JP3894232B2 - Atmスイッチのパーフォマンス監視 - Google Patents

Atmスイッチのパーフォマンス監視 Download PDF

Info

Publication number
JP3894232B2
JP3894232B2 JP53541997A JP53541997A JP3894232B2 JP 3894232 B2 JP3894232 B2 JP 3894232B2 JP 53541997 A JP53541997 A JP 53541997A JP 53541997 A JP53541997 A JP 53541997A JP 3894232 B2 JP3894232 B2 JP 3894232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
management
data packet
delay
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53541997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000507779A (ja
Inventor
エム. チャン,トマス
エス. リウー,スティーブン
Original Assignee
ベリゾン ラボラトリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベリゾン ラボラトリーズ インコーポレイテッド filed Critical ベリゾン ラボラトリーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2000507779A publication Critical patent/JP2000507779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894232B2 publication Critical patent/JP3894232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/10Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route
    • H04L43/106Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route using time related information in packets, e.g. by adding timestamps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/205Quality of Service based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3009Header conversion, routing tables or routing tags
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

[発明の産業の利用分野]
本発明は、電子的通信ネットワークに関し、特定するとパケット交換データネットワークのパーフォマンス監視に関する。
[従来技術]
広帯域サービス統合デジタルネットワーク(B−ISDN)は、非同期的伝達モード(ATM)を含み、標準化53バイトデータパケットを利用する種々のパケット向けプロトコルを受け入れることができる(ITU-T REC. 1.121.Broadband Aspects of ISDN, Melbourne, 1988年11月)ATMおよびある種の他のパケット向けプロトコルは、中間ノードにより接続される伝送リンクを横切る2エンドポイント間に延びる仮想パス接続(VPC)および仮想チャンネル接続(VCC)としてATMにおいて知られているものを利用して接続指向設定される。これらの中間ノードは、パケットをそれらの意図するデスティネーションエンドポイントすなわちルータまたはスイッチに発送し差し向ける装置である。パケット交換データネットワークは、一定ビットレート(CBR)または可変ビットレート(VBR)接続を介してボイス、ビデオ、およびデータサービスの同時の混合をサポートし得る。
各仮想接続に対してATMネットワークは、顧客(利用者)に対してサービス品質(QoS)として知られる特定レベルのパーフォマンスを保証し得る。このサービス品質は、接続セットアップ中にユーザとネットワーク間において取り決められるものである。一度合意に達すると、QoSは、両パーティー間の再取決めを通じてしか変更できない。一般に、データパケットがネットワーク接続に沿って伝達されるときにデータパケットが受ける遅延は、パケット交換ネットワークに対する重要なパーフォマンス測定値である。ATMにおけるQoSは、主として容認可能なセル遅延と容認可能なセルロスレートにより特定される(ATM Forum, ATM User-Network Interface Specification Version 3.0.1992年9月10日)。ATMは、遅延およびロスパーフォマンスに対する異なる適用要件に関連けられた複数のQoSクラスをサポートする。それゆえ、VCCまたはVPCは、その要求されるQoSとスループットパラメータにより特徴けられる。VPCは、異なるQoSクラスの統計的に多重化されたVCCを包含することができるが、VPCの全QoSは、包含されるVCCの最も要求の厳しいQoSを満足しなければならない。特定されるQoSパラメータ値は、ユーザにより明示的に要求されるか、特定のサービスと暗示的に関連けることが出来る。
重要な関心事は、ユーザがそれらの保証されたQoSを受けることを確実にするためのトラフィックの管理である。特定のQoSの保証は、ネットワークとユーザ間の契約協定の基本的部分である。何故ならば、あるアプリケーションは、ネットワークから特定のQoCを受け取ることに厳しく依存するからである。例えば、ボイス伝送は、エンド−エンド遅延に特に敏感である。この理由のため、公衆電話ネットワークは、600msの最大許容可能な遅延特性を有し(IEEE Journal on Selected Area in Communication. Vol. 7. No.5、1989年6月、pp.632-643のChen. Thomas M., Walrnd. JeanおよびMesserschmitt, David G.の「Dynamic Priority Protocols for Packet Voice」なる論文)、そして15msを越える遅延は一般にエコー抹消の使用を必要とする(McGraw-Hill, 1995年発行、McDysan, David E.およびSpohn, Darren L.の「ATM Theory and Application」p.355)。
ネットワーク管理の機能としてのパーフォマンス管理は、仮想接続ごとのQoおよびネットワークの効率的利用の両方を維持することを同時的に司る。パーフォマンス管理それ自体は、パーフォマンス監視を通じて得られるデータに大きく依存する。しかして、パーフォマンス監視は、VPC/VCCごとのQoSの管理を通じて行われる。ATMネットワークにおける統計的多重化の使用により、仮想接続のQoSは、特にネットワーク上のトラフィックのランダムな流れにより悪影響を受けることがある。QoSはまた、ネットワーク輻輳および伝送障害を含む多数の他のファクタや、QoSに漸次的劣化を引き起こすことのある間欠的なエラー状態によっても劣化される。ネットワークプロバイダは、ネットワークユーザへのこれらのトラブルの影響を最小化するためにトラブルを迅速に検出し診断することができることを要する。
パーフォマンス監視は、サービス外試験またはサービス内QoS監視のいずれかを通じてなし得る。サービス外試験は、制御されたトラフィック状態下でなされるパーフォマンス測定を包含する。この形式の試験は多数の欠点を有するが、就中問題となるのは、ネットワーク上のサービスが中断されねばならぬことである。加えて、受け取られる結果は、制御されたトラフィック状態を創成するに使用されたモデルと同程度の精度でしかない。試験される被制御状態は、サービス中ネットワークが実際に遭遇する状態のあるものを正しくモデル化できないことがよくある。加えて、この方法は、ネットワークに続いての劣化があってもこれを迅速に検出することができない。
サービス中QoS監視は、実際のユーザトラフィックについての連続的パーフォマンス測定を包含する。サービス中断は起こらず、ネットワーク劣化は瞬間的に検出される。連続的パーフォマンス監視は、サービスの劣化が多量のユーザデータに迅速に影響を及ぼす場合、高速度ネットワークにおいて特に重要である。サービス中QoS測定はまた、サービス外試験において使用されるもののような仮定トラフィックモデルに基づくトラフィック制御アルゴリズムを補足するのにも有用である。しかして、仮定トラフィックモデルは、実際のトラフィックを正確に特徴けることができないことがある。
現在のATM標準は、動作およびメインテナンス(OAM)セルを使用してセル遅延およびセル損失の測定を可能にする(「ITU-T Rec.1.610, B-ISDN Operations and Maintenance Principle and Functions」,Geneva, 1992年6月、Bellcoreの「Generic Requirements for Operations of Broadband Switching Systems, TA-NWT00 1248」,1993年10月2日発行)。OAMセルは、標準53バイトATMセルの特殊化バージョンで、標準5バイトのヘッダを48バイトの情報フィールドとともに有するが、ユーザデータの代わりに機能特有の情報フィールド内に管理情報を担持する。ATMユーザセルそれ自体は、QoS監視のために使用できない。何故ならば、ペイロードはユーザデータで一杯であり、セルロスおよびセル遅延の計算および記憶のためにパーフォマンス監視システムにより必要とされる情報を受信するためにヘッダフィールドは利用できないからである。
OAMセルは、ユーザセルと同様にATMネットワークによりルート設定されるが、VCI=3,VCI=4,PT=4および/またはPT=5を利用して5バイトセルヘッダ内のVCIおよび/またはPTフィールドに特別の値を割り当てることによってネットワークによりユーザセルから区別される。パーフォマンス管理用のOAMセルはさらに、4ビットOAMセル形式=0010により情報フィールド内において識別される。情報フィールド内の4ビットOAM機能形式はさらに、順方向監視(0000)、逆方向報告(0001)、またはその両者(0010)のようなOAMにより遂行される特有のパーフォマンス管理機能を指示する。10ビットEDCフィールドは、セルの情報フィールドを介して計算されるエラー検出コードを含む。
順方向監視手順は、仮想接続の一エンドポイントにおけるユーザセルのブロック間のセルストリーム中にOAMパーフォマンス管理セルを挿入することより成る。逆方向報告は、仮想接続エンドポイントにてOAMセル中に観察されるパーフォマンスデータを入れ、ついで、その特定の仮想接続のパーフォマンスを発信エンドポイントに報告するために、OAMセルが来たセルストリーム方向にOAMセルを送り返すことを包含する。
セル損失を測定するために、OAMセルは、2バイトの機能特有フィールドに先行のブロックで送られたユーザセルの数(総ユーザセル数)を含む。仮想路のデスティネーションエンドポイントは、先行のOAMセルの到着と現在OAMセルの間で受け取られるユーザセルの数を係数する。デスティネーションに、現在OAMセルにおいて指示されるより少ないセルが受信されると、差は損失セルの数であるとして解釈される。
セル損失を測定するための現在のネットワークパーフォマンス監視方法の主な利点は、セル損失の正確な数を実際に決定することが保証できないことである。これは、セルがセルストリーム中にミス挿入されることがあるからである。それゆえ、例えば、OAMが、Nのユーザセルが送られたことを指示し、ついで−1のセルが実際に受信されると、一つのセルが失われたのか、二つのセルが失われ一つのセルがミス挿入されたのか等が確定することができない。また、この方法を使用すると、仮想接続のどこから、あるいはセルブロック内のどこからセル損失が実際に起こったのかを決定することもできない。
セル遅延を測定するために、OAMパーフォマンス管理セルは、オプショナルの4バイトタイムスタンプフィールドを含む。このタイムスタンプフィールドは、OAMセルがユーザセルストリームに挿入された時間を指示するのに使用されるタイムスタンプは、ついで仮想接続エンドポイントにおけるセルの到着時間と比較され、差は、仮想接続に沿ってセルが遭遇するエンド−エンド遅延であると解釈される。しかしながら、この形式のタイムスタンプは、仮想接続の二つのエンドポイントにおけるクロックが同じ日時に同期される場合にのみデスティネーションにおいて意味があり、一般的には実際的でないものである。
加えて、既存の遅延測定方法は、エンド−エンド遅延が実際には固定伝播遅延と、ランダム遅延の二つから成る形式の遅延より成るという事実を考慮に入れていない。固定伝播遅延は、ネットワークノード間に存在する伝送リンクにより予測し得るレベルにて接続に導入される遅延である。ランダム遅延は、中間ノードの各々それ自体により導入され、ネットワークトラフィックレベルおよびスイッチ緩衝容量に関して大幅に変わり得る遅延である。一般にこの形式の遅延は、主としてキューイング遅延に起因し、トラフィック負荷の増大とともに増加する傾向がある。OAMを使用する既存のパーフォマンス監視方法は、この種のファクタに起因して仮想接続に沿う各ノードにて実際に遭遇する遅延を追跡できない。
セル遅延を測定する代替方法は、OAMループバックセルを介しての往復遅延を測定することである。これは、OAMセル形式=0001およびOAM機能形式=1000により識別される。ループバックセルは仮想接続に沿って送られ、ついで、デスティネーションエンドポイントまたは予め特定された中間ノードからその発信エンドポイントに戻されるタイムスタンプは、ノード間の日時クロック同期の必要なしに発信エンドポイントに戻る往復遅延の計算を可能にする。ついで、一方向エンド−エンド遅延が、往復遅延の半分として評価される。しかしながら、ループバックセル法はクロック同期の必要なしに往復遅延を測定し得るが、一方向セル遅延の評価しか与えない。この評価は、ネットワークの混雑または特性がOAMセルトリップの二つの半路間において大きく変更された場合には実際には非常に正確でない場合がある。さらにこの方法は、個々の中間ノードにおいて生ずる遅延を測定できない。
現在のネットワークパーフォマンス監視方法のこれらの不利益はて、一般に、仮想接続における中間ノードがOAMセルを中継するが実際にはそれらのペイロードを変更しないと言う事実から起こる。ATMスイッチはATMセルのヘッダを除去し操作する能力を有するが、一つのスイッチが一つのセルの全ペイロードを処理するのは正常でない。これが行われるとき、これはセルストリーム内におけるその位置からセルを除去することによってのみなされるが、これは、一般に、セルがセル遅延やセルロスのような位置依存パラメータを計算するのに使用されるのを防ぐ。この理由のため、パーフォマンス監視に使用されるOAMセルは、仮想接続の2エンドポイント間のパーフォマンス測定のための機構に過ぎない。ネットワークのパーフォマンス監視能力は、通過するデータパケットのペイロードに情報を追加出来ないと言う中間ノードのこの能力の欠如により厳しく制限される。必要とされているものは、中間ノードによりパーフォマンス監視システムに供給され得る情報を収集し利用するやり方である。
[発明の開示]
本発明の一側面において、仮想接続に沿う各ノードにより変更されるペイロードを有する新しい種類のパケットが定義される。管理パケットが、仮想接続に沿うエンド−エンドQoSを正確に測定し報告しかつ個々の中間ノードにおける特定のパーフォマンスパラメータを測定し報告するのに使用される。ATMの具体例において、管理セルは、完全に新しい形式のセルを定義するか既存のOAMセル内に追加のフィールドを定義することによって実施される。各中間ノードにあるスイッチは、管理パケットのペイロードを変更し、そして遅延およびパケットロスを局部的に測定する。機能形式フィールドは、各管理パケットにより遂行される特定のパーフォマンス監視機能を特定する。管理パケット内の情報フィールドは、任意的に時間スタンプフィールド、遅延スタンプフィールドおよびパケットロス計数フィールドを含む。
本発明の他の側面においては、中間スイッチが、そのスイッチにおける任意のパケットの到達時刻と出時刻との間の差を測定できる。エンド−エンド遅延累積管理パケットに対しては、遅延スタンプフィールドが各スイッチで測定される局部的遅延によりインクリメントされる。管理パケットが仮想接続のエンドポイントに達すると、遅延スタンプフィールドは、パケットがネットワークのノードにより遅延された時間の累積量を指示する。
本発明の他の側面においては、ノードごとの遅延測定管理パケットが、複数の遅延スタンプフィールドを利用してノードごと基準で遭遇する各遅延を記録することによって、瞬間的遅延情報の計算と中継を可能にする。デスティネーションエンドポイントにおいて、エンド−エンド遅延が、記録された遅延スタンプフィールドの和として計算される。代わりに、スイッチは一つのタイムスタンプフィールドにパケットが到着する時刻を記録し、ついでパケットが離れる時刻を他のタイムスタンプフィールドに記録し、ノードごとの遅延の計算をパケットが仮想接続のエンドポイントに到着するときに行ってよい。
本発明の他の側面に従うと、中間スイッチは、各々が放棄するパケットの数を計数出来る。ノードがエンド−エンドロス累積管理パケットを受け取ると、ノードは、先行のロス管理パケットが到達してからその仮想接続内においてノードにより放棄(ディスカード)されたパケットの数だけパケットロス計数フィールドをインクリメントする。エンド−エンド損失累積管理パケットが仮想接続エンドポイントに到達すると、パケットロス計数フィールドは、ユーザパケットの先行のブロック内における放棄されたパケットの総数を反映する。ノードごとのロス測定管理パケットは、その仮想接続内における先行のロス管理パケットの離脱以来各ノードで計算された放棄されたパケットの数を計算するための複数のパケットロス計数フィールドを含む。パケットロスが、ついで仮想接続のエンドポイントで計算される。
関連する管理パケットは、管理パケットをスイッチを通るユーザパケットと同じ経路を追従させることによる本発明の1具体例で実施される場合、特定の仮想接続におけるユーザデータパケットと同じ遅延およびパケットロスレートに遭遇する。関連する管理パケットのペイロードは、パケットをデータパケットストリームから除去することなく処理される。1具体例において、これは、スイッチ内部ルート設定ヘッダを使用することによって実施される。パケットがスイッチ入力ヘッダプロセッサに入ると、ヘッダプロセッサは、各パケットに対するネットワークルート設定命令を使用して内部ルート設定ヘッダを作り出す。これは、遅延管理パケットに対して、スイッチへの進入の時刻を含む。代わりの具体例においては、遅延管理パケットがスイッチに到達する時刻は、パケット内のタイムスタンプフィールド中に直接記録され、その間に先行のデータパケットはスイッチ構造体中に送られる。
前の具体例においては、全データパケットがスイッチ構造体中をルート設定され、出力ヘッダプロセッサを介してそれらが意図する出力ポートに差し向けられ、そして出力ヘッダプロセッサはパケットから内部ルート設定ヘッダを除去し、遅延管理パケットの内部ルート設定ヘッダ内の日時スタンプを現在の日時比較し、スイッチ内において各パケットが受ける遅延を計算し、そして管理データパケットの遅延スタンプフィールド内に差を記録する。これはデータストリーム内の先行のユーザデータパケットが出力ポートに送られつつある間に起こるから、管理データパケットはデータストリーム内にその位置を維持するタイムスタンプフィールドが使用される場合類似の手順が辿られ、出力ヘッダプロセッサはそのフィールドから侵入時刻を読む。
本発明の他の側面として、パケットロス計数値がロス管理パケットに記録される。ロス管理パケットがスイッチ出力ヘッダプロセッサ中をルート設定されるとき、プロセッサは、最後のロス管理パケットが処理されて以来その特定の仮想接続内においてスイッチにより放棄されたパケットの数をパケットロス計数フィールド中に記録する。パケットロス計数値は、データストリーム内の先行のユーザデータパケットが出力ポートに送られつつある間に記録され、ロス管理データパケットがデータストリーム内においてその位置を保持することを可能にする。
非関連の管理パケットはデータストリームから抽出され、特別のプロセッサにそらされ、って同じ仮想接続内のユーザデータパケットに関してその位置を保持しない。非関連の管理パケットは、本発明の1側面においては、累積実績または使用量値を報告のため制御プロセッサにより使用される。入力ヘッダプロセッサは非関連の管理パケットに対して内部ルート設定ヘッダを作り出すが、これは、スイッチ構造体に、パケットを変更のため制御プロセッサにルート設定するように指令する。
非関連の管理パケットは、本発明の他の側面においては、非関連の管理パケットを一時的にマーカパケットと交換することによってパケット遅延およびパケットロスの局部的測定を実施するのに使用される。しかして、このマーカパケットは、制御プロセッサが遅延またはパケットロス計数値情報を管理パケットのペイロードに記録する間データストリーム内に非関連の管理パケットの位置を保持する。マーカパケットは、ついでデータストリーム内において変更された非関連の管理パケットと交換される。遅延およびパケットロスの局部的な測定は、本発明の代わりの具体例においては、全データパケットを制御プロセッサ中にルート設定し、遅延およびパケットロス計数情報を適当な管理パケット中に記録し、そしてユーザデータパケットへのダミーの書込みを遂行することによって実施される。
【図面の簡単な説明】
図1はATMで実施するための本発明の管理パケットの具体例を示す概略線図である。
図2はエンド−エンド遅延累積管理セルを利用する、本発明の方法の1具体例を示すブロック図である。
図3はノードごとの遅延測定管理セルを利用する、本発明の方法の他の具体例を示すブロック図である。
図4はエンド−エンドロス累積管理セルを利用する本発明の方法の具体例を示すブロックである。
図5はノードごとのロス測定管理セルを利用する本発明の方法の他の具体例を示すブロックである。
図6は本発明の1側面に従う遅延パケットの局部的観察可能性もつスイッチ中における関連管理パケット流れを示すブロック図である。
図7は本発明の他の側面に従うスイッチ中における非関連の管理パケットの流れを示すブロック図である。
[本発明を実施するための最良のモード]
従来技術のネットワーク接続パーフォマンス監視方法の制約は、特別の種類のパケット、すなわち、仮想接続に沿う各ノードにより変更できるペイロードを有する「管理パケット」を定義することによって排除される。本方法は、任意のパケット交換用ネットワークに適用し得る。好ましいATMの具体例においては、これらの「管理セル」は、現在のOAMセルの拡張として任意実施できる。OAMセルと同様に、管理セルはセル情報フィールドで仮想接続に沿って測定データを運ぶ。管理セルと従来技術のOAMセルの主たる相違は、管理セルの情報フィールドが、仮想接続のエンドポイントによるだけでなく、仮想接続に沿う全ネットワークノードにより変更されることである。この新しい能力は、パーフォマンス監視システムが、仮想接続のエンド−エンドパーフォマンスを全体としてのみでなく、仮想接続に沿う各ノードのパーフォマンスを追跡することを可能にする。
管理パケットは、任意の仮想接続に沿ってユーザパケットが受けるエンド−エンドQoSを正確に測定するのに使用される。加えて、個々の中間ノードにて測定される特定のパーフォマンスパラメータは、パーフォマンス監視システムに利用可能である。これは、ユーザが実際に受けるQoSを正確に識別し、パーフォマンスの劣化をユーザがゆゆしく影響されない内に的確に検出するために、サービス中監視が使用されることを可能にする。それゆえ、本発明の方法は、エンド−エンドパケット遅延とパケットロスレートの両方のサービス中監視を著しく大きく改善するものである。
本発明の方法は、各ノードにおけるルータまたはスイッチが、パケットの局部的な処理測定とパケット遅延およびパケットロスの局部的な測定とを含む特定の独特な可能性を有することを必要とする。管理パケットは、仮想接続に沿う各ノードにおけるパケット遅延を測定し報告することによって、ネットワーク接続エンドポイント間の日時同期を必要とすることなしにエンド−エンドパケット遅延を正確に測定するのに使用される。同様に、管理パケットは、エンド−エンドパケットロスと仮想接続に沿う各ノードにおけるパケットロスの両方の正確な測定と報告を可能にする。
好ましい具体例のATM管理セルは、全く新しいセルを定義することによって実施してもよいし、既存のOAMセルに追加のフィールドを定義することによって実施してもよい。何故ならば、パーフォマンス測定に使用される既存のOAMは未使用の情報フィールドに33バイトを有するからである。ATM適用のための管理セルの具体例は図1に使用されている。53バイトATM管理セルは、標準5バイトのATMセルヘッダ2を有している。このセルヘッダ内において、セルは、VCIおよび/またはPTフィールド内の特定のコード(VCI=3,VCI=4,PT=4またはPT=5)によりネットワークに対してOAMとして識別される。代替具体例においては、ネットワークに対してATMセルとして一意的に識別する完全に新しいVCIおよびPTが定義される。
既存のOAM VCIおよびPTコードがセルヘッダ2内において使用される場合、管理セルは、代わりに、4ビットOAMセル形式フィールド4内の特別のコードによりネットワークに対して管理セルとして一意的に識別される。さらに、4ビット機能形式フィールド6が、管理セルにより遂行される特定のパーフォマンス管理機能を指示する。通常のOAMセルと同様に、10ビットEDCフィールド8が、セルの情報フィールドについて計算されるエラー検出コードを含んでいる。
図1のATMの具体例において、機能形式フィールド6は、ATM管理セルにより遂行されるパーフォマンス監視機能の形式をネットワークに対して記述するコードを含み、セルを「エンド−エンド遅延累積」セル、「ノードごとの遅延測定」セル、「エンド−エンドロス累積」セル、「ノードごとのロス測定」セル、または先行の形式のある組合せとして命名する。他のパーフォマンスパラメータの監視のために追加のコードを定義することもできる。管理セルの情報フィールドはまた、任意的に4バイトタイムスタンプフィールド9遅延スタンプフィールド10およびセルロス計数フィールド12ならびにその他の機能特有のフィールド14を含んでよく、そしてこれらは、必要に応じて追加の遅延スタンプ、セルロス計数等に使用さる。これらのフィールドはまた、他のパーフォマンスパラメータを監視し報告するためにも使用できる。
パケット遅延の測定のため、当該スイッチにおける任意のパケットの到着時間と離脱時間との差を測定できるこれは「局部的観察能力」と称する能力であるスイッチが必要とされる。大抵のスイッチは少なくとも若干の緩衝能力を有するから、スイッチにおいてパケットが受ける遅延は、特に優先性に基づく緩衝方式が実施される場合、きわめて可変とし得る。スイッチ内におけるパケットの遅延は、ネットワークのトラフィックが増すにつれ増す傾向がある。既存のパケットスイッチは、現在のところスイッチそれ自体内においてパケットが受ける遅延を測定する能力を有するように実施できない。
本発明の管理パケット方法は、中間スイッチの各々の入力と出力間で受ける個々のパケットの遅延の測定を利用する。パーフォマンス監視OAMと使用される既存のスイッチは、OAMがセルストリームに入るときにOAMセルにタイムスタンプする能力を有する。本発明の管理パケット方法においては、この活動が各中間ノードにおいて繰り返される。もしも管理パケットがエンド−エンド遅延累積管理セルであると、中間ノードは、仮想接続の発信エンドポイントにて0にセットされた遅延スタンプフィールド10を取り、ATMの具体例について図2に例示されるようにそのスイッチで測定される局部的遅延によりそれをインクリメントする。
図2において、遅延スタンプフィールド10は、最初先行の中間ノードからの遅延T0を含む。ノード16にて、図1のセルがノード16に入る時刻がタイムスタンプフィールドに記録される。このフィールドは、ついでセルがノードを離れる時刻に比較され、そして遅延スタンプフィールド10が差T1によりインクリメントされる。ノード(2)18にて新しい時刻が、セルがノード18に入った時刻に対応してタイムスタンプフィールド9に記憶される。このフィールドは、再度、セルがノード18を出る時刻に比較され、差T2が、遅延スタンプフィールド10の値をインクリメントするのに使用される。ノード(3)20にても類似の手順が辿られ、以下仮想接続のエンドポイントに達するまで同様である。代わりに、パケットが各ノードに入る時刻は、パケットを適正な出力に向かわせるためそのノードにより使用される内部ルート設定ヘッダ内のフィールドに合体して、パケット内におけるタイムスタンプフィールドの使用を不必要にしてもよい。ついでスイッチは、ルート設定ヘッダ内に記録される時刻を試験し、遅延スタンプフィールド中に書き込まれるまたはインクリメントされる遅延を計算する。
いずれかの手順を追うと、図2の管理セルが最終的に仮想接続のエンドポイントに達するとき、遅延スタンプフィールド10は、セルがネットワークのノードにより可変的に遅延された累積的時間量を指示する。もしも望むならば、セルがネットワーク内で過ごした総時間に達するように、ノード間の伝送リンクにより引き起こされる固定の伝播遅延値にこの遅延を加えてよい。この時間遅延スタンプの手法は、パケット遅延の局部的観察を可能とする新しいスイッチ能力を必要とするが、ネットワークのスイッチ間に何ら日時同期を必要としいという点で、OAMセルパーフォマンス監視法に優る大きな利点を有する。
パケット遅延をより詳細に監視するために、ノードごとの遅延測定管理パケットを使用できる。ノードごとの遅延測定管理パケットの特定の利点は、瞬間的遅延情報の計算と中継を可能にするということである。この形式の管理パケットは、ATMの具体例に対して図3に例示されるように、ノードごとに遭遇する各局部的遅延を記録するための複数の遅延スタンプフィールドを含む。図3において、ノードにて、セルは、ノードへの侵入時刻に関してタイムスタンプフィールドまたは別個の内部ルート設定ヘッダ内にスタンプされる。この時刻が次いでそのノードから出ていく時刻と比較され、そして計算された遅延が、複数の未使用の遅延スタンプフィールド22の一つにおいてセル中に記録される。これは、仮想接続エンドポイントにて各中間ノードの遅延の実績の監視を可能にする。もし望むならば、遅延スタンプフィールドの和であるエンド−エンドセル遅延を、デスティネーションエンドポイントにて計算してよい。代わりに、追加のタイムスタンプフィールドを各ノードに対して使用してもよく、それにより各スイッチが、パケットが到達した時刻を一つのタイムスタンプフィールドに単に記憶し、ついでパケットが離脱する時刻を他のタイムスタンプフィールドに記録することを可能にする。そのとき、ノードごとのおよびエンド−エンド遅延の計算は、パケットが仮想接続のエンドポイントに達したときになし得る。他の代替方法は、スイッチが累積遅延とノードごとの遅延を同じパケットにおいて記録することを可能にするように、セルを組合せ遅延セルであるようにすることである。
パケットロスの測定は、スイッチが仮想接続当たりそれが放棄するパケットの数を計数でるように、パケットロスの局部的観察能力をもつスイッチを必要とする。パケットの放棄は、過剰トラフィックに起因するスイッチバッファオーバーフロー、セルヘッダフィールド内または仮想接続上におけるルート設定情報の崩壊、パケットが予め特定された時間内にそのデスティネーション到着せず、それゆえ消滅してしまったときのような種々の理由で起こる。各スイッチは、各仮想接続内でスイッチが放棄したパケットの数を計数しなければならない。この可能性は、AT&T Globe View-2000switch(AT&T,Globe View-2000 Broadband System Network: netwok Management, 225-179-079,Issue 1.0,Release 1.3, 1995、参照)およびNewbridge 36150 MainStreet switch(Newbridge, 36150 Mainstreet ATMnet Access Switch Technical Practice, NNP95-1602-01-00-A, Release 3.1, Generic A1113, 1995、参照)のようなある既存のスイッチですでに得られる。
パケットロスを測定するのに使用される管理パケットは、パケット遅延を測定するために使用されるのと同じパケットまたは異なるパケットとし得る。パケットロスは、本発明の1具体例に従うと、ATMの具体例に対する図4に例示されるように、エンド−エンドロス累積管理パケットを仮想接続中にユーザパケットブロック間に挿入することによって測定される。各エンド−エンドロス累積管理セルは、ゼロにイニシャライズされるセルロス計数フィールド12を含む。ノード24は、セルロス計数フィールド値NOをもつエンド−エンドロス累積管理セルを受信すると、先行のロス管理セルがその仮想接続に到達して以来その仮想接続においてノード24により放棄されたセルの数だけセルロス計数フィールド12をインクリメントする。ついで、セルはノード(2)26により受信され、そして該ノードは、そのノードにより仮想接続内で放棄されたセルの数だけセルロス計数フィールド12をインクリメントする。次のノード(3)28においても同様の手順が辿られ、以下同様となる。エンド−エンドロス累積管理セルが究極的にそのデスティネーションの仮想接続エンドポイントに到達するまで、セル損失計数値フィールド12は、ユーザセルの先行のブロックにおいて放棄されたセルの総数を確実に反映する。既存のOAMパーフォマンス管理セルの使用に比して、ノードが如何ほどのセルをユーザセルブロック内に予測すべきかを知ることは必要でない。何故ならば、各ノードはそれが放棄するセル数を正確に計数するからである。
パケットロスをより詳細に監視するために、各ノードにて計数される放棄されたパケットの数を記録する複数のフィールドを含むノードごとのロス管理パケットを使用できる。この例は、ATMの具体例に対する図5に図示されている。各ノードにて、その仮想接続にける先行のロス管理セルの離脱以来そのノードによりその仮想接続内で放棄されたセルの数が、ノード24,26,28にて複数のセルロス計数フィールド30の一つにスタンプされる。ノードごとの遅延測定管理セルの場合と全く同様に、ついで、総セルロスが、仮想接続のエンドポイントにおいて計算される。各ノードが累積パケットロスとノードごとのパケットロスの両方を同時に記録することが出きるように、組み合わされたロス管理パケットを使用してよい。ノードごとのロス測定管理パケットには、データパケットブロック内の個々の放棄されたパケットの位置のよう他の有用な情報を記録してよい。
ここに記述される方法は、具体例の三のものにおいては、管理パケットが、特定の仮想接続におけるユーザデータパケットと同じ遅延およびパケットロスレートに遭遇することを必要とする。これを実施する最も簡単な方法は、管理パケット、スイッチを通るユーザパケットと同じ経路を追従させることである。これを遂行するためには、データパケットストリームからパケットを除去することなく管理パケットのペイロードが変更されねばならない。このように処理されたパケットは、「関連付け管理パケット」である。図6には、データパケットストリームから除去することなく関連付け管理パケットのペイロードを処理する能力を有するスイッチの具体例のブロック図が図示されている。この具体例はまた、パケット遅延の局部的な観察可能性の二三の可能な実施形態の一つを例示している。
図6において、データストリームは入力ポート32にてスイッチ31に入る。データストリームは、管理パケットとともに散在せしめられたユーザデータパケット34を含む。ユーザパケット34と管理パケット36は、スイッチ入力ヘッダプロセッサ38に入り、そしてこのプロセッサが各パケットに対するネットワークルート設定命令を読み取り、そしてそれを使用してそのパケットに取り付けられる内部ルート設定ヘッダを作り出す。もしもパケットが遅延管理パケットであると、内部ルート設定ヘッダの創成は、日時プロセッサ40による内部ルート設定ヘッダへの侵入時刻スタンプすることを含むことになる。遅延管理パケットを侵入時刻でスタンプすることだけが必要であるが、もしもプロセッサ設計、時間等に関してより好都合であれば、管理パケット36が入力ヘッダプロセッサ38によりユーザデータパケット34から区別されることは必要でない。代わりに、入力ポート32上の全到来データパケットは、それらの内部到来ルート設定ヘッダにおいて記録される侵入時刻を有してよい。
一度内部ルート設定ヘッダが創成されると、全データパケットはスイッチ構造体42によってルート設定され、その意図する出力ポート48に向けられる。出力ポート48に入る前に、パケットは出力ヘッダプロセッサ44中を通され、そして該出力ヘッダプロセッサ44は、パケットから内部ルート設定ヘッダを除去する。このとき、プロセッサ44は、遅延管理パケット36を識別し、内部ルート設定ヘッダ内の日時スタンプを使用して、スイッチ内において各パケットが受けた遅延を計算する。内部ルート設定ヘッダ内の日時スタンプは現在の日時と比較され、ついで遅延スタンププロセッサ44により管理データパケット36の遅延スタンプフィールド中に書き込まれ、すなわちインクリメントされ、この間データストリーム内の先行のユーザデータパケット34は、適当な出力ポート48に送られつつある。このようにして、管理データパケットはデータストリーム内にその位置を保持する。代替具体例においては、遅延スタンププロセッサ46は、出時刻を遅延管理パケット36内のタイムスタンプフィールドに直接記録するだけでよく、それによりパケットが仮想接続エンドポイントに達したときに後で遅延計算がなされることを可能にする。
一つの好ましい具体例においては、同様の手順を使用して、パケットロス計数値をロス管理パケットに入れる。ロス管理パケットは、日時プロセッサ40によりスイッチへの侵入時刻をスタンプされることを要しないが、そのようにすることがより好都合であるときはそのようにしてもよい。ロス管理パケットは出力ヘッダプロセッサ44中を通されるとき、プロセッサはそれをロス管理パケットとして識別する。その特定の仮想接続内の最後のロス管理パケットがスイッチにより処理されて以来その仮想接続に対してスイッチにより放棄されたパケットの数は、パケットのパケットロス計数フィールド中に書き込まれる、すなわちインクリメントされる。この書込みは、遅延スタンププロセッサ46の追加の機能として、あるいは同様に動作する別個のプロセッサによりなし得る。パケットロス計数値は、ロス管理データパケット36中に書き込まれ、その間データストリーム内の先行のユーザデータパケット34は適当な出力ポートに送られ、ロス管理データパケットがデータストリーム内においてその位置を保持することを可能にする。
代替具体例においては、日時プロセッサ40は、遅延管理パケット36がスイッチに到着する時刻を、内部ルート設定ヘッダへではなく、タイムスタンプフィールド中に直接書き込む。この場合、日時プロセッサ40は、侵入時刻が遅延管理パケット36のペイロードに記録されその間に先行のユーザデータパケット34がスイッチ構造体42に送られるという点で、遅延スタンププロセッサ46と同様に機能することになる。ついで、遅延スタンププロセッサ46は遅延管理パケットのタイムスタンプフィールドから侵入時刻を読み取り、それを使用して、プロセッサ46がパケット内の遅延スタンプフィールドをインクリメントする遅延を計算する。
パケットをデータストリーム内のそれらの位置から除去することなく変更できるスイッチは、パーフォマンス監視機能を越える用途を有する。例えば、この種のスイッチは、データストリームのどこからセルが失われたかについての確認を可能にすることによって、ATMアプリケーション層における回復を支援するのに利用できよう。この情報は、そのセルのみの再伝送を要求するのに使用でき、全データを再伝送しなければならない場合より少ない資源しか使用しない。代わりに、同じ情報を、エラー隠蔽処理により、再伝送なしに、セルの不存在によりデータに惹起される破壊を最小化するように使用することもできる。
図7における1具体例に示されるように、管理パケットがある理由のためにデータストリームから抽出され、ついで特別のプロセッサにそらされねばならない場合、管理パケットはユーザデータパケットと同じ遅延を受けず、同じ仮想接続内においてユーザデータパケットに関してそれらの位置を通常保持しない。図7において、「非関連の管理パケット」54と散在せしめられたユーザデータパケットおよび「関連付け管理パケット」52とより成るデータストリームは、入力ポート50にてスイッチ56に入る。
関連付け管理パケットは、データストリーム内においてそれらの位置を保持することが出きるように処理されることを意図された管理パケットであり、他方非関連の管理パケットは、データストリーム内において他のパケットに関してそれらの位置を失うように処理された管理パケットである。非関連の管理パケットは、先行の管理パケット以後においてスイッチにおいて測定される平均および最大パケット遅延のような累積的情報を各スイッチから集めるのに使用される。制御プロセッサ62は、一組のこのような実績または使用測定値を累積し、この情報を到着する非関連の管理パケット54に記録する。非関連の形式のパケットのペイロードに書き込む能力は、GTE Goverment Systems SPANet switchのような既存のスイッチにおいて利用可能である。
図7の具体例において、ユーザパケット/関連付け管理パケット52および若干の非関連の管理パケット54はスイッチ入力ヘッダプロセッサ58に入り、そして該プロセッサは、各パケットに対するネットワークルート設定命令を読み取り、それを利用してそのパケットに取り付けられる内部ルート設定ヘッダを作り出す。もしもパケットが非関連の管理パケット54であると、内部ルート設定ヘッダは、パケット54を変更のため制御プロセッサ62にルート設定するようにスイッチ構造体60に指令する。一度内部ルート設定ヘッダが入力ヘッダプロセッサ58により作り出されると、データ/関連け管理パケット52はスイッチ構造体60を通され、出力ヘッダプロセッサ64を介してその意図する出力ポート68に向けられる。これは、非関連の管理パケットが制御プロセッサ62により変更されていた間にデータストリームにおいてその位置を失ったことを意味する。
パケット遅延およびパケットロスの局部的観察能力のようなパーフォマンス監視機能を実施するために非関連の管理パケットを使用することも可能である。これは、1具体例においては、制御プロセッサ62より、処理のためにデータストリームから除去される非関連の管理パケット54をデータストリーム内において非関連の管理パケット54の位置を保持するダミーの「マーカパケット」で置き換えることによって実施される。制御プロセッサ62は、そのとき管理パケット54のペイロードに必要なパーフォマンス監視情報を別個に記録する。これが完了すると、制御プロセッサ62は、データストリーム内のダミーマーカパケットを適当な非関連の管理パケット54で置き換える。
代わりに、遅延およびパケットロスのようなパーフォマンスパラメータの局部的な観察可能性は、制御プロセッサの代替バージョンを使って実施できる。この具体例においては、非関連の管理パケットのみでなく全データパケットが制御プロセッサ中を通される。遅延およびパケットロス計数値情報のようなパラメータは、適当な管理パケットのペイロード中に記録され、ダミーの書込みはユーザデータパケットのペイロードになされ、ユーザデータを無変更のままにする。この具体例は、若干の不必要な書込み動作を潜在的に必要とするが、データストリーム内における全パケットの順序を維持し、そして実施またはその他の領域において効率を発揮し得る。
管理パケットの使用は、現在のOAMパーフォマンス監視方法に優る改良をもたらす。何故ならば、接続に沿う中間ノードが、それ自体の局部的パーフォマンスデータをパケットのペイロード中に加えることができるからである。遅延スタンピングを有する管理パケットは、ノード間における日時同期を必要とすることなく、エンド−エンドパケット遅延と接続に沿う各ノードにおけるパケット遅延の両方を正確に測定し、報告するのに使用できる。管理パケットはまた、接続に沿う各ノードにおけるパケットロスを正確に測定し報告することができ、ミス挿入されたパケットにより引き起こされる混乱を最小化する。非関連の管理パケットは、接続に沿う各ノードからの累積的実績と使用情報の収集と報告を可能にする。記述した管理パケットとスイッチの組合せは、ネットワーク接続に沿う正確で詳細なQoS測定を可能にする。
斯界に精通したものであれば、請求の範囲に記載される本発明の技術思想内において種々の変更代替物を容易に思い付くことができることは明らかである。

Claims (25)

  1. 少なくとも一つのネットワーク接続を有し、該ネットワーク接続の各々が、ネットワーク接続発信エンドポイント、ネットワーク接続デスティネーションエンドポイントおよび少なくとも一つのネットワーク接続中間ノードを有する電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法であって、
    ルート設定ヘッダ手段と、パケット機能フィールドと、少なくとも一つの局部的パーフォマンス監視フィールドを組合せで各々含む少なくとも一つの管理データパケットを作り出し、
    前記ネットワーク接続発信エンドポイントの一つにてユーザデータパケットのストリーム中に前記管理データパケットの少なくとも一つを挿入し、
    前記ネットワーク接続中間ノードの各々にて少なくとも一つのパーフォマンス監視パラメータを測定し、
    前記管理データパケットの各々に対して、前記ネットワーク接続中間ノードの各々にて、前記管理データパケット内の前記局部的パーフォマンス監視フィールドの一つに、前記ネットワーク接続中間ノードにおいて測定された前記パーフォマンス監視パラメータを記録し、そして
    前記管理データパケットが前記ネットワーク接続デスティネーションエンドポイントに達した後、前記局部的パーフォマンス監視フィールド内の値を抽出する諸ステップを組合せで含むことを特徴とする電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  2. 前記局部的パーフォマンス監視フィールドに、予定された値にイニシャライズされる少なくとも一つの遅延スタンプフィールドを包含させ、
    前記ネットワーク接続中間ノードのいずれかへの前記各管理データパケットの侵入を検出し、
    前記管理データパケットおよび前記ネットワーク接続中間ノードの各々に対して、前記管理データパケットの前記ネットワーク接続中間ノードへの侵入時刻を記録し、
    前記ネットワーク接続中間ノードからの前記管理データパケットの寸時後の出を検出し、
    前記管理データパケットの前記寸時後の出時刻を前記の記録された侵入時刻と比較し、
    前記遅延スタンプフィールド内の値を前記侵入時刻と前記出時刻との差だけインクリメントする
    諸ステップを組合せで含む請求項1記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  3. 前記管理データパケットが前記ネットワーク接続デスティネーションエンドポイントに達したときに総累積遅延値を得るため、前記管理データパケットの前記遅延スタンプフィールドの前記のインクリメントされたフィールドのてにおける値を加算するステップを含む請求項2記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  4. 前記各管理データパケットが、前記ネットワーク接続中間ノードおよび前記ネットワーク接続デスティネーションエンドポイントに対して、前記データパケットが管理データパケットであることを識別させるパケット形式フィールドを含む請求項1記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  5. 前記各管理データパケットの前記ルート設定ヘッダ手段が、前記ネットワーク接続中間ノードおよび前記ネットワーク接続デスティネーションエンドポイントに対して、前記データパケットが管理データパケットであることを識別させるフィールドを含む請求項1記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  6. 前記局部的パーフォマンス監視フィールドに少なくとも一つのタイムスタンプフィールドを包含し、
    前記各遅延管理パケットに対して、前記タイムスタンプフィールドの一つに、前記管理パケットの前記ネットワーク接続中間ノードへの侵入時刻を記録する諸ステップを組合せで含む請求項2記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  7. 前記管理パケットが前記ネットワーク接続デスティネーションエンドポイントに達したとき総累積遅延値を得るため、前記管理パケットの前記遅延スタンプフィールドの前記のインクリメントされたフィールドのてにおける値を加算するステップを含む請求項6記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  8. 前記寸時後の出時刻を前記遅延管理パケットの前記タイムスタンプフィールドの未使用の一つに記録するステップを含む請求項6記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  9. 前記遅延管理パケットの前記各ネットワーク接続中間ノードへの侵入時刻を含む前記各タイムスタンプフィールドを、前記ネットワーク接続中間ノードからの前記寸時後の出時刻を含む前記タイムスタンプフィールドの一つと比較し、前記各ネットワーク接続中間ノードに対する遅延値を得るステップを含む請求項8記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  10. 前記管理パケットの前記ネットワーク接続中間ノードへの前記侵入時刻が、前記ネットワーク接続中間ノードにて作り出されかつ前記ネットワーク接続中間ノードにある間に前記管理パケットに取り付けられる内部ルート設定ヘッダに記録される請求項2記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  11. 前記管理データパケットが前記ネットワーク接続デスティネーションエンドポイントに達したときに総累積遅延値を得るため、前記管理パケットの前記遅延スタンプフィールドの前記のインクリメントされたフィールドのてにおける値を加算するステップを含む請求項10記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  12. 前記局部的パーフォマンス監視フィールドに予定された値にイニシャライズされる少なくとも一つの放棄パケット計数フィールドを包含し、
    前記各ネットワーク接続中間ノードにて、前記管理データパケットの直ぐ先行の一つの離脱と前記管理データパケットの現在の一つの離脱との間で前記ネットワーク接続中間ノードにより放棄された前記ユーザデータパケットの数を計数し、そして
    前記管理データパケットの前記現在の一つの前記放棄パケット計数フィールドの一つにおける値を前記ユーザデータパケットの前記放棄数だけインクリメントする
    諸ステップを組合せで含む請求項1記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  13. 前記管理データパケットが前記ネットワーク接続デスティネーションエンドポイントに達したときに総累積放棄ユーザパケット値を得るため、前記管理データパケットの前記放棄パケット計数フィールドの前記のインクリメントされたフィールドのてにおける値を加算するステップを含む請求項12記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  14. 前記局部的パーフォマンス監視フィールドに予定された値にイニシャライズされる少なくとも一つの放棄パケット計数フィールドを包含させ、
    前記各ネットワーク接続中間ノードにて、前記管理データパケットの直ぐ先行の一つの離脱と前記管理データパケットの現在の一つの離脱との間で前記ネットワーク接続中間ノードにより放棄された前記ユーザデータパケットの数を計数し、そして
    前記管理データパケットの前記現在の一つの前記放棄パケットフィールドの一つにおける値を前記ユーザデータパケットの前記放棄数だけインクリメントする諸ステップを組合せで含む請求項2記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  15. 前記管理データパケットが前記ネットワーク接続デスティネーションエンドポイントに達したときに総累積放棄ユーザパケット値を得るため、前記管理データパケットの前記放棄パケット計数フィールドの前記のインクリメントされたフィールドのてにおける値を加算するステップを含む請求項14記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  16. 前記管理データパケットが前記ネットワーク接続デスティネーションエンドポイントに達したときに総累積遅延値を得るため、前記管理データパケットの前記遅延スタンプフィールドの前記のインクリメントされたフィールドのてにおける値を加算するステップを含む請求項15記載の電子通信ネットワークにおけるパーフォマンス監視方法。
  17. 少なくとも一つのネットワーク接続からデータパケットを受信するための少なくとも一つの入力と、接続と、管理パケットの当該ルータへの侵入の検出のため、データパケットを前記ネットワーク接続手段の一つへ中継するための少なくとも一つの出力と、
    前記管理パケットの前記ルータへの侵入時刻を関連付けて記録するための手段と、
    前記管理パケットの前記ルータからの寸時後の出を検出するための手段と、
    前記ルータにおいて前記管理パケットが受ける遅延を得るのに使用できるパラメータを前記管理パケット内に記録するための手段と
    を組合せで備えることを特徴とする電子的通信ネットワークにおいて使用するためのルート設定装置ないしルータ。
  18. 前記の記録された侵入時刻と前記寸時後の出時刻を利用することによって、前記ルータにおいて前記データパケットが受ける遅延を計算するための手段を含み、前記のパラメータを記録するための手段が前記遅延を前記管理パケットに記録する請求項17記載の電子的通信ネットワークにおいて使用するためのルータ。
  19. 前記の侵入時刻を関連付けて記録するための手段が、前記ネットワーク接続中間ノードにより作り出されかつ前記ルータにある間に前記管理パケットに取り付けられる内部ルート設定ヘッダに前記侵入時刻を記録する請求項18記載の電子的通信ネットワークにおいて使用するためのルータ。
  20. 前記の侵入時刻を関連付けて記録するための手段が、前記管理パケットのタイムスタンプフィールドに前記侵入時刻を記録する請求項17記載の電子的通信ネットワークにおいて使用するためのルータ。
  21. 前記管理パケットの前記ルータからの前記寸時後の出時刻を前記管理パケットに記録するための手段を含む請求項20に記載の電子的通信ネットワークにおいて使用するためのルータ。
  22. ヘッダおよびペイロードを各々含むデータストリーム内の複数のデータパケットの各々を、デスティネーションアドレスに従って複数の出力データ路の選択されたものに同時的にルート設定するためのパーフォマンス監視式交換機構であって、
    前記データパケットを同時的に受信するための複数の入力ポートと、
    複数の出力データ路と、
    前記入力ポートと前記出力データ路との間に接続されるスイッチング手段と、
    変更されたデータパケットが前記データパケットの前記データストリーム内その位置を失うことなく前記データパケットの一つの前記イロード変更するための手段と
    を備えることを特徴とするパーフォマンス監視式交換機構。
  23. 前記のデータパケットの一つの前記ペイロードを変更するための手段が、
    前記ストリームから前記データパケットを抽出するための手段と、
    該抽出データパケットをマーカパケットで置き換えるための手段と、
    前記抽出データパケットの前記ペイロードを変更するための手段と、
    前記ストリーム内の前記マーカパケットを前記の変更された抽出データパケットで置き換えるための手段
    を備える請求項22記載のパーフォマンス監視式交換機構。
  24. 前記データパケットの一つの前記交換機構への侵入を検出するための手段と、
    前記データパケットの前記交換機構への侵入時刻を関連付けて記録するための手段と、
    前記データパケットの前記交換機構からの寸時後の出を検出するための手段と、
    前記の記録された侵入時刻を利用して前記交換機構において前記データパケットが受けた遅延を計算するための手段と、
    前記遅延を前記データパケットの前記ペイロードに記録するための手段
    を組合せで備える請求項22記載のパーフォマンス監視式交換機構。
  25. 前記のデータパケットの前記ペイロードを変更するための手段が、
    前記ペイロードにおいて変更されるべき前記データストリーム内の前記データパケットの一つを選択するための手段と、
    前記データストリーム内の前記データパケットの非選択のものにダミー書込みを遂行するために前記の選択されたデータパケットの前記ペイロードにデータを書き込むための手段
    を備える請求項22記載のパーフォマンス監視式交換機構。
JP53541997A 1996-04-01 1997-03-27 Atmスイッチのパーフォマンス監視 Expired - Fee Related JP3894232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/625,102 1996-04-01
US08/625,102 US5793976A (en) 1996-04-01 1996-04-01 Method and apparatus for performance monitoring in electronic communications networks
PCT/US1997/004999 WO1997037310A1 (en) 1996-04-01 1997-03-27 Performance monitoring of an atm switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000507779A JP2000507779A (ja) 2000-06-20
JP3894232B2 true JP3894232B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=24504598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53541997A Expired - Fee Related JP3894232B2 (ja) 1996-04-01 1997-03-27 Atmスイッチのパーフォマンス監視

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5793976A (ja)
EP (1) EP0892958A4 (ja)
JP (1) JP3894232B2 (ja)
CA (1) CA2250278C (ja)
WO (1) WO1997037310A1 (ja)

Families Citing this family (214)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0600683B1 (en) * 1992-12-04 2001-10-10 AT&T Corp. Packet network interface
EP0786883B1 (en) * 1996-01-29 2006-05-24 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Method and apparatus for making quality of service measurements on a connection across a network
JP3382769B2 (ja) * 1996-02-15 2003-03-04 日本電気株式会社 性能監視機能付き伝送装置
JP3175757B2 (ja) * 1996-08-13 2001-06-11 日本電気株式会社 デバッグシステム
US6581104B1 (en) * 1996-10-01 2003-06-17 International Business Machines Corporation Load balancing in a distributed computer enterprise environment
US6421731B1 (en) * 1996-10-29 2002-07-16 Telxon Corporation Dynamic next hop routing protocol
US6188690B1 (en) * 1996-12-12 2001-02-13 Pmc-Sierra, Inc. Method and apparatus for high speed, scalable communication system
US5974237A (en) * 1996-12-18 1999-10-26 Northern Telecom Limited Communications network monitoring
JP3497338B2 (ja) * 1997-01-08 2004-02-16 株式会社日立製作所 分散ログ一括管理機能付きネットワークシステム
US5991824A (en) * 1997-02-06 1999-11-23 Silicon Graphics, Inc. Method and system for simultaneous high bandwidth input output
US6449259B1 (en) * 1997-03-31 2002-09-10 Lucent Technologies Inc. Communication controller
US6366581B1 (en) * 1997-04-02 2002-04-02 Fujitsu Network Communications, Inc. Method and apparatus for generating permanent virtual connections using graphical user interface
US6052383A (en) * 1997-05-29 2000-04-18 3Com Corporation LAN to ATM backbone switch module
US6125105A (en) * 1997-06-05 2000-09-26 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for forecasting future values of a time series
US7260060B1 (en) * 1997-06-07 2007-08-21 Nortel Networks Limited Call admission control
US6154448A (en) * 1997-06-20 2000-11-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Next hop loopback
US6052726A (en) * 1997-06-30 2000-04-18 Mci Communications Corp. Delay calculation for a frame relay network
US6411998B1 (en) * 1997-09-08 2002-06-25 International Business Machines Corporation World wide web internet delay monitor
US6041352A (en) * 1998-01-23 2000-03-21 Hewlett-Packard Company Response time measuring system and method for determining and isolating time delays within a network
US6188674B1 (en) * 1998-02-17 2001-02-13 Xiaoqiang Chen Method and apparatus for packet loss measurement in packet networks
US6092108A (en) * 1998-03-19 2000-07-18 Diplacido; Bruno Dynamic threshold packet filtering of application processor frames
SE513188C2 (sv) * 1998-03-25 2000-07-24 Ericsson Telefon Ab L M Kvotalgoritm för övervakning av störningsprocesser
DE19837245A1 (de) * 1998-08-17 2000-02-24 Siemens Ag Fehlerfeststellung in einem Kommunikationssystem
US7707600B1 (en) * 1998-08-21 2010-04-27 Intel Corporation Confirming video transmissions
EP1748617A3 (en) * 1998-09-11 2011-02-09 Hitachi, Ltd. IP packet communication apparatus
US6594284B1 (en) * 1998-09-16 2003-07-15 Cirrus Logic, Inc. Network synchronization
US6683856B1 (en) * 1998-10-09 2004-01-27 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for measuring network performance and stress analysis
FR2785117B1 (fr) * 1998-10-21 2000-12-29 Celogic Procede de qualification des informations et d'aide a la localisation de defauts sur reseau numerique de telecommunication
FR2785115B1 (fr) * 1998-10-21 2001-11-02 Celogic Procede de qualification des informations pertinentes pour calculer au moins un critere de qualite et/ou de performance dans un reseau numerique de telecommunication
US6360270B1 (en) * 1998-11-16 2002-03-19 Hewlett-Packard Company Hybrid and predictive admission control strategies for a server
US6545979B1 (en) * 1998-11-27 2003-04-08 Alcatel Canada Inc. Round trip delay measurement
JP3230671B2 (ja) * 1999-01-14 2001-11-19 日本電気株式会社 パケット課金装置
GB2348775B (en) * 1999-03-01 2003-05-28 Motorola Ireland Ltd Analysing a packet radio cellular communications network
US6711137B1 (en) 1999-03-12 2004-03-23 International Business Machines Corporation System and method for analyzing and tuning a communications network
US20020091636A1 (en) * 1999-03-25 2002-07-11 Nortel Networks Corporation Capturing quality of service
US7167860B1 (en) 1999-03-25 2007-01-23 Nortel Networks Limited Fault tolerance for network accounting architecture
GB9909436D0 (en) * 1999-04-23 1999-06-23 Pact Routing device
US6647413B1 (en) * 1999-05-28 2003-11-11 Extreme Networks Method and apparatus for measuring performance in packet-switched networks
JP3549774B2 (ja) * 1999-06-01 2004-08-04 富士通株式会社 ネットワーク相互接続装置及びネットワーク相互接続方法
WO2001001652A2 (de) * 1999-06-24 2001-01-04 Siemens Aktiengesellschaft Protokolleinrichtung eines protokoll-systems zur übertragung von nachrichten
US6437783B1 (en) * 1999-09-13 2002-08-20 Intel Corporation Method and system for simultaneously displaying the throughput on multiple busses
US6674720B1 (en) * 1999-09-29 2004-01-06 Silicon Graphics, Inc. Age-based network arbitration system and method
GB2355901B (en) * 1999-11-01 2003-10-01 Mitel Corp Marker packet system and method for measuring audio network delays
US7523190B1 (en) * 1999-12-23 2009-04-21 Bickerstaff Cynthia L Real-time performance assessment of large area network user experience
JP3376981B2 (ja) * 1999-12-24 2003-02-17 日本電気株式会社 接続制御機器ならびに物理層lsiおよび接続制御システム
EP1115258B1 (en) * 1999-12-30 2006-03-22 Nortel Networks Limited Adaptively maintaining quality of service (QoS) in distributed PBX networks
US7990882B1 (en) 1999-12-30 2011-08-02 Avaya Inc. Adaptively maintaining quality of service (QoS) in distributed PBX networks
US7145881B1 (en) * 2000-04-10 2006-12-05 Peregrine Systems, Inc. Method of determining the route of packets through a network of communicating objects
US7016309B1 (en) * 2000-04-12 2006-03-21 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for calculating packet loss for a communication circuit
JP2001313670A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Oki Electric Ind Co Ltd ネットワーク管理方法
US6975617B2 (en) * 2000-05-03 2005-12-13 Agilent Technologies, Inc. Network monitoring system with built-in monitoring data gathering
WO2001091375A2 (en) * 2000-05-19 2001-11-29 Williams Communications Llc Method and system for measuring one-way delay variation
FR2809199B1 (fr) * 2000-05-22 2003-08-01 Jean Pierre Christie Procede pour la realisation de tests de performances d'equipements informatiques accessibles via un reseau de telecommunication
US6845100B1 (en) * 2000-08-28 2005-01-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Basic QoS mechanisms for wireless transmission of IP traffic
US6915348B1 (en) * 2000-09-14 2005-07-05 Nortel Networks Limited Validation of a connection between arbitrary end-points in a communications network using an augmented SPE
KR100333394B1 (ko) * 2000-09-18 2002-04-25 구자홍 아이피 망을 이용한 팩스 전송 시스템의 팩스 전송 결과확인 장치
US7720959B2 (en) 2000-10-17 2010-05-18 Avaya Inc. Method and apparatus for characterizing the quality of a network path
US7080161B2 (en) * 2000-10-17 2006-07-18 Avaya Technology Corp. Routing information exchange
US7756032B2 (en) * 2000-10-17 2010-07-13 Avaya Inc. Method and apparatus for communicating data within measurement traffic
US8023421B2 (en) 2002-07-25 2011-09-20 Avaya Inc. Method and apparatus for the assessment and optimization of network traffic
ATE459154T1 (de) 2000-10-17 2010-03-15 Avaya Technology Corp Verfahren und vorrichtung zur optimierung der leistung und des kosten in einem internetzwerk
US7349994B2 (en) 2000-10-17 2008-03-25 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for coordinating routing parameters via a back-channel communication medium
US7363367B2 (en) * 2000-10-17 2008-04-22 Avaya Technology Corp. Systems and methods for robust, real-time measurement of network performance
WO2002033893A2 (en) * 2000-10-17 2002-04-25 Routescience Technologies, Inc. Method and apparatus for communicating data within measurement traffic
US7406539B2 (en) 2000-10-17 2008-07-29 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for performance and cost optimization in an internetwork
US7487237B2 (en) * 2000-10-17 2009-02-03 Avaya Technology Corp. Load optimization
US7336613B2 (en) * 2000-10-17 2008-02-26 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for the assessment and optimization of network traffic
EP1199839A1 (en) * 2000-10-19 2002-04-24 THOMSON multimedia Method for making bridge aware nodes communicate over hiperlan 2 bridges
US7035217B1 (en) * 2000-10-20 2006-04-25 Cisco Technology, Inc. Router-assisted multicast congestion control
EP1206067A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-15 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Method of and apparatus for network measurement
US6996064B2 (en) * 2000-12-21 2006-02-07 International Business Machines Corporation System and method for determining network throughput speed and streaming utilization
US7116639B1 (en) 2000-12-21 2006-10-03 International Business Machines Corporation System and method for determining network discrete utilization
US6715113B1 (en) 2000-12-22 2004-03-30 Applied Micro Circuits Corporation Feedback system and method for optimizing the reception of multidimensional digital frame structure communications
US6973100B1 (en) 2000-12-22 2005-12-06 Applied Micro Circuits Corporation System and method for programming the location of frame synchronization words in a multidimensional digital frame structure
US7023881B1 (en) 2000-12-22 2006-04-04 Applied Micro Circuits Corporation System and method for selectively scrambling multidimensional digital frame structure communications
US6961350B1 (en) 2000-12-22 2005-11-01 Applied Micro Circuits Corporation System and method for segmenting a multidimensional digital frame structure
US6684351B1 (en) 2000-12-22 2004-01-27 Applied Micro Circuits Corporation System and method for diagnosing errors in multidimensional digital frame structure communications
US7054336B1 (en) 2000-12-22 2006-05-30 Applied Micro Circuits Corporation System and method for programming the quantity of frame synchronization words in a multidimensional digital frame structure
US7158535B1 (en) 2000-12-22 2007-01-02 Applied Micro Circuits Corporation System and method for translating overhead bytes in a multidimensional digital frame structure
US6847657B1 (en) 2000-12-22 2005-01-25 Applied Micro Circuits Corporation System and method for programming synchronization criteria in a multidimensional digital frame structure
US6965618B1 (en) 2000-12-22 2005-11-15 Applied Micro Circuits Corporation System and method for programming the bit error rate of frame synchronization words in a multidimensional digital frame structure
US6836485B1 (en) 2000-12-22 2004-12-28 Applied Micro Circuits Corporation System and method for programming loss of synchronization in a multidimensional digital frame structure
US6931006B1 (en) 2000-12-22 2005-08-16 Applied Micro Circuits Corporation System and method for selectively broadcasting a multidimensional digital frame structure
US6973099B1 (en) 2000-12-22 2005-12-06 Applied Micro Circuits Corporation System and method for programming the value of frame synchronization words in a multidimensional digital frame structure
US6873605B1 (en) 2001-01-02 2005-03-29 Applied Micro Circuits Corporation Bidirectional line switch ring system and method
US6961366B1 (en) 2001-01-02 2005-11-01 Applied Micro Circuits Corporation System and method for redundant path connections in digital communications network
US6882644B1 (en) 2001-01-02 2005-04-19 Applied Micro Circuits Corporation System and method for diagnostic multicast switching
US7050400B1 (en) 2001-03-07 2006-05-23 At&T Corp. End-to-end connection packet loss detection algorithm using power level deviation
US20020184363A1 (en) * 2001-04-20 2002-12-05 Steven Viavant Techniques for server-controlled measurement of client-side performance
US6937594B2 (en) * 2001-04-27 2005-08-30 Lucent Technologies Inc. Loop back testing for multi-protocol hybrid networks
US6944460B2 (en) * 2001-06-07 2005-09-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for link adaptation in communication systems
ATE356518T1 (de) * 2001-08-09 2007-03-15 Ascom Schweiz Ag Analyse eines datenübertragungssystems
US7072291B1 (en) 2001-08-23 2006-07-04 Cisco Technology, Inc. Devices, softwares and methods for redundantly encoding a data stream for network transmission with adjustable redundant-coding delay
US6721686B2 (en) * 2001-10-10 2004-04-13 Redline Networks, Inc. Server load testing and measurement system
US20030076784A1 (en) * 2001-10-24 2003-04-24 Zarlink Semiconductor V.N. Inc. Methods of performance estimation in provisioning delay intolerant data services
MXPA04003894A (es) * 2001-10-25 2004-09-13 Worldcom Inc Indicador de calidad de sesion de comunicacion.
GB2382502B (en) * 2001-11-23 2005-10-19 Actix Ltd Network testing systems
ATE324717T1 (de) * 2001-11-28 2006-05-15 Bridgeco Ag Verfahren zur synchronisation in netzwerken
US6999417B1 (en) * 2001-11-30 2006-02-14 Cisco Technology, Inc. Devices, softwares and methods for incorporating burstiness of packet loss metric in QoS based network routing
US7499410B2 (en) 2001-12-26 2009-03-03 Cisco Technology, Inc. Fibre channel switch that enables end devices in different fabrics to communicate with one another while retaining their unique fibre channel domain—IDs
US6880025B2 (en) * 2001-12-27 2005-04-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Efficient timeout message management in IEEE 1394 bridged serial bus network
US7099283B2 (en) * 2002-01-25 2006-08-29 Ntt Docomo, Inc. Quality of service aware handoff trigger
GB2384663B (en) * 2002-01-25 2004-12-29 Actix Ltd Data transmission systems
US20050120208A1 (en) * 2002-01-25 2005-06-02 Albert Dobson Robert W. Data transmission systems
US20040042398A1 (en) * 2002-02-28 2004-03-04 Seriqa Networks Method and apparatus for reducing traffic congestion by preventing allocation of the occupied portion of the link capacity and for protecting a switch from congestion by preventing allocation on some of its links
US20050213594A1 (en) * 2002-03-27 2005-09-29 Joachim Klink Method for operation and monitoring of mpls networks
US7616637B1 (en) 2002-04-01 2009-11-10 Cisco Technology, Inc. Label switching in fibre channel networks
US7206288B2 (en) * 2002-06-12 2007-04-17 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for characterizing a route in fibre channel fabric
GB0220660D0 (en) * 2002-09-05 2002-10-16 Nokia Corp Signal propogation delay routing
US7406082B2 (en) * 2002-09-30 2008-07-29 Lucent Technologies Inc. Sequence number schemes for acceptance/rejection of duplicated packets in a packet-based data network
US7433326B2 (en) 2002-11-27 2008-10-07 Cisco Technology, Inc. Methods and devices for exchanging peer parameters between network devices
US7292537B2 (en) * 2002-11-29 2007-11-06 Alcatel Lucent Measurement architecture to obtain per-hop one-way packet loss and delay in multi-class service networks
US7286482B2 (en) * 2002-11-29 2007-10-23 Alcatel Lucent Decentralized SLS monitoring in a differentiated service environment
JP3799326B2 (ja) * 2002-12-02 2006-07-19 Necインフロンティア株式会社 パケット送信方式及びパケット受信方式
US7194661B1 (en) * 2002-12-23 2007-03-20 Intel Corporation Keep alive buffers (KABs)
US7454425B2 (en) * 2003-07-01 2008-11-18 Oracle International Corporation System and method for assembling timing data in a multi-layer server environment
US7391777B2 (en) * 2003-11-03 2008-06-24 Alcatel Lucent Distance-sensitive scheduling of TDM-over-packet traffic in VPLS
US7843843B1 (en) 2004-03-29 2010-11-30 Packeteer, Inc. Adaptive, application-aware selection of differntiated network services
US7496661B1 (en) * 2004-03-29 2009-02-24 Packeteer, Inc. Adaptive, application-aware selection of differentiated network services
US20050281392A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Covaro Networks, Inc. System and method for connection performance analysis
JP4390649B2 (ja) * 2004-07-14 2009-12-24 富士通株式会社 ネットワークループ検知装置
US7701852B1 (en) * 2004-08-26 2010-04-20 Sprint Communications Company L.P. Method for analyzing performance of a network through measuring and reporting delay in routing devices
US20070263539A1 (en) * 2004-09-10 2007-11-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method For Monitoring Service Performance And Quality Level In A Telecommunications Network
US7443801B2 (en) * 2004-10-28 2008-10-28 Telcordia Technologies, Inc. Remote estimation of round-trip delays in a data network
US7916628B2 (en) 2004-11-01 2011-03-29 Cisco Technology, Inc. Trunking for fabric ports in fibre channel switches and attached devices
GB2420244A (en) * 2004-11-16 2006-05-17 Agilent Technologies Inc Routing a measurement packet with copy/clone capability dependent upon certain criteria
US7644147B1 (en) * 2005-03-25 2010-01-05 Marvell International Ltd. Remote network device management
US8169891B2 (en) * 2005-03-31 2012-05-01 Agere Systems Inc. Apparatus and method for handling lost cells in a communications system
US20070104188A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Zenon Kuc Determining transmission latency in network devices
US7624168B2 (en) * 2006-02-02 2009-11-24 Hostway Corporation Multi-layer system for scalable hosting platform
KR101210341B1 (ko) * 2006-02-11 2012-12-10 삼성전자주식회사 패킷 네트워크에서 노드간 전파 지연 및 거리를 정확하고안전하게 측정하는 방법 및 상기 방법을 수행하는 패킷네트워크 노드
US7961635B2 (en) * 2006-05-24 2011-06-14 At&T Intellectual Property I, Lp Network latency analysis packet and method
US8194643B2 (en) 2006-10-19 2012-06-05 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring the connection of an end-user to a remote network
US8793361B1 (en) * 2006-06-30 2014-07-29 Blue Coat Systems, Inc. Traffic synchronization across multiple devices in wide area network topologies
US9094257B2 (en) 2006-06-30 2015-07-28 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for selecting a content delivery network
US8289965B2 (en) 2006-10-19 2012-10-16 Embarq Holdings Company, Llc System and method for establishing a communications session with an end-user based on the state of a network connection
US8717911B2 (en) 2006-06-30 2014-05-06 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for collecting network performance information
US8184549B2 (en) 2006-06-30 2012-05-22 Embarq Holdings Company, LLP System and method for selecting network egress
US8488447B2 (en) 2006-06-30 2013-07-16 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for adjusting code speed in a transmission path during call set-up due to reduced transmission performance
US8223655B2 (en) * 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc System and method for provisioning resources of a packet network based on collected network performance information
US8531954B2 (en) 2006-08-22 2013-09-10 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for handling reservation requests with a connection admission control engine
US8307065B2 (en) 2006-08-22 2012-11-06 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for remotely controlling network operators
US8619600B2 (en) 2006-08-22 2013-12-31 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for establishing calls over a call path having best path metrics
US8015294B2 (en) 2006-08-22 2011-09-06 Embarq Holdings Company, LP Pin-hole firewall for communicating data packets on a packet network
US8274905B2 (en) 2006-08-22 2012-09-25 Embarq Holdings Company, Llc System and method for displaying a graph representative of network performance over a time period
US8743703B2 (en) * 2006-08-22 2014-06-03 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for tracking application resource usage
US8199653B2 (en) 2006-08-22 2012-06-12 Embarq Holdings Company, Llc System and method for communicating network performance information over a packet network
US8537695B2 (en) 2006-08-22 2013-09-17 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for establishing a call being received by a trunk on a packet network
US8130793B2 (en) 2006-08-22 2012-03-06 Embarq Holdings Company, Llc System and method for enabling reciprocal billing for different types of communications over a packet network
US8194555B2 (en) 2006-08-22 2012-06-05 Embarq Holdings Company, Llc System and method for using distributed network performance information tables to manage network communications
US8228791B2 (en) 2006-08-22 2012-07-24 Embarq Holdings Company, Llc System and method for routing communications between packet networks based on intercarrier agreements
US8189468B2 (en) 2006-10-25 2012-05-29 Embarq Holdings, Company, LLC System and method for regulating messages between networks
US8407765B2 (en) 2006-08-22 2013-03-26 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for restricting access to network performance information tables
US8107366B2 (en) 2006-08-22 2012-01-31 Embarq Holdings Company, LP System and method for using centralized network performance tables to manage network communications
US8064391B2 (en) 2006-08-22 2011-11-22 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring and optimizing network performance to a wireless device
US8224255B2 (en) 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc System and method for managing radio frequency windows
US8549405B2 (en) 2006-08-22 2013-10-01 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for displaying a graphical representation of a network to identify nodes and node segments on the network that are not operating normally
US8576722B2 (en) 2006-08-22 2013-11-05 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for modifying connectivity fault management packets
US8238253B2 (en) 2006-08-22 2012-08-07 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring interlayer devices and optimizing network performance
US7684332B2 (en) 2006-08-22 2010-03-23 Embarq Holdings Company, Llc System and method for adjusting the window size of a TCP packet through network elements
US8144586B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Embarq Holdings Company, Llc System and method for controlling network bandwidth with a connection admission control engine
US8125897B2 (en) 2006-08-22 2012-02-28 Embarq Holdings Company Lp System and method for monitoring and optimizing network performance with user datagram protocol network performance information packets
US9479341B2 (en) 2006-08-22 2016-10-25 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for initiating diagnostics on a packet network node
US8223654B2 (en) 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc Application-specific integrated circuit for monitoring and optimizing interlayer network performance
US8750158B2 (en) 2006-08-22 2014-06-10 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for differentiated billing
US8144587B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Embarq Holdings Company, Llc System and method for load balancing network resources using a connection admission control engine
US7843831B2 (en) 2006-08-22 2010-11-30 Embarq Holdings Company Llc System and method for routing data on a packet network
CN101523191B (zh) * 2006-10-06 2012-06-06 株式会社岛津制作所 分光光度计
US20100020829A1 (en) * 2006-10-27 2010-01-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for clock recovery using updated timestamps
JP4926648B2 (ja) * 2006-10-27 2012-05-09 富士通セミコンダクター株式会社 車載ゲートウェイ装置
US20080159287A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Lucent Technologies Inc. EFFICIENT PERFORMANCE MONITORING USING IPv6 CAPABILITIES
KR100773416B1 (ko) * 2007-03-21 2007-11-05 (주)소만사 P2p 및 인스턴트 메신저의 네트워크 트래픽 제어 방법및 시스템
US8111692B2 (en) 2007-05-31 2012-02-07 Embarq Holdings Company Llc System and method for modifying network traffic
JP2009153055A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 中継装置、受信装置及び送信装置
US7818422B2 (en) * 2007-12-31 2010-10-19 Microsoft Corporation Real-time monitoring of a routing server
US8068425B2 (en) 2008-04-09 2011-11-29 Embarq Holdings Company, Llc System and method for using network performance information to determine improved measures of path states
EP2211502A1 (en) 2009-01-22 2010-07-28 IBBT vzw Management system and method for configuring a network for transferring media data
EP2432160A4 (en) * 2009-05-15 2012-03-21 Huawei Tech Co Ltd METHOD, DEVICE AND SYSTEM FOR MEASURING NETWORK PERFORMANCE
AU2009347050B2 (en) * 2009-05-29 2014-07-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Failure localisation in a MPLS-TP network
US20100309908A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for communicating with a network device
US8335163B2 (en) * 2009-10-27 2012-12-18 Microsoft Corporation Quality of service (QOS) based systems, networks, and advisors
US8718482B1 (en) * 2009-11-10 2014-05-06 Calix, Inc. Transparent clock for precision timing distribution
CN102082697A (zh) 2009-11-27 2011-06-01 华为技术有限公司 通信路径不对称延时测量方法、装置和系统
GB2476116A (en) * 2009-12-14 2011-06-15 Dublin Inst Of Technology Real-time VoIP transmission quality predictor and quality-driven de jitter buffer
US20110261696A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 International Business Machines Corporation Network data congestion management probe system
EP2381622B1 (en) * 2010-04-23 2012-06-20 Alcatel Lucent Update of a cumulative residence time of a packet in a packet-switched communication network
US8549201B2 (en) 2010-06-30 2013-10-01 Intel Corporation Interrupt blocker
JP5505875B2 (ja) * 2010-10-04 2014-05-28 日本電気株式会社 遅延計測システム及び遅延計測方法、並びに、遅延計測装置及び遅延計測プログラム
JP5538652B2 (ja) * 2010-12-20 2014-07-02 三菱電機株式会社 ネットワークの状態監視方式
EP2477357B1 (en) * 2011-01-12 2014-06-25 Alcatel Lucent Traceroute delay diagnostic command
US8909762B2 (en) * 2011-03-17 2014-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network system management
JP5682391B2 (ja) * 2011-03-22 2015-03-11 富士通株式会社 データ転送装置、並列計算機システムおよびデータ転送装置の制御方法
US8665884B2 (en) * 2011-08-25 2014-03-04 Honeywell International Inc. Embedded end-to-end delay information for data networks
US9197691B2 (en) * 2011-10-04 2015-11-24 Google Technology Holdings LLC System and method for latency measurement at each network element participating as an RTP relay in a telecommunication network
US9252903B2 (en) * 2011-10-21 2016-02-02 Cortina Systems, Inc. System and method for accounting for time that a packet spends in transit through a transparent clock
EP2648099A1 (en) * 2012-02-24 2013-10-09 British Telecommunications public limited company Distributed system management
EP2648365A1 (en) * 2012-02-24 2013-10-09 British Telecommunications public limited company Distributed system management
EP2637370A1 (en) * 2012-02-24 2013-09-11 British Telecommunications public limited company Distributed system management
US20140365575A1 (en) 2011-12-29 2014-12-11 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limitedcompany Distributed system management
EP2611069A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-03 British Telecommunications Public Limited Company Distributed system management
EP2611094A1 (en) 2011-12-30 2013-07-03 British Telecommunications Public Limited Company Obtaining information from data items
JP5789548B2 (ja) * 2012-03-16 2015-10-07 株式会社日立製作所 通信装置
CN102685014B (zh) * 2012-05-29 2014-06-25 华为技术有限公司 用于测量业务流的性能指标的方法和发送端设备
US8848563B2 (en) 2012-06-12 2014-09-30 Calix, Inc. Systems and methods for measuring frame loss in multipoint networks
US8989032B2 (en) 2012-06-12 2015-03-24 Calix, Inc. Systems and methods for measuring frame loss in multipoint networks
US9407733B1 (en) * 2012-11-09 2016-08-02 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Time correction using extension fields
US9509585B1 (en) * 2013-09-03 2016-11-29 Xpliant, Inc. Apparatus and method for time stamping packets across several nodes in a network
CN106031094B (zh) * 2014-01-02 2020-01-21 马维尔国际贸易有限公司 分布式计数器的准确测量
US9300565B2 (en) * 2014-04-17 2016-03-29 Accedian Networks Inc. System and method for out-of-line real-time in-service performance measurement
US10511498B1 (en) 2015-02-25 2019-12-17 Infoblox Inc. Monitoring and analysis of interactions between network endpoints
US11102273B2 (en) * 2015-05-13 2021-08-24 Cisco Technology, Inc. Uplink performance management
JP6572136B2 (ja) * 2016-01-13 2019-09-04 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 通信システム、通信装置、第二装置、通信方法及びコンピュータプログラム
ES2814179T3 (es) 2016-02-08 2021-03-26 Ericsson Telefon Ab L M Método y conmutador para gestionar tráfico en una red de transporte
US10651974B2 (en) 2017-02-28 2020-05-12 Marvell Asia Pte, Ltd. Method and apparatus for updating error detection information in packets

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127743A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Fujitsu Ltd 広帯域isdnにおける伝送路試験方式
US5313453A (en) * 1991-03-20 1994-05-17 Fujitsu Limited Apparatus for testing ATM channels
EP0528075A1 (en) * 1991-08-19 1993-02-24 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Performance measurement device for a telecommunication path and method used therein
GB2261799B (en) * 1991-11-23 1995-04-19 Dowty Communications Ltd Packet transmission system
GB2267200B (en) * 1992-05-19 1995-10-25 Dowty Communications Ltd Packet transmission system
CA2097350C (en) * 1992-08-17 1998-12-22 Shahrukh S. Merchant Asynchronous transfer mode (atm) transmission test cell generator
EP0619661A1 (de) * 1993-04-08 1994-10-12 Alcatel STR AG Belastungsprüfung einer ATM-Vermittlungsstelle
US5450394A (en) * 1994-03-10 1995-09-12 Northern Telecom Limited Delay monitoring of telecommunication networks

Also Published As

Publication number Publication date
EP0892958A1 (en) 1999-01-27
CA2250278C (en) 2004-08-24
CA2250278A1 (en) 1997-10-09
US5793976A (en) 1998-08-11
EP0892958A4 (en) 2000-04-05
WO1997037310A1 (en) 1997-10-09
JP2000507779A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894232B2 (ja) Atmスイッチのパーフォマンス監視
US5699346A (en) Measuring burst rate and burst size in ATM network virtual connections
US5878032A (en) Delay monitoring of telecommunication networks
US5812528A (en) Measuring round trip time in ATM network virtual connections
US5764626A (en) Rate-matched cell identification and modification, replacement, or insertion for test and measurement of ATM network virtual connections
US5761191A (en) Statistics collection for ATM networks
EP1646183B1 (en) Method and apparatus for non-intrusive measurement of delay variation of data traffic on communication networks
KR100540408B1 (ko) 넥스트 홉 루프백을 이용한 절단된 접속 검출 방법 및 장치
US7835290B2 (en) Method for measuring end-to-end delay in asynchronous packet transfer network, and asynchronous packet transmitter and receiver
US5373504A (en) Apparatus and a method for setting a communication path
Gaiti et al. Performance management issues in ATM networks: traffic and congestion control
Chen et al. Monitoring and control of ATM networks using special cells
Borgonovo et al. PCP: A bandwidth guaranteed transport service for IP networks
EP1246413A2 (en) Method, equipment and system for signaling in a network including ethernet
JPH11298502A (ja) ディジタル通信ネットワ―クの瞬時セル帯域幅を決定するためのイベント・ベ―スの方法
KR100337143B1 (ko) 엠피엘에스 기술의 효과적인 적용을 위한 오에이엠 시스템
CA2237986C (en) Instrument for test and measurement of atm network virtual connections
US6665302B2 (en) Method and system for handling a loop back connection using a priority unspecified bit rate in ADSL interface
Yoshikai et al. Message control channel protocol and performance analysis for distributed ATM Virtual Path self-healing network
JPH11275079A (ja) 非同期転送ネットワークシステムおよび非同期転送ネットワークシステムにおけるサービス品質管理方法
CA2459468C (en) Instrument for test and measurement of atm network virtual connections
Toyoshima et al. Flexible surveillance capabilities for ATM-based transmission systems
Kelley Comprehensive in-service measurement of QoS
Jamoussi Traffic characterization and its applications to ATM network design
Ahmed et al. Frame‐level performance measurement in an ATM test‐bed environment: methodologies and experiences

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees