JP3891674B2 - 不透水層形成方法及びその方法に用いるシート並びにそれを用いた不透水層 - Google Patents

不透水層形成方法及びその方法に用いるシート並びにそれを用いた不透水層 Download PDF

Info

Publication number
JP3891674B2
JP3891674B2 JP01245398A JP1245398A JP3891674B2 JP 3891674 B2 JP3891674 B2 JP 3891674B2 JP 01245398 A JP01245398 A JP 01245398A JP 1245398 A JP1245398 A JP 1245398A JP 3891674 B2 JP3891674 B2 JP 3891674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impermeable layer
impermeable
soil
water
bentonite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01245398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11210096A (ja
Inventor
滋夫 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kogyo Co Ltd filed Critical Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority to JP01245398A priority Critical patent/JP3891674B2/ja
Publication of JPH11210096A publication Critical patent/JPH11210096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891674B2 publication Critical patent/JP3891674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、廃棄物処分場の造成技術に関し、特には廃棄物処分場の底面及び法面の地盤性状を改善することにより、その透水性を向上させる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
廃棄物処分場においては、廃棄物からの化学物質流出を防止する技術に関する要求が高まっている。一般的には、すり鉢状に形成した窪地内部の地盤表面を遮水シートで覆うことによって、地盤に対して遮水性を有する廃棄物処分場が造成されている。一方、遮水性についての要求は近年ますます厳しくなってきており、遮水シートで覆う地盤自体に不透水性を持たせることにより、廃棄物処分場の遮水性を更に向上させようとする試みが種々なされている。
【0003】
従来、地盤自体に不透水性を与える、つまり地盤に不透水層を形成する場合には、不透水層を形成しようとする地盤上に多量のベントナイトを撒き、現地で発生した発生土とベントナイトを混合し、そしてこれを突き固めることにより、ベントナイトを含む混合土からなる不透水層を形成するという方法が用いられている。しかしながら、この方法では、以下のような管理が必要となり手間である。即ち、設計段階においては、土地試験、配合試験などが、発生土にベントナイトを混合させる混合土製造段階においては、含水比の管理、粒土の管理などが、また施工段階においては、層の厚み管理、突き固めに関する管理、透水性自体の管理などがそれぞれ必要となり、コスト増大を招きやすい。
【0004】
また、最近では、現場での様々な管理負担を低減させるべく、路上で予め混合土を作ってからこれを廃棄物処分場の建設現場まで運び、不透水層を形成する地盤上でそれを突き固めるという方法も用いられている。しかしながら、路上で混合土を作る場合にはベントナイトの粉末が飛散するのを防ぐために散水が必要となるので、かなりのコスト及び手間がかかる。一方、ベントナイトの粉末が飛散するのを避けるため、予めプラントで混合土を作るという方法も用いられてはいるが、プラントの製造や発生土の運搬が必要であり、やはりコストの問題が生じてしまう。
【0005】
また、上記のようにベントナイトを含む混合土の突き固めによって不透水層を形成する場合には、その不透水層自体の厚みが大きくなりがちである。これは、廃棄物処分場の容量が小さくなることを意味するため、できる限りその厚みを小さくする技術が望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、簡単且つ低コストで形成可能であり、厚みが小さいにも関わらず十分な不透水性を有する不透水層を形成できるような技術の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本願出願人は研究を重ね、従来必須だったベントナイトを含む混合土を用いずに不透水層を形成するという以下のような方法を想到するに至った。即ち、本発明の不透水層形成方法は、不透水層形成の対象となる地盤の表面に、土壌固化剤を2枚の不織布間に挟んでなる不透水シートを敷設し、その不透水シート表面を覆土で覆うことにより不透水層を形成するものである。土壌固化剤に用いることができるものは様々であるが、ベントナイトや、ベントナイトに少量のセメントを加えたものなどを用いることができる。
【0008】
この方法によれば、不透水シートを用いることにより、現場、路上又はプラントでのベントナイト及び発生土の混合を不要にでき、ベントナイトの飛散防止に必要とされた散水や、発生土ないし混合土の運搬といった手間やそれにより生じるコストを削減できる。本発明の不透水シートの厚みは数cm程度でよいので、それを運搬するにしてもその手間は非常に小さく、またその構造は非常に簡単なのでコスト的にも安上がりである。
【0009】
また、この方法によれば、不織布及び土壌固化剤を予め任意に選択することによって、現場における管理負担の軽減が可能になり、手間及びコストを抑えることができるようになる。
【0010】
そして、上記の不透水シートを用いて形成した不透水層、即ち不透水層形成の対象となる地盤と、覆土との間に不透水シートを挟んでなる不透水層は、従来の不透水層よりもその厚さが小さくなる。それは、本発明による不透水シートは、従来の不透水層よりも遥かに大きな不透水性を有することに起因する。つまり、厚さの小さい不透水層が持つ大きな不透水性によって十分な不透水性を確保することで、その上下の地盤及び覆土は不透水シートを安定的に保ち得る最低限の厚さにみが必要となり、結果として不透水層全体の厚さが小さくなる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図1及び図2を参照して、本発明の実施形態について説明する。本発明の不透水層形成方法を行うには、まず不透水層形成対象となる地盤1表面を突き固める。具体的には、廃棄物処分場の底面となる部分及び法面となる部分の双方について、その表面を突き固める。
【0012】
次に、突き固めた地盤1表面に不透水シート2を敷設する。不透水シート2は、不透水性を完全なものとするために、隙間なく敷き詰める。
【0013】
不透水シート2は、図1で示すように、不織布3、3の間に地盤固化剤としてのベントナイト4を挟み込んだものである。
【0014】
次に、不透水シート2の表面全面を、発生土である覆土5で覆う。この覆土5は、不透水シート2を保護できる程度の厚さとすれば十分である。
【0015】
そして最後に、覆土5の表面を突き固めることにより、不透水層が完成する。以上のようにして得られた不透水層は、不透水層形成の対象となる地盤1と、覆土5との間に不透水シート2を挟んだ、図2で示すような3層のサンドイッチ状の層となる。この不透水層は、図2で示したように、廃棄物処分場の底面のみならず法面にも設けることができる。
【0016】
尚、この実施形態における地盤の突き固めなどの作業は、発生土をそのまま使用し、水分その他の調整は特に必要ない。従って、上記方法施工の際における管理上の負担は従来と比較して非常に小さくなっている。
【0017】
【発明の効果】
本発明の不透水層形成方法は、土壌固化剤を2枚の不織布間に挟んだ不透水シートを用いることにより、現場での管理負担を小さくでき、手間及びコストの削減を可能にする。このシートは厚さが小さいため運搬にも便利であり、又その構造が単純なので製造も容易である。そして、上記不透水シートを用いて形成した不透水層は、不透水性シートの厚さが小さいことにより、従来のものよりも薄い層となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の方法で用いる不透水シートを示す断面図。
【図2】本発明の実施形態の方法により形成した不透水層を示す模式図。
【符号の説明】
1 地盤
2 不透水シート
3 不織布
4 ベントナイト
5 覆土

Claims (3)

  1. 不透水層形成の対象となる地盤の表面に、ベントナイト、或いはベントナイトに少量のセメントを加えてなる土壌固化剤を2枚の不織布間に挟んでなる不透水シートを敷設し、その不透水シート表面を覆土で覆ってなる不透水層形成方法。
  2. ベントナイト、或いはベントナイトに少量のセメントを加えてなる土壌固化剤を2枚の不織布間に挟んでなる不透水シート。
  3. 請求項に記載の不透水シートを含む不透水層であって、不透水層形成の対象となる地盤と、覆土との間に不透水シートを挟んでなる不透水層。
JP01245398A 1998-01-26 1998-01-26 不透水層形成方法及びその方法に用いるシート並びにそれを用いた不透水層 Expired - Lifetime JP3891674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01245398A JP3891674B2 (ja) 1998-01-26 1998-01-26 不透水層形成方法及びその方法に用いるシート並びにそれを用いた不透水層

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01245398A JP3891674B2 (ja) 1998-01-26 1998-01-26 不透水層形成方法及びその方法に用いるシート並びにそれを用いた不透水層

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11210096A JPH11210096A (ja) 1999-08-03
JP3891674B2 true JP3891674B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=11805770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01245398A Expired - Lifetime JP3891674B2 (ja) 1998-01-26 1998-01-26 不透水層形成方法及びその方法に用いるシート並びにそれを用いた不透水層

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3891674B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11210096A (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090050025A1 (en) Use of Encapsulated Water Soluble Material as a Construction Material
JP2008163664A (ja) 保水性舗装構造およびその施工方法
JP3891674B2 (ja) 不透水層形成方法及びその方法に用いるシート並びにそれを用いた不透水層
JP5826678B2 (ja) 有害物質を含む盛土材料を用いた盛土及び盛土施工方法
CN208762866U (zh) 一种桥梁绿化带排水结构
CN207793792U (zh) 一种路面透水铺装结构
KR101039842B1 (ko) 건식 황토 포장 방법
CN207794117U (zh) 一种地基基础构造
JP2004197424A (ja) ベントナイトを用いた遮水工法
JP2005076414A (ja) 建物基礎地盤の改良工法
JP3571139B2 (ja) 非連通型ブロック及びこれを用いた雨水浸透施設
JP3921782B2 (ja) 廃棄物処分場における遮水構造
JP3839369B2 (ja) 産業廃棄物処理場の遮水下地造成工法
CN106894310A (zh) 基于pva与pan材质的混凝土路面结构及其设计方法
JPH094393A (ja) トンネル内壁面の防水工法
JP4052563B2 (ja) 揚水性舗装
JPH0330653B2 (ja)
CN207794121U (zh) 一种抗沉陷地基基础结构
KR100205707B1 (ko) 누수방지용 기저층의 시공방법
JP2003189737A (ja) 緑化用のパネル体及び緑化工法
JP2002192101A (ja) 遮水材および遮水構造
JP2010043416A (ja) 遮水ライニング
JPH1121904A (ja) 覆土用法面保護ブロック及びその敷設方法
JPH0547794Y2 (ja)
JP3518225B2 (ja) 遮水構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040623

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term