JP3894459B2 - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3894459B2
JP3894459B2 JP51869096A JP51869096A JP3894459B2 JP 3894459 B2 JP3894459 B2 JP 3894459B2 JP 51869096 A JP51869096 A JP 51869096A JP 51869096 A JP51869096 A JP 51869096A JP 3894459 B2 JP3894459 B2 JP 3894459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
air
heat exchanger
cooling device
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51869096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10510962A (ja
Inventor
グッドマンズソン,ブヨルン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JPH10510962A publication Critical patent/JPH10510962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894459B2 publication Critical patent/JP3894459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20536Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for racks or cabinets of standardised dimensions, e.g. electronic racks for aircraft or telecommunication equipment
    • H05K7/206Air circulating in closed loop within cabinets wherein heat is removed through air-to-air heat-exchanger
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/03Constructional details, e.g. casings, housings
    • H04B1/036Cooling arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

技術分野
本発明は食器棚、キャビネットまたは同様なハウジング内に収容された遠距離通信装置を冷却するための冷却装置に関する。
背景技術の説明
可搬式電話通信装置に使用されている無線ベースステーションは、多量の熱を発生し、この熱は除去されなければならない。キャビネットの典型的な熱放出は、1600〜2500ワットに達することがある。この熱放出の80%までは無線送信機装置に起きる。この制御機能は、無線装置または電子装置よりも大きいキャビネットの機械的な設計を制御する助けになる。汚染しかつ湿った戸外の空気は、電子装置を冷却するために直接に使用することができない。しかしながら、戸外の空気、または周囲の空気は、キャビネットから放出された熱の最終的な受け器(ultimate receiver)である。
従来、無線ベースステーションの大部分は、屋内に設置されてきた。機能的な構造(mechanics)、電子機器および無線装置の冷却装置は、温度および空気で搬送された汚染物の濃度(concentration)の両方に関して屋内の環境(indoor climates)によりひき起こされた要求条件を満たすために設計されてきた。しかしながら、可搬電話通信装置の総合的な製造については、ポストまたは建物構造体の外壁部に取り付けられかつ細胞状回路網(cellular network)に使用される小型の屋外装置を構成する傾向がある。原則的に、これらの屋外装置は、従来、大型の冷却機械を含む容器内に収容されかつ屋外に取り付けられる屋内装置であった。屋外装置がコンパクトなマイクロベースステーションまたはピコベースステーションと呼ばれてきた特により小型の装置の場合には、将来、ますますありふれたものになることが予想される。これは冷却装置および機能的な構造に新しい要求条件を課することになる。
本質的には、三つの異なる型式の屋外装置が現在使用され、すなわち、屋外空気による直接の冷却、熱交換器を備えている気密シールされた空間および空調冷却機械を備えている気密シールされたキャビネットである。
第1の型式の装置は、屋内モードで構成されかつ非常に効果的に濾過された屋外空気で直接に冷却される電子装置を収容する屋外キャビネットを含む。この濾過方法は固形の汚染物を除去するけれども、該濾過方法は電子機器を損傷作用を与える湿った酸性ガスを除去することができない。
第2の型式の装置においては、放出された熱は熱交換器を経て周囲の屋外の空気に放出される。この場合には、数kwに達することがある放出された熱が周囲の空気に分散される前にいくつかの段階を通過しなければならない。熱は構成部品から冷却用放熱器までかつハウジングまたはキャビネットの内部の空気まで熱交換器を通じて伝達され、最後に周囲の空気に放出される。各々の段階または段は、構成部品の温度をある程度上昇させる。熱交換器は屋外の温度に対して屋内の温度を15℃高めることができる。45〜50℃の気温においては、この設計は電子機器および無線機器を70〜80℃の温度に維持する要求条件を満たすことができない。熱交換器は、また、該熱交換器を通過するすべての熱に対して設計されなければならない。1kwないし2kwの容量の場合には、これは熱交換器が電子装置および無線装置のサイズに匹敵するかまたはそれらとほぼ等しいサイズを有していなければならないことを意味する。
第3の型式の装置に使用される冷却機械を含みかつおそらくは熱交換器をも含む冷却装置は、無線装置および電子装置のサイズの半分程度のサイズを有することができる。このサイズに関する余剰は容易に許容することはできない。この冷却装置は非常に複雑であり、従って、高度の制御装置を必要とする。サイズの余剰がない冷却装置の現在のコストは、無線ベースステーション全体のコストの1/3ないし1/2に達することがある。運転費も従来の運転費とほぼ同じ程度である。電子装置に発生した熱放射電力に加えて熱放射電力の1/3以上がハウジングから熱を除去するために冷却機械に必要である。この付加的な熱はある位置またはシナリオにおいては周囲に影響を与えがちである。しかしながら、この型式の冷却装置は、屋内の気温および屋外の気温の両方に関して電子装置の温度に課せられる要求条件を満たす唯一の利用できる型式である。
上記の装置は大きいスペースを必要としかつ複雑であり、かつ冷却装置を通じて空気を循環させるために付加的な送風機を必要とし、高い運転費を必要とする欠点を有する。
発明の要約
本発明の目的は、既存の装置の欠点を回避しかつa)機能的に簡単であり、それゆえに容易に取り付けることができ、b)操作の信頼性が高く、c)付加的な送風機を設ける必要がなくかつd)低コストで運転することができる冷却装置を提供することにある。この目的は、後述する請求の範囲に記載した特徴を有する冷却装置により達成される。
本発明による冷却装置は、屋外空気通路またはみぞが設けられている第1空間を含む。この冷却装置は、無線送信ボードおよび構成部品が冷却用放熱器が外側に取り付けられた密閉されたボックス内にEMCで遮蔽されているという事実に基づいている。熱の大部分はこの部分で放出される。屋外空気通路により、冷却用放熱器と直接に接触する無線ベースステーションを通じて流れる平行な空気の流れを発生する。流れの一つは、冷却用放熱器を有する小さい通路を流れる。流れの一つは、小型の熱交換器を通過する。小型の熱交換器を通じて電子装置の残部を冷却する空気が流れ、前記の電子装置の残部は、気密シールされた第2空間内に収容されかつ前述した構成部品よりもはるかに少ない熱を発生する。熱交換器を通じての気流を駆動するために小さい送風機を使用することができる。この熱交換器は高い効率を有する必要がなく、それゆえに、非常にコンパクトに構成することができ、横流型(transverse flow)熱交換器の形態を有することができる。第2空間内の電子装置が均一に分布されるより少ない熱を発生し、かつ組み合わされた回路板に関して比較的に良好な熱伝導を有するので、冷却用空気と回路板との間の温度差をボックス内に収容された無線送信機および同様な装置の場合よりもはるかに小さくすることができる。
本発明は次の利点を有する。無線ベースステーションのサイズは、既知の装置と比較して1/3またはそれ以上に低減することができ、設置が極めて容易に行われ、冷却装置の構造がはるかに複雑でない(前述した冷却装置の第2の型式は、熱交換器を通じて空気を押し込むために付加的な送風機またはブローワーを設けることを必要とし、従って、必要な高い効果のために気流に対してかなりの抵抗を与える)かつ運転費が既知の冷却装置において必要なコストよりもはるかに低い。
さて、本発明をその好ましい実施例についてかつ添付図面を参照してさらに詳細に説明する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の略図である。
好ましい一実施例の詳細な説明
第1図は、遠距離通信装置、例えば、電子構成部品、例えば、無線送信機および無線受信機、端子段階、交流/直流交換器、動力装置(段階)等を含む無線ベースステーションを略図で例示している。この遠距離通信装置は、第1空間2と、密閉された第2空間3とに分割された食器棚またはキャビネット1内に収容されている。最大量の熱を発生するこれらの電子構成部品、例えば、冷却用放熱器を備えているEMCで遮蔽された密閉されたボックス内に閉じ込められた動力装置、送信機、最終段階または同様な装置が第1図に符号A,B,CおよびDで示してありかつ空間2内に取り付けられている。これらの電子構成部品から熱を除去する目的のために、空間2は冷却用空気入口4および出口5を備えている。この熱は周囲の空気により持ち去られる。冷却用空気は出口5内に設けられた送風機6の助けにより空間2を通じて循環せしめられる。勿論、もしもより有利であると考えられれば、送風機6を入口4内に代替的に取り付けることができる。
図示していないけれども、みぞまたは同様な導管装置が図面において点からなる矢印で示すように、みぞまたは同様な導管装置に平行な構成部品ボックスA〜Dを越えかつさらに厳密に言えば、ボックスが取り付けられた冷却用放熱器を越えて気流を導くために空間2に設けられている。みぞはプラスチック製またはゴム製の管または同様な部材から成ることができ、または代替的には、プラスチック製の板または薄板金から構成することができる。気流は以下に説明するように同様に空間2内に取り付けられた熱交換器Eを越えて導かれる。
無線ベースステーションにおけるすべてのその他の装置、すなわち、そのように多量の熱を放射しない装置がキャビネット1内の閉鎖された第2空間3内に取り付けられている。この装置は図面に全般的に符号Fで示してある。しかしながら、この装置により放出された熱もまた、除去されなければならない。従って、熱は空間2内の熱交換器E内の冷却用空気による熱交換により除去される。この目的のために、みぞ7および8が第2空間3と熱交換器Eとの間に配置され、かつ送風機9が前記空間3内の空気を矢印で示すように熱交換器Eを通じて循環させるためにこれらのみぞの一方、すなわち、例示した場合には、みぞ8内に取り付けられている。構成部品Fは残りの構成部品と同じ程度の多量の熱を放出しないので、熱交換器Eは第2の型式の装置と比較して高い効率を有する必要がなく、それゆえに、コンパクトに構成することができる。気流は空間2内の熱交換器Eを越えて流れる気流に対して対向流をなして熱交換器Eを便利よく通過する。
図示した構成部品ボックスA〜Dを実際には4よりも多くしまたは少なくすることができ、かつ第2空間3内に全般的に示した構成部品Fが実際には複数の相互に異なる構成部品を含むことが理解されよう。勿論、空間2もまた上記の機能と同じ機能を有するいくつかの別個の部分に分割することができ、かつ構成部品ボックスA〜Dの一つまたはそれ以上と熱交換器Eが選択的に配置されている。また、本発明が上記の例示した実施例に限定されるものではなく、その変型、変更を次に記載する本発明の請求の範囲内で実施することができることは理解されよう。

Claims (7)

  1. 開口部を有し、第1の構成部品が配される第1の空間と、密閉され、該第1の構成部品よりも発熱量の小さい第2の構成部品が配される第2の空間とを備える冷却装置であって、
    前記第1の空間内の空気を循環させる空気循環手段と、
    前記第2の空間に取り付けられた導管を介して導かれる該第2の空間内の空気を冷却する熱交換器と、を備え、
    前記熱交換器は、前記第1の空間内に配され、前記第1の空間内を循環する空気との間で熱交換を行うことで、前記第2の空間内の空気を冷却することを特徴とする冷却装置。
  2. 前記第1空間は、前記第1の構成部品に平行に配された溝または導管を備え、前記第1の空間内を循環する空気は、該溝または導管に沿って流れることを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
  3. 前記第2の空間に取り付けられた導管を介して、前記熱交換器内に前記第2の空間内の空気を導く送風機を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
  4. 前記熱交換器内に導かれた前記第2の空間内の空気は、前記第1の空間内を循環する空気と対向して流れることを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
  5. 前記第1の構成部品は、冷却用放熱器が取り付けられた密閉されたボックスにより覆われていることを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
  6. 前記密閉されたボックスはEMCで遮蔽されていることを特徴とする請求項5に記載の冷却装置。
  7. 前記第1空間は、複数の部分に分割されており該各部分にはそれぞれ、前記第1の構成部品の少なくとも1つまたは前記熱交換器のいずれか一方または両方が選択的に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
JP51869096A 1994-12-14 1995-12-11 冷却装置 Expired - Lifetime JP3894459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9404359A SE505272C2 (sv) 1994-12-14 1994-12-14 Kylsystem för telekommunikationsutrustning
SE9404359-3 1994-12-14
PCT/SE1995/001489 WO1996019046A1 (en) 1994-12-14 1995-12-11 Cooling system for telecommunication equipment arranged in a cabinet or similar

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10510962A JPH10510962A (ja) 1998-10-20
JP3894459B2 true JP3894459B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=20396339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51869096A Expired - Lifetime JP3894459B2 (ja) 1994-12-14 1995-12-11 冷却装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5903433A (ja)
EP (1) EP0807337B1 (ja)
JP (1) JP3894459B2 (ja)
KR (1) KR100378654B1 (ja)
CN (1) CN1078979C (ja)
AU (1) AU693979B2 (ja)
BR (1) BR9510013A (ja)
CA (1) CA2206525A1 (ja)
DE (1) DE69525972T2 (ja)
ES (1) ES2173987T3 (ja)
FI (1) FI972133A (ja)
MX (1) MX9704308A (ja)
RU (1) RU2161876C2 (ja)
SE (1) SE505272C2 (ja)
WO (1) WO1996019046A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2788335B1 (fr) * 1999-01-12 2001-03-09 Setelcom Holding Procede et dispositif de climatisation passive
FI108962B (fi) 1999-08-20 2002-04-30 Nokia Corp Laitekaapin jäähdytysjärjestelmä
US6904968B2 (en) * 2001-09-14 2005-06-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for individually cooling components of electronic systems
FR2844774B1 (fr) * 2002-09-19 2005-06-24 Cit Alcatel Armoire climatisee perfectionnee pour equipements, notamment de telephonie
US20040248511A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Mpf Technologies Inc. Repeater for telecommunications network
GB2419038B (en) * 2004-09-23 2010-03-31 Trox Cooling methods and apparatus
KR100631605B1 (ko) * 2004-10-29 2006-10-09 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 냉각 장치
US6973801B1 (en) * 2004-12-09 2005-12-13 International Business Machines Corporation Cooling system and method employing a closed loop coolant path and micro-scaled cooling structure within an electronics subsystem of an electronics rack
US20090061755A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Panduit Corp. Intake Duct
US8854595B2 (en) 2008-03-03 2014-10-07 Manufacturing Resources International, Inc. Constricted convection cooling system for an electronic display
US8654302B2 (en) 2008-03-03 2014-02-18 Manufacturing Resources International, Inc. Heat exchanger for an electronic display
US8497972B2 (en) 2009-11-13 2013-07-30 Manufacturing Resources International, Inc. Thermal plate with optional cooling loop in electronic display
US9173325B2 (en) 2008-03-26 2015-10-27 Manufacturing Resources International, Inc. Heat exchanger for back to back electronic displays
US8773633B2 (en) 2008-03-03 2014-07-08 Manufacturing Resources International, Inc. Expanded heat sink for electronic displays
US8693185B2 (en) 2008-03-26 2014-04-08 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for maintaining a consistent temperature gradient across an electronic display
CN102326224A (zh) * 2008-12-18 2012-01-18 制造资源国际公司 用于电子显示器的热控制系统
US8749749B2 (en) 2008-12-18 2014-06-10 Manufacturing Resources International, Inc. System for cooling an electronic image assembly with manifolds and ambient gas
US10827656B2 (en) 2008-12-18 2020-11-03 Manufacturing Resources International, Inc. System for cooling an electronic image assembly with circulating gas and ambient gas
EP2440310A4 (en) * 2009-06-12 2012-12-12 Clarcor Air Filtration Products Inc MEMBRANE-FREE FILTER AND / OR INTEGRAL FRAME FOR A FILTER
CN102315593A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 比亚迪股份有限公司 一种户外电源柜热管理方法
TWI405945B (zh) * 2010-12-23 2013-08-21 Delta Electronics Inc 氣冷式熱交換器及其適用之電子設備
CN102564175B (zh) * 2010-12-23 2014-09-17 台达电子工业股份有限公司 气冷式热交换器及其适用的电子设备
RU2456783C1 (ru) * 2011-03-30 2012-07-20 Открытое акционерное общество "Государственный Рязанский приборный завод" (ОАО "ГРПЗ") Экранированный корпус прибора с охлаждением
US9839155B2 (en) 2012-05-16 2017-12-05 Panduit Corp. Thermal ducting system
RU2489611C1 (ru) * 2012-06-13 2013-08-10 ОАО "Марийский машиностроительный завод" Система жидкостного охлаждения мобильного объекта
KR101868077B1 (ko) 2012-10-16 2018-06-18 매뉴팩처링 리소시스 인터내셔널 인코포레이티드 전자 디스플레이용 후방 팬 냉각 어셈블리
CN103096695A (zh) * 2012-12-29 2013-05-08 光达光电设备科技(嘉兴)有限公司 电源系统
US10524384B2 (en) 2013-03-15 2019-12-31 Manufacturing Resources International, Inc. Cooling assembly for an electronic display
US9648790B2 (en) 2013-03-15 2017-05-09 Manufacturing Resources International, Inc. Heat exchanger assembly for an electronic display
KR101894027B1 (ko) 2013-07-08 2018-08-31 매뉴팩처링 리소시스 인터내셔널 인코포레이티드 전자 디스플레이용 8자 모양의 폐쇄형 루프 냉각 시스템
CN103762992B (zh) * 2014-01-03 2016-01-20 中国船舶重工集团公司第七二三研究所 车载发射机模块方舱
EP3117693B1 (en) 2014-03-11 2019-08-07 Manufacturing Resources International, Inc. Hybrid rear cover and mounting bracket for eletronic display
WO2015168375A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 Manufacturing Resources International, Inc. Back to back electronic display assembly
US9723765B2 (en) 2015-02-17 2017-08-01 Manufacturing Resources International, Inc. Perimeter ventilation system for electronic display
US10820445B2 (en) 2016-03-04 2020-10-27 Manufacturing Resources International, Inc. Cooling system for double sided display assembly
US10398066B2 (en) 2017-04-27 2019-08-27 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for preventing display bowing
US10485113B2 (en) 2017-04-27 2019-11-19 Manufacturing Resources International, Inc. Field serviceable and replaceable display
US10559965B2 (en) 2017-09-21 2020-02-11 Manufacturing Resources International, Inc. Display assembly having multiple charging ports
US10602626B2 (en) 2018-07-30 2020-03-24 Manufacturing Resources International, Inc. Housing assembly for an integrated display unit
EP3850864B1 (en) * 2018-09-14 2023-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for automatically protecting radio network equipment in extreme environmental conditions
US11096317B2 (en) 2019-02-26 2021-08-17 Manufacturing Resources International, Inc. Display assembly with loopback cooling
US10795413B1 (en) 2019-04-03 2020-10-06 Manufacturing Resources International, Inc. Electronic display assembly with a channel for ambient air in an access panel
EP4181641A4 (en) * 2020-07-15 2023-08-16 Huawei Digital Power Technologies Co., Ltd. HEAT EXCHANGE MODULE AND CABINET
US11477923B2 (en) 2020-10-02 2022-10-18 Manufacturing Resources International, Inc. Field customizable airflow system for a communications box
US11778757B2 (en) 2020-10-23 2023-10-03 Manufacturing Resources International, Inc. Display assemblies incorporating electric vehicle charging equipment
US11470749B2 (en) 2020-10-23 2022-10-11 Manufacturing Resources International, Inc. Forced air cooling for display assemblies using centrifugal fans
US11966263B2 (en) 2021-07-28 2024-04-23 Manufacturing Resources International, Inc. Display assemblies for providing compressive forces at electronic display layers
US11744054B2 (en) 2021-08-23 2023-08-29 Manufacturing Resources International, Inc. Fan unit for providing improved airflow within display assemblies
US11762231B2 (en) 2021-08-23 2023-09-19 Manufacturing Resources International, Inc. Display assemblies inducing turbulent flow
US11919393B2 (en) 2021-08-23 2024-03-05 Manufacturing Resources International, Inc. Display assemblies inducing relatively turbulent flow and integrating electric vehicle charging equipment
US11968813B2 (en) 2021-11-23 2024-04-23 Manufacturing Resources International, Inc. Display assembly with divided interior space

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2300303A (en) * 1942-10-27 Bottle cooler
DE2530157A1 (de) * 1975-07-05 1977-02-03 Bosch Gmbh Robert Elektronisches steuergeraet
US4758924A (en) * 1986-05-29 1988-07-19 Honeywell Bull Inc. Electronic equipment housing
JPH01245188A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Nec Corp Dc−dcコンバータの冷却構造
JPH02143715A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Nec Eng Ltd 送信機冷却方式
US5506373A (en) * 1993-07-09 1996-04-09 Magnavox Electronic Systems Company Electronic module enclosure
US5603376A (en) * 1994-08-31 1997-02-18 Fujitsu Network Communications, Inc. Heat exchanger for electronics cabinet

Also Published As

Publication number Publication date
FI972133A0 (fi) 1997-05-19
CN1170482A (zh) 1998-01-14
WO1996019046A1 (en) 1996-06-20
BR9510013A (pt) 1997-10-28
DE69525972T2 (de) 2002-10-02
MX9704308A (es) 1997-09-30
SE505272C2 (sv) 1997-07-28
FI972133A (fi) 1997-05-19
SE9404359D0 (sv) 1994-12-14
RU2161876C2 (ru) 2001-01-10
DE69525972D1 (de) 2002-04-25
SE9404359L (sv) 1996-06-15
KR100378654B1 (ko) 2003-06-09
AU693979B2 (en) 1998-07-09
AU4277396A (en) 1996-07-03
EP0807337A1 (en) 1997-11-19
CN1078979C (zh) 2002-02-06
EP0807337B1 (en) 2002-03-20
US5903433A (en) 1999-05-11
ES2173987T3 (es) 2002-11-01
JPH10510962A (ja) 1998-10-20
CA2206525A1 (en) 1996-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894459B2 (ja) 冷却装置
US6742583B2 (en) Cooling system for a cabinet
CN109952002B (zh) 一种冷却散热箱体及散热控制方法
KR100298348B1 (ko) 기지국열조절시스템및방법
EP3017255B1 (en) Air conditioner
US6131647A (en) Cooling system for cooling hot object in container
US20080278912A1 (en) Thermal management systems and methods for electronic components in a sealed enclosure
US20170064875A1 (en) Mobile Computer Cabinet with Integrated Cooling and UPS Power Assembly with Control System
RU97111802A (ru) Устройство охлаждения телекоммуникационного оборудования, размещенного в шкафу и т.п.
CA2261554A1 (en) Electronic apparatus having an environmentally sealed external enclosure
TW200417307A (en) Environmental control kit for sealed cabinets
JP2765365B2 (ja) 空気調和装置
CN113056161A (zh) 电子设备外壳和边缘计算系统
US10685902B2 (en) Switchgear cabinet comprising a closed housing and a cooling device
CA2837456A1 (en) Cooling system for a machine and method of assembly of same
EP2561735B1 (en) Method and cabinet for controlling temperature in the cabinet
CN107588478B (zh) 一种便于散热的空调器
KR200235475Y1 (ko) 이동통신 중계기용 열전소자를 이용한 냉각장치
CN220545327U (zh) 机房散热柜
KR20050098419A (ko) 중계기용 함체
CN214800318U (zh) 一种电力电子设备
CN219372780U (zh) 电控盒及可移动空调
CN218005667U (zh) 一种电器控制设备的温控结构
KR200355052Y1 (ko) 중계기용 함체
KR200319107Y1 (ko) 옥외용 통신시스템의 방열구조

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term