JP3901464B2 - ラミネート装置 - Google Patents
ラミネート装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3901464B2 JP3901464B2 JP2001055681A JP2001055681A JP3901464B2 JP 3901464 B2 JP3901464 B2 JP 3901464B2 JP 2001055681 A JP2001055681 A JP 2001055681A JP 2001055681 A JP2001055681 A JP 2001055681A JP 3901464 B2 JP3901464 B2 JP 3901464B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- motor
- laminate film
- roller
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/14—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
- B32B37/16—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
- B32B37/22—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of both discrete and continuous layers
- B32B37/223—One or more of the layers being plastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H26/00—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
- B65H26/06—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to predetermined lengths of webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B41/00—Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
- B32B2041/06—Starting the lamination machine or method
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/11—Length
- B65H2511/114—Remaining length of web roll
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/17—Nature of material
- B65H2701/175—Plastic
- B65H2701/1752—Polymer film
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
- Y10T156/1712—Indefinite or running length work
- Y10T156/1741—Progressive continuous bonding press [e.g., roll couples]
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明が属する技術分野】
この発明は、ポスターや広告などの印刷物、コンピュータの出力メディアなど(以下、メディアという)の表面に、片面に粘着剤を塗布した透明または半透明なラミネート・フィルムを貼り付けて、印刷物の表面を保護することにより、メディアの耐水性、耐候性を向上させる積層体の形成に使用するラミネート装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ラミネート・フィルム原反は、ポリエステルや塩化ビニルなどの透明または半透明なフィルムの一面に粘着剤を塗布し、この粘着面の表面に剥離紙を貼り合わせられた長尺の積層体を巻芯(紙管)に巻いたものである。
【0003】
このようなラミネート・フィルムをメディアの表面に密着させて被覆する従来のラミネート装置は、図2の側面図に示すように、台枠の左右両側に平行に固定された側板11を備え、この側板11を軸受けの支持部材とし、搬送用ローラ3の軸31と、ラミネート・フィルムAの原反4の巻芯を支持する軸41と、搬送用フィルムCの原反5の巻芯を支持する軸51と、ラミネート・フィルムAから剥離した離型紙Bを巻き取る巻芯を支持する軸42と、アイドル・ローラ43の軸とを軸受けにより保持している。
【0004】
さらに、側板11の間には、メディアMを送り込むテーブル2と、アイドル・ローラ21の軸を軸受けにより保持している。
【0005】
左右の側板11の間に支持された搬送用ローラ3は、モータ30によって駆動されるものであり、この搬送用ローラ3と上下に対をなすように加圧ローラ6が設けられている。
【0006】
この加圧ローラ6の軸は、可動板61に設けた軸受けにより保持されており、この可動板61は、一端が、側板11に軸支62されており、他端が、レバー63によって回動させられるカム64およびロッド65により上下に昇降させられて、加圧ローラ6を搬送用ローラ3より離間させるように構成されている。なお、スプリング66は、加圧ローラ6の加圧力を作用させるもので、ハンドル68により螺子棒67を回動することにより加圧力を調整することができる。
【0007】
作業者が、レバー63を操作して加圧ローラ6を搬送用ローラ3より離間させたのち、軸51に搬送用フィルムCの原反5をセットし、アイドル・ローラ21およびテーブル2上を経て、搬送用ローラ3と加圧ローラ6との間に挿通する。そして、ラミネート・フィルムAの原反4を軸41にセットし、ラミネート・フィルムAから離型紙Bを剥して、アイドル・ローラ43を介して軸42に支持された巻芯に巻き付け、粘着面が露出したラミネート・フィルムAを搬送用フィルムCとともに搬送用ローラ3と加圧ローラ6との間に挿通したのち、レバー63を操作して加圧ローラ6を降下させる。
【0008】
作業者は、テーブル2の表面を覆う搬送用フィルムCの上にメディアMを載せ、フット・スイッチを踏んでモータ30を回転させて、搬送用ローラ3および離型紙Bを巻き取る巻芯の軸42を回転させる。搬送用ローラ3の回転により、メディアMが搬送用フィルムCとともに搬送用ローラ3と加圧ローラ6との間に引き込まれ、このとき、加圧ローラ6の表面に沿って供給され、粘着面が露出したラミネート・フィルムAが、メディアMの表面に貼り付けられて、後側の傾斜したテーブル8の上に排出される。剥ぎ取られた離型紙Bは、軸42に支持された巻芯に巻き取られる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来のラミネート装置においては、巻芯に巻かれたラミネート・フィルムAの原反4よりラミネート・フィルムAを引き出してメディアMに貼り合わせている。しかし、従来のラミネート装置においては、使用したラミネート・フィルムAの長さを算出する手段を備えていないので、長いメディアMに対してラミネート・フィルムAを貼り合わせている途中で、ラミネート・フィルムAが無くなるとメディアMが無駄になることがあった。
【0010】
また、従来のラミネート装置においては、ラミネート・フィルムAの原反4を別の原反と交換するときに、残量を把握することが極めて困難であった。
【0011】
さらに、従来のラミネート装置においては、モータ30で搬送用ローラ3のみを駆動しているので、モータ30が急始動、急停止すると、加圧ローラ6、ラミネート・フィルムAの原反4、搬送用フィルムCの原反5などの慣性により、始動時、停止時にラミネート・フィルムAおよびメディアMに皺を生じることがあった。
【0012】
そこで、この発明は、このような問題点を解決するために考えられたものであって、巻芯に巻かれたラミネート・フィルムAの原反4の残量を常に表示し、残量が所定値以下に達したときに警報を発して、作業者が原反の残量を気にすることなく作業を続行できることを目的とし、さらに、モータ30の始動時、停止時にスロー・スタート、スロー・ストップさせることにより、ラミネート・フィルムAおよびメディアMに皺を生じさせないことを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この発明のラミネート装置は、ポスターや広告、コンピュータの出力メディアなどの印刷物の表面に、ラミネート・フィルムを貼り付けて積層体を形成するラミネート装置であって、ラミネート・フィルム原反より引き出されたラミネート・フィルムの長さを検出する検尺手段と、セットしたラミネート・フィルム原反の長さを入力する手段と、入力されたラミネート・フィルム原反の長さより上記検尺手段で検出した長さを減算する減算手段と、減算された値を表示する表示手段と、上記減算された値が一定値以下に達したときに警報を発する警報手段とを具備している。
【0014】
また、この発明のラミネート装置は、搬送用ローラを駆動するモータおよびこのモータを制御する速度制御装置を備え、この速度制御装置により上記モータの始動時および停止時にスロー・スタートおよびスロー・ストップする速度制御されるものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
この発明のラミネート装置は、図1に示すように、装置を制御するためのCPUを用いた制御装置を備えている。この制御装置は、加圧ローラ6の軸に結合されたエンコーダ13よりなる検尺部14と、このエンコーダ13から出力されるパルス信号が印加されるCPUを含む主演算部15と、この主演算部15にモータの回転速度、回転方向を指示し、ラミネート・フィルムAの原反4の長さを入力する操作部16およびラミネート・フィルムAの原反4の残量、モータ30の回転速度、回転方向、警報を表示する表示部17と、モータ30を制御するモータ制御部19とにより構成されている。
【0016】
さらに、フット・スイッチ18を設け、このフット・スイッチ18は、モータ30の停止中に踏まれるとモータ30が回転し、モータ30の回転中に踏まれるとモータ30が停止するように動作する。もちろん、フット・スイッチ18を踏んでいる期間だけモータ30を回転させるように制御してもよい。
【0017】
搬送用ローラ3、加圧ローラ6、ラミネート・フィルムAの原反4、搬送用フィルムCの原反5などは慣性が大きいので、モータ30の回転速度および回転方向を制御するモータ制御部19は、モータ30の起動時および停止時にスロー・スタートおよびスロー・ストップさせて、フィルム類に過剰なテンションをかけたり、フィルム類を弛ませることなく、作業を円滑に行わせるように構成されている。
【0018】
作業中にトラブルが発生すると、モータ30を逆転させる必要が生じるので、モータ30の回転方向を反転するように構成されている。
【0019】
次に、このように構成されたラミネート装置を使用して、メディアMの表面にラミネート・フィルムAを貼り付ける手順を説明する。
【0020】
従来のラミネート装置と同様に、作業者が、ラミネート・フィルムAの原反4および搬送用フィルムCの原反5をセットし、搬送用フィルムCをアイドル・ローラ21およびテーブル2上を経て、搬送用ローラ3と加圧ローラ6との間に挿通する。そして、ラミネート・フィルムAから離型紙Bを剥して、アイドル・ローラ43を介して軸42に支持された巻芯に巻き付け、粘着面が露出したラミネート・フィルムAを搬送用フィルムCとともに搬送用ローラ3と加圧ローラ6との間に挿通する。
【0021】
作業者が、ラミネート・フィルムAの原反4をセットしたときに、初期原反の長さ(例えば、50m巻、100m巻)を操作部16より入力する。ラミネート・フィルムAは、搬送用ローラ3と加圧ローラ6との間まで引き出されるので、セット時に無駄な長さ(例えば、20cm)を発生するから、この損失長さを減算して、ラミネート・フィルムAの残量として表示する。なお、この損失長さは、予めメモリに格納しておいてもよいが、作業者がセット時に無駄にした長さを含めて操作部16より入力してもよいのである。このとき、モータ30の回転速度および警報を発すべき残量(例えば、3m)を入力する。なお、警報を発すべき残量の入力を忘れると目的を達成できないので、予めメモリに格納しておき、作業者が入力できないように構成してもよいのである。また、警報を発すべき残量を、例えば10m、5m、2.5mのように複数段階設定し、各段階ごとに発する警報を異ならせ、残量が少なくなるほど強調した警報を発するように構成してもよいのである。
【0022】
テーブル2の表面には、搬送用ローラ3の回転軸31と平行な直線(図示せず)が描かれているので、メディアMの先端がこの直線と一致するように搬送用フィルムCの上にメディアMを載せ、フット・スイッチ18を踏むと、モータ30がスロー・スタートし、設定された速度で回転して搬送用ローラ3および離型紙Bを巻き取る巻芯を回転させる。搬送用ローラ3の回転により、メディアMが搬送用フィルムCとともに搬送用ローラ3と加圧ローラ6との間に引き込まれ、このとき、加圧ローラ6の表面に沿って供給され、粘着面が露出したラミネート・フィルムAが、メディアMの表面に貼り付けられて、後側の傾斜したテーブル8上に排出される。
【0023】
複数のメディアMを連続して処理する場合には、先のメディアMの後端が、搬送用ローラ3と加圧ローラ6との間を通過したならば、フット・スイッチ18を踏んでモータ30をスロー・ストップさせ、次のメディアMの先端をテーブル2の直線に一致させて再びフット・スイッチ18を踏むと、次のメディアMの表面にラミネート・フィルムAが貼り付けられて、後側の傾斜したテーブル8上に排出される。
【0024】
メディアMからはみ出したラミネート・フィルムAは、搬送用フィルムCに貼り付けられた状態で後側の傾斜したテーブル8上に排出されるので、メディアMの輪郭に合わせて裁断することにより、耐水性、耐候性を向上させたメディアMの積層体を得ることができる。
【0025】
このような作業中に、搬送用ローラ3の軸に結合されたエンコーダ13よりパルス信号が出力されるので、このパルスを計数することにより消費したラミネート・フィルムAの長さを検知することができ、最初にセットした原反の長さより減算してラミネート・フィルムAの残量を表示部17に表示させる。そして、ラミネート・フィルムAの残量が所定値以下になると、音響や光により警報を発生させる。
【0026】
ラミネート・フィルムAの原反4を使い切らないうちに、他の種類のラミネート・フィルムの原反と交換する場合には、取り外す前に、表示部17に表示されている残量を読み取ってメモ書きして、外した原反に添付しておく。再び、この原反をセットする場合には、初期原反の長さとして操作部16より入力すれば同様に残量を表示することができる。
【0027】
【発明の効果】
以上の実施の形態に基づく説明から明らかなように、この発明のラミネート装置によると、ラミネート・フィルムAの原反4の残量を表示し、原反4の残量が所定値以下になると、警報を発するので、作業者は、ラミネート・フィルムAの原反4の残量を気にすることなく作業を行うことができ、また、原反4の終了によりラミネート・フィルムAをメディアの一部にしか貼り付けられなかった不良品を発生することはない。さらに、モータ30の始動時、停止時にスロー・スタート、スロー・ストップさせることにより、ラミネート・フィルムAおよびメディアMに皺を生じさせることなく、不良品の発生を妨ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のラミネート装置の動作原理を説明するブロック図、
【図2】従来のラミネート装置を示す側面図である。、
【符号の説明】
B 離型紙
C 搬送用フィルム
M メディア
2、8 テーブル
3 搬送用ローラ
4 ラミネート・フィルムの原反
5 搬送用フィルムの原反
6 加圧ローラ
21、43 アイドルローラ
13 エンコーダ
15 主演算部
16 操作部
17 表示部
18 フット・スイッチ
19 モータ制御部
30 モータ
Claims (2)
- ポスターや広告、コンピュータの出力メディアなどの印刷物の表面に、ラミネート・フィルムを重ねて搬送用ローラと加圧ローラの間を通過させることにより積層体を形成するラミネート装置において、ラミネート・フィルム原反より引き出されたラミネート・フィルムの長さを検出する検尺手段と、セットしたラミネート・フィルム原反の長さを入力する手段と、入力されたラミネート・フィルム原反の長さより上記検尺手段で検出した長さを減算する減算手段と、減算された値を表示する表示手段と、上記減算された値が一定値以下に達したときに警報を発する警報手段とを具備することを特徴とするラミネート装置。
- 搬送用ローラを駆動するモータおよび該モータを制御する速度制御装置を備え、該速度制御装置により上記モータの始動時および停止時にスロー・スタートおよびスロー・ストップする速度制御されることを特徴とする請求項1に記載のラミネート装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001055681A JP3901464B2 (ja) | 2001-02-28 | 2001-02-28 | ラミネート装置 |
US10/081,877 US20020170680A1 (en) | 2001-02-28 | 2002-02-22 | Lamination apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001055681A JP3901464B2 (ja) | 2001-02-28 | 2001-02-28 | ラミネート装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002254515A JP2002254515A (ja) | 2002-09-11 |
JP3901464B2 true JP3901464B2 (ja) | 2007-04-04 |
Family
ID=18915831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001055681A Expired - Fee Related JP3901464B2 (ja) | 2001-02-28 | 2001-02-28 | ラミネート装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020170680A1 (ja) |
JP (1) | JP3901464B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002263547A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-17 | Kyokuto Sanki Co Ltd | ラミネート装置 |
US7735771B2 (en) * | 2004-06-30 | 2010-06-15 | The Procter & Gamble Company | Apparatus and method for the concurrent converting of multiple web materials |
JP4895195B2 (ja) * | 2006-12-25 | 2012-03-14 | 極東産機株式会社 | ラミネート装置 |
JP2008168598A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Kyokuto Sanki Co Ltd | ラミネート装置におけるラミネート・フイルムのシワ発生防止装置 |
JP5435420B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2014-03-05 | 極東産機株式会社 | ラミネート装置 |
JP5588258B2 (ja) * | 2010-07-26 | 2014-09-10 | 積水化学工業株式会社 | コイルローラ |
CN102886976B (zh) * | 2012-09-17 | 2014-09-17 | 苏州市三峰印刷机械有限公司 | 印刷机的冷覆膜装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4040043A (en) * | 1976-03-26 | 1977-08-02 | Amf Incorporated | Film sensing apparatus |
US4806183A (en) * | 1986-08-11 | 1989-02-21 | Consolidated Papers, Inc. | Method of and apparatus for controlling application of glue to defined areas |
US5716490A (en) * | 1993-01-07 | 1998-02-10 | Avant, Incorporated | Method and laminator for rapidly laminating assorted plastic envelopes having different temperature requirements |
US6129796A (en) * | 1994-12-06 | 2000-10-10 | Winchester-Auburn Mills, Inc. | Apparatus and method for dispensing and labeling cord |
US5584932A (en) * | 1995-04-12 | 1996-12-17 | Nordson Corporation | Electrical control circuit for controlling the speed and position of a rotary screen coater with respect to the line speed and position of a moving web |
US6026884A (en) * | 1998-01-27 | 2000-02-22 | Maintech, Inc. | Laminating device |
-
2001
- 2001-02-28 JP JP2001055681A patent/JP3901464B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-02-22 US US10/081,877 patent/US20020170680A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020170680A1 (en) | 2002-11-21 |
JP2002254515A (ja) | 2002-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0688008A1 (en) | Printed label, method and apparatus for manufacturing printed labels, and method and apparatus for attaching printed labels | |
JP3901464B2 (ja) | ラミネート装置 | |
JP2017030333A (ja) | ラベルプリンタ | |
US3537933A (en) | Multiple label dispenser | |
GB2389816A (en) | Printing apparatus having laminating means | |
JP6447661B2 (ja) | ラベルプリンタ | |
JP6705490B2 (ja) | ラベルプリンタ、プログラム、及びラベル発行方法 | |
JPH11311945A (ja) | 台紙レスラベルプリンタ | |
JP3728838B2 (ja) | カバーシートの剥離装置および剥離方法 | |
JPH0789154A (ja) | ラベル印字装置 | |
JP3901465B2 (ja) | ラミネート装置 | |
JP2855200B2 (ja) | 隠蔽情報所持カードの作成方法 | |
JP3813198B2 (ja) | 印字ラベルの製造装置及びその製造方法 | |
JP7441560B2 (ja) | ラベルプリンタ、プログラム、及びラベル発行方法 | |
US6709541B2 (en) | Apparatus and method for the transfer of sign graphics | |
WO2024135662A1 (ja) | ラミネート装置 | |
JP6962610B2 (ja) | ラベルプリンタ、プログラム、及びラベル発行方法 | |
JP2891881B2 (ja) | 印字ラベル、印字ラベルの製造,貼付方法、及び印字ラベルの製造,貼付装置 | |
JPH0679812A (ja) | シール及びラベルの連続印刷機 | |
JP5451525B2 (ja) | ラミネート装置 | |
JP5435420B2 (ja) | ラミネート装置 | |
JPH0717095A (ja) | プリンタ及びそれに使用される記録紙 | |
JPS59165669A (ja) | 伝票発行装置 | |
JP2784487B2 (ja) | ラベル貼着装置 | |
JP2001347582A (ja) | 印字ラベルの製造装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3901464 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |