JP3901716B2 - 短パルスレーザ装置の最小パルス幅を算出する方法、短パルスレーザ装置を用いて複数の孔を開ける方法、及び短パルスレーザ装置 - Google Patents

短パルスレーザ装置の最小パルス幅を算出する方法、短パルスレーザ装置を用いて複数の孔を開ける方法、及び短パルスレーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3901716B2
JP3901716B2 JP2005505591A JP2005505591A JP3901716B2 JP 3901716 B2 JP3901716 B2 JP 3901716B2 JP 2005505591 A JP2005505591 A JP 2005505591A JP 2005505591 A JP2005505591 A JP 2005505591A JP 3901716 B2 JP3901716 B2 JP 3901716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
workpiece
data
laser
pulse laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005505591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536073A (ja
Inventor
シンビン リュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2005536073A publication Critical patent/JP2005536073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3901716B2 publication Critical patent/JP3901716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • B41J2/1634Manufacturing processes machining laser machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

本発明は短パルスレーザ装置に関し、特に、短パルスレーザ装置のパルスレーザビームの最小パルス幅を算出する方法に関する。
超高速レーザ装置はほぼ10-11秒(10ピコ秒)ないし10-14秒(10フェムト秒)の持続期間で強いレーザパルスを発生させる。医療、化学および通信分野において超高速レーザ装置の様々な応用例が開発され、実施されている。このようなレーザ装置は、広範囲の材料に孔を削ったり開けたりする有用な道具でもある。数ミクロン、さらにはサブミクロンほどの微細な孔径を容易に開けることができる。タービン羽根内の冷却水路、インクジェットプリンタのノズル、プリント回路基板のバイアホール等の硬質の材料にも高アスペクト比の孔を開けることができる。
様々な高速および超高速レーザ用途のために、オプティカルパラレル加工を用いて特定パターンの孔をレーザで開ける技術が用いられており、一般に、そのパターンを(通常はある倍率で)備えたマスクの投影結像や、回折光学素子(回折光学素子)などのビームスプリッタを用いて適用されている。オプティカルパラレル加工は、大量生産技術のスループットを向上させ、最終製品に顧客が指定した形状を素早く作成するために望ましい。これらの形状は、精度、むらの無さ、加工物(レーザで孔開けする材料)単位の再現可能性が必要とされる特定のパターンで多数の微細な孔を開けることを必要とする場合が多い。
ビームスプリッタを用いたパラレル加工は、通常、マスク投影結像に比べて、光利用効率が高い、ひいては孔開け速度がより高いという利点を有している。しかしながら、超短レーザ加工用途において回折光学素子を使用することには特別な課題が存在する。超短レーザパルスは長パルスに比べてスペクトル帯域幅がはるかに広い、すなわち、多数の波長成分を含んでいるが、回折光学素子はスペクトル分散性である、すなわち、様々な波長が様々な方向に回折されることになる。パラレル加工装置にとって適正なレーザを選択するためには、超短レーザ加工において回折光学素子を用いた場合の挙動と限界を理解する必要がある。
したがって、年次収益を百万ドル単位で測る市場において、レ−ザ微細加工具の高精度化および高効率化をもたらす新規の方法を開発する会社は、レーザ微細加工産業の幅広い用途において性能の最適化と製造コストの最小限化を促すことになるだろう。
本発明によれば、短パルスレーザ装置のパルスレーザビームが回折光学素子を透過することに伴って起こる分散を考慮して上記パルスレーザビームの最小パルス幅を算出する方法が提供される。この方法は、加工物表面に形成されるアブレーション部分のサイズのデータを求める工程と、パルスレーザビームの動作波長を求める工程と、上記加工物に入射するビームの元のスポットサイズのデータを求める工程と、上記入射ビームのスポットサイズの公差のデータを求める工程と、上記アブレーション部分のサイズのデータと、上記レーザビームの動作波長と、上記入射ビームの元のスポットサイズのデータと、上記スポットサイズの公差のデータとに基づいて上記パルスレーザビームの最小パルス幅を算出する工程を備えている。
本発明のさらに利用可能な分野は以下に示す詳細な説明から明らかになるであろう。なお、詳細な説明と具体例は、本発明の好ましい実施形態を示すものであるが、例示を目的とするのみであって、本発明の範囲を限定する意図は無いことを理解されるべきである。
本発明は、概して、短パルスレーザ装置の最小パルス幅算出方法を対象とする。この最小パルス幅を利用してスペクトル分散を調整および/または最小限化することによって、短パルスレーザによる孔開けをより効率的にすることができる。以下の説明はピコ秒レーザを用いてレーザインクジェットノズルの孔を開けるという特定の用途に関して述べたものであるが、本発明のより一般的な態様を短パルスレーザ用途に広く適用可能であることは容易に理解できる。
図1は以下の要素、すなわち、回折光学素子105、入射瞳110、走査レンズ115、焦点面120、回折角θ1とθ2を形成する複数の光線125a〜125f、光入力130、光軸132、加工物135を備えた短パルスレーザ装置の部分図100を示す。距離XおよびFも図1に示す。
回折光学素子105は、インクジェットノズル用加工物材料に複数の孔を開ける等の用途に利用されるビームスプリッタであることが好ましい。この用途において、相対的に低エネルギーのレーザであるピコ秒レーザ装置は、従来の短パルスレーザ技術を用いて光軸132に沿って光入力130を発生させる。光入力130は回折光学素子105を透過し、入射瞳110の個所で複数のビーム125に分割される。回折角θ1およびθ2は、光線125aないし125fが走査レンズ115を透過する際に、光線125aと光線125d、光線125bと光線125e、光線125cと光線125fによってそれぞれ形成される角度である。
走査レンズ(f−θレンズとしても知られている)115は、光線125aないし125fにとって必要な焦点面120との垂直性を維持するテレセントリック走査レンズであってもよく、レーザ技術においては従来より公知である。走査レンズ、具体的にはテレセントリックレンズは、ローデンシュトック・プレシジョン・オプティクス(Rodenstock Precision Optics)やスペシャル・オプティクス(Special Optics)等様々な業者によって市販されている。スペシャル・オプティクスが提供するそのような走査レンズの一例は、以下の仕様、すなわち、波長1.053μm、焦点距離100mm、入射瞳径15mm、走査範囲30mmである。
焦点面120は光線125aないし125fが走査レンズ115を透過した後に集束される位置であり、したがって、加工物135を位置付けするのに最適の位置である。Fは走査レンズの焦点距離であり、後にさらに説明する。Xは光軸132と最高次ビームが焦点面120に当たる点との間の距離であり、後にさらに説明する。
動作時には、短パルス(ピコ秒)レーザによって光入力130が生成される。入射ビーム130は、走査レンズ115の入射瞳110内に位置付けされた光軸132に沿って回折光学素子105に入射し、その用途に応じて必要なパターンに分割される。例えば、ビームパターンは8×48配列に配列された304本のビームからなっていてもよい。説明の簡略化のため、図1は2本のビーム131aと131bのみを示すに留まっている。各ビームは少なくとも中心光線と2本の縁部光線を含む複数の線によって形成される。例えば、ビーム131aは中心光線125bと2本の縁部光線125aおよび125cとによって形成されている。パラレル加工レーザ孔開けという特定の用途では、複数の孔を平行に開けながらも回折光学素子105が確立するパターンを維持するために、各ビームの中心光線が加工物135に対して直角に当たることが重要である。テレセントリック走査レンズ115は、ビーム125aないし125fが回折光学素子105が確立するパターンに従って加工物135に複数の孔を開ける場合に、中心光線125b、125eにとって必要な焦点面120との垂直性を維持する。
図2はビーム強度Iを第1の光パルス305および第2の光パルス310の波長λの関数として示している。2つのパルスの中心波長は同じである。時間と帯域幅との間の数学的関係(すなわち、ΔT*Δλ≧定数)により、狭い帯域幅Δλは時間的に幅広のパルスを示し、広い帯域幅Δλは時間的に幅狭のパルスを示す。この関係は従来技術において公知であり、フーリエ変換の計算を通じて明らかにすることができる。時間的にガウス形状のパルスの場合、そのスペクトルの形状もガウス状である。この場合、パルス幅と帯域幅との最小積は
ΔT×Δν=0.44 (1)
であり、光の周波数と波長との関係
λ・ν=c (2)
を用いれば、cを光の速度とするとき、
ΔT×Δλ=0.44×λ2/c (3)
が得られる。例えば、λ=1μm、パルス幅ΔT=0.1ピコ秒=1×10-13秒で動作するレーザの場合、最小帯域幅Δλは
Δλmin=0.44×λ2/(c×ΔT) (4)
=0.44×(1×10-62/(3×108×1×10-13
=1.5×10-8m=15nm
である。一方、ΔT=10ピコ秒=1×10-11秒の場合、最小帯域幅Δλは
Δλmin=0.44×λ2/(c×ΔT) (5)
=0.44×(1×10-62/(3×108×1×10-11
=1.5×10-10m=0.15nm
となる。
短時間パルスは、孔形状のゆがみをもたらす過剰な熱効果を最小限に抑制するので好ましいが、この時間−帯域幅関係からみて、レーザパルスの持続期間が短いほど、帯域幅が広く、したがって、所与のパルスのスペクトル分散が大きくなることが分かる。
図3は、4周期が図示された回折光学素子105の周期性位相構造を示す。図3において、図示の横軸は実際の回折光学素子の距離であり、縦軸は位相(すなわち、表面浮彫り構造の高さ)である。周期Dは最小回折角を左右するものであり、全ての回折角(次数)は整数の倍数である。1周期内の位相構造が、ビームパターン、回折効率、均一性などの回折光学素子の特性を左右する。
周期性回折光学素子は回折格子であり、したがって、回折格子の法則に従う。回折光学素子による様々な次数の回折角は以下の回折方程式によって得られる。
θ・ sinθ=mλ/D (6)
但し、mは回折次数、λは波長、Dは格子周期である。この回折方程式は、回折光学素子が分散型であり、回折角θが、回折次数mが同じとき、波長λの線形関数であることを示している。
入射ビーム130は、回折光学素子105を過ぎると、方程式(1)に従って複数のビーム(それぞれ異なる回折次数m)に回折される。これらのビームは、f−θ走査レンズにより、それぞれ異なる回折角θ毎にそれぞれ異なる横方向位置xでレンズ焦点面に集束される。xとqとの関係は
x=f×θ (7)
によって示される。方程式(6)および(7)を組み合わせると、
x=f×θ=f・(m/D)λ (8)
が得られる。方程式(8)から、横方向焦点位置がどの任意の回折次数mについても波長の線形関数であることが分かる。方程式(8)は、スペクトル帯域幅Δλの短パルスレーザビームの場合に、その焦点もλに比例して分散されることも示している。すなわち、
Δx =f(m/D)Δλ (9)
=(f・(m/D)λ)×Δλ/λ
=xΔλ/λ
である。方程式(9)は、焦点の分散が横方向焦点位置xとレーザパルスの比帯域幅との積に等しいことを示している。焦点の分散Δxは、ゼロ次m=0(分散なし)のときの孔開け装置のレーザ焦点スポットサイズと比較して無視できない程大きい場合には、焦点を大幅に悪化させてしまう。このようにして、後の分析の基礎が形成される。
回折光学素子105からの高次のビームが短パルスレーザ装置のテレセントリック走査レンズ115と相まってどのようにスペクトル分散を起こし、加工物135の孔開けにどのような悪影響を及ぼすかが分かると、回折角θ1およびθ2、中心波長λo、帯域幅の変化Δλ、回折光学素子周期D、パターンサイズ等、回折角に関するレーザ装置および既知の方程式の知識によって、レーザ孔開けの最終製品についての顧客の仕様を満足させるような最小パルス幅を算出するのに十分な情報が得られる。
本発明に従い、図4は短パルスレーザ装置のパルス幅を算出する例示的な方法400を示す。この方法は、大まかには、加工物の仕様を入手する工程410と、レーザのスポットサイズを求める工程420と、スポットサイズの公差を求める工程430と、最小パルス幅を算出する工程440を備えている。
最初に、ステップ410で、レーザパラレル孔開けにより製作される加工物に関する仕様を入手する。このステップでは、オペレータ、技術者または自動工具が孔開けされるパターンに関する最終加工品135の物理的な仕様を入手する。通常、仕様は製品の設計者によってオペレータに提供される。本発明の場合、重要な仕様は、開ける孔のサイズ、孔のサイズばらつきの公差、および加工物上でのパターン全体のサイズである。一例では、各開ける孔は直径が20μm、公差の仕様が20μm±1μm、かつ標準偏差がσ=0.5μmであって、孔は15mmの横方向寸法にわたって平行に開けられる。
次に、ステップ420で、レーザのスポットサイズが算出される。このステップでは、オペレータ、技術者または自動工具が加工物の仕様、所定の光路およびその光路に影響を及ぼす光学部品に応じてレーザのスポットサイズを求める。これは、通常、計算と実験に基づく決定とを組み合わせて実行される。一例では、開ける孔の直径は20μmである。最初に、レーザのスポットサイズが20μm以下でなければならないことが決められる。実験により、d=10ミクロンのスポットサイズ径であれば、トレパニングアルゴリズムを用いて20μm孔の孔開けが可能であることが決まる。
同様に、ステップ430で、レーザスポットサイズの公差が求められる。このステップでは、オペレータ、技術者または自動工具がステップ410で入手した仕様とステップ420で求めたレーザスポットサイズとを組み合わせ、孔サイズ公差に合う孔を開けることができるスポットサイズの許容可能な公差、すなわち誤差を求める。パルスエネルギーが一定の孔開けアルゴリズムの場合、孔のサイズはレーザのスポットサイズに左右される。本発明で述べたパラレル孔開け装置を用いると、レーザスポットサイズは、ステップ410で求めた加工物パターンの全体にわたってばらつきを生じる。したがって、オペレータは開ける孔のサイズのばらつきをレーザスポットサイズのばらつきの関数として求める必要がある。これは、計算または実験により実現される。上述の例では、20μmのパターンサイズと10μmのレーザスポットサイズを考えたとき、±0.5μmの公差が許容可能であることが決まる。これは、レーザスポットサイズが9.5μmと10.5μmとの間でばらつくことを意味する。
最後に、ステップ440で、最小パルス幅が算出される。このステップでは、オペレータ、技術者または自動工具がステップ410で入手した仕様を達成可能なレーザ孔開け装置の最小パルス幅を算出する。このステップは上述の方程式(1)ないし(7)に基づいている。すなわち、最小パルス幅を算出する単一の方程式は、以下に述べるように導出される。明確にするために、以下の方程式で使用される変数を次のように定義する。λ=波長、ν=周波数、c=光速3×108m/s、ΔT=パルス幅、λo=中心動作波長、Δλ=帯域幅、do=スポットサイズ径、Δd=スポットサイズ公差、Xmax=パターンサイズ(ほぼ開けるパターンの半径)である。
以下の解析は方程式(1)とその等価方程式(3)の仮定を使用している。この仮定はパルスのスペクトル純度に依存している。したがって、レーザパルスの一時的な形状はガウス形状であると仮定されている。当業者にとって明らかであるように、所与のレーザ装置についてレーザパルスのスペクトル純度を検査し、計算が正確であることを保証する必要がある。
最初に、方程式(3)を次のようにパルス幅Δτについて解く。
Figure 0003901716
Δτの関係が求められると、別の方程式を展開し、回折光学素子の分散を考慮しながら、スポットサイズd、公差Δdを帯域幅および中心波長と関連付ける。
図1に示すように、平行入射ビーム130が回折光学素子105に当たり、その回折光学素子から現れる回折ビームの1本が走査レンズ115によって走査レンズ焦点面上の横方向位置xに集束される。入射ビーム130が帯域幅Δλ=0の場合、すなわち、真の単色光である場合には、その回折ビームは、スペクトル分散がなければ、光ビーム供給装置により求めた最小焦点スポットサイズを有することになり、本実施例では、do=10μmである。反対に、入射ビーム130の帯域幅がゼロではないときは、回折光学素子の分散の焦点スポットに対する影響を考慮する必要がある。方程式(6)によれば、焦点位置のx周辺への側方広がりΔxが存在する。その結果、焦点スポットサイズは元のスポットサイズdoと分散による広がりとの間の重畳になる。上記の例で述べたガウス空間スポットとガウススペクトル分布の場合、重畳された焦点スポットサイズは以下のように示される。
Figure 0003901716
最大値Δxに方程式(9)のΔxを代入すると、
Figure 0003901716
この方程式は次のように再整理して帯域幅と中心波長との比について解くことができる。
Figure 0003901716
最後に、方程式(13)を方程式(10)に代入することにより、レーザ装置の仕様と開けるパターンに応じた最小パルス幅を算出する方法が得られる。
一例として、do=10μmと仮定すると、最大許容スポットサイズはdmax=do+Δd=10+0.5=10.5μmであり、パターンサイズはXmax=10mm=104μmである。さらに、λo=1μm=10-4cmと仮定すると、
Figure 0003901716
が得られる。その場合、上記方程式(10)は上述の条件を満たすことができる最小パルス幅を示す。
Figure 0003901716
上記パルス幅の方程式(13)が示すように、方法400はパターンの公差と形状の仕様の範囲内で最小パルス幅を算出する方法を提供する。なお、上記の方法は、任意のレーザ装置とパルス幅について最大パターンサイズXmaxを求めるように容易に再構成することも可能である。
本発明のレーザ孔開け装置を用いて、以下にさらに説明するインクジェットヘッドのノズル板を作成することができる。図5に示すように、インクジェットプリンタ1140は圧力生成器により記録媒体1142上に記録可能なインクジェットヘッド1141を備えている。インクジェットヘッド1141はキャリッジ軸1143に沿って往復動可能なキャリッジ1144に取り付けられている。
動作時には、インクジェットヘッド1141から吐出されたインク滴が、コピー用紙等の記録媒体1142上に付着させられる。インクジェットヘッド1141はキャリッジ軸1143と平行な主走査方向Xに往復動可能に構成されており、その一方、記録媒体1142はローラ1145によって副走査方向Yに適時搬送される。
図6はインクジェットヘッド1141の一例の構造をさらに示す。このインクジェットヘッドは主として圧力生成器1104とノズル板1114からなっている。本実施形態では、圧力生成器1104は、上部電極1101、圧電素子1102および下部電極1103を有する圧電装置である。現在のところは圧電装置が好ましいが、他の種類の装置(例えば、熱を利用する装置)をインクジェットヘッド1141に採用することも考えられる。
ノズル板1114はさらにノズル基板1112と撥水層1113とからなっている。ノズル基板1112は金属材料や樹脂材料から構成されていてもよい。一方、撥水層1113はフッ素樹脂材料やシリコン樹脂材料からなっている。本実施形態では、ノズル基板1112は厚さ50μmのステンレス鋼製であり、撥水層1113は厚さ0.1μmのフッ素樹脂製である。
さらに、インクジェットヘッド1141は圧力生成器1104とノズル板1114との間に設けられた、インク供給路1109、圧力室1105およびインク路1111を備えている。動作時には、インク滴1120がノズル110から吐出される。ノズル1110はノズル板にバリや異物(例えば、カーボンなど)が無いように形成されることが好ましい。また、ノズル出口径の精度は20μm±1.5μmである。
本発明の記述は本質的に例示に過ぎず、したがって、本発明の主旨から逸脱しない変型は本発明の範囲内に属することが意図されている。そのような変型は本発明の精神および範囲から逸脱するものとみなすべきではない。
図1は短パルスレーザ装置の一例において複数のレーザビームの光路を示す図である。 図2は2つの光パルスのレーザビーム強度スペクトルの例を示す図である。 図3は回折光学素子の周期性位相構造を示す図である。 図4は本発明にかかるパルスレーザの最小パルス幅算出方法の一例を示すフローチャートである。 図5はインクジェットプリンタの主要構成部品を示す斜視図である。 図6はインクジェットヘッドの一例の概略断面図である。

Claims (16)

  1. 短パルスレーザ装置のパルスレーザビームが回折光学素子を透過することに伴って起こる分散を考慮して上記パルスレーザビームの最小パルス幅を算出する方法であって、
    加工物表面に形成されるアブレーション部分のサイズのデータを求める工程と、
    パルスレーザビームの動作波長を求める工程と、
    上記加工物に入射するビームの元のスポットサイズのデータを求める工程と、
    上記入射ビームのスポットサイズの公差のデータを求める工程と、
    上記アブレーション部分のサイズのデータと、上記レーザビームの動作波長と、上記入射ビームの元のスポットサイズのデータと、上記スポットサイズの公差のデータとに基づいて上記パルスレーザビームの最小パルス幅を算出する工程とを備えた方法。
  2. 上記アブレーション部分のサイズのデータは丸孔の直径である請求項1記載の方法。
  3. 上記最小パルス幅を算出する工程は、λを動作波長、cを光速、Xmaxをアブレーショ
    ン部分のサイズのデータ、dmaxを最大許容スポットサイズのデータ、doを元のスポッ
    トサイズのデータとするとき、
    Figure 0003901716
    に従って上記パルスレーザビームの最小パルス幅を算出する工程を含む請求項1記載の方法。
  4. 上記最小パルス幅に応じてパルスレーザビームを生成する工程と、
    上記パルスレーザビームを上記回折光学素子に透過させることにより、上記パルスレーザビームを2本以上のパルスレーザビームに分割する工程と、
    上記2本以上のパルスレーザビームを加工物表面に案内することにより、上記加工物表面に2つ以上のアブレーション部分を形成する工程とをさらに備えた請求項1記載の方法。
  5. 上記パルスレーザビームを生成する工程は、ピコ秒レーザ源を使用する工程を含む請求項4記載の方法。
  6. 上記2本以上のパルスレーザビームを案内する工程は、光学素子を用いて上記2本以上のレーザビームを加工物表面に集束させる工程と、上記光学素子を移動可能に調節して上記2本以上のレーザビームを加工物表面に沿って走査することにより、該加工物表面にパターン状のアブレーション部分を形成する工程とを含む請求項4記載の方法。
  7. 短パルスレーザ装置を用いて複数の孔を開ける方法であって、
    パルスレーザビームが回折光学素子を透過することに伴って起こる分散を考慮して上記パルスレーザビームの最小パルス幅を算出する工程と、
    上記最小パルス幅に応じてパルスレーザビームを生成する工程と、
    上記パルスレーザビームを上記回折光学素子に透過させることにより、上記パルスレーザビームを2本以上のレーザビームに分割する工程と、
    上記2本以上のレーザビームを加工物表面に案内することにより、上記加工物表面に複数の孔を開ける工程とを備えた方法。
  8. 上記最小幅を算出する工程は、加工物表面に形成される孔のサイズのデータを求める工程と、上記パルスレーザビームの動作波長を求める工程と、上記加工物に入射するビームの元のスポットサイズのデータを求める工程と、上記入射ビームのスポットサイズの公差のデータを求める工程と、上記孔のサイズのデータと、上記レーザビームの動作波長と、上記入射ビームの元のスポットサイズのデータと、上記スポットサイズの公差のデータとに基づいて上記パルスレーザビームの最小パルス幅を算出する工程とを含む請求項7記載の方法。
  9. 上記最小パルス幅を算出する工程は、λを動作波長、cを光速、Xmaxを孔のサイズの
    データ、dmaxを最大許容スポットサイズのデータ、doを元のスポットサイズのデータ
    とするとき、
    Figure 0003901716
    に従って上記パルスレーザビームの最小パルス幅を算出する工程を含む請求項8記載の方法。
  10. 上記パルスレーザビームを生成する工程は、ピコ秒レーザ源を使用する工程を含む請求項7記載の方法。
  11. 上記2本以上のレーザビームを案内する工程は、テレセントリックレンズを用いて上記2本以上のレーザビームを加工物表面に集束させる工程と、上記テレセントリックレンズを移動可能に調節して上記2本以上のレーザビームを加工物表面に沿って走査することにより、該加工物表面に孔のパターンを開ける工程とを含む請求項7記載の方法。
  12. 加工物の露出面に向かってパルスレーザビームを投射するよう動作可能なレーザサブシステムと、
    上記レーザサブシステムと上記加工物との間に配置され、上記レーザサブシステムからパルスレーザビームを受光するよう構成されているとともに、上記パルスレーザビームを複数のレーザ孔開け用ビームに分割するよう動作可能な回折光学素子と、
    上記パルスレーザビームが上記回折光学素子を透過することに伴って起こる分散を考慮して上記パルスレーザビームの最小パルス幅を算出する手段とを備えた短パルスレーザ装置。
  13. 上記最小パルス幅を算出する手段は、λを上記パルスレーザビームの動作波長、cを光速、Xmaxを上記加工物表面に形成されるアブレーション部分のサイズのデータ、dmaxを上記アブレーション部分の最大許容スポットサイズのデータ、doを上記加工物に入射するレーザ孔開け用ビームの元のスポットサイズのデータとするとき、
    Figure 0003901716
    に従って上記パルスレーザビームの最小パルス幅を算出する請求項12記載の短パルスレーザ装置。
  14. 上記加工物はインクジェットヘッドのノズル板として定義される請求項1記載の方法。
  15. 上記加工物はインクジェットヘッドのノズル板として定義される請求項7記載の方法。
  16. 上記加工物はインクジェットヘッドのノズル板として定義される請求項12記載の短パルスレーザ装置。
JP2005505591A 2002-07-25 2003-02-26 短パルスレーザ装置の最小パルス幅を算出する方法、短パルスレーザ装置を用いて複数の孔を開ける方法、及び短パルスレーザ装置 Expired - Fee Related JP3901716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39848602P 2002-07-25 2002-07-25
US10/267,034 US6815638B2 (en) 2002-07-25 2002-10-08 Method of determining a minimum pulse width for a short pulse laser system
PCT/US2003/005660 WO2004011969A1 (en) 2002-07-25 2003-02-26 Method for determining a minimum pulse width for a short pulse laser system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536073A JP2005536073A (ja) 2005-11-24
JP3901716B2 true JP3901716B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=30772613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505591A Expired - Fee Related JP3901716B2 (ja) 2002-07-25 2003-02-26 短パルスレーザ装置の最小パルス幅を算出する方法、短パルスレーザ装置を用いて複数の孔を開ける方法、及び短パルスレーザ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6815638B2 (ja)
EP (1) EP1525496A4 (ja)
JP (1) JP3901716B2 (ja)
CN (1) CN1656397A (ja)
AU (1) AU2003213274A1 (ja)
WO (1) WO2004011969A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7361171B2 (en) 2003-05-20 2008-04-22 Raydiance, Inc. Man-portable optical ablation system
DE10333770A1 (de) 2003-07-22 2005-02-17 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zur Materialbearbeitung mit Laserimpulsen grosser spektraler Bandbreite und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US8173929B1 (en) 2003-08-11 2012-05-08 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
US9022037B2 (en) 2003-08-11 2015-05-05 Raydiance, Inc. Laser ablation method and apparatus having a feedback loop and control unit
US8135050B1 (en) 2005-07-19 2012-03-13 Raydiance, Inc. Automated polarization correction
US7444049B1 (en) 2006-01-23 2008-10-28 Raydiance, Inc. Pulse stretcher and compressor including a multi-pass Bragg grating
US8232687B2 (en) 2006-04-26 2012-07-31 Raydiance, Inc. Intelligent laser interlock system
US8189971B1 (en) 2006-01-23 2012-05-29 Raydiance, Inc. Dispersion compensation in a chirped pulse amplification system
US9130344B2 (en) 2006-01-23 2015-09-08 Raydiance, Inc. Automated laser tuning
JP4483793B2 (ja) * 2006-01-27 2010-06-16 セイコーエプソン株式会社 微細構造体の製造方法及び製造装置
US7822347B1 (en) 2006-03-28 2010-10-26 Raydiance, Inc. Active tuning of temporal dispersion in an ultrashort pulse laser system
US9018562B2 (en) * 2006-04-10 2015-04-28 Board Of Trustees Of Michigan State University Laser material processing system
US7970487B2 (en) * 2006-11-30 2011-06-28 National Optronics, Inc. Method of calibrating an ophthalmic processing device, machine programmed therefor, and computer program
US7903326B2 (en) 2007-11-30 2011-03-08 Radiance, Inc. Static phase mask for high-order spectral phase control in a hybrid chirped pulse amplifier system
US8237080B2 (en) * 2008-03-27 2012-08-07 Electro Scientific Industries, Inc Method and apparatus for laser drilling holes with Gaussian pulses
US8125704B2 (en) 2008-08-18 2012-02-28 Raydiance, Inc. Systems and methods for controlling a pulsed laser by combining laser signals
GB0816308D0 (en) * 2008-09-05 2008-10-15 Mtt Technologies Ltd Optical module
JP5180021B2 (ja) * 2008-10-01 2013-04-10 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置およびレーザ加工方法
US8498538B2 (en) 2008-11-14 2013-07-30 Raydiance, Inc. Compact monolithic dispersion compensator
WO2011089592A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-28 Moshe Finarov A method of laser processing
US9114482B2 (en) 2010-09-16 2015-08-25 Raydiance, Inc. Laser based processing of layered materials
US10239160B2 (en) 2011-09-21 2019-03-26 Coherent, Inc. Systems and processes that singulate materials
US9931712B2 (en) 2012-01-11 2018-04-03 Pim Snow Leopard Inc. Laser drilling and trepanning device
JP2019512397A (ja) * 2016-03-17 2019-05-16 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザ加工システムにおける像平面の配置
DE102018127633A1 (de) * 2018-11-06 2020-05-07 Bundesdruckerei Gmbh Durchkontaktierung in einer beidseitig bedruckten Trägerfolie unter Verwendung einer diffraktiven Optik

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719185A (en) * 1980-07-08 1982-02-01 Mitsubishi Electric Corp Pulse arc welding device
US5633735A (en) 1990-11-09 1997-05-27 Litel Instruments Use of fresnel zone plates for material processing
US5656186A (en) * 1994-04-08 1997-08-12 The Regents Of The University Of Michigan Method for controlling configuration of laser induced breakdown and ablation
US5780806A (en) * 1995-07-25 1998-07-14 Lockheed Idaho Technologies Company Laser ablation system, and method of decontaminating surfaces
US6072631A (en) * 1998-07-09 2000-06-06 3M Innovative Properties Company Diffractive homogenizer with compensation for spatial coherence
US6347171B1 (en) * 1999-03-31 2002-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for forming a diffraction grating
US6433303B1 (en) * 2000-03-31 2002-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus using laser pulses to make an array of microcavity holes
US6720519B2 (en) * 2001-11-30 2004-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method of laser drilling
US6710293B2 (en) * 2002-07-25 2004-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System for and method of custom microfilter design with beamsplitter characterization

Also Published As

Publication number Publication date
US6815638B2 (en) 2004-11-09
WO2004011969A1 (en) 2004-02-05
US20040017560A1 (en) 2004-01-29
AU2003213274A1 (en) 2004-02-16
CN1656397A (zh) 2005-08-17
EP1525496A1 (en) 2005-04-27
EP1525496A4 (en) 2006-08-02
JP2005536073A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3901716B2 (ja) 短パルスレーザ装置の最小パルス幅を算出する方法、短パルスレーザ装置を用いて複数の孔を開ける方法、及び短パルスレーザ装置
US6627844B2 (en) Method of laser milling
US20030103107A1 (en) Method of laser milling using constant tool path algorithm
US6710293B2 (en) System for and method of custom microfilter design with beamsplitter characterization
US6946620B2 (en) Laser processing method and laser processing apparatus
JP7437323B2 (ja) レーザ加工装置、これを動作させる方法、及びこれを用いてワークピースを加工する方法
KR100189308B1 (ko) 레이저 전사 기계 가공 장치
TWI535516B (zh) 於利用雷射移除材料之期間減少熱效應
JPH09207343A (ja) レーザ加工方法
WO2006011985A2 (en) System for and method of zoom processing
JP4455884B2 (ja) 一定のレーザーの走査経路アルゴリズムを利用するレーザーによるアブレーション加工方法。
WO2019127813A1 (zh) 一种用于平行加工的激光加工设备
US6610961B1 (en) System and method of workpiece alignment in a laser milling system
JP4112745B2 (ja) レーザーラインパターンニング方法
KR20010102568A (ko) 식각된 잉크젯 노즐 플레이트의 형상부 보상을 위한시스템 및 방법
US7244907B2 (en) Method of optimizing optical power use in a parallel processing laser system
KR20170060471A (ko) 레이저 초점 조정 장치 및 방법
WO2006011984A2 (en) Diffractive optical element changer for versatile use in laser manufacturing
EP1525069B1 (en) System and method of laser drilling using a continuously optimized depth of focus
Amako et al. Beam delivery system with a non-digitized diffractive beam splitter for laser-drilling of silicon
JPH10286683A (ja) エキシマレーザ加工装置ならびに加工方法
JP4680871B2 (ja) ビームプロファイル測定装置及びレーザ加工装置
JP2002341146A (ja) 光学部品の加工方法及びその加工品
JP2018118293A (ja) レーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees