JP3897311B2 - ガス弁 - Google Patents

ガス弁 Download PDF

Info

Publication number
JP3897311B2
JP3897311B2 JP52921697A JP52921697A JP3897311B2 JP 3897311 B2 JP3897311 B2 JP 3897311B2 JP 52921697 A JP52921697 A JP 52921697A JP 52921697 A JP52921697 A JP 52921697A JP 3897311 B2 JP3897311 B2 JP 3897311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
gas valve
gas
valve body
actuating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52921697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000504807A (ja
Inventor
ヤースマ,セルバチウス,アルフォンス,マリア
ハルトグ,マルクス,ヨハネス,ペトルス,ゲラルドウス デン
Original Assignee
ビアレ オルターネイティブ フュエル システムズ ビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビアレ オルターネイティブ フュエル システムズ ビーブイ filed Critical ビアレ オルターネイティブ フュエル システムズ ビーブイ
Publication of JP2000504807A publication Critical patent/JP2000504807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897311B2 publication Critical patent/JP3897311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0251Details of actuators therefor
    • F02M21/0254Electric actuators, e.g. solenoid or piezoelectric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0257Details of the valve closing elements, e.g. valve seats, stems or arrangement of flow passages
    • F02M21/026Lift valves, i.e. stem operated valves
    • F02M21/0263Inwardly opening single or multi nozzle valves, e.g. needle valves
    • F02M21/0266Hollow stem valves; Piston valves; Stems having a spherical tip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0257Details of the valve closing elements, e.g. valve seats, stems or arrangement of flow passages
    • F02M21/0272Ball valves; Plate valves; Valves having deformable or flexible parts, e.g. membranes; Rotatable valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0278Port fuel injectors for single or multipoint injection into the air intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0287Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers characterised by the transition from liquid to gaseous phase ; Injection in liquid phase; Cooling and low temperature storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • F02M21/0212Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene comprising at least 3 C-Atoms, e.g. liquefied petroleum gas [LPG], propane or butane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0215Mixtures of gaseous fuels; Natural gas; Biogas; Mine gas; Landfill gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/5109Convertible
    • Y10T137/5283Units interchangeable between alternate locations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部に記載した燃焼機関の吸気口内に配置されるガス弁(gas valve)に関するものである。
WO94/15092には、内燃機関のガス噴射装置用の一般的レイアウトが説明されている。
内燃機関内へガス状媒体を導入する場合には、極めて精密な計量が要求される一方、この目的に使用される弁は、できるだけ頑丈でなければならない。燃料の連続的な噴射を実施するためには種々の試みがなされている。それにより、一方では、各個のシリンダに対する燃料の更に一層正確な計量が保証され、他方では、特にガス噴射の間の逆火の危険が存在しなくなる。
逆火は、特に、始動時に、燃焼可能な混合気が吸気口に完全に充填され、吸気弁(intake valve)が開弁され、更に、始動時に、前記吸気弁に関係する点火プラグが発火した場合に、発生する。この結果、吸気口またはエアフィルタにかなりの損傷が生じる。吸気弁に出来るだけ接近して連続的な噴射を行うことで、吸気マニホルド内の燃料量を、かなり低減でき、その結果、逆火の影響が除去されるか、もしくは少なくとも制限される。
吸気弁の出来るだけ近くに燃料を導入することで、内燃機関は、アクセルペダルの動きに特に迅速に反応することになる。
しかし、連続的な噴射を利用する場合、各シリンダは、当該吸気弁の開弁時間以内に、1作動サイクルに必要な全ガス量を噴射可能な別々の弁を必要とする。
最大の計量精度は、各エンジンに要求される噴射時間が、吸気弁の開弁時間に等しいか、またはそれ以下の場合に達せられる。
このことは、一方では、各弁の計量精度が特に高くなければならないことを意味し、他方では、費用を出来るだけ低額にして、連続的な噴射を経済的に実行可能な形式で可能にしなければならないことを意味している。
この結果、この種の弁は、簡単な形式で異なる内燃機関に適合させ得ることが必要となる。
前述の目的は、請求項1の特徴部を有する前述のようなガス弁によって達成される。
本発明は、流過するガス量を大幅に規定するパラメータである弁揚程が、弁体の弁揚程を規定する2個の平行なプレートの間に弁体を挟み込むことによって簡単に調節可能にすることができる、との認識に基づいている。これら平行な2個のプレートの間隔は、調節リングによって固定される。
ガス弁を異なる内燃機関に適合させねばならない場合には、この調節リングは簡単により厚くするか、より薄くすることができる。
弁揚程は、ガスの噴射時間が比較的短く、流過しなければならないガス量が比較的多量であるため、極めて重要である。
典型例では、ガス弁は、噴射時間の25%の間、少なくとも部分的に開弁した位置にある。
弁体の典型的な弁揚程は0.25mmである。
本発明の一好適実施例によれば、ガスは、調節リングの周部に配置された一連の半径方向吸気口を通過し、環状ダクトを介して噴射される。
作動部(actuating part)は、好ましくは電気的な形態を有し、弁ハウジングに対して並進する態様(translational manner)で配置された作動ロッドを含み、弁体と反対側の端部には強磁性部材を備え、該強磁性部材が、コイルと相互作用するように配置され、さらに作動部材(actuating element)には、戻し手段が配置されている。
弁ハウジングの残りの部分に対する弁体/作動ロッドの案内に関連して生じ得る問題は、その箇所にダイアフラムを配置することで解決できる。作動ロッドには、更に別のダイアフラムを備えることによって、これらのダイアフラムを案内に利用できる。つまり、滑り接触軸受けを備える必要がない。この点は、蒸気状LPGまたはガス状LNGを用いる場合に生じる潤滑の問題が避けられる点で特に重要である。
既述の作動コイルは、先行技術により公知のどのような形式で設計してもよいが、好ましくは、周囲に巻線を配置した強磁性のコアを有して、該コアが自由端面を有するようにし、また作動部材は、前記コアの自由端面と相互作用するように設計された端面を備えた円筒形部材を含むものがいい。
また、好ましくは、前記戻し手段は、強磁性部材に作用するばねを含んでいる。このばねは、かなりの負荷を吸収するのに役立つ。3000〜4000m/s2の加速は異常ではない。指摘すべき点は、既述の作動ロッドも減衰特性および弾性特性を有している点である。
以下で本発明を図示の一実施例について更に詳しく説明する。
図面:
図1は本発明によるガス弁を閉位置で示した断面図。
図2は、図1のガス弁を開位置で示した部分断面図。
図面には、本発明によるガス弁が符号1で示されている。このガス弁は、内燃機関の吸気マニホルド内に配置され、ガスを吐出する目的のものである。このガス弁は、液化燃料ガスが液状で噴射される設計のものとは異なっている。吸気マニホルドは符号2で示されている。複数のガス弁を組付け可能な種々の孔を備えることのできる燃料レール3が、この吸気マニホルドに配置されている。これらのガス弁は、先行技術のどのような公知形式で固定してもよい。
ガス弁の吐出管路(discharge port)11は、吸気マニホルドに開口している。吐出管路11は、他方の側が弁座板8の開口10内に開口している。弁体9は密封状態でこの弁座板8に隣接してもいい。弁体9は、弁室23内に収容され、該弁室は既述の弁座板8と、ストッパ板24と、調節リング5とによって境界を定められている。弁座板8とストッパ板24との間隔は、調節リング5の厚さによって決定される。この弁座板とストッパ板の間の間隔、ひいては弁体9の弁揚程は、調節リングを交換することによって変更可能である。
調節リング5は、燃料レール3に結合される環状ダクト7に開口する孔6を有している。
弁体9は作動ロッド(actuating rod)12と結合されている。これは、鋼製ロッドでもよく、±3mmの直径を有している。この作動ロッドは、ダイアフラム13、14を有する弁ハウジング25に固定されている。双方のダイアフラム13、14は孔を有している。シールは種々のOリングにより行なわれる。作動ロッド12は、孔16内を並進運動する円筒形の強磁性部材15に結合されている。強磁性部材15は、コイルのコア19と相互作用する。コイルは、全体を符号17で示され、巻線18を有している。このコイルの電源は符号22で示してある。さらに、調節ねじ21によって設定できる初期応力(prestressing)を有するばね20は、円筒形の強磁性部材15に作用する。
弁体9と弁室23内の排気開口(exhaust opening)10の配置を選択することによって、吸気路(intake)4からのガス圧は、閉方向で弁体に作用する力を発生させる。弁体と弁座板との間のシールは、特に簡単に実現できる。なぜなら、弁座板は単に平らな形状を有するだけだからである。作動ロッド12は一定度の弾性特性を有しており、このことは、特に、弁の開閉時に重要となる。
一例を挙げると、ガス弁は、吸気マニホルド内の圧力が2.2バールであるときに吸気路4内の8バールの圧力で作動した(過給機関)。
開口10の面積は、弁体9の弁揚程が0.25mmであるときに約10mm2であった。
ここに用いたガス弁を連続噴射に使用する場合には、通常の利点に加えて、更に、特に始動時に、内燃機関の最初の1、2回転の間、ガスが噴射されないように制御装置を設計することができる。この間に、コンピュータ制御装置は、内燃機関のすべてのパラメータを最適に設定できる。その後にはじめて、燃料噴射が行われる。
図面から分かるように、本発明によるガス弁は、特にコンパクトかつ平らな設計が可能である。こうすることで、ガス弁は、新たに設計される吸気マニホルドに使用可能のみならず、現在設置されているものにも改装されることが可能である。
弁座板8は、弁体9のシール部材として、またストッパとして同時に役立っている。
前記のガス弁は、特に簡単かつ安価に製作できる。吐出量も、付加的な出費なしに、調節リングを変更することによって容易に変更でき、その結果、吐出量が利用可能な吸気期に対応することができる。
以上のことから、これまで説明したガス弁には数多くの変化形が可能であることが分かるだろう。それらすべての変化形は請求の範囲に記載された本出願の枠内に含まれるものである。

Claims (7)

  1. 内燃機関の吸気口内に配置するガス弁(1)であって、吐出管路(11)と弁体(9)とを含み、該管路が、一方では前記吸気口に、他方では吐出開口(10)のところで弁室(23)に接続でき、該弁室が、ガス供給源に接続される供給管路(7)の吸気開口(6)を備えており、また前記弁体(9)が、吐出開口(10)を遮断し、かつ前記弁室内に移動可能に配置され、コイルにより励起される作動部に接続され、供給管路と吐出管路との間に配置されている形式のものにおいて、
    前記弁体(9)が、2個のプレート(8、24)の間に隙間をもって保持され、該隙間が弁体の行程を決定し、かつ前記プレートが交換可能の調節リング(5)によって離間して保持されていることを特徴とするガス弁。
  2. 前記調節リングが、その周部に沿って一連の半径方向吸気口を備えている請求項1に記載されたガス弁。
  3. 前記作動部が作動ロッド(12)から成り、該作動ロッドが、弁ハウジングに対して並進形式で配置され、前記弁体と反対側の端部に強磁性部材(15)を備え、該強磁性部材がコイル(17)と相互作用するように配置されており、戻し手段が作動部材(20、21)上に配置されている請求項1または請求項2に記載されたガス弁。
  4. 作動ロッドの案内手段がダイアフラム(13)を含んでいる請求項3に記載されたガス弁。
  5. 作動ロッドが、両端部近くでダイアフラム(13、14)に固定されている請求項3または請求項4に記載されたガス弁。
  6. 前記コイルが、巻線(18)が周囲に配置された強磁性のコア(19)を含み、該コアが自由端面を有しており、前記作動部材が、コアの自由端面と相互作用するように設計された端面を有する円筒形部を含む請求項3から請求項5までのいずれか1項に記載されたガス弁。
  7. 前記戻し手段が、強磁性部材(15)に作用するばねを含んでいる請求項3から請求項6までのいずれか1項に記載されたガス弁。
JP52921697A 1996-02-13 1997-02-11 ガス弁 Expired - Fee Related JP3897311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1002330A NL1002330C2 (nl) 1996-02-13 1996-02-13 Gasafsluiter.
NL1002330 1996-02-13
PCT/NL1997/000053 WO1997030280A1 (en) 1996-02-13 1997-02-11 Gas valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000504807A JP2000504807A (ja) 2000-04-18
JP3897311B2 true JP3897311B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=19762302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52921697A Expired - Fee Related JP3897311B2 (ja) 1996-02-13 1997-02-11 ガス弁

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6168136B1 (ja)
EP (1) EP0880646B1 (ja)
JP (1) JP3897311B2 (ja)
KR (1) KR100519879B1 (ja)
CN (1) CN1077218C (ja)
AU (1) AU710786B2 (ja)
DE (1) DE69702893T2 (ja)
NL (1) NL1002330C2 (ja)
TW (1) TW317589B (ja)
WO (1) WO1997030280A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043655A1 (ja) 2010-09-28 2012-04-05 株式会社Ihi ガス噴射弁

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19905721A1 (de) * 1998-02-24 1999-08-26 Hoerbiger Ventilwerke Gmbh Gasventil
GB2335233A (en) * 1998-02-24 1999-09-15 Hoerbiger Ventilwerke Gmbh Adjustable electromagnetic gas valve eg for i.c. engine fuel injection
FR2789124B1 (fr) * 1999-01-29 2001-03-23 Renault Injecteur doseur-distributeur de gaz pour moteur a combustion interne
DE60023629T2 (de) * 1999-11-09 2006-06-22 Cybio Ag Mikrodosiersystem für die Freistrahldosierung von Flüssigkeiten
DE10029296A1 (de) * 2000-06-14 2001-12-20 Bosch Gmbh Robert Ventil zum Steuern von Flüssigkeiten
FR2872882B1 (fr) 2004-07-12 2008-03-21 Wartsila France Sa Cartouche pour vanne de controle d'un flux de fluide, vanne equipee d'une telle cartouche et moteur comportant ladite vanne
KR101674994B1 (ko) * 2014-12-31 2016-11-10 한국기계연구원 가스연료 분사기의 모니터링 및 제어 방법
DE102017207580A1 (de) * 2017-05-05 2018-11-08 Robert Bosch Gmbh Dosiervorrichtung zum Steuern eines gasförmigen Mediums
DE102020211774A1 (de) 2020-09-21 2022-03-24 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben einer wenigstens ein Gasventil aufweisenden Brennkraftmaschine, Steuereinrichtung für eine Brennkraftmaschine und Computerprogrammprodukt

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2936425A1 (de) * 1979-09-08 1981-04-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares kraftsoffeinspritzventil
DE3445405A1 (de) * 1984-12-13 1986-06-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
US4917351A (en) * 1989-03-15 1990-04-17 Micro-Flo Technologies, Inc. Metering valve
US5374029A (en) * 1992-06-26 1994-12-20 Wright Components, Inc. Solenoid flow control valve and frictionless plunger assembly
NL9201391A (nl) * 1992-07-31 1994-02-16 Deltec Fuel Systems Bv Regelstelsel voor het toevoeren van een gasstroom aan een gasgebruikstoestel.
BR9307704A (pt) * 1992-12-21 1999-08-31 Transcom Gas Tech Injetor de fluido

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043655A1 (ja) 2010-09-28 2012-04-05 株式会社Ihi ガス噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
AU1675897A (en) 1997-09-02
CN1211302A (zh) 1999-03-17
AU710786B2 (en) 1999-09-30
DE69702893T2 (de) 2000-12-07
DE69702893D1 (de) 2000-09-28
EP0880646B1 (en) 2000-08-23
KR100519879B1 (ko) 2005-12-02
US6168136B1 (en) 2001-01-02
NL1002330C2 (nl) 1997-08-14
KR19990082464A (ko) 1999-11-25
EP0880646A1 (en) 1998-12-02
JP2000504807A (ja) 2000-04-18
CN1077218C (zh) 2002-01-02
WO1997030280A1 (en) 1997-08-21
TW317589B (ja) 1997-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7395818B2 (en) Multi-gaseous fuel control device for a combustion engine with a carburetor
US4768487A (en) Internal combustion engine intake passage
JP6038353B2 (ja) ガスを吹き込むための弁
JP3897311B2 (ja) ガス弁
CN102395761B (zh) 用于内燃机的可变行程阀设备
WO2002073017A1 (en) Combined control of a dual fuel system for diesel cycle internal combustion engines
US8092198B2 (en) Fuel pump for internal combustion engine
US10408181B2 (en) Gas metering valve for a dual fuel engine
US3094976A (en) Automotive device
WO2007087685A1 (en) A gaseous fuel injection system
JP2761422B2 (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH07253049A (ja) 気体燃料エンジン用燃料供給装置
ATE398232T1 (de) Einspritzventil für brennstoffdämpfe
US4237842A (en) Intake vacuum control device for internal combustion engine
KR100612055B1 (ko) 가스상 연료의 간헐적인 및/또는 연속적인 도입용 시스템
MXPA98006519A (en) Valve
US11236705B2 (en) Gaseous fuel mixer assembly for engine and engine system operating method
KR101757967B1 (ko) 내연 엔진용 연료 분사 시스템 및 내연 엔진에서 연료 분사 시스템을 작동시키는 방법
JP3265060B2 (ja) 気体燃料エンジン用混合気形成装置
AU751916B2 (en) Pressure balanced gas injection valve
KR200193563Y1 (ko) Mpi용 독립분사식 가스엔진 연료공급장치
JP2000230467A (ja) 燃料噴射弁
KR20010094467A (ko) Mpi용 독립분사식 가스 엔진 연료공급장치
KR20050100192A (ko) Lpg 엔진용 연료장치
KR960014627A (ko) 자동차 엔진의 흡기공급 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees