3906378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating material
steel plate
heat insulating
traveling
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004147092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005329540A (ja
Inventor
敏五郎 三條
Original Assignee
三條物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三條物産株式会社 filed Critical 三條物産株式会社
Priority to JP2004147092A priority Critical patent/JP3906378B2/ja
Publication of JP2005329540A publication Critical patent/JP2005329540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3906378B2 publication Critical patent/JP3906378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

この発明は、鋼板に断熱材を貼付して断熱鋼板を製造する走行式の断熱材貼付装置に関する。
従来、鋼板に断熱材が貼付されてなる断熱鋼板は、断熱材貼付装置により製造されている。この断熱材貼付装置は、鋼板の搬送ラインにおいて、搬送されてくる鋼板に断熱材を供給し、断熱材を鋼板に圧着して製造する構成となっており、この時の断熱材を鋼板に貼着する方式において、鋼板に断熱材を接着剤で貼付する接着剤貼付方式のもの(例えば、特許文献1参照)、鋼板に断熱材を熱融着する熱貼付方式のもの(例えば、特許文献2参照)、および両者を兼用したもの(例えば、特許文献3参照)とがある。
例えば、鋼板に断熱材を接着剤で貼付する接着剤貼付方式の断熱材貼付装置は、鋼板の搬送ラインの架台に、鋼板のコイルを支持するアンコイラ、コイルから鋼板を引き出すピンチロール、ピンチロールを介して引き出された鋼板に接着剤を塗布する接着剤塗布装置、塗布された接着剤を加熱乾燥する加熱装置、断熱材のコイルを取付けるアンコイラ、加熱装置から送られてくる鋼板にコイルから断熱材を供給し、供給された断熱材を鋼板に圧着する圧着ロール、断熱材を貼り付けた鋼板を所定長に切断する切断機、等が設けられたものである。
これが熱貼付方式の断熱材貼付装置では、接着剤塗布装置は不要となるが、加熱装置は断熱材が融着する程に鋼板を加熱できるものであり、冷却装置も備えるものとなる。
このような断熱材貼付装置は、前記のように鋼板の搬送ラインの架台に、鋼板のコイルを支持するアンコイラ、コイルから鋼板を引き出すピンチロール、ピンチロールを介して引き出された鋼板に接着剤を塗布する接着剤塗布装置、塗布された接着剤を加熱乾燥する加熱装置または断熱材を融着するために鋼板を加熱する加熱装置、断熱材のコイルを取付けるアンコイラ(取付部)、加熱装置から送られてくる鋼板にコイルから断熱材を供給し、供給された断熱材を鋼板に圧着する圧着ロール、断熱材を貼り付けた鋼板を所定長に切断する切断機、等を備えるものであり、そのため重量が重く、ラインも長くなり、さらに加熱装置として加熱コイルやガスバーナーを使用するため危険となる、等の故に工場に設置固定されて使用されている。しかも断熱材貼付装置で製造された断熱材が貼着された鋼板は、このあと折板成形機に搬送されて折板、例えば、屋根用折板や壁材とされるため、これを加えると装置は更に大きく重くなるし、ラインも長くなるため、これも工場設置の要因ともなっている。
特開平7−24659号公報(特許請求の範囲、図1) 特許第2984574号公報(特許請求の範囲、0017、0018、図1) 特許第2965823号公報(請求項1、図1)
以上のように従来の断熱材が貼付された鋼板及びその折板(例えば、屋根用折板)は、工場生産となるため工場から作業現場まで輸送しなければならない。しかし、折板(例えば、屋根用折板や壁材)は、非常に長尺なものであり、しかも鋼板であるため重量が重く、輸送が大変な作業となるばかりでなく、輸送コストも嵩む課題がある。また、非常に長尺な折板で輸送に困難なものは、輸送可能な長さの折板として輸送して現場にて継ぎ足して必要とする折板としている。これでは継ぎ足し作業の手数が増加するばかりでなく、継ぎ目なしの折板の要求に応えられない課題がある。
この発明は、このような課題に鑑み現場にて断熱材が貼着された鋼板およびその折板を製造可能とする前記課題を解決した走行式断熱材貼付装置を提供せんとするものである。
前記課題を解決するため、この発明の走行式断熱材貼付装置は、走行体が設置台を備え、該設置台に、鋼板の搬送ラインにおいて鋼板の一面に断熱材を貼着する装置が設置され、
前記走行体の設置台に設置された、鋼板の搬送ラインにおいて鋼板の一面に断熱材を貼着する装置は、鋼板のコイルを支持するアンコイラと、コイルから鋼板を引き出すピンチロールと、ピンチロールを介して引き出された鋼板に接着剤を塗布する接着剤塗布装置と、塗布された接着剤を加熱乾燥する加熱装置と、断熱材のコイルを取付ける取付部と、加熱装置から送られてくる鋼板に、取付部に取付けられた断熱材コイルから断熱材を供給し、供給された断熱材を鋼板に圧着する圧着及び離間可能な圧着ロールと、断熱材を貼り付けた鋼板を所定長さに切断する切断機とが、鋼板の搬送ラインに設置されて構成され、
更に、制御部と、センサ部と、長さ計測手段とを具備し、制御部は、センサ部が鋼板先端位置を検出すると鋼板の移動を停止させ、供給された断熱材先端が鋼板先端と一致して重ね合されたことを検出すると離間していた圧着ロールを圧着させて断熱材先端を鋼板先端に貼着し、長さ計測手段が設定した長さを検出すると鋼板の移動を停止させ、切断機を制御して鋼板を所定長に切断することを特徴とする。
これにより断熱材貼付装置は、現場に移動させることができ、現場にて鋼板に断熱材を貼着することが可能となる。従って、折板成形機を現場に輸送し、この発明に連続させることで、その折板も現場にて製造可能となる。その結果、長尺で重量が重く大変な作業である折板の輸送がなくなるし、輸送は、コイルにした鋼板や断熱材となるので輸送が容易となり低コストとすることができる。また、現場での製造なので、輸送が困難な非常に長尺な折板も製造可能となり、継ぎ目なしの長尺な折板の提供が可能となる。
なお、この発明の断熱材は、特に制限はなく、従来公知のものは全て採用可能である。例えば、合成樹脂製のものやアルミ箔を積層したものを例示できる。
また、アンコイラに装着されたコイルから引き出された鋼板には、接着剤塗布装置により接着剤が塗布され、この塗布された接着剤は加熱装置で加熱乾燥され、この加熱装置から送られてくる鋼板に取付部に装着された断熱材のコイルから断熱材が供給され、この供給された断熱材は圧着ロールで鋼板に圧着されて貼付されることによって、断熱材を貼付した鋼板を得ることができ、その後、この断熱材を貼付した鋼板は、切断機で所定長に切断される。これらは全て鋼板の搬送ラインにおいて行われる。
さらに、制御部に制御させることによって、鋼板の搬送ラインにおいて鋼板に断熱材を自動的に貼着し、所定長に自動的に切断し、設定した任意の長さの断熱材を貼付した鋼板を得ることができる。
また、この発明の前記走行体の設置台に設置された、鋼板の搬送ラインにおいて鋼板の一面に断熱材を貼着する装置は、屋根または幌体にて保護されていることを特徴とする。
これにより雨や雪が降っても製造作業が可能となるし、冬の寒さも防止できて作業が容易となる。この屋根または幌体は、雨や雪が降っても製造作業を可能とするものであるので、これは収納室としても良い。
また、前記屋根または幌体が、設置台に着脱可能であると、不要時は取り外しておくことができるので好ましい。
また、この発明の前記鋼板の搬送ラインは、折り返しコンベアを介しこれまでの搬送方向とは逆方向に折り返されていることを特徴とする。
これにより鋼板の搬送ラインを狭い範囲に形成できるので小型化でき、走行体の設置台に容易に設置可能となる。
なお、この発明の走行式断熱材貼付装置は、接着剤塗布装置を使用せず断熱材も供給せず、鋼板だけを供給して所定長に切断する使用方法も含むものである。それにより、その後の折板成形機で鋼板だけの折板を製造することができるので、現場にて鋼板だけの折板も製造可能となる。
また、この発明の前記走行体としてトラックを例示でき、設置台としてトラックの荷台を例示できる。この場合のトラックが、荷台の周囲に開閉自在の側板を具備するものである場合は、側板を略水平に支持するアウトリガーを備えると、製造作業の際に側板を水平に開いて作業台として使用することが可能となるので望ましい。このアウトリガーは、固定式でも着脱式でもよいが、着脱式だと不使用時には取り外しておくことができるので好ましい。
なお、この発明の走行式断熱材貼付装置は、接着剤塗布装置を使用せず断熱材も供給せず、鋼板だけを供給して所定長に切断する使用方法も含むものである。それにより、その後の折板成形機で鋼板だけの折板を製造することができるので、現場にて鋼板だけの折板も製造可能となる。
この発明の走行式断熱材貼付装置によれば、次のような効果を奏する。
(1)断熱材貼付装置は、走行式なので現場に移動させることができ、現場にて断熱材を貼付した鋼板を製造することができる。従って、折板形成機も現場に輸送し、この走行式断熱材貼付装置に連続させることで、該走行式断熱材貼付装置で製造した断熱材を貼付した鋼板は、現場にて折板(例えば、屋根用折板、壁材)に製造できる。
(2)そのため、長尺で重量が重く大変な作業である折板の輸送がなくなるし、現場には輸送が容易な鋼板や断熱材のコイルで済む。それにより輸送コストの低減を図ることができる。
(3)従来は非常に長尺な折板は輸送が困難なため、適宜の長さに切断して輸送し、そのため、折板に継ぎ目が発生していたが、この発明は現場で製造できるので、輸送が困難な非常に長尺な折板も継ぎ目なしで提供可能となる。
(4)鋼板の搬送ラインにおいて、所定長さの断熱材を貼付した鋼板を自動的に得ることができる。特に、制御部を備えているので、必要とする動作は制御部で制御して自動的に製造することができる。
(5)鋼板の搬送ラインにおいて鋼板の一面に断熱材を貼着する装置は、屋根または幌体にて保護されているので、雨や雪が降っても製造作業が可能であるし、冬の寒さも防止できる。
(6)鋼板の搬送ラインが、折り返しコンベアを介しこれまでの搬送方向とは逆方向に折り返されているので、鋼板の搬送ラインを狭い範囲に形成でき、小型化ができる。
(7)走行体がトラックであり、設置台がトラックの荷台であると、走行体として既存のトラックを使用できるので製造経費の節減が可能となり、安価に提供できる。
(8)走行体としてのトラックが、荷台の周囲に開閉自在の側板を具備するものである場合、該側板を略水平に支持するアウトリガーを備えると、製造作業の際に側板を水平に開いて作業台として使用することが可能となるので、作業スペースが広くなり、作業がし易くなる。
(9)この発明の走行式断熱材貼付装置は、接着剤塗布装置を使用せず断熱材も供給せず、鋼板だけを供給して所定長に切断する使用方法によれば、その後の折板成形機で鋼板だけの折板を製造することができるので、現場にて鋼板だけの折板も製造可能となる。
以下、この発明の実施の形態を図面と共に詳細に説明する。図1はこの発明の実施の形態を示す走行式断熱材貼付装置の斜視図、図2はこの発明の実施の形態を示す走行体を省略した走行式断熱材貼付装置の正面図、図3はこの発明の実施の形態を示す走行式断熱材貼付装置の要部斜視図、図4はこの発明の実施の形態を示す走行式断熱材貼付装置の部分斜視図、図5はこの発明の実施の形態を示す走行式断熱材貼付装置の全体斜視図である。
この発明の走行式断熱材貼付装置は、走行体3の設置台4に、鋼板の搬送ライン2において鋼板の一面に断熱材を貼着する装置(以下、貼付装置と略称する)1が設置されて構成される。図示の本例では走行体3としてトラックが、設置台4としてトラックの荷台が示されている。
前記貼付装置1は、鋼板10のコイル10cを支持するアンコイラ5と、コイル10cから鋼板10を引き出すピンチロール6と、ピンチロール6を介して引き出された鋼板10に接着剤を塗布する接着剤塗布装置7と、塗布された接着剤を加熱乾燥する加熱装置8と、断熱材20のコイル20cを取付ける取付部9と、加熱装置8から送られてくる鋼板10に、取付部9に取り付けられた断熱材のコイル20cから断熱材20を供給し、供給された断熱材20を鋼板10に圧着する圧着ロール11(図3、図4参照)と、断熱材20を貼り付けた鋼板10を所定長に切断する切断機12と、鋼板10の搬送ライン2を、これまでの搬送方向とは逆方向に折り返す折り返しコンベア13とで大略構成され、これらの装置は設置台4上に設置した架台14の鋼板10の搬送ライン2に設けられる。
アンコイラ5は、鋼板10のコイル10cを装着し、鋼板10を繰り出すものであり、このアンコイラ5に装着された鋼板10は、ピンチロール6を介して引き出される。この時、アンコイラ5も強制的(例えば、モータで)に回転させ、鋼板10を繰り出すようにしてもよい。
ピンチロール6は、上下の対に設けられ、この対のロールで鋼板10を上下から狭圧して回転することによって鋼板10を引き出すものである。このピンチロール6は1対だけでなく複数対であってもよく、その後の鋼板10の搬送ライン2に設けてもよい。鋼板10の搬送ライン2に設けると、鋼板10の移動が確実になる。例えば、搬送ライン2をコンベアで形成すると、コンベアでの移動が確実となる。
接着剤塗布装置7は、移動してきた鋼板10に接着剤を塗布するものであり、公知の装置を採用し得る。例えば、接着剤タンクの接着剤を転写ロールを介して塗布ロールに転写し、この回転する塗布ロールで通過する鋼板に接着剤を塗布する装置を例示できる。
加熱装置8は、接着剤塗布装置7で鋼板10に塗布された接着剤を、加熱乾燥して、次工程での断熱材20の貼付に最適な粘度にするものである。この加熱装置8としては、熱風を供給して加熱するもの、電気的に加熱するもの、ガスバーナーで加熱するもの、等の従来公知の手段を採用し得る。鋼板10の搬送ライン2は、加熱装置8を貫通して設けられており、接着剤塗布装置7で接着剤が塗布された鋼板10は、加熱装置8を通って移動し、この時に接着剤を加熱乾燥される。この時の加熱乾燥具合は、加熱温度や鋼板の移動速度を調整することによって設定できる。
取付部9は、断熱材20のコイル20cを取付けて、加熱装置8から移動してくる鋼板10に断熱材20を供給するものである。この断熱材20の供給は、図3および図4に示すようにピンチロール26により引き出され、切断手段27で断熱材20が所定長に切断されて供給される。この取付部9に取付けられた断熱材10のコイル10cから供給された断熱材20は、加熱装置8から移動してくる鋼板10上に合せられ、塗布された接着剤で貼付される。この貼付は合せられた断熱材20を鋼板10に圧着ロール11で圧着することによって確実となる。この圧着ロール11は、図3および図4に示すようにシリンダ15に回転自在に取付けられて圧着及び離間可能となっており、離間している圧着ロール11は、鋼板10の先端がこの圧着ロール11の位置に到達し、断熱材20が供給されて合せられるとシリンダ15により圧着するようになっている。これにより断熱材20が貼付された鋼板10が得られるが、この断熱材20が貼付された鋼板10は、切断機12で所定長に切断される。
このようにして得られた断熱材20が貼付された鋼板10は、折り返しコンベア13でこれまでの搬送方向とは逆方向に折り返されて排出される。この排出通路の延長上に折板成形機を設置すれば、得られた断熱材20を貼付した鋼板10を折板に成形できる。
実際には、この貼付装置1は、制御部16(図1参照)、長さ計測手段17(図3参照)及び必要に応じセンサ部(図示省略)を具備し、制御部16で制御されて駆動する。例えば、制御部16は、CPU、ROMおよびRAM等で構成され、長さ計測手段17が設定した長さを検出すると鋼板10の移動を一時停止させ、切断機12を制御して断熱材20が貼付された鋼板10を所定長に切断したり、センサ部(図示省略)が鋼板10の先端位置を検出すると鋼板10の移動を一時停止させ、供給された断熱材20の先端が鋼板10の先端と一致して重ね合されたことを検出すると圧着ロール11を制御して、離間していた圧着ロール11を圧着させて断熱材20の先端を鋼板10の先端に合せて貼着するようにする。また、加熱装置8に温度センサ(図示省略)を設け、この温度センサの検知信号により制御部16で加熱温度を制御するようにしてもよい。
前記長さ計測手段17としては、ロータリーエンコーダのような従来公知の手段を採用でき、センサ部としては位置センサを例示でき、温度センサとしては熱電対、白金測温抵抗体、サーミスタ測温体、等を例示できる。
しかして、貼付装置1によれば、アンコイラ5に装着されたコイル10cから引き出された鋼板10には、接着剤塗布装置7により接着剤が塗布され、この塗布された接着剤は加熱装置8で加熱乾燥され、取付部9に装着された断熱材20のコイル20cから断熱材20が供給され、この供給された断熱材20は圧着ロール11で鋼板10に圧着されて貼付されることによって、断熱材20を貼付した鋼板10を得ることができ、その後、切断機12で所定長に切断することによって所定長の断熱材20を貼付した鋼板10を得ることができ、この鋼板10は折り返しコンベア13で折り返されて排出される。然るに、この貼付装置1は走行体3に設置され移動可能となっているため、現場に移動して現場で断熱材20を貼付した鋼板10を製造することができる。
なお、この発明の走行式断熱材貼付装置は、接着剤塗布装置7を使用せず、断熱材20も供給せず、鋼板だけを供給して所定長に切断する方法を使用してもよい。この場合は、その後の折板成形機で鋼板10だけの折板を製造することができるので、現場にて鋼板10だけの折板を製造することができる。
また、走行体3の設置台4に設置した貼付装置1は、屋根または幌体で保護すると、雨や雪が降っても製造作業が可能となるので好ましい。図5は貼付装置1が幌体18で保護されている場合を示している。この幌体18は、設置台4に立設した支柱19で支持して張設している。この支柱19を設置台4に着脱自在とすることによって幌体18は着脱可能となる。図6(a)(b)は支柱19を設置台4に着脱自在に立設する場合を示している。図6(a)に示すように設置台4上に台座21が固着され、この台座21に着脱自在に支持させ図6(b)に示すように支柱19を立設している。なお、本例では幌体18で示しているが、これは屋根であっても、収納室であってもよい。
また、この実施の形態では、走行体3としてトラックが、設置台4として周囲に開閉自在の側板22を備える荷台が示されている。走行体3がこのようなトラックの場合には、図5に示すように側板22を開いた時、略水平に支持するアウトリガー23を備えると、製造作業の際に側板22を水平に開いて作業台として使用することが可能となるので望ましい。
図7(a)(b)はアウトリガー23を側板22に着脱自在に取付ける場合を示している。図7(a)に示すように側板22にフック部25が設けられ、このフック部25にアウトリガー23の取付片24を係止させることによって側板22に取付け、図7(b)に示すように側板22を略水平に支持している。このアウトリガー23は、側板22に固定式でもよいが、この場合は走行時などに邪魔にならないように、折り畳み式とか進退式とするのが好ましい。
なお、前記実施の形態は、この発明を制限するものではなく、この発明は要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形が許容される。
この発明の実施の形態を示す走行式断熱材貼付装置の斜視図である。 この発明の実施の形態を示す走行体を省略した走行式断熱材貼付装置の正面図である。 この発明の実施の形態を示す走行式断熱材貼付装置の要部斜視図である。 この発明の実施の形態を示す走行式断熱材貼付装置の部分斜視図である。 この発明の実施の形態を示す走行式断熱材貼付装置の全体斜視図である。 幌体を支持する支柱の取付けを説明する斜視図(a)(b)である。 アウトリガーの取付けを説明する斜視図(a)(b)である。
符号の説明
1 鋼板の搬送ラインにおいて鋼板の一面に断熱材を貼付する装置(貼付装置)
2 搬送ライン
3 走行体
4 設置台
5 アンコイラ
6 ピンチロール
7 接着剤塗布装置
8 加熱装置
9 取付部
10 鋼板
10c 鋼板のコイル
11 圧着ロール
12 切断機
13 折り返しコンベア
14 架台
16 制御部
18 幌体
20 断熱材
20c 断熱材のコイル
22 側板
23 アウトリガー
27 切断手段

Claims (6)

  1. 走行体が設置台を備え、該設置台に、鋼板の搬送ラインにおいて鋼板の一面に断熱材を貼着する装置が設置され
    前記走行体の設置台に設置された、鋼板の搬送ラインにおいて鋼板の一面に断熱材を貼着する装置は、鋼板のコイルを支持するアンコイラと、コイルから鋼板を引き出すピンチロールと、ピンチロールを介して引き出された鋼板に接着剤を塗布する接着剤塗布装置と、塗布された接着剤を加熱乾燥する加熱装置と、断熱材のコイルを取付ける取付部と、加熱装置から送られてくる鋼板に、取付部に取付けられた断熱材コイルから断熱材を供給し、供給された断熱材を鋼板に圧着する圧着及び離間可能な圧着ロールと、断熱材を貼り付けた鋼板を所定長さに切断する切断機とが、鋼板の搬送ラインに設置されて構成され、
    更に、制御部と、センサ部と、長さ計測手段とを具備し、制御部は、センサ部が鋼板先端位置を検出すると鋼板の移動を停止させ、供給された断熱材先端が鋼板先端と一致して重ね合されたことを検出すると離間していた圧着ロールを圧着させて断熱材先端を鋼板先端に貼着し、長さ計測手段が設定した長さを検出すると鋼板の移動を停止させ、切断機を制御して鋼板を所定長に切断することを特徴とする走行式断熱材貼付装置。
  2. 前記走行体の設置台に設置された、鋼板の搬送ラインにおいて鋼板の一面に断熱材を貼着する装置は、屋根または幌体にて保護されていることを特徴とする請求項1記載の走行式断熱材貼付装置。
  3. 前記屋根または幌体は、設置台に着脱可能であることを特徴とする請求項2記載の走行式断熱材貼付装置。
  4. 前記鋼板の搬送ラインは、折り返しコンベアを介しこれまでの搬送方向とは逆方向に折り返されていることを特徴とする請求項1または2記載の走行式断熱材貼付装置。
  5. 前記走行体はトラックであり、設置台はトラックの荷台であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の走行式断熱材貼付装置。
  6. 前記走行体であるトラックは、荷台の周囲に開閉自在の側板を具備するものであり、該側板には側板を略水平に支持するアウトリガーが設けられていることを特徴とする請求項5記載の走行式断熱材貼付装置。
JP2004147092A 2004-05-18 2004-05-18 走行式断熱材貼付装置 Expired - Fee Related JP3906378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147092A JP3906378B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 走行式断熱材貼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147092A JP3906378B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 走行式断熱材貼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005329540A JP2005329540A (ja) 2005-12-02
JP3906378B2 true JP3906378B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=35484511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004147092A Expired - Fee Related JP3906378B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 走行式断熱材貼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3906378B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005329540A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2259620T3 (es) Procedimiento para adherir un material de recubrimiento a superficies de piezas de trabajo en forma de plancha o liston dispuestas de forma continuamente movil o estacionaria.
CN106739452B (zh) 一种墙布转印、压纹加工系统
ES2532285T3 (es) Máquina para unir películas hechas de diferentes materiales y método correspondiente
EP0499954B1 (en) Method and assembly for wrapping rolls, paper rolls in particular, in a wrapper sheet
US6270004B1 (en) Tubular composite containers having unsupported film liners and methods and apparatus for making same
CN108891963B (zh) 一种防盗门包装材料制备机
TW201410569A (zh) 用於製造包裝基材及產品之可熱膨脹材料的微波加熱技術
US10583624B2 (en) Heating device, comprising two preceding arcuate hot plates, of a two-sided machine
CN107618187B (zh) 用于接合至少部分重叠的材料层的方法及用于执行该方法的自动接合装置
JP7251832B2 (ja) シート溶着装置
JPS62253433A (ja) プラスチツクフイルムの接目を連続的に溶着またはシ−ルする装置
SK238392A3 (en) Process for manufacturing a honeycombed core from a band foil and method for its executing
CN102689486A (zh) 节能覆膜机
EP1080875B1 (en) Method of making multi-ply tubular containers and multi-ply tubular container
JP3906378B2 (ja) 走行式断熱材貼付装置
KR20130097264A (ko) 포장공간이 넓게 형성되는 포장용 봉투 및 그 제조방법
US6095960A (en) Method and device for manufacturing bags from tubular paper sections of a single layer or multiple layers
CN107160812A (zh) 复合板材生产工艺及生产设备
JPH029618A (ja) プラスチック材料からなる無端パネルの加工装置
CN207154048U (zh) 热熔胶卷材涂布生产系统
JPS603981B2 (ja) 溶接継目を有する鋼管に熱可塑性プラスチックの外皮層を被覆する方法および装置
KR101176872B1 (ko) 시트 혹은 필름에 종이를 점착하는 방법
CN211994562U (zh) 一种用于制作孔状物料的复合设备
CN106739395A (zh) Peva膜热压复合机
US7252732B2 (en) Process and apparatus for applying rigidity strips to a foil web

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060612

A521 Written amendment

Effective date: 20060810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20061124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20061225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees