JP3904006B2 - 乗用芝刈機のジャッキ装置 - Google Patents

乗用芝刈機のジャッキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3904006B2
JP3904006B2 JP2004211637A JP2004211637A JP3904006B2 JP 3904006 B2 JP3904006 B2 JP 3904006B2 JP 2004211637 A JP2004211637 A JP 2004211637A JP 2004211637 A JP2004211637 A JP 2004211637A JP 3904006 B2 JP3904006 B2 JP 3904006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jack device
vehicle body
lawn mower
jack
bracket member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004211637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006025734A (ja
JP2006025734A5 (ja
Inventor
傑 岡元
春義 本多
望 片上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2004211637A priority Critical patent/JP3904006B2/ja
Publication of JP2006025734A publication Critical patent/JP2006025734A/ja
Publication of JP2006025734A5 publication Critical patent/JP2006025734A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904006B2 publication Critical patent/JP3904006B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、所謂ミッドモア型の乗用芝刈機に関し、芝刈装置の着脱或いはメンテナンス時に、車体前部を上昇させるジャッキ装置に関するものである。
従来、これ種の乗用芝刈機においては、特開2000−342040号公報に示されるように、車体側フレームの左右中間部に前後方向の回動軸を構成し、同回動軸に前輪支持フレームの中間部を回動自在に連結し、この前輪支持フレームを前記車体側フレームに対してジャッキ装置により強制的に回動させて、車体前部を後輪を支点として持ち上げ姿勢とするものが知られている(特許文献1)。
特開2000-342040号公報
前記従来の技術は、芝刈り装置を着脱したり、メンテナンスする際に、車体前部を上昇姿勢とするものであるが、このメンテナンス状態では、前記前輪支持フレームを大きく傾けて立設させる為、運転部床板(フロア)が緩衝しないように、フロア全体を車体から取り外す手間を要したり、キャスター式の前輪が操舵されないように固定する手間を必要とし、メンテナンス性を向上するには、尚、改良の余地がある。
また、乗用芝刈機に、車体を上昇させるジャッキ装置を備える場合は、取扱性が良く且つコンパクトに収納する構成が必要とされる。
前記問題点を解決するために、この発明は次のような技術的手段を講じた。
即ち、請求項1の発明は、走行車体(1)に設けられた一対の前輪(2,2)と一対の後輪(3,3)と、
該一対の前輪(2,2)と一対の後輪(3,3)の間で走行車体(1)に支持された芝刈り装置(12)と、
走行車体(1)の進行方向に向かって左右巾方向に亘って該走行車体(1)の前方に設けたフレーム部材(32)と、
2以上の異なる直径を有し、内外に重ね合わせて収納した位置から内側の筒体(31c)を突出させて伸長する位置に伸縮自在とした筒体(31b,31c)と、接地面に当接し、内側の筒体(31c)の端部に回動自在に取り付けられた接地板(31d)と、前記筒体(31c)と接地板(31d)とを回動自在に連結する連結部(31e)を有する伸縮式ジャッキ装置(31)と、
該伸縮式ジャッキ装置(31)を着脱自在に収納するために、前記フレーム部材(32)に設けた収納用ブラケット部材(33,33)と、
前記伸縮式ジャッキ装置(31)を収納用ブラケット部材(33,33)から取り外して、該ジャッキ装置(31)を、鉛直方向より前傾した姿勢で連結支持するために、フレーム部材(32)の前記左右方向中央部に設けたジャッキ装置支持用ブラケット部材(34)とを備え、
前記伸縮式ジャッキ装置(31)は、前記ジャッキ装置支持用ブラケット部材(34)に連結した初期状態では、筒体(31c)と接地板(31d)との連結部(31e)を接地揺動支点として鉛直方向より前傾姿勢で該ジャッキ装置支持用ブラケット部材(34)に支持され、ジャッキ装置(31)が順次伸長するに伴って鉛直方向を経て後傾姿勢になり、該後傾姿勢で前記ジャッキ装置支持用ブラケット部材(34)に支持される構成とした乗用芝刈機のジャッキ装置である。
請求項2記載の発明は、走行車体(1)に支持された芝刈り装置(12)の上方を覆うフロア(7)と、
フレーム部材(32)と収納用ブラケット部材(33,33)とジャッキ装置支持用ブラケット部材(34)を覆う開閉部(24)と、
を設けた請求項1記載の乗用芝刈機のジャッキ装置である。
請求項3記載の発明は、収納用ブラケット部材(33,33)と開閉部(24)との間に開閉部(24)が閉じたときに該開閉部(24)を補強支持する補強支持部材(37,38)を設けた請求項1記載の乗用芝刈機のジャッキ装置である。
請求項1記載の本発明によると、走行車体(1)に装着している芝刈り装置(12)を走行車体(1)から取り外してメンテナンスする場合は、収納用ブラケット部材(33,33)からジャッキ装置(31)を取り外し、左右方向中央部に設けたジャッキ装置支持用ブラケット部材(34)に連結すると、初期状態では、該ジャッキ装置(31)の筒体(31c)と接地板(31d)との連結部(31e)を接地揺動支点として、ジャッキ装置(31)は鉛直方向より前傾姿勢となる。
ジャッキ装置(31)を前記ブラケット部材(34)に連結した初期状態では、ジャッキ装置(31)は、該ジャッキ装置(31)の伸長時に接地面に当接する筒体(31c)の端部に回動自在に取り付けられている接地板(31d)の前記連結部(31e)を接地揺動支点として鉛直方向より前傾姿勢となる。このような前傾姿勢で、ジャッキ装置(31)は前記ブラケット部材(34)に連結支持される。そして、ジャッキ装置(31)の筒体(31c)が順次伸長するに伴って、ジャッキ装置(31)は鉛直方向を経て後傾姿勢になり、このような後傾姿勢で支持用ブラケット部材(34)に連結支持される。
前記ジャッキ装置(31)の伸長は複数の筒体が重なった状態から支持用ブラケット部材(34)に連結している筒体内を他の筒体がスライドすることで行われるが、ジャッキ装置(31)の接地面上にある連結部(31e)を揺動支点として鉛直方向より前傾した姿勢から鉛直方向を経由して後傾姿勢に揺動しながらジャッキ装置(31)が伸長していく。
仮に前記初期状態が鉛直方向であると後傾姿勢の角度が大きくなってしまい、ジャッキ装置(31)のたわみ量は大きくなってしまうが、前述のように、後傾姿勢になる角度分をあらかじめ見越して、前傾姿勢からジャッキ装置(31)を伸長させると、ジャッキ装置(31)を伸長させてもジャッキ装置(31)の後傾姿勢の傾斜角度は鉛直方向に対して小さくなる。
このため、ジャッキ装置(31)を構成していて、互いに重合している複数の筒体はたわまないので、筒体は互いに干渉することなく無理なくスライドする。そのため、ジャッキ装置(31)を伸長させるための、例えばハンドルの回転操作力に大きな負荷が作用せず、小さな操作力でジャッキ装置(31)を伸長できる。
また、ジャッキ装置(31)の接地面上にある接地板(31d)の揺動支点である連結部(31e)が不動であるのでジャッキ装置(31)の伸縮操作性に優れている。
さらに、収納用ブラケット部材(33,33)を取り付けたフレーム部材(32)は、フロア7下方の左右巾に亘って設けているので、走行車体(1)の最大の左右幅の長さを確保できる。このため、収納用ブラケット部材(33,33)に収納させるジャッキ装置(31)自体の長さが長く構成できる。即ち、ジャッキ装置(31)の各筒体をスライドさせた場合のジャッキ装置(31)の伸長長さは長くなるので、芝刈り装置(12)を走行車体(1)から取り外してメンテナンスする場合に十分の高さを確保でき、芝刈り装置(12)のメンテナンス性も優れたものとなる。
請求項1の発明によれば、ジャッキ装置(31)の伸長長さは長くなるので、芝刈り装置(12)を走行車体(1)から取り外してメンテナンスするに十分の高さを容易に確保でき、また、左右の前輪(2,2)も芝刈り装置(12)と同時に持ち上げるので、車体下方に広い空間が形成されメンテナンス作業が容易となる。
また、ジャッキ装置(31)を使用する時には、このジャッキ装置(31)を連結する支持部も前記フレーム部材(32)に備えられているので、同装置(31)の取扱操作も解り易く、操作も簡単である。またジャッキ装置(31)を収納する時には、同ジャッキ装置(31)が、フレーム部材(32)に沿って保持できるので、コンパクトに収納することができる。
さらに、ジャッキ装置(31)を使用する時には、ジャッキ装置(31)の接地面上にある下端部を揺動支点として鉛直方向より前傾した姿勢から鉛直方向を経由して後傾姿勢にまで揺動しながらジャッキ装置(31)が伸長するため、小さな操作力でジャッキ装置(31)を伸長でき、また、ジャッキ装置(31)の基礎面上にある下端部を揺動支点が不動であるのでジャッキ装置(31)の伸縮操作性に優れている。
請求項2記載の発明によれば、ジャッキ装置(31)を使用しない場合には、開閉部(24)を閉じておくことで、作業者の作業時の障害にならないように、かつ安全にジャッキ装置(31)を収納用ブラケット部材(33,33)に収納できる。
請求項3記載の発明によれば、補強支持する補強支持部材(37,38)があるので、開閉部(24)が閉じたときに該開閉部(24)が変形することがない。
以下、図面に基づいて、この発明を具備する乗用芝刈機について説明する。
乗用芝刈機は、図1に示すように、走行車体1をミッションケース1aと、この前端部に取り付けられている車体フレーム1bにより構成されていて、同車体1の前端側に左右一対のキャスター式前輪2,2を設け、同車体1の後端側に駆動用の左右一対の後輪3,3を設けると共に、この車体1後部には後輪3,3の車軸の上方にエンジン4を設けている。また走行車体1のエンジン4よりも前側に操縦席6を設け、走行車体1上には操縦席6の下方から前側にかけてフロア7を設けている。また、走行車体1の前輪2,2と後輪3,3間には、刈刃17を内装する芝刈り装置12を昇降リンク機構13を介して昇降自在に取り付け、左右の後輪3,3の間に位置する伝動装置からPTO動力を取り出し、前記芝刈り装置12に伝達している。
また前記芝刈り装置12は、モアデッキ11と、モアデッキ11内に左右方向に並んで配置されていて上下方向の軸回りに回転する複数の刈刃17,…と、モアデッキ11の前後左右に設けたゲージホイル18,18…等により構成されている。しかして、昇降リンク機構13を下降操作して芝刈り装置12を走行車体1から下降しゲージホイル18,…を接地状態とし、車体を走行させると、エンジン4からの動力伝達を受けて回転している刈刃17,…により芝草類が所定高さで刈り取られる。芝刈り装置12で刈り取られた芝草類は左右の後輪3,3の間に設けられているシュータ8を経て機体後部のコレクタ9に集草される。
また、前記操縦席6の後側でかつエンジン4の左右両側部には、正面視門型の安全フレーム19を設け、安全フレーム19の上部にコレクタ昇降リフト機構74,74を設けて左右の後輪3,3間に配設しているコレクタ9を支持し、コレクタ昇降シリンダ76によりコレクタ9を昇降自在に構成している。
しかして、コレクタ9を車体後部に接近して配置でき、芝草類の集草性能を向上させることができる。
次に、図3及び図4によりフロア7前部の構成について説明する。
前記走行車体1の車体フレーム1bには、この前上部にステップフレーム21を備え、このフレーム21にフロア7の前部を支持する構成となっている。
このステップフレーム21は、上下方向の左右2つの上下ステップフレーム21a,21aと、上下ステップフレーム21a,21aの上端部を接続する横方向の左右ステップフレーム21bとで正面視門型に構成されていて、上下ステップフレーム21a,21aの下端部を車体フレーム1bに取り付け、左右ステップフレーム21bの上面にフロア7の下面を当接支持している。
また、ステップフレーム21の左右の上下ステップフレーム21a,21aに左右のカバー固定板22,22を取り付け、カバー固定板22,22に屈折した左右の回動アーム23,23をピン23P回りに回動自在に取り付け、この回動アーム23,23にフロア7の前側に面一状に位置する開閉カバー(開閉部)24を取り付け、この開閉カバー24を実線で示す下方に回動して車体フレーム1bの前端部上方を覆う閉鎖状態と、仮想線で示す上方へ回動した開放状態に回動する構成としている。
また、左右の上下ステップフレーム21a,21aに一体的に固着したアーム26,26に開ストッパ27,27を取り付け、この開ストッパ27,27により回動アーム23,23の上方への回動を規制し、上下ステップフレーム21a,21aに設けた係止具28,28と、回動アーム23,23側の係止ピン29,29とを嵌合させて閉鎖状態の開閉カバー24を係止するように構成している。
次に、図2と図5及び図6に基づき走行車体1の前側部を持ち上げるジャッキ装置31について説明する。
車体フレーム1bの前端部には、取付フレーム32を左右方向に沿うように取り付け、同フレーム32に前記前輪2,2の支持ブラケット20を左右ローリング自在に支持すると共に、この上方を開閉カバー24により覆う構成としている。また、取付フレーム32の上部には、適度間隔を空けて凹状のジャッキ装置31収納用ブラケット33,33を取り付け、このブラケット33,33の凹部にジャッキ装置31を左右方向に沿わせて嵌合支持する構成としている。また、取付フレーム32の左右中央部には、前側に向けて突出する凹状の支持用ブラケット34を取り付けている。なお、ジャッキ装置31は、ねじ嵌合している軸及び筒体により構成されていて、ハンドル31aを正逆回転することにより軸及び筒体が伸縮し、下端部には接地板31bが横方向のピンで軸支されている。
しかして、乗用芝刈機の走行作業中には、取付フレーム32の収納用ブラケット33の凹部にジャッキ装置31を左右方向に沿わせて嵌合支持し、開閉カバー24で閉鎖する。また、走行車体1の前側部を上昇させ芝刈り装置12を着脱、或いはメンテナンスする場合には、後輪3,3にブレーキを掛けた状態で、ジャッキ装置31を支持用ブラケット34に嵌合装着し、接地板31bを接地させた状態でジャッキ装置31を立設位置する。そして、ハンドル31aを回動操作しジャッキ装置31を伸長させて走行車体1の前側部を上昇させ、芝刈り装置12を地面に対して所定角β(凡そ45度)まで立ち上げた状態で点検する。
また、図2に示すように、前記ジャッキ装置31は、支持用ブラケット34に対して側面視で所定角度αの前傾姿勢で取り付ける構成となっている。そしてこのジャッキ装置31を伸長させると、走行車体1は、水平状態からこの前部を上昇し、後輪3,3の接地点が3Aから後側の3Bに移動する。この際、前記ジャッキ装置31の接地板31bは、この基部が横軸を中心に回動自在に支持されている為、前後移動せずにそのままの位置に接地しながら、後傾姿勢に変化することとなる。
以上のように構成した乗用芝刈機のジャッキ装置31では、走行車体1の前部を持ち上げると左右の前輪2,2を同時に持ち上げるので、車体下方に広い空間が形成されメンテナンス作業が容易となる。
また、ジャッキ装置31を使用する時には、このジャッキ装置31を連結する支持部も前記取付フレーム32に備えられているので、同装置31の取扱操作も解り易く、操作も簡単である。またジャッキ装置31を収納する時には、同ジャッキ装置31が、取付フレーム32に沿って収納されるので、コンパクトに収納することができる。
次に、前記ジャッキ装置31の収納用ブラケット33と支持用ブラケット34を備えた取付フレーム32の別形態について説明する。
第一の別形態は、図6に示すように、収納用ブラケット33の後部に上方へ延出する延長部36を構成し、この上端に屈折部36aを構成し、この屈折部36aにより閉鎖状態の開閉カバー24の下面を受ける構成としている。
これにより、前記開閉カバー24の閉鎖時の強度アップを図り、オペレータの腰掛けや足載せ時の変形を防止することができる。
また、第二の別形態は、図7に示すように、開閉カバー24の下面に押圧板37を取り付け、開閉カバー24の閉鎖時に収納用ブラケット33に支持されているジャッキ装置31を押圧板37により下向きに押さえる構成としている。
これにより、開閉カバー24の強度アップを図りながらジャッキ装置31の支持を確実化することができる。
また更に、第三の別形態は、図8に示すように、前記ストッパ板37に板バネ材を有する支持部38を取り付け、収納用ブラケット33に支持されているジャッキ装置31を閉鎖した開閉カバー24のストッパ板37により押さえると共に、支持部38でジャッキ装置31を前後から挟むように構成している。
これにより、前記同様、開閉カバー24の強度アップを図りながらジャッキ装置31の支持を確実化することができる。
また、第四の別形態では、図9に示すように、前記ジャッキ装置31の支持用ブラケット34を利用して、キャリアを取り付ける構成としている。詳しくは、前記支持用ブラケット34に、側面視凹部を屈曲形成したプレート41を前後回動自在に軸支し、前方に回動した突出状態で前記凹部をキャリヤの受部として利用し、後方に回動した収納状態では開閉カバー24の上方を覆い、開閉カバー24のガードとして利用するものである。
次に、図10及び図11に基づき乗用芝刈機の操作パネル46について説明する。
前記乗用芝刈機には、操縦席6の右側方に操作パネル46を設け、この操作パネル46には芝刈り装置12の下限位置を調節設定する刈高さ調整器47を設けている。
この刈高さ調整器47は、パネル46下方のフレーム46aの前後方向の軸P回りにダイヤル47aを回転自在に軸支し、このダイヤル47aの周面には所定間隔毎に回動操作用の凹部47b,…を形成している。また、前記軸Pのダイヤル47aの側方には回転板47cを回転自在に軸支し、回転板47cの外周部に所定間隔毎に円弧状になるように調節孔47d,…を設け、ダイヤル47aに支持されたピン47eを調節孔47d,…のいずれか一つに選択的に挿入して両部材が一体回転するようにし、ピン47eには調整ワイヤ47fの一端を連結し、調整ワイヤ47fの他端を芝刈り装置12のフレーム部に長さ調節自在の調節ボルトを介して連結している。また回転板47cの円弧状外周面に刈高さを表示している。
回転板47cの周面には多数の位置決め用の凹部47g,…を設け、この凹部47g,…を前記調整ワイヤ47fの引張方向、即ち、図10(A)の右下部に位置するようにし、操作部46のブラケット46aに位置決め用の板バネ47hを取り付け、板バネ47hの凸部を凹部47g,…のいずれかに嵌合させて、ダイヤル47a及び回転板47cの回転位置を規制し、芝刈り装置12の刈高さを所定高さに規制するように構成している。また、回転板47cの凹部47gの側方には外周側に突出した上限ストッパ47iを構成し、この上限ストッパ47iが前記ブラケット46aに当接することで回転板47cの上昇側への回動を規制している。
従来技術には芝刈り装置12の下限位置を規制するにあたり、操作用のダイヤルに調整ワイヤを連結し、ダイヤルの周面部に回動操作用の凹部を設けて、この凹部により回動操作すると共に、板バネの凸部を凹部に嵌合させて刈高さを規制するものがある。このような構成であると、操作用の凹部が板バネの凸部で傷つけられ操作しにくくなる不具合が発生するが、前記構成とすることにより、このような不具合も解消し、上限規制用の上限ストッパ47iによりダイヤル47aの上限が規制されて、ダイヤル47aの不自然な動きが解消され操作性の向上を図ることができる。
次に、図11により操作パネル46上の各種設定器のレイアウトについて説明する。
操作パネル46には、開口部が設けられ、この開口部に、各種設定器を一体的に取り付ける操作盤46bが嵌め込み固定されている。操作盤46bの右側部には、車体前側から後側にかけて非常停止スイッチ48、ダイヤル用長孔44及び同穴44から望む前記操作用ダイヤル47a、燃料計49、各種パイロットランプ51,51…を設けている。また、操作盤46bの左右中央部には、その前側部にエンジンキースイッチ52を、その後側部に前記芝刈り装置12の昇降レバー及びそのレバーガイド53を設けている。また、操作盤46bの内側には、その前側部にアクセルレバー及びそのレバーガイド54、その後側部にアワーメータ56設けている。しかして、操縦席6の右側方の操作部46に操作具や操作状態を示すパイロットランプ類をまとめて配置したので操作性を向上させることができる。
次に、図12乃至図15に基づき、乗用芝刈機の伝動構成について説明する。
走行車体1の後部には、操縦席6の後側に位置するようにエンジン4を横向きに搭載し、走行車体1のエンジン4と操縦席6と間にミッションケース1aを設けている。エンジン4の左右方向に沿ったクランク軸4aの動力は伝動軸62、伝動ケース63内の伝動装置を経てHST(静油圧式無段変速装置)77に伝達される。このHST77は、左右の独立した油圧ポンプ77a,77a及び油圧モータ77b,77bで構成されていて、伝動ケース63内の伝動装置、入力軸64を経由した動力が左右の油圧ポンプ77a,77aに伝達され、左右のトラニオン軸の回動操作により油圧ポンプ77a,77aが独立的に変速され、変速後の油圧が左右の油圧モータ77b,77bに送られて駆動され、左右の出力軸66,66から独立的に変速された動力が取り出され、次いで、左右の縦方向の走行伝動ケース67,67内の走行伝動装置を経て左右の後輪3,3に伝達される。
また、背面視でHST77と伝動ケース63の間で且つ機体中心から偏位した部位にPTO伝動ケース68を配置し、このPTO伝動ケース68内の伝動装置68aの上手側には入力軸64からベベルギヤを介してPTO動力が分岐されて、伝動装置68aで減速され下手側から取りPTO動力が取り出される。PTO動力は更にPTO軸69、前部伝動ケース71内の伝動装置、モアー伝動軸72を経て芝刈り装置12に伝達される。
しかして、ミッションケース1a及びPTO伝動ケース68が障害とならずに走行車体の下方空間を広くすることができ、芝草類を通すシュータ8の挿通面積を大きく構成することができる。また、PTO伝動ケース68から取り出されるPTO動力は機体中心から左右一側に偏位した部位を通ってPTO軸69により前側に伝達され、次いで、平面視で芝刈り装置12の前方に位置する左右方向の前部伝動ケース71を経て芝刈り装置12に伝達されるので、芝刈り装置12のリフト量を高くすることができる。
乗用芝刈機の全体側面図。 乗用芝刈機の前部側面図。 開閉カバーの作用を示す側面図。 開閉カバー部の平面図。 ジャッキ装置の収納状態を示す平面図。 (A)第一の別形態を示す開閉カバー部の平面図。(B)第一の別形態を示す開閉カバー部の側面図。 (A)第二の別形態を示す開閉カバー部の平面図。(B)第二の別形態を示す開閉カバー部の側面図。 (A)第三の別形態を示す開閉カバー部の平面図。(B)第三の別形態を示す開閉カバー部の側面図。(C)要部の拡大側面図。 (A)支持用ブラケットにキャリアを備えた側面図。(B)上記キャリアの斜視図。 (A)刈高さ調整器の支持構成を示す操作パネルの切断側面図。(B)刈高さ調整器の支持構成を示す操作パネルの平面図。 操作パネル部の平面図。 芝刈り装置への伝動装置を示す切断平面図。 乗用芝刈機の伝動構成を示す切断背面図。 後輪への伝動構成を示す切断背面図。
符号の説明
1 走行車体
2 前輪
3 後輪
7 フロア
12 芝刈り装置
24 開閉カバー(開閉部)
31 ジャッキ装置
31b 筒体
31c 筒体
31d 接地板
31e 連結部
32 フレーム部材
33 収納用ブラケット部材
34 支持用ブラケット部材
37 補強支持部材
38 補強支持部材

Claims (3)

  1. 走行車体に設けられた一対の前輪と一対の後輪と、
    該一対の前輪と一対の後輪の間で走行車体に支持された芝刈り装置と、
    走行車体の進行方向に向かって左右巾方向に亘って該走行車体の前方に設けたフレーム部材と、
    2以上の異なる直径を有し、内外に重ね合わせて収納した位置から内側の筒体を突出させて伸長する位置に伸縮自在とした筒体と、接地面に当接し、内側の筒体の端部に回動自在に取り付けられた接地板と、前記筒体と接地板とを回動自在に連結する連結部を有する伸縮式ジャッキ装置と、
    該伸縮式ジャッキ装置を着脱自在に収納するために、前記フレーム部材に設けた収納用ブラケット部材と、
    前記伸縮式ジャッキ装置を収納用ブラケット部材から取り外して、該ジャッキ装置を、鉛直方向より前傾した姿勢で連結支持するために、フレーム部材の前記左右方向中央部に設けたジャッキ装置支持用ブラケット部材とを備え、
    前記伸縮式ジャッキ装置は、前記ジャッキ装置支持用ブラケット部材に連結した初期状態では、筒体と接地板との連結部を接地揺動支点として鉛直方向より前傾姿勢で該ジャッキ装置支持用ブラケット部材に支持され、ジャッキ装置が順次伸長するに伴って鉛直方向を経て後傾姿勢になり、該後傾姿勢で前記ジャッキ装置支持用ブラケット部材に支持される構成とした乗用芝刈機のジャッキ装置。
  2. 走行車体に支持された芝刈り装置の上方を覆うフロアと、
    フレーム部材と収納用ブラケット部材とジャッキ装置支持用ブラケット部材を覆う開閉部と、
    を設けた請求項1記載の乗用芝刈機のジャッキ装置。
  3. 収納用ブラケット部材と開閉部との間に開閉部が閉じたときに該開閉部を補強支持する補強支持部材を設けた請求項1記載の乗用芝刈機のジャッキ装置。
JP2004211637A 2004-07-20 2004-07-20 乗用芝刈機のジャッキ装置 Expired - Fee Related JP3904006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211637A JP3904006B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 乗用芝刈機のジャッキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211637A JP3904006B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 乗用芝刈機のジャッキ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006025734A JP2006025734A (ja) 2006-02-02
JP2006025734A5 JP2006025734A5 (ja) 2006-12-14
JP3904006B2 true JP3904006B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=35892781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004211637A Expired - Fee Related JP3904006B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 乗用芝刈機のジャッキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3904006B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4773314B2 (ja) * 2006-10-20 2011-09-14 株式会社クボタ 草刈機
JP6980635B2 (ja) * 2018-10-24 2021-12-15 株式会社クボタ 乗用型草刈機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0595703A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Kubota Corp 作業機
JP3672458B2 (ja) * 1999-06-08 2005-07-20 株式会社クボタ 芝刈機
JP3859598B2 (ja) * 2003-02-07 2006-12-20 株式会社クボタ 草刈機の前部持ち上げ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006025734A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7318311B2 (en) Lawn mower with deck lift system and/or pump lock-out system
US6516597B1 (en) Lawn tractor with jack-up mechanism
US9021776B2 (en) Height of cut system for lawn mower
JP4207743B2 (ja) 芝刈機
USRE49179E1 (en) Lawn mower with deck lift system that raises and lowers deck with respect to frame and handle control assembly
EP2448394B1 (en) Lawn mower
US10645873B2 (en) Grass mower
JP6719744B2 (ja) 自走草刈機
CA2263024C (en) Four bar linkage mounting for mowers
JP3904006B2 (ja) 乗用芝刈機のジャッキ装置
US11758842B2 (en) Mower mounted on work vehicle having lifting links
JP2006025734A5 (ja)
US20080053054A1 (en) Jack device in riding lawn mower
JP4558898B2 (ja) 草刈り機
EP2825016B1 (en) Cutting deck lift system for lawn mower
JP4389044B2 (ja) 乗用芝刈機
JP3741617B2 (ja) 乗用型芝刈り機
JP2000170200A (ja) フロントローダの装着構造
US4815765A (en) Adjustable steering assembly
JP3618475B2 (ja) モアの刈り高さ設定装置
JP4558899B2 (ja) 草刈り機
JPH1075624A (ja) 乗用草刈機
JP5432849B2 (ja) フロントモーア
JP2003259703A (ja) トラクタの油圧昇降装置
JP4565547B2 (ja) 走行型芝刈機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20061026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3904006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees