JP3891630B2 - 油圧駆動変速装置の緊急停止装置 - Google Patents

油圧駆動変速装置の緊急停止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3891630B2
JP3891630B2 JP04165397A JP4165397A JP3891630B2 JP 3891630 B2 JP3891630 B2 JP 3891630B2 JP 04165397 A JP04165397 A JP 04165397A JP 4165397 A JP4165397 A JP 4165397A JP 3891630 B2 JP3891630 B2 JP 3891630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
emergency stop
sleeve
servo valve
stop device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04165397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10220576A (ja
Inventor
満 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP04165397A priority Critical patent/JP3891630B2/ja
Priority to US09/021,438 priority patent/US6027179A/en
Publication of JPH10220576A publication Critical patent/JPH10220576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891630B2 publication Critical patent/JP3891630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/005Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles by locking of wheel or transmission rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/044Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the return line, i.e. "meter out"
    • F15B11/0445Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the return line, i.e. "meter out" with counterbalance valves, e.g. to prevent overrunning or for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/433Pump capacity control by fluid pressure control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/437Pump capacity control by mechanical control means, e.g. by levers or pedals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • F15B2211/20553Type of pump variable capacity with pilot circuit, e.g. for controlling a swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20561Type of pump reversible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/27Directional control by means of the pressure source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/635Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements
    • F15B2211/6355Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements having valve means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6652Control of the pressure source, e.g. control of the swash plate angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/67Methods for controlling pilot pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7058Rotary output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H2061/6604Special control features generally applicable to continuously variable gearings
    • F16H2061/6605Control for completing downshift at hard braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/21Providing engine brake control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4157Control of braking, e.g. preventing pump over-speeding when motor acts as a pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、油圧駆動変速装置の緊急停止装置に係わり、特に、建設機械、農業機械等の油圧走行駆動系に介装される変速装置の緊急停止装置に関する。
【0002】
図5、従来の油圧駆動変速装置40の全体構成図である。図において、可変容量型油圧ポンプ41(以下、ポンプ41という)とサ−ボバルブ用ポンプ42(以下、サ−ボポンプ42という)は図示しない動力源により駆動されている。ポンプ41は、油圧モ−タ43と回路44と45で接続され、油圧モ−タ43を正逆回転できるよう回路44、または回路45のいずれかに油を吐出する。なお、油圧回路の最高圧力をリリ−フ弁46、47で制限し、負圧発生は吸込弁48、49で防止している。油圧モ−タ43は図示しない走行駆動輪を駆動する。
サ−ボポンプ42は、管路51によりポンプ41の吐出量を制御するサ−ボバルブ52を経てサ−ボシリンダ53に接続されている。サ−ボバルブ52とサ−ボシリンダ53のそれぞれには、対向する位置にスプリング52a、53aが組込まれおり、スプリング52a、53aはサ−ボバルブ52が操作されていないときには、互いにバランスをとっており、サ−ボバルブ52は中立位置のA位置に、また、サ−ボシリンダ53はD,Eの中間にあり、ポンプ41は吐出していない状態にあり、油圧駆動変速装置40は停止している。
サ−ボバルブ52とサ−ボシリンダ53には、リンク55、56、およびサ−ボバルブ入力レバ−57(以下、リンクレバー57という)が連結され、このリンクレバー57はワイヤケ−ブル58を介して、図示しない運転席に配設された走行用操作レバー59に連結されている。
【0003】
上記構成において、次に作動について説明する。
オペレータが走行用操作レバ−59を操作するとワイヤ−ケ−ブル58を介して、リンクレバー57およびサ−ボバルブ52を作動する。仮に、図5でリンクレバー57がL支点を中心に矢印方向(J→M)に動いたとすると、サ−ボバルブ52はリンクレバー57の支点が矢印方向(K→N)に連動し、サ−ボバルブ52は、リンク55を介してA位置からC位置に切り替わる。すると、サ−ボポンプ42の油圧がサ−ボシリンダ53のD位置に伝わりピストンロッド53bはM支点を中心に右方向(R方向)に移動し、サ−ボシリンダ53と連動するポンプ41の傾転角が大きくなり、ポンプ41は油を吐出する。なお、サ−ボバルブ52はピストンロッド53bが矢印方向(N→K)に移動するために、C位置からA位置に切り替わりサ−ボポンプ42の油圧が遮断されてサ−ボシリンダ53はR支点に移動したまま停止する。即ち、ポンプ41は走行用操作レバー59の移動量に見合った流量を吐出する。これにより、車輌は走行用操作レバー59の操作量に見合った所定の速度で走行する。また、緊急時に車輌を非常停止させる場合は、走行用操作レバー59の操作を中立に戻すことにより、サ−ボバルブ52がA位置からB位置に切り替わる。すると、サ−ボシリンダ53のD位置側の油圧がE位置側の53aにより押圧され、サ−ボバルブ52を介してタンク60に戻り、サ−ボシリンダ53と連動するポンプ41の傾転角が元に戻り、ポンプ41は油を吐出しなくなり、車輌は停止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の図5の油圧回路のように走行用操作レバ−がサ−ボバルブに直結している場合は比較的良い傾向にあるが、配管接続を簡素にするためサ−ボバルブはポンプに直結、またはポンプの近くに配置するのが一般的で、しかもポンプは動力源の近くに配置するため、必ずしも運転席にある走行用操作レバ−と直結できるとは限らない。従って、この場合に、走行用操作レバ−とサ−ボバルブとの結合はワイヤ−ケ−ブルが一般的に使われるが、建設機械、農業機械等、石材、土砂を扱う機械ではワイヤ−ケ−ブルへの石、土砂等の巻き込みによる作動不能の可能性が大きく、極めて危険であり、緊急時に車輌を停止できないという問題がある。また、操作レバーを戻す速度により車輌を停止する時間が異なるという問題がある。このために、サ−ボバルブのバネを強くして早く復帰することもできるが、この方法だと、操作力が重くなるという問題がある。
【0005】
本発明は、上記従来の問題点に着目し、油圧駆動変速装置の緊急停止装置に係わり、特に、建設機械、農業機械等の油圧走行駆動系が用いられる車輌の走行を停止しなければならない緊急時に、迅速にポンプの吐出量をゼロにし、車輌を停止できる油圧駆動変速装置の緊急停止装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係わる油圧駆動変速装置の緊急停止装置は、可変容量型油圧ポンプと油圧モ−タとで油圧駆動回路を構成し、かつ、操作レバーの操作量に応じてサーボバルブを変位させて可変容量型油圧ポンプの吐出量を増減し、油圧モ−タの回転速度を変速させる油圧駆動変速装置において、操作レバーと、対向する位置に有する1対のスプリングにより中立位置に戻される操作力が作用するサーボバルブと、サーボバルブに付設され、かつ、操作レバーの操作と連動して作動するサーボバルブ入力レバーと、両レバーの間に設けられ、かつ、連動で操作レバーの操作中に緊急時の指令受けて両レバーの連動を解除する緊急停止装置とを備え、前記緊急停止装置は、両レバーの連動のための係止、及び係止の解除を行うデテント手段と、バネに抗して押圧されデテント手段の係止を解除するピストンと、緊急時に指令を受けて作動し、ピストンを押圧する圧油を供給する電磁弁とを備えたものである。
上記構成により、操作レバーとサーボバルブ入力レバーとをピストンを押圧するバネの力でデテント手段を介して係止しているから、従来通り操作レバーの操作量に応じて車輌の走行速度を制御できる。走行中に危険を避けるため緊急停止する場合は、従来と同様に走行レバーの操作を中立に解除する方法に加えて、圧油をピストンに作動させてピストンを移動し、サーボバルブのスプリングによる中立位置への操作力がサーボバルブ入力レバーを介してデテント手段に作用してデテント手段の係止を解除して操作レバーとサーボバルブ入力レバーとの係止が解除され、サーボバルブがスプリングにより中立位置に復帰しポンプの吐出量がゼロになる。したがって、運転席の走行レバーとサーボバルブ入力レバーとを接続するワイヤケーブルの作動が不能になっても、サーボバルブ入力レバーとの係止が解除され、サーボバルブは急速に中立位置に戻るため緊急停止が可能になり二重の危険防止処置が施されることになる。
また、緊急停止装置は、緊急時に指令を受けて切り換わる電磁弁からの圧油をピストンが受けて移動し、両レバーの間に配設されているデテント手段の係止を解除する。このため、走行レバーの操作に対して、サーボバルブ入力レバーとの係止が解除され、サーボバルブは急速に中立位置に戻り、緊急停止が可能になる。したがって、圧油によりデテントを解除するため、確実に迅速に作動する。また、従来と同様サーボバルブに直結できるので、複雑な連結機構を必要としないなど構成が極めて簡単である。
【0007】
また、前記デテント手段は、前記ピストンが軸方向に移動自在に枢密に挿入されるピストン穴を内方に有し、かつ径方向に貫通する案内孔を有するスリーブと、前記スリーブが円周方向に揺動可能に枢密に挿入される穴を内方に有し、かつ該穴の内周面に前記スリーブの案内孔に対応して形成された固定溝を有するハウジングと、前記スリーブの案内孔及び前記ハウジングの固定溝に挿入されたボールとを備え、前記ピストンは、該ピストンが押圧されたときに前記ボールが前記スリーブの案内孔より突出しないような径を有する小径部を有し、該小径部から非押圧のときのボール側に向けて外周面がテーパ形状に形成されている。
上記構成により、走行中緊急停止する場合に、緊急停止スイッチ等のオンにより電磁弁に指令を出力して前記ピストンに圧油を供給すると、ピストンはバネに抗して押圧されて移動するので、ボ−ルがピストンのテーパ形状に沿って小径部の位置まで移動し、小径部の外周空きスペースで中心方向に移動可能となる。このとき、サ−ボバルブのスプリングの中立位置への操作力によりサーボバルブ入力レバーを介して、スリーブはハウジングに対して円周方向に相対移動をする外力を受けていてこの外力によりボールはハウジングの固定溝から外れるために、ハウジングとスリーブとの係止が解かれ、走行用操作レバーの操作量にサ−ボバルブ入力レバーが連動しなくなる。したがって、車輌の走行を停止しなければならない緊急時に、万が一ワイヤケ−ブルの作動不能が生じても、拘束を解かれたサ−ボバルブ入力レバーと接続するサ−ボバルブはスプリングにより中立位置に切り替わる。この結果、可変容量型油圧ポンプの傾転角がゼロ、即ち吐出量がゼロになり緊急停止する。車輌停止後、再度走行する場合には、走行用操作レバーを一度中立に戻して、スリーブの案内孔とハウジングの固定溝とを円周方向で同位置に一致させるとともに、緊急停止スイッチ等を解除してから、走行用操作レバーを希望する進行方向に操作する。したがって、走行用操作レバーを一度中立に戻さない限り、発進することがなくなり、不意に緊急停止スイッチ等を解除(オフ)しても発進することがなくなり、安全性を増すことができる。
したがって、圧油によりデテントを解除するため、確実に迅速に作動する。また、デテントをボールで形成しているため、極めて簡単な構造である。また、従来と同様サ−ボバルブに直結できるので複雑な連結機構を必要としないなど、構成が極めて簡単である。
【0008】
また、可変容量型油圧ポンプの吐出量を増減するサーボバルブの圧油とピストンを押圧する圧油とを共通の圧油源から供給する。
上記構成により、ピストンを押圧する圧油は、可変容量型油圧ポンプの吐出量を増減するサーボシリンダを駆動する圧油の圧力源より電磁弁を介して供給される。したがって、油圧シリンダのパイロット油圧源をサ−ボバルブ駆動ポンプと共用したことにより、油圧回路の構成も簡素になり、駆動動力が削減でき省エネルギ−になる。
【0009】
【発明の実施の形態及び実施例】
以下に、本発明に係わる油圧駆動変速装置の実施例につき、図面を参照して詳細に説明する。なお、同一部品には同一符号を付して説明は省略する。図1は本発明の油圧駆動変速装置1の全体構成図であり、油圧駆動変速装置1は、従来の油圧駆動変速装置40に本発明の緊急停止装置2が付設されて構成されている。従来の油圧駆動変速装置40の構成、作動については、従来技術に記載されているため説明は省略し、以下、本発明の緊急停止装置2について説明する。
【0010】
本発明の緊急停止装置2のテデント部4は、走行用操作レバ−59と、ポンプ41の近傍に置かれたサ−ボバルブ52との間に配設され、走行用操作レバ−59とリンクレバー57との間で操作力を伝達するワイヤ−ケ−ブル58に付設されている。図2は緊急停止装置2のテデント部4の断面図であり、図3は緊急停止装置2の作動を説明する断面図、図4は図3のWーW矢視断面図である。
図2において、図示右側の一端部には走行用操作レバ−59にワイヤ−ケ−ブル58を介して連結されるレバー5Aが、また、図示左側の他端部にはサ−ボバルブ52に連結するリンクレバー57が配設されている。レバー5Aは、内方に穴5aを有するハウジング5の図示の右側の一端部に固設されている。ハウジング5の内方の穴5aには、スリーブ6が円周方向に揺動可能に枢密に挿入されるとともに、内方の穴5aの入口には、円周方向に等間隔で3か所の固定溝5bが削成されている。ハウジング5は、スリーブ6を介してボディ7に円周方向に揺動自在に支持され、スリーブ6はボディ7に円周方向に揺動自在に枢密に挿入されている。
【0011】
スリーブ6には、図示左側の他端部にはサ−ボバルブ52に連結するリンクレバー57が固設されるとともに、図示右側の端部にはプラグ7が螺着され、リンクレバー57とプラグ7とでボディ7およびハウジング5を挟み込み、ボディ7に対してハウジング5の軸方向の移動を規制している。また、スリーブ6は、ボディ7の孔7aおよびハウジング5の内方の穴5aに枢密に挿入されるとともに、孔7aおよび穴5aにより回動自在に保持されている。また、スリーブ6の内方にはピストン穴6aが削成されている。また、スリーブ6のほぼ中央部には、円周方向に等間隔で3か所の案内孔6bが削成されている。このスリーブ6の案内孔6bとハウジング5の固定溝5bとは、円周方向および軸長手方向で同位置に対向してあけられ、この案内孔6bと固定溝5bとには、ボール8が挿入されている。このボール8は、詳細は後述するが、スリーブ6とハウジング5とを一体に回動するか、否かを行っている。
【0012】
スリーブ6のピストン穴6aには、ピストン9が移動自在に枢密に挿入され、ピストン9の図示の右側端部とプラグ7との間にはバネ10が配設されている。ピストン9はバネ10により図示の左方向に押圧されている。ピストン9の左側端部には受圧室11が形成され、この受圧室11には、スリーブ6にあけられたスリーブ孔6c、およびボディ7にあけられた圧油用孔7bを介して圧油が作用する。ピストン9は、ほぼ中央部がくびれて小径部9aとなるとともに、この小径部9aからボール8側に向けてテーパ形状9bに削成されている。このくびれている小径部9aの直径は、ピストン9が圧油を受けて、バネ10に抗して移動したとき、ボール8が小径部9aに入り、スリーブ6とハウジング5とが一体に回動しなくなるように、ボール8がスリーブ6の案内孔6bより突出しないように設定されている。また、ピストン9は、小径部9aの空間12とバネ室13とを連結するスリット9cが削成されている。バネ10が収納されているバネ室13はスリット9c、案内孔6b、固定溝5b、通路14からポンプ41のポンプケース15の内部を通りタンク16と繋がっている。ボディ7はポンプケース15にボルト17で取着されている。
【0013】
ボディ7の圧油用孔7bには、管路21を介して電磁弁22が接続されている。電磁弁22は、サ−ボポンプ42に接続された管路51より、分岐した管路23が接続されるとともに、電磁弁用バネ22aにより通常は遮断位置(F位置)にある。電磁弁22の遮断位置(F位置)では、管路21は管路24からタンク16に接続しているため、受圧室11は略大気圧になっている。また、電磁弁22の連通位置(G位置)では、受圧室11は、管路21、管路23および管路51を介してサ−ボポンプ42に接続されているため、サ−ボポンプ42からの圧油を受けている。この圧油は、ピストン9に作用してバネ10に抗してピストン9を移動させるとともに、ボール8が小径部9aに入り、スリーブ6とハウジング5とが一体に回動しなくなる。電磁弁22は、緊急停止スイッチ25に接続されるとともに、緊急停止スイッチ25は走行用操作レバ−59の握り部に付設されている。緊急停止スイッチ25はオペレータの操作により接続されて、遮断位置(F位置)から連通位置(G位置)に切り換わり、スリーブ6とハウジング5とが一体に回動しなくしている。上記において、デテント手段は、ハウジング5と、スリーブ6と、ボール8と、ピストン9と、バネ10および電磁弁22から構成されている。
【0014】
上記構成において、次に走行動作について図1、2を用いて説明する。
先ず、前方に危険物が無く正常な走行をする場合について説明する。この状態では緊急停止スイッチ25は解除(OFF)されているので電磁弁22はF位置にあり、緊急停止装置2の受圧室11はタンク16と連通し略大気圧になっている。この結果、ピストン9はバネ10により左方向に位置しており、ボ−ル8はピストン9のテーパ形状9bの上面で押し上げられて、ハウジング5の固定溝5bとスリーブ6の案内孔6bにはまり込んでいる。従って、ハウジング5とスリーブ6は係止されており、ハウジング5と一体になっているレバー5Aと、スリーブ6に固設されるリンクレバー57とは、一体となって回転し、走行用操作レバ−59の操作量にリンクレバー57が連動する。
したがって、従来と同様に、運転席の走行用操作レバ−59を操作するとワイヤ−ケ−ブル58を介してリンクレバー57が作動し、サ−ボバルブ52はA位置からC位置に切り替わり、サ−ボポンプ42の油圧がサ−ボシリンダ53のD位置に伝わり、サ−ボシリンダ53と連動するポンプ41の傾転角が大きくなり油を吐出する。
【0015】
次に、緊急停止動作について図1、2、3、4を用いて説明する。
前方に危険物が有り走行中緊急停止する場合について説明する。図1において、運転席にある緊急停止スイッチ25を接続(ON)にすると電磁弁22はG位置に切り替わり、サ−ボポンプ42の油圧が、電磁弁22、管路21を介してボディ7の圧油用孔7b(図2)に導かれる。図2において、上記油圧はボディ7の圧油用孔7b、スリーブ孔6cから受圧室11伝わり、ピストン9をバネ10に抗して右方向に移動させる。すると、図3、4に示す通りボ−ル8は、ピストン9のテーパ形状9bに沿って小径部9aの位置まで移動し、小径部9aの外周空きスペースで中心方向に移動可能となる。このとき、サ−ボバルブ52の一対のスプリング52aの中立位置への操作力によりリンクレバー57を介して、スリーブ6はハウジング5に対して円周方向に相対移動をする外力を受けていてボール8はその中心位置がスリーブ6側にあるため、ボール8は前記外力によりハウジング5の固定溝5bから外れるためにハウジング5とスリーブ6との係止が解かれ、走行用操作レバ−59の操作量にリンクレバー57が連動しなくなる。したがって、車輌の走行を停止しなければならない緊急時に、万が一ワイヤケ−ブル58の作動不能が生じても、図1の緊急停止スイッチ25を押せば拘束を解かれたリンクレバー57と接続するサ−ボバルブ52は一対のスプリング52aによりC位置からA位置(中立位置)に切り替わる。この結果、サ−ボシリンダ53は一対のスプリング53aにより中立位置に戻り、ポンプ30の傾転角がゼロ、即ち吐出量がゼロになり緊急停止する。
【0016】
なお、車輌停止後、再度走行する場合は、運転席の走行用操作レバ−59を一度中立に戻して、ハウジング5と一体になっているレバー2Aと、スリーブ6に固設されるリンクレバー57との円周方向の位相(スリーブ6の案内孔6bとハウジング5の固定溝5bとを円周方向で同位置)を一致させるとともに、緊急停止スイッチ25を解除(OFF)してから、運転席の走行用操作レバ−59を希望する進行方向に操作する。このとき、運転席の走行用操作レバ−59を一度中立に戻さない場合には、走行用操作レバ−59の操作量にリンクレバー57が連動しなくなり、車輌を発進することはできない。したがって、走行用操作レバ−59を一度中立に戻さない限り、発進することがなくなり、不意に緊急停止スイッチ25を解除(OFF)しても発進することがなくなり、安全性が増している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の油圧駆動変速装置の全体構成図である。
【図2】本発明の油圧駆動変速装置の緊急停止装置の一部の断面図である。
【図3】図2に示す緊急停止装置のデテントの係止を解除する作動を説明するための図である。
【図4】図3のWーW矢視断面図である。
【図5】従来の実施例の油圧駆動変速装置を示す。
【符号の説明】
1…油圧駆動変速装置、2…緊急停止装置、4…デテント部、5…ハウジング、5A…レバー、5b…固定溝、6…スリーブ、6b…案内孔、7…ボディ、7b…圧油用孔、8…ボール、9…ピストン、9a…小径部、9b…テーパ形状、10…バネ、11…受圧室、22…電磁弁、25…緊急停止スイッチ、40…油圧駆動変速装置、41…可変容量型油圧ポンプ、42…サ−ボバルブ用ポンプ、43…油圧モ−タ、52…サ−ボバルブ、53…サ−ボシリンダ、57…サ−ボバルブ入力レバ−(リンクレバー)、58…ワイヤ−ケ−ブル。

Claims (3)

  1. 可変容量型油圧ポンプと油圧モータとで油圧駆動回路を構成し、かつ、操作レバーの操作量に応じてサーボバルブを変位させて可変容量型油圧ポンプの吐出量を増減し、油圧モータの回転速度を変速させる油圧駆動変速装置において、
    操作レバーと、
    対向する位置に有する1対のスプリングにより中立位置に戻される操作力が作用するサーボバルブと、
    サーボバルブに付設され、かつ、操作レバーの操作と連動して作動するサーボバルブ入力レバーと、
    両レバーの間に設けられ、かつ、連動で操作レバーの操作中に緊急時の指令受けて両レバーの連動を解除する緊急停止装置とを備え、
    前記緊急停止装置は、両レバーの連動のための係止、及び係止の解除を行うデテント手段と、
    バネに抗して押圧されデテント手段の係止を解除するピストンと、
    緊急時に指令を受けて作動し、ピストンを押圧する圧油を供給する電磁弁とを備えた
    ことを特徴とする油圧駆動変速装置の緊急停止装置。
  2. 請求項1の油圧駆動変速装置の緊急停止装置において、
    前記デテント手段は、前記ピストンが軸方向に移動自在に枢密に挿入されるピストン穴を内方に有し、かつ径方向に貫通する案内孔を有するスリーブと、
    前記スリーブが円周方向に揺動可能に枢密に挿入される穴を内方に有し、かつ該穴の内周面に前記スリーブの案内孔に対応して形成された固定溝を有するハウジングと、
    前記スリーブの案内孔及び前記ハウジングの固定溝に挿入されたボールとを備え、
    前記ピストンは、該ピストンが押圧されたときに前記ボールが前記スリーブの案内孔より突出しないような径を有する小径部を有し、該小径部から非押圧のときのボール側に向けて外周面がテーパ形状に形成された
    ことを特徴とする油圧駆動変速装置の緊急停止装置。
  3. 可変容量型油圧ポンプの吐出量を増減するサーボバルブの圧油とピストンを押圧する圧油とを共通の圧油源から供給する
    ことを特徴とする請求項1あるいは請求項2の油圧駆動変速装置の緊急停止装置。
JP04165397A 1997-02-10 1997-02-10 油圧駆動変速装置の緊急停止装置 Expired - Fee Related JP3891630B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04165397A JP3891630B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 油圧駆動変速装置の緊急停止装置
US09/021,438 US6027179A (en) 1997-02-10 1998-02-10 Emergency stop apparatus for hydraulic speed change gear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04165397A JP3891630B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 油圧駆動変速装置の緊急停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10220576A JPH10220576A (ja) 1998-08-21
JP3891630B2 true JP3891630B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=33018363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04165397A Expired - Fee Related JP3891630B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 油圧駆動変速装置の緊急停止装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6027179A (ja)
JP (1) JP3891630B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107940052A (zh) * 2017-04-02 2018-04-20 范文峰 自动管线截断阀

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4165779B2 (ja) * 1998-07-10 2008-10-15 本田技研工業株式会社 電動式変速装置における変速軸のニュートラル位置決定方法
FR2849142B1 (fr) * 2002-12-20 2007-01-26 Poclain Hydraulics Ind Systeme de freinage pour un vehicule entraine par au moins un moteur hydraulique alimente en circuit ferme
US20100024771A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Ford Global Technologies, Llc Fuel delivery system for multi-fuel engine
JP5734583B2 (ja) * 2010-06-17 2015-06-17 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
US9937504B2 (en) * 2014-03-26 2018-04-10 Granutech-Saturn Systems Corp. Industrial shredder
DE102017200244A1 (de) * 2017-01-10 2018-07-12 Robert Bosch Gmbh Hydrostatischer Axialkolbenmotor in Schrägachsenbauweise

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041602U (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 株式会社小松製作所 ブレ−キ弁装置
JPS6155502U (ja) * 1984-09-17 1986-04-14
US4620575A (en) * 1985-02-11 1986-11-04 Gilson Brothers Speed control for lawn and garden vehicle
SE455635B (sv) * 1985-05-10 1988-07-25 Garphyttan Haldex Ab Styranordning for en tryckstang till en bromscylinder vid ett kilbromsarrangemang
JPS63195154A (ja) * 1987-02-04 1988-08-12 高松油脂株式会社 無機材の強化方法
US4759185A (en) * 1987-09-18 1988-07-26 Deere & Company Operator presence switch with service by-pass
US5542891A (en) * 1994-11-16 1996-08-06 Westinghouse Air Brake Company Apparatus for interlocking reverser handle on a control stand of a railway locomotive
US5492511A (en) * 1994-11-16 1996-02-20 Westinghouse Air Brake Company Apparatus for interlocking throttle, dynamic brake and reverser handles on a control stand of a railway locomotive
JPH08166002A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Komatsu Ltd 流体ブレーキ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107940052A (zh) * 2017-04-02 2018-04-20 范文峰 自动管线截断阀
CN107940052B (zh) * 2017-04-02 2021-06-29 范文峰 自动管线截断阀

Also Published As

Publication number Publication date
US6027179A (en) 2000-02-22
JPH10220576A (ja) 1998-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU591192B2 (en) Vehicle steering apparatus
JP2002533631A (ja) 自動式の自動車伝動装置のための制御装置
US4083382A (en) Regulating valve with hydraulic detent
JP3891630B2 (ja) 油圧駆動変速装置の緊急停止装置
CN105402397A (zh) 用于自动变速器的电子变速器范围选择子系统
JPS5928763B2 (ja) 流体弁
KR20030029144A (ko) 작업 차량의 주차 브레이크 장치
GB1564426A (en) Combined steering and braking menas for crawler tractor
JP2005155686A (ja) 車軸駆動装置及びそれを備える四輪駆動車両
US3815697A (en) Steering clutch and brake control system
US6523636B2 (en) Crawler motion control system
US6217128B1 (en) Dual brake valve for a steering assist system
CA1171806A (en) Control system for a clutch
US3994374A (en) Last resort emergency braking system for heavy vehicle
US6606858B2 (en) Neutral override for servo controlled hydrostatic units
US3945475A (en) Pressurized differential valve
EP0675298B1 (en) Hydraulic control valve assembly for a clutch actuator
GB1564436A (en) Vihicle steering and brake control
US3841450A (en) Spring applied steering brakes controlled by transmission clutch pressure
US3699678A (en) Manual disconnect and feathering control for a hydrostatic transmission
AU2131188A (en) Single spool selector valve for simultaneous pump displacement and motor direction control in hydrostatic drive
JP2513870B2 (ja) 車輌の輪距調節装置
JPS6238853Y2 (ja)
US3654836A (en) Fluid motor control system
JPH0714114Y2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees