JP3905753B2 - ピストン式単動シリンダの製造方法 - Google Patents

ピストン式単動シリンダの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3905753B2
JP3905753B2 JP2001384664A JP2001384664A JP3905753B2 JP 3905753 B2 JP3905753 B2 JP 3905753B2 JP 2001384664 A JP2001384664 A JP 2001384664A JP 2001384664 A JP2001384664 A JP 2001384664A JP 3905753 B2 JP3905753 B2 JP 3905753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
side chamber
piston
type single
acting cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001384664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003184824A (ja
Inventor
郁男 米田
裕充 川上
道男 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP2001384664A priority Critical patent/JP3905753B2/ja
Publication of JP2003184824A publication Critical patent/JP2003184824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905753B2 publication Critical patent/JP3905753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ピストン式単動シリンダに関し、例えば車輌の荷台に荷受台が昇降自在に設けられた荷受台昇降装置において、上記荷受台の昇降動作を行なうためのアクチュエータとして利用される。
【0002】
【従来の技術】
従来、ピストン式単動シリンダは、ロッド側室が連通口を通じて大気に解放され、ピストン側室への油圧等の供給と該ピストン側室からの油圧等の排出によりロッドが伸縮自在になされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のピストン式単動シリンダでは、連通口の付近に水が付着していると、ロッドが縮退する時に大気と一緒に上記水を連通口を通じてロッド側室内に吸い込んでしまい、この水によりロッド側室内に錆が発生する原因になるという問題があった。
【0004】
また、連通口をパワーユニットなどのタンクに連通させて大気との空気の出入を遮断することで上記の問題が解決できるものの、連通口とタンクを連通させる余分な配管が必要になり配管構造が複雑になるという問題があった。
【0005】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、構造が簡単で、ロッド側室内での錆の発生を防止でき、しかもパッキン等に悪影響を与えることなく伸縮作動を円滑に行なうことのできるピストン式単動シリンダを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明のピストン式単動シリンダの製造方法は、ロッド側室が連通口を通じて大気に解放され、ピストン側室への流体の供給と該ピストン側室からの流体の排出によりロッドが伸縮自在になされたピストン式単動シリンダにおいて、前記ロッドを最も縮退させた際には前記ロッド側室内が負圧になり、逆に前記ロッドを最も伸長させた際には前記ロッド側室内がゲージ圧で0Paになるように、前記連通口が閉塞部材により閉塞されることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0008】
図1は、本発明のピストン式単動シリンダの構成を示している。
【0009】
図1において、1はシリンダ本体で、該シリンダ本体1内にはピストン2が軸芯方向に往復動自在に設けられている。
【0010】
ピストン2にはロッド3の基端部が連結され、ロッド3の先端部がシリンダ本体1の先端部からスクレパー4を介して外部に挿通されている。従って、シリンダ本体1内においてピストン2からロッド3が延設された一端部側(図1において右側)がロッド側室1aになされ、ピストン2を挟んでロッド3と反対の他端部側(図1において左側)がピストン側室1bになされている。
【0011】
また、シリンダ本体1の他端部には、圧油などの流体の給排口11が設けられている。給排口11はシリンダ本体1に成形された給排路12を通じてピストン側室1bに連通されるとともに、図示しない配管を通じて圧油供給源に連通されている。従って、圧油供給源から給排口11、給排路12を経てピストン側室1bに圧油を供給することで、ピストン2がシリンダ本体1内をその一端部側(右側)に移動してロッド3が伸長するとともに、ピストン側室1bから給排路12、給排口11を経て圧油を排出することで、ピストン2がシリンダ本体1内をその他端側(左側)に移動してロッド3が縮退する。
【0012】
一方、ロッド側室1a側には大気と連通する連通口13が形成され、該連通口13は閉塞部材としてのプラグ14により閉塞されている。
【0013】
ここで、プラグ14は、連通口13を解放した状態でロッド3を最大まで伸長させ、ロッド3がこの状態にある時に当該連通口13を閉塞してロッド側室1a内を密閉している。
【0014】
このようにプラグ14を閉塞することで、ロッド3を最も縮退させた際にはロッド側室1a内は負圧になり、逆にロッド3を最も伸長させた際にはロッド側室1a内は0Pa(ゲージ圧)になる。
【0015】
具体的には、シリンダ本体1の容量にもよるが、例えば、ロッド3を最も縮退させた際にはロッド側室1a内は−0.098MPa程度の負圧になる。従って、ロッド3を最も縮退させた際において、シリンダ本体1内に設けられたスクレーパ4、Oリング5やピストンパッキン6には、0.098MPa程度の外圧がかっているのと同じ状態となっており、この程度の外圧では、上記スクレーパ4、Oリング5やピストンパッキン6に悪影響を及ぼすことがなく、これらの損傷を防止することができる。
【0016】
これにより簡単な構造によってロッド3が縮退する時に大気と一緒に水をロッド側室1a内に吸い込んでしまうことがなく、ロッド側室1a内に錆が発生するのを防止できる。
【0017】
これに対して、逆にロッド3を最も縮退させた際に連通口13をプラグ14で閉塞してロッド側室1aを密閉した場合には、ロッド3を最も伸長させた時にロッド側室1a内の圧力が数十MPaにも及び(実際には、ダストシール部等よりもれるので、0.5MPa程度に落ち着く)、スクレーパ4、Oリング5やピストンパッキン6などに破損等の悪影響を及ぼすことになる。
【0018】
なお、このように構成された本発明のピストン式単動シリンダは、あらゆる分野のアクチュエータとして用いることができる。具体的には、例えば車輌の荷台に荷受台が昇降自在に設けられた荷受台昇降装置などのアクチュエータとして用いることができる。
【0019】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、ロッドを最も縮退させた際には前記ロッド側室内が負圧になり、逆に前記ロッドを最も伸長させた際には前記ロッド側室内がゲージ圧で0Paになるように、前記連通口を閉塞部材により閉塞したことにより、簡単な構造によって上記シリンダのダストシール、Oリングなどには損傷等の悪影響を及ぼすことなく作動させることができる。
【0020】
従って、従来のようにロッドが縮退する時に大気と一緒に水をロッド側室内に吸い込んでしまうことがなく、ロッド側室内に錆が発生するのを防止でき、耐久性の向上を図ることができるとともに、円滑に伸縮作動させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のピストン式単動シリンダを示す断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダ本体
1a ロッド側室
1b ピストン側室
13 連通口
14 プラグ(閉塞部材)
2 ピストン
3 ロッド

Claims (1)

  1. ロッド側室が連通口を通じて大気に解放され、ピストン側室への流体の供給と該ピストン側室からの流体の排出によりロッドが伸縮自在になされたピストン式単動シリンダにおいて、前記ロッドを最も縮退させた際には前記ロッド側室内が負圧になり、逆に前記ロッドを最も伸長させた際には前記ロッド側室内がゲージ圧で0Paになるように、前記連通口が閉塞部材により閉塞されることを特徴とするピストン式単動シリンダの製造方法。
JP2001384664A 2001-12-18 2001-12-18 ピストン式単動シリンダの製造方法 Expired - Fee Related JP3905753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384664A JP3905753B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 ピストン式単動シリンダの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384664A JP3905753B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 ピストン式単動シリンダの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003184824A JP2003184824A (ja) 2003-07-03
JP3905753B2 true JP3905753B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=27594339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384664A Expired - Fee Related JP3905753B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 ピストン式単動シリンダの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3905753B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6166881B2 (ja) * 2012-10-04 2017-07-19 Kybエンジニアリングアンドサービス株式会社 単動型液圧シリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003184824A (ja) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689478B2 (ja) 一体化されたアキュムレータを備えた液圧シリンダ
JP3917989B2 (ja) パイロット作動型リリーフバルブ
US6918247B1 (en) Assisted hydraulic system for moving a structural member
JP3993974B2 (ja) 工作機械用主軸バランサ
KR100597531B1 (ko) 다단계 신축 실린더를 갖는 신축 시스템
KR100500335B1 (ko) 삽통식 유압 호이스트 장치
CA2165708A1 (en) Oil supply mechanism in a deep excavator
JP5421296B2 (ja) テレスコープ状傾倒シリンダーを備えた車両運転台傾倒装置
US11674531B2 (en) Fluid return apparatus for a double-acting cylinder and method for operating such a cylinder
US20110031802A1 (en) Hoist employing a multiple piston cylinder
JP3905753B2 (ja) ピストン式単動シリンダの製造方法
JP2002070809A (ja) 複動多段式シリンダ
CA2284430A1 (en) Oil circuit of a jack for rising object to preset position rapidly
US3975992A (en) Lift control system for press unloader or the like
US3447424A (en) Hydraulic cylinders having a quick exhaust
US7543656B2 (en) Breathing for single acting hydraulic cylinders
EP1026421A3 (en) Gas spring
JP3846742B2 (ja) 流体圧シリンダ
US6042085A (en) Jack for extending the lifting piston quickly
GB2104962A (en) Hydropneumatic conveyor
AU659493B2 (en) Improvements in hydraulic rams
JP3905846B2 (ja) 油圧シリンダ
US20230366414A1 (en) Multi-stage, telescoping hydraulic cylinder, cylinder bearing protection system, and scraper for cylinder rod
KR20010060236A (ko) 집중배관형 유체압 실린더
JPH0341132Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees